学んだ理由はロックバンド。言語学者のパンクな人生。【嶋村先生雑談回】

  Рет қаралды 141,582

ゆる言語学ラジオ

ゆる言語学ラジオ

Күн бұрын

生成文法シリーズ撮り終わり後の雑談回です。「初対面でSpecTPの話をされる衝撃の出会い」「飛ばしがちな言語学者は学生時代もパンクだった」「分かりやすいたとえは本質を表さない」などシリーズを振り返りつつ、引き続き嶋村先生と話していきます。
【「いんよう!」3段階の論文紹介をする回はこちら】
anchor.fm/innt...
【生成文法シリーズの補足記事はこちら】
note.com/yurug...
【嶋村先生のHP】
kojilinguist.com/
【目次】
00:04 Xバー理論を念頭に選ばれたメガネ
02:45 第一印象はSpecTP
08:31 ゆる言語学ラジオどうでしょう?
11:46 尖り散らかしたイベント「生成文法ナイト」
18:39 たとえは本質を表さない
27:41 雪のたとえはオシャレ
29:57 パンクな学生時代とチョムスキーとの出会い
40:11 英語での生活はトラブルでいっぱい
42:52 研究好きな嶋村先生
53:16 そ...それは またつぎの機会に...…
55:58 共同研究論文を3段階で説明してもらいます
【VALUE BOOKSさんの参考文献のリンク】
www.valuebooks...
【初学者向けのオススメ本by嶋村先生】
◯言語のレシピ(岩波書店)
amzn.to/3TgZltc
→この本は、生成文法の研究で特にアメリカ先住民族の言語などを含め様々な言語の研究で有名なMark Bakerが書いた『The Atoms of Lanaguage』の日本語版です。ですので、あまり日本人には馴染みのない言語、例えばナヴァホ語などが出てきます。英語、日本語、ナヴァホ語がどうしてこんなに違って見えるのか考察しつつ、実はその裏にある普遍性に迫ります。生成文法シリーズ第4回で出てくる原理とパラメータのアプローチをとてもわかりやすく説明しています。
内容は読み進めると難しいですが、比較的一般向けに書かれています。いろんな言語が出てきて楽しいですよ。
【参考文献】
◯チョムスキーと言語脳科学 (インターナショナル新書)
amzn.to/3rAFjOn
◯The Minimalist Program
amzn.to/3SdN1sB
◯Semantics in Generative Grammar
amzn.to/3gmWu3A
◯教養(インテリ)悪口本
amzn.to/3EURvBw
【ゆる言語学ラジオ流行語スタンプはこちら】
store.line.me/...
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
yurugengo.com/...
【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】
/ @yurugakuto
【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】
/ @yurucom
【Twitterあるよ!】
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
→ / yuru_gengo
【おたよりフォーム】
forms.gle/mTGM...
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
yurugengo@gmail.com
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→ / kenhori2
noteマガジン→note.com/kenho...
個人KZbin→ / @kenhorimoto
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【BGM提供】
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 musmus.main.jp
・OtoLogic様 otologic.jp/
#雑談回 #ゆる言語学ラジオ_雑談回

Пікірлер: 195
@蘇州る
@蘇州る 2 жыл бұрын
嶋村先生の見た目から漂う雰囲気について、敢えて触れないでいたのをしっかり回収してくれたの嬉しかった。
@chocolatebanana1795
@chocolatebanana1795 2 жыл бұрын
ラムダ関数が出てきた途端に、水野さんと堀本さんの表情が入れ替わるのおもしろすぎる
@テキシコ
@テキシコ 2 жыл бұрын
49:17
@舩矢朴郎-f2m
@舩矢朴郎-f2m 2 жыл бұрын
ラムダ関数なら、任せて!ラムダ真理狂と自称するくらい入れ込んでますから。
@TomTomMambo
@TomTomMambo Жыл бұрын
NTRが発生している
@koi506
@koi506 2 жыл бұрын
福田先生「娑婆の空気がわからなかった」 嶋村先生「温度差がわからない」 それぞれ言葉が発言者に似合ってるなあと感じた次第です。
@ayakam5476
@ayakam5476 2 жыл бұрын
全く触れたことのない分野の話を文字情報無しの言葉だけできいて、正しく理解をして、視聴者の理解が深まるように適切なパスを出せる堀元さん、やっぱり凄まじく賢い。
@perigeefullmoon
@perigeefullmoon Жыл бұрын
これです、これ👍
@一般的原始人
@一般的原始人 2 жыл бұрын
大変面白かったです。尖りまくった研究者の先生は憧れです。 一点だけ、主語の話がもっと聞きたかったです。いつか主語回リターンズがあることを楽しみにしています。
@ktsn1130
@ktsn1130 2 жыл бұрын
堀元さんが遮った話めっちゃくちゃ続き聞きたいから生成文法シリーズ続編求む
@nft4428
@nft4428 2 жыл бұрын
雪と言えば地面で次に雪が降るまで解けずに残っている雪を「友待つ雪」と表現するのが好きです。
@po_0223
@po_0223 2 жыл бұрын
そんな雪あるのか
@nft4428
@nft4428 2 жыл бұрын
@@po_0223 道路脇の雪とかですね!
@04TN24
@04TN24 2 жыл бұрын
中谷宇吉郎は、世界初の雪の結晶をつくっただけでなく、人間の観察下で条件を管理しながら実験できるようにしたことで、雪の結晶の多様性を作り出すパラメータが気温と水蒸気圧であることを発見した物理学者です。 チョムスキーが雪に例えている3つの要素のうち、雪の結晶が自然法則に従うと無限のバリエーションを持つことを実証をした人物ともいえるかもしれません。
@_masayan
@_masayan 6 ай бұрын
たとえ話は何かを削いでいる。 言語で伝えられるものには限界がある、なんなら伝えられないことが多いと思っていたので妙に刺さった。 この刺さったもたとえ話だし、なんなら私というのも、たとえ話であり、私についてを完全には説明しきれていない。何かを削いでいる。 好きだよ、と伝えても伝わらないはずだ。
@山田太郎-e5w2s
@山田太郎-e5w2s 2 жыл бұрын
堀元さんが「例え話は本質を表さない」と言うと笑いそうになってしまう
@aa-iz9eu
@aa-iz9eu 2 жыл бұрын
嶋村先生の話す内容の難解さとか風貌から、浮き世離れしてる感を勝手に感じていたけど、ゆる言語学ラジオを手伝おうと思ったエピソードがめっちゃ人間味あってすごい親近感湧いた 主語の話聞きたかったけどこの尺見たら堀元さんの止めた判断は正しかった気がするw ぜひ嶋村先生と「主語回」をしていただけるのを期待しています。
@八代明日華
@八代明日華 2 жыл бұрын
トルコ語をやったとき、「日本語に構造が凄く似ている」という話を理論的にも感覚的にも感じたのですが、まさかこんなところにも共通項らしきものがあるとは……。最先端の先生のお話面白い〜
@kojichan0213
@kojichan0213 2 жыл бұрын
プロの話を聞かせてもらえる雑談回、大好きです
@sakanachan-kg8ev
@sakanachan-kg8ev 2 жыл бұрын
嶋村先生と福田先生プラスゆる言語学ラジオの二人のコンビはまじで豪華。楽しみすぎて震えます。待ってます🥹
@user-hf1vn4cc9n
@user-hf1vn4cc9n 2 жыл бұрын
言語学者なのに明らかに""只者じゃない""って雰囲気を醸し出してるのめちゃくちゃ気になってたから、種明かし回たすかる
@おののかお
@おののかお 2 жыл бұрын
言語学者→not只者 なのでは()
@planet7118
@planet7118 2 жыл бұрын
それ「明らか」じゃなくてあなたの感想ですよね?
@猫は禿げても猫
@猫は禿げても猫 Жыл бұрын
只者って否定文以外で使わないんだな 「只者だね!」って使うと面白いかも
@mudaso-heavy-user
@mudaso-heavy-user 2 жыл бұрын
シークバー見て安心できる
@hadooooken
@hadooooken 2 жыл бұрын
30分余裕越え……安心……
@mudaso-heavy-user
@mudaso-heavy-user 2 жыл бұрын
@@hadooooken もう30分以下だと不安感でいっぱい
@Aros417
@Aros417 2 жыл бұрын
バー…?
@早川眠人
@早川眠人 2 жыл бұрын
seek'
@himadajin
@himadajin 2 жыл бұрын
バーはまずい
@colby9166
@colby9166 2 жыл бұрын
46:29 研究者や何かしらの専門分野の人が「〇〇をやってる」って言うのすき
@heavyside-9s
@heavyside-9s 2 жыл бұрын
22:17 この動画視聴後のことですが、Official髭男dismさんの『Subtitle』という曲を聞いた際に「言葉はまるで雪の結晶」という歌詞に出くわし、思わぬところでconnecting the dotsみを感じてしまいました。またそこでの意味合いは、言葉も雪の結晶ようにfragileだということで、Chomskyの喩えの上手さに改めて感銘を受けました。
@haine102
@haine102 2 жыл бұрын
留年しても、無職になってもいいから、人生を変える何かに出逢いたいですね。 嶋村先生のように、ちょっと気になったなら、その人の世界に触れてみて、出逢いの可能性を増やす習慣が大切ってことかな。
@tt-vp3po
@tt-vp3po 2 жыл бұрын
嶋村先生の取り合い微笑ましくて好き
@heiya3
@heiya3 2 жыл бұрын
0:35 「サーファーが来たみたい」と言うことでサーフシャーク様の案件だと誤認した
@rivieramente
@rivieramente 2 жыл бұрын
まーたサーフシャークへの暗渠が見つかったのか(用法曖昧)
@kichitome676
@kichitome676 2 жыл бұрын
折に触れてゆる言語学ラジオで使いたい言葉「サーファー」「サメ」
@rachelhash1603
@rachelhash1603 2 жыл бұрын
水野さんが先生に被せ気味で話しているのがテンション上がってるんだなとありありと感じられて良かったです
@矢本摩耶羅飛
@矢本摩耶羅飛 2 жыл бұрын
Official髭男dismの新曲「subtitle」のサビの出だしが「言葉はまるで雪の結晶」なんだけど、これはチョムスキーの例えを引用してたのか! 作詞の藤巻聡さんは生成文法やってたんかな?
@ぷにぷに-r9r
@ぷにぷに-r9r 2 жыл бұрын
堀本さん vs 嶋村先生&水野さんの溝がガバァッッと広がる瞬間がたまらんすね
@mudaso-heavy-user
@mudaso-heavy-user 2 жыл бұрын
楽しみに待ってました
@つる-h4j
@つる-h4j 2 жыл бұрын
嶋村先生と音楽の趣味駄々かぶりしててさらに好きになった。RATMは私が一番最初にハマった洋楽で、SpotifyとKZbin聴けるもの全て聞いた。当時は生まれてなかったからリアタイできてなかったけど、最近再結成したのはすごくテンション上がった。 レディヘは少ししか聞かないけど、OK Computer くらいは聞いてた。90sが好きそうでもう感激。 パンク、グランジ、ラップメタル、ラップロックもしくはニューメタルとか好きすぎて急に親近感が湧きまくった。
@paaaaaaanda
@paaaaaaanda 2 жыл бұрын
嶋村先生の人間的魅力がすごいな
@MY03318
@MY03318 2 жыл бұрын
HP見たけど、メガネ外してもしっかりカッコいい嶋村先生
@momo-do7pv
@momo-do7pv 2 жыл бұрын
嶋村先生もしや大阪で塾講師されてた時期ありますか…?中学生の時に先生の授業受けたような気が…! ずっとポッドキャストで聞いていて、今回初めてお顔見てハッと思い出しました😳 もしご本人ならこんなにすごい先生だったなんて、と当時の自分に教えてあげたいです😂 生成文法、素人には難しい部分も多かったですが、とても興味深く面白かったです👏
@rawegg
@rawegg 2 жыл бұрын
嶋村先生の研究の取り組み姿勢が完全にオルタナティブロックなので言語学界のトムヨークという二つ名を捧げたい。
@めーめーひつじ-k1f
@めーめーひつじ-k1f 2 жыл бұрын
嶋村先生の「専門的な議論は問題ないけど、実生活の会話が難しい」的なところで、石黒圭さん(社会言語学)の本で見た言語の「生活機能」と「学習機能」の話と個人的に繋がって面白い
@tasu784
@tasu784 2 жыл бұрын
いんよう!の三段説明メソッドいいですね、同業者説明で界隈の空気感や研究者に対する畏怖、尊敬、憧憬を感じつつ専門用語に心酔し 話が平易になるにつれて謎めいた言葉が染み渡るように氷解し、研究のトレンドや必要とされる社会的意義にまで広がりとても感銘を受けました ってことで次回楽しみにしてまーす
@TheGospellers
@TheGospellers 2 жыл бұрын
聞き取れない時などに「え?」と聞き直しますが(事が多いですが)、この「え?」の語源は何ですか?他の数ある五十音の中でなぜ「え?」が使われたのでしょうか?
@石田祐規-j3r
@石田祐規-j3r 2 жыл бұрын
ポ?のほうが視認性がいいですよね
@シャニル
@シャニル 2 жыл бұрын
トークが堀元さん対先生&水野さんの様相を呈していったせいで徐々に先生が水野さんの方に寄っていってるの面白い
@偶然性の問題
@偶然性の問題 27 күн бұрын
ほんっっとにかっこいい嶋村先生
@WOOTHEFOUR
@WOOTHEFOUR 2 жыл бұрын
主語の話キターと思ったら止められた 英語の subject は行為主体じゃなくて(文における)話題なんだっていう授業を受けてすごいすっきり理解できるようになったんだけど、それがどれぐらい正しいのか知りたいんだよな
@水差し
@水差し 2 жыл бұрын
言語によって主語と主題が一致しやすいか分離しやすいかという問題ですね。 風間伸次郎(2019) 「語順と情報構造の類型論」『日本語の格標示と分裂自動詞性』 野田尚史(2004)「主題の対照に必要な視点」『主題の対照』 などが面白いかと思います。専門外なので基本文献ではないかもしれませんが、力になれると幸いです。既読でしたら申し訳ありません。
@Bass_pn
@Bass_pn 2 жыл бұрын
と、いうように主語にフォーカスを置いて議論をする時代は終わったという話だったのでは...?
@hyu954
@hyu954 2 жыл бұрын
子供に算数とか理科を教えるときに理解しやすいように端折って説明することありますが、文法もそういうところあるんですね。納得。
@tata-gv4wb
@tata-gv4wb 2 жыл бұрын
0:12 私もずっと気になっていた事に堀元さんが触れてくださって嬉しい
@yumask7514
@yumask7514 2 жыл бұрын
次回の嶋村先生無双回がすごい楽しみです
@elly_winston
@elly_winston 2 жыл бұрын
監修の先生方が集まりまくった雑談会を見てみたいw
@ももちゃん-n4f
@ももちゃん-n4f 2 жыл бұрын
23:29 この水野さんの電話口みたいな「はぃ…」好き
@haru290
@haru290 2 жыл бұрын
嶋村先生の教授らしさと人間らしさのバランスがすてきだなって思いました。 学生時代の先生の印象とかで考えると余計に……
@nap1071
@nap1071 2 жыл бұрын
水野さんのメガネも素敵ですよ
@関数ぜーた
@関数ぜーた 2 жыл бұрын
冒頭トークのサーファーだけでSurfSharkを連想してしまう頭になったのでランダムサーファー動画の広告戦略成功しすぎてる。
@シロム0256
@シロム0256 2 жыл бұрын
28:10 教科書にはなかったと思うが5年前中学生だったときの理科便覧には中谷宇吉郎さんの名前と人工の雪の結晶を作った人だという功績は書かれていたなと
@SHOZO-ASAMI
@SHOZO-ASAMI Жыл бұрын
「怒られる」でおなじみの嶋村先生いいあじしてますね。
@夕張メロン-z7o
@夕張メロン-z7o 2 жыл бұрын
SpecTPの話切らないでもう少し聞きたかったです。ググってみたけど日本語はこの動画しかヒットしないw
@水差し
@水差し 2 жыл бұрын
SpecTPと検索するよりも「動詞句内主語仮説」と検索すると色々とわかるかもしれません。
@takenonya1672
@takenonya1672 2 жыл бұрын
査読員に会った瞬間に真っ先に飛びかかりそうな嶋村先生
@GoldenAfternoon
@GoldenAfternoon 2 жыл бұрын
引用の話をいっぱい聞けて、面白いんよ♪
@TheSimontea
@TheSimontea 2 жыл бұрын
ラジオとしても面白い。いつも聴いちゃう
@tatake8932
@tatake8932 2 жыл бұрын
49:42 唐突に風向き変わって戸惑う水野さん🤣
@qhori2550
@qhori2550 2 жыл бұрын
「水戸黄門 天下の副編集長」という本を読んで、編集者は特殊な訓練を受けた人、というイメージがあったので、 水野さんが格別何にもハマらない学生時代を過ごしたと聞いて驚きましたが、 きっと広く読書をされていたんでしょうね(理科と家庭科以外)
@Sの魂を継ぐ者
@Sの魂を継ぐ者 6 ай бұрын
嶋村先生、統語論の先生のイメージにぴったりすぎて凄い。眉毛を上げ下げしながら何かをめっちゃ考えてる感じ、何故か同じ言語学でも音声学とか第二言語習得とか、ましてや文学系の教授がやってるイメージないのよねぇ。
@人間モドキ-x2h
@人間モドキ-x2h 2 жыл бұрын
嶋村ストーリー超かっこよくて
@さこ-f3t
@さこ-f3t 2 жыл бұрын
嶋村先生のHPにとんだら英語しかなくて、うぁーってなった。
@siromath
@siromath 2 жыл бұрын
やっぱり雑談回すき 次も楽しみ
@caco5055
@caco5055 2 жыл бұрын
自分もトムヨーク繋がりでチョムスキーの名前を知ったから、急に先生に親近感を持った
@しめサバ-o8c
@しめサバ-o8c 2 жыл бұрын
5:25 からの堀元さんの顔すき
@とた-x1t
@とた-x1t 2 жыл бұрын
嶋村先生ありがとうございます!
@kumaoxxx
@kumaoxxx 2 жыл бұрын
SpecTPの話もっと聞きたい。
@有馬寛
@有馬寛 2 жыл бұрын
22:25 なるほど!だから言語はhexagonalで、 6回回転軸があるのか!
@MN-it6be
@MN-it6be 2 жыл бұрын
SpecTP興味あったよ〜〜〜 またやって〜〜〜!
@seimeiabeno
@seimeiabeno 2 жыл бұрын
昔いった英会話学校の初級の授業のテキストでアメリカ人にトンカツ定食の「定食」の部分を説明するのにcompleate mealと言う場面がありましたね。その会話学校の手作りの教材だったけれど、よくできていました。
@Kochi-Kochi-Kochi
@Kochi-Kochi-Kochi 2 жыл бұрын
嶋村先生、Radioheadが好きなのかぁ。StoneRosesも好きかな? かっこよくて若く見えるけど、40代中~後半だったりする? 今、ミニシアターでやってる「クリエイションストーリーズ」って映画面白いですよ。
@bigfoot9548
@bigfoot9548 2 жыл бұрын
堀元さん!多分、ご想像よりリスナーは着いてきてますよ!そこまで必死でふざけ寄りに戻さなくても大丈夫ですよ。 ガチ回はガチ回なりのモードを作っていくのもいいんじゃないですかね?
@鰐口のざめ
@鰐口のざめ 2 жыл бұрын
研究者ってやっぱかっこいい
@Pandagraph-2002-
@Pandagraph-2002- 2 жыл бұрын
SpecTPの話もっと聞きたかったのに!
@tgnjupj
@tgnjupj 2 жыл бұрын
雑談回5回くらいやってほしい
@kichitome676
@kichitome676 2 жыл бұрын
専門家の方を招いて、ふざけつつもそれなりに専門よりの話もしていくのは、堀元さんと水野さんの芸だよなぁ
@KosukeMikami
@KosukeMikami 2 жыл бұрын
41:24 確かにイギリスではセットのことをミールって言いますね!マックとかでも!セットは和製英語なのかな?
@GM-mm9hs
@GM-mm9hs 2 жыл бұрын
”ゆる”言語学ラジオがガチ言語学ラジオになりかけた時に堀本さんが”ゆる”に戻してくれるバランス感覚すごいなって思いました。
@_ange342
@_ange342 2 жыл бұрын
みんな言ってるけど堀元さんが遮った主語の定義の話面白かったからまた今度やってくれい! 主語ってこれじゃね?説、仮説が何個かあるんでしょ知らんけど!!!!
@sakamasa3024
@sakamasa3024 2 жыл бұрын
嶋村先生、絶対モテるわ!否定しなかったもんwww
@みねチャンネル-f9q
@みねチャンネル-f9q 2 жыл бұрын
41:53 ラーメンの例で絶対聞いてる人思いつていると思うけど、二郎系の「ニンニク入れますか?」も同じよね
@torukayama8064
@torukayama8064 2 жыл бұрын
人が「イデア」を理解できないのは、例え話が、本質がもつ側面の一部を犠牲しているために本質の完全な理解の助けにならないことと似ているのでしょうか、という例え話を提案します。
@kamikami2941
@kamikami2941 2 жыл бұрын
対格って言葉自体、日本だと一般には知られてないからなぁ 自分もドイツ語の古い文法書とか読んだり、ラテン語やギリシア語を習ってはじめて知った。
@SU-ne4ml
@SU-ne4ml 2 жыл бұрын
他の研究者と変わらず、嶋村先生を攻撃するにも "I regret to inform you..." が効くと分かった
@裕治島添
@裕治島添 2 жыл бұрын
言語学を志した皆さんは、通時的アプローチ(比較言語学等)に向かうか共時的アプローチ(生成文法等)に向かうか、悩まれた方も多いかもしれません。私は最初は比較言語学関係を重点的にやってましたが、「生成文法」の授業を受け、これを極めたら、人類の言語の本質が分かるのでは、と熱くなって一生懸命やってました。でも、生成文法は難しいです。それで、また比較言語学に帰り、古ゲルマン語(アイスランド語を参照)で卒論を書きました。 私もいろいろ飛ばしがちな言語研究室学生でしたが、私はハードロックバンドをやってました。Led Zeppelinとか。私たちは演奏していませんが、Led ZeppelinのMisty Mountain Hopという曲は、「指輪物語」の霧吹き山脈に由来しています。「指輪物語」の作者は、イギリスの言語学者J・R・R・トールキン先生です。
@趙適当
@趙適当 2 жыл бұрын
7:31 えーめっちゃ面白そうだったのに・・・
@趙適当
@趙適当 2 жыл бұрын
「たとえは本質を表さない」まぁそれはそうですな,チューリングマシンは所詮モデルであって計算機そのものではない
@bucho_5c
@bucho_5c 2 жыл бұрын
嶋村先生の眉毛の動かし方セクシーすぎる
@真夜中-l2d
@真夜中-l2d 2 жыл бұрын
5:35 ふるまい、言語学でも使うんだな(理系、特に物理チックな言い回しに感じた)
@ゆきお-y2x
@ゆきお-y2x 2 жыл бұрын
野球好きのおじさまがよく野球でたとえ話されるの 全然わからないのでたとえないで欲しいの思い出しました。。。
@riob.8071
@riob.8071 2 жыл бұрын
メガネ外すとこめかみに痕跡(trace)が残るときがあるのは移動しているからか。納得した。
@こけもも-s8t
@こけもも-s8t 2 жыл бұрын
監修の先生と一緒に象鼻の回のオーディオコメンタリーやってほしいな
@まるひた-l8f
@まるひた-l8f 2 жыл бұрын
中谷先生は世界で初めて雪の結晶を人工的に作られた方だった気がします、知らんけど
@sxhxoxwxn
@sxhxoxwxn 2 жыл бұрын
サムネがかっこよぎてチャンネル間違えたかと思った
@とやや-x4z
@とやや-x4z 5 ай бұрын
1:32 恥ずかしいから改行 ほんとにどうでもいいけど、生成文法を学んで別のジョークが思いついた。 メガネの統率範疇に嶋村Pが含まれず、束縛条件aを満たせなかった。とか TP指定部にあるメガネはその上のVPから既にECMされ、EPPを満たすためSpec-嶋村Pに虚辞の色付きメガネが挿入された。とか こういうどうしようもないことで、学徒としての成長を感じ、自己肯定感を保ち続ける。 このコメント後からみて恥ずかしくなるだろうとか、メタモンしないこと。
@ginbuck8165
@ginbuck8165 2 жыл бұрын
話聞きながらちょろっとHP見たらばっちり英語でおおってなった
@keisukesugi5085
@keisukesugi5085 2 жыл бұрын
Twitterで「そもそも〜を〇〇で例えるのがナンセンス」とか言って自分と意見の違う人を攻撃する方々にも見てほしいコンテンツ
@RapOnokku
@RapOnokku 3 ай бұрын
Official髭男dismの曲に「言葉はまるで雪の結晶」というフレーズがあるけどヒゲダンは生成文法をやっていたということが判る一文だ
@Kona_ch
@Kona_ch 2 жыл бұрын
「言葉は雪の結晶」と、Official髭男dismさんが「subtitle」で歌っているので…つまりこれは…髭男はチョムスキーってことですよね。
@kszy4793
@kszy4793 2 жыл бұрын
生成文法回の連続で疲れてるのか、堀元さんが自分の知的おもしろフィールドに引き込もうとするターンが少なかったので、脳内でイマジナリー堀元さんの 「え、じゃあ嶋村先生のやってることってエーテル説を否定したマイケルソン・モーリーと実質同じってことですか!?」 「水野さんわかりました、ミニマリストプログラムっていわば大統一理論なんですよ」 みたいな合いの手を自給自足してしまった
@matanki153cm
@matanki153cm 2 жыл бұрын
specTPと主語的役割?のお話めっちゃ興味深い・・・「○○は」に該当するやつ、だけだと「象は鼻が長い」時にどうなるんだ???ってなるのをspecTPの位置さえわかればこれだよって言えるってことですもんね・・・多分。 後、個人的に色付き眼鏡の嶋村先生が越えの低さも相まってゲンドウだ・・・ってずっと思ってました。大学のページなどの色なし眼鏡の先生とのギャップがまた・・・
@HAL-js9jb
@HAL-js9jb 2 жыл бұрын
study hard and play hardは良く学びよく遊べという意味なのか
@rivieramente
@rivieramente 2 жыл бұрын
†勉学にも余暇にも懸命に励め†って解釈した(過去?完了?)
@HitYoutube
@HitYoutube 2 жыл бұрын
hard には 真面目、ひたすら という面と 過激に、めちゃくちゃ という面がありますね work hard and play hard だと 沢山稼いでギャンプルに突っ込め かも。
@YasushiTakahashi007
@YasushiTakahashi007 2 жыл бұрын
人工スキー場の雪は中谷先生の人工雪とはまるっきり違うと思うぞ、知らんけど
@Mr-Naganegi
@Mr-Naganegi 2 жыл бұрын
雪の代替品を人工で作ったスキー場の人工雪と 雪の結晶を人工で作り出した中谷先生の人工雪は 全くの別物ってことやな?知らんけど。
@ogasupp3827
@ogasupp3827 2 жыл бұрын
雑談とはいったいなんなのか?
@turnerdemon3458
@turnerdemon3458 2 жыл бұрын
言語学者洋楽好きがち(サンプル2)
@peridott2009
@peridott2009 Жыл бұрын
同志社大学(鴨川に近いほう)のクリスマスツリーはヒマラヤスギだ🐘
@yossyyossy6192
@yossyyossy6192 2 жыл бұрын
堀本さんが言語学に飽き始めてる気がする。SpecTPと主語の話を興味ないと言った瞬間、ゆる言語学ラジオの終わりが見えた。水野さんとの会話が楽しいからかろうじて続いているような印象。
@しゅ-o8n
@しゅ-o8n 2 жыл бұрын
動画内の堀本さんの役割は、水野さんが専門用語をたくさん使ったところにツッコミを入れたり、専門的になりすぎないようブレーキをかけることです。その目的の上で「興味がない」という言葉が出てきただけで、本当に言語学に興味がなくなったわけではないと思います。
@おののかお
@おののかお 2 жыл бұрын
そもそも衒学者として、言語学というようなある一分野に深く突っ込むよりは、もっと広くて浅め(堀元さんが浅いわけと言いたいわけではないですが)に知識を吸収するというのが堀元氏のほんせいな気がします。実際ゆる学徒ハウスもその傾向のものだと思いますし...
@mm-lp1ke
@mm-lp1ke Жыл бұрын
単純に雑談回だからでしょ。他に理由ないと思うけど。
@george-jr9vd
@george-jr9vd 8 ай бұрын
ゆる言語学ラジオが「ゆる」である理由は、堀元さんの感覚があるからゆえだと思います。 私も今回は雑談回なので、「もう専門分野はいいから嶋村先生自身の話を聞かせて!」と正直思ってしまうライトリスナーです笑
@MARIA.6
@MARIA.6 2 жыл бұрын
言葉は雪のように、心を冷たくすることも、心を溶かすこともできるから。。。
言語学者2人が本気で論文紹介する回【ガチ言語学ラジオ】#172
54:34
ゆる言語学ラジオとは何であり、何ではないのか【雑談回】#215
1:02:36
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
34歳凡人、自分の人生が最高だと気づく。#84
59:50
積読チャンネル
Рет қаралды 81 М.
専門家にカッコいい量子物理学用語を解説してもらったら謎が深まった【量子4】#59
1:22:16
人は無知の量を誇るべき【雑談回】#85
1:03:24
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 270 М.
人はなぜ見積りを失敗するのか。失敗の本質は○○【見積り1】#44
45:29
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 142 М.
大人になってから興奮した「学校教育アハ体験」を語ろう!!#381
1:07:51
恋愛に関する言語学論文を集めました #391
39:21
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 62 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН