【ゆっくり解説】配信者の末路。各ゲームのチートによる事件5選

  Рет қаралды 256,864

『ゲームの歴史』をゆっくり解説

『ゲームの歴史』をゆっくり解説

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございます!
今回はチートによる事件について解説しました!
ぜひ皆さんの体験談も聞かせてください!
動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム
■使用素材
pixabay.com/ja...
www.pexels.com...
soundeffect-la...
www.irasutoya....
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

Пікірлер: 151
@luka-senchannel7727
@luka-senchannel7727 Жыл бұрын
今回紹介されているforsakenはOptic Indiaの選手の方で、 現在活躍されているPaper Rex所属のf0rsakeN選手は全くの別人なので、 そこだけは誤解無きよう…
@sizuku191
@sizuku191 Жыл бұрын
チートに出会ってやる気無くしてやめた人も居るだろうな
@Momico_Illust
@Momico_Illust Жыл бұрын
Overwatchはかなり厳しくて、「住所、電話番号、メールアドレス、氏名」などのかなり個人に関わる部分が必要になりますね Overwatch2でチートを見た人はいるそうです ちなみにソルジャー76のURTは公式チートと言われてます( ・ω・)
@onionchay
@onionchay Жыл бұрын
チートはな、オンライン関係ないレトロゲーで1人で楽しむものだろ
@himadesu7421
@himadesu7421 Жыл бұрын
チートのお陰でパッショーネ24時という名作が生まれたしチートは悪用さえしなければ名作を産める
@ヒロシ塚田
@ヒロシ塚田 Жыл бұрын
どっちにしろダメだろ
@user-ae5ms3gk6p
@user-ae5ms3gk6p Жыл бұрын
@@ヒロシ塚田別に人に迷惑かけなきゃいいだろw
@山下仁士-y1q
@山下仁士-y1q Жыл бұрын
さよナランチャ
@スーパーウルトラダイナミック野菜
@スーパーウルトラダイナミック野菜 Жыл бұрын
グラディウスたのしかったなあ
@ネコミズ
@ネコミズ Жыл бұрын
チート使うとどのゲームでも使いたくなるから危険な行為なのだ
@lowrider-4-life
@lowrider-4-life Жыл бұрын
経験者は語る
@kamameshi0804
@kamameshi0804 Жыл бұрын
まさに麻薬ドーピング.....
@padssade5799
@padssade5799 Жыл бұрын
あんま関係ないけど遊戯王のアニメでイカサマしたらデュエルディスクがアラート発したシーンがあって、「マジでこういうことが起こる世界になったのか」と感じる。
@yukinosakura812
@yukinosakura812 Жыл бұрын
チートなんてろくなことにならないのになぁ… 勝ちたい、話題になりたい…目先の欲に囚われ過ぎている 言い訳も稚拙なものだったりするしバレなければセーフとかバレそうになったら言い訳すればいいとか思うようではダメだろう 社会でもそういうことをしかねないわけだし
@花咲薊
@花咲薊 Жыл бұрын
そりゃあ、『運営が定めた簡素気味なルールも理解せずに違反行為を繰り返すようなろくでなし』を放置したら あかんよなぁ。最悪法律違反者になりえるしチーターの放置はあかん。
@べスクゴル
@べスクゴル Жыл бұрын
そもそも、FPSでチートに頼る時点で才能ないから別ゲーやった方が良いよ
@lalala8586
@lalala8586 Жыл бұрын
1年後にjarvisがフォトナプレイしてたのって本当は近くで別の人が操作しててbanされるかみたいなepicgamesを欺く企画じゃなかったっけ
@waltsun
@waltsun Жыл бұрын
ダメって言われてるんだから、やんなきゃいいだけの話なのに チートはアホとバカしか使わんみたいだな
@bealfeirste2676
@bealfeirste2676 Жыл бұрын
オンラインゲームの運営でチーターの情報全部共有して業界として排除してくれればいいのに
@館内.ケイドロハイドロ
@館内.ケイドロハイドロ Жыл бұрын
ホワイト·ナイツ(白目司教)&サ~フ·スタッファ(白目信者)とかは金の魔力で辺境の村を襲撃しても、まぁスル~されむされむ んで、難民がたどり着いた城下町ではミスリル鉱山(ラシイ)の労働鹿内とゆね
@りょお-b6f
@りょお-b6f Жыл бұрын
個人情報関係でやばいと思う。 特にEUの個人情報保護法とかGoogleが億単位の罰金喰らってたし。
@kaz4883
@kaz4883 Жыл бұрын
『GAME KING 高橋名人VS.毛利名人 激突!大決戦』で無敵ROMが(スタッフの独断で)使用された例もあるように こういう問題は歴史が長く根深い…
@かまぼこ-p9n
@かまぼこ-p9n Жыл бұрын
背景のコントローラーでLOLしてんの意味不明すぎてうけるw
@Yaki-Onigiri
@Yaki-Onigiri Жыл бұрын
不正はFPSの印象が強いなと思っていたが、案の定すべてFPS。 チートを作っている人間まで処罰できる仕組みを作らない限り、完全になくなりはしないだろうな。
@aaabbbccc4545
@aaabbbccc4545 Жыл бұрын
格ゲーは逆にタイマンだから簡単にバレるし、ポケモンみたいなのだとチートと簡単に証明できない
@Astonaige-Medoz
@Astonaige-Medoz Жыл бұрын
チートを使うときは誰にも知られずこっそりと使うんだ。 つまり完全オフラインで、ネットはおろか口外すらせずに楽しむものさ。 で、そのうち虚しくなってチートに飽きる。
@ヴィラニーのボスDA
@ヴィラニーのボスDA Ай бұрын
そうか?チート使ってるとむしろ他のゲームでも使いたくなるんだけど…スト2のガイルを タメなしで必殺技を使えるようにした上で空中で技使用可能チートとか死ぬほど楽しいんだけど
@蒼龍凌太
@蒼龍凌太 Жыл бұрын
疑惑を掛けられたまま活動を続けているのは『図太い』のではなくて、疑惑を掛けられた(認定を受けていない)状態のまま一度でも活動から離れると、『チートがバレたから逃げた』という憶測が出回り、それが増え続けると、『真実として認知される』事になる。 まして、自身がどんなに釈明しても、話題として取り上げられ、問題箇所の検証とかで大勢の目に晒される事になれば、1対多数の状況なので、圧倒的不利な状態。 だから、疑惑を持たれている間は、常に表に出続ける必要があるって事。 現実だと、反省だったり更正して、やり直す事もできるけど、ゲーム配信者だったりVTuberは、アカウントを新しくしても、キャラクター(アバター)を変えても、誰かに"過去を掘り起こされ"て、活躍の場を奪われたり、やり直す機会を得られない事も多いから、現実よりも厳しい世界なんよ。
@Victory72
@Victory72 10 ай бұрын
他の動画で紹介されてた人で何人かは「表舞台から消えた=チート使用は本当だった」となった配信者紹介されてたなと
@hikari-Q
@hikari-Q 11 ай бұрын
5:27 これ結局面白そうだからって理由で犯罪してるバカッターと同じだからな、BANされてよかった
@Mei-kb4pf
@Mei-kb4pf Жыл бұрын
TASみたいなのはオフラインで1人プレイでやるから楽しいけどただ敵を倒す快楽を得たいからチートに手を出すんだろうなぁ… あと仮にもプロが動画のネタのためにチートしたら擁護されるってのが一生理解できない 1番チートを否定してチーターを根絶しなければならない立場の人間なのに
@丸-n3t
@丸-n3t Жыл бұрын
あまりゲームやらないけどこういう話は面白い
@中村トレーナー兼整体師
@中村トレーナー兼整体師 Жыл бұрын
レイリーは自分の口からこのチート良いねってゲロったな
@滝沢優-y6l
@滝沢優-y6l Жыл бұрын
チートはアカンですが、本当にやってないのに疑われた場合も可哀そう('ω') 「疑われた人間は『自分は潔白だ』と言っても誰も信じない」 と黒い霧事件(野球のほう)を引き合いにだして語った野村克也さんの言葉を思い浮かべます('ω')
@ううる-x7c
@ううる-x7c Жыл бұрын
チートみたいなのはマイクラのクリエイティブで十分、結局クリエイティブで作っても楽しくないし
@ちば-z5j
@ちば-z5j 11 ай бұрын
G4isenの炎上で、たまたま名前が似てたk4senさんが貰い火してたのは流石に笑った思い出
@焼いた焼き魚
@焼いた焼き魚 3 ай бұрын
それくそウケる
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j Жыл бұрын
運営側がユーザー機器のmacアドレス管理したらまとめてBANは可能だろう
@平木下和馬
@平木下和馬 Жыл бұрын
チートは烙印押されるからやめとけって話だな バレなきゃなんて前提は通用しない、バレたら終わりなんだから
@太郎満画
@太郎満画 Жыл бұрын
SSDってメインストレージの負担を軽くするために削除したと思ったファイルは実際にPCをオフにする再起動するとかのタイミングで最終的なものをメインストレージのSSDに書き込んだり、削除されてるべきファイルを消したりってシステムだから、PC落とさなかったら、運営でも楽勝でファイルを復元して悪事をサルベージできるからね。
@ryo7317
@ryo7317 Жыл бұрын
日本語…
@yuna2530
@yuna2530 Жыл бұрын
最後のやつコーチングの時点で黒だろ
@かなしいなあ
@かなしいなあ Жыл бұрын
青アーマーのダイヤに対して紫アーマーで負ける85000コーチングだからね
@HotondoCurry
@HotondoCurry 11 ай бұрын
コントローラーでLOLやってる後ろの動画おもろい
@スイッチ-i4r
@スイッチ-i4r 5 ай бұрын
ニューキング既視感を覚えたと思ったらデジモンの映画のラスボスへのトドメの刺し方だった
@みたらしだんご-z9r
@みたらしだんご-z9r Жыл бұрын
アッアッアッ!私にチートなど必要ないのだよ!何故なら私の存在そのものがチートなのだから! ↑ これくらいの気持ちを持たないと銃ゲーはやってられん
@白カラス-w1h
@白カラス-w1h Жыл бұрын
他のゲームで使う一部のMODとかも検知されるとバンの対象になるんだったか
@新谷翔平
@新谷翔平 Жыл бұрын
バイオとかね
@俺-h2m
@俺-h2m 4 ай бұрын
jarvisは今は大きく方向転換して格闘家として頑張ってるらしい。善悪の判断の出来ない純粋な子だったんだろうね。
@かむなぎ-e4s
@かむなぎ-e4s Жыл бұрын
この手のチートが問題になるのはいつもシューターばっかだな…。
@craziest_loony
@craziest_loony Жыл бұрын
知名度、競技性を考えればわかりきった話だと思う マリカーでもチーターは居る。
@かむなぎ-e4s
@かむなぎ-e4s Жыл бұрын
@@craziest_loony チーターはシューターばかりってつもりは無かったんだ、気に触ったらすみません。 個人的には、毎回シューターばかりチートの槍玉に上げられるの違くないか?って思ってたので。
@firstmay9767
@firstmay9767 Жыл бұрын
@@かむなぎ-e4s ヒント:金と名誉
@kaz4883
@kaz4883 Жыл бұрын
ボドゲでもいるみたいです 主にダイスの出目的な使用方法で
@Motley_etc
@Motley_etc Жыл бұрын
とび森の実況動画でも1回チーターとマッチングしてた(オン島って所)
@kumayorozu
@kumayorozu Жыл бұрын
大体は本人がチートに対する認識が甘すぎる 公式がチート禁止してるならオンラインだろうとオフラインだろうとダメ
@rei-games
@rei-games Жыл бұрын
ゲームを盛り上げてくれる有名プレイヤーのBANは、ゲーム運営にとっても痛手だろうに、それでもしっかりと処罰するのは好感が持てるな
@cane2523
@cane2523 Жыл бұрын
チートを放置したらゲームそのものが崩壊するからな プロスポーツで言えばドーピングがバレても放置するようなものだ
@ケダモノスキー
@ケダモノスキー Жыл бұрын
放置したら痛手どころでは済まなくなるからでしょうね( ̄▽ ̄;)苦笑 チ〜ト使っても腕なんて上がる訳が無いのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー苦笑 自分自身の正しい努力で腕を上げないならプロたる資格は無い、と思います。
@cannypp
@cannypp Жыл бұрын
対戦ゲームにとってチートは致命的だからね
@45.33
@45.33 6 ай бұрын
言うて有名か
@Phantom002100
@Phantom002100 Жыл бұрын
スタンドアロンなゲームなら好きにすればいいが、他人に影響するオンラインゲームでやるのはなぁ… やるにしてもなぜ配信するのかw 金の動く大会でとかまでやるのは頭悪いを通り越してアタマオカシイなw
@ZZZZZZ-hr8dq
@ZZZZZZ-hr8dq Жыл бұрын
5年は甘すぎ永久追放でいいだろうが...
@クロム猫
@クロム猫 Жыл бұрын
8:32 だからといって犯罪していい理由にはならんやろ。 金欲しいから人殺していいよねにはならない
@焼きスパ
@焼きスパ Жыл бұрын
チートは罪。どんな理由であれ同情の余地はない。ユーザーと企業にダメージを与える いずれ犯罪になるべき。
@kotetu7610
@kotetu7610 Жыл бұрын
ズルじゃなくて卑怯だから。
@ハレ-j9w
@ハレ-j9w Жыл бұрын
卑怯も戦術って魅音がいってた
@kaz4883
@kaz4883 Жыл бұрын
この場合は「違反」というべきですかね 正式なルールから逸脱した行為なので
@ああ-e2w
@ああ-e2w 6 ай бұрын
チートしないとドスジャギィすら倒せない
@秋月瑞穂
@秋月瑞穂 11 ай бұрын
他人の目に触れるところでチートとかよくやれるな。オフラインゲームでしか怖くてできんわ。
@archipelago6130
@archipelago6130 9 ай бұрын
#3 いやいや。普段使ってない事の証明はできないから無理でしょ
@KenHelo
@KenHelo Жыл бұрын
反省してるならまだ良いでしょ。レイリーとか開き直っとるし
@相場孝也
@相場孝也 Жыл бұрын
運営からチートを疑われるほどのエイミング能力だったとか…
@松井良樹-e2y
@松井良樹-e2y Жыл бұрын
HDDシリアル取得するのは簡単だからH/WBANは簡単だよ
@Fizz_vl
@Fizz_vl Жыл бұрын
でも偽装するのも簡単だよ
@です初投稿
@です初投稿 Жыл бұрын
チートが笑って済まされたのはPSPまでだったよな
@harumakiization
@harumakiization Жыл бұрын
配信しながらチート使うやつの精神が分からん。
@大野修-w8c
@大野修-w8c 27 күн бұрын
軽い気持ちでオンラインゲームでチート行為を遣るのは間違っている
@光崎曲
@光崎曲 8 ай бұрын
2:33 ウォーゲームでみた
@kondao2525
@kondao2525 6 ай бұрын
ジャービスってFortniteまたやったのドッキリじゃ無かったっけ? これじゃまるで全く反省してないみたいな感じだね
@学吉田-c3x
@学吉田-c3x 9 ай бұрын
ニューキングって、ゲーム版のDDoS攻撃じゃ無いか!!
