【ゆっくり解説】アメリカ海軍の潜水艦―大活躍のガトー級・Mk14魚雷の大失敗!?【戦間期からWW2まで】

  Рет қаралды 93,341

歴史解説やる / Akuromu

歴史解説やる / Akuromu

Күн бұрын

前回:急降下爆撃はなぜ生まれた?爆撃の歴史―水平爆撃から核投下まで→ • 【ゆっくり解説】爆撃の歴史―水平爆撃から核投...
0:00 アメリカ海軍の潜水艦―戦間期からWW2まで
0:14 戦間期の潜水艦
1:20 戦間期の潜水艦:Sボート
1:55 戦間期の潜水艦:Vボート
4:15 艦隊型潜水艦の誕生
8:10 太平洋戦争前半の通商破壊
9:27 アメリカの大失敗―Mk14魚雷
14:43 ガトー級潜水艦
17:28 バラオ級潜水艦
18:30 テンチ級とその後
19:25 まとめ
ぜひ高評価・チャンネル登録お願いします!
歴史IF検証シリーズ再生リスト→ • 【歴史IF検証】もし日本海軍が「全力で」ミッ...
Hoi4 VOICEROID実況再生リスト→ • 【Hoi4】グランダルメは世界最強!なのでフ...
※編集ミス・記載ミス・誤字等の理由で、誤った内容が含まれてしまう場合があります。これを指摘して頂いたコメントにはハートマークを付けております。
台本:RyoRI【Twitter:@ryorinovels】
修正・編集:Akuromu【Twitter: / kamige_akuromu 】

Пікірлер: 152
@panusa6715
@panusa6715 3 жыл бұрын
太平洋戦争での影の海の支配者といっても過言ではないね。
@user-cu5tq9hd7w
@user-cu5tq9hd7w 18 күн бұрын
信管といえば硫黄島に行われた艦砲射撃で榴弾の不発弾が相当あったって話を聞いたことがある。
@user-ob6nk9jh4h
@user-ob6nk9jh4h 2 ай бұрын
Uボートの活躍に隠れがちだけど、アメリカ潜水艦隊の性能から規模に戦果まで相当なレベルです
@user-pg2tb8hi5r
@user-pg2tb8hi5r 3 жыл бұрын
ナチスドイツ海軍も戦争初期に魚雷の不良に悩まされた。(責任者は軍法会議)その後、改良されて、音響魚雷や最新の磁気魚雷、ファット機能(一定のジグザグ粉航行)などの様々な魚雷ができた。 アメリカ海軍の水兵は、アイスクリームが何よりのご馳走なのでアイスクリーム製造機のある軍艦は重宝された。
@user-pz5re5vq3r
@user-pz5re5vq3r 3 жыл бұрын
潜水艦は任務が過酷なので、兵士にとって食事は数少ない楽しみでした(今でも)。ですが、生鮮食料品に乏しく、火力の弱い潜水艦で美味しい食事を作るのは至難の技でした。だから腕のいい烹炊員は奪い合になってたそうです。あと米海軍といえば、コーラも必須ではなかったかと。
@person7215
@person7215 3 ай бұрын
第三図南丸はまあまあの幸運船で簪の跡トラック空襲で沈没したけど戦後に浮揚して日本まで曳航、修理して71年まで使用していた。
@user-vv6tk1ww8h
@user-vv6tk1ww8h 3 жыл бұрын
ガトー級の中を入って見た事がある、シカゴの産業技術科学博物館のUボートの中と比べて食堂室の広さにビックリしたのが印象的!。船体長が30m長いのは伊達じゃないね♪。
@user-hc4vg1rc8z
@user-hc4vg1rc8z 3 жыл бұрын
動画更新お疲れ様でした。 日本海軍が潜水艦にトラウマがあるので自衛隊が潜水艦キラーになりました。
@user-oi5bf9nh2i
@user-oi5bf9nh2i 3 жыл бұрын
ガトー級にはシャワーまであったんだぜ、体洗える潜水艦なんてドイツにも無かったぜ
@e-ek4270
@e-ek4270 Ай бұрын
伊号潜水艦長稲葉通宗少佐の著書でインド洋作戦時に乗組員が艦内製のアイスクリームを食べ隔日でシャワー浴する記述があります。 まだ戦局に有利で会敵機会も少ない時期や海域では海水蒸留する余裕が有ったからかと思います。 Uボートのような小型艦では設備に余裕は無く常に英国海軍に狙われている状況だとアイスもシャワーも不可能でしょう。 因みに、シャワー室は喫煙所を兼ねていました。
@mansyouwa3994
@mansyouwa3994 3 жыл бұрын
魚雷の価格は高級一軒家と同等だったと言われています。 爆発試験に消極的なのも分からなくもない・・・しかし 不発ならもっと無駄
@user-ir4ep7mh4x
@user-ir4ep7mh4x 3 жыл бұрын
最初からまともな魚雷がアメリカにあったら、戦争は最低半年早く終わっていたかも。そうなったら原爆投下が無かったから結果的に良かったかもしれない。
@sistemac.a.i.4406
@sistemac.a.i.4406 3 жыл бұрын
スティールダイバーサブウォーズでUボート使ってたわ
@user-bq9uf9wn7j
@user-bq9uf9wn7j 3 жыл бұрын
サンフランシスコに行った時国定歴史建造物として展示されてるUSSパンパニートを見物に行ったなあ 正確にはガトー級じゃなくて改良型のバラオ級だけど、寝台ベッドの狭さにビックリした覚えが・・ 案内してくれたおっちゃんが「これでもドイツや日本の潜水艦に比べればマシなんだよHAHAHA」なんて言ってたけど 当時の潜水艦で任務に当たるのはタイヘンだったんだなあ
@user-pz5re5vq3r
@user-pz5re5vq3r 3 жыл бұрын
ベッドは定員の2/3しかありません(交代制なので寝ている人の分のみ)。確か魚雷の上にベッドがしつらえられてるケースもあったかと。だからベッドは誰かと共用でした。しかもベッド下の僅かなスペースにしか私物は入りません。 娯楽は少ないし、足音にも気をつけろと言われたらするし…並の精神力ではもちませんね。
@hiroki64461
@hiroki64461 3 жыл бұрын
ww2のアメリカ潜水艦解説ってないからありがたいです
@user-dt6pf5rt8v
@user-dt6pf5rt8v 3 жыл бұрын
うぽつです。
@rona1806
@rona1806 3 жыл бұрын
忌々しいガトー級ですが、それの一隻の「ミンゴ」は海自初の潜水艦「くろしお」となりましたね。映画では「帝国日本海軍の、潜水艦」を演じたりと…
@konaki4116
@konaki4116 3 жыл бұрын
早く見れた!
@kraisuto5892
@kraisuto5892 3 жыл бұрын
磁気信管は戦後にマトモになって、現代の長魚雷に使われてますね
@user-ww2en6zr1n
@user-ww2en6zr1n 3 жыл бұрын
映画ミッドウェイで魚雷不発の射影があり、主人公らも凄いディスってたからね。魚雷屋はダメだって。主人公が艦爆のりだからってだけじゃなさそうですね。
@user-gn8xd5dz1u
@user-gn8xd5dz1u 3 жыл бұрын
これまたサーゴもフリートコマンダーで登場して知った!
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q 3 жыл бұрын
空母信濃の沈没は司令官米潜水艦の魚雷の性能が改善されている事に築かず駆逐艦の艦長の意見を聴かず海岸線ではなく海洋を進んで呉へ向かったため撃沈された
@rona1806
@rona1806 3 жыл бұрын
更に不運が幾つも重なった結果…
@user-fh5jd7xr9z
@user-fh5jd7xr9z 3 жыл бұрын
やっぱりhoi4の曲はかっこいいですねー。S級はhoi4ででてきますね。 潜水艦、乗組員はほんと大変ですよね。
@Magnum-zd4zv
@Magnum-zd4zv 6 ай бұрын
確か私は艦*れで元ネタの軍艦の最後を見たときに何故かww2のアメリカの潜水艦が嫌いになった時期があったな…特にアルバコアとシーライオンとカヴァラ
@user-ps1oc5bf5b
@user-ps1oc5bf5b 2 жыл бұрын
エンジンはディーゼルエレクトリック(エンジンをエコノミーな速さで回せる)(フェアバンクスモースまたはジェネラルモーターズ)。
@user-xt2ni1pe5t
@user-xt2ni1pe5t 3 жыл бұрын
うぽつです。とても分かりやすくて今回も勉強になりました ガトー級…MK24誘導魚雷…トルペックス…うっ頭が…(太平洋戦記脳
@ss-hf3vo
@ss-hf3vo 2 жыл бұрын
確か潜水艦発射型誘導魚雷はMk27キューティでしたね。ガトー級の後期型からは推進器に減速ギア無しの直結型モーターを採用してたし、ソナーの探知情報だけでも魚雷発射管制出来るTDC持ってましたし、リアル版なろう小説に有りそうな糞チートっぷり…
@user-vc6gz4yv6k
@user-vc6gz4yv6k 3 жыл бұрын
アメリカが強いのは当然として、日本側の通称護衛がガバガバ過ぎたというのも原因の一つでは
@to6837
@to6837 3 жыл бұрын
あの頃の日本に兵站なんて概念は無かった からねえ…()
@-msc
@-msc 3 жыл бұрын
まあ黄海開戦、日本海海戦と日本近海での艦隊決戦しか経験してないから通商護衛と言っても日本近海から台湾あたりまで しか想定してないですからね。いきなり南太平洋までの通商護衛なんて想定外でしかないですからね。
@kagero_2105
@kagero_2105 3 жыл бұрын
当時の日本軍の何がまずいってやろうとしてることと出来ることが噛み合ってないとこよな、それこそ近海までしか護衛できないのに南方の資源どうやって運ぶつもりだったんだろ
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv 3 жыл бұрын
潜水艦による通商破壊戦の効果と被害については既にWW1で実例があったんですがねぇ。ちなみにWW1で被害を蒙った英海軍も潜水艦軽視の姿勢で、結局WWⅡ前半で再度ヤバい損害を受ける事になりますが。
@user-ur9fv4cj4j
@user-ur9fv4cj4j 3 жыл бұрын
通商ね。
@user-wk5ln1sv3d
@user-wk5ln1sv3d 3 жыл бұрын
素晴らしいです 日本の潜水艦もお願いします
@user-zb9is6jy3t
@user-zb9is6jy3t 3 жыл бұрын
日本人としては動画を歯ぎしりしながら視聴しました。 やはり失敗を帳消しにできる資金力と生産力、これなのかなあと感じます。 (現在のC国にこの力が備わっているのが怖いところですが) 大変勉強になる動画でした。
@user-ff2zn4ic8o
@user-ff2zn4ic8o 3 жыл бұрын
第三図南丸は12発もの魚雷攻撃を受けるも爆発は二本のみで他の10本は船腹に刺さったままだった。そこでキレた米潜水艦の艦長は浮いてた?不発魚雷を回収してハワイへ帰って訴えて魚雷の信管の改良が行われたそうだ全く迷惑千万でした
@TANAKEN2009
@TANAKEN2009 3 жыл бұрын
もっと言えば…潜水艦隊司令のクリスティは、「全潜水艦にカギざおを用意しろ!魚雷が使い物にならない以上、カギざおで引っ掻く以外、やりようがない!」と激怒していた。
@user-zj9kl2pc5p
@user-zj9kl2pc5p 3 жыл бұрын
アイスクリームで思い出したが、米軍艦艇じゃ飲酒禁止だから 大の大人でもアイスクリーム食うのが楽しみ 特に潜水艦は劣悪な環境につき、食事は最高 伊号でも麦飯とかじゃなく白米 魚雷命中すればウナギが出る 限られた電力を用いて作るアイスクリームは、最高の贅沢 そりゃ、暑いし空気悪くて臭いし、食欲無くなる 粉末乳と粉末卵で作ろうが最高に旨いはず 回天隊員には必ず食べさせたらしい 因みに、白血病で死んだうちのおかんも死ぬ前最後に食べたのが 「ロッテの爽」(広瀬すずはよく見りゃブッサイクやけど) 熱あるし嚙む力もないからなあ
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
実は潜水艦の居住性の良さに関してだけは日本海軍の方が優れていた、てか当時の伊号潜水艦の居住性は意外にも世界一だった。 艦内容積を乗組員人数で割った、乗員一人当たりの容積は断トツで一位。 他国の潜水艦で水兵が二人で一つのベッドを共有していたのに、日本海軍の潜水艦は一人一つずつのベッドが用意されていた。ちなみに今のロサンゼルス級原潜でさえも全員に一つのベッドを用意することはできていない。 エアコンも当然ついている(ただし、音で敵に探知されるのを恐れて潜航中は停止する事が多かったらしい)。 そして潜水艦乗組員は海軍の中で食事のメニューがもっとも優遇されていたのは世界共通。 そして何と言ってもトイレ! 水洗トイレなのは当たり前だが、当時の潜水艦は排泄した汚物をポンプで艦外へ排出していたため、潜望鏡深度より深く潜ると水圧の関係から排出不能になるため、潜航中は便所は使用禁止だった。だから潜航中は空き缶とかバケツの中に用を足さねばならず、それは爆雷の衝撃などでいとも簡単にひっくり返った。 ところが日本の潜水艦は汚物の排出に圧縮空気を使っていたので潜航中であっても便所を使う事が可能だった。
@asuteru0831
@asuteru0831 3 жыл бұрын
日本の航空魚雷の解説お願いします!
@user-ff2zn4ic8o
@user-ff2zn4ic8o 3 жыл бұрын
ただアメリカ人潜水艦は居住性はドイツや日本と違いよかった。ちゃんと食堂がありアルコールは厳禁だがアイスクリームは食べれた
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
居住性は残念ながら日本の潜水艦の方が優れています。 アメリカの潜水艦の広さは日本の潜水艦に遠く及ばず、日本の潜水艦が全ての乗員にベッドを用意できていたのに対し、アメリカの潜水艦は二人で一つのベッドを共有しなければなりませんでした。 便所も潜望鏡深度より深く潜航すると水圧の関係で使用不能になるのに対し、日本の潜水艦は潜航中でも便所が使用できました。
@uhhmonnd4036
@uhhmonnd4036 3 жыл бұрын
抹茶アイスがあるじゃないか。
@kyamsun
@kyamsun 2 жыл бұрын
ガンダム0083の主要人物「ガトー少佐」はこいつにちなんだ命名なんだよな
@berunharuto
@berunharuto 3 жыл бұрын
こういう味方からの不具合の報告を無視する文化って程度の差こそあれなんで何処でもあるんだろう
@user-zl5dg9ss1n
@user-zl5dg9ss1n 3 жыл бұрын
お疲れ様でした 魚雷開発はどこの国も苦労したみたいですね (花魁丸にはワロタ) 以前元U-ボート艦長の自伝を読んだことがありますが潜航時は湿度がほぼ100%で積み込んだ生鮮食材はたちまち腐るわ天井からは水滴が雨漏りのように降り注ぎ紙類はボロボロ エアコンがあったらもっと頑張れたかも ガトー級は小沢さとるさんのマンガ サブマリン707で敵役で活躍していたのが印象に残ってます
@user-jz9zv2xg8q
@user-jz9zv2xg8q 3 жыл бұрын
南北戦争で実戦にミシシッピ川に蒸気機関型の潜水艦を使用した。アメリカはドイツより歴史がありますね。
@zakujiji747
@zakujiji747 2 ай бұрын
南北両軍で開発して実戦使用されてます。
@user-ih8ie3sz2o
@user-ih8ie3sz2o Жыл бұрын
ハワイのアリゾナ記念館に戦艦ミズーリと対馬丸を撃沈した潜水艦(後から知りま した)が展示してあり艦内を見学できます。公園内に戦没した潜水艦の碑が円形状 にはいちされていましたが以外にその数が多かったのには驚きました。日本の海上輸送をボコボコに した一方でその代償も少なくなかったみたいですね。一番印象に残ったのはミズーリの 豪華な船長⁇室の豪華さでした。
@t3papa468
@t3papa468 3 жыл бұрын
それでもUボートの方が性能が上だったようだね、「ノーチラス」のデザインはU-XXⅠをモデルにしたと言われているだけあってそっくりだ。
@kraisuto5892
@kraisuto5892 3 жыл бұрын
静粛性についてはガトー級が一番だったようです、次いでuボード、伊号は工作精度、設計の問題で騒音が大きかったらしい
@tevalleyluckman8746
@tevalleyluckman8746 3 жыл бұрын
@@kraisuto5892 日本海軍は潜水艦の静粛性についてまともな研究もしていないと思いますよ。 なにしろ主機の基礎に防振用のゴム部品さえ組み込まない有様だったそうですから。 潜水艦戦について日本海軍は「わざと負けたな!」と言われても文句言えないと思います。
@tm5941
@tm5941 3 жыл бұрын
アメリカの艦隊型潜水艦がディーゼルエレクトリック式にしたのって騒音問題と発電能力の関係じゃなかったっけ?ディーゼルエンジン、発電機、モーター、スクリューシャフトの配置はシャフト長が長くなって、騒音が抑えられないんじゃないかな。DEなら駆動系から分離して完全防音室にエンジンと発電機ぶち込めるからこそ、現代の通常動力潜水艦にも使われてるわけだし
@ss-hf3vo
@ss-hf3vo 2 жыл бұрын
ですね。まあ、そもそも日本帝国海軍のお偉方はカタログスペックばかりを気にして、静粛性や火器管制装置、それに索敵測距レーダーなどの目立たない装備の重要性に気が付いて無かったのでしょう。戦う前に頭で負けてます
@user-mx5ku5wz5d
@user-mx5ku5wz5d 2 жыл бұрын
ドイツがヴァルター機関の試作艦を造ったけど、その他はディーゼルエレクトリック以外の潜水艦なんてないでしょ?
@tm5941
@tm5941 2 жыл бұрын
@@user-mx5ku5wz5d 第二次大戦時の潜水艦は殆どがディーゼル直結駆動だよ。 多数量産され実戦投入されたディーゼルエレクトリック方式の物だとドイツのXXI型Uボートとアメリカの潜水艦(ボバース級以降)だけだったと思う。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 3 жыл бұрын
潜水艦の動力がアメリカの場合、鉄道用のディーゼルエレクトリックの装置を流用出来たから生産性が日本よりあったと思うけど。
@hiroki64461
@hiroki64461 3 жыл бұрын
対馬丸沈めたのもバラオ級だったような
@EFyt-xe2zf
@EFyt-xe2zf 3 жыл бұрын
ボーフィンSS-287だったと思う、25年前に戦艦アリゾナBB-39の近くに保存してありましたが現在は知りません。
@user-cp2qf2tw2i
@user-cp2qf2tw2i Жыл бұрын
やはり運用の仕方?もあるのではないでしょうか、よく輸送船団でまずは護衛艦を狙い攻撃されなくなってから商船を狙ったなんてききますよ
@user-uk4ig7ft5i
@user-uk4ig7ft5i 3 жыл бұрын
潜水艦ではないですが、 映画『ミッドウェイ』で磁気信管の不具合が何とかいうシーンが有りましたがあれの元ネタがこれだったのかも知れませんね。
@user-qo8il9rp7p
@user-qo8il9rp7p 2 жыл бұрын
魚雷の改良だけで通商破壊だけでなく戦闘艦艇への潜水艦攻撃を達成し 日本海軍がやりたかった事をそのまま実行した米海軍・・・
@halmit
@halmit 3 жыл бұрын
日本は全力で兵器と兵員を揃えて戦争していたのに、これを見ると米国は色々な手かせ足かせをしたまま戦争に突入、それどもなお欠点を克服しつつ大差をつけて勝利している事から地力の違いを見せつけてくれますね。とはいえ米国の生産し過ぎ病はこんな所にも見える辺りが怖い。
@ss-hf3vo
@ss-hf3vo 3 жыл бұрын
ぱっとしないのは速力や航続距離だけであっで、潜水艦にとって非常に重要な静音性やレーダーやESM 火器管制装置、発電能力などカタログスペック以外の性能差が段違いですからね。日本の潜水艦と比べ、隔絶した性能差があったのは間違い無いでしょう。惜しむらくは、日本海軍の上層部の無能共にそのステータスの重要性が理解出来るオツムが無かったと言う事でしかないのでしょうね
@user-sk3ye9tn1r
@user-sk3ye9tn1r 3 жыл бұрын
そのうち、ノーチラシ寿司号を回転盤に乗せてくんないまし。
@knak8040
@knak8040 3 жыл бұрын
英国のT級潜水艦なんかも特集して欲しいですね。初期の艦は特に少人数のほうが強いイタリア軍に損失を重ねよいイメージがないですが、後期の艦は損失も少なく1944年からは対日戦に参加しています。日本の軍艦に対してはタリー・ホーが球磨、トーラスが伊34、トレンチャントが足柄を撃沈してします。
@unithouse1
@unithouse1 3 жыл бұрын
宜しければ米潜より高性能で欠陥が無い「はず」の日本の潜水艦が何故しくじったのか、それの検証もお願いします
@user-li4zy7mo1c
@user-li4zy7mo1c 3 жыл бұрын
そんなに僕たちの力が見たいのか!!
@Milepoch
@Milepoch 3 жыл бұрын
米潜水艦を振り切る速度で航行できなかったのが無念 信濃にいたっては4日間も追跡を許した挙げ句か パラワンでは燃料不足でやむなく16ノット巡航で米潜水艦の巣に突入
@naozo6140
@naozo6140 3 жыл бұрын
発射後Uターンして戻ってきて自爆は有名な話ですよねwww それにしてもそんなポンコツからよくもまぁ翔鶴・大鳳・信濃を沈めるほどの性能にしたもんだ。
@46hakogata
@46hakogata 3 жыл бұрын
余りにも魚雷の不良がひどいので甲板砲を強化するという方向に走ったのも米潜の特徴で 3インチ砲から4インチ砲や5インチ砲に換装し更には門数を増やした艦さえ出ている 当然ながら日本の船団制導入の遅れや護衛戦力の貧弱さ、電子戦と情報戦で米潜が優位を占めていたことも要因だが
@greenapple8840
@greenapple8840 2 жыл бұрын
あと魚雷は高いから、魚雷を使うまでもない船団には砲撃で充分だという判断があった。舐められすぎ。船団護衛の指揮官は 海兵のおちこぼれが行くという認識があって太平洋の近代戦には無知な退役間際の老士官、人間的に問題があって予備役に回されたようなのを再応酬してた。これじゃまともな護衛ができないと護衛総隊が抗議したら、やっとまともな人材を置けるようになった頃はもうあらゆる航路が寸断されていて手遅れだった。
@user-ff2zn4ic8o
@user-ff2zn4ic8o 3 жыл бұрын
ガトー級はカタログ上の性能は日独には劣ると言われたが(偉大なる平凡なガトーとか言われた)
@rona1806
@rona1806 3 жыл бұрын
陸の偉大なる平凡は、M4中戦車ですね…
@user-ff2zn4ic8o
@user-ff2zn4ic8o 3 жыл бұрын
@@rona1806 M4は何よりも生産数がドイツよりも桁違い。それに加えて機械的な信頼性!セルモーター一発でかかるし所謂バカでも扱える扱いやすさ。難を言えば防御力(あくまでもドイツ相手)日本軍には無双。主砲もタイガーやパンテル系以外には何とかなってた。
@141easy6
@141easy6 3 жыл бұрын
カタログスペックに静粛性は載らないからね
@user-pz5re5vq3r
@user-pz5re5vq3r 3 жыл бұрын
ドイツの潜水艦は戦果を挙げてたと思いますよ。ただ連合軍の対潜哨戒が進歩してからは苦戦してますが。 日本の潜水艦は静粛性と運用法に問題があり、戦果をあげられなかったと思います。また日米の対潜能力の差もありましたね。
@user-ff2zn4ic8o
@user-ff2zn4ic8o 3 жыл бұрын
@@user-pz5re5vq3r さん、伊号潜水艦がドイツへたどり着いたらこんな騒音出してよくもまあ無事に来たな?、と言われたそうです。
@thukaji9156
@thukaji9156 3 жыл бұрын
素晴らしく分かりやすい動画でした。所でアイスクリーム製造機の件は、個人的には事実として聞いて育ってきたのですが、逸話の類だった事に 驚いています。と言うのも、「アメリカならやるだろうな」と勝手に思い込んでいた部分もありましたのでw その理由が甘味を用意する事で、兵の士気の低下を防ぐ目的があったからと言う、至極真っ当な理由だったので・・・。 また聞いた所によると、当時の技術でも潜望鏡を上下すると多少は水漏れすると聞いたのですが本当だったのでしょうか?
@user-yb3le9ug9c
@user-yb3le9ug9c 3 жыл бұрын
米潜水艦による攻撃だと分かったところで日本軍にはまともな音波探知機がなく潜られると手も足も出なかった。 当初沖縄特攻に向かう大和には米潜水艦による攻撃が予定されていましたが、大和への配慮から航空兵力による正面攻撃に切り替えたという話しもありますが、事実としても何の気休めにもなりませんね。
@tako6328
@tako6328 3 жыл бұрын
急速充電はできなくね?
@user-sw9hv1ik1b
@user-sw9hv1ik1b 3 жыл бұрын
うぽつです! 朝鮮戦争やベトナム戦争で潜水艦は使われて無いんすかね…? 主の言う秘密作戦ならぬ秘匿戦闘あってもおかしくない希ガス
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv 3 жыл бұрын
相手側に魚雷を使うような目標が無かったですからね。湾岸戦争などでは潜水艦も参加していますがトマホークによる対地攻撃が主任務でした。 WWⅡ以降で潜水艦による敵艦撃沈はフォークランド戦の例しかないかも知れません。
@chan22bibi87
@chan22bibi87 3 жыл бұрын
近代戦に遅れを取った帝国陸海軍‼️
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k 3 жыл бұрын
ゲーム理論、怖🐠
@kojimasukura3493
@kojimasukura3493 3 жыл бұрын
ガトー級の艦自体は それ程でもありませんが、レーダーやコンピューターなどの優れた装備を加えられ、太平洋で日本船舶に大ダメージを与えた米潜水艦の代名詞になるに至っています。この陰には、アメリカの高い暗号解読能力があったのもやはり大きく響いています。対して、海軍の対潜戦闘能力はと言うと...😢
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 3 жыл бұрын
信濃の件だけど、まだ作りかけで電線ややらなんだかんだが、防水扉を通ってる区画があったり、閉めても隙間がありすぎでガバガバな扉があったりと、なにかしら信濃側にも問題があったみたいよ? それと、正規の乗員は少なくて、造船所の工員が作業をやりながら、呉へ回航してた関係で、ダメコンビが上手くいかなかったのかな?
@unosu5575
@unosu5575 3 жыл бұрын
魚雷の欠陥解決がもっと遅かったら信濃は撃沈されなかったでしょうが、普通なら戦間期にちゃんと試験をして改善されている問題です。つまり開戦直後から日本海軍が深刻な損害を受けるのが本来の状態。なので米軍側にあり得ないほどダメな人材がいた事は日本にとってはとても幸運だったと思ます。
@user-zb9uy4kd6f
@user-zb9uy4kd6f 3 жыл бұрын
ソロモンよ私は、帰ってきたー!
