【ゆっくり解説】昭和末期に生まれたおっさんがハマったモノ

  Рет қаралды 10,195

ゆっくり昭和ボンバイエイ

ゆっくり昭和ボンバイエイ

Күн бұрын

Пікірлер: 99
@もめん-y7r
@もめん-y7r 2 ай бұрын
コスモス「ほとんどパクった」
@ケンケン-r2w
@ケンケン-r2w 2 ай бұрын
1970年生まれの自分にはとても懐かしいですね😄自分は、今でもガンダム大好きですね😄
@kamimiso9
@kamimiso9 2 ай бұрын
子供の頃にハマったものはいろいろあるけれど、鉄道模型もその一つ🚃 プラレールもあったけど、よりリアルな「スーパーレール」のほうが私のお気に入りで、レールも車両もたくさん持っていた。 レールを一つ一つつなぎ合わせて、その上に新幹線や特急電車、SLや貨物列車を載せて走らせるのは、子供の頃の私にとってはそれだけでも最高に楽しかった😆 遊んだ後で片付けきれなくて取っ散らかし、親に怒られてたっけ……😵 友達の家にはTOMIXのNゲージがあって、見せてもらった時は本物と遜色ない精巧な造りにえらく感心したものだ😯 今でも鉄道模型の売り場に行くと購入意欲をそそられるけれど、 ……予算が😢
@abbtk14
@abbtk14 2 ай бұрын
昭和末期の頃はエアガンの威力に規制が無くて、BB弾の代わりに6㎜ベアリング球を使いアルミ缶を撃ち抜ける凶悪な改造キットがありましたね。中には紙火薬でつづみ弾を飛ばすという、銃刀法ナニソレな玩具銃まで売っていました。
@hiro-jj9cc
@hiro-jj9cc 2 ай бұрын
どれも懐かしい!どストライク! 缶ペンケースはたあ坊使ってましたね~ 文房具屋やお菓子屋さんがまだ健在な時代でした
@sakaejumo6757
@sakaejumo6757 2 ай бұрын
昭和中盤の昭和30年世代だとエアガンは「BB弾」でなくマノク商事の通販で売っていたBS射的競技銃が主流で弾は「つづみ弾」でしたね、小学生時代はエアガンは買ってもらえなくて銀玉鉄砲で自分の田舎では銀玉の代わりに大豆を枡で買って使ったりしてました。
@kiyumiponto
@kiyumiponto 2 ай бұрын
ポーン駒型のやつですね。それも昭和50年代頃まででは? 多分昭和20年代でしょうが、田舎の祖父は子供の頃、本気の空気銃を撃っていたと。
@sakaejumo6757
@sakaejumo6757 2 ай бұрын
@@kiyumiponto たしか昭和30年に規制が改正されるまで空気銃の所持に許可がいらなかったからそれまでは金属製の弾丸を発射する本物を撃った経験のある子供もいました。(小学生の頃に近所の大学生が自分が子供の頃は本物も撃てたと話していた) 遊具のエアガン(エアソフトガン)のつづみ弾は本物のエアガンのディアボロ型と呼ばれる「鼓型(つづみ型)」を模したものでしたね。
@zurara86
@zurara86 2 ай бұрын
ゲームボーイ型のシャンプーがウォーターゲームになっていてお風呂で遊んでた😂 テスト中に缶ペンケース落とす人絶対居たw
@garisan7476
@garisan7476 2 ай бұрын
とっくに生まれてたけどファミコンと言えばソフトを本体に挿入して接触悪いと端子部分を息で「フーフー」してたな😏 あとゲーム中に本体に振動を与えて画面がフリーズしたりも😢
@fvcp1914
@fvcp1914 2 ай бұрын
接触悪かったわけではないのですが、つい昨日、自転車のバッテリー充電器のホコリをフーフーしました😂 あと、電源が入らなくなった家電の側面を叩きたくなります😆 別件ですが、私がいただいたコメントに返信したのにことごとく表示されませんでした😢 気が向いたら「新しい順」に並べ替えてご覧くださいませ🙇
@garisan7476
@garisan7476 2 ай бұрын
@@fvcp1914 わざわざ連絡有難うございます。 返信確認しました。たまごっち周りの人、意外にやってなかったんですね… 電気製品が調子悪いととりあえず叩いてみる!流石同じ昭和生まれですね😄 ここには良くいるので良ければまたコメントして下さいね😊
@yk4548
@yk4548 2 ай бұрын
バスケ漫画はスラムダンクの他に ダッシュ勝平って知ってる?
@yamayama263
@yamayama263 2 ай бұрын
あかねちゃ〜ん
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 ай бұрын
後半ではフェンシングなどにも手を出してましたね。
@ひろあき-g1p
@ひろあき-g1p 2 ай бұрын
昭和の最後の方の生まれだけど生まれる前なので初めて聞きました! 調べたらちょっと面白そうですね笑
@kamimiso9
@kamimiso9 2 ай бұрын
@@yk4548 さん 勝平クンがニヤけた時に左右の目がつながるのが何ともカワイイ🥰
@毬猫-r6p
@毬猫-r6p Ай бұрын
キメッ!😁
@ご安全に
@ご安全に 2 ай бұрын
森雪は過労死しそうなくらい激務やった
@yta8443
@yta8443 2 ай бұрын
かみつきばあちゃんは何度やっても当たらず心折れていたところ、叔父さんに不意にもらって狂喜したのを今でも覚えている。シャーペンの芯を何も知らない大人が思いがけず当てたってケースも結構あったんじゃないかな。
@むとさん-e6s
@むとさん-e6s 2 ай бұрын
私の世代はビックリマンチョコの「悪魔vs天使」シリーズより「まじゃりんこ」シ―ルが流行っていましたね。 当時は30円で購入出来たのでほぼ毎日買っていました。
@user-裏街のマリア
@user-裏街のマリア 2 ай бұрын
私の家はお菓子を売っていたので、捨てられたビックリマンチョコやライダースナックを食べていました。ごみ箱に大量に捨てられていたんです。 シールを集めるなんて出来なかったですね( *゚A゚)
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 ай бұрын
私は昭和中期生まれですが当時流行っていた仮面ライダースナックをドブにぶちまけていました… ビックリマンチョコは美味しいのにそれでも捨てるのですね😢
@ボッキッキ厶ック
@ボッキッキ厶ック 2 ай бұрын
ライダースナックは美味しかったからぜんぶ食べてた。紙芝居のオジサンを最後に見た時も食べていたのでよく覚えている。帰ってきたウルトラマンの頃。5才ぐらい。
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 2 ай бұрын
捨てられたライダースナックはちびまる子ちゃんのエピソードにもなってました。 クラス会で男の子たちがスナックを捨ててたのを女の子たちがやり玉に上げてたり まる子が試しに買ったスナックのカードがクモ男だったというオチ。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 ай бұрын
@@ボッキッキ厶ック さん 私はあの甘ったるい味が苦手でしたプロ野球チップスみたいにポテチならよかったのに……
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 ай бұрын
@@古澤修-b1m さん 駄菓子で買う緑の紙袋に入った2枚10円のバージョンとはまた違うのでとにかくカード集めに夢中でした
@nochaser8689
@nochaser8689 2 ай бұрын
ポケモンは違う スラムダンクよりキャプテン翼だと思う
@bba7508
@bba7508 2 ай бұрын
★おっさんもおばはんも、まぁ同じようなもんやで〜⤴️⤴️👍👍🤣🤣❤️❤️
@伝説の麻婆豆腐
@伝説の麻婆豆腐 2 ай бұрын
なお、当時のバスケ協会は、スラムダンクブームを迷惑と切り捨てた模様
@宇髄天元-o2s
@宇髄天元-o2s 2 ай бұрын
昭和末期生まれでなくてもハマりました❗ヤマトは相変わらず好きなアニメだしジャンプは今でも購入してるし、スラダンで一番好きなキャラはみとようへい
@mikukope8810
@mikukope8810 2 ай бұрын
すごく楽しい回なのに 紹介している情報と画像に齟齬があるのがすごく残念 間違った情報の流布レベル 訂正も謝罪もないのがいつも残念
@浩道角谷-v4u
@浩道角谷-v4u 2 ай бұрын
『ドラえもん』も、昭和の時代から現代まで人気があったと思う…俺も、『ドラえもんのび太の恐竜』観に連れて行ってもらった!同時上映の『モスラ対ゴジラ』もよかった!映画館で、ドラえもんが描かれているドラえもんどら焼を買ってもらった…
@バッタもん-k6k
@バッタもん-k6k 2 ай бұрын
なんだかんだ言ってもほとんどの年でジャンプが一番売れてるんだよね。
@ボッキッキ厶ック
@ボッキッキ厶ック 2 ай бұрын
’67年生まれ。岩下レーシングの通販にはまっていた人居る? F1のポスターとかステッカーとか。なめ猫、永ちゃん、クールスとか。 何故かジェームス·ディーンのポスターとかも売ってた。
@たつ-b1n
@たつ-b1n 2 ай бұрын
ウォーゲーム(シミュレーションゲーム)→マジックザギャザリング この間実家帰って30年前のカード沢山見つけたので一部を何気に査定出したら 1 年 分 の 税 金 払えちゃった。(まだ段ボールに1つあるのは妻には秘密)
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 2 ай бұрын
その間にテーブルトークRPGがあるのもお忘れなく。 昭和末期から2000年までいろいろな出版社から発売されてRPGマガジンなどのサポート誌も 多く刊行されていました。 ・・・RPGマガジンがどんどんMtGに浸食されていくのを苦々しく思ってました。
@fvcp1914
@fvcp1914 2 ай бұрын
先月、習い事の大会で協賛企業から大量の玩具消しゴムを貰い、小学生は喜んでもらっていたけどオバサンの私は「それ、絶対消えないヤツじゃん😮‍💨」と思い、横にいた大学生に「あれ消えない消しゴムだよね、昔のキン消し的な…」と言おうとして「あ、キン消し通じないか」と思ってキン消しのくだりは飲み込みました😅 が! 小学生のお母さん達もキン消しを知らなかった😱😱 この年齢になると自分の上下10歳くらいは『ほぼ同世代』と思ってしまいますが、子供時代のことは記憶(物心)の有無が関わってきますから、10歳違ったらそりゃあ全然違いますよね…
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 2 ай бұрын
キン消しや玩具消しゴムは鉛筆の文字は消せないけど消しゴムと同じ可塑剤が含まれていてプラスチックと 一緒に入れると溶かすという恐ろしい現象もありました。
@fvcp1914
@fvcp1914 2 ай бұрын
​@@古澤修-b1m もしや、机の中に一緒に入れっぱなしにしてた定規とかが泡立ったみたいな感じに溶けちゃう、アレですか?
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 2 ай бұрын
@@fvcp1914 様 はい、それです。  ガンダムとかの玩具消しゴムと一緒にプラスチック製のおもちゃをしまうと接触した箇所が 溶けたように凹んでいて真っ青になったことが。
@佐藤豪-e1j
@佐藤豪-e1j 2 ай бұрын
30代でおっさんは早過ぎるよ〜。50代60代からすれば、若造みたいで、まだお兄さんだよ〜。
@nabe9215
@nabe9215 2 ай бұрын
でも、親戚の子どもたちからは「おじさん」と呼ばれたりするんですよね(苦笑)←自分も経験ある
@佐藤豪-e1j
@佐藤豪-e1j 2 ай бұрын
@@nabe9215 まぁ小さい子(未就学児と幼稚園児)からすれば20代30代はおっさんおばちゃんでしょうね。小学生以上なら「お姉さんと呼びなさい」と言われるでしょう!実際に親戚に言われたので。😂
@kiyumiponto
@kiyumiponto 2 ай бұрын
@@nabe9215 独身の場合、甥、姪からは「お兄ちゃん、お姉ちゃん」と呼ばれる。ただし、その子らが二十歳を過ぎると「アニサン、オジキ、ネエサン、オバゴ」と呼ばれる。
@toriri-service
@toriri-service 2 ай бұрын
昭和末期に生まれた世代が『アラフォー』だから早いものだ ファミコンが流行った頃 子供達が『ぼくの(私の)ヒーローは マリオです。』と言っているのを聞いて「時代は変わった。」と思ったけど その当時の子供も今や『アラフィフ』 そして団塊ジュニアよりも前の生まれの私は立派な『アラ還』のジジイ。 そんな私も 10代の頃『缶ペンケース』は使ってました。 フタを開けると電子オルゴールが鳴る仕様の物もあって『授業中は開けないでください。』だと😂
@fvcp1914
@fvcp1914 2 ай бұрын
オルゴールつき😱 それは流石に「授業中に開けるな」というか「持ってくるな」ですね😅 ウチは、禁止ではなかったものの3〜4年の時の担任が「授業中に缶ペンを落としたら没収」という人で、まぁ可愛くないお子様だった私たちは予備をいくつか持っていってました😆😆 今どきのお子様、特に新入生は「授業に集中できなくなるからキャラもの文具は禁止」だそうで、それもそれでどうかと思いますね…
@eisendragoon14
@eisendragoon14 Ай бұрын
ゾイド、何度もシリーズ終わって 何度も復活する不死鳥みたいなホビーになるとは… 未だに好きだし40周年記念ゾイド楽しみだ
@T.mizobata
@T.mizobata 2 ай бұрын
1963年生まれだから、ある意味何でもありな良い時代だったなあー‼️自分も使っているが、スマフォなんかなんだかなあーと!思いますねぇ☺️
@OIRA-zx4ip
@OIRA-zx4ip 2 ай бұрын
オイラ缶ペンケース使ってる
@ヒストレイン
@ヒストレイン 2 ай бұрын
小学生の高学年の時、クリスマスにファミコンを買って貰った時はメチャクチャ嬉しかった。特に、3体のロボットの追撃をかわしながら幾つもの金を奪って脱走するゲーム、ハドソンの「ロードランナー」はメチャクチャハマった。ファミコンにかまけて勉強を疎かにして、何度も怒った母にファミコンを取り上げられたのも、今となっては懐かしい思い出だ。
@ひさしはたの
@ひさしはたの 2 ай бұрын
どれも懐かしい👍 当時兄貴がハマってたやつと違う事ばっかりやってたなぁ… 兄貴→ガンダム 俺→マクロス 兄貴→ミニ四駆 俺→チョロQ 兄貴→ビックリマンチョコ 俺→ドキドキ学園 とか(笑)
@ひろあき-g1p
@ひろあき-g1p 2 ай бұрын
昭和末期生まれだけど、BB弾、カードダス、ミニ四駆、ポケモン、スラムダンクくらいしか知らないなぁ 親まではいかないけど10〜20年前の少し上の世代な気がする
@Shounaimachiーozi
@Shounaimachiーozi 2 ай бұрын
BB弾より前のつづみ弾世代なのだが。 薬莢に弾をセットしてマガジンに装填して撃つと弾の発射と同時に排莢されるのだが、その後にその薬莢を拾い集めてたな。 ホンモノだったらリロードしてバカスカ撃てるのにと思ってた。 そのうちに薬莢もどこかに行ったのか見つからず、装填できる弾数が減って行ったなんて事もあった。
@kazmasay8534
@kazmasay8534 2 ай бұрын
北海道出身だから冬休みも長かったから昭和は高校1年の冬休み中に終わって三学期から平成だった 出てきた物は昭和末期産まれじゃなくて40年代中頃から50年代後半産まれの人が遊んだとか見てた漫画や映画や玩具だね
@猫ねこ-c8e
@猫ねこ-c8e 2 ай бұрын
もう遠〜い記憶なんだけど、ファミコンのコントローラーのAとBの押しボタン、たしか、ゴムだったような覚えが…(少し後に友達がファミコンを買って、そいつのコントローラーはプラスチックだった)
@k100339
@k100339 2 ай бұрын
CS 初期の頃に 一日2時間ぐらいのチャンネルで おたっくピームって(バンダイ系) それを掘り下げてくれるとうれしいな ( ◠‿◠ )
@大森ちゃぷちぇ
@大森ちゃぷちぇ 2 ай бұрын
ミニ四駆を学校の廊下で走らせたら先生が廊下反対側にいて没収されるまでがセット
@月兎-h3h
@月兎-h3h 2 ай бұрын
昭和60年代生まれは物心ついた頃が平成5年以降くらいだから、ファミコンもチョロQもドラゴンボールもらんまもリアルタイムじゃないんだよな
@ひろあき-g1p
@ひろあき-g1p 2 ай бұрын
まさに昭和末期生まれですけどそうですね。 ドラゴンボールもスラムダンクも兄の影響でハマりましたけどドラゴンボールはリアルタイムで見始めたのはフリーザ編くらいからでしたし、スーファミは家にありましたけど初めて自分で買ったゲームソフトはプレステでしたし、ファミコンは親戚のうちに集まった時に少し遊んだくらいの記憶です
@convoytakamachi5851
@convoytakamachi5851 Күн бұрын
昭和末期生まれがはまった物は実質平成初期のもので結構ずれてると思う ゾイドとかミニ四駆は次世代のだし ガンダムはVGWXあたりだし
@メロン-v3d
@メロン-v3d 2 ай бұрын
ポケモンとスラダンとヤマトとガンダムは下手したら親子くらい世代が違う。 ヤマト、ガンダムが昭和40年代生まれ。 ポケモン、スラダンは昭和60年代生まれ。 ちなみにビックリマン、カードダスは昭和50年代生まれ。 平成初期と中期と後期で全く文化が違うのに平成でひとくくりにしてるみたいなもん。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 ай бұрын
〇東京・新橋にあるタミヤ模型の直営店に行ったら、実物大のアバンテjr.があった。 〇ゾイドは、寿屋がタカラトミーからライセンスを得て作っているのもある。
@徳之広瀬
@徳之広瀬 2 ай бұрын
👩霊夢・魔理沙、私は昭和40年生まれだから昭和末期ではないが、私が幼稚園~小学校低学年の時に「仮面ライダースナック」が発売されてオマケのカード欲しさに「スナックは食べないで捨てる」と社会問題になったな。
@寿司猫-c4b
@寿司猫-c4b 2 ай бұрын
ビックリマンチョコに全然興味がなかったから、たまに友達と一緒に買いつつ、シールをあげてウェハースをもらう感じでしたわ。
@塩谷剛史-m3z
@塩谷剛史-m3z 20 күн бұрын
大変申し訳ありませんが、ひと言よろしいですか?Zガンダムは「ゼータガンガム」、ガンダムZZは「ダブルゼータ」だったと思うのですけど。
@fvcp1914
@fvcp1914 2 ай бұрын
団塊ジュニアの少し後、1977年生まれのオバサンですが、ほとんど知っていますね😂 缶ペンは、禁止こそされなかったものの落としたら没収でした 私が持っていたのは、寝そべったスヌーピーのダイカット缶ペン(ベースは屋根と同じ赤色)や、サンリオやサンエックスの2段式缶ペンです 噛みつき婆ちゃん消しゴムは、文房具卸やさんの同級生からいくつか貰い、入れ歯が暗所で光るピンクの「おかねさん」がお気に入りでした😆
@garisan7476
@garisan7476 2 ай бұрын
女性の人でしたら特に10~20代がハマった「たまごっち」も有りましたね!
@toriri-service
@toriri-service 2 ай бұрын
『落としたら没収』って それくらい良いじゃないのさ。 末期とはいえ その頃もまだ『昭和』だったんだなという印象ですね。 私は 当時サントリーが出していたチューハイ『タコハイ』(田中裕子さんの「タコが泣くのよ〜。」のCM)のキャラの缶ペンを使っていました。やはり厚みがあって中蓋付きの2段式でしたよ。 サントリーといえば 80年代半ばにサンリオを青く😨させた『CANビールのペンギン🐧』の絵柄のもあったし 当時は他にも CIデザインのようなクルマ(ホンダ CITY等)の絵柄のもあり『大人も使える文具』のイメージでしたね。 『キャラ文具禁止』って キャラじゃないけど 新幹線🚄とかは良いのかな? 鉄道好きの男の子は ワクワクしちゃいそうだけど😅
@fvcp1914
@fvcp1914 2 ай бұрын
@@garisan7476 たまごっちは19〜20歳の時に流行っていましたね😆 発売当初は欲しいと思いましたが手に入らず、売り出し情報はたまにあったもののアホみたいに忙しい学校だったので買いに行けるわけもなく、手に入るくらい出回った頃にはもう興味がなくなっていました😅 よくよく考えれば、仮に手に入ったとしても、講義中や業務中にそんなものを弄っていられる人以外は、あんなの世話しきれませんよね…(うちの学校では115人中1人だけやっている子がいましたが😜) 小学生なんか、学校に行っている間は親が世話してたし
@fvcp1914
@fvcp1914 2 ай бұрын
@@toriri-service 『あー、田中裕子さんの「タコが…」って知ってる〜!』と思いながら、頭の中に描いたキャラは「Sweet Memories」のペンギンでした😂 タコもちゃんと知ってるんですけどね😅(何と言うか、田中邦衛さんのような顔立ちのタコですよね?) 学校の教員(特に公立学校の教員)は、基本的にやることが極端なんですよね💨 落とすとうるさいなら机の中にしまわせれば済む話なのに😮‍💨 そういえば、隣のクラスは逆にユルユルでシャーペンもOKって感じでしたが、1人の男子が何かの理由で筆箱を没収されたらしく、そっちの担任が「返して欲しければ署名100人分集めてこい」と言ったとかで、隣の連中がうちのクラスまで署名集めにきました💦(ちなみにうちの学年は2学級60人) まぁ、ピンキリの生徒を極力均質化しなきゃいけない大変さはわからなくもないですが、当時の教員はとにかく自分が偉いと思ってるような人が多かった気がします 勿論、中には良い先生もいましたけどね
@fvcp1914
@fvcp1914 2 ай бұрын
​@@garisan7476 返信を打ったのですが表示されず、「新しい順」にすると表示されます😅 わざわざ見ていただくほど大したことは書いてないのですが、気が向いた時にでも並べ替えて読んでいただければ幸いです🙏
@小塚徹-o2j
@小塚徹-o2j 2 ай бұрын
キン消しは正規品と非正規品がありましたね😅😅😅😅
@竈門禰豆子-n6w
@竈門禰豆子-n6w 2 ай бұрын
自分はオッサンではないけど缶ペンケース使ってた
@ごとうけんいち-t6f
@ごとうけんいち-t6f 2 ай бұрын
ガンプラには触れないのね😅
@カエルアンコウ
@カエルアンコウ 2 ай бұрын
キン肉マンとか宇宙戦艦ヤマトとか昭和末期ではない件。w
@kiyumiponto
@kiyumiponto 2 ай бұрын
ヤマトは70年代前半ですから、生まれだったら昭和40年代前半・・・初代ガンダム(ガンプラ)でも40年代後半ですね。 昭和末期生まれと限定なら、ギリギリでドラゴンボール、ストーリー重視ならエバンゲリオンですね。
@suteteko44
@suteteko44 2 ай бұрын
俺(昭和53年生まれ)が小学生のころはシャーペン禁止だったけどまさかかみつきババアのせいだったとは・・・
@小塚徹-o2j
@小塚徹-o2j 2 ай бұрын
はーい\(^o^)/団塊ジュニアです😅😅😅😅
@本末久尚ユウコベルト
@本末久尚ユウコベルト 2 ай бұрын
BB弾は拾えば再利用でくた。
@植松才介
@植松才介 2 ай бұрын
昭和61年の俺がジャストか
@zetakuro3740
@zetakuro3740 2 ай бұрын
この頃のコミケは晴海だったんだぜ!
@kiyumiponto
@kiyumiponto 2 ай бұрын
産業会館じゃないの?
@つね175
@つね175 2 ай бұрын
群衆のSEがしつこい
@HT-of3li
@HT-of3li 2 ай бұрын
長過ぎる
@hashizou48
@hashizou48 2 ай бұрын
BIG1ガムのB1
@宇髄天元-o2s
@宇髄天元-o2s 2 ай бұрын
昭和末期生まれでなくてもハマりました❗ヤマトは相変わらず好きなアニメだしジャンプは今でも購入してるし、スラダンで一番好きなキャラはみとようへい
@宇髄天元-o2s
@宇髄天元-o2s 2 ай бұрын
昭和末期生まれでなくてもハマりました❗ヤマトは相変わらず好きなアニメだしジャンプは今でも購入してるし、スラダンで一番好きなキャラはみとようへい
【ゆっくり解説】いつのまにか消えた「昭和玩具」~10選
19:02
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 12 М.
What's in the clown's bag? #clown #angel #bunnypolice
00:19
超人夫妇
Рет қаралды 12 МЛН
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 1,4 МЛН
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 2 МЛН
【ゆっくり解説】昭和50年代の「テレビドラマ」が面白すぎた!13選
21:45
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 12 М.
【総集編】なぜ消えた?平成の発明品7選【ゆっくり解説】
1:14:22
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 433 М.
【ゆっくり解説】懐かしすぎる「昭和アイテム」総集編
1:08:52
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 204 М.
【金食い虫】所有するだけでお金がなくなる破産確定のヤバい車5選【ゆっくり解説】
21:26
くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 230 М.
【ゆっくり解説】昭和時代の夢の商品「少年誌のおもしろ通販商品」10選
19:11
昭和時代の「即席カレー」8選 【ゆっくり解説】
19:36
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 16 М.
What's in the clown's bag? #clown #angel #bunnypolice
00:19
超人夫妇
Рет қаралды 12 МЛН