@zekefreedom236
@zekefreedom236 8 ай бұрын
DDoSという単語が独り歩きしてるせいで多くのゲーマーが勘違いしてますが、DDoSは多数のPCから同一IPに多量のパケットが送信されることで、1対1の場合はDoS攻撃ですね DDoSは不特定多数の無関係なPCが踏み台にされるのが特徴です
@bad1969
@bad1969 Жыл бұрын
ゲームとはいえどプロなら絶対やってはいけないのでは? スポーツ選手のドーピングと同じ。 でなければeスポーツのプロと名乗るべきではないし。 社会的にeスポーツが認められてはいけないと思います
@ヨーグルトマッシュポテト
@ヨーグルトマッシュポテト Жыл бұрын
ゲームくらいしか能がないのにチート使うなよ
@kio_masa
@kio_masa 2 ай бұрын
じゃーびすのやつちゃんと他の人がやってたのを教えてあげないと勘違いする人いるよ
@太郎満画
@太郎満画 Жыл бұрын
ゲームで競合するゲーム会社が匿名で隠れてチートツールやセキュリティー回避やらを流してる場合もあるし。気に入ってるゲームやらチートしても自らゲームの楽しい部分を削ってると思うけど、個人的に、だから競合会社がセキュリティー回避や各種チート流してそのゲーム人口を削りに行くんだけど。
@KENSHIROU_KASUMI
@KENSHIROU_KASUMI Жыл бұрын
チートを使う奴…否、輩はゲーマーとしての風上にも置けんッ‼️( ✧Д✧)カッ
@aaaaaaa_1114
@aaaaaaa_1114 Жыл бұрын
フォトナのやつ最後の情報違くない?
@矢神新
@矢神新 Жыл бұрын
チートどうしてもしたいならシングルプレーの誰にも迷惑かけないゲームでやれよ、PVPでチートして勝って何が嬉しいんだか。
@user-heyshu_minamo
@user-heyshu_minamo 2 ай бұрын
ここだけの話、かなり前にAPEXであからさまなスマーフにボコされ続けて萎えてた時にたまたま見かけたジッターマクロを射撃訓練場で使ったことがあるんだけど、追いエイムが変にぶれるのがキモすぎてやめた。 高級なやつはもっと快適なんだろうけど、そんなものの為に数千~数万円使うくらいならお賽銭にぶち込む方が何百倍も有意義だわw
@memeyoutube931
@memeyoutube931 Жыл бұрын
真偽が不明って連呼するくらいなら、 このコンセプトの動画自体あげなければよくないですか? テーマに沿った事例はないけど、 アップはしたいし、叩かれたくないという心理が見える
@ネルネルネ-l6u
@ネルネルネ-l6u 9 ай бұрын
号泣謝罪の奴 456賽がばれた大槻と同じ言い訳で草
@豆大福-v6m
@豆大福-v6m Жыл бұрын
別に腕前が0に戻ったわけじゃないんだから一から新垢でやり直せばいいだけの話よね 号泣謝罪はなんか大袈裟すぎる
@kataparuto0001
@kataparuto0001 Жыл бұрын
エイムラボで毎日練習する気もないならFPSで世界トーナメントや大会出るんじゃねぇよ
@栗拾いクリリン
@栗拾いクリリン Жыл бұрын
顔シューティング懐かしすぎて話が入ってこねぇ
@いいいい-y2l
@いいいい-y2l Жыл бұрын
実際の映像がないと盛り上がりに欠けるな
@館内.ケイドロハイドロ
@館内.ケイドロハイドロ Жыл бұрын
13:53 はいよ
@DDtakaD
@DDtakaD Жыл бұрын
火のないところに煙は立たんからな
@アクセラレータ-e5e
@アクセラレータ-e5e Жыл бұрын
re1ry自白したからはっきりしたね
@57215155
@57215155 Жыл бұрын
チートはオンラインとは関係ない、個人のみで楽しむならありだけど、他人から称賛されたいとか、勝ちたいから使うのは論外ですね。 だから、自分はゲームは趣味の範囲で楽しむものと考えてます。
@吉大藤田
@吉大藤田 Жыл бұрын
K国人はそこまでして勝って何がしたいの?
@rinnmm2523
@rinnmm2523 4 ай бұрын
C国も多いですよ
@sasyabasu
@sasyabasu Жыл бұрын
フォウセイマイフレンド…
@takuyasakamoto2577
@takuyasakamoto2577 Жыл бұрын
チート使って俺TUEEEより普通に俺YOEEEの方が愉しいのにな チート使って俺TUEEEしたら直ぐに飽きるだろうに 金が絡むなら分からなくもないが その前に完全な趣味でプレイするための費用は大事だが 金が欲しいからプレイするや転売は嫌だな
@ハレ-j9w
@ハレ-j9w Жыл бұрын
たのしー
@z_8905
@z_8905 Жыл бұрын
チートだいぶ使用する側だったけど ステータス書き換えとか 常にクリティカルよりも 『すり抜け』『移動速度N倍』 『特殊なアイテム獲得』 みたいなの使って ストーリーフラグがどうなってる のか見る方に移行したな……
@マメ-d6n
@マメ-d6n 9 ай бұрын
チートはアニメや漫画のなかだけでええわ😌 それでも今ではチートだらけで腹いっぱい😞
@kuniko925
@kuniko925 10 ай бұрын
レイリーは黒
@AI.art.Tiz001
@AI.art.Tiz001 Жыл бұрын
チート使った時点で、その方々に価値は無いwww
@Nairu2
@Nairu2 Жыл бұрын
別にオフゲーでチート使って遊ぶのは構わないんだけど fps等の対戦ゲーでチート使って勝って何が楽しいのか分からないw プロゲーマーとかならまだ仕事でいい成績を残したいってことだろうけどさw チート使わないと勝てない=つまらないならゲーム自体向いてないから他のことをすればいいのにw
@user-xxxxx12345
@user-xxxxx12345 9 ай бұрын
チートでみんなに金配るの楽しすぎだろw
@トム-n3b
@トム-n3b Жыл бұрын
チーターとは遊ばない。 オンラインゲームの生命を奪う殺人罪と一緒よ
@新谷翔平
@新谷翔平 Жыл бұрын
どのゲームにもチーターおるからなぁ。
@田中田中-v2j
@田中田中-v2j Жыл бұрын
ちょっと誤情報多すぎない?
@kattyan_mein
@kattyan_mein Жыл бұрын
2コメ
@Mikan_on_arumikan
@Mikan_on_arumikan 8 ай бұрын
チート使いたいならグラセフのオフラインでやろう。
@かなしいなあ
@かなしいなあ Жыл бұрын
でもJarvisくんバンされてよかったかもね フォートナイトとかもう終わってるゲームだし、はやめに退いて他のゲームに没頭できてよかったんちゃう?
@齋藤アン
@齋藤アン Жыл бұрын
チートは使い方次第だよね? 対人で何かを競うとか意外ならチートを使っても良い気がするけど 課金アイテムを買って欲しい運営からすれば迷惑行為になるし……う~~ん?
@めるも-h9z
@めるも-h9z Жыл бұрын
レイリーかっこいい
@freesuper8850
@freesuper8850 Жыл бұрын
チートを楽しむ権利もあるからなぁ。
@fjaorga-jje
@fjaorga-jje Жыл бұрын
基本、完全オフラインで楽しむゲームだったら、ね。人様に迷惑がかかるオンラインゲームは論外
【ゆっくり解説】ゲーム史に残る。オンラインゲームで発生した事件9選
22:28
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 281 М.
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
【ゆっくり解説】調子に乗りすぎた悪質転売ヤーの末路6選
22:19
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,9 МЛН
【ゆっくり解説】消滅した神ゲー。裏切りによって崩壊したメタルギアの末路
19:35
『ゲームの歴史』をゆっくり解説
Рет қаралды 497 М.
【総集編】超次元の謎!時間旅行はできるのか?【睡眠用・作業用BGM】
1:44:50
やり込みの末に手に入るチート級の隠し要素
1:03:05
ゲームふしぎ発見
Рет қаралды 250 М.
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН