【ゆっくり解説】紀州征伐!雑賀衆の実態と大量の鉄砲の入手経路とは?

  Рет қаралды 39,073

日本史ヒストリア【ゆっくり解説】

日本史ヒストリア【ゆっくり解説】

Ай бұрын

【ゆっくり解説】紀州征伐!雑賀衆の実態と大量の鉄砲の入手経路とは?
--------
▼一気見した方はこちら
日本史ランキング10選
• 【総編集】眠れなくなるほど面白い日本史ランキ...
戦国時代の謎9選①
• 【総集編】眠れなくなるほど面白い戦国時代の謎...
戦国時代の謎10選②
• 【総集編】眠れなくなるほど面白い戦国時代の謎...
戦国・江戸の文化8選
• 【総集編】眠れなくなるほど面白い戦国・江戸の...
江戸時代の謎10選①
• 【総集編】学校では教えてくれない江戸時代の謎...
江戸時代の謎8選②
• 【総集編】眠れなくなるほど面白い江戸時代の謎...
--------
このチャンネルでは「日本史」をテーマに配信しています。
ぜひチャンネル登録して動画を待っていただけると嬉しいです!
▼チャンネル登録
/ @yukkuri-j-history
#日本史 #ゆっくり解説

Пікірлер: 44
@user-mj8vx1dl7t
@user-mj8vx1dl7t 17 күн бұрын
和歌山って食い物結構うまいんだけどね 水がいいからいい米がよく取れるんだよね 鈴木孫一は今の鈴木氏の祖になった一つと言われてる
@hrushchev1984
@hrushchev1984 22 күн бұрын
戦国時代からずっと下った話になってしまうのですが・・・。 日本の有機化学の基礎を作った由良浅次郎も和歌山出身です。 なんで今まで聞いたこともないような人を紹介してるんだって話ですが、 この人がいないと日清戦争、日露戦争で日本勝利の原因になった 下瀬火薬の原料ピクリン酸も出来なかったので🤣。 めっちゃ苦しいけど鉄砲つながりって事で無理くりつなげてみました💦。
@user-gr2xs3op1e
@user-gr2xs3op1e 22 күн бұрын
和歌山、戦国時代以外では徳川幕府八代将軍徳川吉宗、明治時代の外務大臣陸奥宗光、パナソニック創業者松下幸之助とかいるんやがなあ。(あと醤油)
@user-mh4rz4uy3g
@user-mh4rz4uy3g 7 күн бұрын
稲村のおっちゃんか
@user-zs8bm7gn6j
@user-zs8bm7gn6j 5 күн бұрын
華岡、南方、明石家、冬美
@user-es6rw4db9h
@user-es6rw4db9h 26 күн бұрын
雑賀孫一さんって途中で秀吉さんに頼るんですね('ω') ゲーム「信長の野望」だと石高の概念がないので結構強い鉄砲隊集団ですが 実際もそうだったのですね('ω')
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j Ай бұрын
紀州征伐は秀吉ではなくて蜂須賀正勝と黒田官兵衛、前野長康が陣頭指揮をしています。
@Milepoch
@Milepoch 13 күн бұрын
日本人は鉄砲にロマンありすぎるのよね 火縄銃伝説はそうとう割り引いて考える必要がある 幕末に後装式のライフルが登場すると鉄砲の戦力は飛躍的に上がる 単発でも後装式なら話が違ってくる
@yhira2010
@yhira2010 10 күн бұрын
紀州といえば…… 梅干し、白浜温泉、高野山、龍神村、潮岬、熊野詣、暴れん坊将軍(ほんとは米公方)、根来忍軍、そして雑賀衆……。 雑賀といえば………岸田に爆弾キシュウ事件!(犯人は紀州とは縁のない個人) 薩摩商い」……初めて聞いた。 島津が宮崎あたりまでを支配して豊後までを狙おうとしていた頃かな?
@user-gt7cm7qn1j
@user-gt7cm7qn1j 13 күн бұрын
紀州といえば裏金の二階が一番の大物
@user-ec9ek5pv2k
@user-ec9ek5pv2k 3 күн бұрын
私は嫌いだけど、道路や空港を整備したり、地元に貢献してるのも確かですよ。
@ayamasets
@ayamasets 18 күн бұрын
鉄砲も銃弾も安いものではないのに、堺の商人から購入するための原資は何だったのだろう。
@user-gk7jx5lq7b
@user-gk7jx5lq7b 17 күн бұрын
港からの徴収金
@user-zs8bm7gn6j
@user-zs8bm7gn6j 5 күн бұрын
ウハハあった思うよ。堺の商人も男だから
@user-blackbalon
@user-blackbalon 3 күн бұрын
梅とか・・・。
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j Ай бұрын
太田城の戦いはまさに蜂須賀正勝さんと前野長康さんが陣頭指揮をしていますね。
@user-zs8bm7gn6j
@user-zs8bm7gn6j 5 күн бұрын
太田は今も残り、道が入り組んでる。300~400m(鉄砲有効射程)で道が曲がってる。鉄砲攻撃に強かったが秀吉の水攻めで曲がり角で水が濁流し、溺4多数、秀吉の慧眼恐るべし。
@user-om7ex6yg5r
@user-om7ex6yg5r 4 күн бұрын
こういう歴史的背景から、各勢力は平等であるという考えが定着し、さらに一向宗が入るに及んで門徒は同胞という考えがさらにそれを強くする。この影響が言葉に残るから和歌山弁には敬語が存在しないと言われています。たしかに和歌山の人と話していると、いつも怒られているみたい。顔は笑っているんだけど。
@user-ec9ek5pv2k
@user-ec9ek5pv2k 3 күн бұрын
上に人なしですね。 今でも、社長に逆らって、オレカッケーみたいな気風は強く残ってますよ。
@user-cs1vj1qd9w
@user-cs1vj1qd9w 5 күн бұрын
雑賀衆の多くが、当時キリスト教に反発していた仏教の宗派の門徒であったはずなのに、キリスト教とセットになって伝来していた鉄砲の技術は素直に受け入れているんですよね。 まあ現代でも、欧米の思想に反発している中東の宗教勢力が、欧米の軍事技術を素直に受け入れているようなもので、思想と技術を別物として認識するという価値観なのではないかと思います。
@Hi_Pecori
@Hi_Pecori 6 күн бұрын
紀州征伐の痕跡、 根来寺に羽柴方が放った鉄砲の弾の跡がお寺の柱にあったと思います。 以前は、『鉄砲の弾の跡』とか張り紙がされており判り易かったのですが...
@conekeiba
@conekeiba Ай бұрын
18:27ダルビッシュの元妻や
@mittak006
@mittak006 24 күн бұрын
今でも、和歌山発祥の企業ですと、創業家が「雑賀」さんだったりしますね。
@user-kh2hz3jx3j
@user-kh2hz3jx3j 3 күн бұрын
キッシー暗殺未遂ゲンバも 雑賀港😊😂😢
@qpionk
@qpionk 29 күн бұрын
雑賀衆のヘルメットって意外に良い出来映えだが・・・誰が作ったの???
@fantaorangelover
@fantaorangelover 6 күн бұрын
当時は堺でも7万人弱なのだから、5万人でも多いですよ
@user-rv6ms5wu3u
@user-rv6ms5wu3u Ай бұрын
鈴木さん発祥孫一頑張った🎉
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 22 күн бұрын
足利氏による信長包囲網の一環で動いてたって説明もされてるね。
@pururu12
@pururu12 11 күн бұрын
小雑賀って地名はあるが小雑賀川なんて無いから和歌川か和田川の事かな?太田城は今のJR和歌山駅の南ぐらいの所にあったとは聞いている。
@Miki_Nanase
@Miki_Nanase 27 күн бұрын
紀州? そりゃあ畠山尾州家でしょう。あと奉公衆湯川氏とか。
@hrushchev1984
@hrushchev1984 24 күн бұрын
紀州は山に囲まれた地域なので伊賀国と状況が似てます。 有名ではないですが山伏から発展した紀州流の忍び集団もいました。 ちなみに江戸中期、徳川吉宗の作った御庭番は紀州流忍びで構成されてます。 紀州中部での湯河氏の勢力は大きく玉置氏も姻戚関係で事実上支配下に置き、 守護の畠山氏も実質下剋上してましたからね。 湯河氏は紀州征伐の際も最後まで山岳ゲリラ戦で羽柴氏に対抗してました。 講和の際に藤堂高虎に暗殺されましたが😂。
@user-ym3xm8og9p
@user-ym3xm8og9p 8 күн бұрын
へえ〜紀州攻撃があったんだ〜
@Milepoch
@Milepoch 13 күн бұрын
ヨーロッパで言えばスイス傭兵みたいな存在よね、ハイジのオンジね 成り立ちも似てる 単発のマズルローターは言うほどすごい兵器ではなかった事も言っとく 一発撃たしたら無力化できる ヨーロッパでは全員整列して行進して敵に撃たせる戦法に至る 敵が撃ったら突撃して蹂躙する、二発目は撃たせない
@user-ec9ek5pv2k
@user-ec9ek5pv2k 3 күн бұрын
農業ができないから海運に目をつけたでは無く、海洋民が定着したが正しいのでは?
@user-ez9mf1jj6m
@user-ez9mf1jj6m 9 күн бұрын
雑賀の鉄砲集団、格好いいけど……和歌山には何も残らなかったね😂😂暴れん坊将軍とみかんだけ……😂😂
@user-ly2jz3ed9k
@user-ly2jz3ed9k 15 күн бұрын
末裔です。雑賀の残党は九州に逃れたと父に聞きました。父は対馬出身ですがサヤカの話もそういう事があったと聞いています。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 29 күн бұрын
残念ながらドンジュアン
@seyheykid660
@seyheykid660 24 күн бұрын
尻くらえ孫市は、やっぱりフィクションなんですね。 😅
@noha46
@noha46 13 күн бұрын
和歌山は二階をどないかせい💢
@toratoratora326
@toratoratora326 16 күн бұрын
紀州征伐 会津征伐 長州征伐 日本史の◯◯征伐の中で 一番、パッとしないのが紀州征伐
@user-ke9ci1gn4m
@user-ke9ci1gn4m 15 күн бұрын
常々、一般的な日本史には大きな穴があると感じている。 「寺社勢力」である。 鎮護国家思想の中心として朝廷成立の基礎を作り、やがて大規模な荘園を持って私化し、院政などを支え、中世も大名以上の影響力を持っていたと思われるのにである。 長篠の戦いで、織田信長は二千丁の鉄砲を用い時代を変えたと言われるこの時代、雑賀衆や根来衆はそれぞれ二万丁を超える鉄砲と、多数の優秀な撃ち手を抱えていたと言われる。 雑賀衆は本願寺系、根来衆は高野山系の武装組織である。 それぞれ最澄と空海に由来する。 江戸時代からか、明治時代からか、寺社勢力はその力ゆえか政権により変質され、権力としては語られなくなった様子である。 特に明治期の護国神社的な新しい思想の普及と関連している気がする。 そんな事もあってか、紀州は古代から有力な勢力が居たにも関わらず、寺社勢力が強かったからか武士勢力が大きくならずに歴史への登場回数が金星に近づくほど減る。 この辺り、深く研究する方々の登場を待ちたい。
@denjiko1372
@denjiko1372 11 күн бұрын
>紀州の偉人 ???「余の顔、見忘れたか?」
@hitoshi9379
@hitoshi9379 12 күн бұрын
朝鮮のために頑張ったんですな えらいえらい 立派 立派 関心 感心
【ゆっくり解説】江戸幕府の将軍家と御三家の確執!!!
27:15
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 69 М.
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 9 МЛН
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 106 МЛН
Опасность фирменной зарядки Apple
00:57
SuperCrastan
Рет қаралды 8 МЛН
なぜアイルランドの一部がイギリスなのか?【ゆっくり解説】
24:09
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 41 М.
日露戦争の謎!!国力10倍の国になぜ勝てたのか...【ゆっくり解説】
25:18
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 92 М.
イスラム黄金時代 完全版 アッバース朝の軌跡
47:00
エピックヒストリー
Рет қаралды 77 М.
【ゆっくり解説】謎の華族!!阿蘇氏とは何者だったのか...!?
24:36
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 32 М.
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 9 МЛН