英メディア絶賛!日本流・心の修復術とは

  Рет қаралды 10,144

ひなママ英会話

ひなママ英会話

Күн бұрын

Пікірлер
@尾花慎二-g5p
@尾花慎二-g5p 9 күн бұрын
本来、長く使う物には愛着が湧きますね、先祖の日本人は使い捨てと言う概念が薄く、日常の生活に役立てる事に工夫を凝らして来ました、その上に今が有ります、感謝ですね、🙏
@you-h6l
@you-h6l 12 күн бұрын
素晴らしい記事でした✨️生物も物質も常に変化してやがて消えていく、諸行無常の儚さの中に見えて来る愛しさ、美しさ。海外の方が同じ感覚を持ってらっしゃる事に感動しました。HappyChristmas🎉
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
美しいものに対する感じ方は、万国共通かもしれませんね。コメントありがとうございました。
@hiroshibuonasera7382
@hiroshibuonasera7382 12 күн бұрын
チャールズ国王が、修理を施しながら長年にわたって同じ靴を愛用していることにちなんだ通称「 チャールズパッチ」という靴修理の手法が思い起こされました。英国人と日本人には、歴史に育まれた共通する心の持ち様があるのかもしれませんね。いいお話しをありがとうございました。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
そんな靴修理の手法があるんですね!確かに日本と英国には似通ったところがあるのかもしれません。コメントありがとうございました。
@REIMAMA512
@REIMAMA512 12 күн бұрын
娘が3歳の頃、カトリックの幼稚園のマリア祭に私が手作りした袖なしワンピースを着せました。綿のレース生地で全体に刺繍があるので重みもあり、小さな丸い刺繍に切り取り穴がいくつもある、かつての日本の素晴らしい技術が一目でわかる美しい水色の布です。3年前に母は88歳で亡くなりましたが、母の新婚旅行にその生地を使って自分で仕立てたツーピースを着ている記念写真があります。そのスーツを解いて捨てずにあったものを私がもらってきて娘のワンピースに仕立てたのです。その生地は母の妹がデザインし採用されたと自慢げに語っていたのも覚えています。母のお葬式の後、長いこと会っていなかった叔母にワンピースの写真を送りました。叔母は「こうやって引き継がれていくのね」と感慨深く言ってました。今、衣装ケースにあるそのワンピース、結婚した娘が女の子を産んだら是非引き継ぎたいと思っていますが、どうなることやら・・・日本の金継ぎは海外から習いに来ているとテレビで見たことがあります。生まれ変わって違う美しさを見出すことは素晴らしいですね。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
素敵ですね!大切な人との思い出も引き継がれていきますね。コメントありがとうございました。
@ねこみゅー
@ねこみゅー 12 күн бұрын
素晴らしい記事を取り上げていただきありがとうございます❤
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
ありがとうございます😊
@user-monoiitai7
@user-monoiitai7 12 күн бұрын
何か涙が出てきた。素敵な投稿をありがとう。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
ありがとうございます😊
@三田信
@三田信 11 күн бұрын
いい動画ですね。いつもタイトルを見て興味を引き出してもらっています。日本人にも身近でない「キンツギ(金継ぎ)」のことをよく理解されているイギリス人がおられることにビックリ。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 11 күн бұрын
ありがとうございます😊 私もこの記事を読んでびっくりしました。
@ぬかさ-r8y
@ぬかさ-r8y 12 күн бұрын
「わび」と「さび」の違いが分かっていない日本人も多いですが、ひなママさんの説明は簡潔で、的を射ていると思いました。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
私も正直よくわかっていなかったのですが、今回の記事を読んでなんとなくわかってきたような気がします。コメントありがとうございました。
@justapasser
@justapasser 12 күн бұрын
mendに充てる日本語の一つとして「繕う」という言葉が頭に浮かび、そういえば繕という字は糸と善からできているなと気付きました。偶然だと思いますが何か面白いですよね。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 11 күн бұрын
確かにそうですね!漢字の作りって奥が深くて面白いですよね。コメントありがとうございました。
@orz1orz2orz3orz4
@orz1orz2orz3orz4 6 күн бұрын
イギリスにも陶器だとウェッジウッドがあったり骨董も沢山あるから、似たような修理・リペア文化や情緒があると思っていたけど金継ぎが目新しいんですね。原型に近づけるのではなく新しいものに生まれ変わらせるという金継ぎのスタイルが新鮮なんでしょうか。 何かを修復することと癒しを描いた話だけなら、イギリスの小説でも読んだことありました。「ひと月の夏」って小説ですねー
@siyakiki2010
@siyakiki2010 11 күн бұрын
大変良い話でした。日本人でも上手に説明できない事を、すんなり受け入れられるものにしてくれた記者さんに感謝です❤😊
@hinamamaeng
@hinamamaeng 11 күн бұрын
この記事は、内容がすっと入ってくるような力強さがありますよね。コメントありがとうございました。
@Miyabiko-zq2fh
@Miyabiko-zq2fh 11 күн бұрын
「過去を隠そうとするのでは無く、壊れてしまったり不完全な今の状態を受け入れて慈しむ」「不完全さの中に本質的な美しさがある」「修復とは元の状態に戻すことでは無い。悲しみも人生の一部として過去の人々の愛を感じること」素晴らしい言葉がたくさん詰まっていて、つい書き出してしまいました。こういう価値観が世界中に広がれば、過去を乗り越えた平和に繋がるのでは?と思ってしまいました。日米英…多くの国が過去を乗り越えて今仲良くしているのが嬉しいです。できるだけ戦争が無くなって欲しいです。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 11 күн бұрын
確かに、このような価値観が過去を乗り越えた平和につながるのかもしれないですね。素敵な記事ですよね。コメントありがとうございました。
@澤田誠-d4r
@澤田誠-d4r 10 күн бұрын
外国からの目線は凄いね、金継ぎは修復の中に初期の芸術に新たにグレードUPした芸術に見えるけど靴下も同じで思いを更に重ねて、更に貴重な靴下にしたと感じるね。
@1962suzukikazuo
@1962suzukikazuo 12 күн бұрын
良い記事ですね。 この時期は古いお椀🥣や お皿を出す事が有って ちょっとした小傷で 家族の歴史?ストリーを 思い出しますね❤
@hinamamaeng
@hinamamaeng 11 күн бұрын
それは心が暖かくなりますね!コメントありがとうございました。
@寛治石黒
@寛治石黒 11 күн бұрын
靴下の金継ぎ?は妹の体温を感じました、割れる前より金継ぎ後の方が美しいのは日本人らしい伝統ですね、  もぅ直ぐ75歳、
@hinamamaeng
@hinamamaeng 11 күн бұрын
まさに、靴下の金継ぎですよね!コメントありがとうございました。
@densuke-kumamoto
@densuke-kumamoto 12 күн бұрын
金継ぎは人気ですねぇ。 外国人だけでなく、カルチャースクールでも教えてます。 これは内緒ですが、椀を割って練習に使ってます(笑) そういえば、欧州の焼き物は白磁できれいに描かれたもののイメージしかないです。 日本の陶器だと、自然釉含めて「景色」を楽しみますね。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
それは内緒にしておきましょう(笑) 私もいちどトライしてみたいです。コメントありがとうございました。
@csny0627
@csny0627 11 күн бұрын
壊れた生活道具に、棄て去れない愛着と唯一無二の美の可能性を見出した先達の審美眼に敬服しますね...”拵える”という言葉を最近あまり使わなくなりましたが、”金継ぎ”は如何にも個人的な特別の一品を”拵える”ということなのだと思いました.....
@hinamamaeng
@hinamamaeng 11 күн бұрын
そうやって自分が大切にできるものを拵えていくというのは素敵な考え方ですね。コメントありがとうございました。
@user-zarigane
@user-zarigane 5 күн бұрын
何時も見てて話題が好きです、今ユーチューブで英国で日本の軽自動車バク売れって本当ですか、ユーチューブはフェイクが多すぎてその内にアップ期待してます、ひなママの話なら信用出来る
@GGNORAC
@GGNORAC 12 күн бұрын
自分も、詳しくは知らないけど、「おせん」というアニメで知ったことがあります。 自分の「ワビサビ」に関する受け止め方は、リペアーではなく、個人の思い出を残すことでも、もったいないでもないと思います。 ただ、単に美的感覚なのではないのかと言う結論です。 「急須や湯呑みを育てる」・・・これは、新品の登記は価値がなく、年月を経て茶渋が、その月の一部となった時点で、素晴らしい茶器になる。 日本庭園を自慢する人は、寒い冬の季節から、飛び石に付着する苔を、藁を巻いて寒さから守ったことを自慢するそうです。 これは、作り上げた庭園は不完全で、年月を経て、その錆びた景色を美しいと感じるのではないでしょうか? 日本人に生まれtのですが、そんな人達とは違う、下世話な世界に生まれ育ったものの、浅い感覚ですが・・・^^
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
年月を経た姿が美しい。そんな感覚かもしれませんね。コメントありがとうございました。
@rainrain5777
@rainrain5777 12 күн бұрын
❤🎄💝🙏💕
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
ありがとうございます😊
@kumakuma4486
@kumakuma4486 12 күн бұрын
日本には針供養や鋏供養などの風習があったり、古い道具には魂が宿り付喪神になると言う考えも古くからありますので、金継ぎもそう言った精神性から生まれたものではないかと思います。 これらを他国の方に説明するのは、かなり困難だと思いますが、最近ではアニメから学ぶ海外の方も多い様ですね。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 11 күн бұрын
古い道具には魂が宿る。これも日本独特かもしれないですね。コメントありがとうございました。
@OSAKAcan
@OSAKAcan 12 күн бұрын
ひなさんはご存知でしょうか?またはイギリスではどうなのか?わかりませんが この修理方法と似たものが他に日本にはあります。 それは印刷に関する話でです。私は印刷業にいたんですが、印刷で修復の時の方法に「暗黙の了解」があるんです。 よく、書き物で間違えた時、或いは否定する時に二本線を引いて消しますよね?英国ではどうでしょうか?… それを印刷では金ならぬ銀色のインキで上から塗りつぶすんです。それを以って修復とするんです。 私も初めそれを習った時にびっくりしました。「これで修復になるの?」と。笑 実際、そうした修復が為された印刷物を見た事が無いように思うんですが、実際にはある様で私の記憶に無いだけかもしれません。 イギリス、或いは他の国ではどうでしょうか?よくわかりません。。。(笑)
@hinamamaeng
@hinamamaeng 11 күн бұрын
銀色のインクで塗り潰すのですね!それは海外では見たことないですね。日本独特かもしれませんね。コメントありがとうございました。
@万卜人のオタク夜話
@万卜人のオタク夜話 12 күн бұрын
金接ぎを題材にした、司馬遼太郎の短編で「割って城を」がありますね
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
そうなんですね!読んでみたいですね。コメントありがとうございました。
@うさぎのおじいさん
@うさぎのおじいさん 12 күн бұрын
イーロン・マスクはわび・さびを理念にしています。彼は真言密教の研究者で、大自然と人間の調和を理想にしています。今後の彼の行動に注目です。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 11 күн бұрын
そうなんですね。イーロンマスクは注目を集めるので、これから気になりますよね。コメントありがとうございました。
@ほりべん-t8s
@ほりべん-t8s 12 күн бұрын
ユニクロのリサイクル商品を最近よく買います。ちょっと違うかもしれませんが。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 11 күн бұрын
それは素敵ですね!ユニクロも色々と取り組んでいますね。コメントありがとうございました。
@じゃが天丼
@じゃが天丼 12 күн бұрын
「金継ぎ」が注目されているんですね。 「金継ぎ」という言葉、私はKZbinで知りました(海外の方が「金継ぎ」された食器目的で来日される紹介動画でした)
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
金継ぎ目的で来日するというのもすごいですね!コメントありがとうございました。
@spankohyayo
@spankohyayo 12 күн бұрын
完品(生産された時点)で永遠に引き継げれば良いのですが、何処かで破壊が生じます。制作した翌日から老朽化が始まります。壊れ次の完品状態を迎える儀式が金次のような考えではないでしょうか、自分は古刀や茶碗を可愛がっていますが、割れ、研ぎで目減りしている今(現代)の状態でしか知りません。でも、この茶碗や刀に携わった人々の450年間の人生を考えると「わびさび」を感じます。関わった人々の想いが無いと450年以上引き継がれないですよね。美しさは完成時だけでなく、時代を重ねる事かと。※生意気な発言ご容赦を。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
その品を通じて感じられる歴史や時間の重みこそが美なのかもしれませんね!コメントありがとうございました。
@モーリス-r3g
@モーリス-r3g 12 күн бұрын
日本人は修復して使える物は大事に修理して使うと思います😊…
@hinamamaeng
@hinamamaeng 12 күн бұрын
素敵なことですね!コメントありがとうございました。
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 10 күн бұрын
日本には不完全な物を良しとする価値観が有ります。 信楽焼きとか歪ですよね。でもそこが良い。 金継ぎも、そう言った「完全では無い物を愛でる」から来てると思います。 完璧な人生何て何処にも無い。まぁ人生何てそんなもの。 と言った無常的人生観もその辺から来てるんじゃ無いかな。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 9 күн бұрын
完全でないからこそ余計愛着がわく、ということもあるのかもしれませんね。コメントありがとうございました。
@尾花慎二-g5p
@尾花慎二-g5p 9 күн бұрын
本来、長く使う物には愛着が湧きますね、先祖の日本人は使い捨てと言う概念が薄く、日常の生活に役立てる事に工夫を凝らして来ました、その上に今が有ります、感謝ですね、🙏
@hinamamaeng
@hinamamaeng 9 күн бұрын
愛着が湧くものに囲まれた生活には憧れますね。コメントありがとうございました。
イギリスVS日本 病院食対決!なぜここまで差がある!?
17:00
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
外国人が絶賛!日本で何を買いますか?【しらべてみたら】
24:21
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 313 М.
イギリス人が注目する日本の言葉とは!?
18:40
ひなママ英会話
Рет қаралды 40 М.
【家族愛】外国人が愛した日本の◯◯とは?!【日本語字幕】
8:36
ハロ太郎チャンネルHalotaro channel
Рет қаралды 352
どこからどこまでが「1つの言語」なのか
35:50
言語の部屋
Рет қаралды 104 М.
世界が日本を愛する瞬間!?
15:31
ひなママ英会話
Рет қаралды 28 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН