KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【お店とのトラブル】相手に文句を言う前に”そもそも自分はやるべきことをやっているのか?”確認が必要【ゆる談/GS-RADIO】
11:47
【Vol.37】普段から「渋滞吸収車」になれる人は素晴らしいと思う、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
20:08
How Strong is Tin Foil? 💪
00:25
Не так важно как ТЫ БЬЁШЬ, а важно какой ДЕРЖИШЬ УДАР😎 #shorts
01:00
MK8 + Smoke Silencer.Who needs this for Christmas? #toys #gelblasters #gelblasterguns #airsoft
00:31
Wait for it 😂
00:19
【運転の法律やルール】2割の人は誰に言われなくとも守るが、2割の人は誰が何を言っても聞かない。「聞かないの人に注意し続ける」のはエゴになる【ゆる談/GS-RADIO】
Рет қаралды 101,797
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 261 М.
GoodSpeedVision
Күн бұрын
Пікірлер: 257
@GoodSpeedVision
Жыл бұрын
★メンバーシップ kzbin.info/door/b0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlwjoin 🔽オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】 ■ステッカー関係はコチラ ➡ gsv.base.shop/ ■アパレル、その他はコチラ ➡ suzuri.jp/GoodSpeedVision
@Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
Жыл бұрын
法律と言うけど、あんたまさか公道でスピード超過なんかしてないだろうねぇ?そんな他人をケガさせる危険性があるような行為。
@野原しんのすけ-r3v
Жыл бұрын
本人が自爆なら良いけど、そんな人の事故に巻き込まれたくない〜
@MARUYAMA-SHINOBU
Жыл бұрын
確かにそれはありますね…。
@xtm_1234
Жыл бұрын
事故ってのはそんなもんだよ。
@crf5073
Жыл бұрын
それな!
@可愛マリコ
Жыл бұрын
車を運転するときは、ヒールからスニーカーに履き替えます。当たり前の事です。MTなので、クラッチを踏むのに、ヒールは危険だしヒールが折れるから。
@ヘイコム-o6r
Жыл бұрын
本物のオシャレさん (人*´∀`)。*゚+
@ぽんたさん-n6l
Жыл бұрын
大人になるとみんなそうだが誰かに注意されたり怒られることが減るからこういうことが起こる。言ってくれる人が居るうちは引き返せる
@kanakanazawa7020
Жыл бұрын
人にものを教えることはできない。みずから気づく手助けができるだけだ by ガリレオ・ガリレイ
@withcarman
Жыл бұрын
私は「ウィンカーが遅せえよ」など、運転中に愚痴を言う事が多かったです。 愚痴ってもその人が治る訳でもないし、好きな運転をしているのに愚痴ってる自分が嫌という事に気付き愚痴るのをやめたら、イラッとすることも減りました。 マナーが悪いドライバーには、諦めの気持ちで接しています。
@さとしおん
Жыл бұрын
仕事が出来ない2割をリストラしても、残りから新たに仕事が出来ない2割が発生するのと同じですね。 教えるのもコストなので伸びない所には時間をかけないですね。プライベートでもそうしてます。 262の法則、不思議ですよね、、
@sidetonegawa5252
Жыл бұрын
なるほど、会社でも2割の人が稼ぎ、6割の人はたいして稼がないけどたいした損も出さない、残りの2割の人は居るだけで損するつまり会社の足引っ張ってる連中。自分の会社人生振り返ってみると終始少なくとも6割の中には居たはずと思ったけど子会社に飛ばされ定年前に肩叩きされたということは損させてた2割組だったんだ。
@まむし-l3n
Жыл бұрын
「言う事を聞かない奴は放置せよ」を今後、実践します。 まさに聞いて納得です。
@balvarossa
Жыл бұрын
馬の耳に念仏 と言う諺を考えた人は天才 苦笑
@jammix5322
Жыл бұрын
糠に釘 暖簾に腕押し ですかな。
@opaio.1
Жыл бұрын
GSさんのおっしゃる事はもちろん理解できますし私自身わざわざ忠告もしないけど私がその人のせいで被害者になるのはごめんです。
@user-ro7sg6mz9c
Жыл бұрын
逆ギレとかいろいろあるもんね。
@6stars946
Жыл бұрын
規則を守らない赤の他人が事故ろうがどうなろうが知ったことじゃないけどそのために私や家族が死亡事故に巻き込まれてはたまりませんよね。 でもいくら言っても聴こうとはしないんだからどうしようもないですね。せいぜい私と家族がそんな人に遭遇しないことを祈るしかないのでしょう。
@海原大雄山
Жыл бұрын
すごく良いお話でした。人の価値観を変えることは自分が手本を見せるしかないのですね。
@jammix5322
Жыл бұрын
やってみせ、やらせてみせ、褒めてやらねば人は動かじ。
@130theater
Жыл бұрын
警察24時などの番組で違反で捕まる場面が有りますが、繰り返して捕まるのですね。 極端な話し、無免許運転するなら一時停止、速度を守るとかちゃんとすれば無免許運転も発覚しないのに、そんなヤツに限って守らない運転をするのですね。
@GTA-wl4qo
Жыл бұрын
「すごく良いお話でした。人の価値観を変えることは自分が手本を見せるしかないのですね。」→× 「すごく良いお話でした。人の価値観を変えるには自分が手本を見せるしかないのですね。」→〇
@igonoire
Жыл бұрын
「言われてすぐやる奴は言われなくてもできる奴」「言われるまでやらない奴は言われてもできない奴」 って、昔読んだ本に書いてありました(タイトルは忘れた)
@中村英一-p5l
Жыл бұрын
怪しい挙動の車を見たら注意するんじゃなくて距離を取る。これが正解ですね。 「ウインカーを出すのは素人臭くてダサいから出さない」というような明らかに間違った認識は改めて欲しいですけどね。
@阿賀北衆
Жыл бұрын
ですね、オラついて歩いてる人いたらワザワザ近寄らず距離とりますもんね😓 運転してる時もいっしょですね🤔
@タロちんおーす
Жыл бұрын
goodさん牧師さんみたいに凄い分かりやすいお話しです・
@nobu6454
Жыл бұрын
良いお話でした!同感です! 人間社会で自信の身を守る為にも必要な考察だと思います。
@nd4810
Жыл бұрын
ハイヒールで事故したら『あ、やっぱりね』と思うけど、 運転出来てるなら「よく運転できるなぁ」と思う程度。 ルームミラーに何かぶら下げてる人を見ると同じ感想。
@130theater
Жыл бұрын
運転する視界に入る物として、動く物は差し支え有りますね。注意が散漫になる可能性が有ります。
@ZERONEINNOVATIONS
3 ай бұрын
母親がルームミラーにジャラジャラとぶら下げる人で、いい大人になった今の年齢でも理解できないですね。 マニュアル車をスムーズに走らせられるくらい運転は上手いんですが。。。
@spatelese
Жыл бұрын
自分もついつい余計なお世話をしてしまう人間なので、今回のお話は身に沁みます。 良かれと思って言っているつもりでも、周りから見たら 「正義感ふりかざしてくるウザい奴」なんですよね。 昨今はうっかり注意などしたら逆ギレして襲いかかってくるような輩もいるので、 放っておくのが一番ですね…
@tarocyann7518
Жыл бұрын
良い勉強になるお話有り難う御座いました。痛い思いすれば解る❗確かに納得です。🙇
@雅-s6d
Жыл бұрын
パレートの法則ですね😌 どんな分野でもどんな場面でもそうなると言われていますね。 種としての生存本能がそうさせるらしいので、常に100%全員が全力でいる事は無いのは、故障者が出た時にすぐに、フレッシュで疲弊していない代わりの存在が補填されるシステムになっているからですね。 自然は全体での効率性故に、動かない者をも許容している訳です。 だから、人間も寛容さが無ければ行き詰まるのですよね😊
@Hokkaido_Touring_Rider_Channel
Жыл бұрын
まあぶっちゃけ、他人がどうなろうとあまり気にならないタイプではありますが、自分自身や身内、仲間には害を及ぼしてほしくない。 とはいえ、他人を動かすほどの影響力もないですし、「自分はこうしてる」って発信する、同意です。
@tokuhirokyohji4522
Жыл бұрын
大変興味深いお話しでした。 働きアリの法則は知っていました。 人間も社会性の動物ですしね。😄 腸内環境の微生物の割合いも似ていて善玉菌・日和見菌・悪玉菌で全部善玉菌でも良くないし、悪玉菌だと勿論悪い。 正義も行き過ぎれば悪に変異しますしね。
@久遠ヒカル-z3m
Жыл бұрын
ちゃんとしてる人は言われなくてもやる。 やらない人は何言われてもやらない。 まさにその通りと思います。 運転などをナメてる馬鹿は痛い目にあうまで変わらない。(下手したらそれでも変わらないかも。)
@curomoji083
Жыл бұрын
仰ってる事に同意ですね~。 他人に個人の主張を言ってもエゴでしかないし、近親者以外に言う必要もないしね。 お互いに窮屈な世の中になるのも。大多数の人の本意ではないでしょうし! ラジオ人生相談の「人を変える事は出来ません。進んで自分が変わる努力をしましょう」だっけかな? 上手い事を言っていると思います!
