KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【乗り続けて大丈夫?】“成功体験”が背景に…ダイハツ不正問題【#みんなのギモン】
9:20
【早期定年退職のススメ!】会社を辞めた本当の理由
9:50
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:40
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
【早期定年退職のススメ!】ダイハツ不正事件に思うこと
Рет қаралды 44,441
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 28 М.
Secret Base Hiroshi
Күн бұрын
Пікірлер: 139
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
これが今年最後の動画になります。来年も張り切って参りますので是非また見て下さい。ありがとう御座いました!良いお年を~
@hiroshin997
Жыл бұрын
ひろしさん、大変興味深いお話しおよびご考察ありがとうございます。 私はキャリアのほとんどを米国IT企業の日本支部で過ごしており、そこでは全社員に不正行為をしないよう徹底、また積極的に不正を告発させる仕組みも導入されており、ダイハツ&スバルの環境とは大きく違うのだな、と実感しました。 私見ですがなぜ米国企業が社内不正に敏感かと考えると、不正発覚時に伴う巨額訴訟のリスク回避と思われます。米国の訴訟社会の状況を聞く度ウンザリと思っていましたが、良い側面もあることが改めて認識できました。 日本も訴訟社会になってほしい、とは思いませんが、悪質な不正行為には会社お取壊し級の厳罰化が必要で、それが企業に自浄作用を促し、延いては長期に社会に受け入れられる企業風土を創り上げていけるのだろうと思いました。(ただ今の企業とズブズブの政治にそこまで期待できませんが・・・) 長文失礼致しました。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。日本はずっと性善説でやってきてますが、外資系は社会環境的にも性悪説でやってきてるんでしょうから、日本とは腰のすえ方、対応の上手さが違いますよね。日本もそろそろ本当の脱皮をしないと、この先ずっと斜陽になっちゃいます。ガンバレ日本!
@tokyo_minato-ku8
Жыл бұрын
@@secretbase-hiroshi 日本の大手IT企業もヘルプラインは「外部の弁護士事務所」です。弁護士には守秘義務が法律があるので、不利益を受けません。もしかして車会社って、内部通報が社内組織だったりするのでしょうか?
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
確かにスバルでも米国子会社ではフロアに弁護士ブースがあって何気に相談出来ましたね。日本は相談できる環境がないので個々人が不満を溜め込んで、爆発した人が内部通報する=企業としてはその時点で手遅れ、となるんでしょうね。
@yuseei
Жыл бұрын
日本のサラリーマンとしての生き方を絡めての解説面白かったです。会社での振る舞い方などふまえてサラリーマン生活を終えた方の視点も知ることができました。 またひろしさんの使う単語やことわざが的確で勉強になってます。今後もゆるゆる字幕つけていただけると嬉しいです。 また気が向いたら見にきます!
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。字幕を褒めて頂けると本当に嬉しいです。実は字幕を作るのにとても時間が掛かるので止めたいんですが、字幕を作ると動画の検証が密に出来るので止められない状態でもあります。今後はもう少し字幕ギャグを増やします!(って誰も頼んでないって(笑)
@1192鎌倉-h7x
Жыл бұрын
ダイハツ問題は根が深い様に見えますが、原因は単純だと思っています。 真のエンジニアか否かと思います。自分も退職したエンジニアですが、「嘘をついたらエンジニアは終わり」を座右の銘として遣りきりました。お陰様で、社内の出世とか収入とかは途中で諦め。俗に言うオトモダチも社内では難しったですね。逆に敵ばかり作った感じですかね?犠牲は伴うものの駄目なモノは駄目、間に合わないモノはは間に合わないとハッキリさせて来ました。 (まぁ、言っちゃった分の責任も回ってくるのですがね。) 最終的にお客様には納期で迷惑をお掛けしましたが、納品後のトラブルは、極めて少なかったと記憶してます。 上の人達は何時でも良い報告だけを待ってます。その方が何もしなくて良いので楽ですからね。本当は悪い知らせを待ち、それ等を解決するのが仕事なんですがね、面倒ですし頭を使う。また、解決能力を試されるので強烈に嫌がります。 有能な上長も少数ですが居ました。彼らは聞く耳と理解力、解決力がありましたね。こちらは仕事がやりやすかったです。 他人、環境は急には変わらないし変えられないと思います。簡単に変えられるのは自分です。若干の覚悟と勇気が必要ですが、エンジニアよ真のエンジニアとなれ!と言いたい。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
そうですよね、エンジニアたる者、モノを作って、お客さんに喜んでもらってナンボですから、そのモノに嘘があるなんて、自己否定するようなものですね。でも張り切って自動車メーカーに技術屋で入っても、朝から晩まで他部署との果てしない折衝、交渉ばかりで、これじゃまるで営業だな~なんて感じですから、不正の出発点って、やはり人と人とのコミュニケーションの難しさなんでしょうね。
@poteto88
Жыл бұрын
ひろしさん、こんにちわ。私も昨年日産を63歳で退職しました。50代の頃はまだ元気でロードバイクに乗っていました、 60歳の定年までは家のローンがあったので退職は考えて無かったですが、60歳の定年時にいろいろ転職を試みました。 しかしまともに働ける企業が無く、渋々シニアパートナーとして残りました。 部品供給の作業をしてましたが60を過ぎると一気に体力気力が落ちてきて、30代の上司に 「ついていけないなら辞めたら?」と言われるようになり、非正規社員にもバカにされるようになったので 退職しました。 退職してアルバイトをしていましたが、3か月後に狭心症で倒れカテーテル手術をしました。 今はリモートで事務のアルバイトをしています。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
昨年退職されたとのことでお疲れ様でした。日産といえばスバルの旧宗主国ですから懐かしいですね。新入社員の時、いきなりパルサーの委託生産がきて、その作り方の斬新さに当時結構驚いたのをよく覚えています。
@pitchan7
Жыл бұрын
ひろしさん、こんにちは!タイムリーな話題を解説していただき、大変参考になりました。どの業種、会社にも大なり小なり存在している気がしますね。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。おっしゃる通りだと思っていまして、当然ダイハツのやったことは悪い事ですが、他の会社は真っ白ってことではないと思います。ですからダイハツが更生するのは勿論のこと、日本全体で光明の見える方向へどう動けばいいのかが問われている時代になってきた、一方政治家に期待できない、じゃあどうすればいいの?って話がスタート地点に戻ってしまい悩ましいですね。
@トム-e1q
11 ай бұрын
大泉町の旧中島飛行機工場跡地にある電気メーカーgr会社退職社員です。 どこも同じですよね、コンプラ最優先、社員減、仕事量爆増になったにも関わらず、管理者は残業するな早く帰れと言うだけで何の問題解決にもなって無い。 早期退職して正解だったかな。 話は変わりますが、 初代インプレッサスポーツワゴン、86 とスバル車所有しましたがフロントウィンドウに積もる雪対策は本当に上手いですよね、雪国では大変助かります雪対策では国産メーカートップですよね。良い製品を提供頂いてありがとうございます😭
@secretbase-hiroshi
11 ай бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。スバルの雪対策がそんなに良いのだとは知りませんでした。ただタイヤチェーンがどこにも当たらないよねって、いつも結構密にチェックはしてましたかね。
@akind-sz8cv
7 ай бұрын
神動画でした!日本の社会システムと現在が合わなくなってきている事を実感しました。自動車開発の工数が増えているため、数年前より業務提携が増えているのもこのためだと感じます。根性論では時代に合わず、教育の整備も重要。日本の人口動態的に少子化が避けられない状況です。より実効的な少子化対策、人的確保も益々重要になってきていますね。ここど、ふと思ったのですがこれからの事業性を継続するためにはメーカーの統合等そういう時代にはならないでしょうか。AIによる産業革命も到来しつつある今、それでも日本メーカーの活躍には期待したいです。いつも重要なテーマを投げかけられ、熟考させられます。これからも動画楽しみにしています。ありがとうございます。
@secretbase-hiroshi
7 ай бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。業界再編といえば、実はカーボンフットプリントの罰金で、2、3年後に経営がヤバくなる国内のカーメーカーが2、3社あったんですが、トランプさんが大統領になれば、なんとか生き延びられるかもしれません。もしトラを待ってる人達も日本に居る訳ですね。
@諸角泰裕
10 ай бұрын
自分はトヨタから定年前にダイハツに出向転籍して結局、色々と考えて11月末に60歳定年退職をした身です。奇しくもクルマはおなじソウルレッドのロードスターに乗っております。(サブカーはダイハツ車ですが…) ひろしさんの動画はいつも色々と考えさせられるところがあります。今回も、ありがとうございます。
@secretbase-hiroshi
10 ай бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。懐かしいですね。昔はトヨタのことが知りたくて知りたくて、しようがなかったんですが、スバルと提携後、すぐにカムリをスバルのアメリカ工場で作ることになって、堤工場に通ってました。お次は86と正に夢のようでしたね。またダイハツ九州は前身が前橋だったので交流があり、ちょくちょくダイハツ九州の最新工場を見せてもらいました。モノづくりは色々大変ですが、みんな頑張って欲しいですね。第2の人生、お共に赤いロードスターはお互い外せませんね(笑)
@諸角泰裕
10 ай бұрын
堤工場、懐かしいです。 私も米国ケンタッキー工場でカムリ担当をしていました。 北米のスバル工場には、小●井さんが行かれましたよね。 これからも、動画楽しみにしております。
@hirroyonhiroyon237
Жыл бұрын
長きに渡って車業界に身を置いていたひろしさんだからこその説得力のある解説でした。 車メーカーの悪しき習慣は昔から、再発防止は無理と言う意見はちょっとショックでしたが。😅 ビッグモーターでダイハツ車を買った私は、もう何を信じていいのやら……😵💫
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。日本の社会も進んで、ダイハツだけではなく、色んな企業をサラリーマン経営者が経営していて、不正やごまかしを厳しく追及しなかったからこそ、そのポジションを獲得している人が多いと思うので、不正防止できるかどうかは推して知るべしなんでしょうね。でも一方で、社会ってそんなに綺麗なものではなくてそんなもんですから、不正はイケマセンが上手くバランスを取ることが社会全体で大事なんでしょうね。
@jack_amano_tokyo
Жыл бұрын
ひろしさん、記念すべき300本目の動画、おめでとう㊗️ございます🎉コレからも楽しみにしております!よいお年をお迎えください!
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。300本目の動画だと気付いている方がいらっしゃるとは猛烈に嬉しいです!そもそも早期定年退シリーズで始めたこのチャンネル、300本目も早期定年退職シリーズで飾りたいなと思っていたんです。でも、ネタ的にはあまりハッピーではなかったのですが、私が会社員時代に苦しんでいたことに触れられて、チョットだけ胸の中のつかえも解けた気はしています。
@jack_amano_tokyo
Жыл бұрын
@@secretbase-hiroshiさん、大ファンですし、いつも楽しみに拝見させていただいております。実は私も元はバイク乗りですし、単なる乗り物好き、走るのが好きな人間としてとても勉強させていただいております。長く続けてくださいね。
@ikjr2935
Жыл бұрын
いつも動画楽しみに拝見しております。 ひろしさんのおっしゃることは的を得ていると思います。減点主義…そうなんですよね。 ビジョンコペンの市販車は見てみたかったです。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。なるほど、東京モーターショーのコペンも、こんな事件が起こってしまっては実現が遠のいてしまった可能性が高いですよね。でもダイハツの復活を祈りたいですね。
@上前津矢場町
Жыл бұрын
素晴らしい解説だと感じました。まさにまさにです。 これまで不正を見過ごしてきた可能性のある、出生競争を勝ち上がってきたものに、 果たして解決できるのか?疑問が生じますね。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。そうですね、自動車メーカーの経営者は、不正のような悪に目を瞑ってきたからこそ、今その地位にある訳で、自分が在職中はバレませんように!またばれても役員はちゃんと就任時に株主集団訴訟に耐えられるよう保険に入っていますから、自動車メーカーから不正がなくなる日は遠いですね。
@トム-s3v
Жыл бұрын
今回も面白い動画をありがとうございます。年末から商談をして新年4日に詰の商談をし念願のNDを契約するつもりです。来年も有益な情報、楽しい動画をよろしくお願いします。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。NDの契約が待ち遠しいですね。今回の年改で値段が上がりましたが、懸案のマツコネが進化したみたいですから、これはちょっと期待大ですね。良いお年を~
@norilovesorchestra
Жыл бұрын
初めまして。大変いたく共感いたします。 シェアさせていただきます。よろしくお願いします。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。自動車だけじゃなくて色々な業種で不正の温床ってあるんでしょうけど、やはり車は庶民が買う、家の次、2番目に高い、しかも命を載せて走る商品な訳ですから、自動車メーカーにはしっかり引き締めてやってもらいたいですよね。ってどの口が言うんじゃ~って怒られそうですけど(笑)
@久保智樹-z3x
10 ай бұрын
こんな為になる話を無料で聞けるなんて… ありがたいです!
@secretbase-hiroshi
10 ай бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。そんなに褒めて頂けると動画を作った甲斐があります!今夜も動画編集、頑張れそうです(笑)
@aoharu4477
Жыл бұрын
ひろしさんのご意見を待ってましたよ〜 ありがとうございました👍
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。冷静に考えると車って花形の最先端商品で、しかも世界中にこんなにも自動車メーカーがあってしのぎを削るとなると、良からぬことが起こるんでしょうね。
@tokyo_minato-ku8
Жыл бұрын
日経コア30企業ですが、終身雇用が保証されてない若手は力がついたら優秀な転職する。新卒一括採用を辞めるしかない。NTT研究所の人もすぐにGAFAMへ転職するときく。さらに優秀な若手は最初から外資(日本法人ではなく米国本社)転職した人の年収を聞くと技術者なら大企業の役員報酬並。そりゃ転職される訳だ。そもそも技術者と総務的な仕事の人が同じ給与ってグローバルで日本のみ
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
確かリクルート辺りも定年まで居ると負け組みで、独立起業して成功して見せないといけない空気があるみたいですね。日本の企業もそこまで行かなくていいから、せめて挑戦した人が報われる社会にならないと、日本の再浮上は難しいでしょうね。
@tokyo_minato-ku8
Жыл бұрын
@@secretbase-hiroshi トヨタをはじめ終身雇用は無理と言っている。日本と外国の競争力のある企業の違い。米国などは大学で専門性を磨き即戦力になる人にはそれに見合った報酬を払う。日本、大学では勉強するのはごく一部(米国に比べると圧倒的に少ない)、入社すれば能力にかかわりなく同一賃金。できる人にとっては差別と感じる。部下の手柄は上司の手柄の風潮(NTT研究所の若手が書いた論文になにもしていない上司の名前を入れる。海外では考えられない。)若いころの低賃金を老人になってから取り返す給与体系→若者は馬鹿らしくて、その時の成果を正当に評価する外資へ。窓際族というモチベーションを下げる人材が海外企業にはいない。Googleはテレワークでも成果をだせば問題ないが、周りが優秀すぎて彼らとコミュニケーションをとりたくて自ら出社する。昭和の日本企業風土では没落する一方。私はあと数年で終わりなので定年延長せずに海外に行きます。海外では60を過ぎたから給料下がるとかいう意味不明な制度がないので。なんで能力落ちていないのに1年で給与が半額になるのか理解できない。さよなら日本
@donburiburi
Жыл бұрын
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ皆が関心と興味が持てる楽しい動画配信を宜しくお願いしますm(_ _)m 今回は企業の体質から日本社会の現状についてお話頂き共感のもてる内容ばかりでした。いつも思うのですが、ひろしさんのトークは聞きやすくわかりやすいのですが、勿論原稿は事前に準備されてと思いますが、撮影中は暗記されて話されてるのでしょうか?噛まないですし詰まることもなくいつも関心して視聴しています。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
おめでとうございます!今年も宜しくお願いします。毎日ジョギングをやってるんですが、動画ネタを考えるのには格好の時間になっています。走りながらネタを最初から最後まで、修正しながら頭の中で話します。これを5、6回繰り返すと台本を暗記するというよりも、台本が頭の中で完成するような感覚ですかね。でも実は撮影中はカミカミでして、夜な夜な編集しまくってます(笑)
@tksug5258
Жыл бұрын
ひろしさんのこの事件に対するコメントが聞きたかったので、興味深くみさせて頂きました。 日本社会の問題は終身雇用だと言われてましたが、私は解雇降格が難しい労働に関する法律だと感じています。私がいた会社でもクビにならない給料が下がらない事が分かっているので、「やって怒られるくらいなら、やらないっで怒られる方が効率が良い。」と考える輩がいるほど腐ってました。本当に変えようと思ったら、全くしがらみの無い外人にでもマネージメント任せないと変わらないと思います。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
確かにそうですよね。私の居たスバルも、人事査定が悪くて降格しても、給料が下がらないという珍現象がありました。これじゃあ会社はよくならない=悪いことが起きるってことなんでしょうね。これはもうドゲンかせんといかんのですが、打つ手が無いのが今の日本の憂いなんでしょうね。
@ko-pc3vw
11 ай бұрын
車メーカーの開発ステップは大変だと思いますが部品メーカーも大変です。デザインレビュー、FMEA、FPA、そして評価試験のための試験設備に大きな投資と時間を費やしてます。キャリイオーバーされる部品は特に実際は使われる用途は同じであっても環境が違うので問題となることも。 電装部品の場合は部品メーカーの責任外のボディアースポイントでの問題などもあります。
@secretbase-hiroshi
11 ай бұрын
そうですね、正にサプライヤーあってのカーメーカーです。カーメーカーは所詮、ボディとパワーユニットしか作りませんから、サプライヤーに丸投げしてる部分って多いですよね。確かにアースの取り方もいい加減なことが多くて、レベル分けしてちゃんとしなきゃって感じですね。
@tmg8541
Жыл бұрын
ダイハツ問題、待ってました! ひろしさんのご意見を聞きたいなと思ってた所にピンポイントです! 非常に興味深い内容でした。 ダイハツだけの問題では無さそうという感じですかね? 今頃、ビクビクしてる自動車メーカーがあったりして😅
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。おっしゃる通りで戦々恐々としてる自動車メーカーも少なくないと思います。一方、ダイハツをぶっ叩いている人達も足元すくわれないようにした方が良い=それが今の日本の実情のような気がするところが、実はダイハツの不正よりもっと恐ろしい事なのかもしれませんね。
@ホラン千夏
7 ай бұрын
ロードスターRFも不正対象になりましたね 私もNB型からデミオ、初期型NDと乗って来て、今は違うメーカーの車に乗っていますが、どのメーカーも不正しながら生産して行かないと駄目みたいです 今回はTOYOTA MAZDA SUZUKI HONDA YAMAHAが不正対象になっているみたいです しかしロードスターはMAZDAを象徴する車が不正対象になってしまった事は残念です
@secretbase-hiroshi
7 ай бұрын
本当に残念ですよね。ただロードスターもジムニーも、実際に最新の商品を買ってみて感じたことを動画で指摘しましたが、明らかに品質に対する姿勢が変な方向に行ってるので、やはり出てしまったかという印象です。でもホンダは意外でしたね。
@roadsterinusa
Жыл бұрын
為になる解説ありがとうございます! 本来なら問題は改善する為の第一歩になる筈が、不正で誤魔化そうとするのは言語道断ですが、現場の開発者(特に小さな会社の場合)の苦悩も容易に想像できます。 国や国際社会が、自分たちで検証しないくせに、新しい法規を作り過ぎるのも、車の開発がどんどん複雑になっていくトレンドに拍車を掛けていると思います。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
確かにユーロ6、7...とどんどん進むと「えっ?本当にそんなこと達成できんの?」みたいな法律があるのも事実ですね。一方、マスキー法のように業界の技術革新を押し上げた悪法?みたいなものもあったりします。でも今年の夏は異常に暑かったので、今後も世界的には厳しい規格でいかざるを得ないんでしょうね。
@播州姫路-e4x
Жыл бұрын
この話題とは全く関係はないんですが、元旦恒例のニューイヤー駅伝がありましたがひろしさんの古巣のスバルが出場してましたね。現役時代にスバルが出てる時には沿道に応援に行かれたことはあるのですか?
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
実はニューイヤー駅伝と不正事件とは深い関係がありました。毎年、スバルの管理職は駅伝の沿道でポイントが割り当てられていて、1時間前から、事前に頼んでおいた沿線の従業員有志を集めてSUBARUの旗を見物人に配りまくります。そして選手が通過するときはスバルが目立つように、従業員を集めて1列にして応援します。スバルが不正事件を起こした後の社内調査で、元旦の手弁当応援は辛い!という指摘が出て、だから6、7年前ですか、なくなりまして、漸く元旦はノンビリできるようになりました(笑)
@osamushimada2394
Жыл бұрын
含蓄のある、深い話をありがとうございます。業種は違いますがモノづくりの現場では頷く場合が多く、日本は見直す時期かもしれません。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。確かに日本のモノづくりの現場って、凄い凄いってもてはやされる反面、闇の部分がありますから、そこは時代に合わせたものになっていかないと、日本の再浮上は無いと思います。
@MovieILove
Жыл бұрын
今回は特に面白かったです。クルマの値段が上がっているのは、開発量が増えたためでしょうか。今後もクルマ企業の内情を、差しさわりの無い範囲で語っていただきたいです。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。私の学生時代にもてはやされたトヨタ ソアラは確か270万円、今だと軽のN-BOXのフルOPでもそこまでいっちゃいますね。だから車ってこの30年で2倍以上にはなったみたいで、コスト構造をそのうち動画で語ってみますね。
@kazumori9527
Жыл бұрын
ダイハツさんの問題とは別ですが、昨日に太田市のスバル事業所の脇道を通ると、もの凄く立派なスバル新社屋が完成していて驚きました。あの高層ビルの中はCATIAがフロアに並べてられている設計室課棟なのでしょうか。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
そうですね、あの新しい建物は技術棟だと思います。あの事業所は戦前からあるものなので、結構古い建物が多く、中にはアメリカ軍の銃痕が残ってる柱もあったりします。だから建て直さないとイケナイものが結構ありましたね。
@zenfcr41
Жыл бұрын
私は若い頃スズキ自動車に入社しディーラーに出向しましたが、ものすごいブラック企業でした。 昔は自動車業界全体がそうでしたが休日出勤は当たり前、退社できるのは夜の9時半。 残業手当もまったくつかず7年勤めましたが3ヶ月連続出勤の果てに退職しました。 ダイハツも同じようなものだったと思います。 ホンダは労働組合が強かったのでマシだったような気がします。 とくに自動車会社の営業は、月末になれば午前様は当然。 決算期には、足らないノルマのために自社登録の嵐で、それに巻き込まれる陸運事務所もたいへんでした。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
あ~なんか分かります。大変でしたね。でもよく考えてみれば、うちの近所にもスズキとダイハツの新古車を販売する専門店があるんですが、我々日本人自身が「それっておかしんジャネ?」って思わないことが、果ては今回の不正事件のようなことになるのかもしれないなと、ふと思いました。
@hondayui
Жыл бұрын
ヒロシさん、こんにちは。 今日はレアな話題でしたね。 やはり社会が変わったってことなんですね。 私は200時間残業の経験者ですからホント身にしみますわぁ。 そう言えば金沢でも赤線街が無くなってから久しいです。今は世界に胸を張って観光客を呼べる街になりましたぁ(笑)。 もしかしたら人間社会の過渡期?自ら首を絞めて滅びなければ良いと思っています。 何せ諸行無常ですから。。。 またの動画を楽しみにしています!
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。昨今、京都市民は公共バスに乗れない、鎌倉市民は江ノ電に乗れないほどのインバウンドで、日本の社会が変わった一つの証拠なんでしょうね。群馬には働いてる外国人は多いですが、観光には来ないので混雑はないです(笑)
@masatoshi2011
Жыл бұрын
ありがとうございます、ダイハツ問題は悩ましいですね。クルマの開発ボリュームが増えている点は確かにそう思います。ソフトウェアコードのライン数でいえば、既に2世代前の戦闘機を超えていると思います。米国の防衛産業と小型自動車会社の体力はまったく比較になりませんよね。じゃあどうしたらよいか、コストに見合う金額でクルマを売るか、コスト削減を出来るような効率的な開発・テストプラットフォーム作りなど、大規模化で抑えるかのどちらかになるのではないでしょうか。。。 今後また自動車会社の集約やグループ化が進むことはありませんか?
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。いくら花形産業とはいえ、車の機能の増大は目を見張るばかりですよね。ダイハツは既にトヨタの子会社ですし、トヨタとしても今後のリスク回避の為に、ダイハツを吸収したりしないでしょうね。一方、燃費低減の超高いハードルが越えられず、CO2低減の罰金に耐えられなくなって消えていくメーカーがここ2、3年で出てくるかもしれません。これからはそっちの方が怖いかもしれませんね。
@チックタックン
Жыл бұрын
こんにちは、まさしく日本企業の縮図ですね。まだまだ日本も世界標準では無いって事ですよね?非常に残念です。と、言う私も会社に進言する事を止め定年に向けてまっしぐらです。これからの日本企業はどうなるんですかね?心配と客観的に見ている自分が不甲斐ないです。今年も楽しい動画をありがとうございました。良いお年をお迎え下さい🎍
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。失われた20年ももう30年になっちゃいました。昔は世界で一番凄い国だった日本、これからどうなっちゃうんでしょうか。でも日本人の魂、底力を信じたいと思います!でもすぐにそういう精神論に走っちゃうところがダメなんでしょうね(笑)
@osaka.japan.7
Жыл бұрын
半導体業界も急激な進歩を遂げてきました。開発規模も指数的に大きくなり、分業が進みました。委託や外注が増え、開発リーダーの眼が届かない工程もあったり、技術的な検証限界もあったりで、100%品質保証できるか?と聞かれればNOでした。ダイハツさんも余裕が無い中、工程数増大で手が回らなかったんじゃないかと思っています。社風も原因の1つというのは、全く同意見です。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
半導体も正に激動の30年を生きてきたって感じですよね。先端技術ならばもう、倍々ゲームどころか2乗に比例してる感じでしたでしょうからね。ダイハツが、日本が立ち直れるかはここからが正念場なんでしょうね。
@三越太陽
Жыл бұрын
おはようございます…2度目の視聴です。今回の不正が報道されなかったら…話す事はなかったのでは?軒並み似た問題が出るのは基準は厳しいのに検査は甘い下手すれば車検制度まで拡がるのでは…今だに走るスバル360なんて今の安全基準なんて合格出来ないのでは…😂
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
実は「何故、自動車メーカーの不正が止まらないのか?」という動画を春に上げようと思ってたんですが、ダイハツの件があったので、この年末になっちゃいましたね。スバル360はおろか1980年代の車ですら、衝突試験をやれば運転席がぐちゃぐちゃになりますから、厳しい規格やアセスメントって大事みたいですね。でもクラシックカーは少ないし、オーナーはかなり丁寧に走るので走行が認められてるってことなんでしょうね。
@ghokjfhg
Жыл бұрын
こんにちは。私は下請け勤務ですが、ダイハツ系列ではないのでほっとしていましたが・・。 そうですよね・・やっぱりどこもやってますよね。同業他社の内部告発が続かないように祈る次第です(汗 それはともかく、この機会に初代コペンが安く買えるかもとずっとチェックしてますが、まるで無関係なようで、残念です。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
車業界は特にサプライチェーンってやつで組まれてますから、メーカーがやらかすとサプライヤーまで影響が及ぶので大変ですよね。それだけにメーカーの責任や誠意は大きいので、経営陣はもっと自覚が必要ですね。確かにコペンのことが気掛かりですよね~。
@k2kazu1966
Жыл бұрын
ひろしさんの解説に激しく同意します。ご多聞に漏れず、弊社も似たような環境かと。日本でこれならば、他の国など、もっと酷いことになっているでしょうね。解決は難しい。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。おっしゃる通りで、100%真っ白な会社なんて世の中無いんでしょうから、せめて限りなく白に近いグレーであって欲しく、またそうあるべきなんでしょうね。
@k2kazu1966
Жыл бұрын
@@secretbase-hiroshi 大人の世界は、白黒つけないグレーな世界ですからね。あと、無意味で自身を苦しめるSDGs的なレギュレーションも問題かと思っています。
@こんももや
Жыл бұрын
数年前に スバルの子会社に居ました けど完全上司の言いなり パワハラ当たり前の会社で スバル本体の 監査も適当で無視状態 めちゃくちゃ働き にくかったので 仕事覚えた途端に一気に 辞めました。 現場は混乱したでしょうけど 知ったこっちゃありません🎉
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
スバルの子会社と聞くと、スバルのOBが偉そうにして迷惑を掛けてないか心配なんですが、案の定といったところなんですね。申し訳ない気分です。
@alfa24632000
Жыл бұрын
大企業で不正を指摘することはサラリーマンにはまず出来ないことでしょう。しかし過労死が問題になって労務規制が厳格化されたように、このような検査不正が問題になれば、そこは今後厳格に守ろうとするのも日本の会社の良いところです。問題はその皺寄せが次にどこに来るのか、でしょうね。下請けなのかな。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
そうですよね、不正の指摘、暴露は正にその人が人生を掛けて、決死の覚悟をする必要がありますですので、中々に難しいですよね。でも日本の復活を期待したいです。Japan as No.1ともう一度言われたいですね。
@下級市民-l8i
Жыл бұрын
正に正論です、正論がとおらないのが、日本です、何もしないのが、得な日本、役所のずるさに、負けて。痛い思いをさせられたことがあった、日本は外圧が、あると変わるので、外圧に頼ることが早道か、自動車の開発、状況が解り良かったです,。。跳んで埼玉下級市民74歳青年
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
何もしないのが得な社会って今に始まったことではないように思えて、日本では江戸の昔からそんな感じがしてて、それでも維新は起こったので、強いリーダーを育てるのが喫緊の課題かもしれませんね。
@snou494
Жыл бұрын
以前、上司からの指示が違法なことでしたので、不味いのではないでしょうかと提言しましたが、何処でもやってると。結局、その会社は辞めました。ピラミッド社会では上の言うことは何でもハイハイと聞く人間が使いやすいのでしょうね。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
そうですね、どんな理不尽な要求、指示でも、二つ返事で動ける人間が良しとされるのが、今の会社組織だと思います。経営陣の多くはそういう価値観の中で駆け上ってきた人たちなので、不正の発生は必然的であり、故に再発防止は相当に難しいでしょうね。
@るなりお-d9q
Жыл бұрын
S660に今流行ってるドアスタビライザーを保っ試してください。 S660との相性が良く剛性がアップするようです。本家はTRD製ですが、類似品でホンダ汎用が販売されています。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ドアスタビライザーって今、流行ってますよね。一度は付けて試してみたいものです。でもドアが踏ん張った応力って、一体全体何処に行くんだろう?と思うと、チョット心配ではあります。
@シメサバ
Жыл бұрын
最近「政治」「宗教」「芸能」「大企業」などの不正が続出して一見、悪いニュースばかりに思いがちですが。 逆から見て「ズルが出来ない」「悪い事が隠せない」「正直者がバカを見ない」良い時代になって来ているな〜って感じています(^^)
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
確かにそうですね、芸能人の不倫なんかも昔は芸の肥やしみたいなグレーゾーンがありましたが、今では世間が許さないゾって雰囲気になってますので、日本の色んなところで引き締めが必要なんでしょうね。
@山腰有一-p8t
Жыл бұрын
あまりにも正しすぎる分析でツッコミどころがありませんです。😂
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ありがとう御座います。恐らく世の中に完璧な会社って存在しないんでしょうから、結局のところ、何が許されて、何が許されないのか、企業文化というか、その閾値が大事なんでしょうね。自動車メーカーの場合、安全を運ぶものを作ってる訳ですから、本来はその境界がかなり厳しくなってないといけないんでしょうけど、スバルもそうでしたが結局、わきが甘いんでしょうね。
@三浦英則
Жыл бұрын
ことわざ。『終わりよければ』が、日本企業の特徴なんだと思う。これ、どの会社も同様だと思いますね。途中経過が悪くても(不正してでも)、最後の辻褄が合っていて。ばれなきゃオッケー👌。これって些細な事でも、大事故の予兆みたいなもんでね、『不正の貯金』の始まりになるんでしょうね。複合的に、不正が不正を呼ぶ事態になってしまい。部門のトップですら、責任を取れなくなってしまい、現場に丸投げで、事実上の不正容認の土壌が熟成され、皆、適当になるんでしょう。でも、『不正の貯金』も満期がいずれ来ます。それが、企業の不祥事として、払い出しされちゃう訳でね。結果、ダイハツの様な結末になるんだよなぁ。誰かが、途中で『ハザード』を点灯しなければいけない事なんだけども。組織が大きいと、損失も巨額だからね😱。誰もブレーキを踏めなくなる。闇だよなぁ😩
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
おっしゃる通りでして正に闇ですね。ダイハツの不正も34年前に遡ってってことになると、責任の取りようもない大問題です。ただ多かれ少なかれ、自動車メーカーだけではなく、日本の企業全体で、叩けば埃が出ない会社は無いようにも思いますから、社会全体で良い方向へ歩き出すことが最重要課題なんでしょうね。ガンバレ日本!って感じです。
@三浦英則
Жыл бұрын
@@secretbase-hiroshi 今回は、内部告発でしたね。ダイハツ内部で、冷飯を喰わされ続けた『正義感』の強い方々が、ダイハツ再建の核に成れればよいですが。個人的な意見ですが、トヨタ式『改善』と、呼称される。あらゆる、ムダとコスト削減の過剰な追究を支持する方式は、かなり開発現場のエンジニアにとって、重圧だったのでは?。開発期間の厳守が第一に成り過ぎて。検査を過去データベースの引用や、推算値で『省略』が横行したんでしょうね😩。個人的には、ダイハツはユニークな車を出すメーカーなので。復活してほしいですけどね。
@ukian1917
Жыл бұрын
なるほど、話を聞いていて付け焼き刃が出来ただけでも本人たちには良かったんですね、ノルマが半端なかったので。ただ、消費者はやはり困ります。仕事を抱えるものとしては理解は出来るのですが、ひろしさんありがとうございました。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。日本も失われた20年が今や30年とどんどん長期化しています。日本の底力を信じたいし、復活を願うばかりですね。ガンバレ日本!
@ukian1917
Жыл бұрын
@@secretbase-hiroshi 良い年をお迎えください🙂
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
良いお年を~、来年も良いことがありますように!
@山一-l7c
Жыл бұрын
不正を指摘出来ないのは何かを怖がるからではないでしょうか? 小男に脅されたら抵抗できますが、大男に脅されたら、ビビッて何も出来ないですよね。 ジャニーズ問題も一緒だと思います。 人が何かを怖がる生き物である限り不正は無くなりません。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
おっしゃる通りだと思います。自分より強いモノには逆らわないのが人間としてのDNA、生き抜く知恵なんでしょうね。そして人の集団が形つくる権力という見えない力が、一番手強くて厄介なんでしょうね。
@user-rz7xn6tt
Жыл бұрын
いろいろあってジムニーが注文から2ヶ月で納車です。世の中どうなってるのか分からない事だらけ。頭の良い人が上手いとこやってんだろうな…
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
たった2ヶ月で納車なんて凄いですね。
@かっつん-p3m
Жыл бұрын
国の認証試験でこれだけの不正が発覚したということは、開発実験時点で相当な手抜きがあったのではと思ってしまいました。 当然そんな車には乗りたいと思いませんし、日本の基幹産業である自動車産業の根幹を脅かす事態を招いたダイハツの責任は重大です。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
そうですね、ダイハツは当然、その責任を免れませんし、ちゃんと再生することを願うばかりですね。
@HiroTuber
Жыл бұрын
公的なデータの改ざんは、私の勤めていた会社でも、ありました。 そんな事をしてるから会社は無くなりました。 原因があるから結果に現れるんです。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ダイハツは相当な不正をしたので、ぶっ叩かれて当然ではありますが、一方、叩いてる側もちゃんとやってきたの?って言われると???でしょうから、失われた30年含めて、今後日本がどうなっていかなきゃいけないのか、そろそろ転換期を期えないと沈みっぱなしになっちゃいますね。
@hidekinumata7430
Жыл бұрын
終身雇用と年功序列は、イケイケの時代はそれでも良かったが、 今となっては、会社にぶら下がる、たいして仕事しない人にまで給料を払わないと いけない悪い面がでてきた思います。 実力をつけて、キャリアアップできる欧米のような社会になれば、日本人も会社を選択する 流動性がでてくるんですけどね。競争社会に耐えられるならの話ですが。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
日本では正社員になると、会社は簡単に首が切れないので、川の淀みのような部分が会社の中にいっぱいありますよね。そんなとこから良くないことが起こるのは必然的なので、そこから直さないとやっぱりダメなんでしょうね。
@MrPsp2008
Жыл бұрын
確かにダイハツの経営陣は総退職して社外の人をいれた新しい経営陣とならないと再開できないというか トヨタが経営するか?
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
確かにそうですね、経営陣を入れ替えないと何も変わらないような気がしますよね。でもダイハツの社長は代々トヨタの人がやっていて、役員の中にもトヨタ出身者が結構いる、今トヨタほど強い体質の会社は無い!となるともう八方ふさがり袋小路に入った感じですね。
@masanorit2971
11 ай бұрын
最後の締めは、ロジカルな話ではなく、オチみたいになってきましたねww まあ、難しい話ですから、最後は笑いで締めるということで良いと思います(^^)/
@secretbase-hiroshi
11 ай бұрын
不正防止は誰にも解決できそうにない、とても難しい社会問題ですよね。実は微力ながら私がスバルで取り組んでいたものがあるので(もちろん不発に終わりましたが(泣)その辺のご紹介を近日したいと思っています。是非、お楽しみにして下さい!
@Hiro.clapton
Жыл бұрын
ダイハツだけの問題ではなく日本の他のメーカーも、という事は世界のメーカーもという事なんでしょうね。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
そうですね、世界のメーカーといえば、VWがやらかしたときは正直驚きましたね。彼らはドイツ人として、自分たちがいかに優れているかを自慢するのが自慢だったんですが、そんな彼らが不正を犯すなんて微塵も思っていませんでした。ましてやトヨタの子会社が不正を犯すなんて。これからどうなってしまうのか少し心配です。
@正信坂本-i6g
Жыл бұрын
30年前にバブルの頃から不正放置したわけで国責任も、政治資金も同じ、課長にして残業はただにしている実態あります、日本ダメにしている
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
確かにスバルにも経産省や国交省のOBの役員、いわゆる天下りが常に居ましたから、不正が起こる温床を作ったのはメーカーだけではなく、国の責任も重大ですね。
@ゆう太-s2s
Жыл бұрын
ダイハツは責任者・役員を全員クビにするしか無いですね出来なければ倒産です・・・現場の問題に対して責任が取れないならいる意味がないです。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
ダイハツの社長は代々トヨタから出てますので、日本最強企業のトヨタ出身者でもダイハツの古い体質は管理できなかった、となるとこれは相当に根深くて、日本の失われた30年の理由がそこにあるんでしょうね。
@fohzora
Жыл бұрын
#フォルクスワーゲン車の「墓場」 責任のとり方の例 ESSEオーナーです… お隣も そのお隣も ダイハツ車 (フクシマ)
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
フォルクスワーゲンの不正も衝撃的でしたね。
@たけさん-k3g
Жыл бұрын
そういう空気のなか、そういう企業文化のなかで偉くなってきたひとたちが経営層なんですよねえ 某Dソーさんといまお仕事してますがきつい文化してますよね。それが利益を生み出す強さでもあるんでしょうけども。。。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
そうですね。自動車メーカーの場合、本当の車好きは、車好き故に途中で余計なことをして、役員にはなれない人が多いですね。特に車のセンスが無い役員がデザインを管掌すると、これはもう地獄です!
@久徳石川
Жыл бұрын
その通りだと思います、職種違っても、同様な、現実 公務員だからと思っていた 民間きびしいって
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
民間企業は規模が大きいほど伏魔殿みたいになっていて、社内には信じられないような澱を抱えている企業は少なくないと思います。これが全部露見すると日本が潰れかねないので、かといって手ぬるいことは許されませんので、日本が再浮上出来る何かのきっかけになればいいなと思っています。
@やませみ-x3q
Жыл бұрын
ひろしさん お疲れ様です。 早逃げは八手の得。セーフですか? 私は 急いては事を仕損じる でマイペースで生きてきました。いがいと死なずに生きてますよw。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
結局、私は逃げを選んだってことなんでしょうね。でもディレールが許されない日本のサラリーマン社会において、逃げ出すことも技術者の矜恃であって、一つの責任の取り方だと思っています。
@やませみ-x3q
Жыл бұрын
@@secretbase-hiroshi nobody's perfect ! みんな自分で自分を追い込んでますね
@へのへもじ-k1e
Жыл бұрын
ホンダや日産がガソリンを捨てるという事情が良くわかる動画だった
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
日本の全自動車メーカーと交流があったんですが、トヨタの強さだけは別格でした。そんなトヨタの子会社からの不正、しかも社長や役員の半分はトヨタOBですからね。本当にビックリです。
@mz4di
Жыл бұрын
大企業が反省するわけないだろ。 お客の安全なんか二の次。効率が第1。売れたら良いのだ。
@secretbase-hiroshi
Жыл бұрын
コメントありがとうございます
9:20
【乗り続けて大丈夫?】“成功体験”が背景に…ダイハツ不正問題【#みんなのギモン】
日テレNEWS
Рет қаралды 851 М.
9:50
【早期定年退職のススメ!】会社を辞めた本当の理由
秘密基地ひろし
Рет қаралды 77 М.
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
01:01
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
26:35
【公務員早期退職】32年で退職理由とキャンピングカー納車
ちょぴこ北の暮らしch
Рет қаралды 99 М.
50:08
【型式指定取消し】ダイハツ、不正したエンジニアを非難できない理由を解説します
MOTO-ACE Vlog
Рет қаралды 262 М.
22:47
ギリギリでいつも生きてきた結果・・・【調査報告書を読もう】~ダイハツ工業~
カカチャンネル
Рет қаралды 449 М.
11:49
ダイハツ不正検査問題で全てのユーザー様へお伝えしたい事があります!
中野優作 / 人生に愛車を。
Рет қаралды 484 М.
16:01
【老後と年金】受け取り方で税金が大きく変わる退職金と確定拠出年金。退職金の5年ルールと賢い受け取り方法を解説
独身の元気が出るテレビ
Рет қаралды 328 М.
16:32
【ロードスター】コスト構造からみたベストバイ
秘密基地ひろし
Рет қаралды 26 М.
10:31
【知らないと怖い】長期投資に失敗する人の特徴とは?
馬渕磨理子の株式クラブ
Рет қаралды 92 М.
10:00
【早期定年退職のススメ!】3年経って思うこと
秘密基地ひろし
Рет қаралды 33 М.
14:28
【ダイハツ 全車種出荷停止】 値崩れは? キャンセルは? 欲しくても買えない? 車の認証手続き 不正行為判明! 実態について 車のプロが解説
高橋巨樹のガレージライフ / Naoki's Garage Life
Рет қаралды 49 М.
25:19
【ホンダ S660】本当はおいくら万円?
秘密基地ひろし
Рет қаралды 32 М.
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН