軽自動車の「 64馬力 」維持の真相とは!? 技術 & 車重も上がったのに最大出力をいまだに維持する理由を 車のプロが解説!

  Рет қаралды 12,780

Naoki's Garage Life

Naoki's Garage Life

27 күн бұрын

ガレージライフの高橋 巨樹 (ナオキ)です。ご視聴いただきありがとうございます!
クルマの出力(馬力)は、軽自動車より少し上くらいの乗用車では100馬力程度のものから、スポーツカーのような500馬力以上のものまで幅広く存在します。
しかし軽自動車は、エンジンの性能や効率が大幅に向上した現在でも、最高出力は最大64馬力のまま。
一体なぜなのでしょうか。
►【高橋巨樹のガレージライフ / Naoki's Garage Life】のチャンネル登録はこちら↓
/ @naoki_takahashi
► 高橋巨樹のガレージライフの休日
/ @user-dg8fb5lm8i
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
⬇︎ 自動車業界のKZbin活用無料解説動画 ⬇︎
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅10秒で終わる質問に回答するだけで
🏆⬇︎無料LINE登録で有料級特典動画プレゼント⬇︎🏆
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
line.me/R/ti/p/%40700unxur
► Naoki's Garage Life ストア
www.amazon.co.jp/shop/naokisg...
► ガレージライフグッズ販売
・ UUUMの公式オンラインストア MUUU (ムー)
muuu.com/
・ ガレージライフ メッシュキャップ
muuu.com/collections/7227-8202
► X
/ garagelife_jpn
► Instagram
/ garagelife_jpn
#軽自動車
#馬力
#エンジン
国家一級整備士が、車に関するいざという時に役にたつ情報・DIYなどを配信してます。
素材提供 PIXTA
※各製品リンクURLはAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。

Пікірлер: 50
@ungeheuer7867
@ungeheuer7867 25 күн бұрын
懐かしい話題だなと思いながら観てました。馬力よりトルクのある車が乗りやすいと思ってる派なのでトルク狙いでターボモデルを買う時あります。
@trpla226
@trpla226 24 күн бұрын
税制優遇のバーターとしての馬力規制というのは納得感がありますね〜
@user-ps4ie2ug7i
@user-ps4ie2ug7i 24 күн бұрын
今みたいに軽自動車が64馬力に規制されていても、ホンダの国内販売のうちで軽自動車が占める割合が50~55%だそうです。 日産自動車は約40%だそうです。 軽自動車の馬力規制が緩和されると、ホンダも日産自動車も軽自動車の販売比率を上げざるを得なくなります。 ホンダに関して言えば、N-BOXの年間生産台数が約20万台に対し、シビックやCR-Vは約60万台だそうです。 馬力規制緩和によって、日本の自動車メーカーが軽自動車の開発にしのぎを削る一方で、海外での競争力が低下すればそれはそれで問題ですので、当面はないと思います。
@user-em4jf4kq3c
@user-em4jf4kq3c 25 күн бұрын
今は燃費重視で行っているし、排ガス規制もある。低域のトルクはほしいけれど、そうなると排気量アップになるし…… 自転車のように、モーターアシストですかね。
@itiou_rei-ee6pf
@itiou_rei-ee6pf 23 күн бұрын
車の基本 「走って」「曲がって」「止まれ」ば良い 後、どの位の荷物を運べるか。馬を64頭から100頭にすれば餌代が増える。😂😂こうやって話題を提供してくれているのであるから。「感謝」
@papa3papa37421
@papa3papa37421 20 күн бұрын
100頭にすれば餌代が増える:成る程です~、そのワードがとっても分かり易いですね。 そうなると100頭の餌代と共に、燃焼時CO2もたくさんになるので、とうきび分解したり他の色々な研究で日本で一番良いバイオ餌に変えなちゃですよね。最近は安全装備や電子部品で1台あたり重量も増えてきて、1300kg超の軽も出たりなので、馬一頭当たりの力持ち比べも必要になってきましたね。 BEVは無駄に高額化するし・・・排圧利用のターボは小排気量エンジンには負荷が掛かるので、最新のメルセデスみたいな電動ターボを、軽エンジン用に小型軽量省電力で設計してくっ付けてみて下さい。660CCで64頭のままでも良いのでトルクだけは大幅にUPさせて1頭当たりを力持ち馬にするツールとして、省電力小型軽量ターボ過給システムを日本中の軽自動車で部品共用して実装できればメーカー1社あたりの負担も少なく、開発しやすくもなるので皆で協力してエンジン性能を向上させて下さい。それで、ユーロ7にも余裕でパスさせて、次は衝突安全基準を小型車と同等迄引き上げる為に最低限必要な少量のサイズアップはやむを得ずとなった場合、DWHは何mmにするのが良いですかね~?全メーカーで国際基準の次世代化を見据えてやっていけば次世代の軽は、完全脱炭素迄のリエゾン期間(20~30~40~50年?)は地球上で結構な需要が見込めるのでは?バイオ燃焼と電動ターボとハイブリッド組み合わせて、地球の脱炭素化にマルチパスの路を見出して、皆の生活の中に便利で経済的な軽の量産を目指してくださ~い。
@hirokin183.5
@hirokin183.5 24 күн бұрын
280馬力規制はカタログ表記の規制であって、しかも280馬力以上ないと280馬力って表記してはいけないって某有名カー雑誌が昔言ってましたよ。 実際、当時のランエボをシャーシダイで計測したら実際325馬力出てたって言ってましたよ。
@hirokin183.5
@hirokin183.5 24 күн бұрын
って事は、今の軽は64馬力以上あるかもねぇ笑
@4126iku
@4126iku 26 күн бұрын
そもそも自称「64馬力」で有って実出力って誰か測ってるのですかね NAで60馬力なのにそのエンジン加給して64馬力とか正直???と成るようなのも有りますし
@taka9378
@taka9378 25 күн бұрын
軽自動車は今のままで良いと思う。 あの車体に馬力アップはいらない。 それよりも普通コンパクトカー(~1200cc)の税金をもっと下げてほしい。 燃費も軽自動車よりも良い車種もありますし、安全性も高まります。 馬力が欲しい人のコンパクトカーニーズがあれば、メーカーも、軽自動車のようなガラパゴス規格ではないグローバル車種として生産台数を稼げ、値段も下げることが可能になるかもしれません。
@zikannryokou
@zikannryokou 22 күн бұрын
スズキの660㏄エンジン搭載のケータハムが、ハイオク仕様で85馬力。 自主規制を解除しても、レギュラー仕様で、耐久性、製造費用も考慮すると、 現状と殆ど同じかもしれません。
@user-um6xb4rh4i
@user-um6xb4rh4i 25 күн бұрын
軽自動車の64馬力自主規制に、いろいろ思う所がある人もいると思いますが 恐らくメ-カ-は馬力upしないと思います。 軽自動車の魅力(利点、メリット)の一つに、税金が安い事があると思います。 課税する側からすると、軽自動車だって増税したいに、決まっています。 うp主さんがおっしゃる様に、軽自動車のボディーサイズやエンジン排気量が、少しずつ大きくなっています。 登録車との差が、少なくなればなるほど『そんなに立派なら、登録車並みに課税(増税)しよう』と、なります。 そうすると、軽自動車のメリットが少なくなり、売れなくなると思います。 したがって、メ-カ-は馬力upしないと思います。 ちなみに『CATERHAM SEVEN 170』は、軽自動車規格ですが85psだそうです。
@user-og6jr6cu4o
@user-og6jr6cu4o 24 күн бұрын
レジェンドが自主規制を突破したのは、印象に残っている。ついに280馬力規制が撤廃されたのかと! 軽自動車は基本的に街乗りがメインだから、64馬力でも十分じゃない?って思うけど。自主規制が無ければ、ケータハムのSEVEN 170みたいに85馬力とはいかなくても、80馬力近くまでは出せれるんだろうけどね。 昔は軽の排気量660ccから何ccだか忘れたけど、排気量を上げるって話もあったけど、どうなったんでしょうね。勿論、排気量が上がるから税金も上がるという話だったみたいだけど。
@ToshiofChita
@ToshiofChita 26 күн бұрын
有り難い事にパワーをあげたくなるような軽ターボ車なら 5万のサブコンで10馬力 10万のECU、プラグ交換で15馬力 上げることできる社外パーツ出てますし、車検も通るので問題なしです。
@user-oo6nu7qt6f
@user-oo6nu7qt6f 26 күн бұрын
時代背景と自主規制、そして購入者割合を鑑ららやややみての現状維持なんですね。 そんな私も3年半前に中古の軽自動車を購入し、今の軽の性能と税金、維持費の安さを体感。先々月には新車契約し、先月に納車され、乗っています。 確かにもう少し馬力があっても思う事はあるけど、税制優遇もあるから、それを外されては軽自動車の魅力は落ちます。 何やら新たな走行税とかも検討とか、軽自動車の保有増加で高速道路等の優遇見直しや保有が増えたから軽自動車税もなんらかの理由をつけて上げる方向に水面下で行われていたり、公共交通機関とりわけバスの減便や廃止が多くなる今、自動車の重要性増すばかり。 あの手この手で税金を取りたい財務省。国交相の型式指定問題も相まって、キナ臭い感じがします。 性能向上もあるでしょうが、ターボ付きを購入もNAモデル平均燃費が街乗りで以前は15km前後がターボ付きで回転数を抑えて2,000回転をなるべく越えないようにしているからなのが、平均燃費18.3kmに。冬場で落ちる事を考えても買い替えは正解だったとも。 今度は最低15年を乗る計画で、ラジエーター部分の丸出しを網目ネット保護、CVTFの4年置き交換、6ヶ月毎のオイル、オイルフィルター交換を欠かさず、大事に乗ろうと思っています。 あと、最近のフォグライトが白がメインではありませんか? 雪道や霧では断然イエローが視認性良いのに何故と思う。 いまは色を選べず、とりあえず白のフォグライトも雪道を体験してイエローに交換も検討中です。光軸調整もあるので、いつも頼りにしているディーラー、この新車のカスタマイズをお願いした信頼出来る整備士さんにお願いしようと思っています。
@user-xn8ik6iu5k
@user-xn8ik6iu5k 23 күн бұрын
高橋さんの仰る通り、多くの購入層が求めていないのでメーカーもやらないのは当然だと思います。最近の軽自動車は車両価格や税金がコンパクトカーと近くなっているので軽トラ以外はあまりメリットがないかもしれません。また、次回の動画楽しみにしています。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 21 күн бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます!おっしゃる通り車両価格や税金がコンパクトカーと近くなっているのでメリットは薄れてきましたね。今後とも応援よろしくお願いいたします!
@itidaikenpou6822
@itidaikenpou6822 26 күн бұрын
馬力アップよりも衝突安全性を何とかして欲しいです。 ボディサイズの限界もあるかも知れませんが 側面、後部の衝突安全性はないに等しい・・・ 子供を後部座席に座らせている場合のリスクが大き過ぎます。
@user-kq6lp8yu6w
@user-kq6lp8yu6w 25 күн бұрын
安全の為普通車に乗りましょう
@user-jf7ze6qw5b
@user-jf7ze6qw5b 26 күн бұрын
いろいろと希望はあるでしょうが軽自動車の存在価値が無くなる方向に進むから止めましょう😅軽自動車は庶民の車なんです😊問題視すると軽自動車は不要だと役人は考えると困るから😅止めましょう。
@user-mn2di8je1r
@user-mn2di8je1r 25 күн бұрын
epowerとかのHVになると エンジンは40馬力でもモーター出力が64馬力に出来るから コスト的には高くなるだろうがやれない事では無いだろうな
@bp57615
@bp57615 25 күн бұрын
普通車と軽自動車 税金がかかるのが同じでも 住んでいる市町村に税金を払う軽自動車の方がずっといいと思ってる
@user-nw8zs6jd2l
@user-nw8zs6jd2l 25 күн бұрын
スバル ヴィヴィオRX-Rは登場当時ハイオクで80馬力。 自主規制シカト状態。 走る棺桶の平成1桁世代は自殺行為だったけど、新規格になり安全装備も増えたから、800ccにしたりブーストアップしてもいいと思うけどなー。
@user-ur1be1hp5o
@user-ur1be1hp5o 25 күн бұрын
そして動画再生時間が6:40ってのは狙って?
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 21 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!すごいところ気付きましたね!自分も改めて知りました!貴重なご意見ありがとうございます。今後とも応援よろしくお願いいたします!
@syakuyumiko2012
@syakuyumiko2012 26 күн бұрын
64馬力で足りない人は自分で上げるか普通車に乗り換えましょう。
@takataka800
@takataka800 25 күн бұрын
軽も本体価格上がってるし、税を軽減してくれたら普通車選ぶ人も居るだろうに。子育て中は普通車でも5ナンバーなら軽並みにするとか。今の税を含めた制度・規制は変えられない、って思い込む必要はないかと。
@user-nc2qe6lc8o
@user-nc2qe6lc8o 24 күн бұрын
64馬力はターボ車のみだな。ノンターボでも平地では問題なく走る。ターボ車はすでに充分な性能だと思う。そもそも公道で280馬力などという馬力が必要なのか? 速度にしても120km/h以上出る必要はない。加速度も規制すべきだ。大事故の多くは過剰性能が要因だ。
@user-bp3rq5oy4x
@user-bp3rq5oy4x 24 күн бұрын
坂道の多い地域だと、軽の64馬力はキツいですね😅 普通車の280馬力は、日本だけで言えばオーバースペックとも言えます。 しかし、普通車は海外輸出もあり、速度無制限のアウトバーンにも対応する必要も有ります。 輸出先でスペックを変更するのもコスト面で現実的ではなく、高出力エンジンは、付加価値とも言えます。 ドイツの車検証には、最高速度が記載され、カタログにも記載されてます。 馬力がいくら有ろうと、アクセルを踏んでるのは人間ですから、馬力を必要としない人は控え目な運転をすればいいだけの事。 馬力は有って損は無いと思いますよ😊
@user-nc2qe6lc8o
@user-nc2qe6lc8o 24 күн бұрын
@@user-bp3rq5oy4x さん コメントありがとう。 どちらかと言うと私も貴方に近い考えでしたが、無謀な運転者が後を絶たないことから、そもそもが速度や加速度が出過ぎるのがいけないのではないかと思うようになりました。貴方のような人ばかりであれば、そんな規制しなくとも良いと思います。ちなみに私は64馬力に乗っていますが、最近のターボは低速から効くので不満はないです。もちろん普通車ほどのパワーはありませんが、のろのろ後続車の邪魔をする程ではありません。
@user-bp3rq5oy4x
@user-bp3rq5oy4x 24 күн бұрын
@@user-nc2qe6lc8o メーカー商売ですから、他社より性能や機能をと考え、他社より優れた部分を付加価値として勝負してますからね。 買う側も、デザインとか燃費とか、それこそ走行性能を重視する人も多いと思います。 私は実用性重視な為、ミニバンに乗ってますが、山菜採りにハマった為、近々四駆の軽バスを買います。 私の場合、車は生活必需品な為、そんなに興味は無いのですが、バイクが好きで整備士になったくらいバイク好き。 若い頃は無茶して、毎週と言うくらいコケてました😅 なので、無茶すると言うか、冒険したい気持ちも分かります。 今でこそ収入に余裕ができ、サーキットで走れますが、貧乏してた若い頃は、毎週峠で限界に挑んでました。 現在はそう言う時代でもないし、元気な若者やスポーツ走行に全く興味のない若者が増えてます。 そこに一抹の寂しさは有るものの、悲惨な事故だけは見たくない気持ちも有ります。 この馬力問題も、世界的な経済の枠の中に我々が居る訳で、メーカーもヒット商品の開発で必死でしょう。 性能は上がれど下がる事も無いですし、乗り手の良心に委ねるしかないのが現状ですからね。 幸い、理性の利かない人が少数派ですから、それが逆転しない限り、メーカーも世界事情も危機的問題として取り上げず、経済を優先した商品開発を続けるでしょうね😅
@IEEE6789
@IEEE6789 25 күн бұрын
別に軽に限らないだろ。
@dns521
@dns521 26 күн бұрын
高橋さんがおっしゃられるように、今の軽自動車は何でも詰め込んで、重量が重くなったり価格が⤴️となってきており、色々と考えてしまいます。 今後の高齢化社会を考えると、ごもっともですし、ユーザー層に基づいたメーカーの思慮といったところは、まさにその通りだと思います。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 26 күн бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。今後とも応援よろしくお願いいたします!
@gts2416
@gts2416 21 күн бұрын
理由の一つとして 軽自動車の馬力や排気量規制撤廃すると普通車が売れなくなるからと聞いたことがあります
@tomoyukimasui8180
@tomoyukimasui8180 25 күн бұрын
64馬力自主規制って550ccの時代に出来た規制だよな。 車体と排気量を大きくした軽自動車も64馬力規制が続いたのはおかしいよね。 単純に排気量や車体サイズの拡張した同比率で馬力規制値も上げたら良かったんだよ。 今なら77馬力自主規制が妥当。 それか、パワーウエイトレシオ10kg/psに上限固定するとかすべき。 燃費を稼ぐ方向に向かい運動性能が悪くなった21世紀の軽自動車だが、 軽自動車の本来の存在理由はスポーツ走行では無いからハイパワー化は無くても良いが 安全性と充実装備で重く動きの鈍い軽自動車の軽快な走りが無いのは明らかにパワー不足だよ。
@user-gg6kn4ww2i
@user-gg6kn4ww2i 26 күн бұрын
パワーがないのも事故の原因になると思う、現在普通車は高額で買えない人が多い中、軽自動車をメイン車にしようとしている人が増えている。メインで使うなら高速道路も使う率が多くなるが合流する時に一人で乗っていてもターボ付きでもベタ踏みしても加速が遅く不安がある。更に高速道路は今後時速120kmの速度規制が増えて行く可能性がある中で安全になり重くなった軽ではもし追い越しなどしたりしたいときにベタ踏みしても進まないから追い越しも諦める。逆にトロトロ運転で危ない場合もある。不満のない人はお年寄りで買い物行くくらいの人達が多いので特に問題ない人が多いから進歩しない。80年代から変わらないのは時代遅れ。あと車の安全もあるからもう少し全長、幅を大きくして安全装置だけでは相手がぶつかった時に潰れる可能性もある。馬力と大きさが大きくなれば軽と小型車の差が縮まるからこれ以上大きく馬力なくてもいいと思っている人が多いが事故リスク考えたらやはり時代の流れにあった安全性ともう少し力強く走れるようにすべき。普通車に乗り換えましょうという人は金がある人が言えること。誰もが普通車に乗り換えできるなら軽はいらないでしょう。
@mamakari1962
@mamakari1962 25 күн бұрын
数年前、軽自動車を新車で購入しましたが、半年ぐらいで叩き売りました。 軽自動車なのに、ちっとも軽くない上に非力なエンジンでママチャリに毛が生えた程度の走行性能でした。 必要なのは馬力よりもトルク、排気量を800ccぐらいに上げてほしい。
@user-ht7qc9rj1x
@user-ht7qc9rj1x 26 күн бұрын
自主規制、 80馬力まで上げて欲しいですね。 4WDの電動車が、 作りやすくなりそうですから。
@mrcom8054
@mrcom8054 26 күн бұрын
エンジン出力なんて、何馬力でもいいのでは。規制なんて、誰かが儲けるためにできてるだけ。EV推進だって、政治家が儲ける手段。馬力と事故の相関関係なんてないのでは? 規制撤廃したら、魅力的な車たくさん出来て、買うほうが迷うかもね。
@babagigi7846
@babagigi7846 26 күн бұрын
軽自動車の利用者に女性が多く中年が多いことが出力規制を続ける確たる理由になるのでしょうか 車重が重くなりもう少し力が欲しい人は居ると思います 女性ユーザーが多いからというのはどうかと思います
@user-nu1iv8sh8y
@user-nu1iv8sh8y 26 күн бұрын
まぁ…所詮は軽だし仕方ない馬力設定では、なかろうかね…🤔 64psに不満を感じるなら、排気量アップの車を買って不満解消して下さいな🙌
@user-yf4ps6nt2p
@user-yf4ps6nt2p 26 күн бұрын
私のJB23はモンスタースポーツの130馬力キットをつけていますよ。 遠くまで走りに行く時高速でも楽です。 もちろんガソリンは無鉛プレミアムガソリンです。 新人の自動車整備士ですがもちろん合法車両となります。
@masasuna6883
@masasuna6883 26 күн бұрын
現在、各社軽自動車NAエンジンで64馬力出てないですよね! 燃費を考えると過給機をつけて64馬力が今の軽自動車の技術でしょう。 昔の初代64馬力の軽自動車は燃費が10Km/Lくらいでした。今じゃ20Km/Lくらい走りますよ! 現在、燃費を考慮すると64馬力なんでしょうね。 低燃費でも売れれば自主規制85馬力とかになると思います。
@user-np8dz2vf1p
@user-np8dz2vf1p 26 күн бұрын
メーカーがこぞって自主規制というのもネ 軽自動車は日本独自の物だし、お金を賭けて競争したくないのかな 装備にお金賭けて、今じゃ新車で250万超え さらにパワーアップして1.5リッタークラスの高グレード超え、でも4人乗り、販売戦略には乗らないネ。
@TheTomo47
@TheTomo47 26 күн бұрын
国は、N-BOXが日本で一番売れている自動車になった事もあるように、新たな税金を掛けたくてウズウズしているはずです。馬力アップを許容すればおのずと税金を上げますよ、となるでしょう。 いつ64馬力規制が解除されるかですが、少々先でしょう。 日本の人口が減少傾向にありますが、原付一種の50ccエンジンが日本専用で、排ガス規制をする開発費も捻出できないとして、海外の125ccのエンジンの馬力を落とした物という事で進んでいるようです。軽自動車も同様の理由で、将来660ccを維持するのは厳しいとメーカーが国に要望すれば、スズキのインド製800ccのエンジンなど、海外製のエンジンに置き換わるタイミングで、馬力を多少上げることを了承するのでは?と思っています。
@simanekop
@simanekop 26 күн бұрын
どうしても軽自動車に乗ってくださいと頼まれているわけではないのだから、 パワー(馬力)が足りない、室内が狭い、うるさいって言うのであれば、軽のパワーアップを要求するのではなく普通車(5ナンバー)にすればいい話。 歯に衣着せずに言えば、「軽自動車に不満はあるが金(車両・税金)は出したくない」ってやつらが騒いでるだけ。 残念ながらこんなモンスターカスタマーは企業としては無視するしかないよ。利益にならずにデメリットしかないもの。
@user-zy2kb4bu7n
@user-zy2kb4bu7n 25 күн бұрын
まったくそれ👍
@shinji1348
@shinji1348 26 күн бұрын
トヨタの圧力です
@user-pw8us9hr9g
@user-pw8us9hr9g 25 күн бұрын
「何年か忘れたんだけど」・・・。いい加減ですね。
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 139 МЛН
DO YOU HAVE FRIENDS LIKE THIS?
00:17
dednahype
Рет қаралды 73 МЛН
LOVE LETTER - POPPY PLAYTIME CHAPTER 3 | GH'S ANIMATION
00:15
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 33 МЛН
スズキ ジムニー JB64のアイドリングストップ解除方法
2:13
大人気軽自動車の末路…とんでもない理由でファンから絶賛の声を受けるホンダの自信作【ゆっくり解説】
20:27
買って超後悔リセールが激ヤバな外車#高級車 #車#会社#トヨタ
0:58
くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 405 М.
まともな人が孤独(ぼっち)な理由 | ブッダの教え
14:36
人生の道標 - 癒される仏教
Рет қаралды 310 М.
さっしー乗せて普通に事故るフワちゃん
0:44
フワちゃんTV /FUWACHAN TV
Рет қаралды 10 МЛН
#car #shortvideo
0:21
مصطفي صاصا السمكري
Рет қаралды 13 МЛН
Efficiency is key 🔑 - 🎥: @engineer_constructions  #asphaltpaving #asphaltpavement #construction
0:12
PavePro Asphalt Solvent and Release Agent
Рет қаралды 2,7 МЛН
25 Cent Car / P Kyddy Car
1:01
British Seany
Рет қаралды 15 МЛН
Моя супер находка для велосипеда #находки #wildberries #топ
0:14