よく見かけるけど何があるかわからない謎の終着駅をまとめてみた【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 87,231

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Күн бұрын

Пікірлер: 382
@yukkuri_railways
@yukkuri_railways Жыл бұрын
よく見かけるけど誰も何があるか知らない謎の終着駅をまとめてみた【ゆっくり解説】 kzbin.info/www/bejne/oJ_bdImQf9tpetE かつては栄えたものの廃れてしまった終着駅をまとめてみた【ゆっくり解説】 kzbin.info/www/bejne/nV7PqaiFhZiYarc
@Apos_trophe
@Apos_trophe Жыл бұрын
行くことはあんまりないけど何があるかは誰でも分かる謎の終着駅、同志社前
@qc5j22
@qc5j22 Жыл бұрын
昔は客車の待合室があったらしい😊
@yamatomusashi18
@yamatomusashi18 Жыл бұрын
片町線で言えば松井山手や四條畷も使わない人からしたら何があるのか謎
@kagayakihakutaka4448
@kagayakihakutaka4448 Жыл бұрын
同志社といえばあのKZbinrでお馴染みのところ(まあ彼は今出川の方なんだけど)
@こげくさ
@こげくさ Жыл бұрын
尼崎脱線事故では同志社大学学生が3名犠牲になり、両足を失った学生もいました。
@きいすけ-g8l
@きいすけ-g8l Жыл бұрын
583系の食堂車がレストランとして営業してたんじゃなかったかなぁ
@yomeshima2
@yomeshima2 2 ай бұрын
倉吉駅からさらに米子方面の普通列車に乗り換えたら、名探偵コナンの作者である青山剛昌先生の故郷でもある北栄町の由良駅(元祖コナン駅)に行けるため、一部のスーパーはくと用車両であるHOT8000系はコナン列車となっている。 JR西日本の快速向け車両のキハ126系(キハ121系)の一部もコナン列車になっている。
@8810junior
@8810junior Жыл бұрын
千里中央の紹介の内容が薄すぎない? 施設の老朽化は進んでいるが 再開発の余地はあるし
@waoko
@waoko Жыл бұрын
今の岡山支社と広島支社の境界は、県境と同じ笠岡~大門やで
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
大学入試センター試験の日、たまたま青春18きっぷを利用して広島まで旅行したら大門行きの臨時列車がありました。冬季の青春18きっぷ利用期間が1月20日まであった頃です。
@jun1alk
@jun1alk 3 ай бұрын
中津川は名古屋の人間には野外学習しに行く自然豊かな場所ってイメージ 駅前田舎と言うには失礼な感じだけど あと栗きんとん
@進藤篤史-d2u
@進藤篤史-d2u 6 ай бұрын
福岡市営地下鉄だと橋本行き と西唐津行 が何処かと調べたら 姪浜からはjr九州の筑紫戦に直通しているんですねぇ と言う事です 橋下駅方面は、博多駅から天神南駅から薬院駅から福岡大学の利用者さん目的の地下鉄難だなぁと知りました。 西鉄大牟田線の花畑行きは何処だろうと思いましたね #西鉄大牟田線 #休講花畑行き #🚇七隈線 #橋下駅方面 #福岡市営地下鉄 #JR筑紫線 #唐津協定
@アヴァRとにぃ
@アヴァRとにぃ 5 ай бұрын
浪花食堂、客室乗務員してたころに良く使ってたなぁー おばちゃんの機嫌次第で値段が変わるおでん弁当、真っ黒に煮込まれた竹輪や卵、「遠いから無い」っていう謎の理由で置いてなかった大根... 懐かしい
@おお-v2l
@おお-v2l Жыл бұрын
近江塩津、永原、野洲、園部、雲雀丘花屋敷、粟生も何があるのか?
@森田和也-f1i
@森田和也-f1i 7 ай бұрын
先日無人化された関ケ原行区間快速が夜にある。この列車は関ケ原で留置して翌朝豊橋行新快速になる。配線の関係で次の垂井まで逆走する
@chihayaharuka616
@chihayaharuka616 8 ай бұрын
中津川の一つ西側の美乃坂本がリニア岐阜県駅隣接になりますね ということを考えると、在来線に乗り換えても1駅でまた乗り換えは面倒なので、中津川行きが南木曽行きになってくれるかも?
@前田伴樹
@前田伴樹 Жыл бұрын
名古屋,大阪上本町〜伊勢志摩間を運転されている主要停車駅タイプ列車では、名伊乙特急と阪伊乙特集鳥羽発着だった列車で、2010年3月ダイヤ改正で定期列車の運転区間は、宇治山田発着になりました。(宇治山田〜鳥羽は、季節延長運転) 2013年の伊勢神宮式年遷宮後に乗客が、やや増えた事から、五十鈴川駅まで定期列車の運転区間延長が行なわれた。しかし2020年コロナ感染の影響で、乗客が減少傾向が、多くなってったので、2021年7月ダイヤ改正以降は、五十鈴川〜鳥羽の季節延長運転は、廃止になりました。(2021年7月ダイヤ改正では、昼間の大阪上本町発着の阪伊乙特急も削減対象になった。) ちなみに、大晦日の終夜運転では、大阪難波,近鉄名古屋〜五十鈴川発着の臨時特急列車が、運転されていて、2021,2022年度は、近鉄ひのとりの臨時特急列車も発着していますね‼️🎶 (五十鈴川駅は、観光特急しまかぜと、土休日運転のみ運転される伊勢志摩ライナー運用系統の名伊甲特急,阪伊甲特急は、通過駅。) 大阪上本町,近鉄名古屋〜五十鈴川,鳥羽の快速急行,急行の停車駅でもありますね‼️😊 参考資料,JTB時刻表,近鉄時刻表,近鉄大晦日終夜運転時刻表,Yahoo乗り換え案内等
@桜庭葵-g1r
@桜庭葵-g1r Жыл бұрын
柘植から大阪行きは無くなって、網干行きに変わったんじゃないかな。
@大木慎太朗
@大木慎太朗 7 ай бұрын
神戸高速東西線の新開地4番乗り場に停車する阪急車を見て須磨公まで行ってたのを思い出す自分がいる。
@インスタあああ
@インスタあああ Жыл бұрын
上郡やろ。駅前にホテルどころかコンビニすらない 寝過ごしたら恐怖の場所
@Shige.0301
@Shige.0301 Жыл бұрын
寝過ごして上郡まで行って、タクシーで西神中央まで帰って2万円以上払ったのは良き思い出(良くはない)。
@パニールマッカートニー
@パニールマッカートニー Жыл бұрын
一応旅館はあるよ
@tokiohiura3061
@tokiohiura3061 Жыл бұрын
新開地はファミコンソフトたけしの挑戦状で登場する 雨の新開地が馴染みあるw ♪あなたのためなら どこまでも~
@TY-pf8bd
@TY-pf8bd Жыл бұрын
伝説のク〇ゲー「たけしの挑戦状」でカラオケで歌える歌で「あめのしんかいち」って歌があったよね…。 新開地ってこんな駅だったって初めて知った。
@ハマのとくちゃんねる
@ハマのとくちゃんねる Жыл бұрын
仕事の都合で五年間三田市に いた者としては、三田駅が 大きな駅という言葉は素直に 飲み込めない(笑)
@kiyu4144
@kiyu4144 Жыл бұрын
中津川は東日本の211系も見れるし見られる種別が多いのが自慢^^。
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito Жыл бұрын
企画に無理がある。そこまで無名でもない駅名並べられても。
@daiki1119
@daiki1119 Жыл бұрын
新三田もよく見かけるけど結構何あるか思い浮かばない。
@N--T
@N--T Жыл бұрын
ここは単純に三田には設けられなかった電留線などが設けられたので終点になったのだけど、今では北摂三田ニュータウンへの路線バスとの乗換拠点として機能している。(神戸電鉄公園都市線の利用客が増えない最大の理由)
@Moyasick648
@Moyasick648 Жыл бұрын
有馬富士公園とか...?
@ももりと
@ももりと Жыл бұрын
アウトレットとかめんたいこパークとかあるね
@山本太郎-z2g
@山本太郎-z2g Жыл бұрын
新開地は淀川長治の出身地ですね。網干こそ謎の終着駅に入る筈だが。
@しばやん-d2h
@しばやん-d2h Жыл бұрын
1:40 山陽須磨ではなく、須磨浦公園です。
@user-Naruto822
@user-Naruto822 Жыл бұрын
そのコメント3分ほど前に@giko8888さんがコメントしていました。
@minister-ec6zq
@minister-ec6zq Жыл бұрын
千里中央は始発駅にして通勤時はすでに座れない。これが「かやの中央」まで伸びたらますます座れない。 来年開業したら間違いなく人の流れが変わるな。
@goto4459
@goto4459 Жыл бұрын
篠山口は更に減便が進んで日中の大阪行きはほぼ毎時一本になってますね
@岡ちゃん-e4v
@岡ちゃん-e4v Жыл бұрын
千里中央は一時[千里セルシー]があってそこでアイドルのイベントがやってた時は降りた事あるがセルシーが無くなってからは大阪モノレールへの乗り換えでしか千里中央駅を使わなくなったかなぁ。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 Жыл бұрын
中津川、知られてないが JR東日本の211系が乗入れてくる。なお、運用の東端は東京都の立川であり、車内路線図も立川〜中津川の各駅が掲出されている。 ただ、今後は運用の縮小もあるかもしれない。
@aomiginyu
@aomiginyu Жыл бұрын
今でも新開地は福原のソープ街を支える駅としてエロく栄えている。 最近まで発展場もあった
@vilolet666
@vilolet666 Жыл бұрын
鳥取県には、鳥取市、倉吉市、米子市、境港市のたった4市しか有りません。
@shiwotsu
@shiwotsu Жыл бұрын
加茂行き関西本線(大阪環状線直通)ですが ・加茂駅は京都府 ・奈良線には直通しない ・奈良県を通らないJR奈良線 ・けど奈良駅は通る ....Why Japanese People!!!!
@user-Naruto822
@user-Naruto822 Жыл бұрын
なんで「なぜ日本人!!!」なんだよwww
@user-Naruto822
@user-Naruto822 Жыл бұрын
​@@マリオの帽子-r2uそうなんですか。
@shiwotsu
@shiwotsu Жыл бұрын
@@user-Naruto822 厚切りジェイソンさんのネタです! Why Japanese National Railways!!! のほうが良かったでしょうか...←
@はるちゃん-e1h
@はるちゃん-e1h Жыл бұрын
名古屋って西日本か?
@Series21next
@Series21next Жыл бұрын
五十鈴川には車両基地はない 明星列車区と同鳥羽分室が移転したに過ぎない 五十鈴川ゆき (内 宮 前) の方向幕も部分開業以来使われることなく行先として復活したわけだが、五十鈴川行は先行の普通に乗り継げることが多い。 近くのイオン・市民病院・学校やサンアリーナや陸上競技場への玄関ということで急行が延伸されてだいぶたつ。
@chinko-birooon
@chinko-birooon Жыл бұрын
よく見るけど、本当に何もない近江塩津。 何故か1本だけひょっこりある、新三田発吹田行き。
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
冬に塩津に行くと北に行くにつれて雪が増えていき近江塩津に着いた頃にはドカ雪になってるんだよなw
@qc5j22
@qc5j22 Жыл бұрын
始発で新大阪迄行かせる為らしい しらんけど
@ぺりかんペリー
@ぺりかんペリー Жыл бұрын
篠山口ですが、あそこは山ではありません。比較的ひらけてます
@やましたまさゆき-b1c
@やましたまさゆき-b1c Жыл бұрын
間違いを訂正せずに平気で流し続ける調査が甘い事でお馴染みのゆっくり鉄道博物館。 1:38 阪急の列車が昔は新開地よりも西の山陽須磨まで乗り入れていたなど大嘘ついていてはお話になりませんね。 阪急車が乗り入れていたのは阪神が今でも特急の一部が折り返している須磨浦公園駅まで乗り入れてたというのに…。 7:04 関西本線(大和路線)の大阪近郊区間は加茂駅までではなく、さらに東の三重県伊賀市にある柘植駅までが大阪近郊区間。 たがら関西本線柘植駅から草津線で草津へ向かうという一筆書きルートの利用が可能になる。 一体いつになったらここで間違いのない正しい情報がアップされるのやら?
@くるぶしオーバーラップ
@くるぶしオーバーラップ Жыл бұрын
ちなみにリニア駅ができるのは美乃坂本駅付近
@tanuki123100
@tanuki123100 Жыл бұрын
博多南駅周辺の住民が羨ましい。多くの新幹線車両が身近に見ることが出来て、毎日新幹線で博多まで格安で買い物や通勤通学出来るからな。
@fujisakishigemichi5920
@fujisakishigemichi5920 2 ай бұрын
気を抜くと振り出しに戻るか小倉
@kinoseidayo1234
@kinoseidayo1234 4 ай бұрын
嵯峨野線の胡麻行き
@スーパーキスケPAO
@スーパーキスケPAO 5 ай бұрын
千葉って魔境感すごいんよ…
@塩谷剛史-m3z
@塩谷剛史-m3z Жыл бұрын
倉吉駅の豆知識→動画の趣旨と違うかもしれませんが、倉吉駅は以前は上井(あげい)と名乗っていてその頃は「倉吉駅」と名乗っていた駅は「倉吉線」というローカル線の途中駅だったそうです。
@yomeshima2
@yomeshima2 2 ай бұрын
廃止時点で「打吹駅」とされていた駅ですね。
@ptp3834
@ptp3834 Жыл бұрын
東山線の終点高畑駅がまじで謎です
@Abenokiyo
@Abenokiyo Жыл бұрын
謎の終着駅と聞いて思い浮かぶのは「羽倉崎駅」(南海本線) 発車標とか見ても 「和歌山市」→わかる 「関西空港」→わかる 「羽倉崎」→??? 車庫があるとわかれば理解できるけどそうでないならほんと謎
@ghosshy1998
@ghosshy1998 Жыл бұрын
近くに車庫があるからだと思う
@ghosshy1998
@ghosshy1998 Жыл бұрын
羽倉崎車庫があったと思う
@yukkynyanpia
@yukkynyanpia Жыл бұрын
同じような感じなら、住ノ江もだね。 因みに、和歌山市からの最終電車は羽倉崎まで。
@Fanatia
@Fanatia Жыл бұрын
でっかい車庫ありますよ、羽倉崎。南海電鉄最大の活用頻度で、鉄系のテレビ取材でよく登場します。 ただ、サザンとラピートは普通は住之江の車庫のほうにいるし、一般向けの鉄イベントは千代田検車区でやってますね。
@Abenokiyo
@Abenokiyo Жыл бұрын
ほんとに車庫あったんだ… 南海の車庫は住之江のイメージが強くて…💧
@キハ189系はまかぜ
@キハ189系はまかぜ Жыл бұрын
寝台特急全盛期の子供時代、一番謎だったのが「出雲」の終着駅『浜田』。 近江塩津が有名だけど、湖西線の『永原』も謎終着駅だと思います。
@yomeshima2
@yomeshima2 2 ай бұрын
「出雲」が出雲市駅発着となってからは浜田駅から東京・大阪方面へのルートは高速バスで広島駅まで行ってから新幹線に乗り換えるのが主流となっている。
@Lotus-eq1of
@Lotus-eq1of Жыл бұрын
逆に何があるかはわかるけど見たら思ったよりなんもなかったのは同志社前 終着多い割に途中駅であるくせに単線駅 大学以外はわりと広々してて好き
@hidekob1135
@hidekob1135 Жыл бұрын
次に終着駅のテーマで動画作成される時は、ぜひ極楽橋駅も取り上げて下さい 半径2kmに民家のない秘境駅が終着駅なので、寝過ごしてしまうと本当の極楽を体験できます
@Mabonasu2005
@Mabonasu2005 Жыл бұрын
五十鈴川は内宮あるやろが!!何もないとか言うなよ!!
@QU0623
@QU0623 Жыл бұрын
このチャンネル間違いだらけだから(ちゃんと調べろと言いたいくらいって言いたいくらいに間違いだらけだから)
@Mabonasu2005
@Mabonasu2005 Жыл бұрын
@@QU0623 確かに
@Mabonasu2005
@Mabonasu2005 Жыл бұрын
@@QU0623 例えば?どういう動画のやつ
@QU0623
@QU0623 Жыл бұрын
@@Mabonasu2005 色々多すぎて・・・
@鉄華のマッキー
@鉄華のマッキー Жыл бұрын
播州赤穂絶対入ってると思った…
@yamatomusashi18
@yamatomusashi18 Жыл бұрын
それと対をなす上郡も
@n.y.3476
@n.y.3476 Жыл бұрын
播州赤穂は赤穂浪士や塩の名産地、上郡には智頭急行があるから何があるか分からないっていう括りには入らないんじゃないかな。
@公寛小浪
@公寛小浪 Жыл бұрын
倉吉から近くに三朝温泉や三徳山があるね
@公寛小浪
@公寛小浪 Жыл бұрын
三重の県北の生まれ育ち在住です。新可児駅や河和駅や須ケ口駅や佐屋駅や塩浜駅や白塚駅や津新町駅や伊勢中川駅も挙げて欲しいです。
@愛と言う名のもとに
@愛と言う名のもとに Жыл бұрын
中津川って東京からだと二泊三日の学外授業だったケド、今やベッドタウンnんだ ところでリニアができたら名古屋まで15分になるようだけど、運賃は在来線と同じじゃなきゃ通勤に使えないよ リニア定期で月額15万円とか無理だから、岸田は通勤手当に課税するって言ってるんだぜ リニアは通るけど片道一万円でしかも在来線廃止になったら町自体が死ぬ
@Netto-uyoku-Shine
@Netto-uyoku-Shine Жыл бұрын
中央線廃止(転換)は絶対ないと断言できる
@良一-z5f
@良一-z5f Жыл бұрын
名優、山田五十鈴の芸名は、近鉄沿線の宇治山田と五十鈴川をチョイスしたと言われています。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
いすゞ自動車も、五十鈴川に因んで付けられた社名ですね。
@setakak0821
@setakak0821 Жыл бұрын
自分出身が九州ですが、九州で謎と呼べる終着駅が小倉から中津方面にある新田原(しんでんばる)行。 自分が高校の時(約30年前)からある行先で今でも1時間に1本くらいある。 新田原駅は行橋市の中では一番中津に近い駅なんだけどなぜ中津まで行かないってずっと思ってました。(特に自分は行橋に通学していて中津駅が近くだったのでなおのこと思ってました。) 新田原駅の周りも降りたらわかるが特に何かあるってわけでない。特急も通過する駅で過去にここから接続していた鉄道があったわけでもない。 ここは本当に謎の終着駅と言っていいと思う。
@sangun74-fuk
@sangun74-fuk Жыл бұрын
九州だとそういう終着駅が多いですね 北部九州では他にも 海老津行き 荒木行き 羽犬塚行き 肥前浜行き 早岐行き 中山香行き 日出行き 幸崎行き など・・・・
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
一時期遠賀川行きが毎時1本程度ありましたね。 九州新幹線開業前は光の森行きの有明とか、さらに遡ると水前寺行きの有明とか。
@あでゅー46
@あでゅー46 Жыл бұрын
16:47 五十鈴川列車区は出来たけど別に付近に車庫なんか出来てないよ
@莉愛-v9l
@莉愛-v9l Жыл бұрын
富吉と白塚と明星 車庫があるけど一般人から見ればなにもない
@user-nakanotrain
@user-nakanotrain Жыл бұрын
中野(東京)ゆきが終電ギリギリにある(中央線快速)
@user-nakanotrain
@user-nakanotrain Жыл бұрын
新宿(中野)三鷹
@美作三朝
@美作三朝 Жыл бұрын
和気
@naokikatayama4566
@naokikatayama4566 Жыл бұрын
新開地は、かの淀川長治さんの故郷だったような あの辺りで生まれ育ったから、幼い頃から映画に接して来たんじゃなかったかな
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov Жыл бұрын
新開地は、♪雨の新開地で名前だけ知ってるw 中津川は、名古屋の人間には校外学習で訪れる自然豊かな場所の印象。駅には駅そばがいただけます。あと違う駅になるけど、馬籠宿がありますから観光地としても有名。
@工藤伸士
@工藤伸士 Жыл бұрын
播州赤穂と上郡、ガーラ湯沢もよく聞くけど何があるか分かりません
@hiromatsumoto
@hiromatsumoto Жыл бұрын
篠山口駅の説明で、普通電車で大阪から福知山まで行くのに必ず篠山口で降りなきゃいけない、と話してましたが…早朝の普通電車が1本・丹波路快速は朝1本、昼から夕方に4本の大阪→福知山直通電車が存在します😅
@rimio6917
@rimio6917 Жыл бұрын
確かにそうですよね😅 篠山口からさらに山の方へ向かわないといけない人からしたら福知山直通の電車は凄く有難い存在ですが😊 祖母の家の最寄りが黒井駅なので、福知山直通の丹波路快速を狙って行くようにしていますが、タイミングがずれて篠山口行きに乗ってしまうと篠山口で一旦降りて乗り換えをしないといけないという面倒くささが…😂
@小松島スイカライン
@小松島スイカライン Жыл бұрын
福岡県 二日市・荒木・羽犬塚(はいぬづか)・新田原(しんでんばる) 地元人しかわからない地名ばかり。
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ Жыл бұрын
動画で紹介されてない謎行き先表示駅は高山本線の猪谷駅ですね。 JR東海と西日本の境界駅であるために普通列車は両管内の接続駅になっていますが、山の中の集落にポツンとあるような駅で正直何にもないところです。
@gembu7896
@gembu7896 Жыл бұрын
しばらく前に倉𠮷駅行ったらひなビタのパネルが出迎えてくれて倉𠮷駅も変わったな……と思った。いやまあ倉𠮷行ったのもダイアナまでちくわパフェ食べに行くためだったんで良かったんだけど。
@はっさくなつみかん-z3t
@はっさくなつみかん-z3t Жыл бұрын
三石行も行かない人は分からない
@kouhmd6274
@kouhmd6274 Жыл бұрын
上郡と対をなす県境手前の駅ですね
@橙色の電車
@橙色の電車 Жыл бұрын
スーパーはくとが倉吉駅を終着駅とする理由 ・三朝温泉があるから。 ・一応、鳥取県第三の市だから。 ・一番大きいのはうるさいおじさんが多数いたことから。由良駅にとまれとか挙句は赤碕駅を終着駅にしろとかとにかくうるさい。 別に鳥取駅から乗り換えればいいのに。そのおかげで米子~鳥取間のダイヤがめっちゃ悪くなって、とにかく追加料金を支払ってくださいになりました。 客ほとんど乗っていないし、やめてほしい。
@Abenokiyo
@Abenokiyo Жыл бұрын
鳥取どまりにすると智頭急行への鳥取ー倉吉間の1往復辺り約80km分の使用料がなくなる可能性も絡んでくるからその辺りもあるのかも。
@QU0623
@QU0623 Жыл бұрын
@@マリオの帽子-r2u 本当にダイヤ改悪ですよね
@shoji1956
@shoji1956 Жыл бұрын
赤碕が終着、もしくは始発になると帰省の際お土産買えないから困る
@shoji1956
@shoji1956 Жыл бұрын
赤碕が終着、もしくは始発になると帰省の際お土産買えないから困る
@reikoorikasa
@reikoorikasa Жыл бұрын
篠山口~福知山と言えば、サンパチ君w
@GMLKK_Maine.channel
@GMLKK_Maine.channel Жыл бұрын
倉吉はラーメン美味しいから来い!(鉄オタ・ラーメン勢)
@大名古屋ビルヂング
@大名古屋ビルヂング Жыл бұрын
網干が無い…第3弾に期待。
@yukkynyanpia
@yukkynyanpia Жыл бұрын
確かにそうですね。 糸崎と似たような感じですし。
@大名古屋ビルヂング
@大名古屋ビルヂング Жыл бұрын
@@yukkynyanpia 一応「駅と総合車両所の所在自治体が違う(駅は姫路市、車両所は太子町)」や 「JR網干駅周辺は本来の『網干』ではない(数km南の山陽電鉄・山陽網干駅周辺が本来の網干)」 というネタも有ったりします。
@user-ue6bs4xg8w
@user-ue6bs4xg8w Жыл бұрын
謎の定義を示してもらわないと…… 動画を見ても、どの駅も別に謎なんてない気がしますが😢 自分の生活圏に無い駅を取り上げるから、誤った情報が多いのでしょう
@闇おぢさん
@闇おぢさん Жыл бұрын
篠山口は昔は篠山町行きの路線があったんだけど廃線になった経緯があります。 地元では篠山藩が代々譜代藩だったから、明治政府に嫌われて直通の路線を通してもらえなかったという真偽不明の伝説があります😅
@psytokine
@psytokine Жыл бұрын
磐越西線が単線なのもこれが原因と思ってしまう(会津藩)
@あっきー-w9p
@あっきー-w9p Жыл бұрын
篠山線ですね 篠山口から福住まであったんですけど廃線になったんだよね 一応園部まで延伸予定だったらしく延伸してたらまた違った未来があったのかも
@あっきー-w9p
@あっきー-w9p Жыл бұрын
篠山口は昔戦前は篠山軽便鉄道が篠山城近くまであって戦後すぐに廃線になってあらたに篠山線が出来て福住まであったんだけど70年代に廃線になったから今では終点のイメージが無いのかも
@Inferno-d7k
@Inferno-d7k Жыл бұрын
普通ではあるけど東青山駅。 あそこも糸崎駅と同じで管轄が変わるんでしたっけ。
@waoko
@waoko Жыл бұрын
大阪行きが榊原温泉~伊勢中川で急行運転するから、その補填の為やろな
@tiger_bike_train
@tiger_bike_train Жыл бұрын
阪急の山陽電鉄乗り入れ先は、山陽須磨までではなく、須磨浦公園までです。
@jr500westjapan7
@jr500westjapan7 Жыл бұрын
13:24 地元www 確かに糸崎は両隣駅のせいか衰退してるような希ガス
@Fanatia
@Fanatia Жыл бұрын
笑。 そういえばうちの祖母は糸崎の出身なんだけど、他県の他人に言う時は尾道だったり三原だったり広島(県だから完全に事実だが)だったりで、「尾道!住むのは大変そうだけど風情があるいい所だよねえ~」とか褒められて微妙な顔をしていた。 自分が高校生ぐらいのとき、祖母の代理で父と自分が法事に行く事になって、その時初めて「糸崎駅」の存在を知った。身内には糸崎糸崎言うけど他人には他の地名いうから、てっきり駅とかないのかと思ってた。 「糸崎」って言っても有名じゃない地名だからきっと分からないと思って、近くの有名な観光地を言ってただけだったんだ、とそのときに気づいた。
@patapata2259
@patapata2259 Жыл бұрын
倉吉駅は、昔は「上井」というもっと謎の駅名だった
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
倉吉(初代)→上井→倉吉(三代目) 倉吉(二代目)→打吹→廃線に伴い廃駅
@nagisa0202
@nagisa0202 Жыл бұрын
初っ端から最寄り駅出てきて大草原不可避やwwwROUND1のビルの名前も聚楽館って名前入ってるよー。新開地って昭和の香りぷんぷんするから好きやけどB面の神戸って言われてあー、って納得したことあるー。家賃安いってだけで選んだわ、マジでここらへん周辺より安いw 北大阪急行使うけど運賃が安くてありがたい。(信)加茂と(信)高田、加茂と高田がどっちも新潟と奈良にあるのおもろいなー思ったことあるw 篠山口とか雪の時期綺麗なイメージあるけど同じ県内でもめっちゃ遠いイメージある。柘植はマジでど田舎感あったけど住むじゃなけりゃアリかなーな雰囲気と景色やった。 糸崎よりはいつも三原で乗り継ぐかなぁ。マジで糸崎駅前何もなくて三原のが色々調達しやすいイメージ。しかも1つとなりなだけやしw
@yukin.2169
@yukin.2169 Жыл бұрын
千里中央はニュータウンと思われがちだけど実は日本屈指のデータセンター街でもある。 海抜が高く津波の心配が無く地盤も緩くない、伊丹空港と大阪市中心部からの交通の便が良い等の理由がある様です。
@橋本茂敏
@橋本茂敏 Жыл бұрын
阪急が乗り入れていたのは山陽須磨ではなく、須磨浦公園までです。
@岡村充康-h9z
@岡村充康-h9z Жыл бұрын
新開地駅を含む神戸高速鉄道は車両を1両も持たない鉄道会社として知られていたが1987年の鉄道事業法施行で神戸三宮~新開地間は阪急電鉄の第二種鉄道事業者路線、元町~西代間が阪神電気鉄道の第二種鉄道事業者路線、新開地~湊川間が神戸電鉄の第二種鉄道事業者路線となっています。
@金無し乗り鉄
@金無し乗り鉄 Жыл бұрын
リニアが停車する予定なのは中津川ではなく美乃坂本ですよ。
@てんてててん
@てんてててん Жыл бұрын
糸崎駅は昔は近くのセブンイレブンが無くて、乗り継ぎにあまり親和性がなくて時間潰しに困ったもんです
@Tama6-st5kq
@Tama6-st5kq Жыл бұрын
五十鈴川駅近くに車両基地ができたのは、知らなかった😮😮😮
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
篠山口は、軍部の要請で山陽本線の迂回路として山陰本線の園部を目指した「篠山線」が分岐していました。とは言え、できたのは福住までの18km弱で、そこで終戦となり、その先に伸びることなく廃止となりました。 建設に、不要不急路線に指定された三田から伸びていた有馬線からはぎ取ったレールを使ったそうです。
@deacon1977blue
@deacon1977blue Жыл бұрын
☆ 篠山線。廃止( 1972年3月1日)されて半世紀が経ってしまいました。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 Жыл бұрын
神戸高速鉄道は、駅と線路と地下線のみ所有して、車両を持たないトンネル鉄道会社。
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 Жыл бұрын
千里中央はモノレールへの乗り換えでよく使ってたけど最近は阪急千里線の山田駅から乗り換えるのが多いかも 天下茶屋から堺筋線で直行または淡路乗り換えで行けるし
@buchigirepanda287
@buchigirepanda287 Жыл бұрын
網干とか野洲とか出なかったな
@ぽんこつぱんだ-j9h
@ぽんこつぱんだ-j9h Жыл бұрын
山陰本線京都側の謎の行き先、胡麻
@twilight-GG
@twilight-GG Жыл бұрын
JR難波も難波とは名ばかりで、ひっそりしてる。 ここは湊町に戻すか、JR桜川の方が実態に合ってると思う。
@yukkynyanpia
@yukkynyanpia Жыл бұрын
桜川だと南海汐見橋あたりですね。
@ふぉるーさん
@ふぉるーさん Жыл бұрын
桜川はさすがに無理がある
@yukkynyanpia
@yukkynyanpia Жыл бұрын
@@ふぉるーさん 無理ありすぎですよね…さすがに。
@waoko
@waoko Жыл бұрын
言うて四つ橋線の難波から歩いてスグだし、何よりわかりやすいから今のままでええやろ
@yukkynyanpia
@yukkynyanpia Жыл бұрын
@@waoko 湊町に戻すこと思えばね。 ギリ難波エリアって感じだけど。
@ru_ur-v2u
@ru_ur-v2u Жыл бұрын
篠山口駅からはかつて篠山線っという路線が出てましたけど1972年に廃線になりました。
@saiyakimura1007
@saiyakimura1007 Жыл бұрын
大阪近郊区間の関西本線の限界は加茂駅じゃなくて柘植駅です
@つっちーチャンネル-q7n
@つっちーチャンネル-q7n Жыл бұрын
JR東海道線の終着駅で興津駅と島田駅、菊川駅などの地方都市の途中駅が気になりますね。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
興津と島田は青春18きっぷユーザーには地味に重要な駅だったりします。
@森田和也-f1i
@森田和也-f1i 7 ай бұрын
Jr西管内には早朝に1本だけ吹田行や甲子園口行がある。逆に1本だけ安土始発の快速がある(安土行はない)
@木村一也-l6e
@木村一也-l6e Жыл бұрын
今なく大阪環状線の103系で加茂行で加茂まで行きました。
@heijikunji8983
@heijikunji8983 Жыл бұрын
山陽線の網干、阪和線の日根野、呉線の広も異様に多い。
@waoko
@waoko Жыл бұрын
何れも車庫があったり都市圏のケツだったりするね
@kazsakha
@kazsakha Жыл бұрын
あみほしじゃなくてあぼし。広島じゃなくて広。まさに謎の行先。この辺は出てくると思った。
@こげくさ
@こげくさ Жыл бұрын
新開地は書くと削除されるような施設群の最寄り駅です。
@Fanatia
@Fanatia Жыл бұрын
ですね、むしろそのイメージしかなかったんで、私鉄乗り換えの拠点で学生やサラリーマンが行き交ってるんだよーって言われる方が「え?今そうなの?」って感じです。
@trickstar_luv69
@trickstar_luv69 Жыл бұрын
飛田 かんなみ 福原
@nattousenbei
@nattousenbei Жыл бұрын
一応全部ちゃんとした市の中心駅やろ!!籠原とか正雀とかよりわかるやろ!!
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
千里中央も、本来の市の中心駅は豊中駅です(千里中央が豊中市内の駅であることを知らない人が関西でも結構いる)が、そっちよりも栄えていたりしますからね。 旧市街駅よりもベッドタウンで発展した拠点駅強し!!
@user-nakanotrain
@user-nakanotrain Жыл бұрын
8:30 福知山からの丹波路快速4両編成が大阪駅まで行くの驚いた
@プラ鉄M
@プラ鉄M Жыл бұрын
因みにばんえつ物語のC57-180も引退~復帰まで新津の小学校に保存されていた。
@Series21next
@Series21next Жыл бұрын
中津川へは銭盗らるライナーもあった
@Shimaneko227
@Shimaneko227 Жыл бұрын
機関区の名残りで広大な留置線を持つ糸崎駅。糸崎〜三原の一駅間だけを走る便も存在します。
@ガウルン-q6v
@ガウルン-q6v Жыл бұрын
箕面萱野ッてなんもないと思う方がいると思うけど、場所的には国道171まで延伸工事。 千里卸問屋街(会員制の卸問屋街だけど)や大きいショッピングモールもあるよ(笑)。
@しまぷう
@しまぷう Жыл бұрын
神戸高速鉄道があるから、神戸の交通は市内中央で料金的に分断されているんだよね。神鉄がJR神戸駅までつながっていればなぁ。
@KN9260
@KN9260 Жыл бұрын
糸崎と三原、五十鈴川・宇治山田・伊勢市と終着駅が 連続しているところが気になった。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
近鉄で伊勢市始発・終着の列車は存在しないのでは?
@KN9260
@KN9260 Жыл бұрын
@@高山征大-z5p たぶん勘違いです。連続しているのは特急停車駅だけ ですね。失礼しました。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 Жыл бұрын
いよいよ、北大阪急行電鉄箕面市延長開業予定。
大人の事情で名称が変えられた駅をまとめてみた【ゆっくり解説】
20:13
Minecraft Creeper Family is back! #minecraft #funny #memes
00:26
The selfish The Joker was taught a lesson by Officer Rabbit. #funny #supersiblings
00:12
Brawl Stars Edit😈📕
00:15
Kan Andrey
Рет қаралды 58 МЛН
【地理/地学】県庁所在地ではないのに所属都道府県名を名乗る5つの自治体
17:59
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 583 М.
福島県の偏見地図【おもしろい地理】
21:51
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 244 М.
大都会を走る"奇妙すぎる路線"に乗ってきた
10:46
謎のちゃんねる
Рет қаралды 486 М.
Minecraft Creeper Family is back! #minecraft #funny #memes
00:26