@ayu5273
@ayu5273 3 жыл бұрын
潜水艦はやっぱ海の暗殺者なだけにロマンあるよね
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv 3 жыл бұрын
米潜水艦の重大な欠陥というタイトルで艦自体ではなく魚雷の話ということは容易に想像出来てしまった 一方で闇雲に射程の長い魚雷を開発したものの使用の機会に恵まれず宝の持ち腐れとなった国があるらしい
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 3 жыл бұрын
関係者には申し訳ないんですけど、旧海軍の酸素魚雷なんでしょうよ‼ 伊19がワプス(空母)を撃沈した際、オマケでノールカロライナだかなんだかを損傷と、駆逐艦1隻を撃沈したみたいだがね。 まぁ~射程が長いと、自然と遠距離気味に発射して、当たらなくなるわな?
@ss-hf3vo
@ss-hf3vo 2 жыл бұрын
挙げ句に自信満々でドイツに持っていったけど相手にされなかったという落ち… そして静粛性がクソなのがバレて恥ずかしい思いをすると言うね… 今の中国の潜水艦みてぇだ…
@ssdkfz
@ssdkfz Жыл бұрын
「米軍の魚雷が欠陥品」と言うのは、緒戦の話だったのね・・・・ (昭和40年代の戦記ブーム時期には、知られていたように思う) 日本海軍も、もうちょっとマシな潜水艦作戦を行っていたら・・・
@user-rl5nl5gd6t
@user-rl5nl5gd6t 3 жыл бұрын
ガトー級は大活躍したのにあまり知られてないのは悲しいよな日本の通商破壊などなど大量に沈めたのにね
@user-ur9fv4cj4j
@user-ur9fv4cj4j 3 жыл бұрын
つーか、文字通り全滅させたね。日本は最終的には困って、木造の漁船迄使って外洋に出ると帆船航行して命懸けの事をしてるのにアメリカ潜水艦のレーダーで捕捉されて悠々と浮上して来て、機銃掃射で撃ち捲られてたね。時々は情報収集で漁民を助けてたけれど、殆どは虐殺状態でしたね。
@user-ct5yo7bl7s
@user-ct5yo7bl7s 3 жыл бұрын
何しろ浮上して砲撃を行ってきた潜水艦に日本の護衛艦が打ち負けていますから。 日本が撃沈した米潜水艦は機雷によるもので、最新型ソナーを導入したらその被害も減りました。
@user-wj4tl1ql3u
@user-wj4tl1ql3u 3 жыл бұрын
間接アプローチより、わかりやすい戦闘を取り上げられがちだから。。。
@user-tk9nb7mc9y
@user-tk9nb7mc9y 3 жыл бұрын
米潜水艦が大暴れした原因が 軍艦による定時報告で位置も進路も伝えて それが暗号解読で全部バレてるせい・・・ってのがもう酷いったらないね 解読されなかった陸軍の使っておけば10分の1以下になったんじゃ? 米潜水艦「魚雷イランから砲寄こせ」
@user-zk3vo9cn7v
@user-zk3vo9cn7v 3 жыл бұрын
性能がパッとしない潜水艦や魚雷相手に日本が大損害を出したのも、攻撃重視防御軽視の海軍上層部に問題があった。英国のように船団を組んで軍艦で護衛していれば潜水艦攻撃が難しくなるし、攻撃した側も護衛艦の追撃を受けて無事に帰投できなくなる。二式大艇のような優秀な兵器があったにもかかわらず潜水艦狩りをやらせなかったのも失策である。
@user-ih8ie3sz2o
@user-ih8ie3sz2o Жыл бұрын
宗元さん?
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
初期の太平洋戦線での潜水艦隊の戦果の少なさは、フィリピンに備蓄していた大量の魚雷が日本軍の攻撃で一挙に失われてしまった事の影響が大きい。 1942年は魚雷をろくに持たずに出撃しなければならなかった米潜水艦が多数いた。 そのうえ、魚雷がろくでもない欠陥品だらけだったというのが当時の実情(´・ω・`)
@TANAKEN2009
@TANAKEN2009 3 жыл бұрын
もう少し追加させて下さい。 日本がフィリピンに侵攻した際、キャビテにあった潜水艦基地を空襲した際に、魚雷備蓄庫を破壊したのですが、日本はその事を全く知らなかったそうです。もし知っていればどうなっていたのかという気がします。結果、米海軍潜水艦はオーストラリアに潜水艦基地を移し、更に魚雷攻撃に規制を掛けた為、活発な活動が取れなかったようです。(魚雷よりも浮上して搭載砲による艦砲射撃を主にしていた)
@user-ur9fv4cj4j
@user-ur9fv4cj4j 3 жыл бұрын
問題はアメリカの潜水艦に有るのでは無くて、天が与えて呉れた時間を日本海軍が全く活かさないで潜水艦対策を全くしなかった事ですね。其の点では、陸軍の方がマシで間に合わなかったけれど、ジャイロコプターを載せた対潜水艦専用の空母迄作ってますからね。レーダーが無くても、当時の潜水艦は潜望鏡で照準する必要が有りましたから、ジャイロコプターで船団の周りをグルグル回ってるだけでも目視で潜水艦を発見出来た訳です。此の辺りは技術力の差では無くて、ヤル気の無さの違いですね。潜水艦勤務は当時も今も非常に危険でしたので、アイスクリームは本当の様ですね。アメリカのカラー動画で豪華な食事と共に、アイスクリームも出てました。アメリカは潜水艦勤務を過酷で危険ですが、非常に重視してたのに対して日本海軍は潜水艦勤務は左遷的な扱いでしたから、対策にも消極的と言うか全くしなかったと言う方が正しいですね。海軍が共産主義思想に染まってて、日本をワザと負けさせる方に持って行ったと言う人が今も居るのも頷けますね。
@user-ur9fv4cj4j
@user-ur9fv4cj4j 3 жыл бұрын
日本海軍の将校は互助会的な組織を持ってたので、危機感が薄かった感じですね。戦争に負けても遺族を助けてたし、海軍が無くなっても仕事の斡旋をして呉れて戦後も良い所の会社に就職してる。だから、敗戦直後に自決する人も殆ど居なかったし敗戦の責任も感じてる人が少ない感じですね。敗戦後可成り経ってから、次々と海軍のポンコツっぷりが知れて来てから学校の教師をしてる人なんかがソワソワし出した位かな?
@user-wj4tl1ql3u
@user-wj4tl1ql3u 3 жыл бұрын
間接アプローチ
@user-zj9kl2pc5p
@user-zj9kl2pc5p 3 жыл бұрын
オアフ島パールハーバーで職場の慰安旅行の際、ボウフィン記念館見学しました。 一緒に行った同僚曰く「日本てアメリカと戦争してたん?」 もう疲れ果てる。 日本(独も)の潜水艦は囚人みたいに番号で呼ばれたが、 アメリカは1隻ごとに名前をつけてくれる 魚の名前ね ブルーギルとかはカッコ悪いけど ガトー級は平凡ながらバランス取れて量産も容易 日本の伊号は凝り過ぎ 派生型多すぎ  95式酸素魚雷は良かったけど 誘導機能なし 挙句人間魚雷回天なんて非人道的な手段に出る 日本の海上交通と連合艦隊艦船は飛行機よりも、 ガトー級によって壊滅されたんじゃない?
@yuichirokawano1441
@yuichirokawano1441 3 жыл бұрын
掃海技術・対潜技術も無い日本海軍が、戦争しかけちゃダメだろwww
@user-dn5gk8ez2r
@user-dn5gk8ez2r 3 жыл бұрын
どこの国の軍といえどもお役所仕事は変わらないですね。 我が国の陸海軍しかりアメリカ陸海軍もしかり。 どこの国のお役人に共通するのは現場からの指摘に対して意地でも認めない、これに尽きる。
@takashilong4489
@takashilong4489 3 жыл бұрын
やはり飛行機は日本だけ?
@user-lj6fv2en2k
@user-lj6fv2en2k 3 жыл бұрын
潜水艦については、もう少し原理や潜水艦の金属とかしてくれないとあまりにも基本的過ぎて話にならない
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
ちなみに米軍の魚雷の不発問題について、あのアインシュタインがローズヴェルト大統領に手紙を送って解決を提案している(´・ω・`)
@user-gz6qw9od8n
@user-gz6qw9od8n 3 жыл бұрын
魚雷のやつあれだよね陸軍でもあったよね シャーマン現場だとドイツに歯が立たねぇってやってんのにシャーマン信者の陸軍本部が...
RX-75 GunTank Evolutionary Genealogy [Gundam Commentary]
22:50
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 96 М.
Beautiful gymnastics 😍☺️
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 13 МЛН
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 123 МЛН
【歴代ゴジラ】ゴジラを倒せ!最強の「対G兵器」について徹底解説【ゆっくり解説】
22:04
特撮が大好きなんだよ【ウルトラマン】
Рет қаралды 52 М.
もっとわかるナポレオンの人生
37:07
ジオヒストリー
Рет қаралды 459 М.
原子力と核兵器の歴史
15:26
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,1 МЛН
【ゆっくり解説】潜水艦の「形状」の歴史。
6:28
れとろーらーちゃんと提督さんなのだ
Рет қаралды 32 М.
冷戦 完全版
31:09
ジオヒストリー
Рет қаралды 860 М.
第二次世界大戦
26:42
ジオヒストリー
Рет қаралды 8 МЛН
ソビエト連邦の歴史
26:18
ジオヒストリー
Рет қаралды 2,8 МЛН
КОРОЧЕ ГОВОРЯ, ИГРЫ - СБОРНИК OneTwo
34:06