【ゆっくり解説】#35 オオクワガタ(前編)~黒いダイヤの歴史~

  Рет қаралды 29,718

カメさんは昆虫博士

カメさんは昆虫博士

Күн бұрын

Пікірлер: 120
@カメさんは昆虫博士
@カメさんは昆虫博士 Жыл бұрын
カメさんも投稿主も黎明期を生きていませんので、歴史年表の内容はほとんどが伝聞によるものです。 間違った箇所や補足などがありましたらご指摘くださいませ。
@otonagaiu4971
@otonagaiu4971 Жыл бұрын
とくちゃん、想像以上におもろかったわ
@やすしろ-z6l
@やすしろ-z6l Жыл бұрын
釣りよかの徳ちゃんから見に来ましたが即登録しました〜
@どくだみさん
@どくだみさん Жыл бұрын
試行錯誤を重ねた先駆者達に感謝しかない
@精霊の牙マスラガオー
@精霊の牙マスラガオー Жыл бұрын
兵庫の山奥で野生のオオクワガタを採った事があります。 50年位前の話ですが。 当時はタガメやゲンゴロウ,ミヤマクワガタ,ノコギリクワガタが採り放題でした、 子供の頃の思い出です。
@mtfuji6751
@mtfuji6751 Жыл бұрын
13:00 ジャイアントシロタは草
@kojima_toichi
@kojima_toichi Жыл бұрын
幼い頃、父親からもらったオオクワ幼虫飼育本には川砂を使った飼育方の紹介があり、目が点になりました。科学的に解明された今の目には滑稽に映りますが、バナナマット等、先人の試行錯誤には感心させられます。
@Fammy__
@Fammy__ Жыл бұрын
高酸素化て飼育の累代を重ねたら古代の昆虫みたいになるかもね(^ω^)
@猫渕楽団チャンネル
@猫渕楽団チャンネル Жыл бұрын
面白かったです☺️✨ 1ヶ月おめかしして待ってた甲斐があった☺️☺️
@ばろキッズs
@ばろキッズs Жыл бұрын
ずっと待ってました! 投稿お疲れ様です
@黒米稲荷丸
@黒米稲荷丸 Жыл бұрын
生息地に住んでいますが、今年も沢山の方が採集のために集まってましたね。
@terryy3857
@terryy3857 Жыл бұрын
佐賀よかで紹介されてやってきました!
@カメさんは昆虫博士
@カメさんは昆虫博士 Жыл бұрын
いらっしゃいませ! 以前にも紹介されたことがありました。 またお礼参りに行ってきます!
@ものみゆ
@ものみゆ Жыл бұрын
子供の頃はカブトムシを幼虫から飼育して楽しんでいました 虫はしばらく飼っていないけど、飼ったらあの頃のわくわく感を 取り戻せる自信はあります
@真島吾朗-b9j
@真島吾朗-b9j Жыл бұрын
12:46 輸入規制を緩めたのではなく、輸入許可の申請を出して受理されただけ。 規制自体は緩められてはいない。 むしろ今までの規制がゆるゆるだった為、生態系への問題などが発生して、環境省から規制がかかる始末。
@和鶴茶間鞍
@和鶴茶間鞍 Жыл бұрын
冒頭の「つばめさんのおめかし」ちょー可愛い!大鍬形だもんね笑 前の動画見返してきて良かった‪(o^^o)‬
@ギラファカイロス
@ギラファカイロス Жыл бұрын
今オオクワガタ飼ってるからなんか嬉しい、オオクワガタは良いぞ、幼虫は可愛くて成虫はカッコいい
@hakobuneookuwa
@hakobuneookuwa Жыл бұрын
オオクワガタって人気なのに、いくらサーチしても薄い情報ばかりなのでめちゃくちゃ参考になりました! ありがとうございますm(__)m
@hakobuneookuwa
@hakobuneookuwa Жыл бұрын
追記:非常に参考になりましたので、誠に勝手ながらTwitterにて紹介させてさせて頂きました。もし支障がありましたら取り消します、よろしくお願いしますm(__)m
@サバ味噌-d1t
@サバ味噌-d1t Жыл бұрын
濃い情報は消滅したブログ群に多数ありましたからね。そのブログのサービス終了に伴いかなりの情報が消え去りました。
@freedom5065
@freedom5065 Жыл бұрын
大桑型で品種や血統が確立されてるならルリクワガタとか将来的にこうなるのかなぁ。大型で瑠璃色のクワガタなんて宝石そのものですから
@o4Butterfly
@o4Butterfly Жыл бұрын
現に虹色クワガタとかがそうなってるよね
@MacPondTurtle
@MacPondTurtle Жыл бұрын
分かりやすくて面白かったです!
@kojitadokoro1448
@kojitadokoro1448 Жыл бұрын
真っ赤なカブトムシがいるくらいだから、遺伝ってすごい
@brokenmind3264
@brokenmind3264 Жыл бұрын
面白すぎた。次回がめっちゃ楽しみ
@さくらい-q6h
@さくらい-q6h Жыл бұрын
飼育の歴史、よくお調べになりましたね。参考になりました。
@mu5300
@mu5300 Жыл бұрын
昔、菌床飼育で77mmまでは羽化させたけど空しくなってやめた。
@ナメック星人8号
@ナメック星人8号 Жыл бұрын
この前のクワガタの幼虫の動画を見て次回あるクワガタを紹介するってのを聞いてまじで楽しみにしてました。 しかもつぎもクワガタなんて最高!❤
@提督ロッキード
@提督ロッキード Ай бұрын
オオクワのフィジカルは本当に凄いんだよな… あのぶっとい脚でしがみついたらそう簡単には取れないし頭も太いからパワーも凄まじい あいつに正面から勝てるのは国産だと同じ体型と体格を持つヒラタくらいなんだよな…ノコは細いから簡単に引きはがされるしミヤマはパワーは劣らないがテクニックがカスだしカブトムシは装甲が貧弱って弱点がある(コクワは論外) 本当にオオクワガタは凄い
@ディアボロみたいにS姉妹に人格
@ディアボロみたいにS姉妹に人格 Ай бұрын
カブトは紙装甲だけど対オオクワガタだとかなり強いんだよね 対ノコギリだと割と粘られるけど ヒラタくんは離島でもない限りオオクワガタにはほぼ負けやろね
@pin-bow
@pin-bow Жыл бұрын
人によって品種改良が加えられ大きなマーケットとして成長した例として犬や猫などの愛玩ペットもそうですよね。 かつてのシベリアンハスキーの悲劇などを考えると昆虫に関しても生態系に及ぼす影響など心配事が尽きません。 ブリーダーの方々の人間性に委ねられる部分が大きいですが結構考えさせられる内容でした。
@freedom5065
@freedom5065 Жыл бұрын
私も実はそれを危惧しています。犬や猫と同じような愛玩動物として虫を飼うのは違うかな、と。環境保護が昆虫への最大の愛だと思います……
@まっしゃー-m9p
@まっしゃー-m9p Жыл бұрын
とても面白い話でした
@ジハゲスタン
@ジハゲスタン Жыл бұрын
クワガタ累代飼育の歴史。目頭が熱くなります。 国産オオクワガタの人気は不滅です。
@ひとし田中-l1v
@ひとし田中-l1v Жыл бұрын
特にアンタエウスの内歯の生え方がかっこいいから好き
@尻駒別まりも
@尻駒別まりも Жыл бұрын
ヤンデレのツバメさんに死ぬほど愛されて眠れないオオクワガタ
@龍希-n1o
@龍希-n1o Жыл бұрын
昔「70mm超え」目指してオオクワガタ飼育してる人は現在は「新」色メダカ飼育してると思う。自分の想像だけど。
@ponpepumnyara9890
@ponpepumnyara9890 Жыл бұрын
待ってました!後半も楽しみ!(^^)ノ✨
@taroukani7408
@taroukani7408 Жыл бұрын
自分が野生で見たことあるのもミヤマクワガタとヒラタクワガタまでだな。
@翠青葉
@翠青葉 Жыл бұрын
この種から品種になるの江戸時代の園芸ブーム(朝顔系)と似てるかも
@geppuu
@geppuu Жыл бұрын
どうぶつの森のおかげで高額な虫のイメージが強くて「オオクワ=金」と思うように鍛えられてしまいましたね…
@ジハゲスタン
@ジハゲスタン Жыл бұрын
ブリードはしないけど、ブリーダーから余品を購入。 86.5ミリ♂、56.1ミリ♀のペアを飼ってニヤニヤしてます。
@鈴木涼太-u4h
@鈴木涼太-u4h Жыл бұрын
外国産クワガタの中にジャイアントシロタいて笑った笑笑
@gogikoyamamoto547
@gogikoyamamoto547 Жыл бұрын
今宵もヘーヘーと言いながら画面ガン見。いいチャンネル見つけたもんだ、ウン
@sinobu2012
@sinobu2012 Жыл бұрын
自分の子どもの頃ってカブトムシが定番でクワガタはそれほど人気無かったと記憶してたけど、こういう経緯だったのね
@阿部知行-x7b
@阿部知行-x7b Жыл бұрын
お色直しということは冬仕様かな…
@user-児玉璃子
@user-児玉璃子 4 ай бұрын
12:24 この頃のヘラクレスオオカブトの幼虫(1998年以前のレート)は、3匹で10万円近くもした。
@桜王豚肉
@桜王豚肉 Жыл бұрын
ツバメさん…これがホントのトリカブト(違う
@サイタマ-e4n
@サイタマ-e4n Жыл бұрын
大型血統、極太血統好きじゃないんだよなあ
@o4Butterfly
@o4Butterfly Жыл бұрын
特に極太血統はホぺイの血が入ってたりするから嫌
@unchiunchiburiburi
@unchiunchiburiburi Жыл бұрын
わかる。 人間のエゴで命を弄んで歪な形にして不必要な苦しみを与えてるようにしか見えない。
@hirox346
@hirox346 4 ай бұрын
それってあなたの好みですよね?
@ぴぃまん-u4k
@ぴぃまん-u4k Ай бұрын
人間が無理矢理作ったみたいな形だから嫌よね
@King_of_rock74
@King_of_rock74 11 күн бұрын
極太のインブリード進んでやりすぎたヤツなんかは動きが歪で寿命も短いから、交雑種より業が深いと思ってる
@yuyu-vo8gs
@yuyu-vo8gs Жыл бұрын
オオクワガタとコクワガタの進化の関係性など、謎はまだまだある。
@kaz8597
@kaz8597 Жыл бұрын
酸素濃度が高いと昆虫はサイズイが大きくなるなんて研究もありますね 古生代のメガニウラがどうしてあんなに大きくなれたのかの考察の一つです コレの答えは当時の地球の酸素濃度と昆虫を捕食する捕食者が居なかったこととされてますが、現在のトンボも酸素濃度が高い環境で飼育するとサイズが1.5倍ほどになるそうです コレを使えば更なる巨大なオオクワガタも・・・な可能性もありますが、個人的には野生個体を大きく逸脱する個体は作って欲しくは、ないですね
@o4Butterfly
@o4Butterfly Жыл бұрын
これ以上オオクワガタ大きくすると羽パカや不全になると思う
@辻本ロサンゼルス-t6b
@辻本ロサンゼルス-t6b 2 ай бұрын
ノコギリクワガタも解説してくれぇ!!
@hammer99kg
@hammer99kg Жыл бұрын
むし社でびっくりした
@東村山ポンポコ左衛門ゴム長
@東村山ポンポコ左衛門ゴム長 Жыл бұрын
100ミリ越えると多分昆虫としての限界が見えてくる 自重支えられないんじゃないかな?
@o4Butterfly
@o4Butterfly Жыл бұрын
確かいまギネスが92ミリくらいだから支えられないことは無いけど幼虫時に40g超えると死ぬ確率一気に上がるからもう限界超えてるかも
@800dtg
@800dtg Жыл бұрын
1コメ✨前編だと‼️久しぶりに長編だな✨楽しみすぎる❤️
@益田芳郎-v6r
@益田芳郎-v6r Жыл бұрын
まあ、乳牛のホルスタインもスーパー種とかでは出る乳量がとんでもない量になってるし。産業種になると品種改良はあっという間だよなあ。あと鍬形はその名のとおり鉄が貴重だった時代の木製の鍬に金属をはめて使っていた金属の型のほうが由来。金属部分だけをはずし両脇にクワガタの目をつけると、あらクワガタムシそっくりに。
@gaczogaczo3125
@gaczogaczo3125 Жыл бұрын
しれっと籠で飼育されるジャイアントシロタw
@カメさんは昆虫博士
@カメさんは昆虫博士 Жыл бұрын
食費が高そう(笑)
@gaczogaczo3125
@gaczogaczo3125 Жыл бұрын
@@カメさんは昆虫博士 い、今は少食で大食い企画に呼ばれても全然食えんのかい!ってツッコミ入るのがデフォになってますからw
@ディアボロみたいにS姉妹に人格
@ディアボロみたいにS姉妹に人格 Жыл бұрын
続くのか…やったぜ
@感嘆符-f2c
@感嘆符-f2c 3 ай бұрын
やっぱりカブトムシよりクワガタだよな
@user-児玉璃子
@user-児玉璃子 4 ай бұрын
2:00 学名がホープオオクワガタになっとる。
@unchiunchiburiburi
@unchiunchiburiburi Жыл бұрын
70ミリオーバーのオオクワガタ、昔は6桁の値が着いていたのに、今じゃ運がよけりゃヤフオクで3000円以内で落札できちゃうからなぁ これを喜ぶべきか否かは判断できないけど。
@TKZ432
@TKZ432 Жыл бұрын
飼育オオクワガタもサラブレッド化が進んでいるのか・・・ もしかしてオオクワガタにも血統書がついて、ディープインパクトとか名前がついているのだろうか 店では売ってる昆虫って、オオクワガタに限らず野生では見つからないイメージです。スズムシとかタガメとか
@カメさんは昆虫博士
@カメさんは昆虫博士 Жыл бұрын
血統書つきは昔からたくさんありますよ。 大型血統だけでなく、面白い体型のを固定化したり、アゴが太いのを固定化したり、まさに品種化してます。
@クラーケン-l3w
@クラーケン-l3w Жыл бұрын
あるよ血統書。 というか血統書ないと買わないって人も多いよ。
@o4Butterfly
@o4Butterfly Жыл бұрын
極太血統とかはホペイの血が入ってたりするのが悲しい
@穂井田元清-w2o
@穂井田元清-w2o Жыл бұрын
俺がオオクワのブリードにハマってた頃は83mmくらいがレコードだったのに、まさかそこまで大きくなってたとは・・・💦
@カメさんは昆虫博士
@カメさんは昆虫博士 Жыл бұрын
本来はそのくらいのサイズが限界なんでしょうね。 大きさの壁を超えたあたりから一気にデカくなり始めた印象です。
@穂井田元清-w2o
@穂井田元清-w2o Жыл бұрын
@@カメさんは昆虫博士 人間も最近筋トレ界隈で大きくするための一助としてのドーピング肯定派と否定派で揉めていますが(盛り上がっている?)、オオクワガタも海外種と交雑させて大きくしようとする悪質なブリーダーもいるような話を聞いたことがあるので、飼育される方は正々堂々同じ生息域の遺伝子で大きくして行ってくれる事を願ってます
@龍希-n1o
@龍希-n1o Жыл бұрын
@@カメさんは昆虫博士 離れた産地同士掛け合わせると大きくなると言う話が産地管理された個体のが価値が高いとされる声に掻き消されつつも残ってると思うので、厨2みたいな品種名に付いてる産地は参考程度(最初の個体の産地だったのかなぁ?)くらいに思ってます。(掛け合わせの産地は日本とは限らない)
@穂井田元清-w2o
@穂井田元清-w2o Жыл бұрын
@@龍希-n1o やっぱりそういうものなんですね💦 そういう血統は高価だろうからわざわざ放虫する輩はいないかと思いますが結局脱走からの遺伝子汚染のリスクはあるからなんか嫌ですね💦
@さぴゎうんちょ
@さぴゎうんちょ Жыл бұрын
オオクワガタで10センチ一番乗りするのはどの種かな? レコード申請はされてないけどアンタエウスが97ミリだったから一歩リードか
@肯定ペンギン-t7t
@肯定ペンギン-t7t Жыл бұрын
へえ、そんな飼育技術の革新が。言われてる通り、ホームセンターで大きなオオクワガタ(くどい?)を売ってるの見かけていたんだけど、「オオクワガタってもっと高くなかった?外国産では?」て避けてたんだ。飼ってみるのもありだったのかな。
@カメさんは昆虫博士
@カメさんは昆虫博士 Жыл бұрын
今は外国産オオクワガタの方が断然高いです(笑) 国産オオクワガタは温度管理なしでも飼えるので、繁殖させなくても成虫だけ見て楽しむのもありだと思います。
@桜桜-r1z
@桜桜-r1z Жыл бұрын
カブトムシやクワガタ飼ってる奴に子供が飼いたいから譲ってくれね?と言ったら断られた 理由が手間や金がかかってるじゃ無くて最早別種なぐらい交配してるから絶対に外に出すわけには行かんと言われたは モラルの高い友人を持って良かったわ、その後色々カブトムシに必要買い物手伝ってくれて結構な物くれたモラルが高く気前の良い友人持って嬉しいよ
@どんとり
@どんとり Жыл бұрын
待ってた
@yamasho9154
@yamasho9154 Жыл бұрын
2122年のニュース 「オオクワガタのブリーダーが、飼育していた体調30センチのオオクワガタに首をチョッキンされて〇亡しました」
@カメさんは昆虫博士
@カメさんは昆虫博士 Жыл бұрын
その時代はタイム風呂敷が発明されてる頃なので首をつなげましょう。 というかビッグライトでいくらでも昆虫大きく出来るかも(笑)
@突撃かぶとむし
@突撃かぶとむし Жыл бұрын
地元さんの野生のオオクワガタを飼育してみたいという思いと野生のオオクワガタを守るためにも最終は慎むべきという思いの葛藤.....
@カメさんは昆虫博士
@カメさんは昆虫博士 Жыл бұрын
それなりの生息基盤がある場所なら数匹程度獲っても問題ないと思いますが、〇〇さん家の裏山のあの木にしか居ないとかだと、獲っても獲らなくても近いうちに居なくなると思います。 私なら、獲れるなら獲ります(笑)
@突撃かぶとむし
@突撃かぶとむし Жыл бұрын
@@カメさんは昆虫博士 ですよね...冬のうちに大クヌギ探してみようかな!しかし昔は私の地元にもそれなりにオオクワガタが生息していたそうですが、今を思えばそんなこと信じられません...どうか野生のオオクワガタ、絶滅しないでほしいです。
@日系埼玉人
@日系埼玉人 11 ай бұрын
最近の飼育下の血統、「絶対外国の血入れてるだろ」って言われた時は笑った
@ふじまる水産
@ふじまる水産 Жыл бұрын
3年くらい前に地元で捕まえたオオクワガタが75mmくらいあったけど、普通に木に引っ付いてたから放虫個体なんだろうなー
@reny1098
@reny1098 Жыл бұрын
釣りよかの動画から来た人🙋‍♂️
@マルコメ君-f1o
@マルコメ君-f1o Жыл бұрын
今じゃミヤマクワガタの方が高い笑
@Ck-re4uc
@Ck-re4uc Жыл бұрын
ギギギ(200mm超え)
@紀州のタチウオ
@紀州のタチウオ Жыл бұрын
あれ?ジャイアントシロタ って文字が見えたような……
@野良-N6k41o4O
@野良-N6k41o4O Жыл бұрын
ノコギリの方がかっこいい
@m-zo2364
@m-zo2364 Жыл бұрын
good
@内藤晴子-x3m
@内藤晴子-x3m Жыл бұрын
ジャイアントシロタが~~~~~~~~っ‼
@弁々
@弁々 Жыл бұрын
13分12のジャイアントシロタってなんなんですか?
@内藤晴子-x3m
@内藤晴子-x3m Жыл бұрын
@@弁々 さま 虫かごが6つある中の右下に「ジャイアントシロタ」・・・(*´▽`*)
@freedom5065
@freedom5065 Жыл бұрын
オオクワがこんなに人気なのに、オサムシ(Carabus)の人気はイマイチだよねー。丈夫だし飛べないから川隔てるだけでも色が変わったりと育てがいのある昆虫なのに
@佐藤田中-s3o
@佐藤田中-s3o Жыл бұрын
発酵マットも専門店のものなら1000~2000円くらいで質のいいものが買えたりします。 余談ですが、大きさや太さを求めるあまり、羽化不全になりやすい血筋を残してしまい、外殻がボコボコの血統さえアゴが太ければ有難がる人もいる昨今です。インブリードといって血縁同士を掛け合わせることが増えると、やはり形が変形した子が生まれやすいですね。虫なので何連続かは問題なくいけるそうですが、やはり長いことブリードされてる血統だとそういった歪みが生じたりします。
@カメさんは昆虫博士
@カメさんは昆虫博士 Жыл бұрын
古くからある食肉用の、〇〇牛とかも血が濃くなって将来的は消滅するとか言われてますね。 大型血統も今はバンバンデカいの出てますが、そのうち累代が途絶えてしまうんでしょうか。
@o4Butterfly
@o4Butterfly Жыл бұрын
確かにアウトブリードのバリエーションは減ってきましたよね
@弁々
@弁々 Жыл бұрын
昔クワガタの標本作りの副業をしているバイト仲間から すごく大きくなると持て囃された国産オオクワのとある血統に海外のオオクワの血が流れていることがあばかれた事件があったと聞きました。本当にそんな事件ってあったんでしょうか?また、本当なら90ミリのオオクワは本当に国産のオオクワなんでしょうか?
@o4Butterfly
@o4Butterfly Жыл бұрын
YG血統や久留米血統はほぼ確実に国産だと思う
@hirox346
@hirox346 4 ай бұрын
それオオクワじゃなくてヒラタの大型血統の話だと思う
@弁々
@弁々 4 ай бұрын
そうだったんですか!ありがとう
@quanhault879
@quanhault879 Жыл бұрын
虫好きですが、昆虫を人為的に大きくするという趣味は、正直受け入れられないというのが本音です・・・やはり野生昆虫の生息に目を向けるべきと思います。自然を保護することが昆虫への何よりの愛だと思います。犬や猫と同じ愛情を昆虫にそそぐのは違うと思います。
@ああ-t5u1t
@ああ-t5u1t Жыл бұрын
ブリードも人為的です。犬猫と同じですよ。飼い主が犬猫に栄養のある餌を与える事に疑問持つのと同じ話です。
@kuro5469
@kuro5469 Жыл бұрын
出オチ!?w
@KGG03226
@KGG03226 Жыл бұрын
5千円札とか言うのを見た事がありません 今は誰が使われてるんだっけ、、、 えーっと、、、 聖徳太子? 、、、いやいやいや ただ+382ヶ月って言い忘れただけで年齢ごまかしてないし(´・ω・`)エ? 「キノコは大きらい」なんてサブタイトルの回がある ロボットアニメなんかリアルタイムで見てないし ボカンよりクワガタが好きだとかそんなリアルタイムな記憶も 全くないし(´・ω・`)ヤメロヨ
@NutCra
@NutCra Жыл бұрын
おにいちゃんどいてそいつころs
@naughtnaught
@naughtnaught Жыл бұрын
おや?今年は越冬で人型にならない?
【ゆっくり解説】#24 チカイエカ~地下で無限増殖して地上へ~
16:30
This dad wins Halloween! 🎃💀
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 57 МЛН
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
BeatboxJCOP
Рет қаралды 50 МЛН
Triple kill😹
00:18
GG Animation
Рет қаралды 16 МЛН
ПРЯМОЙ ЭФИР. Золотой мяч France Football 2024
4:41:06
なぜオゾン層の報道がされなくなったのか?【ゆっくり解説】
17:23
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 1,3 МЛН
死んでしまったヘラクレスを標本にする方法【昆虫標本】
17:29
わたくわチャンネル
Рет қаралды 36 М.
【ゆっくり解説】生き物はどうやって海を越えるのか
12:48
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 225 М.
【ゆっくり解説】ある日突然現れた⁉「系統樹」にない生物を解説/生物の進化の謎に迫る
18:53
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 446 М.
【ゆっくり解説】「クワガタ」とは何者なのか?日本と世界の珍しいクワガタたちを解説
18:28
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 28 М.
合成石油が世界を救う? エネルギー保存の法則から見た合成石油の限界 地球の歴史 その61
18:25
This dad wins Halloween! 🎃💀
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 57 МЛН