KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
モノレールが飛び出す小倉駅を取り巻く厳しい状況【政令指定都市と言えど、衰退する事実】
20:50
八幡東区の奥深い過去に迫る!知られざる全盛時の生活や事件に迫る秘史とは?
25:56
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
How to treat Acne💉
00:31
Правильный подход к детям
00:18
昭和の北九州市はこうだった!北九州の激動の歴史を知っていますか!
Рет қаралды 210,863
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 38 М.
福岡歴史発見!Fukuoka Memories
Күн бұрын
Пікірлер: 132
@fm1
Жыл бұрын
【関連動画】 小倉の歴史シリーズ①です→kzbin.info/www/bejne/fWW9lKR3gNOfrcksi=Jr_ZdemrRo-UxmV4 ②はこちらです→kzbin.info/www/bejne/r6vIepZ8g8x4mNEsi=sMLdqOzbAxdrwu5U
@エロガッパ-y6u
4 ай бұрын
@@fm1 官営工場の八幡製鉄所は、軍事的に空襲されておかしくないのに何故無事だったのかな?⁉️
@episode-x
4 ай бұрын
北九州初空襲は、八幡製鐵所のコークス炉が大きな被害を受け操業不能になっています。所内には米国人捕虜もいたがそれ以降も度々空襲を受けており、空襲を免れたわけではない。
@エロガッパ-y6u
4 ай бұрын
@@fm1 小倉の祇園祭、製鉄所の起業祭が大きな行事だった。博多どんたくなんか気にもしてなかった。
@asa8765
2 жыл бұрын
戸畑に生まれて若松で育ち、小倉の井筒屋に勤務して結婚して八幡で暮らしました。根っからの北九州人です。 小4の時に若戸大橋が開通して、学校で紅白饅頭が配られました。 北九州が全盛期で街中に活気がありパワフルでしたね。 夫の転勤で関西や東京にも住みましたが、たまに帰省すると昭和より寂れてはいますが…やっぱり北九州は空気感が良い。 私の故郷です。 動画を有り難うございました。
@fm1
2 жыл бұрын
当時の思い出が伝わるコメントありがとうございます。
@kenjiM-p4t
Жыл бұрын
私は大阪生まれですが 両親は北九州の到津です まだ遊園地があったそうで 由紀さおりさんが来ていたそうです 板櫃川が氾濫し 大変だったことを生前に聞きました
@YB-li1vt
7 ай бұрын
コメント失礼します。私は門鉄病院で55年前に生まれました。到津遊園地が言えなくて「いとうゆずえん」と発音してました。戸畑の岩田屋デパートでランドセル買って頂き夜宮公園が遊び場でした。今は福岡市に住んでますが北九州に行くと懐かしい匂いがプンプンします。
@tomtom7464
7 ай бұрын
1955年、当時の八幡市生まれ。父親の転勤で小3まで小倉の到津遊園の側で育ちました。途中二年おきくらいに東京との往復生活でしたが、やはり故郷は北九州。当時は博多以上、九州随一の賑やかさ、東京の郊外を田舎だなあと思ったことを覚えています。
@singeryujing9848
2 жыл бұрын
門司で生まれ大里高校を卒業し、小倉にある北九大に進みました。両親はなくなりましたが、 いつまでも門司・小倉は心のふるさとです。貴重な写真を有難うございます。特に後半はとても 懐かしかったです。現在はシンガーソングライター・ユージンとして新曲「小倉夢イルージョン」 を歌っておりYou Tubeでも本人映像で聴けます。
@fm1
2 жыл бұрын
拝見しました!いい歌ですね。応援します。がんばってください!
@siosaijuggler
Жыл бұрын
昭和59年3月大里高校卒業しました 新町の電停から毎日歩いて通学していました 自分の先輩なのでしょうか? 2学年下に芋洗い係長がいます 曲聞きました落ち着いたいい曲ですね 歌手活動頑張ってください
@nobuyoshimoriwake6100
2 жыл бұрын
あなたはゴンちゃんと言われるのですか、いつも懐かしい話や映像を紹介してもらいありがとうございます。私は八幡枝光の山の上の市営住宅に長年住んでいたものです。目の前に皿倉山がそびえ、眼下には中央町が見えました。私の生まれは昭和26年です。西日本工業大学を卒業し上京しました。時々は親元に帰っていましたが、これが私の北九州との別れであったように思えます。昭和57年に青年海外協力隊に参加しモロッコに派遣されました。それが日本との別れであったように思います。モロッコに住んで今年で40年目になります。若い頃は建築の設計をやっていましたが、今は絵かきで暮らしています。北九州の映像を見ると懐かしくなり、コメントさせてもらいました。関門トンネル、若戸大橋開業の時のことはよく覚えています。洞海湾の渡し船がおえべっさんのときに沈んだ話は母の友人で若松のおばさんに聞かされたことがありました。長々とすいませんでした。ゴンちゃんありがとうございます。これからも懐かしい話しや映像を紹介してください。森分
@fm1
2 жыл бұрын
モロッコで画家をやっておられるんですか!(尊敬)モロッコの人々との交流はお宝ですよね。ご健勝祈っています😊
@maruten8387
Жыл бұрын
昭和45年生まれの元門司港区民です。 中学から高校くらいまでが、北九州市の最盛期だった気がします。 小倉、黒崎まで行けば、バイトも沢山あって、 ゲームセンター、本屋、ハンバーガーショップ。 永遠の繁栄を疑いもしませんでしたが、今や小倉はシャッター通り。 門司港も過疎化の一方です。 かっての熱を知る者としては、寂しいです。
@sunami808
Жыл бұрын
年齢ちょっと上ですけど、博多からわざわざ黒崎そごう行ったりしてました
@かっぱえびせん-y7q
Жыл бұрын
同じ年の生まれです 魚町商店街や井筒屋に行くことを「街に行く」と言ってましたね バラック小屋撤去が55年とのことですか私の記憶にはありません 井筒屋の地下通路には物乞いをしている方がおられたのは覚えています
@かみとみの
11 ай бұрын
昭和49年生まれです 小学2年あたりから級友が一人減り、二人減りしはじめ3年でクラスが一つ減り「小倉、もしかしてやばい?」と感じはじめました笑
@maruten8387
11 ай бұрын
@@かみとみの そうですよね。 昔は小学校もあちこちにあり、クラスも6クラス、7クラスが当たり前でした。 今は区域の中央に一つだけで、クラス数も激減していると聞きました。 数十年後、自分が三途の川を渡るときに思い出すのは、あの頃の門司港かもしれません。
@松竹梅-h1s
8 ай бұрын
同世代の門司港っ子でした。小学生の時に親が家を買い泣く泣く他区に引っ越しました。 仕事で久し振りに門司の家の近くを通ると大して変わっておらず感激しましたが、小学校は統廃合で実質的にはなくなってしまっていて寂しい。 あとは大栄やニチイ等もなくなっていて買い物がかなり不便でしょうね。 子供の頃は山城屋も商店街も大変賑やかでした。 門司港生まれの父は没後本人の希望で関門海峡に散骨しました。私もそうしようと思っています。
@nyarome3
2 жыл бұрын
ありがとうございました。小学生の頃は、七大工業地帯の一つである、九州でも唯一無二の地区だと習いました。 勿論、社会見学旅行も北九州市、九州第一の100万都市。由緒ある製鉄所・・・・羨望でした、いち福岡市民です。
@9R59TX88A
8 күн бұрын
11:23 丸柏百貨店、昭和37年頃、ここの食堂に行くのが楽しみでした。 特にプリンが美味しくて祖父に「もっと食べたい!」とおねだりしたところ、その次に行った時に大きな鍋を持参し、中にプリンばかり10個入れて持ち帰りましたね。
@nao-simo4901
2 жыл бұрын
昭和50年代ですが、黒崎井筒屋の屋上に子供が遊べる遊園地のような施設があって、黒崎に行く度に遊んでいた記憶が微かにあります。
@xelaphem1
2 жыл бұрын
ゲームセンター的な?
@emaroom6863
2 жыл бұрын
ありましたね。 同年代です。 そごうに行くと地下の回るお菓子、ヨックモックのお菓子を買ってもらい屋上の小さな遊園地的なところで遊んでました。 ドリアンと言う喫茶店?でよく母とランチしました。 懐かしいです。
@sallysallysarah
2 жыл бұрын
40年代にはデパートの屋上遊園地、50年代はインベーダーゲームをした記憶があります。
@user-naonao1022
2 жыл бұрын
同時期に小倉井筒屋の屋上にも同じような施設がありましたね。 私はゲーセンの方でドンキーコングや初代マリオブラザーズにハマってました。 疲れたら飲食コーナーでコーラフロート食べてました。
@政義大山
2 жыл бұрын
ゲームもありましたがちょっとした遊具?もありましたね。懐かしいです。
@秀-k8j
2 жыл бұрын
昭和の躍動感ある雰囲気凄いですね。 昔婆さんに連れられて、魚町、井筒屋を練り歩いたあたりで、脚が棒になりつつ旦過市場まで‥‥ 子供ながらくたびれ上がりました(笑) 「さあ、鈍行で帰ろうかね」に、ドンコ?ドンコに乗る?な、アホガキで、ずっと後まで、大笑いされました(笑) 懐かしい思い出です(笑)
@fm1
2 жыл бұрын
鈍行の思い出いっぱいありますよね、懐かしいですね 😊
@shinoto1606
2 жыл бұрын
生まれていませんが、何故か懐かしい。 幼稚園の頃に到津遊園地にバス遠足に行った記憶があります。
@17bgk.t83
2 жыл бұрын
懐かしい。 幼稚園まで住んでいた北九州の街…
@yuzucitrusjunos
8 ай бұрын
うわー ばぁちゃんがやってた焼き鳥屋がちらっと写ってて、なぜか鳥肌たちました
@jinojino-jf5cp
2 жыл бұрын
門司港に機関区があった。西海岸通りに住んでいて錦町小学校に通うとき、機関車が見たくてわざわざ機関区のターンテーブルの横を通っていた。今の鉄道記念館と門司港駅の間の部分。あまりに毎日来るものだかあるとき機関手がC11に乗せてくれて、今の門司港ホテルの横の辺りの側線の貨車の牽引する作業を運転台から見せてくれた。運転室が無茶苦茶熱かった記憶がある。今じゃ考えられないな。良い時代だった。
@fm1
2 жыл бұрын
門司の歴史も近々取り上げたいと編集しています、よろしくお願いします。
@マクラーレン931
7 ай бұрын
42年生まれです、 北九州の歴史を観て驚きました、ありがとうございました。
@おこちベビー
2 жыл бұрын
北九州市の皿倉山の頂上から見る夜景は、日本新三大夜景都市の1位に選ばれました。30年前までは100万都市でしたが新日鉄の炉も閉じ、今は寂しいばかりです。小倉(丸源ビルは何処へ😢)も黒崎も薄汚いビルばかりになりました。郊外ばかりのショッピングモールよりも、街中のお店を大切にしなかった事を今は、後悔してます。もう一度、あの頃の様にアーケードを歩き、ウィンドウショッピングを楽しみたいと思うこの頃です。
@うさぎいぬ-r4b
Жыл бұрын
12:48戸畑駅の駅舎、懐かしい。 「ビヤガーデン」の看板もいい味を出してます🍻
@boxturtle8537
7 ай бұрын
若松在住です。 とても感動しました。 祖父を思い出し涙腺が緩みました(^^;) ありがとうございました!
@HideyukiTakatori
2 жыл бұрын
福岡から転勤で北九州市小倉に住んで5年になります。昭和っぽい小倉の街はなんとなく高校時代を過ごした1980年代の雰囲気が未だ漂う街です。若者向きではないと思うけど、50代にはいい街じゃないかなあ〜地元の福岡市とは違う味がする街です、こっちの人は福岡市のことを博多!と言いますね。
@政義大山
2 жыл бұрын
若い人は福岡市のことを「博多」と言わないんじゃないかな?多分、ある程度上の年齢だと思います。
@かみとみの
Жыл бұрын
博多とか福岡って言うよね 昔は博多は知ってても実は天神こそが福岡の中核だと知らない人も多かった 始めて天神に行ったとき「なんやこの大都会!」と思ったものでした
@短足の貴公子-v4y
2 жыл бұрын
生まれ育った門司港にも空襲があったのは知りませんでした この動画を観て父親ともっと話したかったなぁ😢 ありがとうございました
@suya6047
2 жыл бұрын
懐かしい風景をありがとう
@手裏剣サッシー
Жыл бұрын
丁度63年生まれなので、あの時のあの風景はこういう歴史の上に立ってたんだな。というのが知れて面白かったです。小倉東映会館は昭和30年にはもう建ってたんですね~
@エロガッパ-y6u
Жыл бұрын
東映会館に豚まんで有名な揚子江があったんじゃないかな⁉️あれは、60年くらい前だったかな?
@和代山内
Жыл бұрын
懐かしい動画有り難うございます!昭和の初期まで北九州に住んで居ました❗️大学は東京に行って依頼北九州には母親だけが住んでいたのですが。
@fm1
Жыл бұрын
北九州の町も随分変わりましたよ。帰省が楽しみですね。
@nissanpao
2 жыл бұрын
昭和50年代、小倉に住んでいました。当時まだ市電(チンチン電車)が走っており、小倉井筒屋、ダイエー、玉屋の三大デパートが並んでおりました。懐かしい。キックベースボール少年でした。
@aran_t
Жыл бұрын
キックベースボール・・・ 小学校でよくやってましたねぇw ボールひとつで出来るので手軽な遊びでした^^b
@seadragon-gd7tp
8 ай бұрын
若戸大橋開通式典で歩いて橋を渡るのだが、 先頭に弟3才が選ばれた! いざ渡ろうと隣の同じ年齢くらいの女の子と手を繋ぐ様、大人に促された弟がてを差し出すと 思いっくそ 女の子にビンタされた😂😂😂 テレビにビンタ映像が流れて笑いの開通式典になったのだ。👍
@エロガッパ-y6u
Жыл бұрын
子供の頃、親父がたまに連れて行ってくれたのが、井筒屋か、到津動物園だったなぁ⁉️玉屋もあったが、井筒屋だった。
@maruten8387
10 ай бұрын
懐かしいですね。 ゴーカートや乗馬用の白馬。 あと、小便注意の虎。 あの頃はまだ玉屋もあったんですね。 西小倉という少々不便な立地のため、井筒屋に負けている印象を覚えています。
@kiyoshi6837
4 ай бұрын
小倉井筒屋屋上に実物の『零戦』を展示していて、順番に操縦席に座らせてもらいました❤
@マイカー遍路
Жыл бұрын
懐かしいです。昭和31年生です、とんちゃん食べたいです
@shigedouga
24 күн бұрын
9:15の東映会館前の中銀通りの富士銀行の前にあったポリボックス、記憶にあります。たしか、昭和50年代初期に無くなってたと思います。
@junichisato5840
2 жыл бұрын
貴重な映像ありがとうございました。後半は非常に懐かしいです。新幹線開業時の記念のメダル(3枚組)まだあるはずなので探してみようと思います。ちなみに、6分40秒あたりの年号が間違ってるような気がしますがご愛敬ですねW
@fm1
2 жыл бұрын
ホントですね💦ありがとうございます😀
@junichisato5840
2 жыл бұрын
些末な指摘で申し訳ないです。それだけ真剣に見入っていたということでご容赦くださいね🤩
@fm1
2 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます😃
@tomoyuki.f8246
2 ай бұрын
小倉生まれの小倉育ちですが、門司も八幡も戸畑も若松も最高!北九州最高!仕事の関係で別の所にいますが、必ず北九州に戻ります!
@hidetoshinomura2790
Жыл бұрын
自分の育った街の歴史を見ることができて、とても参考になりました。
@Tools2018
Жыл бұрын
小学校5年生まで生まれ育った北九州市の発展が時系列で良く分かりました。 ありがとうございます😊
@fm1
Жыл бұрын
お役に立ててよかったです😊今後ともよろしくお願いします。
@かいみん-i8h
2 жыл бұрын
いいね👍知らない事ばっかりやけど!なぜか、愛着がある😊
@九州男児-r9o
2 жыл бұрын
福岡朝倉出身です。懐かしい画像ありがとうございます。甘木・朝倉戦前の大刀洗など有れば取り上げてください。
@siosaijuggler
Жыл бұрын
昔時分の祖父が桟橋通りの電停付近でうなぎ屋を営んでいたそうですでも門司大水害で店は壊滅的な被害を受けたそうです また伯父は国鉄に勤めていて電化の設計をしていたそうです 門司生まれの門司育ち幼いころから路面電車の音を聞きながら育っていました 桟橋通から大里辺りまでは道路が狭くて下り車線は車が駐車すると路面電車の通行を妨げるくらいに狭かった記憶があります とにかく北九州は思い出の土地わが故郷です UPありがとうございました
@fm1
Жыл бұрын
他にも門司の動画を投稿していますので、よかったらご視聴ください。
@孝志井上-u7b
2 жыл бұрын
若戸大橋歩いて渡れたのが最高かな、私がまだ、20歳過ぎで、車も結構走ってたと思う! 私は戸畑の提灯山笠を初めて見て博多の山笠寄り感動した覚え有りますが一回見たっきりで残念がら見る機会無いと思います。
@fm1
2 жыл бұрын
貴重な体験されたのですね😊
@kumiko8589
2 жыл бұрын
博多から小倉に遊びに来て、今この動画を見ています♪ 小倉の人は親切で優しいんですね♡ 特に井筒屋の店員さんの優しさにはビックリ感動しました!! 博多駅が建て替わる際、井筒屋に代わり阪急が入って来ましたが、残念で残念でなりませんでした(;_;) 紅茶専門店『ローラアシュレイ』など素敵な店舗がたくさんあったのに、なくなってしまって…ガッカリでした。 できることならもう一度、井筒屋さんに戻って来てもらいたいです。
@みうらともこ-b8g
2 жыл бұрын
北九州市立歴史博物館開館にいのちの旅博物館の写真? でも、貴重な写真に感謝です。
@44heee
Жыл бұрын
5:08 これはすごい。歴史が動いた日ですね 5:52 おおお! 7:19 おお!この近所に小学3年生まで居た。物心ついた時には、当然有りません!あったという話は聞かされてた 8:20 そう!人道が有りました!チャリは50円だったかな? 10:26 山田緑地かあ
@前田淳志-m2e
20 күн бұрын
福岡県在住ではありませんが、ゴンちゃんの歴史動画を楽しませて貰っております。関門国道トンネルの建設からの歴史動画をリクエストしたく思います。
@fm1
20 күн бұрын
リクエストありがとうございます。ご期待に沿えるようがんばります。
@北九州男子
Жыл бұрын
明治大正昭和の門司・門司港をお願いいたします。いつもありがとうございます。
@落水千曲屋
2 жыл бұрын
八幡井筒屋は開店当時は坪効率が全国有数の優良店と言われました。若松丸柏は後の若松井筒屋。みんな失くなっちゃいました。
@sallysallysarah
2 жыл бұрын
うちの母、昭和20年代の後半から10年弱、黒崎で女性の握る寿司屋やってました。胸に晒巻いて法被着て、むっちゃ儲かったそうです。西日本工業倶楽部の初代メンバーの甥っ子が父。
@fm1
2 жыл бұрын
ゴンちゃん世代には憧れの女性です😊
@ギャンブラーアパッチ
2 жыл бұрын
昔親に聞いたけどバラックの住民は団地に住ませたんよね、紫川団地とかめちゃガラが悪かった😅
@xpo856
Жыл бұрын
新幹線が来る前は、小倉駅の北にも○○人のバラックがいっぱい。どこに行ったのかと思っていました。自分の国を統治できず、北から攻め込まれて、逃げてきて、強制連行❓ 嘘をつきなさい。日本国の認める徴用工は243人。○○戦争で逃げてきた者はそれよりも2桁多い。その人のために税金で住むところ作ってあげて、挙げ句の果ては生活保護どうかしている。
@kiyoshi6837
4 ай бұрын
@@ギャンブラーアパッチ さん、紫川沿いのバラックに泊まったこと有ります。19歳位の頃で150円払って中に入ったら二段ベッドの様な感じでした。トイレは当然 紫川へ落下式😆。常盤橋渡って左側の室町一丁目が本籍でした。
@松竹梅-h1s
8 ай бұрын
懐かしくて見入ってしまいました。他の動画も見たいと思い、登録させて頂きました。 北九州は廃れたと言いますが、kitty-guyめいた渋滞も今はかなりましになっていますし、この位が住みやすいです。 若い子の遊びも、今時の子はインドアだし行ってもあるあるシティで満足だそうです。天神とか行きたいか?と聞いたらそこまで行くなら家でゲームしていたいそうで、自分の若い頃とは遊び方も全然違うなと思いました。
@fm1
8 ай бұрын
ありがとうございます。
@桃太郎-p1h
2 жыл бұрын
八幡東区大蔵に映画を上映したり演奏会などをしていた「しんわ会館」(漢字がわからない)と呼ばれていた施設があったのをご存じありませんか? 製鉄所の持ち物ではないかと思うのですが、昭和50年代に閉館しているはずです。私の記憶を裏付ける人や記事がなくて…
@roo2114
Жыл бұрын
ご質問には答えられませんが、近くの電停の昭和町はよく使っていました。懐かしい。
@pandamaster4137
Жыл бұрын
新和会館(神田日活)は現在ミニストップ八幡大蔵店のある場所にありました。バス通り側が裏手にあたり、旧大蔵市場側に玄関がありましたが昭和40年ごろに閉館となり、その後スーパー大栄として営業(映画館の建屋を流用したのでちょっと特殊な店内でした)していましたが大栄撤退後は取り壊され、現在のミニストップがオープンして現在に至ります。
@桃太郎-p1h
Жыл бұрын
@@pandamaster4137 情報ありがとうございます。 しかしながら場所がちょっと違ってまして、現在マンション(ヴェルデコート?)が建っている所です。向かいに新日鉄の寮がありました。 スーパー大栄と鉄ビルストアにはよく買い物に行っていました。懐かしいです。
@pandamaster4137
Жыл бұрын
@@桃太郎-p1h あーなんかありましたね.電停から木村食堂さんのT字路を山側に曲がって進んだ左側でしたっけ? 私が記憶あるのは昭和55年ごろなんですでに閉鎖されて建屋だけあった記憶あり.薄暗く一部に蔦が絡まってたりでちょっと不気味な雰囲気だったような
@桃太郎-p1h
Жыл бұрын
@@pandamaster4137 そうです。立派なレンガ造りの建物でした。大人になったら行ってみたいと思っていたのにその前に閉館してしまいましたw お話聞けただけで嬉しいです。ありがとうございました。
@太郎パパ-y4l
4 ай бұрын
旦過市場の大学堂って昭和60年にはありましたかね…?
@おば火山
12 күн бұрын
9:50 昭和44 は 1969です
@PC386M
2 жыл бұрын
モノレールの終着地前の「国立北九州工業専門学校」や、路面電車の北方線「北九州大学」 その周囲の「小倉競馬場」「北方自動車学校」及び併設の「免許センター」も入れてください。
@SA-ey9md
2 жыл бұрын
私もその近隣に住んでますので是非とも知りたいです。
@うみちゃん-q7i
Жыл бұрын
小倉南区下曽根から上曽根新町のあたりまでの歴史をおねがいします😊
@かみとみの
11 ай бұрын
範囲狭すぎだろ…
@松竹梅-h1s
8 ай бұрын
とりあえず下曽根駅周辺は田園地帯だったのがガラリと変わりました。コーヤクの看板とか懐かしい。
@かみとみの
Жыл бұрын
3:45これはなにか間違いがあったのですか?
@かみとみの
11 ай бұрын
ああ、引用元のテロップかなんかあったのか
@seadragon-gd7tp
Жыл бұрын
昭和45年まで門司区大久保六反田に住んでましたが、八幡区の高速道インターチェンジ開通で黒崎小鷺田の道路公団社宅へ引っ越してきましたが、周辺には製鉄会社や化成会社の社宅が碁盤の目の様に建ち並んでました。国道を挟んで在日者地区が有り、小学校の同級生は殆どが在日者です。韓国に帰った者もおりますが、今でも仲が良く連絡を取り合ってます。幼馴染みですからね。国は関係ないですね!現在は桜島が見える地にすんでますが、北九州は良き故郷で大好きです!
@Kappa-Lub
2 жыл бұрын
小倉御原爆投下予定時刻には快晴だったという記録があります。・
@kumiko8589
2 жыл бұрын
やっぱりそうですか! 最初から、広島、長崎に決まっていたようですから。
@hiroch1785
2 жыл бұрын
門司も空襲を受けてたのは初めて知った
@kenkawabe7765
Жыл бұрын
昭和40年代くらいでしょうか、西鉄のチンチン電車の風景が欲しいです。魚町あたりは交通量のせいでとっても遅いけど、戸畑から枝光方面に下っていく時はやたら速くてびっくりしたもんです。個人的には北方線がとっても懐かしいんですけど。
@瀬戸口修
2 жыл бұрын
ナレーターほしいなー、優しい声で、語ってほしい
@Rin10321
7 ай бұрын
昭和44年の時の西暦が間違ってました✋
@あきづきてるづき
Жыл бұрын
1分45秒の映像の百貨店の名称はマルキューではなく丸物(本店は京都)では? 子供の時、模型を買うためよく通いました。 蛇腹式の扉のエレベータに乗るのが楽しみでした。
@fm1
Жыл бұрын
当時マルキューと呼んでいた九州百貨店、後に八幡丸物になりますね
@あきづきてるづき
Жыл бұрын
@@fm1
@あきづきてるづき
Жыл бұрын
@@fm1 丁寧なコメント、ありがとうございました。 それにしても戦後の焼け野が原にて、悠然と建屋は残っていたのですね。
@SuzuMomo-pf9ok
Жыл бұрын
東電鉄バスとは?
@伸一稲垣-j5l
6 ай бұрын
昭和50頃の黒崎ベスト電器わかる方 を!
@おとっとーまん
Жыл бұрын
モトム路面電車復活❗
@xelaphem1
2 жыл бұрын
八幡に、長崎に落ちる分が八幡に落とされたら 博多も終わってたね
@亮一宮
2 жыл бұрын
日立やなく、八幡やな
@xpo856
2 жыл бұрын
それは違う。原爆の第二目標は、小倉陸軍造兵廠。現在の中央図書館、勝山公園一帯。八幡製鉄ではない。
@roo2114
2 жыл бұрын
小倉に落ちていたら、今の俺はおらんよ。すぐ近くに住んでて、戦後生まれたけんね。
@xpo856
2 жыл бұрын
北九州市の歴史は昭和38年2月から。北九州市は東は小笠原藩、西は黒田藩、言葉も違えば文化も違う。ごっちゃにしてくれるな。市長の任期は4年 15代北橋 1963+4×15=2023 計算が合う‼️ 苅田も北九州市ではない。「市」は外すべき。 門司港開港が昭和15年? そんな馬鹿な❓ 大正時代には税関も整備され、若松港と石炭の積出港を競っていた。明らかな間違い。
@fm1
2 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます
@おこちベビー
2 жыл бұрын
明治32年に開港となり、明治42年に長崎税関より独立し門司税関が設置されたそうです。
@xpo856
2 жыл бұрын
@@おこちベビー でしょう。昭和の初めには、出光佐三は門司港の本社から、満州に売り込み行っているはずです。
@takashi-aoki
4 ай бұрын
まさか日本製鉄の名称復活して天下のUSスチール買収しようとしているとは
@tsuyoshikouno
5 ай бұрын
ゴンちゃんさん。
20:50
モノレールが飛び出す小倉駅を取り巻く厳しい状況【政令指定都市と言えど、衰退する事実】
鐵坊主
Рет қаралды 260 М.
25:56
八幡東区の奥深い過去に迫る!知られざる全盛時の生活や事件に迫る秘史とは?
福岡歴史発見!Fukuoka Memories
Рет қаралды 19 М.
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
14:08
門司港の秘められた闇!消えた歴史風景と昭和ディープの真実に迫る衝撃の歴史紀行
福岡歴史発見!Fukuoka Memories
Рет қаралды 15 М.
45:05
上沼・高田のクギズケ!▽中居正広引退…フジテレビ異例事態に世間の声は…2025.1.26
Prabumulih TV
Рет қаралды 5 М.
24:33
Elevation difference 70m! Incredible slopes and stairs/ Kitakyushu Yawata (Fukuoka Prefecture)
集落町並みWalker /Walk around Japan
Рет қаралды 16 М.
8:11
【第172話・ついに発見。70歳と法の抜け穴】北九州小倉にある店に潜入レポ。31歳底辺サラリーマンが結婚しても潜入youtuberを続けて成り上がるドキュメント。
ポンコツチャンネル【潜入レポ】
Рет қаралды 466 М.
18:41
【1992年(平成4年)取材】北九州市の路面電車「西鉄電車〜北九州本線最後の日」その2
SOEITVアーカイブ
Рет қаралды 53 М.
10:46
福岡の昭和50〜60年代の隠れた名所が今、明かされる!
福岡歴史発見!Fukuoka Memories
Рет қаралды 132 М.
14:57
歴史遺産 折尾駅 日本最古の立体交差駅
インターネット放送局 北九州テレビ
Рет қаралды 60 М.
16:56
【うどんMAP】北九州7区限定でうどん店を探す特別編!(2023年1月18日OA)
ももち浜ストア
Рет қаралды 34 М.
16:31
明治~昭和の吉原遊廓をAIカラー化
オダキュウTIME
Рет қаралды 473 М.
46:52
若松地区の衝撃の歴史:石炭から混沌への変遷が明らかに!
福岡歴史発見!Fukuoka Memories
Рет қаралды 62 М.
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН