①YouTubeを沢山見ても"本当"に大切な事は解らない②何年経っても土地を買えない人③大手ハウスメーカーだけを検討している人の傾向④工務店が見つからないとしたら⑤一体打ち基礎のデメリット⑥断熱

  Рет қаралды 3,083

群馬で注文住宅子育て世代の家設計室

群馬で注文住宅子育て世代の家設計室

Күн бұрын

Пікірлер: 11
@はせ-k7e
@はせ-k7e 4 ай бұрын
いつも拝見させていただいてます。 ●条工務店の廉価シリーズのハ●ミーで家を建てました。 トリプル樹脂サッシ+ハニカムシェードを南面の窓に付けましたが、そこその暑いです。ただ、ハニカムシェードを開けるともっと暑いのでハニカムシェードの威力を実感しています。 質問なのですが、南面の窓には軒がなく今後どうしようかと考えてます。 タープリングはあるのですが、シェードの付け外しが面倒なのでサイクルポートなどを付けて夏の直射日光を遮ったりしようかと思ってるのですが、何か良い案などはありますでしょうか? いきなりで厚かましいですが、ご教授いただけると嬉しいです。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 4 ай бұрын
まず、暑い理由は何か?だと思います。 南面の窓からの日射取得が問題であれば、アウターシェードを設置するのも良いかと思います。 しかし、南面の窓だけが問題ではないかも知れません。 仮に、屋根面の断熱不足だったりすると、他の対応が必要になります。
@はせ-k7e
@はせ-k7e 4 ай бұрын
@@kosodate.sekkei お忙しい中ありがとうございます! 確かに他の原因の可能性もあり得ますね…アウターシェードの提案ありがとうございました!壁に穴を開けずに付けられるものがあれば後々の候補にしたいと思います😊
@タタン-o6g
@タタン-o6g 3 ай бұрын
コンクリート打設ではバイブレーターはしつこいくらいかけた方が良いというのが土木ででは常識ですが、基礎Coの一体打ちでは底盤Coがまだ固まりきらない内に立ち上がり部分を打設することになる。ということは、立ち上がり部分のバイブはどうしても控えめにせざるを得なくなる。それって大丈夫なのかと、以前から思っていた。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 3 ай бұрын
おっしゃる通りの懸念はあるかもしれません。 私も昔に土木工事を行っていた時に、同じような経験をしました。 ただ、バイブレーターの掛け過ぎも、分離を招く恐れがあるので注意が必要ですね。
@タタン-o6g
@タタン-o6g 3 ай бұрын
@@kosodate.sekkei 現状は、骨材が分離するというのを言い訳にしてあまりにバイブをかけなさすぎる。バイブをかけすぎるのと、かけなさすぎるのでは、かけなさすぎることの方がジャンカ等が出てCo強度に与える影響が大きい。例えば、骨材分離を言う人が、50センチピッチで20秒ずつかけるのを見たら「かけすぎ」というだろうが、現実はそういう施工方法が最良だとCoの専門家が言っている。ましてや、高周波バイブならいざ知らず、住宅基礎Coで主に使われいる軽便バイブで骨材が分離するはずもない。 骨材分離の神話は古い頭のままの人が言っているにすぎないんですよね。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 3 ай бұрын
そうなのですね。分離するのを言い訳に掛けないのはダメですね・・・ また、高周波を使うのは基本でしょうね。
@hanaron3490
@hanaron3490 4 ай бұрын
いつも勉強になります! 基礎一体と断熱材のコメントを取り上げて頂きありがとうございます! セルロースファイバーは天井断熱に使うと吹き抜けの音問題が軽減できると聞いたことがあるのですが実際はどうなんでしょうか?吹き抜けを採用する多くの施主KZbinrがその辺りを後悔している様でした。 それにしても今年は外出が億劫になるくらい暑さが半端ないですね。 今後は高断熱住宅でもエアコン1台ではなんともならないかもですね(泣)
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 4 ай бұрын
セルロースファイバーを2階の天井断熱に使っても、それだけで1階と2階をつなぐ音の貫通を防ぐ事はありません。 セルロースファイバーは吸音効果もありますが、それは音を直接吸うような構造で、かつ、ある程度の厚みが必要になります。 そう考えると、実際の家の構造とは違うはずですが、プラシボー効果として感じる方もいるのかもしれません。 セルロースファイバーで包んだ小さな箱の中に音が鳴るような機械を入れ、蓋を閉めると音が漏れないような実験を見せる住宅会社さんも居たりしますが、実際の家に当てはめると全く条件が違う事が解るはずなのですが、信じてしまう方も多いようです・・・ 本当に色々な事を行っている方が多いですし、そのような実験器具を配っている材料メーカーさんの営業戦略にも疑問を感じますね。
@hanaron3490
@hanaron3490 4 ай бұрын
お忙しい中ご回答ありがとうございます! 音の実験や断熱材、遮熱材の実験は薄目で見ておいたほうが良いですね。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 3 ай бұрын
おっしゃる通りで、実験はある一定の条件のもとの結果ですし、あまり現実的でない事が多いです。それでも嘘とは言えないのですけどね・・・・
【要注意】ハウスメーカー選びで気にしてほしいポイント
28:14
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 69 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
【土地探し】プロは絶対選ばない!コスパ最悪の土地7選
23:23
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 38 М.
【損失400万円以上】役に立たない憧れの注文住宅オプション18選
33:19
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 245 М.
【新築には不向きです】絶対買わない新築向け設備50選
59:03
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 607 М.
住宅価格高騰に備える!初期コスト大幅カット術10選
24:57
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 34 М.
【永久保存版】これだけ見れば大丈夫!住宅に必要な設備108選【住宅設備 】
1:01:40
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН