月にいるウサギ。その起源は? #93

  Рет қаралды 8,510

ゆる天文学ラジオ

ゆる天文学ラジオ

Күн бұрын

Пікірлер: 63
@あいもの-x8u
@あいもの-x8u Ай бұрын
10:00 長考するとライオンキングが出てしまう越山さん
@irori-citrunte
@irori-citrunte Ай бұрын
懐かしいな。幼い頃、我が家ではお月見の際に天井が開くタイプの古いワゴン車の中で、買ってきた月見団子(14個ほど)を親兄弟含めた家族6人で奪い合いました。 月明かりの中トランプや双六、指遊びなどで勝負し、勝者1名のみが月見団子を1つ食することが許されます。勝負は団子がなくなるまで繰り返されるので、10個くらい食べれる年もあれば1つも食べれない年もある完全実力主義の大変シビアな月見でした。
@gnwf47
@gnwf47 Ай бұрын
越山さんが昔の文字を読めるのは ゆる書道学ラジオの成果なのかな?
@おおぼとけ
@おおぼとけ Ай бұрын
突然のライオンキングに座礁する勢いで乗っていく藤井さん強すぎる。
@ye4573
@ye4573 Ай бұрын
沖縄の十五夜では、小判形の餅の表面に小豆を付けた「フチャギ」と呼ばれる餅を供えます。時期になるとスーパーでも大量に売っているので、たぶん多くの家庭でやっているのではないかと思います。地域によっては、夜に祭りも開かれ、伝統芸能が行われています。
@Virtual_Uminchu
@Virtual_Uminchu Ай бұрын
ウサギとか カエルとか 鳥獣戯画みを感じました😊
@rsk8410
@rsk8410 Ай бұрын
ちゃんとゆる書道の経験活きててにっこり。
@WINGofJapan283
@WINGofJapan283 Ай бұрын
原文を探して見てみたが、多分「遠からん者は餅搗く兔の耳にも聞き、近くは目にも三井寺に……」かな。 軍記物語などに語られる武者の名乗り口上「遠からん者は音にも聞け、近くば寄って目にも見よ」をもじって、 「耳といえば兔、兔といえば餅」という連想言葉遊びや「見よ→三井寺」という駄洒落を利かせた客寄せ口上(の冒頭)じゃないか。 寅さんの「結構毛だらけ猫灰だらけ」みたいなもん。
@hi-nag
@hi-nag Ай бұрын
いつも面白い話題楽しく観ています。 子供の頃は月見団子とススキふかし芋などを縁側にそなえてたのを思い出しました。 俳句でも秋の季語になってますね。 月が潮汐ロック状態にあることで地球環境の安定化と適度なゆらぎを与えることが生物の進化をうながした気がします。 月があることで文化的進化、巨大文明の発生にも大きく関わっているのでしょう。(天文考古学)
@70-7B
@70-7B Ай бұрын
マヤアステカでも月にはウサギだったな 月の象形文字がウサギだったり 太陽にウサギぶつけて月にしたり
@Adeno_atp
@Adeno_atp Ай бұрын
今回は小ボケが豊かで好き
@user-MI1234
@user-MI1234 Ай бұрын
お月見団子、実家では米粉で作って奇数個にしてピラミット型に飾ってましたので、我が家でもそうしています。翌日に、火で炙って砂糖醤油で食べました。我が家では、チンして、砂糖醤油です。 子供の頃みた図鑑には、月の模様がカニに見える国があると載ってました。今調べたら、南ヨーロッパでした。
@DDDDoctor
@DDDDoctor Ай бұрын
字幕のフォント、仏教のムの部分がほとんど△になっていてかわいい
@ATI_PC
@ATI_PC Ай бұрын
月見バーガー位しか食べないですが、、実家では彼岸と合わせて白玉団子を作って備えてました。河原のススキ取りに行ったり。 でもお月見自体はしなかったかな?(小さかったから早く寝てたから分からないだけかもしれませんが。) 月の🐸と🐰については、別チャンネルで恐縮ですが、山田五郎さんの美術の所で、鳥獣戯画回か何かで取り上げられていて、ソコでも謎でした。 富士山の不老不死の話ですと、民俗学、歴史の関係ですと、中国の徐福が始皇帝の為に日本に探しに来た、、って話と混じってますね。 妙薬自体は水銀で却って寿命を縮めるものでしたけど。後に空海と徐福が混同したり。。 🐰、臼と杵のモチーフ自体は昔からあったのに、どうして日本で、どうして江戸に、、って理由も明確にアレば知りたいですね。 ゆる民コラボ待ったなしで!
@米田-g5l
@米田-g5l Ай бұрын
実家ではお月見をちゃんとやっていましたが、お団子はヤマザキの串団子でした!
@蒲谷俊実
@蒲谷俊実 Ай бұрын
なんと大きなは 奈良の興福寺が南都って呼ばれたことを思い出せるんよね
@サメホタル-b7s
@サメホタル-b7s Ай бұрын
東方のエピソードが脳裏にちらつくお話でした
@ジュン-r9l
@ジュン-r9l Ай бұрын
プリパラのウサチャが美味しく食べられようとするのって、仏教が元ネタだったのか
@Kokaji_ENL
@Kokaji_ENL Ай бұрын
旧暦の話題が出てきたところで、いつか旧暦2033年問題を扱ってほしいです。
@TANAKA_YASUHIRO
@TANAKA_YASUHIRO Ай бұрын
夏生さんにかなを読む練習させられた伏線が回収されてて、まるでワンピースのよう🌛
@sablaw4011
@sablaw4011 Ай бұрын
月のうさぎと言ったら、私はSCPの「もちつきうさぎと逸話たち」を思い出します。
@webisuvip
@webisuvip Ай бұрын
「遠からむ者は~」は武将の名乗りの言い回しが元ネタですね。
@甘夏みかん-l6y
@甘夏みかん-l6y Ай бұрын
「遠いものは(名乗りを)聞け、近いものは寄って見ろ」ですね✨
@秋菊シュウキク
@秋菊シュウキク Ай бұрын
なんと立派な平城京で覚えると、南都北嶺のなんととダブルミーニングで理解できるので捨てたもんじゃない説がある。 23:12
@jasminewater7809
@jasminewater7809 Ай бұрын
今回のお話もとっても面白くて楽しかったです(語彙力) 「音にも聞け」とかそういう言葉なんかあったな、それっぽい言い回しのやつ古典でなんかあった気がする、と思ったり、かぐや姫のことを改めて調べ直す機会になりました。 かぐや姫が別れの時に帝に不老不死の薬を、帝は山で薬を燃やした...でしたっけ。 学生の時は「永遠の命があれば、かぐやをいつまでも想っていられるし、織姫と彦星みたいにいつか会えるかもしれないのにね」と思っていました。 帝が「二度と会えないなら不死の薬で生き長らえても意味が無い」と思って燃やしたのなら...と、今では思います。
@jonybgoto60
@jonybgoto60 Ай бұрын
2024年の中秋の名月は9月17日で満月の前日でした。中秋の名月は満月ではないことも多いそうです。月の軌道が楕円なのが原因。
@hidekichy
@hidekichy Ай бұрын
かぐや姫の不死薬「蓬莱」のネタを特集する時は、「トニカクカワイイ」(畑健二郎)についても触れてほしい。 とくに第16巻はヒロインが蓬莱を飲んで不死の体になるエピソードで大好きです。不死であることがバレて民衆に連行されていくシーンでは、デビルマン(永井豪)やマーズ(横山光輝)をオマージュとしたシーンが出てきて、知っている人はゾクゾクします。
@po0p463
@po0p463 Ай бұрын
家は団子はスーパーオンリーだったけど、お供えはしてた。すすきと、あれば萩、萩なければ適当に有る花。 あと、いわゆるもち米の団子はあんまり無くて、茶団子系の蒸しパン皮にあんこ入った一口サイズのミニまんじゅうをお月見団子って言ってた。北国です😊 全国一般では餅粉の中にあんこ入ってない団子が一般的って大人になってから知った😂
@ネービル-v7n
@ネービル-v7n Ай бұрын
そういえば鬼灯の冷徹で白澤が営んでいる桃源郷も薬屋の従業員もウサギだ
@jasminewater7809
@jasminewater7809 Ай бұрын
月見団子に餡子入れるか入れないかとか、色も地域差が出とって聞いたことある気がします。
@kajbi5727531
@kajbi5727531 Ай бұрын
ヒキガエルとウサギがセット?それって,鳥獣戯画ですよね!ウサギとヒキガエルがお月様とのセットだから,あの取り合わせだったのか!
@トイナナ-k1y
@トイナナ-k1y Ай бұрын
STGにおける月ステージだと餅つきをやってる極パロディウスと今回の話に出た薬と不老不死の方のエッセンスを取り込んでる東方 作風で取り入れている要素が違うのは面白いな
@nyandangoo
@nyandangoo Ай бұрын
両実家ともお月見の文化はありませんが、旦那がお団子が好きなので手作りしています この前の中秋の名月の時にも作って食べました 1白玉粉200gに表示の水の量+だいたい20ccを加えてこねて、2良い感じのもっちり感になるまで少量の上新粉を混ぜてさらにこねます、思ってるより多めにこねる3真ん丸に丸めて沸騰したお湯に入れて浮かんできてから1~2分で引き上げ氷水にさらします4水気を切り、あんこきなこみたらしあんなどお好きな甘味とからめて召し上がれ もっちりもちもちめちゃくちゃ美味しいよん!
@19_ioTlll
@19_ioTlll Ай бұрын
ゆる天チッスザウルスは隕石の衝突によって絶滅したと考えられている
@兄やんゾンビ
@兄やんゾンビ Ай бұрын
中国・韓国・台湾で主食として親しまれてる月餅(げっぺい)はウサギの神様でしたよね。 近年、中国は月餅を課税品にしたので露店で食べれん
@eudaimonia_eudaimonia
@eudaimonia_eudaimonia Ай бұрын
ゆる天チッスチッス
@鈴木一-q4q
@鈴木一-q4q Ай бұрын
3:16 越山家にあらずんば、月見にあらず 13:20 月の地上絵 ナスカ?
@dragonsk801
@dragonsk801 Ай бұрын
私が幼少期に聴いたかぐや姫の物語では、姫が帝に不老不死の薬を渡した。 けれど、帝は山へ薬を炊き上げるように命じた。 ヴァージョンをだったような^^;
@nyandangoo
@nyandangoo Ай бұрын
月…中国ではカニだと記憶してましたなにかで読んだ
@早川眠人
@早川眠人 Ай бұрын
蟹に見立てるのは南ヨーロッパですね
@nyandangoo
@nyandangoo Ай бұрын
@@早川眠人 そうなんですね…!
@mandoragora-d5v
@mandoragora-d5v Ай бұрын
今年の中秋の名月はギリギリ満月イブでしたよ
@eudaimonia_eudaimonia
@eudaimonia_eudaimonia Ай бұрын
来年お月見イベントしないかな〜
@Mesubutamia
@Mesubutamia Ай бұрын
ゆ天チ 月だのうさぎだのの話してるから、いつ藤井さんがセーラームーンの話してくれるのか?とひとりワクワクしています 動画尺3/4経過時点 藤井、未だ動かず。
@accmusic8682
@accmusic8682 Ай бұрын
うさぎのぬいぐるみが月に行こうとするSCPあった気がする それぞれの国がどう見えるかに対応してそのぬいぐるみが互いに開発競争するやつ ワニとかあったかな
@mizu13_IM3
@mizu13_IM3 Ай бұрын
23:05 堂々と外していく歴史カスマンさん
@clum2623
@clum2623 Ай бұрын
「あの人(かぐや姫)月出身じゃないですかぁ」笑
@KIKKOMANamawa
@KIKKOMANamawa Ай бұрын
中秋の名月には、白玉団子・茹で栗・すすきを縁側に置いていた記憶がありまし 供えた後どうしたのかも覚えてませんし、供える以外に何かやっていた蚊も記憶にないです
@nyandangoo
@nyandangoo Ай бұрын
かぐや姫の回で「輝夜姫」もからめて欲し
@鈴木土下座衛門-q2u
@鈴木土下座衛門-q2u Ай бұрын
月見なら大量に蒸した里芋に塩つけて食う、酒坏に月映しながらね。
@Lisusuke
@Lisusuke Ай бұрын
なんちゅう高度だ
@gnwf47
@gnwf47 Ай бұрын
旧暦(太陽太陰暦)で生活してた人は閏月に違和感を抱いてたのかな?
@tomonorikai7209
@tomonorikai7209 Ай бұрын
ウサギが身投げする説話といえば宇多丸さんの映画批評
@EZOdeer-f6h
@EZOdeer-f6h Ай бұрын
藤井説から行くと、中国は途中で「やっべえ!ひきがえるって、あんまり飛ばねえじゃん」って 気がついて、フェイドアウトさせたんじゃないでしょうか
@houjou9761
@houjou9761 Ай бұрын
平城京ね
@みちこ-v3i
@みちこ-v3i Ай бұрын
チッスチッス
@knack226
@knack226 Ай бұрын
10:00 げんきでました
@mayday1811
@mayday1811 Ай бұрын
ちなみに兎は本気出せば時速60キロで走れます。
@小論法-b9v
@小論法-b9v Ай бұрын
平安京(京都)←平城京(奈良)
@Kokaji_ENL
@Kokaji_ENL Ай бұрын
中国は后羿と嫦娥の夫妻神話ですね。
@pekoking
@pekoking Ай бұрын
聞けの部分なつきさんに解読してもらいたいなあ
全部に「知らない」と答えながら不動産を売った話#94
1:19:04
ゆる天文学ラジオ
Рет қаралды 13 М.
Players vs Pitch 🤯
00:26
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 128 МЛН
月を爆破しようとするマジメな論文について#72
46:17
ゆる天文学ラジオ
Рет қаралды 18 М.
フランス大使館の対応が最悪だった話#100
1:01:12
ゆる天文学ラジオ
Рет қаралды 8 М.
動物学者が宇宙人の姿をマジメに考えた結果……【宇宙人1】#86
33:55
【ムリすぎる】超過酷な宇宙飛行士選抜試験について語る回 #69
37:49
専門家に、オススメの下ネタ古文を教わりました。#370
52:58
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 80 М.
Players vs Pitch 🤯
00:26
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 128 МЛН