【宇宙旅行】プロキシマ・ケンタウリBまでの100年の旅

  Рет қаралды 341,175

めいちゃんねる【宇宙探検者】

めいちゃんねる【宇宙探検者】

Күн бұрын

Пікірлер: 358
@taturometal
@taturometal Ай бұрын
なんだこの、ロマンが詰まりまくった素晴らしい動画は!? タダで観てええんか!?ええんやの!?
@weekend0954
@weekend0954 Ай бұрын
2交配って言ってたから100年ぐらいなんだろーけど、タダでは無い。ちゃんと買わないと(笑)←年寄りなんで草生えません
@ペキポメのメルペキプーのモカ
@ペキポメのメルペキプーのモカ 27 күн бұрын
インターステラーくらいの動画がタダって
@ちゅんちゅん丸-LV99
@ちゅんちゅん丸-LV99 Ай бұрын
めっちゃ好みのイイチャンネル😆 クオリティ高いしもっとチャンネル登録伸びて欲しい🥺
@44cc70
@44cc70 Ай бұрын
え!?AIの力!?すごい!プロキシマケンタウリBは気になってたけど、そこへの旅が映像で観られるのは楽しいです!
@mustangtis
@mustangtis Ай бұрын
うおおおお、おもしろい動画作ってますね!! すっかり見入ってしまいました!!
@toshi665
@toshi665 Ай бұрын
到着までの100年の間に、より速い宇宙船が建造され、そちらが先に目的地に着きそうな気がしてならないです😅
@クレオパトラッシュ
@クレオパトラッシュ Ай бұрын
A.Eヴァン.ヴォークトの終点.大宇宙!というSF小説がありますが、似たような内容です。面白いですよ。
@naoonsen.6335
@naoonsen.6335 Ай бұрын
逆に100年の間に大規模核戦争もしくは全球的自然災害、巨大隕石で人類滅んでるかも😊
@tshrkmy6469
@tshrkmy6469 Ай бұрын
「2001夜物語」にも追い抜いてしまうエピソードがいくつかありますよね。
@lifestyletokyo5347
@lifestyletokyo5347 Ай бұрын
starfieldやん
@yith0123
@yith0123 Ай бұрын
ドラえもんの原作者、藤子・F・不二雄がまさしく同じような内容のSF短編を描いてます。「老年期の終り」という作品です。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%80%81%E5%B9%B4%E6%9C%9F%E3%81%AE%E7%B5%82%E3%82%8A
@nicorn9347
@nicorn9347 Ай бұрын
21世紀に入ってからこういうSFはほとんど姿を消していたから、とても楽しかったです。やっぱり宇宙はロマンだよね。
@smaaljoshua4680
@smaaljoshua4680 Ай бұрын
夏への扉で有名なハインラインの小説を思い出しました。こんな素敵な形となって甦ったことに小説が報われたようで感慨深いです。
@webstreet5415
@webstreet5415 Ай бұрын
非常に面白かったです。次回も楽しみに待っています。
@blueeggaroundcuriousbird994
@blueeggaroundcuriousbird994 Ай бұрын
最高の動画!すごい面白い。KZbinはこういうクリエイティブな動画が増えたらうれしい
@kimarimedarot7257
@kimarimedarot7257 Ай бұрын
今日初めて見ました。 もっと伸びて欲しいチャンネル!
@araaran-lx1gp
@araaran-lx1gp Ай бұрын
すごいし面白い!の一言 ずっと太陽は見えているんだね。なんかジーンとした。ありがとう。
@you0527
@you0527 Ай бұрын
ツッコミどころはあるかもしれないけど、こういうのはアタマ空っぽにして見るほうが楽しめるし、何より夢があるよね。 いつかこんな風に移住できるようになる時代が来るんだろうなぁ。
@harigaya19
@harigaya19 Ай бұрын
すごく面白かった!ありがとう!
@おかぞ04
@おかぞ04 Ай бұрын
未来に得られるであろうテクノロジーを鑑みて、現実的にお隣に引っ越そうとすればこうなるって言うのを具体的に映像化していて、すごく面白かった。 気になるのは、この宇宙船で必要になるエネルギー量。核融合が基本に成らざるを得ないんだろうなとは思うけど、どれ程ブレークスルーが必要なのかは、とても興味深いところではある。 ま、でも、そんな話は置いといても、夢が近づく感があって、ワクワクするコンテンツで楽しませてもらいました。
@ss_ef_one7817
@ss_ef_one7817 Ай бұрын
ワクワクして鑑賞した。続編楽しみ😊
@blackbird1192
@blackbird1192 Ай бұрын
素晴らしい動画でした。 いつの日か、人類が太陽系を飛び出し、別の恒星系を目指すとき、 世代を繋ぎながらの大航海になるんだろうなと想像していました。 実際に目的の惑星にたどり着けても、とても移住できる環境ではないこともあるだろう。 だからといって、簡単に地球に引き返すこともできない。 そう考えると、とても感慨深い。
@dr.530
@dr.530 Ай бұрын
素晴らしいです。次回作を期待しています!見たこともない世界を見せて下さい。
@hebikamareinu2
@hebikamareinu2 Ай бұрын
いつの日かこの物語が現実となる日が来ると信じたいです。
@k3nK3N-d4i
@k3nK3N-d4i Ай бұрын
@@hebikamareinu2 いや行ったら行ったで地獄のような苦労すると思うよ。何もないんだからさ、西部開拓時代のアメリカを知ってる人なら。
@hebikamareinu2
@hebikamareinu2 Ай бұрын
@@k3nK3N-d4i それはそうだけど、それでもヨーロッパ人は新大陸を目指したよね。未来の地球人にもそういうチャレンジ精神があると信じたい。
@nguresu
@nguresu 9 күн бұрын
​@@k3nK3N-d4i 挑戦しない成功なんてない。
@鉄瓶28号
@鉄瓶28号 Ай бұрын
地球から4,3光年と言われているもっとも近いプロキシマ・ケンタウリ(ケンタウルス座のプロキシマ)迄は今の人類のロケットのスピードでは7万年かかると言われている。
@匿名希望-b2q
@匿名希望-b2q Ай бұрын
西暦7万年か。 想像つかない。どうなってるのか?
@Hima1823
@Hima1823 Ай бұрын
@@匿名希望-b2q確かボイジャー1号が4万年後にプロキシマ・ケンタウリを通過するはずだから宇宙ってクソでかいよなぁ その頃には間氷期(今のような数万年間の暖かい期間)が終わってる
@extra9253
@extra9253 Ай бұрын
逆に光速宇宙船で4.3年かけて到着した場合(慣性は無視)はウラシマ効果でクルーの体感時間は6~7ヶ月程度らしい。
@renkon2018
@renkon2018 Ай бұрын
面白い話だった。エリシアに拠点作ってからの続きみたいなものあったら聴きたいね👍
@raysugar3384
@raysugar3384 24 күн бұрын
とてもロマンがある。 しかし一生を船内で過ごし終わるのは抵抗感あるかな。 目的地に到着する人間になりたい。
@newhanada9477
@newhanada9477 Ай бұрын
これ、第一世代の人々はケンタウリBに行きたいと思って乗船してるけど 二世代、三世代の人々は、逆に地球に行きたいと思う人がいるだろうな 治安を守るのが一番難しそう
@松平瞳子
@松平瞳子 Ай бұрын
宇宙船で生まれ、宇宙船で〇ぬ世代ですね。 本人たちには選択権もなく、また素性のわからぬ新大陸よりも映像等で宇宙船にはない様々な自然や生活風景を見せられたら、そっちに憧れを抱くのも自然の流れ。
@呂畑紫彩
@呂畑紫彩 Ай бұрын
「さまよう都市宇宙船」って本で、数世代たった宇宙船が大変なことになりながらかろうじてケンタウリにたどり着くスペースオペラを読んだのは40年前か。だいぶ長い間旅してしまったな。
@kpapa275
@kpapa275 Ай бұрын
毎分1.9回転して1Gの重力を発生させているらしいので計算したら、半径250メートル。 これだけ広ければ、1層(1階)あたり半径250メートルの層構造、早い話が床面積半径250メートルのビル状の宇宙船の方で良い気がする。 わざわざ加速時と回転時のそれぞれに耐えられる構造設計は要らないし、ずっと加速し続けて1Gを生み出し続ければ約2年で中間の2.12光年の位置まで到達する。そこで同じ時間をかけて減速するために、一旦エンジンを止めて宇宙船の向きを反転させる。反転後、再度エンジン点火して1Gで減速すれば、再加速地点から丁度2.12光年先(地球から4.24光年先)で目的の惑星に到着する。 つまり約4年(船内時間、特殊相対性理論込みの計算)で目的地に着くし、1Gを反転時以外はずっと生み出せるし、構造設計も単純(重力方向に対しては現在のビル設計に近い)。 層状なので均一重力だしエレベーターで移動すれば良い。各階は気密ブロックとしても機能する。円周部分(ビルの外壁部分)に水を貯めておけば放射線も減衰する。 この動画の時よりあとから上記設計で出発した方が早く着くなぁ
@redhot-s4v
@redhot-s4v Ай бұрын
あとは4年間加速を続けるエンジンをどうするかですね。核を使うにしても燃料タンクが巨大になりすぎるかも。
@yuishoutamoca-c8c
@yuishoutamoca-c8c Ай бұрын
もし船内時間というなら、光速に近づくのであれば4年よりももっと短くなりませんか?
@kpapa275
@kpapa275 Ай бұрын
@@yuishoutamoca-c8cさん、 そうですね。光速に近づけばそうかもしれませんが、上のコメントでは加速度1Gの等加速度運動で計算したので、光速近くまで速度を出す前に目的地に到達したんでしょうね ちなみにいきなり光速の99%で10光年の距離を移動した場合は、この宇宙船では10÷0.99=10.1年かかります。これは宇宙船の外の人(例えば出発点の地球=静止系)からみた時間です。 では、船の中ではどのくらいの時間が経っているのか。光速に近づけば時間がゆっくり流れることはご存知でしょうが、計算してみます。 船内の時間は、相対性理論から t×√(1-(v^2)÷(c^2))です。 tは、船外から見た時間なので10.1、 vは宇宙船の速さなので光の99%だからv=0.99c、cは光の速さ(定数)、 これより上式に代入して、まず2乗の部分のcが消えて 10.1×√(1-0.99^2) =10.1×√(1-0.98) =10.1×√0.02 =10.1×0.14142 =1.153 なので、光速の99%の速度で移動する宇宙船が10.1年かけて10光年先まで移動した時、船内の時間は約1.153年しか経過していません。 冒頭の4光年の距離が、船内時間約4年なので99%も速度を出す必要はないと言うことですね(高校物理で等加速度運動の計算をすれば解けると思います)
@宮田康寛
@宮田康寛 Ай бұрын
核融合のエネルギーで推進する?推力は噴射の反作用で生ずるので、巨大な質量の宇宙船を1Gで加速させるには何を噴射するのでしょう? 相当の質量のあるものを噴射しないと1Gの加速は出来ないですね。それ言っちゃいけないですかね。野暮ですか。
@nguresu
@nguresu 9 күн бұрын
目的地に着く事だけを考えたらそうだけどね
@はむさん-e7q
@はむさん-e7q Ай бұрын
ぜひ続編お願いします❤
@金田明謙
@金田明謙 9 күн бұрын
まず作者さんに感謝です。 スゴイの一言。 このような話を映画とかにすると、エイリアンを出してみたり、反乱が起きてしまったりになりがちですが、当初の想定通り目的地に到着するストーリーが、実は一番迫力があって、怖くて、喜びがあるストーリーだと気付かされました。 本当にありがとうございます!
@myrmno
@myrmno 20 күн бұрын
地球には戻れない片道切符となるわけだ。地球に残った親、親戚とももう会えない。航行中、事故に遭うかもしれない。相当の覚悟が必要な旅だな。
@39miku67
@39miku67 Ай бұрын
なんだか夢のある動画❤いいですねぇ♪
@Tanaka-Ichiro999
@Tanaka-Ichiro999 Ай бұрын
光の速さで4年。通り過ぎるのであれば良いが、実際に到着するには速いほど減速期間が必要な為、その数倍掛かる。それと脊椎動物が正常に誕生する為にはその生まれた環境の重力がないと受精後脊椎が正常に発達出来ない為、無重力状態や他の重力が異なる場所での世代交代は不可能に近い。
@Wintersmen
@Wintersmen Ай бұрын
分かり易くて良かったです 有難う御座います😀
@aaheavenly4934
@aaheavenly4934 Ай бұрын
一つ疑問があります。亡くなった人は宇宙空間に葬られるということでしたが、人が亡くなるたびにそうしていると、船内の質量が少しずつ減少することになります。また食料生産に必要な有機物も減少するので、船内環境が変わっていくのではないでしょうか。  となると、遺体も、例えば船内で栽培する作物の肥料として再利用するなど、の必要があるのではないでしょうか?
@おっさん-e7q
@おっさん-e7q Ай бұрын
アニアーラという映画を彷彿とさせますね もっともあっちは漂流してしまい望まずに永遠の旅に出たわけですが・・
@YOU2BE00
@YOU2BE00 Ай бұрын
ああ、それは勘弁してくれ〜。😅
@前田朋子-m8l
@前田朋子-m8l Ай бұрын
この続き早く見たい😂
@MetalicWife
@MetalicWife Ай бұрын
実際にはロボット(アンドロイド)の進化の方がよっぽど早く、他の恒星系への移住にも向いてるし人工生物として人類の後継者になっていくだろう。
@べに-y4t
@べに-y4t Ай бұрын
人類は長い歳月を経て星の海を渡り新しい太陽のもとでもまた新しい争いを始める事になるでしょう。
@伊江朝宏
@伊江朝宏 Ай бұрын
素晴らしい説明でした。ありがとうございます。
@新月2024
@新月2024 Ай бұрын
銀河英雄伝説にもこう言うエピソードあったな。 我々の記憶の何処かに、宇宙を旅した人達の断片が残っているのかも知れないね。
@murphys7887
@murphys7887 Ай бұрын
100年間、空間で暮らす人類。 重力調整や色々な環境変化、その環境変化が暮らす人を変えて行く。 この宇宙船の親子は、世代で違う特徴が現れ、親とは全く違う人まで居そうですね。 理解力や、仲間意識、狭い空間の中で、全く自分と似てない人に敬意を持つ精神力、色々な事を試されそうですね。
@イシダケン-t3x
@イシダケン-t3x Ай бұрын
普通こう言う恒星間移動では全行程の半分を加速に使い残り半分で減速するのが1番速い到達法なんだけどねぇ
@Hobby1kenobi
@Hobby1kenobi 26 күн бұрын
これは凄い動画だ。SFとしては実現性の高い科学的な計算で宇宙旅行を考察している。核融合エンジンや、宇宙船をどうするか、行先の惑星が実際どうなのか、細かく見れば難問だらけだろうけどいい夢を見られたと思います。
@hon6492
@hon6492 Ай бұрын
狭い環境で生態系を作ろうとするバイオスフィア2の実験が失敗に終わってますからねえ.....
@momonuko
@momonuko Ай бұрын
AI動画って人の顔のシワとかがゾワゾワ動いて気持ち悪いんですけど、この作品はそういうの少なくてとてもイイSFな映像作品として視聴できました。 ハビタブルゾーンに1Gに近い引力を持った惑星があっても主星から近すぎて放射線がヤバいので地底人になりそうですけど、ガチの世代宇宙船に乗って きた人々なら宇宙ドワーフとして頑張って生きていける事でしょう!
@rina3117
@rina3117 29 күн бұрын
最高に楽しめました。 まるで映画ですね😊
@ミクネコダイアリー
@ミクネコダイアリー 20 күн бұрын
内容が濃すぎて夢うつつ人類の夢😂
@との-j9z
@との-j9z Ай бұрын
カール・セーガンの小説みたいです。ただ、旅の途中で一番明るく見えるのはアルファ・ケンタウリだと思います。
@まちこすだ
@まちこすだ 29 күн бұрын
何も考えずに見入ってしまいました。 ここのところ邦画のSFっていうのがなくて。 うん、細かいことはいいんですよ。これだけの作品を作り上げられたことに脱帽と称賛を。 (地上波TV局や棒NHKも見習え。てか、棒NHK教育あたりでシリーズ化でも打診したらどうよ?) そして続編を希望です。
@golillaism
@golillaism Ай бұрын
「なんだな」めっちゃ気になったw AIすごい。
@fusikdsdffz
@fusikdsdffz Ай бұрын
SFとAIは相性いいな~。しっかしこの長い旅の末にたどり着いた星が住めないような星だったらと思うと怖いー。
@mathpromagy
@mathpromagy Ай бұрын
とても面白かったです!
@meizannakisiro
@meizannakisiro Ай бұрын
遠心力で重力相当の力を生み出すとなると、質量が2倍(体重が2倍)だと、2倍の力がかかってしまう。 非効率的だけど、0→時速1万9000km→0時速1万9000kmを繰り返す(都度宇宙船の天地をひっくり返す)、要は加速と減速を繰り返す方が、安定した人口重力を生み出せると思う。 だけど、発想が面白い。こういう動画はロマンがあって良い。
@宮田康寛
@宮田康寛 Ай бұрын
回転の中心から半径r〔m〕の居住区を1G(重力相当)の加速度(俗に言う遠心力)になるよう回転させるので質量(体重)は地球上と同じでしょう。一度回転させると慣性で回るのでエネルギーはほとんど不要だと思いますよ。逆に加速、減速には膨大なエネルギーが必要です。
@meizannakisiro
@meizannakisiro Ай бұрын
@@宮田康寛 おっしゃる通りですでね。私が間違えておりました、すみません。質量が2倍(体重が2倍)だと、2倍の力がかかってしまう←それが重力に相当する力になるのですね。
@lachesis41
@lachesis41 Ай бұрын
昔、似た様な物語を見たか読んだ記憶がある。 人類の移民先として、ある惑星が候補に上がった。 だが何十光年も離れている為、乗員や移住者はコールドスリープで星の海を渡る事になる。 その後、超弦跳躍機関の発明により、移民団より先に惑星に到着する。 しかし到着した惑星は移住に適さない環境で、途方に暮れる。 そこで地球側が出した結論はテラフォーミングで、移民団が到着する前に惑星環境を改良すると云うものだった。 長い年月を掛けて到着する移民団の努力と苦労を無駄にしない為にも、地球の総力を上げるプロジェクトになった。 結果、テラフォーミングは成功し地球環境の再現に成功する。 そして後発隊は惑星を後にし数年後、移民団が惑星に到着して無事に入植すると云う話だった。
@TUNK33
@TUNK33 Ай бұрын
@@lachesis41 到着までにテラフォーミングが間に合わなかったら大変だ。 「ごめんあと少しなんだ、もうちょい待ってて」って談判しなきゃならなくなる。
@yksgtmmm
@yksgtmmm Ай бұрын
細部が違う気がしますが「2001夜物語」なら乗員はコールドスリープではなく 凍結された精子と卵子とアンドロイドですね。人間では凄まじい加速に 耐えられないので、という設定でした。OVA化もされました。
@mickvv
@mickvv Ай бұрын
つまり到着する人類は地球を知らない人々なんですよね ご先祖様が住んでいた星があり、自分達が住もうとしている星がある でも自分達は船で生まれて船で育った星をしらない人類 なんか胸中複雑ですねー
@x1cs
@x1cs Ай бұрын
でも地球の映像を大量に持ち込んでいるでしょうから、なんとなくイメージは掴めるかも。
@copecopa
@copecopa Ай бұрын
我々の先祖もそうやって他の星から来たんだよ… なんて事も有りかな?
@damdamatuko
@damdamatuko Ай бұрын
他の星へ行く、というのは実現しないと思いますね。地球環境から切り離した閉鎖環境実験が成功していないし、この先成功しそうにもないので。誰もが勝手気ままにしていても破綻せず、開発・進化・循環がずーっと可能な地球という場所のすばらしさを改めて実感します。他の場所への夢想よりも、ここを愛してここで生きて行く気持ちを大切にしたいですね。
@毘沙門-g9m
@毘沙門-g9m Ай бұрын
いい感想だと思います。きっといずれ体験する方かと。
@maku-js7cy
@maku-js7cy 26 күн бұрын
資源が有限なので閉じこもっていれば破滅しかありません。どのような形でも必ず人類は宇宙へいくのでしょう。
@吉田義雄-c1p
@吉田義雄-c1p Ай бұрын
R(3.8¥pi/120)^2=9.8 だから R=1000 [m] ということかな。あと光速の5%なら相対論効果入れて旅行者視点だと大体85年かかるということだね。
@mary-nr8ps
@mary-nr8ps Ай бұрын
宇宙の果てに何があるか?宇宙の成り立ちを全て知りたい。 知ることができたら、いつ死んでも悔いはない。
@odebuhero_1644
@odebuhero_1644 Ай бұрын
#34:55 画像はせめて地球型惑星にしてw 目標の星がガス惑星になってまうと絶望感が半端ない…
@Kenkou0401
@Kenkou0401 Ай бұрын
楽しい! 見ごたえありますね! 颯爽チャンネル登録させていただきました
@ムスカ大佐-i7q
@ムスカ大佐-i7q Ай бұрын
つまり新しい地球に向かうために、小さな地球(=宇宙船)が必要になっちゃうわけだな。 今ある地球を良くしていくほうが、はるかに簡単に思えるよ。
@redtower-w7b
@redtower-w7b Ай бұрын
ハインラインの「宇宙の孤児」ですね。日本では最初に「さまよう都市宇宙船」という題名で少年少女向けに翻案されました。100年でブロキシマ・ケンタウリまで行くのは現在の駆動技術は無理です。
@rep980
@rep980 Ай бұрын
すごいクオリティ
@じゅんうえだ-v4e
@じゅんうえだ-v4e 24 күн бұрын
凄い動画でした😮 それしか言えない😮
@堀田針井-o6s
@堀田針井-o6s Ай бұрын
こうやって版図を広げた後に星間戦争が始まる…
@TUNK33
@TUNK33 Ай бұрын
@@堀田針井-o6s ほぼガンダムAGE。
@sarome888
@sarome888 Ай бұрын
この手のパターンだと、必要のない市民は、コールドスリープとか、受精卵の状態での移動とかだと思ってたw
@isozo-i3v
@isozo-i3v Ай бұрын
これ自前で考えたの?ベストセラー小説並みに素晴らしい!(^_-)-☆
@賢治伊藤-l8d
@賢治伊藤-l8d Ай бұрын
百年の間に船内で違う思想を持った集団が産まれそう
@user-jyanome-daisuki
@user-jyanome-daisuki Ай бұрын
なかなか面白く且つ興味深く拝見しました。これが30世紀までには、実現するかもね。でも、プロキシマケンタウリBの大気環境って解ってるのかな?
@shunko0222
@shunko0222 Ай бұрын
地球ではエリシアまで、片道100年はかかるけど、その内、お出掛け感覚で『ちょっと宇宙まで行ってくる』と言って、宇宙旅行する人達が出るだろうね・・・
@WHOISTHEIRONMAN
@WHOISTHEIRONMAN Ай бұрын
ちょいちょい木星が出てきて戸惑う😅
@mandamnippon1
@mandamnippon1 Ай бұрын
最初に乗り込む大人は自分の意思で乗り込むのだから良いとしても、これから生まれる子供の意思を無視するのは無理。地球が滅亡する間際なら仕方ないけど。
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 Ай бұрын
とべ人類とかもアニメ化せんかな。リュウとならんであの作者のシナリオ力は天才だよ
@やす-b1g
@やす-b1g Ай бұрын
現地の状況が分かってないのに行くんだろう? もし恒星の近くに地球に似た惑星があっても そこに宇宙人が住んでたらどうするんだろうね 受け入れてくれればいいけれど 侵略者だと思って攻撃されたら どこに行くんだろう? また宇宙を彷徨うのかな?
@EmiAshi-fh6md
@EmiAshi-fh6md Ай бұрын
仮にプロキシマケンタリウス付近の惑星に移住し光の速度で通話したら 地球「今日は何をしてた?」 相手「え?ごめん聞こえなかった」 地球「今日は何をしてたの?」 相手「あー、家でのんびりしてたよー」 このやり取りで15年以上かかる
@魔利亜サブ垢
@魔利亜サブ垢 Ай бұрын
凄い設備ですね!まるでマクロスみたい!
@yamato2199bob
@yamato2199bob Ай бұрын
死者をそのまま宇宙葬するのは有機物が勿体ない気もする。 たとえ隣の恒星系に移住したとしても地球は懐かしい故郷として語り継がれることと思う。そしていつの日か後発の移民船が登場したり逆に地球に戻る移民船が行き来する時代になるのかな。
@YOU2BE00
@YOU2BE00 Ай бұрын
細かい点を気にさせない話の流れや語りがSFとして素晴らしい。 ナレーションがチャージマン研っぽいのも良かった。😅
@三昧
@三昧 Ай бұрын
これ凄い!映画館の大スクリーンで見たいな。一気見。
@user-gi0rterkr1
@user-gi0rterkr1 Ай бұрын
見ごたえありました。ありがとうございます。
@user-eu2ld1zy9f
@user-eu2ld1zy9f 21 күн бұрын
「全人類の希望を託した100年の旅、目標の惑星はガス惑星だった」 この映画のティーザー予告はこれで決まりです。
@masa-l4b
@masa-l4b Ай бұрын
100年も船内で何世代も経て、もし惑星に人間が住めない環境だったら考えるだけでもゾッとする😱宇宙の広さを考えると他の惑星に行く事はほぼ不可能、やはりワ−プ航行しか無いのか!?💥
@コメント専用にチャンネル作る人っ
@コメント専用にチャンネル作る人っ Ай бұрын
現在の観測結果では、住めない可能性が高いそうです。
@納豆君鈴木
@納豆君鈴木 Ай бұрын
いや〜とても面白かったですよ😄 今後はどうなるんだろ💨💨
@user-mh7hm9uv8p
@user-mh7hm9uv8p Ай бұрын
このような技術力があるならば、到着するまでの凍結技術も存在しそう
@TN-mv5mp
@TN-mv5mp Ай бұрын
宇宙船で産まれて宇宙船で人生を終えた人も居たのかな
@dat-joe
@dat-joe Ай бұрын
4:38 (対地球)速度には意味がなく加速度を生み出し続けるか、止めるか。「最高速に達したから」ではなく「エンジンの定格連続運転時間に達したから」だろう。 話とグラフィックは良い。力作。
@中村一成-m1x
@中村一成-m1x 18 күн бұрын
6:22宇宙船が防衛システムに しか見えない🤣 (某RPG)
@peroneco
@peroneco Ай бұрын
最初の14日の進行方向とそれ以後の側面方向をそれぞれ重力方向とするのは無駄だと思うんだよね。 100年ってスパンなら、初期加速は1/100G加速ぐらいまで落とした方が圧倒的に費用対効果は良くなると思うんだけど。
@ysaigusa
@ysaigusa Ай бұрын
人類が行く前に先遣隊として人工知能が人類の受け入れ準備(どのような危険があるかなどの調査、居住環境の整備、エネルギーや食糧の確保など)をすると思います。火星ですらそうするべき。あと、宇宙船内で生まれた子供たちの人権はどうなるのか?地球に帰りたいと言っても聞き入れることはできない。当然反抗期もある。これもあらかじめ地球上で実験をしておく必要がある。1800人を社会から100年間隔離。失敗したらやり直し。
@ta-kr3qd
@ta-kr3qd 18 күн бұрын
宇宙船の耐久力、100年持つエンジンや燃料、生命維持に関する技術的解決策など疑問点は様々ある中でもしこれが可能であれば、地球近辺の小惑星での恒久的生活が出来るのではと思いました あえて他の恒星系に出向かなくても人類の生活圏を増やす意味では現実的かな 100年かけて旅した挙句、その星が人類に適さなかった場合その宇宙船であとどのくらい生きていけるか? テラホーミングという理想はなかなかに難しい問題ですね
@keeak5383
@keeak5383 12 сағат бұрын
インターステラーをもっと壮大にした作品ですね。本家よりも全体的にスケールはデカいから、現代の技術では到底無理だけど、いつか地球に住めなくなる日が来た頃の技術であれば、銀河系の恒星なら、全ての不安要素を取り除いて行けそうですね。
@春日-k9m
@春日-k9m Ай бұрын
かつて松本零士先生も言ってたけど、ある程度未来になると昔に戻ってしまう気がする。 例えば、ナウシカの世界みたいに中世ぐらいの文明レベルに戻るみたいな。
@佳子-o5z
@佳子-o5z Ай бұрын
超🗿夢物語😢 500年先か😰火星でも超難関で😭 月さえこの頃行けないし😱
@ged-tube4601
@ged-tube4601 Ай бұрын
プロキシマ・ケンタウリは太陽と比べて不安定だから人は住めないのだけどな…
@いのえいいち
@いのえいいち 19 күн бұрын
面白かったです。到着して人を降ろせる環境かどうかというのは核融合エンジンの大型無人探査機を事前に何機が送り込んで、それから人を乗せた船を出したという想定ななんですかね? 100年経って到着してから人を降ろす判断とかとても難しそうですね。
@kazenif
@kazenif Ай бұрын
ケンタ売りがケンタ売りに来てケンタ売れず、ケンタ売り帰るケンタ売りの声
@garam6280
@garam6280 Ай бұрын
それだけの速度を出せる宇宙船はあと何年後に出来るのでしょうかね?
@a0yam
@a0yam Ай бұрын
マクロスとかメガゾーン23とか観て育ったから 閉鎖空間内に大都市があるような世界観にワクワクするんだけど 12:32 この移民船では寝室とか他人から丸見えなのか?
@shuichiitakura8392
@shuichiitakura8392 Ай бұрын
100年後、核融合エンジン起動しなかったら恐怖。
@takaokam7693
@takaokam7693 Ай бұрын
故障で止まれなくなってしまった宇宙船の小説があります。τ0(タウ・ゼロ)面白いですよ。
@1578mouri
@1578mouri Ай бұрын
世代間航行形スペースシップだね! 量子あ空間航行形、スペースシップだと数秒でケンタウリまで飛べる
@ひがしはじめ
@ひがしはじめ Ай бұрын
映画よりおもしろい、続編を希望します!
@ch-cz6jy
@ch-cz6jy Ай бұрын
とても面白かった。ありがとう。 全てが理想通りいったとして人種の遺伝子はコントロールできても船内で生まれる世代が持って生まれる能力の分布はコントロールが難しい。船のメンテナンスもすべて機械・人工知能が仕切るとしてもそれを緊急時に管理・コントロール・メンテナンスできる人間の技術者は絶対に必要だからね。船内の職業選択も適正能力がうまくバラついて生まれればよいけど偏ると怖いな。
@南国育ち-j7l
@南国育ち-j7l Ай бұрын
最初に産まれたヘリアンサスさん(1号)は、無事に生きてたどり着けたのかな?
@coc4169
@coc4169 Ай бұрын
15日しか加速、減速しないの意外ですね もう少し長く加速(減速も同様だけど)すれば100年もかからないと思うけど、そこは何か理由あるんですかね?
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 Ай бұрын
アーレハイネセンの旅もハイネセンが途中で死んだからそうとう長い感じだな
@redhot-s4v
@redhot-s4v Ай бұрын
ダイダロス計画を思い出した。 たしか核パルスエンジンで光速の数パーセントまで加速、ウラシマ効果があるから数年で行けるんだっけな? あとSFで世代型宇宙船の階ごとで対立して戦争になっちゃうのもあったな。
地球の中心"コア"への旅
29:01
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 36 МЛН
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
02:54
ROSÉ
Рет қаралды 321 МЛН
How Strong is Tin Foil? 💪
00:25
Brianna
Рет қаралды 68 МЛН
23 Oct. 2024  Doug MacAyeal presented 'A controversial edge of Glaciology' @ IGS Global Seminar
1:14:32
International Glaciological Society
Рет қаралды 1,2 М.
4 Hours Of Earth And Space Facts To Fall Asleep To
3:46:29
Progress - Science Documentaries
Рет қаралды 608 М.
4 Hours Of Science Facts About Our Universe To Fall Asleep To
3:47:14
Progress - Science Documentaries
Рет қаралды 1,1 МЛН
アンドロメダ銀河の本当の姿
19:17
宇宙 すずちゃんねる
Рет қаралды 2 МЛН
【やっぱり巨大】もしも地球が1mmになったら宇宙の大きさはどうなる…_
18:34
地球そして生命の誕生と進化 【完成版】
1:05:46
Kaoru GreenEmerald
Рет қаралды 15 МЛН