@クモハ165
Жыл бұрын
変えられる事は変える努力をしましょう。変えられない事はそのまま受け入れましょう。ですかな。(・ε・` )
@curomoji083
Жыл бұрын
@@クモハ165 たぶんそれが正解です。 記憶の改ざんがされていたようです(;^_^A
@tanupon3233
Жыл бұрын
働かないおじさんへの対処法と同じですね。そのうち本人が困るだろうって放置しておくに限ります。というのを体験しているので、愉快なくらい理解できました。
@take1978-2
Жыл бұрын
まぁ、色んな意味で「痛い目に遭わなきゃ解らない」ってコトでしょうかね。
@nd4810
Жыл бұрын
せめて単独事故で…ね。
@伊藤貴将-j5s
Жыл бұрын
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」って事でしょうか? 痛い目見て更生出来るうちはまだマシかな。(世の中、ホントどうしようもないやつが結構いる) 私も、追い詰められないと行動しないタイプなんで…
@xtm_1234
Жыл бұрын
知らない事は理解出来ない。そんだけの話。
@reki321
Жыл бұрын
乗る前にハイヒールからドライビングシューズに履き替えるほうがクールだと思うけどなぁ。 まあ、馬鹿はどこにでもいるし馬鹿はどうしたって馬鹿だと思えば精神衛生上はいいですね。
@Bocchi_the_bocchi59
Жыл бұрын
実質、自分自身に被害が及ばなければ、他人はどうでもいい。と考える方が面倒くさくないですね。 何を指摘しても、言う事聞かない人は、耳や目がないも同然だから。
@enoueno
Жыл бұрын
言って判らない人がいるのは事実だけど、その人が別の誰かを 傷つけてしまうことになるのもまた事実。
@carpfishing7692
Жыл бұрын
痛い目にあっても、しばらくは気をつけるけど、時間経つと結局また同じ事しちゃうんだよね!
@mightierthanthesword8307
Жыл бұрын
ゴールドとブルー免許の話すごく共感しました。ブルー組は講習受けないと更新できないから仕方なく聞いてる人が多いイメージ。対してゴールドは普段からハンドルを握る責任を自覚していて安全に対する意識も高い。だから講習も真面目に聞いてる人が多いと実感してます。講習時間も短くて集中力も保てますし。
@Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
Жыл бұрын
ハンドル握る責任?笑 そんな大それもんじゃねぇだろ。反則金、罰金取られたくない、点数加点されたくないとかじゃないのか。せ~んぶ自分に降りかかってくる。そしてペーパーもいる。
@イリヤクリアキン
Жыл бұрын
今回の深いお話しは凄く為になりますネ。人間関係で疲れ切ってる人が世に沢山居てますがこの仰っている深い2.6.2法則を知ってれば少しは解消できるかも?ですネ! わたくしめもこの2.6.2の不思議な法則を頭に入れて生きて行こう!って思いました。 本当に凄く為になりました!アリガトウ!
@liebejudith
Жыл бұрын
交通違反で痛い目を見るとき、他人を巻き込まなければよいのですが、そうではない場合も多いのが悩ましいです。最悪自分が巻き込まれるので。
@hikaruzzi76
Жыл бұрын
「ポイ捨て禁止」の看板も疑問に思います。 捨てない人は看板等なくても捨てない。 捨てる人は看板があっても関係なく捨てる。
@Hunterlemmy
Жыл бұрын
捨てない人の中には看板を見て思い止まった人も含まれるので無駄とは思いません。
@こたろう-l2g
Жыл бұрын
わかりやすい説明ありがとうございます。 私もゴールドとブルー経験してます。今度の書換でゴールドに戻る予定です。
@葛西商店
Жыл бұрын
自己責任ですよね。 ハイヒール履いていて事故してから自覚するんでしょうね。味わってから後悔するんでしょうね。。
@みかみん-j5i
Жыл бұрын
本人が痛い思いをしないと分からない。 心だろうが身体だろうが。
@ふーちゃん-n2c
Жыл бұрын
こんばんわ^^。 安全運転管理者は毎年6時間講習でした。 過去形なのは今は違うからです。 自分の運転の弱点を知ったりとかのテストも 希望すれば受けられたりします。 ドライブシミュレーターも出来ましたね。 ちなみに、免許は今は金ですが次回は良くて青の5年です。
@えんま改
Жыл бұрын
それでも取り締まりをしなきゃならない警察官は大変ですな。
@鈴木健司-m5p
Жыл бұрын
流石グッドさん良い事言いますね。
@誠一郎樫村
Жыл бұрын
人の変化を期待するな。アドバイスはいぃ。だが、押し付けはダメだ。 勉強になります。
@nopperabou542
Жыл бұрын
ワッパ掛けられて初めて罪の重さを知るような人間にゃ何言っても右から左でしょう。
@majin527
Жыл бұрын
昔、サンダルで運転してたオッサンに信号待ちで追突された事があります ブレーキ踏もうとしたら、サンダルがペダルに引っ掛かって踏めなかったと吐かしてましたね
@tac_kane
Жыл бұрын
下駄が脱げてブレーキペダルの裏に入って…って話を昔聞いたことがありました。。
@acrylicfiber5354
Жыл бұрын
還暦過ぎた爺さんは何を言っても基本変わらない人が大半。だから企業は新卒を取りたがるのかなあ。 私ももう指摘するのを諦めました。本人が痛い目にあって変わることを待つのみ。トホホ。
@euro-my8pu
Жыл бұрын
近くしか走らない人や、毎日乗らない主婦や老人はゴールド免許が多いですが、交通法規を熟知している分けではない、行く場所が決まっているだけの人が違反をする方が珍しい、短期講習って…益々交通法規を忘れる元で、走行距離に見合った判断をしてゴールド免許を与えるべきですよ。
@redpepper2192
Жыл бұрын
要するに力なき正義はトラブルの元ということ。
@minisukahiromi
Жыл бұрын
要するにミニスカート+ハイヒール運転の動画は再生数稼げるっていう事。
@sidetonegawa5252
Жыл бұрын
政府の偉い人もプーチンに戦争やめろと煩く言わない方が良いのかもね。逆ギレして日本にもミサイル撃ち込まれるかもしれないよ。喧嘩の仲裁に入るのは危険が伴うってこと。
@みーしょ-v3o
Жыл бұрын
小さい子には旅をさせよ、とはこういう事ですよね、若い頃の痛みや苦労は一生の宝になりますね。
@ブンブン丸-g9g
Жыл бұрын
かわいい子には旅をさせよ、ですね
@みーしょ-v3o
Жыл бұрын
@@ブンブン丸-g9g あっそうでした🤭 頭ボケてましたw
@notenismo9031
Жыл бұрын
納得しました。🤔とても分かりやすかったです👍️🤗
@山口正-t1n
Жыл бұрын
ショッピングセンター(GMS)の右折進入禁止(進出禁止)を守る人が大半ですが、一部には守らない人も要ります。 物理的にプラスチックポールをセンターラインに設置することで、非常にやりにくくする効果があり、安全性が担保されます。
@XTREME-BOY-B-TEAM
Жыл бұрын
そんな場面は、反面教師として自分を見つめ直しの機会と思っています
@to22mi16
Жыл бұрын
その動画投稿者や視聴者の中の2:6:2の6に属する人が一人でも考えを改めてくれれば指摘する価値もあるかと思います。 あと同じ論理で、どう止めたって2割の人は指摘をやめないんでしょうね。
@他力本願-d8q
Жыл бұрын
突っ込んで恨まれたら困るから関わらないし 過去に友達だった人にもいたけど、肝臓悪いのに酒やめろといったけど 最後までやめなかった。その後、無駄な労力だと知ったのでお友だち関係も絶ちました。ろくな人間じゃなかったし。
@ぐれ-z8d
Жыл бұрын
難癖モンスターになってラインわからなくなる人も特別なしつけが必要ですねぇ
@xtm_1234
Жыл бұрын
野獣をしつけるのは不可能だが。
@FXDBDynaStreetBob
Жыл бұрын
262実践するようにしています。下の2に注力してもマイナスが少し減るだけですからね。 それなら上の2に注力してプラスを伸ばしてやるようにします。
@誠一郎樫村
Жыл бұрын
自分正義をカザしても、無駄ってね。ホッときゃいずれわかる時が来る、か。なるほどねぇ。毎回勉強になります。
@at7350
Жыл бұрын
サンダルやハイヒールの人が咄嗟にブレーキ踏めなくて人を轢き殺してもしょうがないんですかねえ。 どうせ「言っても聞かない」ですから。
@ebichan1985
Жыл бұрын
2:6:2の法則、頭ではわかってるんですけどね…… 「おかあさんといっしょ」画像でお兄さんお姉さんのいうことを必死で聞く子、なんとなく周りにいる子、ずっとおしゃべりしている子が見事に2:6:2だったのは笑いました。 原チャに半袖半パンサンダルで乗ってるのを見るたびに「涼しいだろうけど転けたら悲惨よね〜」って思いながらスルーしてます。わざわざ追いかけても時間と労力がもったいないですし。まずは自分からですね。
@ky6380
Жыл бұрын
コンフォートゾーンともいいますよね。 人は全体の中の自分の位置を認識すれば自然とその位置にいるように努力するようになる。
@hiasai3279
Жыл бұрын
免許の話、当にそうですね(^-^; ブルーの人はいつまでもブルー、なのにゴールドの人は20年以上ゴールドとか。 もちろん、毎日車に乗っていてです。
@徳田あきも
Жыл бұрын
私は、不器用なのでいつも普通の靴で運転してます。
@michiodo
Жыл бұрын
もはや校長先生❗️
@田村和也-r7r
9 ай бұрын
日本人は…自分に被害がなければ、ハイヒールで運転しようと下駄で運転しようと関わらないのが国民性でしょう。言えば、変なトラブルになるだけ…が一番端的な答え😊
@yamapon6
Жыл бұрын
信号待ち中の僕の車に追突してきたおっちゃん、踵のないサンダル履きでしたが、事故処理の警察官にガッツリとシボられていました。 やっぱり痛い目を見ないと、解らない/気が付かない方は一定数は居るんですね。 いや突っ込まれて痛い目を見たのは僕の方でしたけど。
@nigledo
Жыл бұрын
2:2:6の法則でさらに面白いのが、 働く2割の子供らを10人集めて同様のことをしてみると、 不思議なことにそのうちのまた2割しか働かないのだとか。 職場じゃ2割側になりやすい様なのでヤバいとこ以外は放置にするようにしてる。
@ニャンコ洗生
Жыл бұрын
このパターン危険を予防を促したいのか相手を弾劾したいかのでいくと、恐らく後者なんですよね。 「先日ハイヒールで運転してブレーキミスり掛けてやばかったから〇〇さんも気を付けてね😁」って 言われれば多少なりとも気に留めますよね。
@kishiwakitomohide7588
Жыл бұрын
洗車時、雨靴はいてて、車移動させるときにそのまま運転したら、凄く運転しずらかった。
@ahawaha2400
Жыл бұрын
公道を安全に運転する為に免許証が必要なのを持つ人を『免許人』と言い、免許を持たない『普通人』の10倍の注意義務が有る。『免許』は10倍の注意が出来ると言う前提で渡される。 大学時代一般教の『法学』の教授が言ってました。
@キンタロ-x8s
5 ай бұрын
とても勉強になりました。
@久井伸重
Жыл бұрын
免許証取得で運転はその通りですし履き物の件は説明あると思います。要は解説通りではと思います。
@ryunosuke9924
Жыл бұрын
goodさんは結構辛辣なコトを言ってますネ。言って分からないヤツは動物以下…ちょっと笑ってしまいました。胆に銘じて置きたいと思いました。
@strifedeliveryservic
Жыл бұрын
最近…、グッドスピードさんのところに「自己の正義を肯定して欲しい」問い合わせ多い感じですよね…。 自身が事故に遭遇したり、被害に遭わないようにすれば良いだけで、TwitterやSNS等で声高に叫んでも晒しても、効果薄いのではないでしょうか。 痛い思いをしたくはないですが、ここでコメントされている大半の方々と同じように、良い知識を学び取って活かしていきたいですね。
@そのなか
Жыл бұрын
私は少数なら指摘意見があってもいいと思います。 なぜならその人が「知らない」可能性もあるからです。 その人が「何を言っても聞かない」かはまだわからないでしょ。 その少数意見を活かせるかどうかはその人次第。 同じ意見ばかりじゃそれこそ何も進歩しない。 でも何度も言うのは無駄だと思います。 私も少数意見を言うことが多いですが、それを多分聞いてくれている(直接言及しなくてもそれ以後の動画に反映されている)ことも多いように思えます。 少数意見を否定したら何も改善しません。
@杉山孝行-f4w
Жыл бұрын
後期高齢者です。 いつも、動画を見せて貰ってます。 今まで、貰い事故はあったもの、事故を起こしたこともなく、運転には絶大の自信を持っていましたが、先日、後退の時、アクセルからブレーキに足を乗せ換える時、ブレーキペダルの裏側に足を引っかけ、結果的には踏み間違いで、駐車場の支柱に後部をぶつけてしまいました。 よくよく考えたのですが、MT車の時は左足を使ってましたが、AT車で使っていない左足をブレーキ専用にし、右アクセル、左ブレーキとする運転方法は、どうでしょうか? 欠点はあるでしょうか。 左足をアクセルに踏み間違えるのは、ペダルの位置を考えると、可能性としては低く、より踏み間違い防止となるのではと思います。 勿論、身体が慣れるのに時間が掛かるでしょうが、以前、ドイツ車に乗り替えた時、よく、ワイパーと方向指示器を間違えましたが、時が経てば、間違えることもなくなりました。 右アクセル、左ブレーキ、御意見を頂きたく、御教示をお願いします。
@GoodSpeedVision
Жыл бұрын
僕が「左足ブレーキ」を一般的に進めていないのは、日本人の大半が”利き足が右”である事(7割を超えます)、アクセル以上にブレーキの扱いは相対的に繊細さが必要であることです。 レースなどの競技に出ているプロドライバーでさえ左足ブレーキの習得は難しいと言われています。 それでも自動車競技を職としている場合は重要なので習得を目指す人も多いのですが時間は要します。 現代は「極論」「1か100か」で話題にされることが多いです。 「左足ブレーキにすればすべてが解決する」という論調も飛び交います。 大切なのは”自分にとって「右足ブレーキ」と「左足ブレーキ」のどちらがミスが少ないか?”を確認することです。 必ずしも左足ブレーキが安全というわけではありません。
@avance2006
Жыл бұрын
小売業してるから言ってることよくわかる(^^;)あまり電話では接客したくないです… まず相手の状況がわからないので迷惑かなと思い必要であればメールやツイッターDMで連絡取るようにしてます 免許10年周期に1度凡ミスで青になってるwww
@4869330879
Жыл бұрын
犬のやつは天罰方式ですね 天罰は難しいですよ 最初は機を失せず必ず天罰が下るようにしなきゃいけないし 絶対バレてはいけませんからね
@HT-he8gl
Жыл бұрын
車の運転なんかは取り分け能動的にも受動的にもリスクを抱えるもので、安全運転してれば絶対事故らないというわけではない。 だったらそれを踏まえて対策したほうが合理的ですね。
@れんじ-v8e
Жыл бұрын
いつも勉強させていただいてます。 グッドさんのお話は全面的に正しいと思います。 でも、ハイヒールを指摘した相談者の方もまた間違いではないと感じます。 おっしゃる通り時間の無駄で、良く思われないでしょうね。 でも凄く低い確率でも、もしかしたらその指摘が改善のきっかけになるかもしれない。 例えば当人じゃなくても、それを観た他の人とか。 いずれ可能性はゼロではなく、無駄に終わらない可能性もあるわけで。 ならばやる意義はあるかな、と。 クレバーとは言えませんが。 エゴというよりは一縷の望みにかける、的な。 自動車事故は命に直結しますから、それによって救われる命もあると思えば、無駄とは言い切れないと思います。 だから皆さんじゃんじゃん指摘しましょう!てことではないです。
@こんにゃく-c3g
Жыл бұрын
これ仕事でも同じようにやってます。良いかどうかは分かりませんけど………
@TS-iv2sj
Жыл бұрын
免許更新の初回は、違反者講習と同時でした。各種手続き間の移動中に肩を入れて割り込んでくる中年の方を見て、『こういう奴の運転が上手い訳ないよな』と考えた思い出。
@クモハ165
Жыл бұрын
自分は先に割り込んでこようとする人がいても、「この人はもう先が短いのだろう」と考えて、快く譲りますな。(*´・∀・)
@doraneko13748
Жыл бұрын
はじめまして。 この歳になり勉強になります。。。
@田川収
Жыл бұрын
サンダルね… そういう人が 公道を走っているのかと思うと ゾッとしますね 飲酒運転よりも 危険だと思いますよ。
@skylong1528
Жыл бұрын
2022の調査でゴールド免許は61%とか。ペーパードライバーもいるからそんなものでしょう。ただ、違反する人のせいで死亡や怪我をする数は減らしたいものですね。いうこと聞かないからそのままでいいとはならないのが常。身内だけはという話は、自分だけ良ければいいとも受け取れる。いずれにせよ、違反は違反で周りが迷惑する事なので目に見えるところは注意でしょう。自分が安全運転していても馬鹿が突っ込んでくることがあると意識してハンドル握るしかないでしょう。いつでも事故に遭遇すると意識して。こう来たら、こうすると決めておく。まずはけが人の救助と。
@K6ATURBO
Жыл бұрын
その2割の人が違反の罰金負担を担当してると思うと気の毒な気持ちさえ起きてくる お金無くて罰金払わないと塀の中で払わされる対象がその2割に絞られてると思うと免許を持ってることさえ不幸って言い方もあながち大袈裟ではない気がします
@FM252-sr6vq
4 ай бұрын
2:6:2の比率、どんなシーンでもありますね。犬の例えを人で考えると、一般私人の指摘や苦情とお上からの指導では、態度や行動がすごく変わります。世田谷の事故の加害者なんて、車が壊れていたなど酷かったでしすしね。仰る通りです。
@bdb4754
Жыл бұрын
「効果がない」というよりは、逆効果になるような気がする
@そのなか
Жыл бұрын
それは人によりますね。 聞く人も逆効果になる人もいる。
@ひろ-x9m
Жыл бұрын
本当にゆる談だな😂面白いけど。
@miyabi6271
Жыл бұрын
プロドライバーになる前は、長いことゴールドでした。プロドライバーになってからは、ブルーになってゴールドに戻れません。それは、運転がだらしなくなってしまったのではなく、運転時間や走行距離が圧倒的に増えたからだと思います。ペーパードライバーのゴールドと、プロドライバーのゴールドが、統計データとして上がってると区別できて良いのですが、ご存じの方はいらっしゃいますか?
@長谷川憲正-c5s
Жыл бұрын
義理の息子が同じような事を言ってました。 営業で車に乗っている人は、ゴールドは少ないと。 やはり、性格だけではなく、走行距離も関係ありそうです。 統計データが見たいですね。
@新土居さやお
Жыл бұрын
分かります 要は確率の問題ですよね^_^ 道路に出てる時間が短いのに 違反や事故が多い方は黒だと思いますよ。
@miyabi6271
Жыл бұрын
もしかして、統計データがないのかも。もしそうならば、免許更新の時、警察や試験場でゴールドで更新の人に「あなたは、年間何kmくらい運転しますか? ほとんど0,500未満,約1000,約3000,約5000,10000km以上、近いもの1つに丸を付けて下さい」と自己申告してもらうのも良いし、それとは別に、タクシー、バス、トラックの事業所に、所属の乗務員の免許の色、ゴールド、ブルーの割合を聞いても良いと思います。そうすれば、更新時講習も納得感が増すように思います。
@猫の裁判官
Жыл бұрын
まったくその通りです 注意しても 事故さえ起こさなければいいやろと言ってくる😢
@imanori6071
Жыл бұрын
動画見ました、運転する時の履き物の話しがありましたけど、俺は裸足です、足にペダルの感触が伝わるので、微妙なアクセル調整がしやすいですね。
@れんちゃんねる-x5g
Жыл бұрын
ま、まさか、ここで犬のしつけの方法を教えて頂けるなんて! うちの犬、吠えるんです。ヤマトとか佐川とかの運送業者に。 早速やってみます。
@幽兵-i5l
Жыл бұрын
人に色々言う人はマナーのかけらもない人よりタチが悪い 自分に正義があると思い込んでるだけホント厄介
@神田雅生-x4z
Жыл бұрын
😂万年ブルーからゴールドに這い上がった者っす。蟻の論理は間違い無いかな
@mitism889
Жыл бұрын
ずっとゴールドでもブルーに転落します。自分も次はブルー組です。 青信号と言う事で油断してたのが原因です。街灯がある道路だったので対向車がないにも関わらずロービームにしてたのも一因です。車は遠くでも分かりますが、歩行者はロービームだと気付きにくいですね。現場実証でわかりました。40km/sでも間に合いませんでした。既に退院して通院中なので、死亡事故にならなかったのが幸いです。 車は信号を守る義務がありますが、歩行者(+自転車も?)は義務はないらしいです。危険を察知して赤だと渡らないだけですね。安全を確認してからですが自分も歩行者の時は赤信号無視した事もあるので、交通量が少ない道路及び時間帯はブルー転落の危険が高い、そしてハイビーム必須と言う事を報告します。
@chibi-neko
Жыл бұрын
著名ブランドメーカーの運転用の安全でオシャレな靴が流行れば全部解決するような気もします。 あとは動画界とかで「できるだけ安全に配慮できない運転者はカッコワルイ」という風潮になって自らやめてもらうとか? たぶんなにが危険なのかわかってないんだと思います。(個人的にはフロントガラス近辺に揺れるものをぶら下げるのは飛び出しの認知遅れになるので危険だと思いますがやってる人は多いのと同じ)
@delogeloge6695
Жыл бұрын
2輪教習の踵のあるって言うくだりは ソールの踵ではなく足の踵部分を包む履き物でOKと思います 要はサンダルはダメって事ですよね 自分も勘違いして教官に聞きましたソールフラットなスニーカーでも良いと教わりました
@minisukahiromi
Жыл бұрын
車検の時だけ純正戻し、車検終われば即日カスタム(笑) ハイヒールもロングブーツなら履き替えません💦
@user-bonke
Жыл бұрын
他人の悪を言わず、おのれの善を語りません!という人格を目標にしています。むづかしいですけれど。
@中村真治-v8d
10 ай бұрын
いつも理解しやすく楽しい配信ありがとうございます。 たいへん烏滸がましいのですが私も2人の息子に全く同じ事を高校生くらいの時から言ってましたその効果かどうかは判りませんが免許証は最短でゴールドになりました
@ユウイワサキ
Жыл бұрын
都内では意味のない取り締まりが多いので、20万 Km無事故無違反はかなり難易度高いです。 車を所有しない人も多いので、ゴールド=ペーパードライバーのイメージがあります。
@sidetonegawa5252
Жыл бұрын
私は免許取得から半世紀以上頻繁に運転していますがゴールドとかの制度ができたときからゴールド保持です。たぶん田舎だから取り締まりがほぼ無いからです。たまに都内走ると白バイやパトカーが多い、規制標識も多い、道もわかりにくいので間違えやすくすぐに捕まりそうです。都会の人のゴールド保持は尊敬に値します。
@ユウイワサキ
Жыл бұрын
@@sidetonegawa5252 さま ゴールド 素晴らしいです! 私は2、3回かな? 残り 一か月で 逃したのは 2回。 仕事の都合で 1日遅れで ダメだったり、 銀行の駐車場待ちで 30分以上 待っている所にスクーターが突っ込んできて 駄目になったりしました😭 首都高は40 km か 60 km 制限 ですけど、 普通に 80 km から 100 km で流れてます 交差点にも 20個以上は 標識が付いているので、 初めてだと 理解できない ですよね! しかも 乗車時間の 1/3は 渋滞で止まっています。 ほんと 羨ましいです。 これからもお気を付けて運転をお楽しみください
@ankochang9
Жыл бұрын
職場でもそうですね、他人に迷惑かけてるヤツが居なくなった途端に、別のヤツが迷惑をかける様になる。 元々そういう素養を持つ人間だったのだろうが・・・勘弁して欲しい。 無視して済むならそうするが、仕事ではそうはいかない。そんな奴の尻拭いを永遠に続けなければならないのだろうか?
@長谷川憲正-c5s
Жыл бұрын
2,6,2の法則、面白いですね。 人間が生き残っているのは、ルールを守らない2割がいるからです。 ルールを守る2割が10割になると絶滅してしまいます。 歴史上、革命を起こしたのは、人の言う事を聞かない2割の中の1部の人間だと思います。 言う事を聞かない2割の人間にも愛を。
@中村英一-p5l
Жыл бұрын
その2割の欲望・エゴのパワーが人類の文明や技術を発展させてきたとも言えますね。
11:47
【お店とのトラブル】相手に文句を言う前に”そもそも自分はやるべきことをやっているのか?”確認が必要【ゆる談/GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 73 М.
20:08
【Vol.37】普段から「渋滞吸収車」になれる人は素晴らしいと思う、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 321 М.
00:25
How Strong is Tin Foil? 💪
Brianna
Рет қаралды 58 МЛН
01:00
Не так важно как ТЫ БЬЁШЬ, а важно какой ДЕРЖИШЬ УДАР😎 #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 10 МЛН
00:31
MK8 + Smoke Silencer.Who needs this for Christmas? #toys #gelblasters #gelblasterguns #airsoft
LKCJ
Рет қаралды 20 МЛН
00:19
Wait for it 😂
ILYA BORZOV
Рет қаралды 10 МЛН
21:23
“ながらスマホ”で逆ギレ!交通違反取り締まり【しらべてみたら】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 2,3 МЛН
16:11
<考察>統計データが語る『あおり運転』する側・される側、その車種/色/場所/時間/傾向【ゆる談/GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 171 М.
43:30
Let's Talk VDML Podcast Episode 11 - AI Assurance & Safety Framework with Dr S. Kate Conroy
KJR
Рет қаралды 1,7 М.
22:22
【Vol.56】新車で手に入れるのはこれが最後かもしれない。R51-03規制発動!!【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 485 М.
16:21
【知らないとヤバイ】ゼブラゾーン=通行禁止ではありません!正しい意味とは?<道路交通法・運転免許・学科試験>
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 3,8 МЛН
19:06
【Vol.104】ETCの基礎知識と ”グレーゾーン” は使わない方が良いという話”【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 418 М.
21:46
【Vol.65】「プロドライバーになりたい!」自動車の”夢”の無い話。しかし現実を知ることが先に進むのには必要だったりする。他、いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 104 М.
15:36
道路交通法をきっちり守る人は危険という現実。【ゆる談/GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 182 М.
10:42
【Vol.108】「この車、視界が良くない!」そう感じる人は実は事故を起こしにくい説【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 181 М.
19:59
【女性の方が煽られやすい理由】これを知っていれば、煽られない運転が誰でも出来る!
運転レベル向上委員会
Рет қаралды 44 М.
00:25
How Strong is Tin Foil? 💪
Brianna
Рет қаралды 58 МЛН