【ファン離れ】ガンダム史上最高のゲームの崩壊の歴史【ガンダムVS】

  Рет қаралды 54,188

【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説

【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございます!
今回は「ガンダム動物園の聖地の崩壊」について解説しました!
動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム #rpg #nintendo #sony #ps5 #ps4 #ps #ps2 #ps3 #psp #psvita #gumdam #arcade #gundam #versus #bandai #banpresto #bandainamco
任天堂スイッチ
amzn.to/3Mm7498
■使用素材
pixabay.com/ja...
www.pexels.com...
soundeffect-la...
www.irasutoya....
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

Пікірлер: 364
@jun-nf8co
@jun-nf8co 10 ай бұрын
なんか友達が始めてプレイした時。折角だから好きな機体で始めたら、勝てなくて、隣のおっさんに『ド素人がヒルドルブなんか使ってんじゃねぇ。これはお子様の遊びじゃないんだよ(意訳)』ブチギレられたという話を聞いてから怖くなってやりたいという気持ちが無くなってしまった。
@syooka2595
@syooka2595 10 ай бұрын
そのおっさん気持ち悪いしコミュ障のザッオタクって感じが想像できますw
@矢野夢花
@矢野夢花 10 ай бұрын
ヒルドルブでそいつ轢いてやれ
@ヴェノム-l1c
@ヴェノム-l1c 5 ай бұрын
見知らぬ人にそこまで言うのはただのキチガイだから気にしないでいいですよ まともな人もいるので気にせずやってください
@通りすがり-t3p
@通りすがり-t3p 10 ай бұрын
未だにレトロゲーセンで遊ぶエウティタが一番楽しいと思う。
@zankanto172
@zankanto172 10 ай бұрын
最近のVSシリーズは戦闘展開が速すぎて、オッサンの自分はついていけないのよ…。
@ベンソンジョン-z7e
@ベンソンジョン-z7e 10 ай бұрын
開発からカプコンが抜けた辺りからコレジャナイ感というか バンダイのいつもの駄目なとこが悪目立ちしてやらなくなりましたのう
@kazukihoya4626
@kazukihoya4626 10 ай бұрын
ガンダムVSZガンダムまでやってました。 ガンダムしか出てこなくなったあたりから離れました。やりたいのはこれじゃない、と。 主役機って唯一神みたいな存在だから良いのであって、私はボールやジム、ザク、ドムを駆使してモブに徹したかった(笑)
@jun-nf8co
@jun-nf8co 9 ай бұрын
わかる。逆にマラサイとかザクとか量産機とかでエース機体倒した時の爽快感は今でも忘れられない
@jill6824
@jill6824 9 ай бұрын
それわかる。
@ハチミツボーイ-u5m
@ハチミツボーイ-u5m 7 ай бұрын
そこまでは重力や慣性の表現があって機体を操縦している感覚があったんだよね😊
@rp6809
@rp6809 9 күн бұрын
それよ
@こう-n2t
@こう-n2t 9 ай бұрын
やってない人はつまらんと言い、現役の人は神ゲーというゲーム
@MolTintin
@MolTintin 7 ай бұрын
正確には身内とワイワイやる分には素晴らしく神ゲーで、顔もしらんボタン3つ同時に押せないようなハンデ持ちを隣において意志疎通もままならないまま戦わされると半端じゃないクソゲー
@illtengue9289
@illtengue9289 10 ай бұрын
現役プレイヤーです。 もう難易度上がり過ぎて新規が入れないんですよね、このゲーム
@GundamXM
@GundamXM 10 ай бұрын
7月から始めたけど…楽しいんだけど…勝てないんですよね…
@illtengue9289
@illtengue9289 10 ай бұрын
@@GundamXM もうそろそろ一年ですか!この煮詰まった環境で初めて、折れずに残ってるだけで才能ありますよ!一緒に楽しみましょう💪
@まるこむ-g2v
@まるこむ-g2v 10 ай бұрын
エクバ以降ずっと足し算だけで維持してきてるから新規は覚えること多すぎるよなぁ。キャラ対策も新規から覚えるには多すぎる。
@illtengue9289
@illtengue9289 10 ай бұрын
@@まるこむ-g2v 本当にそう オンライン対戦になったくらいからもう新規は厳しかったと思う。マナーも悪くなったし、、
@sh_k542
@sh_k542 10 ай бұрын
つい一週間前からやり始めた初心者です。とりあえず今は好きな機体だけ触ってトレーニングとトライアドだけしてますw 好きな機体触れるのは楽しいんですけど覚えること多すぎてよく分からないままプレイしてますw
@rooftopb3
@rooftopb3 10 ай бұрын
バーチャロンもそうだけど、戦績をカード残したりプレイヤーのランク制を導入すると速攻で民度が酷くなるよな。勝率や連勝数上げたいからって初心者狩りや2on1狩りが当たり前に起きて、それがきっかけで対戦が嫌いになったわ
@ポポイポポイ-k7o
@ポポイポポイ-k7o 9 ай бұрын
アケのガンダムVSのライブ配信を見ると暴言や奇声ばっかりでマジ気持ち悪かった
@ぱみょーる
@ぱみょーる 10 ай бұрын
今の技術でフルリメイクした 連ジとかエウティタとか遊んでみたい
@Mr-xn3rb
@Mr-xn3rb 10 ай бұрын
個人的にはGvsZでもゲスト程度だったアクシズ(ハマーン時代のネオジオン)のMSがフル参戦したGvsZ・DX的なのをやってみたい。 アクシズ製の機体がキュベレイとガザCだけじゃ寂しいし。
@あか-v9k8s
@あか-v9k8s 3 ай бұрын
昔のがよかったですよね
@sugiorange
@sugiorange 21 күн бұрын
エウティタ、赤リックディアスで無双したなあ…懐かしい
@yanoto3935
@yanoto3935 10 ай бұрын
VSシリーズは家庭様にあったヒストリーモードが好きだったな 1話でカミーユを馬鹿にせずにジェリドと仲良くなってカミーユがティターンズ入りするルートやシャアがネオジオン所属ルートや種死ラストでシンが議長側につかず、ラウ・ル・クルーゼが生存しててレイと同時に相手をしたりとかの一人で遊べるif年表モードがかなり好きだったな ゲームバランスもビグザムでガンタンクに勝つのがめっちゃ難しい状態になってたりと微妙に相性があったり、ガンダムハンマーは射程が短い代わりに無限弾の上にZ時代の機体と比べても攻撃力が高かったりと射撃武器を変えるだけのちょっとした違いだけで使い勝手が違ったのは楽しかったわ
@ポポイポポイ-k7o
@ポポイポポイ-k7o 9 ай бұрын
分かる! ソロでもボリューム沢山で凄い楽しめましたよね
@ストブル
@ストブル 10 ай бұрын
連ジ、エウティタみたいにタイトル毎に戻って欲しいわ、ガンダムの魅力って主役機だけじゃない どんどん挙動がおもちゃっぽいというか重厚感が無くなってるのも気になる
@まるこむ-g2v
@まるこむ-g2v 10 ай бұрын
エウティタまでは過去の遺産で売れる見込みはあったしSEEDも当時めちゃくちゃ人気あったから出せたんだと思う。 正直OO以降は単体でバーサスシリーズ出せるほどコンテンツとしてのパワーは無い
@Luknight
@Luknight 10 ай бұрын
ネクプラを昼休みにみんなでやってたあの頃が最高だった
@サンシャイン-b2i
@サンシャイン-b2i 10 ай бұрын
色んなVSシリーズやったが、連ジのア・バオア・クー宙域戦が一番ワクワクしたなと思ってる めぐりあい宇宙のBGMと、ジオングが出たときの「来た!」って感覚が最高だった
@hachiware0425
@hachiware0425 10 ай бұрын
一番ハマったのは連ザ2。Nextあたりまでは真面目に友人と切磋琢磨していた。 やっぱEXVSから空気変わった。
@ガンドゥムオンライン
@ガンドゥムオンライン 10 ай бұрын
どんどん先鋭化されてしまってるのは事実なゲームだけど、220を越える機体にある程度の差別化と個性を与えた上で原作再現までやってるのは凄いゲームだとは思います。あとこのプレイ感覚がどうしても他ゲーで得られない特殊さも強みだと思う。
@レモナック
@レモナック 9 ай бұрын
オバブでサービス終了ってどこ情報? 願望で書くもんじゃなくない?
@夜刀神ユウ
@夜刀神ユウ 10 ай бұрын
衰退というかコロナ以降ゲーセンに行く人が減って家庭用で遊ぶ人が増えたと言うのもあると思うマキオン人いるし、それにバーサスシリーズ最新とかはこっちでは基本都会にしかないからゲーセン行くより家庭用でになってるし。 SEEDが今乗ってるから連ザIIプラスとかオフラインでそこそこ楽しめてた作品をSwitchとかにも移植してほしいわオンラインありきじゃないし
@村山秀輝
@村山秀輝 10 ай бұрын
自分的には、またシリーズに戻り ZZ~UC&閃光のハサウェイの「連邦VSネオ・ジオン」とか F90&F91~V「連邦&リガ・ミリティアVSクロスボーン&ザンスカール」になり、マニアックな機体使いたいです。
@左藤明-w7c
@左藤明-w7c 7 ай бұрын
めっちゃやってみたい
@tetorasu2009
@tetorasu2009 10 ай бұрын
EXVSが衰退というよりゲーセンがコロナの影響で不振になった影響がモロに出ただけかと。 家庭用中心で作って欲しいけど順調に売上下がってるので初代エクバ並は期待難しいのも痛い所。 シングル要素がいかにもCPUの動きなので擬似対戦を感じさせる作りにしないと対戦ツールとして新規に優しくないよ。
@mr.metallic9358
@mr.metallic9358 9 ай бұрын
プレイ動画アップしようものならコメント欄で「下手くそ」って叩かれるようになって残念。 TAS並みのスーパープレイしなきゃガンダムおじさん達から叩かれるぞ。
@おでゅ
@おでゅ 10 ай бұрын
初心者狩りなんて昔から酷いが?、マキオン以前はオンライン対戦ないから導入台数少ない店はグループで占領するのに1対2で入ってCPU狙って勝ちに行く輩もいたし。
@mailchannnel
@mailchannnel 10 ай бұрын
明らかな格下狩って何が楽しいのか分からんわ
@ジクロフェナク-d5p
@ジクロフェナク-d5p 10 ай бұрын
@@mailchannnel 居るんですよ。そんなせこいやつが、それでそいつを逆に狩ってやるとロックオンされて面白いですよ。 他に対戦する相手は居るのに必ず乱入してくるようになる。
@kataparuto0001
@kataparuto0001 10 ай бұрын
そりゃカプコン製で止めと動きと攻めと守りの呼吸だったり初代から学べることは多い
@朱鷺子-l4o
@朱鷺子-l4o 10 ай бұрын
家庭版ほしいよね、そろそろ。
@あきてん-y4n
@あきてん-y4n 10 ай бұрын
岡本さんの動画から来たけ当時バンダイやるじゃん!て思ったけど 岡本さんの話を聞いて納得したわ! バンダイにこんなおもろいガンダムゲー作れるわけがない。
@あが-w4t
@あが-w4t 10 ай бұрын
参戦機体が220を越えても対面に出てくるのは同じ機体ばかり、運営が調整投げてるから落ちぶれるのは当然かな
@mailchannnel
@mailchannnel 10 ай бұрын
現行のオーバーブーストはかなり機体バランスが良くなったけどね ゲームとしては面白いかと言われると微妙
@nattosaint
@nattosaint 9 ай бұрын
@@mailchannnel 良くないっしょ 修正される度にブッ壊れが出てくるだけ
@mailchannnel
@mailchannnel 9 ай бұрын
@@nattosaint 今のハイニュー程度でぶっ壊れだと思うなら、そういう感想でしょうね😅
@nattosaint
@nattosaint 9 ай бұрын
@@mailchannnel ダブルオースカイとか居なかったことになってるの?
@mailchannnel
@mailchannnel 9 ай бұрын
@@nattosaint ファラクトとかスカイでしょ? 無印のフリーダムとか、エクバの升ケルのような、昔に比べたら遥かにマシ ザナドゥ程度で修正されるようになったし、プレイヤーもちょっと武装が強いとすぐ壊れ!壊れ!って騒ぐようになったから、感覚が麻痺してきてるんだろうね
@heno_heno_moheji
@heno_heno_moheji 5 күн бұрын
新規プレーヤーに眉をひそめて蔑み、 プレーヤー人口が減って稼働終了になったときに これからの実生活の境遇の捌け口をなくした玄人(笑)が 肩を落としているのをほくそ笑んで見守りたい。
@ジクロフェナク-d5p
@ジクロフェナク-d5p 10 ай бұрын
さっさとsteamでリリースしろよ。 ストリートファイターとか見てりゃわかるだろ。 ゲーセンに行かないとダメとか不便。 しかも今はゲーセンでも結局はオンラインで対戦するから常連とか関係ないし、ゲーセンに行って対戦する意味ない。
@あか-v9k8s
@あか-v9k8s 3 ай бұрын
ゲーセンでオンライン対戦なんてあるんか
@ジクロフェナク-d5p
@ジクロフェナク-d5p 3 ай бұрын
とーの昔にオンライン対戦。 店内で一応対戦できるけど。 だからソロプレイヤーの相方問題とか無いんだけどね。
@あか-v9k8s
@あか-v9k8s 3 ай бұрын
@@ジクロフェナク-d5p 大きい店以外でも当たり前にやってますか?
@呉龍-r9q
@呉龍-r9q 10 ай бұрын
EXVSのゲーセンでの初心者狩りは、バンナムも気にしていた事案であり、トラブル報告後にオンライン対戦の即座のアップデート。 ゲーセン側もしばらくは、オンライン対戦のみの稼働でした。 民度が低い行動をするゲーマーの存在は、公式もトラブル対応の対象になっています。 バンナムは、トラブル回避の為に即座に対応するので、ゲーセンでの初心者狩りなどは、本当に止めた方が良いです。
@kaerichi
@kaerichi 10 ай бұрын
そもそもアーケードオンライン初はマキオンからだから即座ではないでしょ…
@たっく-v3v
@たっく-v3v 10 ай бұрын
エウティタが至高だった。
@胴長短足犬天使ダックスエル
@胴長短足犬天使ダックスエル 10 ай бұрын
アムロ・レイ 「こんな旧式の機体で大丈夫なのか!?」 ガンダム「…………」 シャア・アズナブル 「クワトロ・バジーナ、出るぞ!」
@Lan-fy3ib
@Lan-fy3ib 10 ай бұрын
一応家庭版AC版全て現行のオバブまでしてますがフルブあたりからゲーセンは動物園になってましたね...今は不意な乱入などなく、だいぶ平和になりソロで同じ階級でオンライン対戦出来るようになったりで落ち着いてる感じですね~
@おさるさん-e7u
@おさるさん-e7u 10 ай бұрын
あんまり動物園の話はしなかったな
@perochu
@perochu 10 ай бұрын
個人的にガンダム史上最高のゲームは「連ジDX」です。 今はソースコードをバンナムが保有(違ってたらすみません)しているそうですが、 それであの品質のゲームしか出せないのかと悲しいです。
@kbsretoro3186
@kbsretoro3186 10 ай бұрын
バンダイ内製の後期PS2ガンダムゲーに名作が多かったのは、この突然の技術導入が影響しているのでは、という説があるとかないとか。めぐりあい宇宙とかPSPガンダムバトルシリーズとかクライマックスUCとか、突然凄いガンダムゲーがお出しされたし。ベックあたりが上手く使っていたんではないかな。
@ルレックス
@ルレックス 10 ай бұрын
​@@kbsretoro3186クライマックスUCはムービーがよく出来ていたのと、チャージショットのやり過ぎでよく落ちるのが欠点の良作でしたね
@crule2net
@crule2net 7 ай бұрын
(元カプコンの)岡本吉起さんCHで出ていた話ですかね。 原作者からが許可を得ていたものの、版権元のバンダイには話に行っておらず「うちは許可出してないし、そもそもこんなクオリティ違いのものを出されたら、 うちで開発しているゲームが売れなくなるので認められない」と完成していた連ジが発売中止になりかけたのを、 最後の手段で虎の子のソースコードを提示して何とか収めて発売にこぎつけた、という話。
@wada-n1j
@wada-n1j 10 ай бұрын
nextまではコースバトルも面白かったけどエクバ以降は対戦ツールでしかないって印象
@hiroyuki00sano
@hiroyuki00sano 10 ай бұрын
やりたくてもそもそもゲーセン自体が潰れて近場に無いんだよね
@ムクタ
@ムクタ 10 ай бұрын
VSシリーズだと連ザが至高の作品 ガンガンになって面白くなくなったな
@beat4043
@beat4043 10 ай бұрын
同志発見
@ゆーとく-h5y
@ゆーとく-h5y 9 ай бұрын
ガンガンまでしかやってないのに面白くないとかとか言えんの?エアプがどれが面白かったとか語んなよ。
@soundfly6187
@soundfly6187 10 ай бұрын
初代ガンダムVSガンダムって滅茶苦茶なゲームバランスとかマップ兵器攻撃とかバカゲー感が強かったけど、世界観や整合性を超越したクロスオーバーというコンセプトには寧ろ最適だった。 NEXT PLUS以降はGクロスオーバーの廃止、初代のフリーダム専用のキャンセルアクションを基本システムに組み込むことで更にアニメらしい挙動を可能にしたが、アクション性が強化された反面お祭りゲー本来のバカバカしさが薄まり、徐々に騒がしいだけのカオスゲーに成り果てたように感じる。
@sdfhht5036
@sdfhht5036 10 ай бұрын
AC6で無理やりMS作ってるの見るに、対人のみに特化し続けたVSシリーズも良いけどキャンペーン(ストーリー)にプラスアルファで対戦もできるくらいのゲーム出ても良いと思う。当然宇宙世紀とアナザーは混ぜないやつで
@Kelly-gj5rx
@Kelly-gj5rx 4 ай бұрын
ダンバインとかVSにしたら地味に流行らないかなシーラ様にもう一度会いたい(*´∀`*)
@もにゅ-z9n
@もにゅ-z9n 10 ай бұрын
初代、エウティタ、連ザ、連ザIIまではやってたな 初代DX、エウティタ、連ザ2作は家庭用まで持ってる ミッションモードはやっていくうちに腕前が上達していくような難易度曲線が見事だった 連ザIIの覚醒コンボができなかったけど、できなくても何とかなるレベルだった エクバ以降はコンボができないと話にならないからそこで離れた
@kaerichi
@kaerichi 10 ай бұрын
ガンガンとかやってない時点で離れたじゃなくて飽きたんでしょ。
@王大人-g7t
@王大人-g7t 10 ай бұрын
カプコン開発の連ザ2プラスまでは機体を動かす感覚とか非常に良かったんだけど以降はなんか機体が軽い感じになってボムみたいな全体攻撃とか格ゲーみたいな技とかだんだん肌に合わなくなってきてやめましたね
@Yuzuki-6174
@Yuzuki-6174 6 ай бұрын
オバブ新規ユーザーですが、CPUモードのステージも数が多く、コマンドの中にも原作再現がたんと織り込まれているのもあって、十分楽しめています。あと私が通ってるゲーセンでは、主流が店内対戦からネット対戦寄りになってるので、そこら辺のトラブルも少ないようになっていると思います。頑張って続けてくれ!!!!!!
@kbsretoro3186
@kbsretoro3186 10 ай бұрын
連ザⅡまでは完璧だった。家庭用になってミッションとか時系列モードとかあったし。ところがガンネクからエクバになる以降、ほぼ変わり映えせずそこからは毎回機体とコンボだけ変わるゲームになった。初代から20年以上経ち、ゲーセン通いできる期間も学生時代程度である以上、本来家庭用で元を取るべきなんだけど、オールスターのせいで魅力的なシナリオコンテンツも作れないしな。
@kyr1728
@kyr1728 Ай бұрын
このVSゲームってNEXTまではまともな技術と対戦時の判断や駆け引きが要求されて、後出し不可や待ちゲーは不利なゲームだったから対戦ゲームの楽しみがあったのだが、エクストリームVS以降、フルアーマー(ダウン攻撃さえもらわなければ攻撃もらってもよろけなく押し当てれるぶっぱなし)、後出し勝ち(見てからボタンで間に合う)、待ちゲー、が格段にしやすくなった。更に当たりやすいのにダメージが取れてしまうという。この頃から機体性能ゲーになったせいで正直クソゲーに落ちた印象。身内でやって楽しいのに他とやってクソゲーの理由はこの機体性能ゲーにある。さらに、KZbinの発達で、機体の動かし方強武装が何かわかる。そのせいで行動パターン化して押し当てるだけと本来自分で考えてという部分すらどこへやらといってゲーム本来の頭を使うという所がかなり削がれている。元々このゲームシリーズ自体の基礎は2対2なのでチームプレイなので身内でゲームをするのには適したプレイスタイル。これが身内とやっていて楽しい要因。
@いぬぬワン
@いぬぬワン 9 ай бұрын
そもそも友達と固定やればいいのにシャフ勢のボッチ達があれこれ文句言うのおもろい
@takayumachine
@takayumachine 10 ай бұрын
ホントに初心者や上達してない人、ゲーセンそこまで通えない人とか 割を食ってやりたくなくなったよな。EXVSからはとても嫌な空気だった。 家で連ジ、エウティタしてるくらいで丁度いい気持ち
@すばみらお
@すばみらお 10 ай бұрын
連ジシリーズがウけたのは、 コンボやらキャンセルやらなどの鬱陶しい操作が殆どなく、 直感的に操作出来たから。 だからファースト世代のオジサンまで幅広く受けたのに。 それを無視して、 シードから訳分からん操作に変えた。 その頃からプレイヤーは激減したし、 俺もやめた。 初心を忘れて、人口の多いファースト世代を置き去りにすれば、 格ゲーマーだけになり、そりゃジリ貧になるわ。
@kyoro9068
@kyoro9068 10 ай бұрын
行変がキモい。
@MolTintin
@MolTintin 7 ай бұрын
文章から加齢臭がすごいのよ。新しい時代を作るのは老人じゃないっていってるでしょ?
@あか-v9k8s
@あか-v9k8s 3 ай бұрын
@@MolTintin クソガキ臭おさえろよ君
@yuuki9530
@yuuki9530 10 ай бұрын
NEXTプラスはよくやってたけどそれから先は操作難しくなってあんまやってないですね。
@sigotonin1
@sigotonin1 10 ай бұрын
連ジ時代は渋谷のゲーセンでイケてるにーちゃんと野良で組むなんてことがあったなwゲーセンを救った=プレイ人口が多かったからガンダムに触れてみたりそれまでだと無かった経験が生まれたゲームだったと思う、革命です。
@ぱるまふ
@ぱるまふ 10 ай бұрын
身内でやるマキオンが最高すぎる
@喰種隻眼-e6s
@喰種隻眼-e6s 9 ай бұрын
クロブが待ちゲー????? にわか過ぎてびっくりすぎるんやけど??
@エミリオわくわく
@エミリオわくわく 7 ай бұрын
バ2やマキブに比べたら待ちっちゃ待ち
@MolTintin
@MolTintin 7 ай бұрын
待ちゲーじゃなかったらタイムアップ判定が変わるような事にならなかったとおもうんですけど(名推理)
@かみちょ-q9k
@かみちょ-q9k 10 ай бұрын
実際乙寺から連座になったみたいにモノが変わっていれば新規も入りやすかっただろうしっては思う ストリートファイターのナンバリングみたいにね。運営的にはLOLを目指したのかなってちょっと思ったけど 正直どのタイトルも面白いかったって思いますよ、ただシンプルにゲーセン自体が時代と合ってないって思いますわ 複雑化って言うけど勝つためのテクニックとはマジで乙寺や連座の方が取得しなきゃいけないの多かったし、エクバシリーズって結構強機体使ってのBOT行動が普通に強いから初心者もBOT行動を覚えればすんなり勝てると思うけどなぁ 実力差が出ずらいゲームになってきてるから正直プレイヤーのやる気と金次第でしょ つまり家庭用はよw
@かわうそ-k8j
@かわうそ-k8j 10 ай бұрын
アーケード版もあるのはいいけど、家庭用出してほしいんだよな 使いたい機体あっても気軽に使えないんだよ…😭
@user-nb9tg5wk2w
@user-nb9tg5wk2w 10 ай бұрын
昔のガンダムゲームやるためにプレステ2.3買うのありですか?
@carinarms
@carinarms 9 ай бұрын
連ザ2はプレ2でしかできないしめちゃくちゃ楽しいからあり エクバ初期とフルブあたりはオンライン人全然いないし一人で遊んでもつまらんから買わんでいいと思います
@えつらんよう-g1g
@えつらんよう-g1g 9 ай бұрын
パソコンあれば大体遊べる。PS3は敷居が高い。
@志賀紀仁-d5u
@志賀紀仁-d5u 10 ай бұрын
ぶっちゃけ連ザ2で止まっているし、Lスト使ってようやく人並み未満くらいの腕前なんだが、ちょっと人に勧められて最新作やったら換装とか時限装備とか使わないといけないからもう一杯一杯でさ… しかもその旨を、別の動画でコメしたら「パック換装のないストライクなんかいねーよエアプ野郎(要約)」ってdisられるし…もう散々よ
@志賀紀仁-d5u
@志賀紀仁-d5u 10 ай бұрын
「俺はガンダムで行く」っって、  舐めてたローポリゴンのガンダムが連ザ2のランチャーストライクで、舐めてた連中相手に肩バル無双しだす…そんな『レディ・プレイヤー1』が見たい
@c30av6
@c30av6 10 ай бұрын
無印連ジが好きすぎて NAOMI4台分買いました。
@carinarms
@carinarms 9 ай бұрын
マキブは発売してねえよ やり直し
@jg3719
@jg3719 9 ай бұрын
2on2という相方必須のゲーム性で、良くアーケードで続けるな
@fan-dara
@fan-dara 10 ай бұрын
家庭用殆ど出さなくなったから新規の人あんま入ってこないし、プレイヤーが高齢化してるのが気になる。
@アタリタクト
@アタリタクト 10 ай бұрын
ガンダムVSガンダムの最初までは遊んでました。SEED以降は対戦プレイヤーのスタイルがほぼ同じになっちゃって同じ対策で勝てるのでつまらなくなりCPU戦で遊んでばかりでしたが…なんでCPUのが動きにバラつきがあるのさ… 初心者狩りみたいなことは初代の連ジからありましたけどね。Z時代にメタスで遊んでたら宙域ジ・オで乱入されるとかいうクソゲームーブかまされたりしましたし…連勝ペナのせいでダメージ一桁で転ばないジ・オをメタスで相手するのは無理よ…
@t.s.9388
@t.s.9388 10 ай бұрын
今のうちにコンパスVSファウンデーションを出せば良いのに
@nattosaint
@nattosaint 9 ай бұрын
ファウンデーション側機体数少なすぎィ!
@t.s.9388
@t.s.9388 9 ай бұрын
​@@nattosaintタイトルだけだろ?w 連ザ2も前作迄のキャラ&機体全部使えたやん
@樫村さぎ
@樫村さぎ 19 күн бұрын
9:15 nextに説明が移ったからネクプラの映像かと思いきや、髭がミリシャのヒップヘビー呼び出してるから初代ガンガンだね。ネクプラではフラットになってた。
@artificer_tinkerer
@artificer_tinkerer 9 ай бұрын
たまにゲーセンで1人で練習したいのに、レーンが1つしかないかステージ数限られていて切ない(´;ω;`)
@tdakedo
@tdakedo 10 ай бұрын
EXVSシリーズになってから対戦ゲームに寄ったんでキャラゲーとして楽しんでた方が面白く感じないのはわかるんですけど、 その分対戦ゲームとしてキャラが好きじゃないのに楽しんでる層も居るのでプレイヤー人口はトントンくらいの印象です。 ゲーセンでも並ぶくらいには賑わってますしね
@kentapaje8570
@kentapaje8570 Ай бұрын
PS2のガンダムvsZガンダムを未だに遊んでます。ゲームバランスは当時のが良いです。
@ミナモト蛸兵衛
@ミナモト蛸兵衛 10 ай бұрын
個人的にはNEXTまでは面白かった。EXVSから何か違うなぁってなった。開発チーム自体の変更はほぼなかったらしいけど、やっぱり開発会社を変えるのは止したほうが良かったのでは......。
@もこじょ
@もこじょ 10 ай бұрын
コメントでも多いけど単体シリーズで出して欲しかったのはある。 Zの次にZZとか出て、ズサとか使えるの楽しみにしてた。 まあそれやると、今までのシリーズの機体も全部出すことを求められて破綻しそうだけど。 連ザもめっちゃやった。クロブ、オバブも細々と続けてるけど、次回作の期待とかはもう特にない感じかなぁ
@nekomanma49715
@nekomanma49715 10 ай бұрын
個人的に家庭用でマキオンがオンライン対戦が出来る現状、後の作品と比べて大幅なシステム変更も無くゲーセンじゃなくて家庭用で十分なんですよね。
@トクメイ-r1q
@トクメイ-r1q 10 ай бұрын
ゲーセンのやつ色んな機体が使えて楽しいんだけど自分がプレイしてる店舗で断りも無しで対戦乱入する人がいてその人がいる間は誰もやらないくらい無法地帯だったな(筐体に対戦時は声掛けの張り紙有り) その後一切見なくなったからクレームが来て出禁になったんだろうと…
@あか-v9k8s
@あか-v9k8s 3 ай бұрын
乱入てふつうは声かけないけどな特殊な店だな
@トクメイ-r1q
@トクメイ-r1q 3 ай бұрын
@ 多分店員側にクレームが来てそのルールが出来たんでしょうね
@おきく-v4w
@おきく-v4w 10 ай бұрын
ここのコメ欄お爺ちゃんしかいなくて草
@シャインマスカットフィンガー
@シャインマスカットフィンガー 7 ай бұрын
やめたれ笑
@あか-v9k8s
@あか-v9k8s 3 ай бұрын
ジィちゃん目線だと君はクソガキ
@3rdwhite
@3rdwhite 4 ай бұрын
異端かもしれませんが民度がどうあれ楽しい試合ができた相方さんには感謝のメッセージを送るのみです。感謝や敬意を伝えるのにニュータイプやイノベイターである必要はないはずです。(家庭用マキオン)
@shin-lasboss
@shin-lasboss 10 ай бұрын
オバブから始めたけど、この神ゲーを廃れさせるのは嫌やな… あとバ2の家庭版はよ
@うぱ-k8u
@うぱ-k8u 9 ай бұрын
エアプ動画とエアプ視聴者ばっかで草
@目が痛い-j9u
@目が痛い-j9u 9 ай бұрын
動画の間違いほとんど指摘されてねぇwww
@ノメゾン
@ノメゾン 9 ай бұрын
それな! 見ていてvsシリーズを再生数稼ぎのためにダシにしてるようにしか見えないわ
@489butaniku7
@489butaniku7 9 ай бұрын
利益目当ての養殖のコピー&ペーストのゆっくり解説動画なので仕方がないですね。
@エミリオわくわく
@エミリオわくわく 9 ай бұрын
まぁあくまでバーサスシリーズとしての評価だな。 エクバシリーズとしてみたらニワカ過ぎるけど。
@jill6824
@jill6824 9 ай бұрын
このチャンネル、その他の動画でもコメ欄で言われてますから……まぁ
@赤-u4p
@赤-u4p 4 ай бұрын
もういいよ。わざわざゲーセンまで行くのめんどいし  信者は一定数居るからそいつらが毎日ゲーセン行ってやるし稼げるからサ終に追い込まれる事はないだろう。 あとは水着の女の子オペレーターでもアプデで追加しながらチミチミ商売しといてくれや 俺はPCでゲームするぜ
@user-vx9vz9fs4f
@user-vx9vz9fs4f 3 ай бұрын
PS2位からゲーセンベースの話がメインになってるが、家庭用オンライン対戦はPS3がピークで一番盛り上がってたぞ
@user-rev2
@user-rev2 9 ай бұрын
主がエアプなのはいつもの事なんだがそれはおいといて バンナムがロケに置くものがない(湾岸とVSぐらいしかないがともにCSで出せるものアセベは別会社) からしかたなくCS側が割りくってる(出せない)になってるのがね。 さらにインカムあげるために色々インフレしてきて不毛な対戦になってきてる。 水面下で作ってるアレ待ちで出来たらお役目終了でCSへなのかな。
@島津義弘-t7b
@島津義弘-t7b 9 ай бұрын
うp主もなんでマキシブーストが調整不足と言われてるのかもっと掘り下げて説明するべきだったな。 マキブのオーバードライブのFドラを知らない癖に、口だけは一丁前のエアプ多すぎて草なんよw
@kocchan0720
@kocchan0720 10 ай бұрын
コンシューマゲーム版もDLCの機体が多過ぎて萎えました😢
@suraim970
@suraim970 6 ай бұрын
6:46 ストライクノワール...
@焼け野原ヒロシ
@焼け野原ヒロシ 10 ай бұрын
そもそもゲーセンで対戦固定とかされてて、アーケードができなくなってたこともあってやめた気がする… やっぱりモブまで使える連ザまでが楽しかった思い出
@片腕チェンソーギャル
@片腕チェンソーギャル 10 ай бұрын
フルブの時もこのシリーズはこれで最後と言われていた。あとマキブは3ショタ出るまではかなり良いバランスだったんだがな。
@KI-ee8jd
@KI-ee8jd Ай бұрын
その昔ZDXをザクⅡミサイルポッドで遊んでいたら「僕が助けてあげるよ!」と言って小学2年生くらいの男の子がサイコガンダムで味方乱入。最高にほっこりしたプレイだった。思わぬ素人乱入も楽しかったものだ。
@nira5514
@nira5514 9 ай бұрын
オバブで終わるっていうソースどこよw 期間の長い賞金制大会をしたり、公式生放送が多い作品なのにオバブで終わるわけないだろ
@薄井-f6b
@薄井-f6b 9 ай бұрын
カプコンじゃなくなってから原作愛なくなった〜みたいなコメントよく見るけどそれって開発こなれてなかった初期エクバだけで、 オバブとかなかなかガノタしか知らない(wikipediaとかじゃ調べられないような)モーションとか武装入れてくれてたりするんやで あとめっちゃ関係ないけど対戦に関係ないようなステージも無駄に原作愛込めて作ってるんやで 詳しくは解説動画見てみて
@r-tu2jp
@r-tu2jp Ай бұрын
この前数年ぶりにやったけど、対戦ではすぐにやられるしコンピューター相手のステージクリアだとクリア時間が短すぎて時間切れでステージが終了して全く面白くなかった。こんなんじゃ初心者は入ってこれないし衰退していくのも納得できる。目先の利益優先で新規顧客を排除捨てるんやもん!!!
@Akamimigm
@Akamimigm 9 ай бұрын
ガンダム自体が衰退とかまじかよw水星の魔女みたことある?
@慎-マゴコロ
@慎-マゴコロ 10 ай бұрын
ガチャフォースも紹介してあげて……(゚ω゚)<ガンダムVSシリーズの開発チームがCAPCOM時代に作り上げた名作
@de4451
@de4451 21 күн бұрын
ゲーセンで見たVS(滅多に対戦なし)にドはまり、筐体が無くなり 距離の関係で唯一行ける別のゲーセンでオバブ?マキオン?らしき筐体を発見、期待を胸にプレイし始めた所 … 何度やってもCPU戦の途中強制的にネット対戦に繋がれ(モード選択できない)、システム(覚醒とか赤ロックとか)分からんままボコボコにされた挙げ句 デスサイズヘルに煽ってるかのような動きでバルカンハメされて続行を諦めました
@morimorikumakuma279
@morimorikumakuma279 6 ай бұрын
ガンダムのゲーム最高のゲームは ガンダムオンライン。 それ以外考えられません。
@mosmado
@mosmado 9 ай бұрын
ガンダムVS Zガンダムから長い時を得てようやくやりたかった事が バトオペ2のシチュエーションバトルで実現できた感
@synchro7789
@synchro7789 11 күн бұрын
連ジが初めてゲーセンで観た時の衝撃はすごかった ホントにMSを操縦してる気分になれた、おもしろかったなぁ PS2のミッションモードはマジで神
@和心くずり
@和心くずり Ай бұрын
連ジで初めて使ったズゴックとギャンが生涯忘れない相棒になった思い出
@satuki_soma00
@satuki_soma00 10 ай бұрын
バーサスの問題点は対戦ができないバグがあることや…
@ガバさん-i5q
@ガバさん-i5q 10 ай бұрын
この動画の人の世界線だとマキシブースト家庭版出てるのか…羨ましい
@ルコマー
@ルコマー 9 ай бұрын
この動画ではマキオン家庭版のことを指してるし、あってませんか?
@目が痛い-j9u
@目が痛い-j9u 9 ай бұрын
@@ルコマー ??????
@kai.redtube
@kai.redtube 10 ай бұрын
正直いちいちゲーセンに行くのがだるい家で月額制でもいいからやらせてほしい
@ワッカ-i3l
@ワッカ-i3l 10 ай бұрын
トレーニングモードでのタイマンでよくリア友と遊んでるけど、めっちゃ楽しい なおオンライン対戦
@あか-v9k8s
@あか-v9k8s 3 ай бұрын
身内でやるのが1番かもしれないですね
@ああ-x8m8q
@ああ-x8m8q 10 ай бұрын
近々のはガンダムでドラゴンボールのTPS格ゲーやってるみたいな感じでロボットの重厚感がまるでないんだよね。ゲームスピードが速いほど読みより反射勝負になりやすくてゲーム性も薄くなるしね。初代かせいぜい可変機ありのエウティタがゲーム性的には良かった気がするから、カプコンのさじ加減はさすがだと思う
@名前がない人-j5r
@名前がない人-j5r 9 ай бұрын
週末のゲーセンには猿が沢山湧いてて動物園と化してますww
@目が痛い-j9u
@目が痛い-j9u 9 ай бұрын
そんな猿たちのおかげで生き残れてる個人経営のゲーセンがあるんですよ...マナーはともかく
@あか-v9k8s
@あか-v9k8s 3 ай бұрын
まだそんなに人気なんだ
@ネンド
@ネンド 10 ай бұрын
オンラインになって身内以外の初心者と組む上級者が居なくなったとこで半分終わってたと思う よく延命したよ
@あお-z7b3u
@あお-z7b3u 14 күн бұрын
せっかくSEEDFREEDOMと新作のおかげで連ザ、連ジのこと思い出す機会増えたんだからもう一回EXVSってブランドをやめるか家庭用で別路線で出すかした方がいいと思うんだよ… 下地作ったカプコンはスト6大人気だしドラゴンボールとかも家庭用新作出て人気あったし星の翼みたいなエクバライクのゲームが出た以上ゲーセンにこだわってる場合じゃないと思うわ…
@ペンギン-n8m
@ペンギン-n8m Ай бұрын
アプデやシリーズ替えでコマンド入力を どんどん変えるのやめてほしいんだよね しかも難しい方向へ変わる バランス悪いのは仕方がないとしても 続けてた人でも機体対策必須で ちょっとやらないだけで対処法が分からず一方的にやられるゲーム
Strange dances 😂 Squid Game
00:22
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 29 МЛН
ماذا لو كانت الفواكه حية 🥥🍸😜 #قابل_للتعلق
00:42
Chill TheSoul Out Arabic
Рет қаралды 29 МЛН
Last Person Hanging Wins $10,000
00:43
MrBeast
Рет қаралды 150 МЛН
【逆転復活】なぜ伝説の死にゲーがクソゲー化してしまったのか【魔界村】
12:52
【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説
Рет қаралды 11 М.
PS4 GUNDAM VERSUS ガンダムバーサス 出撃ムービー集
3:53
【完全解説】よくわかる『ガンダムゲーム』激動の進化史 1986~2025
29:41
【ゲーム会社史】そのゲ
Рет қаралды 206 М.
【なぜ消えた?】復活したのに完全版商法で炎上した神ゲー【R-TYPE】
13:28
【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説
Рет қаралды 16 М.
【ゆっくり鬱ゲー解説】愛すべきクソゲーがヤバすぎる…【フリーダムウォーズ】
20:17
トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説
Рет қаралды 94 М.
Strange dances 😂 Squid Game
00:22
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 29 МЛН