長野市ってどんな街? 36万人都市の長野県庁所在地!オフィスビル群が散らばる地下鉄のある都会だった…!?(2024年)

  Рет қаралды 5,847

Taka-sim【ガジェット&旅】

Taka-sim【ガジェット&旅】

Күн бұрын

Пікірлер: 35
@kw-xs1ud
@kw-xs1ud Ай бұрын
地元の県庁所在地を取り上げてくださいましてありがとうございます。 権堂アーケード、昔はマクドナルドや吉野家もあったんですけどねぇ…
@Taka-sim
@Taka-sim Ай бұрын
そうなんですか!?大手のお店がもっとあったとは!
@kw-xs1ud
@kw-xs1ud Ай бұрын
@@Taka-sim さん そうなんですよ。 2010年まで元イトーヨーカドー現在綿半の斜向かいくらいのところにマクドナルドがありました。吉野家は20年近く前まではあったと記憶しています。 その頃は今よりも人通りが多かったので、今の現状には悲しみを禁じ得ません…
@藤井充裕
@藤井充裕 3 ай бұрын
歩道が綺麗に整備されてますね。アーケード商店街も健在!
@Taka-sim
@Taka-sim 3 ай бұрын
美しい街並みですよね!
@のち-y7z
@のち-y7z 3 ай бұрын
長野!大好きな街です! アップしてくださって嬉しいです☺️
@福好き
@福好き 3 ай бұрын
長野市行ってみたい!シンプルに住みやすそう笑
@飯田薫-p1l
@飯田薫-p1l 3 ай бұрын
地元です。ありがとうございます。東京方面に1本で行けるのでとても便利です  Suicaは来年3月に使えるようになります。松本へのSuica導入して11年もかかりました 首都圏のお客様にはご迷惑おかけして申し訳ありません 🔶長野市北部は「檀田•徳間周辺」「長野駅周辺」「権堂駅周辺」🔶長野市南部は「南バイパス」「南長野運動公園周辺」「御厨周辺」このあたりが栄えています。今後長野市の隣須坂市に長野県内最大級のイオンモールができるためかなり影響与えそうです
@kem9964
@kem9964 3 ай бұрын
長野市出身です。ビル増えましたね〜 街のごちゃごちゃ感がなくなってる! ちょっと寂しい😢
@TSUKASA.NUMAZAKI
@TSUKASA.NUMAZAKI 3 ай бұрын
長野市は20数年前に住んだことがあります。 駅前のドンキホーテのあるビルには、かつて長野県内有数の書店チェーン・平安堂がありました。 ながの東急が健在なのは嬉しい限り。イトーヨーカドー跡地に島忠ができたり、昔は梅宮漬け物本舗やラーメン大学などカルトな店もありました。 二線路通りにあった中古レコード店にもよく通っていた思い出も。
@藤田輝昭
@藤田輝昭 3 ай бұрын
長野市は人口36万人の長野県の県庁所在地です✨ね。長野市は1998年の長野オリンピックで一気に発展しました✨ね。長野市は長野🚉駅周辺から放射状に街並みが広がっている様な気がしました✨。長野市は街が分散化しているのですね。その分街が広いと思います。しかし密集✨度ではやや落ちるのではないでしょうか?。長野市は長野北部にあり長野県中部には松本市と言うライバル都市がありますね。松本市と相乗効果で長野市は発展していくと思います。これからの長野市の発展願ってます。またいい動画ありましたらお願い🙏します😊。
@山田淳-h7h
@山田淳-h7h 3 ай бұрын
昔の長野駅は写真でしか見たことないですが、感動するくらい素晴らしい仏閣型建物です。 今の駅舎を改築するなら、最先端のオシャレ建築ではなく、前の長野駅舎を再現して欲しいです。
@akz2632
@akz2632 3 ай бұрын
いつも楽しく拝見させてもらっています。 長野市は善光寺や長野電鉄に乗って栗🌰で有名な小布施に足を運ぶので、よく行きます。 都市規模で比較すると、東北の郡山市又は愛知県豊橋市あたりがライバルでしょうか? 岐阜市、和歌山市、富山市あたりが僅差で都会のような気がします。
@Taka-sim
@Taka-sim 3 ай бұрын
いつもありがとうございます✨ 小布施いいですね(^^) 長野も比較しがいのある程よい規模感ですね!
@なくろ-d1f
@なくろ-d1f 3 ай бұрын
生まれも育ちも長野市です。 県全域で人口減、寂れて将来の暗い都市だと思って転出しましたが、他人事になれば良いところが見えてきました。 自分には無理でしたが官民それぞれ努力し活気を取り戻して欲しいと思います!
@Taka-sim
@Taka-sim 3 ай бұрын
地元の若い方が残りたくなる長野市になってほしいと思います…!
@watanabe-youday
@watanabe-youday 3 ай бұрын
東口側の街並み歩いてほしかった…
@Taka-sim
@Taka-sim 3 ай бұрын
いつか駅東側から須坂方面に歩いてみたいと思っております!
@watanabe-youday
@watanabe-youday 3 ай бұрын
@@Taka-sim長野駅 東口〜イオンモール須坂〜須坂駅お願いします(笑)
@藤井充裕
@藤井充裕 3 ай бұрын
新幹線で一時間は関東といるのではないでしょうか。関東、東京の資本の影響、昔ながらの地元力とうまく融合ですね。
@gigaapple2391
@gigaapple2391 3 ай бұрын
めちゃ都会ねんけど 長野行きたい
@tm世評に関心
@tm世評に関心 3 ай бұрын
長野市、都会感高いですね~。1回しか行ったことないですが、面的にも繁華街広い感じがします。熊本市くらいに見えました。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 3 ай бұрын
長野市のイメージといえば、必ずといって良い程「善光寺のある街」と思われる人が多い為か、JR長野駅舎が和テイストな感じであり、また駅前にあります石畳の細い路地に様々な店が建ち並んでいる風景は京都の祇園を思い出させる様な街づくりをしていると感じました。 あと、長野駅善光寺口は新しいビルが出来たせいか、やや垢抜けた感じの街並みになりましたね。
@Taka-sim
@Taka-sim 3 ай бұрын
歴史的雰囲気のある街並みがやはり印象的ですね! 徐々に再開発などで新しくなりつつありますね!
@崎浜秀章-n1h
@崎浜秀章-n1h 3 ай бұрын
意外に都会だな
@おまき-k6e
@おまき-k6e 3 ай бұрын
そろそろ進化した出雲市に来てください
@Taka-sim
@Taka-sim 3 ай бұрын
今年中に山陰に行くので時間があれば行きたいと思います!
@gearfake3738
@gearfake3738 3 ай бұрын
北陸4県と 山梨県岐阜県長野県の 中部内陸3県とあわせた 中部地方7県はそれぞれ、 人口一万人あたりの ドラッグストア数が 全国ランク9位以内の 都会。 関東で一番多い 東京都でさえ10位、 しかも東京都の ドラッグストアは 食品をほとんど 売っていない小型店 ばかり。
@山田淳-h7h
@山田淳-h7h 3 ай бұрын
権堂が寂れてるのが哀愁を誘います。 権堂駅は地下鉄ではないけど、雰囲気はモロに地下鉄そのものです。 動画の趣旨と合わないので撮影してないと思いますが、郊外の今井ニュータウンは素晴らしい住宅地です。 元は1998年の長野オリンピックの選手村だったところです。 東京オリンピックの選手村だった晴海フラッグみたいなところです。
@上松淳一
@上松淳一 3 ай бұрын
高層ビルがない、道も狭いド田舎です。県庁所在地として恥ずかしい街ですよ。
@gearfake3738
@gearfake3738 3 ай бұрын
長野県山梨県も それぞれ人口一万人あたりの フランス料理店数も イタリア料理店数も 全国ランク10位以内の 都会。 私が土地を購入してあげた ダサ関東の一都六県の ほとんどは、 全国ランク10位以内に、 はいれないドイナカ。
@watanabe-youday
@watanabe-youday 3 ай бұрын
ランドマーク的な高層ビルほしいですね。
@藤井充裕
@藤井充裕 3 ай бұрын
そんなことはないと思いますよ😅
@tatata-nj1s
@tatata-nj1s 4 күн бұрын
高層ビル見たきゃ東京いきな
@taylor9937
@taylor9937 3 ай бұрын
炎上は抑えた🔥
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Introducing The Nagano Station! Definitely Worth Visiting!
31:48
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 772 М.
長野 - 移住したい県人気No.1の理由【移住促進】
12:01
MONOGA -モノガ-
Рет қаралды 45 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН