KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【要約】移動する人はうまくいく【長倉顕太】
20:20
【要約】運は遺伝する 行動遺伝学が教える「成功法則」 (NHK出版新書)【橘 玲/安藤 寿康】
19:44
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
【要約】なぜうまくいく人は「ひとり言」が多いのか?【加藤俊徳】
Рет қаралды 194,358
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,2 МЛН
フェルミ漫画大学
Күн бұрын
Пікірлер: 143
@coco123-r5n
9 ай бұрын
散歩中や車の運転中はいつも、その時頭に浮かんだ適当なテーマに対して 対人で話すような形で自分の意見や考えを言葉にしてます。 もうかれこれ数年、癖になっていて当たり前の習慣ですが、 頭の中の考えを整理したり、心の中のモヤをはっきりさせたり、新しい発見に気づいたり、人と喋る練習になったり、 この習慣の効果は大きいと感じてます。 とにかく前向きになれますし、悩みや問題解決にも繋がりやすいです。本当におすすめです。
@3Nano9
9 ай бұрын
これはマジ。古典とか数学の勉強する時「あ〜またこの問題のタイプね〜」とか「確か、これがこうこうでこうなるから〜」みたいな事言いながら勉強したらめちゃくちゃ頭に入る。
@シン-n7m
9 ай бұрын
わかる!自分もやりました!
@オウン
9 ай бұрын
やってみる!ありがと
@o9q-b7h
9 ай бұрын
周りはいい迷惑で草
@pi-nuts
9 ай бұрын
@@o9q-b7h家だったらいいやり方かもね
@n4vyjp
9 ай бұрын
自分のことで集中してたら他人の独り言なんかそんな気にならなくね?
@岡勇介-x3m
3 ай бұрын
ありがとうございます!
@マサラッキ-e2n
9 ай бұрын
独り言を言って、怒りとかやる気とかの感情のコントロールしてる
@テスラ5
9 ай бұрын
最近頭回らないな〜って思ってたんでめっちゃ助かりました!! 前は通勤時に10分フリートークする練習をしてたり人と話す機会が多かったのですが今はそれが少なくなりました!その結果なんだか頭が前より回らないな〜って感じる事が多かったです!独り言で脳が活性化されたり記憶力が上がったりっていい事ずくしなのでこれは無理矢理でもやらない手はないなと思いました!!そしてできるだけポジティブな事「僕ならできる」「僕すごいな」などと前向きな言葉を自分に使っていこうと思いました😌はやくこーなる前に戻りたいので実践していきます!!ありがとうございます😋
@arikawa1
9 ай бұрын
20年以上前、人生で1番絶望していた頃に読んだ野坂礼子さんの本に書いてあった、ありがとうございますという言葉をひたすら言うという事を今でもやっています。当時、どうすることも出来なくてすがる思いでそのつぶやきだけをやっていたら数年で人生がマジで変わっていきました。その本には自分の年齢✖︎1万回のありがとうございますを言うと好転すると確か書いてありました。あまりスピリチュアルなことが好きなタイプではありませんがこれは本当に変化を感じたのでこの動画を見て思い出しました。 人生どん底であればあるほど変化が分かりやすいので騙されたと思ってやってみて下さい。お金もかからないし、感謝の気持ちを込めなくても大丈夫です。
@褒めたら伸びる子
8 ай бұрын
私は小池浩さんの本を読んで毎日「ありがとう」「愛してる」を唱えています。現在始めて2ヶ月目ですが、少しずつ現実が良い方向へと変わってきています。「ひとり言」で人生が変化するのを実感しています。
@セイピ-g1t
9 ай бұрын
自分が気づかないうちに独り言を呟いていることが多いらしく少し勇気をもらえました!!
@ise4667
8 ай бұрын
いつも魅力的な本の要約をありがとうございます。 ひとり言に着目されているのがおもしろいと思いました。心の中で言うのも含めてひとり言も楽しみたいと思います。 ゴールデンウィークが明けて少し経ちましたが、フェルミさんとスタッフのみなさん、周りのみなさんがお元気でちょっと癒される時間のある日々を過ごされますように☆
@もふるん2
9 ай бұрын
いつも自転車で出勤してますが、仕事の整理するときにめっちゃ独り言言ってます。たまに振り返られることあるから、やばと思ってましたが良かった✨
@鯉鷲
9 ай бұрын
独り言で目標を達成しやすくなるのはその通りだと思う。先日、埼玉の群馬寄りの場所から都県境まで徹夜でウォーキングし、周りの風景を独りで実況しながら歩いたけど、後半に両脚が痛くなってリタイヤが頭をよぎった時に、「都県境を越えるまでは歩き続けようと思います」と声に出したら、痛みがありながらも足が進み、無事に荒川を渡ることができた。
@GSbasketballTV
9 ай бұрын
エピソードの癖
@TAKOHAMUch
9 ай бұрын
ポジティブなひとり言をつぶやいて、人生を楽しく過ごします!
@mie3694
9 ай бұрын
最近無意識でよし!と言ってるみたいで職場で笑われてますが いい事みたいで嬉しいです!!
@右に左折を4回
8 ай бұрын
散歩中に脳が活性化してると思うけど自然に独り言言ってたなぁ。 脳が活性化→独り言言うなんだとおもってたんだけど 脳が活性化=独り言言うとか最高やん。 マジで神動画。あまり知られないで欲しい
@miyukiotsuki6144
9 ай бұрын
アルバイト時代たしかに仕事ができる人ほど、独り言が多く、真似したところ頭の中が整理されてミスも少なくなったことを思い出した。だが、こんなに独り言に関してメリットがあることは驚き😮明日から実践してみたいと思う。
@criancagenji
8 ай бұрын
独り言を自己暗示に使うといいのですね。よく独り言は言いますがいい方向に自己暗示することは考えていませんでした。やってみます。
@harahachi3333
9 ай бұрын
独り言にもいくつかの種類があり、その影響も違うのだと思いました 自分が独り言を言っている事を意識しているかどうかは大きな違いだと思います
@te9602
22 күн бұрын
ASDで、独り言が幼い頃からあります。側から見たら「気持ち悪い」と思われるだろうから治そうと必死でした。 治そうとすると、余計に悪化してさらに独り言が増えて困っていました。この動画を観て、無理に治そうとしなくても良いのだ、と思えました。
@nakalionmasa410
9 ай бұрын
1人ごとは言わないがいつも1人で会話している笑 だから1人でもそこまで寂しくない笑
@いちごみるく-g9v7i
8 ай бұрын
凄く共感できます笑
@ハルジオン-j7g
6 ай бұрын
ひとりごとを言うと、頭の中が整理される感じがする。大事なことなんですね~
@ygorilla0309
9 ай бұрын
初めてフェルミより先に本を読めた…嬉しい
@たたりん-x6n
9 ай бұрын
ひとり言ってこんなメリットがあるんだなと思いました。色々と試してみたいともいます。 ひとり言=危ない人、みたいな印象が強かったので意外でした。 ひとり言とは少し外れますが、ゲーム配信とか見ていてどんどん上達していくのを見ると、話しながらやってインプット・アウトプットを増やしているからなのかなと思いました。
@cozyenglish9272
9 ай бұрын
外国語の勉強の一環で 通勤時に一人で色々会話してました😂
@奥野春陽
6 ай бұрын
参考になりました。ありがとうございます。
@tarokiatomo8105
9 ай бұрын
小さいころから独り言が多いといわれ 仕事中も独り言しゃべっている時があり 自己嫌悪に陥っていたが、独り言OK!でいこう!
@yano6916
9 ай бұрын
いつも配信ありがとうございます!
@kitibee
9 ай бұрын
ケンジの声が元気だな
@無限ナンピン-e3s
9 ай бұрын
なんかAIっぽいよな
@木工用ジェームズボンド
6 ай бұрын
逆にリンの声が風邪ひいたあときたいになってる。
@goldenhappylife
8 ай бұрын
まじで参考になるわ、この内容。
@dofurokuan
9 ай бұрын
車を運転している時に集中力を高める為に常に喋るようにしているのですが、理に叶っていたんですね
@shota_420
7 ай бұрын
ちょっと鼻声のりんさん可愛い
@user-gy8od6xv8w
5 ай бұрын
職場でも家でも独り言言ってる笑 言ったあとは自分の感情に気付けたりしてかなりスッキリするのがわかるのでオススメ〜
@kaalu6699
7 ай бұрын
安心した😮💨
@user-hh3yf5kt5q
9 ай бұрын
13:36ヨシヨシ言ってる望月りんさん可愛い
@Kirby-Tukicage
8 ай бұрын
勉強になった ひとりごと最高 単独者だから イイ使い道できる
@Yeah-im2hs
4 ай бұрын
私ひとりごと多いからこの動画嬉しいw
@user-nq6xn3sn7h
9 ай бұрын
最近、モチベ高くて嬉しい
@useMaru
7 ай бұрын
わかる 勉強は独り言
@shilogalastu
9 ай бұрын
よく怒りの発散として独り言言ってしまうから 自分危ない人なんじゃと心配してたけどすこしホッとしました
@1u169
9 ай бұрын
英語で独り言、やってみようかな!
@褒めたら伸びる子
8 ай бұрын
勉強や自己啓発、問題解決等、様々な分野で活用出来るのでこれから積極的に独り言を呟いて行こうと思いました。人に相談する時も、話してるうちに頭が整理されて解決の糸口を見つけている場合が結構あります。答えは自分の内にあるんですね。とても参考になりました。ありがとうございます。
@きざむとき
4 ай бұрын
今もこの動画みて無意識で言葉の復唱してたわ
@televi_kun_fire016
9 ай бұрын
独り言はダサい、虚しいっていうイメージがあったためやらないようにしていたんですが1人でいる時はしていこうと思いました
@maychanpo
9 ай бұрын
そうだよー独り言が頭に良い。家の中で歌ったり、ちょっと踊ったりぐらい感情もアウトプットしたらメンタルに凄く良いよ。 イラッとされない良い子でずーっといるのは家畜になるようなものだと思います。
@あおしめ
Ай бұрын
仕事中やストレス感じると感情整理の為に独り言しがちなんですが。むしろなんで他の皆んなは独り言ないんだろうって不思議です。 そりゃ仕事中なのにプライベートな事ばかり独り言してたらなんか恐怖感じますけど。 勤務中に仕事内容の独り言なら私はむしろ仕事に集中してるんだなって思う。 でもまぁ、周りから煩いって思われない程度の小声かつ出来るだけ一人の時に言うに限る。 独り言しない人種からは独り言=変な人扱いされがち😂
@kaedemarine
2 ай бұрын
学生時代勉強する際に、自室とかシーンとした空間で独り言をぼやきながら勉強してたのは結構効率的だったのか。 でも逆にカフェみたいなところでは勉強するの苦手だったな。
@hiromuna9760
9 ай бұрын
現在ジャイアンツ2軍監督の桑田真澄さんは現役時代ピッチング中に ぶつぶつ独り言をボールにつぶやいてるようだと言われてましたね~。たしか… 桑田投手は「近いものも見たりつぶやくことで集中力を高めたりピンチの時に自分を鼓舞してます」 とかってインタビューで答えてたような…
@JI-pd1lz
8 ай бұрын
仕事をしてたり考え事をしてると独り言がどうしても出てしまいますね 紙に書くという手段をとるのもよい
@寄与子
9 ай бұрын
1日中1人ごとぶつぶつ言ってる😢誰も話しかけない。 変な人って思われてる。でもたまに頭の回転が速いって言われたことがある。1人ごとはやっぱり良いんだ?周りに1人ごという人がほぼ居ない
@nanananamnan
9 ай бұрын
理由気になってました
@白ちゃん-h5s
9 ай бұрын
13:37 よく指摘されるけど、俺も何かある度によしって言ってる笑
@2236qawsedr
7 ай бұрын
現場猫のネタで、製造業のKYとかも指差し呼称というものを行いますが、1人で言った場合でも効果があるって見たことがあります。 喋るのは大事ですね
@むらさき-p5h
9 ай бұрын
人のいる環境では全く言わないようにしてるけど部屋の中とかだと半ば無意識にかなり独り言言ってしまうから、皆そうかと思ってた
@mioukon
8 ай бұрын
本のまとめはとても役に立てて、ありがとうございます! ただ、同じBGMを何回も聞いて、ちょっと苛立ててしまうのです。もし、音楽なし版があったら、もっと集中しやすくなるかもしれないなと思います。
@なんとかかんとかなーれ
9 ай бұрын
独り言で良い案が思い浮かんでニッコリ笑ったら気味悪がられたw ブツブツ喋ってても認められる寛容な社会になってほしいわ。
@gomapso2ngs
9 ай бұрын
「独り言のメリット」なんて考えたこともなかった😳
@マクシーム-e1q
8 ай бұрын
たしかに、登録サイトの認証コードなんかを入力するときも番号口に出したら全く間違えないわ。
@fkei4975
9 ай бұрын
独り言がクセだけどそんな効果あったとは…… 直さんとこ
@syfx1485
7 ай бұрын
独り言は昔からずっとしているけど、他の人は皆しないから「僕だけが変だ、早く止めなきゃ」とずっと思ってた。でもどうしても独り言をしてしまって、なぜか独り言が好きになったのかもしれない。それが実はこんなにも沢山のメリットがあるなんて… でもそうか、ネガティブな言葉はだめか…僕は勉強する時「お前はバカだから、勉強を他の人より頑張らないと絶対失敗する。そうなりたくないならもっと頑張れ」と今まで自分によく言い聞かせてた。これからは控えてみる!
@あっきー-z5t
9 ай бұрын
ケンジくん、女の子から白い目で見られるのが好きってMっ気あるのか。。 まあ、独り言呟いてると思考が整理されていきますね。
@ota4816
9 ай бұрын
りんさん、よしって独り言真似しても良いですか?♥
@みく推し
8 ай бұрын
逃げちゃだめだは最強だったんだな
@akito3698
4 ай бұрын
継続してたら独り言を止められなくなって、同じ事を繰り返し考えて時間を無駄にするようになって困ってるので、私には合わなかった
@シン-n7m
9 ай бұрын
車運転してる時1人会議してしまう
@さいたま-y7y
8 ай бұрын
かっこいい
@大久保直太朗
9 ай бұрын
学生時代は先生に「独り言は脳が老化するからやめろ」って無根拠に止められてたけどむしろ逆だったんだな
@tkru2
8 ай бұрын
職場で独り言ブツブツ言ってると孤立するので、呟くなら誰もいない場所でやろう!
@小室慶介-u2o
6 ай бұрын
間違いないね。
@俺は太陽の子
9 ай бұрын
俺もめちゃくちゃ独り言多くてTVと会話してるし仕事中はもちろん帰宅後や街中でも構わず(笑)ただ俺の独り言の原因になったのは間違いなくアニメや漫画が原因(笑)もちろんそれを俺自身は全く気にしていない。むしろ感謝してる位(笑)
@kanpeiono9702
9 ай бұрын
独り言はいいことなのか。 私もよく独り言をよく言っていますが。 周りに独り言は病気っぽいかと思うときがありましたが、実際は周りが独り言を言ってくれた方が安心できますね。
@fakefurspitz
9 ай бұрын
まさに運転中、散歩中に独り言呟いてる。内容はどうでもいいことだけど。植物や、ぬいぐるみとも会話してるわ。人の声ならわざわざカフェや図書館に行かなくても、ASMRとか雑踏など環境音の動画をBGMにしてもいいかも。 「どうせ・・・」は例えば病気中なら「どうせ治るしな」とかならOKじゃない?
@キャストアザ
9 ай бұрын
「独り言が気持ち悪い」というより「ただでさえ望ましくない容貌の人間が独り言までしてて気持ち悪い」が多い気がする。
@ハッピーな鮭
9 ай бұрын
革命的すぎ、知らんかった!
@YoshiharuSato
9 ай бұрын
思うところあって、この動画みてみたけど、おれの場合は右後ろにいる他人から見えない人との会話なので、ひとり言ではなかった。
@hitomifujino
9 ай бұрын
私もめっさ独り言を言う人です。 周りに引かれるくらい。
@hamattako
9 ай бұрын
鬱病から無意識に自分を攻撃してたや…どうせ……って頭に常にあるからやりたい!いややっぱり…となってた 自室でほとんど声出さないように過ごしてるけど、声出した方がいいのか 独り言はまだハードルが高いから、わんちゃんにきいてもらお。。 そしてカフェの端っこでぼそぼそしてみよう。 1人でゲームしてる時楽しいこれしようとか言ってよう 気分がのったら散歩しよう 今の問題 お金 仕事 保険 奨学金 免許 人間関係 問題だらけでうつ病からも2年以上たってる変われるなら変わりたい。
@wini225517
8 ай бұрын
スプラしながらよく独り言を言ってしまうけど、「これで撃ち負けてちゃダメだろ」とか「今の馬鹿すぎた」とか自分下げな事ばかり言ってた
@一蓮
8 ай бұрын
わかるわ 俺エイム悪すぎとか今の行くべきじゃないだろとかめっちゃ言ってる
@優花三橋
9 ай бұрын
わたしは、仕事中数量の確認をするときは、必ず何個と声に出して言います。 そうすると、声に出さないよりもミスが、ほとんどなくなりました。😀😊
@sayaka_777
9 ай бұрын
私最強だ!😂周りからは色々言われるけどこれからもやめないぞ♪( ´▽`)
@ぶたちゃん-m6j
9 ай бұрын
おかしいな、常に独り言言ってるのに人生上手くいかない
@ハッピークローバー-m7r
9 ай бұрын
職場にありえないくらいぶつぶつ独り言うおばさんいたけど、ただただ迷惑なだけだった。優秀でもなかったし。
@zerogundam
17 күн бұрын
独り言はないけど、頭の中で言葉は話しがち
@サラマンダー-e7w
8 ай бұрын
久々にフェルミ見たんですが声優変わりました?りんさんの方です
@yousanize
9 ай бұрын
駅でよくいるのは成功者なのか
@小室慶介-u2o
6 ай бұрын
かといって職場で独り言言いまくるやつはやばい認定されるのでバランスは必要である。 なぜなら「いい加減やめて欲しい」と思っている人の方が圧倒的に多いから。
@misora-delivery
9 ай бұрын
ボッチのワイは独り言得意やで (´・ω・`)
@nao1933
9 ай бұрын
独り言呟きながら歩いてよく変な目で見られるわ
@ochitarou
9 ай бұрын
3:02 なるほどー。だから声に出すと思い出しやすくなるのかー(パスワードとか) ←ソラアカン( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
@ニャンティコア
9 ай бұрын
昔から悪いイメージなんて無視して独り言言ってる
@優先席空けとく方オーラ眩し
9 ай бұрын
加藤様 はい…わたくしその事に気づきましたのは昭和でございました…それで…独り言をわざと言うようになりました…数年後昇進致しました…。
@きりんレモン-d1f
7 ай бұрын
たこ。
@アルフレッド-u3b
9 ай бұрын
学生時代とか、よく話す相手がいたのに社会人になって、個人の力で生きていく中でいつも一緒にいて話していきていた脳だから、誰かと話していた自分が変わらなくて私は猛烈に独り言を言う人になりました。 めちゃくちゃよく喋っているけど自分でもこのおしゃべりを制御したほうが良いかなと思って抑えめにしてます。 独り言はどれくらいの音量で話して良いのかな。
@ハッピーな鮭
9 ай бұрын
陽キャが要領いい謎解けたやん
@gachimetaro5727
9 ай бұрын
5:57草
@ふぉね-q8s
8 ай бұрын
周りに聞こえるレベルの声量でずっと思った事を喋りながら仕事する人がいて流石に周りの邪魔
@ヨッサンさん
8 ай бұрын
ワイやわ
@りすぱ
9 ай бұрын
KZbinとかアニメ見てる時にツッコミ入れながら見る癖があって周りから引かれてたけどあれいい事だったんか…
@user-Sigma0629
9 ай бұрын
電車やバスなどの公共機関でやったらどうかり犯罪級だけど、1人で外いる時なら全然良いと思うよ!まじで自分もアニメ好きだからめっちゃ気持ちわかる😂
@りすぱ
9 ай бұрын
@@user-Sigma0629 そうですね笑 流石に人が多いところではやりません笑
@mimiri___2461
7 ай бұрын
2024/06/29
@とまと-i7i
9 ай бұрын
独り言言ってる人、なんか好き 警戒心なさそうな感じが好き
@NARUHODO391
9 ай бұрын
「設定6はどこだどこだ?」って言いながらジャグラーコーナーだな
@龍-b5i
7 ай бұрын
独り言話してたら小さい時よく 注意されてたけど無視すりゃ良かったわ
@CrimsonWeddingCake
9 ай бұрын
彼女、彼女…彼女どこ…!?
@user-na19
9 ай бұрын
独り言が許されない職場は、即やめた
@cs18983
2 ай бұрын
ワイは一言が多いんよな~
@Kiitetu-1771
9 ай бұрын
ステーキステーキ、メロンメロン…
@孫悟空-z7y
8 ай бұрын
家族にあんたテレビ見ながら突っ込むやんって言われたことある
20:20
【要約】移動する人はうまくいく【長倉顕太】
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 415 М.
19:44
【要約】運は遺伝する 行動遺伝学が教える「成功法則」 (NHK出版新書)【橘 玲/安藤 寿康】
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 189 М.
0:13
Their Boat Engine Fell Off
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
2:50
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
0:27
I Sent a Subscriber to Disneyland
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
27:03
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
A4
Рет қаралды 7 МЛН
30:14
【ハードワーカー必見 最強の休み方】ストレスと自律神経を理解する/休むことの勘違い/休みが必要な状態だと自覚する/ 休むことができる環境を確保する/適切な休養活動【BODY SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1,6 МЛН
17:19
【要約】科学者たちが語る食欲【デイヴィッド・ローベンハイマー/スティーヴン・J・シンプソン】
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 428 М.
10:21
【要約】月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活 ミニマリストTakeru
ルシアン
Рет қаралды 5 М.
26:23
【要約】エブリシング・バブル 終わりと始まり――地政学とマネーの未来2024-2025【エミン・ユルマズ】
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 134 М.
19:08
【嫌でも叶う】脳を騙して何でも叶う意識状態に入る方法。この潜在意識のからくりと脳科学的引き寄せを知ると誰でも願望実現する。
よつば ⌇ 波動×潜在意識で現実を変える方法
Рет қаралды 224 М.
23:48
🌈気持ちがめっちゃラクになりました!🌈 "「気にしない」女はすべてうまくいく" をご紹介します!【有川真由美さんの本:自己啓発・引き寄せ・ライフスタイルなどの本をご紹介】
ハッピー研究所
Рет қаралды 519 М.
28:33
【要約】解像度を上げる――曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法【馬田隆明】
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 971 М.
48:21
不思議なおばあちゃんに教えてもらった運の秘密
ひすいこたろうの名言セラピー
Рет қаралды 3,4 МЛН
23:47
【要約】自分をよろこばせる習慣【田中 克成】
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 996 М.
24:43
【要約】行動経済学が最強の学問である【相良奈美香】
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 448 М.
0:13
Their Boat Engine Fell Off
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН