走行音/JR東日本200系K43編成(222-1003)/サイリスタ位相制御

  Рет қаралды 18,350

sake tsuyan

sake tsuyan

Күн бұрын

Пікірлер: 24
@ozawa1
@ozawa1 7 жыл бұрын
もう4年前(2013年)になりますか、 200系が引退すると聞きつけ、東京~高崎を200系のとき号で往復しました。 往路の東京→高崎は新塗装でしたが、 復路の高崎→東京はうまく原色のK47編成に当たりました。 帰り際の東京駅でも多くの人がK47編成を撮影していて、 これが私にとって最後の200系の乗車となりました。 原型車の先頭車はさいたま市の鉄道博物館、 K47編成の先頭車は新津の鉄道資料館で保存されていますが、 私は関東在住なので鉄道博物館ならその気があればいつでも見に行けます。 それはともかく、東北新幹線・上越新幹線の初代車両・200系は懐かしいです。 平成生まれの私ですが乗車する機会は少なかったものの、親しみがある1形式です。
@saketsuyan699
@saketsuyan699 7 жыл бұрын
2100-2000 wing快特さん> 200系はまさに名車ですね。 豪雪地帯を高速で駆け抜ける様はカッコ良かったです。 0系に続いて無骨なイメージもありましたが、 2004年に発生した中越地震で200km/hの高速で脱線事故を起こしても、 乗車している方々で怪我人が一人も居なかったのはすごいことですね。 中には、製造してから30年近く走り続けた車両もあったようですが、 それだけ車両としての造りが良かったので、 新幹線車両の中で長く活躍できたのでしょうね。
@saketsuyan699
@saketsuyan699 11 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 200系新幹線が2013年まで30年にわたって活躍していましたが、 雪が吹雪く中で240km/hで疾走する走行音は なかなか迫力があるので、頑張って収録した甲斐がありました。 途中、越後湯沢駅でスキー客が一気に乗って、 車内が立ち客で混雑したのがビックリでしたね。。
@道路の船乗り
@道路の船乗り 9 жыл бұрын
修学旅行で0系に乗り幼少期に200系に乗った。制御方式は違っても顔は似ている。しかし、時代の流れにより置き換えられたことは残念。人間も老朽化には勝てない。機械も同じ。だが日本の鉄道車両は性能がよく、頑丈であり海外でも人気が高い。200系は海外へは渡らなかったが、0系はイギリスへ渡った。新幹線生みの親、島秀雄を思い出す。新幹線がなかったらわしらの生活はどうなっていたのだろうか。
@saketsuyan699
@saketsuyan699 9 жыл бұрын
道路の船乗りさん> 0系と共に昭和時代を色濃く残る新幹線でしたが、 30年近く活躍できたのがすごいことだと思います。 時代に合わせてリニューアル工事を受けるほど、 この車両に寄せる期待は相当なものだったでしょうね。 寄る年波には勝てず引退したのですが、 新幹線を創り上げた功績は大きいものですね。
@saketsuyan699
@saketsuyan699 11 жыл бұрын
jg0xltさん> 200系が営業運転が終了する寸前に乗ってこられたのですね。 国鉄型の新幹線車両が2013年まで活躍できたのがすごいことですよね。 ぼくもこの日は、乗り収めに新潟までを往復していました。
@快速急行梅田行放課後
@快速急行梅田行放課後 4 жыл бұрын
顔は0系、足回りは100系。 一度は乗りたかった東の国鉄新幹線。
@saketsuyan699
@saketsuyan699 3 жыл бұрын
快速急行梅田行放課後ティータイム応援隊 さん> 国鉄時代に製造された200系ですが、 30年に亘って活躍していたのは、 車両として完成度が高かったのでしょうね。 幼少時代から200系新幹線に乗ってみたかったので、 新潟まで往復してきたのですが、 JR東日本の最新車両に負けないぐらいの乗り心地でした。
@YMT266
@YMT266 5 жыл бұрын
ドアがプシュー音ではない、だいたいこれぐらいの古さのJR特急はプシュー音を発する
@YMT266
@YMT266 5 жыл бұрын
プラグドア(収納式)
@saketsuyan699
@saketsuyan699 5 жыл бұрын
MTさん> そういえば、ドアエンジンの音があまりしなかったですね。。 豪雪対策でドアエンジンを100系などと別物にしたのでしょうか。
@saketsuyan699
@saketsuyan699 5 жыл бұрын
@@YMT266さん> 新幹線でプラグドアを本採用されたのが300系のようですが、 0系の試作車である1000形も試作してみたものの、 量産車では反映されなかったのが、 まだまだ実用に耐えれるような物ではなかったようです。 もし、1000形のプラグドアの完成度が高かったら、 200系にも採用されたのかもしれませんね。
@YMT266
@YMT266 5 жыл бұрын
@@saketsuyan699 なるほど
@yukkuritoneri
@yukkuritoneri 6 ай бұрын
歯を食いしばって加速してるみたいですこ
@saketsuyan699
@saketsuyan699 4 ай бұрын
@yukkuritoneriさん> この日は猛吹雪でしたが、 切り裂くような加速力でしたね。 重々しい走行音が国鉄らしさが 出ているのがいいですね~。
@ジョン君-n4s
@ジョン君-n4s 4 жыл бұрын
Nゲージのkatoのモーター音みたい最初らへん
@saketsuyan699
@saketsuyan699 4 жыл бұрын
Jeon【暇人】たまに忙しいさん> 新幹線の直流モーターの起動時は重々しいですが、 この音が二度と聴けなくなったのが残念ですね。。 収録当時は吹雪でしたが、特に問題なく走行していました。
@ジョン君-n4s
@ジョン君-n4s 4 жыл бұрын
sake tsuyan 返信ありがとうございます
@kiraraline
@kiraraline 7 жыл бұрын
200系の走行音は、VVVFの新幹線と比べて迫力がありますね。 今の新幹線は全部VVVF車しかいない…
@saketsuyan699
@saketsuyan699 6 жыл бұрын
ラインスタートさん> 2013年まで重々しい走行音を発する直流モーターで残存したのが、 国鉄時代か活躍している200系のみとなりましたが、 惜しまれつつも引退してしまいましたね。 といっても、30年近く在籍できたのが、 最高速度が240km/hの上越新幹線での運用就けたのと、 2000年前後でリニューアルを行い、 寿命を延ばせることができたのではと思います。
@W12-z3x
@W12-z3x 8 жыл бұрын
なんだか名鉄1000・1200系や5000系・5700系界磁チョッパ車に似た感じの音ですね。
@saketsuyan699
@saketsuyan699 8 жыл бұрын
近鉄1422系(近鉄1422系 VW22)さん> 今ではVVVF制御が主流となっていますが、 直流モーターが重々しく響き渡るところに風情を感じますね。
@tomkarasawa6285
@tomkarasawa6285 7 жыл бұрын
同じWNドライブ駆動車だからかもしれませんが、出足の音が近鉄特急のような音がします。 ちなみに150km/h以上で振動音が発生するのはWNドライブ駆動の特徴、モーターからの振動と台車振動の共鳴から起こるもので、新幹線の特徴の一つとも言える音です。
@saketsuyan699
@saketsuyan699 7 жыл бұрын
Tom Karasawaさん> 200系に乗ったのが最後でしたが、 吹雪にも関わらず240km/hに迫る速度で快走していました。 たしかに、起動時は近鉄スナックカーの走行音に似ていますね。 重々しいモーター音と共に車体の振動で、200系の力強さが伝わってくるような 走行音を収録することができたので、 千葉から新潟まで日帰り遠征した甲斐がありました。
The Technical Side of My Redstone Computer
1:25:57
fastsquare46
Рет қаралды 7 М.
東京メトロ6000系6103F(三菱GTOチョッパ) 走行音
3:02
ねすぎ🌸
Рет қаралды 86 М.
Lamborghini vs Smoke 😱
00:38
Topper Guild
Рет қаралды 54 МЛН
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
00:39
【走行音】JR西日本0系新幹線 26-7213
12:20
yutaro719
Рет қаралды 13 М.
走行音/JR東日本E2系1000番台(E215-1018)/東芝IGBT-VVVF
11:20
E3系を自作VVVFインバーターで再現しました
9:48
走行音/JR東海N700系0番台(775-26)/東芝IGBT-VVVF(?)
9:30
走行音/JR東日本E4系(E456-110)/三菱IGBT-VVVF
9:40
sake tsuyan
Рет қаралды 21 М.