よく行き先表示で見かけるけど廃れてしまっている終着駅をまとめてみた【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 50,918

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Күн бұрын

Пікірлер: 107
@tystyp
@tystyp 8 ай бұрын
新開地は「大人のお風呂屋さん」のイメージが強いw
@岡村充康-h9z
@岡村充康-h9z 8 ай бұрын
千里中央駅は明日から箕面萱野延伸開業で終点でなくなります。
@昌人-z7u
@昌人-z7u 8 ай бұрын
途中の駅に箕面船場阪大前があるがこれ元々は大阪外国語大学。それが阪大の外国語学部のキャンバスに代わったので。
@anne8078
@anne8078 2 ай бұрын
便利にはなるけど、千里中央行きの表示がなくなっちゃったのちょっと寂しいですね…
@岡村充康-h9z
@岡村充康-h9z 2 ай бұрын
@@anne8078 そうですね。
@nananano777
@nananano777 8 ай бұрын
門司駅の旧名でもある地名 大里 の読みは おおざと ではなくては だいり です。
@淳浅野-w5h
@淳浅野-w5h 8 ай бұрын
🎉次いでに。現門司港駅が元門司駅で、現門司駅は関門トンネルが通ったときに整備された。
@チャンコ増田-p8u
@チャンコ増田-p8u 8 ай бұрын
西馬込は昔車両工場がありましたね。引き込み線に踏み切りがあって、日本でふたつしかない「地下鉄の踏切」でした。今は銀座線上野車庫の踏切だけになりました。
@N--jv3go
@N--jv3go 7 ай бұрын
今は立正中学&高校があるところですね。
@kyoko7343
@kyoko7343 8 ай бұрын
阪急電車の昔の終着駅は山陽須磨ではなく、 一つ西隣の”須磨浦公園駅”でした。 『特急、須磨浦公園行き。ただ今発車いたします』の アナウンスは今でも覚えています。 駅名にもなっている須磨浦公園は花見スポットで 神戸市の小学校の遠足場所でもあり、 須磨浦山上遊園には、全国的にも珍しいカーレーターがあります。
@忍野海
@忍野海 8 ай бұрын
須磨浦特急と言われていましたね。 懐かしいです。
@kyoko7343
@kyoko7343 8 ай бұрын
スレ主、JRの須磨駅と勘違いしているのかも? JRは、大阪方面からの普通列車の一部が須磨駅で折り返してるし、 JRと山陽の須磨駅は同じ駅名で、場所も 国道2号線を挟んで向かい合ってるから。
@konpeki975
@konpeki975 8 ай бұрын
新開地と言えばポートピア連続殺人事件
@rouxtear
@rouxtear 3 ай бұрын
犯人はヤ〇?
@そら-c6u1w
@そら-c6u1w 8 ай бұрын
新鵜沼はJRに乗り換えるための駅っていうイメージですね。駅の上には鵜沼空中歩道っていう長い道があって、JRの駅に接続しています。
@坂田庄司-g6n
@坂田庄司-g6n 8 ай бұрын
千里中央駅は北大阪急行電鉄が開業した際は、現在地から南東の方角の今の中国自動車あたりにあった。まと開業時の終点は更にその先の万博中央口だった。昭和の大阪万博時のアクセスの為建設された。閉幕後今の位置に駅が移った。
@忍野海
@忍野海 8 ай бұрын
大阪万博開催時に万博中央口まで乗車した事が有ります。 あの頃は若かったなぁ。
@坂田庄司-g6n
@坂田庄司-g6n 8 ай бұрын
@@忍野海 私の場合は物心つくかつかないかの子供の年齢でした。愛知県の者ですが、「地下鉄」と言いながら何で地上を?更に電車が急に右側へ大きく曲がって行く(当時の千里中央付近)のを覚えていました。その頃から鉄ヲタだったという事です。
@電車好きマン
@電車好きマン 7 ай бұрын
近鉄名古屋線の走る 三重県四日市市の者です。 富吉(愛知県蟹江町)行、 塩浜(三重県四日市市)行、 白塚(津市)行も車庫の存在から 見かける行き先ですね。
@しゅう-n5y
@しゅう-n5y 2 ай бұрын
門司港は駅としては未だに観光で大いに栄えていますが 門司港は2号、3号、10号、198号、199号と国道も多いから未だに交通の要であることは間違いない 観光的、交通的に見ても全く廃れてはいませんけどね
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル 8 ай бұрын
新開地は映画評論家の故 淀川長治さんの本拠地でした
@toratonao
@toratonao 8 ай бұрын
東上線民が良く見かける森林公園駅は、ホントに駅前に何もなくて、寝過ごした人は絶望するかと…😢
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr 8 ай бұрын
森林公園駅から森林公園までも遠い。
@N--jv3go
@N--jv3go 7 ай бұрын
ここも車両基地のために作った駅
@user-chihiro0721
@user-chihiro0721 7 ай бұрын
タクシー運転手やってた時、お客さん確保にお世話になった駅🚗³₃
@joutisindou
@joutisindou 8 ай бұрын
重箱の隅をつつく様で申し訳ない。 門司駅と門司港駅の間には小森江駅があります。
@ネコパンチ-j7t
@ネコパンチ-j7t 8 ай бұрын
大阪府内にありながら南海汐見橋駅も何があるのか分からない駅です。
@kyoko7343
@kyoko7343 8 ай бұрын
大阪市内、しかも中心部近くにありながら、 路線と駅は、ザ・ローカル線そのもの😅
@昌人-z7u
@昌人-z7u 8 ай бұрын
湊町駅はなにわ筋線の工事が始まりました。これ出来ると大阪駅まで直行できるので便利になる。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 6 ай бұрын
旧 湊町駅ですね。 JRになってから、JR難波と改称しました。私鉄の『難波・なんば』駅からすると結構な距離があるので不評だし、昼間に電車が留置されるほど閑散とした駅ですが。
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel 7 ай бұрын
00:00オープニング 00:28よく見かけるけど、誰も何があるのか知らない謎の終着駅 00:23南栗橋駅東武鉄道・日光線 04:06三崎口駅京浜急行電鉄・久里浜線 06:15西馬込駅東京都交通局・浅草線 08:45籠原駅JR東日本・高崎線 10:31逗子駅JR東日本・横須賀線 13:06新鵜沼駅名古屋鉄道・犬山線 15:23高松駅JR??? ??線 17:53よく見かけるけど、何があるかわからない謎の終着駅 17:53新開地駅 22:02千里中央駅 23:25加茂駅 25:49篠山口駅 28:10柘植駅 29:23中津川駅 30:45糸崎駅 32:40五十鈴川駅 34:36倉吉駅 36:15博多南駅 37:45かつては栄えたものの廃れてしまった終着駅 37:45門司港駅 41:49新夕張・夕張駅 45:21宇野駅 47:40間藤駅 48:53穴水(輪島)駅 50:47横川駅 52:23新奥沢駅 54:07エンディング
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 8 ай бұрын
新開地はよく利用する駅で、近くに住む者からしてみれば、神鉄と阪急が始発なのは助かりますね。
@aya19720603
@aya19720603 8 ай бұрын
19:01 新開地の説明で、昔、阪急(と阪神も)が乗り入れていたのは山陽須磨(当時は電鉄須磨)ではなく、一駅先の須磨浦公園です。 須磨浦公園には、山陽塩屋方に折り返し用の引上線があり、現在でも阪神からの特急の一部が折り返してします。 44:30 新夕張のところで、登川支線の登川は「とかわ」ではなく、「のぼりかわ」です。 (これは読み上げソフトを修正していないだけ、かもですが)
@morichan9390
@morichan9390 7 ай бұрын
阪急千里線の北千里駅も箕面方面に延伸計画があったみたいですね。路線免許も取得していたみたいですが既に取り下げて延伸計画は中止されていたみたいです その名残か北千里駅の折返し線が長く箕面方向に伸びてます 北大阪急行が箕面萱野まで延伸したことでその北千里~の延伸計画の代わりになった感じですね
@あべべ-h6d
@あべべ-h6d 7 ай бұрын
南栗橋みたいに車両基地あるから終着駅になってるとこも多いよね 宇都宮線の小金井とかも
@計画構造
@計画構造 2 ай бұрын
関西に土地勘は、ありませんが、新開地は、たけしの挑戦状でありました。
@KITAKIKENTA
@KITAKIKENTA 8 ай бұрын
西日本みたいに「小山方面小金井」「熊谷方面籠原」と案内すればいいのに、 それをやらないのは何故なのかと常々疑問に思ってる
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 6 ай бұрын
当初はJR西日本の行先表示も終点駅だけの表示でした。 各方面への列車が一駅に集まることや、(外国人)観光客への案内向上の観点から行先表示に方面表示を付け足したのだとか。
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 2 ай бұрын
だって面倒くさいし... ただでさえ何とか何とかラインなんて長ったらしい名前がついてる(笑)のに
@浅原肇
@浅原肇 8 ай бұрын
今の二戸駅はかつて北福岡と称していました。 近所にある高校は、福岡高校だったような気がします。
@N--jv3go
@N--jv3go 7 ай бұрын
甲子園に出た事が有りましたね、放送では岩手県の福岡高校と言ってました。
@karakasa1
@karakasa1 3 ай бұрын
南海高野線なんて書類上は始発駅と終着駅の両方が秘境駅ですぜ(^▽^;)
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 16 күн бұрын
それどころか今の南海高野線を運営していた高野山電気鉄道が、法人格上の南海電気鉄道の前身。 近畿日本鉄道からの南海分離にあたり、路線免許が譲渡されたのが高野山電気鉄道。
@okhan
@okhan 8 ай бұрын
糸崎には三菱重工三原工場がある 特急が停まってたのはそれも理由だろうな
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 6 ай бұрын
昔は糸崎駅に機関区がありましたからね。 昔から拠点駅じゃなかったのかな?
@ヤシガニ-s7q
@ヤシガニ-s7q 7 ай бұрын
鉄道は門司駅が九州の玄関口になり門司港駅は寂れてしまったけど、国道の関門トンネルは門司港に出るからやっぱ門司港は九州の玄関口って感じがする 大分方面はもじの方に行かずに門司港ですぐ県道で裏門司の方に行くからやっぱ九州全ての玄関口は門司港って感じかな ちょっとした観光地はあるけど地元民だと用事ないからあんま行かんけど
@soukoそうこ
@soukoそうこ 8 ай бұрын
この中になんで大月駅が入ってないのだろうか?🤔 最近新しくホテルが出来たからかな?
@KITAKIKENTA
@KITAKIKENTA 8 ай бұрын
日本にあるフランス領ってことで有名だからな |∀・) 俺個人的には登山をやるので、拠点になる駅だね
@山代響己
@山代響己 8 ай бұрын
タクシー待機してるよ? 八王子まで25000
@光山満
@光山満 8 ай бұрын
東横インは大正義
@すーぱーたぬき
@すーぱーたぬき 8 ай бұрын
京急の三崎口から先は路線の免許も失効していますね 三浦市が延伸にあまり積極的では無かった事と沿線人口の減少から延伸を諦めた様です
@忍野海
@忍野海 8 ай бұрын
非常に残念です。
@浅原肇
@浅原肇 7 ай бұрын
相鉄新横浜線と東急新横浜線の開業で、埼玉県方面で湘南台行を見るようになったと思います。 神奈川なのはわかっても、どんな場所かわからない人は多いのでは? 逆に、湘南台で、森林公園行(あまり多くない)を見て、「?」の人も多いかもしれません。
@1113joddy
@1113joddy 8 ай бұрын
室蘭駅とか
@菅野航世-w8f
@菅野航世-w8f 7 ай бұрын
あとは嵯峨野線の園部駅とかも当てはまる気がする
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 6 ай бұрын
何せ自民党の大物議員さんが居た本拠地ですから……。
@hokushin2004
@hokushin2004 8 ай бұрын
南栗橋から中央林間乗りとおした人って、鉄道ファンや鉄道KZbinr以外にいない。 と思う。
@N--jv3go
@N--jv3go 7 ай бұрын
半蔵門線と繋がった頃に臨時で運転された中央林間発伊勢崎・東武日光行き30000系をトブコで分割して向かい翌日は伊勢崎・日光発でトブコで併結して中央林間に向かった。利用者は斜め向きに座っていたのでオタさんばかりと分かった。
@勝人佐藤-b3b
@勝人佐藤-b3b 8 ай бұрын
門司港駅🚉はかつて熊本・西鹿児島駅まで走っていた特急有明号の始発及び終着駅でありました。
@淳浅野-w5h
@淳浅野-w5h 8 ай бұрын
夜行急行「かいもん」は何度か利用した。
@funacarassius2580
@funacarassius2580 8 ай бұрын
ほんと行き先って、自分の目的の駅を通るかだけ覚えるとそれ以上は気にしなくなる 籠原って高崎線の終点なんだから高崎と同じく群馬だと思ってた
@森田和也-f1i
@森田和也-f1i 8 ай бұрын
名鉄だったら岐阜は急行が早朝深夜以外来なくなった。原因は東海道本線の改善による利用者激減。内海も特急がほぼ消滅し更に無人化された(替わりに増えた河和も時間帯によって無人)
@めんつゆは便利
@めんつゆは便利 7 ай бұрын
あれっ? さりげなく「三崎マグロきっぷ」のコマーシャルがあったような?
@山田花子-d2r3l
@山田花子-d2r3l 8 ай бұрын
中央林間は高校野球の名門東海大相模高校の第2の最寄り駅。
@urarakamome
@urarakamome 8 ай бұрын
小牧線から各務原の方へ乗り換えようと思った時に、新鵜沼行きを見た時の絶望感といったら、もう…
@光山満
@光山満 8 ай бұрын
名鉄の残念な終着駅だと、内海とか佐屋辺りかな… 路線的に終点だと、伊奈とか須ヶ口とか、もっとコアな所ありそう
@坂田庄司-g6n
@坂田庄司-g6n 8 ай бұрын
「みさきまぐろきっぷ」そんな便利なモノがあったら使っていた?!😢平成初期に仕事で23区内に住んでいて、免許更新で鮫津に行って行い、気が向いてそのまま京急蒲田へ、そこから快速特急で一路三崎口へ。何があるのかもわからずバスで橋を渡り三崎漁港へ。食事時間帯では無いので、そのまま折り返し、また三崎口から品川へ。当時はネットもない時代なので単なる時間潰しだった。因みに当時京急のキャンギャルは三井ゆりさん(現野口五郎氏の夫人)から、グラビアアイドルの北原歩さんに変わったばかり。
@kumasan6216
@kumasan6216 8 ай бұрын
南栗橋は動画の通り、車両基地のためだけの駅じゃったから始発電車は余裕で座れたんだけど。2駅目の幸手の方が都心通勤の乗客が多く、席取り合戦が大変じゃったなあ。立ち乗りになった場合は、都心まで1時間半くらい、ラッシュ地獄の日比谷線で耐えねばならんから。冬は車両基地から出たばかりのキンキンに冷えた電車に乗り込んだなあ。それがいつしか、汗に変わる。バブル時代の企業戦士じゃった(>ω
@hokrin
@hokrin 8 ай бұрын
4:08 川越市も(笑) 西武新宿線 本川越駅のように、それしかないと思いがち。池袋寄りの川越駅でいったん改札を出てJRと乗り換えられるんですがね。(ただし本川越と近いのは川越市)
@Tonkatsu42
@Tonkatsu42 8 ай бұрын
サムネで引田を期待してしまった()
@山田花子-d2r3l
@山田花子-d2r3l 8 ай бұрын
クレヨンしんちゃんに登場した「果てカスカベ駅」のモデルは南栗橋説。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 6 ай бұрын
そのせいかクレヨンしんちゃんと南栗橋駅とがコラボしてますね。
@枝豆とビール-o4h
@枝豆とビール-o4h 8 ай бұрын
阪急電鉄の西の終点は大昔は旧神戸駅(現三宮駅)、40年前は須磨浦公園駅、今は新開地駅までに縮小。山陽電鉄が阪急線内で事故ったから、乗り入れ拒否しました。神戸電鉄は新開地止まりにせずに国鉄神戸駅迄開通する予定でしたが、国鉄(JR)に客取られるのを嫌がった阪急、阪神が新開地駅止まりにしてくれ、と圧をかけた。今思えば長距離に速達性がある神戸駅まで伸ばしていても、目的地が違うし選択の幅が広がり、乗降客は増えたと思います。 聚楽館は映画とアイススケートで行きましたネ。以前は寂れて怖そうだったけど、最近は新開地駅や湊川駅、新長田駅らが若者の人気生活エリアだそうです(^.^)。川崎重工業、三菱重工業、神戸製鋼所、住友ゴム、新明和工業らの職員が浜通り界隈でよく呑み食いしてましたね〜。子供の頃、憧れました(笑)。
@忍野海
@忍野海 8 ай бұрын
ええとこ、ええとこ、聚楽館と言われてましたね。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 6 ай бұрын
六甲駅での電車衝突事故後も相互乗り入れは続きましたが、いかんせん三宮駅以東の旅客需要と山陽電鉄の旅客需要とに開きが有り過ぎるため、神戸高速鉄道の阪急連絡線の運転は山陽電鉄に委託させる状態です。 何せ山陽電鉄で6両は輸送力過剰で、線内の特急も4両、普通は3両で間に合う旅客需要ですから、須磨浦公園以西の直通列車停車駅以外はホーム有効長が4両です。
@プチジャマー
@プチジャマー 8 ай бұрын
千葉の成東駅
@後方一気-n6u
@後方一気-n6u 8 ай бұрын
籠原の自動車学校で合宿免許取ったオッサンが……
@takaooomi
@takaooomi 4 ай бұрын
とがわではなくのぼりかわです
@N--jv3go
@N--jv3go 7 ай бұрын
三崎口は近くに作った変電所の為に延長した駅だったと思う、ここから先は本来の三崎駅予定地にバスの営業所が有るので道路が混まなければ連絡はまあまあです。日中の野比以降は悲惨な利用率なので伸ばさなくて良かったのかな。
@user-qe9he8nb5k
@user-qe9he8nb5k 8 ай бұрын
横川駅といえばJR西日本の山陽本線に同名の駅が存在する。ただし読みだけは違う。こちらは「よこがわ」
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 6 ай бұрын
似たパターンで「柏原」(かしわばら・かしわら・かいばら)駅がありますね。
@rafaelfuwabo7407
@rafaelfuwabo7407 8 ай бұрын
登川はとがわでは無く,のぼりかわと読むのです.
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 8 ай бұрын
廃れているといえば、南海高野線汐見橋駅と、近鉄湯の山線湯の山温泉駅もあげてほしかった。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 16 күн бұрын
近鉄湯の山線には特急が来なくなってだいぶ経ちますね。せっかくの名湯がひなびた温泉地になりました。 ここが大阪市? と思うほどの南海汐見橋駅は、実は阪神なんば線桜川駅と近く、隠れた乗り換え経路になっているそうです。難波乗り換えでは駅構内・地下を延々と歩かされるのに対し、歩く距離が短いのがポイントだと。
@bakakinchan3626
@bakakinchan3626 6 ай бұрын
長津田は何も無いよ! 中央林間には東急ストアがあるくらいだな!
@淳浅野-w5h
@淳浅野-w5h 8 ай бұрын
西馬込沢から延伸がない理由として、都内から出るというのがあった。ただ新宿線が本八幡に達したことでその理由は通らない。私見ではもう少し延伸して本門寺の背後に臨時駅を設ければ利用価値が出そう。
@N--jv3go
@N--jv3go 7 ай бұрын
千鳥、若しくは矢口まで伸ばせば更に良くなる東急は反対するだろうけど、あるいは環八に進路を取り蒲蒲線に繫ぐ規格は同じなので空港線に入れる京急は反対するだろうけど。
@okazaki_occult
@okazaki_occult 8 ай бұрын
38:17 大里駅(現・門司駅)の読みは、「だいりえき」が正当。 44:30 登川支線は、とがわしせん…ではなく「のぼりかわしせん」が正当。
@hatsuka756
@hatsuka756 8 ай бұрын
夕張支線は鈴木道知事の実績づくりの為に犠牲になった路線だと思う。代替のバス路線も殆ど廃止になったし、尻拭いをされている残された方々が気の毒
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 6 ай бұрын
とはいえ石炭列車が走らなくなった鉄路の末期は何処も悲惨ですよ。
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 2 ай бұрын
あそこは遅かれ早かれ廃線になってたでしょう。炭鉱閉山の時点で市そのものが寂れ廃れ果てる運命、人口が減っている以上廃止は時間の問題。
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr 8 ай бұрын
大阪の福島、石川の高松、富山の福岡はなぜ頭に旧国名がつかなかった?
@N--jv3go
@N--jv3go 7 ай бұрын
関西では郡山、加茂、王寺、もですね。
@akina5683
@akina5683 7 ай бұрын
大阪の福島は福島区だし問題なし。 郡山は元は添下郡→生駒郡で郡山町からの大和郡山市。 石川県の高松は元は河北郡高松町からのかほく市。 富山県の福岡は元は西礪波郡福岡町からの高岡市。 京都府の加茂は元は相楽郡加茂町からの木津川市。 奈良県の王寺は北葛城郡王寺町。 どれも元の地名がそれだから、別に旧国は付ける必要ないが。
@bakakinchan3626
@bakakinchan3626 6 ай бұрын
三崎口はバスターミナルがあるだけ!
@六羽のつばめちゃん
@六羽のつばめちゃん 8 ай бұрын
新開地といえば、福原のソ●プに行く時の最寄駅だね。 ソ●プが駅近で立地しているところって、案外少ないよね。
@光山満
@光山満 8 ай бұрын
JR岐阜駅「ゑ?」
@忍野海
@忍野海 8 ай бұрын
福原って平家の拠点でも有りましたね。 そう思うと福原って色々有名な所!
@harukasama76
@harukasama76 8 ай бұрын
川崎、千葉、池袋、西川口とか、関東ならよくあるんじゃないかな
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 8 ай бұрын
コレは残念すぎ ゆっくり鉄道博物館最高
@山田花子-d2r3l
@山田花子-d2r3l 8 ай бұрын
三崎口より浦賀のほうが駅から観光地が近い
@N--jv3go
@N--jv3go 7 ай бұрын
一応本線の駅ですから
@山田花子-d2r3l
@山田花子-d2r3l 7 ай бұрын
@@N--jv3go それは関係あるのか
@bakakinchan3626
@bakakinchan3626 6 ай бұрын
新三田より北はド田舎!
@kibitetsu1434_transit
@kibitetsu1434_transit 8 ай бұрын
@yusshim4939
@yusshim4939 8 ай бұрын
「たかまつなな」(実在の芸能人)はかわいくないです
【地理/地学】日本で最も大災害のリスクが低い安全な場所を徹底解説!
21:55
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 164 М.
СКОЛЬКО ПАЛЬЦЕВ ТУТ?
00:16
Masomka
Рет қаралды 3,4 МЛН
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
00:28
Celine Dept
Рет қаралды 72 МЛН
なぜ飛行機は日本海上空を飛ばないのか?【ゆっくり解説】
22:59
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 386 М.
【寝過ごし厳禁】実は〇〇!?京成線最恐の終電を乗り通してみた
27:03
泊静蓮 交通 / Pakuseiren Traffic
Рет қаралды 12 М.
【ゆっくり解説】イエスキリストの正体ががっかりすぎる
22:30
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 35 М.
【ホームが居酒屋?】鉄道ファン必見!ホームで呑める駅
1:47:40
ゆっくり各駅停車
Рет қаралды 4,6 М.
JR各社の悲惨すぎる惨状をまとめてみた【ゆっくり解説】
1:03:39
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 105 М.