正答率0%(標本調査中)2023年度千葉県入試「最難度」問題

  Рет қаралды 74,339

暗記屋ほくそう

暗記屋ほくそう

Күн бұрын

Пікірлер: 100
@user-vo8oc9lz8n
@user-vo8oc9lz8n Күн бұрын
気になって出典元を確認したところ、正答率は全数調査ではなく標本調査でした(受験者の約10%)。ですので、厳密には抽出された3376答案で正答者0人ということであり、実際には正答していた人がいた可能性があることに留意した方がよいかと思います。
@ankiya-san
@ankiya-san Күн бұрын
大変ありがとうございます。ちゃんと書いてありますね! 反映させます。
@channnelanime6342
@channnelanime6342 15 күн бұрын
大切なのは本番でそういう問題に当たった時に潔く捨てる事が出来るかですよね 数学が得意だからと満点にこだわってそこにハマってしまうと時間切れになって終わってしまいます
@user-ke8nr2gn9b
@user-ke8nr2gn9b 17 күн бұрын
∠BEF=∠GBFに気付けるかどうかの問題ですね。 計算自体は全くもって複雑では無いので良問だと感じました。 私はAF=6よりBFの長さがわかったらいいな〜とBF=tと置いて考えた為、途中で出てくる相似比の計算でt^2=6となり更に計算が楽になりました。
@中村吉郎
@中村吉郎 22 күн бұрын
貴重な動画提供に深謝申し上げます。  本問題は、図形の見方や論理的思考力、数学的思考力等の問われる問題と考えられます。  入試では限られた時間のなかで、全ての問題を解くのは中学生にとって至難の技と考えられます。  元中学数学教師の端くれ(67歳の非常勤高校数学講師)より
@シオン-z4d
@シオン-z4d 14 күн бұрын
たまにある塾でしか習わない〇〇の定理を使わないと馬鹿みたいに時間がかかって解けたもんじゃないみたいな図形問題じゃなくて、ちゃんと(1),(2)を使うことと、分からない部分を文字で置いて文字を含んだ相似の三角形を用いて解くっていう基礎がわかってれば解ける難易度やし数学をちゃんと理解してる学生を仕分ける高難易度の問題としては出題意図分かり易い問題だと思うけどな
@juventus5876
@juventus5876 19 күн бұрын
平面図形は解説されたら納得するけど、解き方考えるのが難しいですね。解説聞く限り思考の手順は王道ですね。
@user-cy9ju2qg5j
@user-cy9ju2qg5j 21 күн бұрын
正解者がこんなにいない問題を出す人出題者として失格です
@komusasabi
@komusasabi 17 күн бұрын
問題を見ましたが全体からみて解けていない問題はこれだけなので問題ない範囲だと思います。 この程度の難易度の問題で埋め尽くされていて時間が60分しかないとかだと、 合計点で競争するときには、数学の10点を他の科目の10点で簡単に覆され、数学の学力を測らないことに等しくなるので問題発生します。 難易度が高い問題を紛れ込ませるのは別に悪いことではありません。灘高に進学する生徒なんかであれば解ける人も出てくるでしょう。
@kinniku-777
@kinniku-777 16 күн бұрын
一つの問題で決まるわけではないが、入試においては出題者の意図を見抜いて回答出来るかが重要であり、問題を解けなかったのは出題者が受験者に対し求めている能力を受験者側が持ち合わせていないだけなので、出題者を非難するのはお門違いだと思います。
@lpgus24-mc12
@lpgus24-mc12 16 күн бұрын
@@komusasabi灘高に行けるような人だけが解けるような問題を公立入試に置くのが問題なのでは?
@user-xx6tw2hh5v
@user-xx6tw2hh5v 16 күн бұрын
@@lpgus24-mc12 県立千葉高校に行く人も受けた試験なんですよね。県立千葉高校のトップ層は灘高校の標準レベルの生徒と渡り合えるくらいであってほしいと出題者が考えてもいいのでは?
@Sophia_HANSHIN
@Sophia_HANSHIN 15 күн бұрын
10年くらい前の中1のとき 岐阜県の正答率0%の 問題が話題になってたから 解いてみたけど 普通に中1でも解けたよ ただ限られた時間内だから0%に なったんだろうし ワイも別に 高校入試の数学満点じゃないしね 要は限られた時間内だから 解けない、捨てられてるだけで 時間がいくらでもあれば20〜30%の人間が解けると思う
@marukawa99
@marukawa99 15 күн бұрын
私学中学生を子に持つおじさんですが、0%になるほどの難問という感じはしませんね。 ただ、入試ならこれ解かないで他の見直しに充てたほうが点数が伸びる可能性が高い感じがします。 私は証明大好きでしたが夢中になって時間飛ぶ事もわかっていたので、10分余っても手を出さずに他の見直ししてそうです。
@chibahigashi-chemistry2
@chibahigashi-chemistry2 12 күн бұрын
(アカウントの名前の通り)私この問題の年の受験生でした。 1、2と3の証明までを終えて大体20分くらい残っていたので5〜10分くらい考えた記憶があります。 自分は数学ができる方だと自負していますが(開示で88点でした)、この年の数学は正直言って試験時間(50分)で解く量じゃないです。 試験問題がこの問題までならばできないことはないと感じますが、これの後ろに規則性的な問題も構えていて、こっちにも記述問題があります。 記述があることを加味して最後の大問に10分は残さないといけないので、この問題は長く考えられても先に述べたように10分程度が関の山になってしまいます。 落ちたら滑り止め私立が確定してる公立入試の極限状態でこれを解ける人はまずいないでしょう。 長文スミマセン…
@triple-sl7kq
@triple-sl7kq 18 күн бұрын
多分高校入試レベルで認めてるところは殆ど無いだろうけど、いわゆる部分点を認めるのであればこのような問題も出題しても良いかもしれないけどあくまで完答を求めるのであれば悪問と言わざるを得ない。
@ankiya-san
@ankiya-san 18 күн бұрын
部分点は記述の証明問題なら高校入試でも普通にあるのですが、この問題は長さを答えるだけなので部分点はないようです。
@komusasabi
@komusasabi 17 күн бұрын
どの科目もバランスよく難易度の高い問題を5点分ぐらい紛れ込ませたほうが非常によくできる人の抽出ができるので、悪問の定義を明確にしないと賛同できません。
@doppelpel
@doppelpel 11 күн бұрын
文面だけ見れば 0%=とても難しい=悪問という単純な根拠しか見えない
@aoba5849
@aoba5849 10 күн бұрын
簡単に解く小学生も多いですが、そういう人は受けてないということで、興味深い情報です。
@explosionpasura8163
@explosionpasura8163 15 күн бұрын
個人的には(2)の正答率が低いのが気になります 円周の四角形の対角線から同じ角度を見つけるのは高校受験ではよくあることであまり難しくないように思います (3)も難しいというのはありますが(2)が解けなかったらそもそも·····というところもありますし 他の問題が難しく時間がなかったとかでしょうか?
@動く点P-v4l
@動く点P-v4l 14 күн бұрын
別にこの問題が超難問かと言われるとそうでも無いし、考えたら分かる部類ではあると思うけど公立の入試問題でこれを出すのか…と思ってしまいますね(福岡…?)
@user-lk6yi2zu7w
@user-lk6yi2zu7w 14 күн бұрын
これが0%だとするとただただボリュームの多い試験だったんでしょうね。昔から千葉の公立数学入試は難易度が高かったので。
@yith_0926
@yith_0926 15 күн бұрын
学生だった頃は証明系は何分消費するか分からないから全部後回しにしてたなー 時間余っても証明解くよりケアレスミス見直す方が有意義だったりもする
@MrYoshichan
@MrYoshichan 16 күн бұрын
懐かしいなあ。これと同じような相似比を使う問題を中学の時の定期試験でしましたが、1学年500人位で解けたのは私ともう一人だけでしたね。ある程度時間に余裕があったので、頑張って解きましたが、入試だと頑張らなかったかも。
@コメント職人-t8o
@コメント職人-t8o 11 күн бұрын
例えば自分の県の場合、受験生は高校受験で灘や開成を受験しつつも、行くつもりの国公立がある場合はこういう別の共通入試は解くのですが、千葉県の場合は同じく開成とか受験しつつこの問題も解いたって層はいないのだろうか?
@user-tn9lt7qd2f
@user-tn9lt7qd2f 19 күн бұрын
時間かかると見極めて捨てる能力が求められていますね
@依英神谷
@依英神谷 17 күн бұрын
証明は、円に内接する四角形BCDEより∠AEFと∠ACDが等しく、∠Aは共通  で終わりでは、ないですか?
@kazupi2525
@kazupi2525 16 күн бұрын
∠AEFと∠ACDが等しくなるのですか?
@ankiya-san
@ankiya-san 16 күн бұрын
​@@kazupi2525ごめんなさいaefは直角ですね
@TT-od3nx
@TT-od3nx 16 күн бұрын
角度とか長さ書いていけば解ける気はするけど公立の入試問題に出すレベルではないよな
@shinchangreen36
@shinchangreen36 20 күн бұрын
入試問題は満点は出ない方がいいと思ってます。大勢が解けたら差がつかないからです。偏差値65の人が9割解けるくらいの難易度でちょうどいいと思います。福島県でも関数の最後と立体図形の最後は激ムズです。正答率はいつも1%未満です。
@z058ugzl
@z058ugzl 17 күн бұрын
とにかく等しい角を書き込むことが大事。そうすれば相似が見えてくる
@user-qf1cy9vo8n
@user-qf1cy9vo8n 15 күн бұрын
高校数学使えば無理矢理解けたけど、中学数学だけでは公立目指す人にとっては厳しいね
@ham1ham2ham3
@ham1ham2ham3 12 күн бұрын
問題の難易度よりも、全ての問題を時間内に解答することができるかどうかという確認はやってるんでしょうかね。 難しい問題は捨てるべし、みたいな受験テクニックを全ての受験生が選択しないとならないのは、やはり設問の設定が狂っているとしか思えない。
@user-ij4ig9mm6v
@user-ij4ig9mm6v 20 күн бұрын
図形問題を苦手とする受験生は多いにしたって、正答率0%は酷すぎます😱
@リョウ-y5w
@リョウ-y5w 12 күн бұрын
どうせ6-xが長さ(>0)であることを強調するなら、(6-x)²=6の時点で 6-x=√6 (6-xは正ゆえ) としてx=6-√6と答えさせる方がよい。 長さの問題で負の解を除外できる中学生は多いが、正の解2つを吟味できる中学生は少ないので。
@1q2qww2
@1q2qww2 17 күн бұрын
これ相似じゃね? とか気づかんやろ
@HaruSyake
@HaruSyake 17 күн бұрын
千葉県の第3問(3)〔旧:第4問(2)〕は毎回クソゲーすぎて捨てるように教わった記憶がある。
@scp-169.3
@scp-169.3 14 күн бұрын
僕も公立の平面図形、空間図形の最後の問題は基本捨てと言われてましたね。たまに簡単なのも出るけど
@user-kh2gx
@user-kh2gx 13 күн бұрын
(2)の問題、解説では∠AEB=∠ACDで、2つの角が等しいから相似って解いているけど、下記の解法の方がシンプルかと思います。 ∠BAE=∠DAC 弧BEに対する円周角が等しいから、∠BDE=∠ECB 外角の定理により、∠BEC(90度)+∠ECB=∠ABE 一方、∠BDC(90度)+∠BDE=∠ADC よって、∠ADC=∠ABE 三角形の内角のうち2つが同じため、△ABEと△ADCは相似。
@komusasabi
@komusasabi 17 күн бұрын
(3) の最後のxを求めるところ (6-x)^2=6 のまま6-x\ge 0 なので 6-x=\sqrt{6} なので x=6-\sqrt{6} とした方が良いと思います。
@数学チャンネル-g2u
@数学チャンネル-g2u 11 күн бұрын
何故これが正答率0なのか‥
@リョウ-y5w
@リョウ-y5w 12 күн бұрын
(2)を方べきの定理でとか言ってる人は方べきの定理を証明できない人(この相似が言えるから方べきの定理が成り立つ)。 (2)の命題はBCが直径でなくとも成り立つ。円周角の定理の基本的な問題(教科書+αレベル)なので動画の解説も冗長。 円周角の定理及び1周が360°であることから、ある弦に対して互いに反対側にある円周角2つの和は常に180°ゆえ、 ∠AEB=180°-∠BED=∠ACD よって共通の∠Aと合わせて相似条件を満たす。
@user-ex7gm8vj1w
@user-ex7gm8vj1w 16 күн бұрын
数学は難しい問題どこまでも難しくできるもんね。 1問なら許せます。
@woodbell3001
@woodbell3001 13 күн бұрын
Gを通るBFの平行線を引けば、面積比→相似比→BFの長さ、と芋づる式に分かってくる
@morinaga844
@morinaga844 17 күн бұрын
いわゆる捨て問でしょうか。
@toshiharunakamura-gw8pw
@toshiharunakamura-gw8pw 18 күн бұрын
似た形の相似形の記号の振り方は面倒くさいけど外に書いたほうが時間が短縮できますね。 難しい問題ではないですが、時間に追われるとやる気が失せますね。考えに考えても解けない問題のほうが納得しますね。 考える力より、スピードを試すのが目的のテストですね。今はスピードが優先するのですね。明治の工場機械化の考え方がまだ続いているのでしょうか?
@ankiya-san
@ankiya-san 18 күн бұрын
速度重視というのはそうだと思います。ですからよほど余力がある人以外はいかに捨て問をするかというのが一つの技術になっていますね。
@user-wo6yv1lz5x
@user-wo6yv1lz5x 17 күн бұрын
満点でなければ合格しないわけではないので、時間配分を考えて優先度を下げたということも考えられますね。 訂正: 前言撤回です(^^;)。
@mimicryo-ma5679
@mimicryo-ma5679 5 күн бұрын
多分本気でしたらできる問題だけど、時間オーバーで焦ってできなくなるパターンではないかな?
@user-dc4vy2jr1k
@user-dc4vy2jr1k 19 күн бұрын
基本を根本的に理解しているかどうかが問われてますな。
@SN-qy5tg
@SN-qy5tg 16 күн бұрын
作成者がね!
@user-rt3ge4dh3c
@user-rt3ge4dh3c 15 күн бұрын
@@SN-qy5tgべつにこれくそむずではないけどな
@sprit4954
@sprit4954 11 күн бұрын
こんなのを入試で出されたらたまったもんじゃないな 色分けされてるから見えやすいけど本番は黒シャーペン一本だし、時間もかかるし… わかるとスッキリするけど捨て問だな
@anasuit1111
@anasuit1111 14 күн бұрын
コメントで失格って言ってる人がこれを解けるのか単純に気になる
@billyshears1135
@billyshears1135 17 күн бұрын
公立高校入試での制作者側の自己満足に加え、さらにそれを許可してしまう上席の職務怠慢。 そして改悪だらけの入試制度。 公立高校とはいったい誰のためにあるのか再考してほしい。
@komusasabi
@komusasabi 17 күн бұрын
何をもって良い悪いなのかを決めてから議論しないと論理的な批判とは言えません。個人的に時間制限をもう少し緩めて難易度の高い問題を別の時間で解いてもらうということをしても良いと思います。数学に求める能力のうち処理能力は機械が計算してくれるのでそんなに重視しなくて良いと思います。 今回の図形問題のように時間をかければ解けるタイプの問題は時間をかけてもらって解けるかを見るとか、気付き?みたいなもの、手を動かして脳内シミュレーションをするTry&errorをする部分も全部書かせて、時間的効率をみるよりも論理的な推論能力を見た方が良いように思います。
@user-wo6yv1lz5x
@user-wo6yv1lz5x 17 күн бұрын
円に内接する四角形の・・・を合計すると180°・・・。外角は、・・・に等しい。 (円周角=中心角/2の証明も必要?)
@sakime-d3e
@sakime-d3e 9 күн бұрын
中1、中2で幾何をやって以来、半年ほど幾何にさわってなかったので解こうっておもってといたんですけど、(3)で相似を見つけたあと、相似比から求められるBFについての二次方程式を導き出すのに時間がかかり、 20分ほど時間がかかってしまいました... 幾何やり直します...
@user-ni2is5wx9r
@user-ni2is5wx9r 4 күн бұрын
高校生がやったら正答率どんくらいなんやろこれ
@将棋仮面
@将棋仮面 16 күн бұрын
こんな問題出す方が間違っている。作問者のセンスを疑う。
@Timutimu-xp
@Timutimu-xp 14 күн бұрын
これは赤チャート数A行きの問題かもしれないな...
@user-tn9nr1ug1q
@user-tn9nr1ug1q 14 күн бұрын
高校数学の初歩さえ勉強していれば三角形BFGに対する正弦定理で瞬殺(正弦定理+sin(30°+45°)の値でBFが求められる) つまり千葉県の公立中学の生徒たちは、誰一人自発的に高校数学を勉強していないことを証明したことになる。 「わざわざ中学数学で足踏みさせること」の弊害がよくわかる問題だ。だからみんな中高一貫私立に入れるんだけど。
@arl7495
@arl7495 16 күн бұрын
方べきメネラウス最強🔥🔥🔥
@ankiya-san
@ankiya-san 16 күн бұрын
高校生になったらそう実感する、という感じでしょうか‥‥。
@sennayu1432
@sennayu1432 11 күн бұрын
正直2番が8パーセントは全体的に数学苦手すぎ
@user-rs1bd5sm5j
@user-rs1bd5sm5j 15 күн бұрын
誰も解けない=県立入試0%ではない。 頭のいい人はみな早慶などの入試に行きがち。
@若原隆宏
@若原隆宏 11 күн бұрын
(2)ってBで円に接線引いたら接弦定理で一発じゃないの?これ。
@そこらへんの上司
@そこらへんの上司 13 күн бұрын
これはあくもんだろ笑(3)がゼロパーのところというより、(2)が数パーなのがやばい。せめて20〜30ぐらいの正答率にせっていできればね
@Romry777
@Romry777 15 күн бұрын
普通に市川の図形の大問のラスト問題よりムズイ
@kirin4126
@kirin4126 18 күн бұрын
千葉県公立の問題より私立の問題が手も足も出ない事実なんねんまえとは言えないが わての端末の性能のせいかも知れぬが問題が読めない
@ankiya-san
@ankiya-san 18 күн бұрын
すみません。もっと拡大しておくべきでした。ここからどうぞ。ダウンロードしたくない場合は千葉県2023年度高校入試で探してください。www.chibanippo.co.jp/pdf/sugaku_question2023.pdf
@南クリ
@南クリ 14 күн бұрын
無理ですね。
@rimull1878
@rimull1878 6 күн бұрын
これくそむずかった😊
@te9301
@te9301 16 күн бұрын
(2)方べきやろって思ったけどあれ高校の範囲か
@mile-vj7nk
@mile-vj7nk 14 күн бұрын
方べき使うとこもあるよ特色選抜とかで
@hg17uts
@hg17uts 14 күн бұрын
正答率0の問題、やり過ぎ
@rakumonkun
@rakumonkun 9 күн бұрын
大阪町問題かな??
@Utaaaaaaaaaaada
@Utaaaaaaaaaaada 14 күн бұрын
中3です。 相似とかかじった程度です。 (3)をちょっと考えてみたのですが、なぜか6になってしまいました。 どこが間違えてるのかどなたか 採点?してもらってもよろしいでしょうか。 角EからAFに垂線を下ろす。この点をTします。 角度わかってるから、 90度、60度、30度と分かるので、 1:2:√3 が使えるはずです。 EFが3より、TFは1.5、 ETが1.5√3 とわかります。 ① 次に△AETで、 同様にして、4.5   ② 足して6。 長いですがお願いします🙇‍♀️
@長義-g7l
@長義-g7l 14 күн бұрын
ABじゃなくてAFの長さになりますねそれだと
@gjrzfgf
@gjrzfgf 14 күн бұрын
(3)はABの長さを求める問題なんだぜ。そりゃAT +TFを計算しても、出てくる答えはABの長さではなくAFの6cmに決まってるんだぜ。
@oharamasa
@oharamasa 14 күн бұрын
それAFの長さを出してない? 問題はABの長さ
@y-wg9oh
@y-wg9oh 14 күн бұрын
4.5(AT)と1.5(TF)を足したAFを求めてしまっているのではないでしょうか。
@匿名-z2c
@匿名-z2c 12 күн бұрын
悪問じゃねぇかぁ!
正答率1.5%の千葉県入試問題(2023年)
31:46
暗記屋ほくそう
Рет қаралды 1,3 М.
【面白い算数問題】中学受験 中学入試 算数 解説 成蹊中学 平面図形
18:06
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00
Cadrol&Fatich
Рет қаралды 9 МЛН
Новый уровень твоей сосиски
00:33
Кушать Хочу
Рет қаралды 3,8 МЛН
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15
最強の一夜漬けvsオタク【鉄道編】
14:27
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 729 М.
【正答率5%未満】伝説の京大入試はなぜ誰も解けなかったのか?【ゆっくり解説】
14:32
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 24 М.
AI can't cross this line and we don't know why.
24:07
Welch Labs
Рет қаралды 326 М.
なぜか解けない小学生の難問!【中学受験算数】
17:13
こばちゃん塾
Рет қаралды 71 М.
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00
Cadrol&Fatich
Рет қаралды 9 МЛН