【鉄道走行音】営団(現東京メトロ)7000系チョッパ制御時代走行音(7101・7108・7120F)

  Рет қаралды 14,980

i743 3162

i743 3162

3 жыл бұрын

営団(現:東京メトロ)7000系2段窓編成のチョッパ制御時代の走行音です。
7000系は内装更新を先に行い、期間を置いて制御装置の更新が行われるケースが多かったですが、これらの録音はいずれも内装未更新時のものです。
(当該編成の画像が無いため、他編成の画像を流用します)
①0:00
録音日:1994(平成6)年7月31日
録音区間 営団地下鉄(現・東京メトロ)有楽町線 市ヶ谷ー永田町
録音車両 7701
②3:48
録音日:1994(平成6)年7月31日
録音区間 営団地下鉄(現・東京メトロ)有楽町線 永田町ー市ヶ谷
録音車両 7808
③7:50
録音日:1996(平成8)年3月22日
録音区間 営団地下鉄(現・東京メトロ)有楽町線 市ヶ谷-永田町
録音車両 7920
※東京メトロ(営団地下鉄)をはじめ、鉄道・バスの走行音多数公開してます。
3000系(長野電鉄3500系)
kzbin.info?list...
5000系
• 【鉄道走行音】営団5000系抵抗制御車(19... ​
6000系
kzbin.info?list...
8000系
• 【鉄道走行音】営団(現東京メトロ)8000系...

Пікірлер: 29
@user-jb7ok1hn3n
@user-jb7ok1hn3n Ай бұрын
有楽町線の田の字窓が懐かしいです。クーラーが付いてない時に田の字窓を開けるのにコツがいるらしく開けるのに苦労しました。それもまた良い思い出です。
@superhitachi651
@superhitachi651 3 жыл бұрын
駅の自動放送も歴史を感じさせられます。確か丸ノ内線と同じでした。 ビットレートが低すぎて、不明瞭なのも懐かしい。
@user-ub9jn7eo8p
@user-ub9jn7eo8p 3 жыл бұрын
確かにこの頃の丸ノ内線と同じですね。新木場までやってくる7000系も残り1編成、当時とすっかり変わりましたね。
@user-oi8nl2fw3q
@user-oi8nl2fw3q 3 жыл бұрын
有楽町線開業からしばらく駅の自動放送は駅名言わず「ドアが閉まります、ドアに手を挟まれないようご注意ください」だけだったし、7000系のブレーキ緩め音の「ハオッ」とチョッパ制御中の「プー」音が耳に残っている。
@user-ub9jn7eo8p
@user-ub9jn7eo8p 3 жыл бұрын
昔はそのような駅の放送だったのですね。そして6000系以降のブレーキ緩めの音は特徴的ですよね。自分の場合はこの音を「ファン」と表現してました。
@TAKU-qo1bi
@TAKU-qo1bi 3 жыл бұрын
7120編成までは内装未更新の時、田窓車と途中で増結された3次車でかなり差があって面白かったですよね!幼稚園の時にビデオで走行シーンを見て、6歳頃でありながら「あれ?」と思いました。
@user-ub9jn7eo8p
@user-ub9jn7eo8p 3 жыл бұрын
更新工事が始まった後も、3次車は更新されない車両があったり、ドアを除いて更新される車両があったりと、バリエーションが豊富でした。副都心乗り入れ対応工事でそのような差異は無くなっちゃいましたが。
@user-oc1ex5ij8l
@user-oc1ex5ij8l 3 жыл бұрын
@@user-gq6dh6gs7b 1次車~5次車は登場時は自動放送がついていませんでした。(平成元年度に増備した6次車7133F&7134Fより登場時から自動放送を装備します。)
@user-dr3pt4bg6g
@user-dr3pt4bg6g 3 жыл бұрын
あー…1度見てみたかった。黄帯の7000系。もう少し早く生まれてればなあ。
@user-ub9jn7eo8p
@user-ub9jn7eo8p 3 жыл бұрын
副都心線仕様になって久しいですが、個人的に未だに3色帯の7000系は違和感がありますね。
@user-qz5gp1ij3i
@user-qz5gp1ij3i 3 жыл бұрын
昔、7000系に乗ったとき連結しているところに幅広のキノコ型の幌がありましたね。 千代田線の6000系も同様。
@user-ub9jn7eo8p
@user-ub9jn7eo8p 3 жыл бұрын
そうですね、7120Fまでは10両編成のうち5両がキノコ型でしたね。個人的には3次車以降でもキノコ型とつながっている車両はキノコ型なのが面白かったです。6000系にはなかったので・・・
@maru_trains
@maru_trains 2 жыл бұрын
この時代が懐かしい
@05-924
@05-924 2 жыл бұрын
素晴らしい音
@user-cb7uc2od6n
@user-cb7uc2od6n 3 жыл бұрын
チョッパ系はタマ数が多かれ少なかれコストがかかりやすく、後年VVVFに換装更新した事例も多いよ。
@wave-mabochan8296
@wave-mabochan8296 3 жыл бұрын
3:48~7:49  走行シーンを聞いてみると行き先が新桜台行き 今では聞けません。1994年当時西武線の乗り入れは新桜台か練馬までで飯能まで乗り入れできたのが1998年からです。
@user-ub9jn7eo8p
@user-ub9jn7eo8p 3 жыл бұрын
全然気づいてませんでしたが、よく聞くと確かに新桜台行きですね。1994年12月に練馬まで開通しましたが、それまでは7000系が主力で、たまに東武車や07系が来る感じでした。
@user-oc1ex5ij8l
@user-oc1ex5ij8l 3 жыл бұрын
チョッパ音が甲高い初期の走行音ですね。2段窓でドア窓も極小と原型です。 7008Fは末期の東京メトロ時代の撮影写真ですね。
@user-ub9jn7eo8p
@user-ub9jn7eo8p 3 жыл бұрын
7008Fは2007年頃撮影した写真だったと思います。廃車と副都心対応改造で、黄色帯が少なくなってきた頃ですね。
@user-ch9cn3ud5e
@user-ch9cn3ud5e 2 жыл бұрын
2:30この音が良いですね。😃☀️
@user-br3zb4ud8k
@user-br3zb4ud8k Жыл бұрын
懐かしい、乗りました、7000系の有楽町線、有楽町新線時代。
@odakyumania
@odakyumania 3 жыл бұрын
おはようございます。 懐かしい走行音ですね。 この7000系初期車、6000系初期車と同様、冷房改造時に大型扇風機を小型扇風機に変えてるはずですが、この収録時は扇風機回ってましたか?
@user-ub9jn7eo8p
@user-ub9jn7eo8p 3 жыл бұрын
明確に記憶していませんが、1994年の夏はかなり暑かったので、7月の録音2件は扇風機が回っていた可能背が高いと思われます。
@odakyumania
@odakyumania 3 жыл бұрын
@@user-ub9jn7eo8p ご回答ありがとうございます。
@user-tr5so6pt8t
@user-tr5so6pt8t 3 жыл бұрын
いいね
@user-ub9jn7eo8p
@user-ub9jn7eo8p 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-ey3vk2kk1u
@user-ey3vk2kk1u Жыл бұрын
思ったんだけどチョッパ車ってどういう意味?
@NEO-fh8ut
@NEO-fh8ut Жыл бұрын
VVVF制御車に更新される以前のAVFチョッパ制御車という意味です。
@user-ey3vk2kk1u
@user-ey3vk2kk1u Жыл бұрын
僕は一瞬ワンピースのチョッパーかと思いました
Tokyo Goes Underground 1971  (東京の地下鉄 昭和46年)
6:05
Film Archive of Japan
Рет қаралды 55 М.
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 143 МЛН
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 66 МЛН
L. A. Metro Red Line, 1993: First Day Crowds
12:54
Nick Mitchell
Рет қаралды 1,9 М.
営団地下鉄時代の有楽町線 車内自動放送(和光市~新木場)【旧放送】
5:42
東京メトロ6000系6103F(三菱GTOチョッパ) 走行音
3:02
ねすぎ🌸
Рет қаралды 83 М.
Детейлинг студия и Автомойка Батя Моет,Уфа!
0:18
Батя Моет , Автомойка и Детейлинг студия
Рет қаралды 709 М.