最恐・要注意の謎行先「小金井行き」、宇都宮線や上野東京ライン・湘南新宿ラインなどでなぜよく見かける?理由などを解説・考察【小金井駅/宇都宮線/JR東日本】

  Рет қаралды 47,633

Kotsu-Azu Railway Channel

Kotsu-Azu Railway Channel

Күн бұрын

宇都宮線を中心に、湘南新宿ラインや上野東京ライン、およびそれらと直通運転をする東海道線や横須賀線でも見かける機会が多い、「小金井行き」という列車。
この行先、注意を要する行き先でもあります…
なぜ設定されているのでしょう?理由などを解説・考察します。
チャンネル登録はこちら
/ @railway-ch-ktaz
関連動画:上野東京ライン・湘南新宿ライン関連の謎行先
沼津行き(東海道線)
• 上野東京ライン、東海道線の謎の行先「沼津行き...
籠原行き(高崎線)
• よくあるけど謎すぎる行先【籠原行き】ってなぜ...
国府津行き(東海道線)
• 「国府津」行き、読めません…なぜ東海道線(上...
古河行き(宇都宮線)
• 最近、「古河行き」という謎行先を上野東京ライ...
今回で上野東京ライン・湘南新宿ライン(東海道線・横須賀線・高崎線・宇都宮線系統)の謎行先紹介は終了です。
今後上野東京ライン系統の謎行先を紹介する際は、常磐線系統がメインになると思います。
#小金井駅 #上野東京ライン #湘南新宿ライン
メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
/ @railway-ch-ktaz
~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。
Twitter:@kk44_1367
/ kk44_1367
最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。
お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
appletsukuyomi@yahoo.co.jp
ゲームなど他ジャンルの動画を上げてるチャンネルもみてね
/ @audir18tdi
サブチャンネルもよろしくお願いします。
/ @lab-ktaz-pc

Пікірлер: 141
@jtane12r
@jtane12r Жыл бұрын
平成の大合併で下野市になる前、小金井駅が所在する自治体は国分寺町だったという さらにカオスな過去があります。
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
下野国の国分寺があったからね
@user-bs8rl2hd8w
@user-bs8rl2hd8w Жыл бұрын
私は「小金井」を先に知っていたので、武蔵小金井を知った時は「東京にもあるの?」と驚きました。 始発終点駅で快速も止まる。小金井はありがたい駅です。
@SK-jt5ye
@SK-jt5ye 10 күн бұрын
最後の文でも武蔵小金井か小金井か分からない
@E235ユーザー
@E235ユーザー Жыл бұрын
東京の小平に住んでいる親戚の娘が、鎌倉へ遊びに行った帰り、よく調べず「小金井」行きという表示でそのまま地元へ帰れると思い、憔悴しきって帰ってきたそうです。
@user-yd9ds9ig6q
@user-yd9ds9ig6q Жыл бұрын
可哀想だけどこれは草
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m Жыл бұрын
北は『小金井』、西は『「武蔵」小金井』。知らない人には、混乱するでしょうね。
@newkaikatsu9819
@newkaikatsu9819 Жыл бұрын
地理に詳しくない人は間違える可能性はあります。新宿駅では湘南新宿ライン宇都宮線直通普通小金井行きと中央快速線では快速武蔵小金井行きがあるので注意が必要です。
@tabitabi_-1034sayasandaisuki
@tabitabi_-1034sayasandaisuki Жыл бұрын
他に 似て非なる駅は 南平とみらい平ですね😅
@A_01x
@A_01x Жыл бұрын
@@user-cg7oc7cx4m 『「東」小金井』があるだけによけい間違いやすいとか。
@user-gv3yd8eo6q
@user-gv3yd8eo6q Жыл бұрын
武蔵小金井駅のほうが先にできていたら 下野小金井になってたかもな 先に設置したもん勝ち
@AotoSusumu
@AotoSusumu Жыл бұрын
私の母(故人)は「小金井行」を見た時、ぐるっと回って武蔵小金井に向かうと思ったらしい。
@佐久間清来
@佐久間清来 Жыл бұрын
私もそのコメ主の母と同じ事を思ってました
@kurago1
@kurago1 Жыл бұрын
まったく… 小金井ってやつは困ったやつだよ… 「『むさこ』集合」 と言われたときに、川崎市民は必ず、小杉なのか小金井なのか聞き直さなければならん。 最近は、武蔵小杉を『こすぎ』と言ってくれる人が増えたからいいけど、まだ油断はできん。
@kaedeyuzukichi
@kaedeyuzukichi Жыл бұрын
終点宇都宮まで利用すると乗客にとっていわゆる「ハズレ」の電車ですね!
@カリちゃん-r7k
@カリちゃん-r7k Жыл бұрын
宇都宮線のヘビーユーザーとすれば、小金井=宇都宮線で常識。 武蔵は東京埼玉神奈川方面の旧国だから、武蔵小金井=宇都宮線はあり得ないって認識されてる方がほとんどかと思われます。
@塩島聖一
@塩島聖一 Жыл бұрын
東京の場合も、栃木の場合もそうだけど、古代から国分寺があって、小金井とペアになっているようです。鉄道でも、どちらの小金井にも車庫があります。
@たかたか-v4c
@たかたか-v4c Жыл бұрын
関西から初めての東京から古河へ出張したとき、「何で東京の小金井行なの」と思いました。
@newkaikatsu9819
@newkaikatsu9819 Жыл бұрын
地理に詳しくない人は間違える可能性があります。新宿駅では湘南新宿ライン宇都宮線直通普通小金井行きと中央快速線快速武蔵小金井行きがあるので注意が必要です。
@平敬一
@平敬一 Жыл бұрын
動画で言及した通り、小金井(東北本線)と武蔵小金井(中央東線)が挙げられてますが、同様に高萩も、高萩(常磐線・茨城)と武蔵高萩(川越線・埼玉)が挙げられます。
@AKa-yj1bi
@AKa-yj1bi Жыл бұрын
東京都に小金井市があることが不思議だと思ったな まさか東京に武蔵小金井駅があるとは・・・
@源道義
@源道義 Жыл бұрын
子供のころは武蔵小金井の方が本家の小金井だと思っていました。 宇都宮線の小金井の方が本家本元だと知ったのはずいぶん後です。 武蔵小金井に行くつもりが小金井行きに乗ってひどい目にあった人も一定数いるでしょう。 あとは余談だけど、小川町と言うと都内の小川町と認識する人が大半で駅員ですら小川町は都内の小川町と認識しているようです。東上線の小川町を知る人は小川町出身か近辺に住んでいる人ぐらいなものでしょう。沿線住民ですら小川町は知らない行った事ないという人が過半数です。
@キューティーれらたん
@キューティーれらたん Жыл бұрын
田園調布と調布を間違えたこともある
@Mamenosuke467
@Mamenosuke467 Жыл бұрын
常磐線電車の行き先に「大津港」という行先を見た時「まさか滋賀の?」って思いました。滋賀に京阪京津線・石山坂本線「びわこ浜大津駅」前に「大津港」があります。
@user-ottche3232
@user-ottche3232 Жыл бұрын
ちょっと前までそんな行き先ありましたね
@giraffe-vp3hd
@giraffe-vp3hd Жыл бұрын
小金井駅は始発があって最高
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
小金井駅(宇都宮線)1893年開通 新小金井駅(西武線)1917年開通 武蔵小金井駅(中央線)1926年開通 これで本家小金井駅を武蔵小金井と紛らわしいから下野小金井駅にしろと?
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
歴史なんて一般の人にはあまり関係ないですよね?
@dqpb10440
@dqpb10440 Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz 普通の人に駅の出来た順が気にされるのは、精々 平成後期以降くらいな感じですからね。 とは言え、後から名前奪われて、親しまれていた駅名変えますなんて事になるのも またスッキリしないですよね。 (列車名もだけど(苦笑))
@綱樹
@綱樹 Жыл бұрын
宇都宮線で、上野始発下野小金井行きなんて列車が設定されたら「したの」と読み間違えられそうですね。
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz 関係ないけど、だからと言って本家小金井駅を紛らわしいから下野小金井駅に変えろというのはムリだろ そんな事したら全国の駅が大変になりそう
@ane7522
@ane7522 Жыл бұрын
当駅発も当駅止まりも沢山あって、一両貸し切り状態で乗れる時もあり✨大変ありがたいです☺️
@佐久間清来
@佐久間清来 Жыл бұрын
初見で行き先小金井行きって見た時 宇都宮線なのに東京の小金井の方まで行くの!?ってなった記憶が
@2140s
@2140s Жыл бұрын
私もですよ
@しきにゃん
@しきにゃん Жыл бұрын
ワイも
@nnorizero
@nnorizero Жыл бұрын
小金井行き乗ると空いてて楽なことが多い。 追加情報だと数年前までかな、平日の小田原発黒磯行きは小金井で後ろ10両切り離して5両で黒磯行ってましたね。 今や東京出るのにも宇都宮乗り換え必須なので不便になりましたよ。
@shibamixtomo
@shibamixtomo Жыл бұрын
下野市は2006年に下都賀郡石橋町・国分寺町、河内郡南河内町が合併してできた市で、小金井地区は旧国分寺町でした 国分寺も都内に市が存在していますね
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
私は関西の者で関東の鉄道の事情はよく知りませんが、車庫はこの位置でよかったと思います。この駅は米軍の機銃掃射の被害を受け、亡くなった人の慰霊碑が建立されていると聞いたか書物で読んだ記憶があります。
@user-hu8rp8hk4j
@user-hu8rp8hk4j Жыл бұрын
子供の頃、上野駅で小金井行の電車を見て、「この電車、どういう経路で武蔵小金井まで行くんだろう?」と、本気で考えていた。
@伊藤秀一-y9w
@伊藤秀一-y9w Жыл бұрын
小金井の文字がついた駅や地域が多数あるけど、一般人は普通に「違いを理解してるよ」。勘違いする人は、「大阪市」と「東大阪市」の違いも判らないくらいのオッチョコチョイだと思う。
@user-ui8ns9qz6z
@user-ui8ns9qz6z Жыл бұрын
車庫を誘致すると、都心で地名を連呼してくれるという利点が有るんですねw
@チーズ天丼
@チーズ天丼 Жыл бұрын
JR西の真似して「大宮方面小金井行き」とかって表記にすればいいのに
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
一応、東京駅/新宿駅?までは、東京経由/新宿経由の表示はあります。
@とおるちゃんねる-n9s
@とおるちゃんねる-n9s Жыл бұрын
地元民です 東海道線国府津だけでなく 宇都宮線小金井まで取り上げてくれて ありがとうございます また新しい動画期待してます。
@user-it8tf8qr5h
@user-it8tf8qr5h Жыл бұрын
武蔵小金井等よりはるかに先、明治時代に開業してますので、最恐でも詐欺でもないかと思いますが、8:00にあるようにこの先の有効長とは関係なく前5両小金井止まりは注意ですね。 とはいえ平塚と異なり前5両なので、寝ていて係員に起こされても、後10両に余裕で乗ることができますね。(この先の有効長関係なく輸送量調整で切り離しがあるのは、常磐線緑快速我孫子、外房線特急わかしお上総一ノ宮ぐらいかと思います。)
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
勿論歴史を紐解くと納得いくのは事実ではあり、趣味者としては別に何でもない、というのは事実だと思いますが、一般のよく分からない人の視点に立った際、誤乗してもおかしくないだろうなと思った次第でございます。
@dqpb10440
@dqpb10440 Жыл бұрын
確かに先に出来たからノーマルな「小金井」と言う駅名が得られたのだろうけど、 他の人のコメントを見てると、やっぱり武蔵小金井の方をイメージして勘違いする人も多い罠。 ぼくも知らなきゃ 引っ掛かる(苦笑) まぁ、同じ駅名になっちゃうよりは良いけど・・・
@user-it8tf8qr5h
@user-it8tf8qr5h Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz 殿 一般人にはねというのはわかります。だからこそ「紛らわしいから要注意」ぐらいの表記でよくて、最恐とか詐欺は宇都宮線小金井駅利用者とかに失礼かなと思った次第であります。 それとは別ですが、白井が後にできたのに、臼井の行先表記をうすいにした京成優しいですな。町名(現在は市名)にもある白井を優先。
@pupo2298
@pupo2298 Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz 以前山手線に乗っていた時に「この電車大塚で停まりますか」と年配のご夫人から聞かれて一瞬わからなくなりました。「山手線は全部の駅で停まりますよ」と答えましたが、鉄道に明るくない方にとっては当たり前と思えることもご存じないこともあるようです😂「小金井行き」の表示は正しいのですが、表示を工夫することも出来るかもしれませんね。
@gg-mo5ji
@gg-mo5ji Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz 地元民からしたらば、小さい頃から小金井駅を利用してきてましたから、東京に小金井駅がある事にすごく驚きました。 見方を変えれば、イメージや印象は変わるもんです。 ただ、何でもかんでも東京主観で考えられてもな。こちらからしたら、神奈川方面の行き先なんて何処だよてなりますよ。
@user-th2ss5rw7u
@user-th2ss5rw7u Жыл бұрын
岡本駅利用者です。 岡本駅に車両センターがほしいです。 宇都宮から黒磯方面は、本数も両数も少なくなってしまい利用者の利便性が損なわれてしまいました。 反対運動なんかしなければ岡本に車両センターが設けられたのかもしれませんね。 それを考えると反対運動は迷惑行為だったといえるでしょう。
@motom.8161
@motom.8161 Жыл бұрын
何年か前には小金井駅で15両編成の後ろ10両切り離しという、知らずに一番後ろに乗ると切り離し作業終了までに200mぐらい歩かされるトンデモ設定があったような、確か。
@user-ottche3232
@user-ottche3232 Жыл бұрын
昔は切り離し多かったですけどいつのまにか減少しましたよね
@TelleR
@TelleR Жыл бұрын
高崎線の籠原、宇都宮線の小金井といった感じで、籠原行同様群馬と栃木の主要街高崎・宇都宮の手前にある駅として昔から走ってましたね。 自分は埼玉以北に住んでいたせいか小金井と言ったら栃木の小金井が先に思いつくので逆に東京に小金井があったことに驚きました。
@綱樹
@綱樹 Жыл бұрын
栃木県に住んでいた私も、中央線の行先で「武蔵小金井行き」を見た時「え、中央線にも小金井があったの?」ってなりました。
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
首都圏の車両センターは国府津・勝田・川越(南古谷)・高崎(新前橋)・小山(小金井)・豊田・鎌倉(大船)・東京(大井町)・幕張・京葉(新習志野)・東大宮(土呂)・松戸・尾久・さいたま(南浦和)・鎌倉セ中原支所(武蔵中原)・三鷹
@とおるちゃんねる-n9s
@とおるちゃんねる-n9s Жыл бұрын
他にも 三鷹 さいたま(南浦和) 鎌倉車両センター中原支所(武蔵中原) がありますね。
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
そうそう、さいたま・中原支所・三鷹を忘れた済みませんでした。
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
籠原とか我孫子・土浦とか規模の大きな電留線・仕業点検はわかりますか
@とおるちゃんねる-n9s
@とおるちゃんねる-n9s Жыл бұрын
高崎車両センター籠原派出所(籠原) 車両の仕業検査のみです ちなみに 運転士・車掌は籠原運輸区です。 松戸車両センター  我孫子派出所(我孫子) ここは車両の仕業検査のみです。 土浦運輸区(土浦) 水戸支社の運転士・車掌が所属する 乗務員基地です。 電留線だけなので 車両の仕業検査はないと思います もし間違ってたらすみませんm(__)m
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
分かれば首都圏で他の基地の電留線・仕業点検場所(車両配置のない)を教えてください。
@TsucaPon40
@TsucaPon40 Жыл бұрын
私はこの辺の地域に住んでいるので、無問題ですが…。あそこの地理は知っている。 小山市での話だが、「旧4号線」を通ってとか言われると、小山バイパスを通るとか、小山バイパスの旧道を通るとか迷う。 新4号国道ができているので、小山バイパスを旧4号と呼ぶ場合があるので、注意が必要。
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k Жыл бұрын
JRの猿知恵で、ひと頃から宇都宮線なんて言い出したのにはアタマにきたが、東武もどこまでか知らんが、伊勢崎線をスカイツリーラインなどと言い出したのには呆れた。 (東北)本線の小金井を中央線の小金井と間違えた、などというわざとらしい作り話もあるが、本線の小金井駅のほうが歴史は古い。
@user-hu8rp8hk4j
@user-hu8rp8hk4j Жыл бұрын
浅草〜東武動物公園がスカイツリーラインと呼ばれています。野田線がアーバンパークラインと呼ばれていますが、果たして、どれだけの人がそう呼んでいるのか疑問ですね。あと、都電荒川線の東京さくらトラムも。
@meckey1939
@meckey1939 Жыл бұрын
宇都宮線は栃木県知事の圧力で、向こうは高崎線なんだから不平等だと脅したからです。県知事としては東北をはずしたかったようですが、埼玉県だって京浜東北線で東北を使ってるから不自然ですよね。
@nipiyan
@nipiyan Жыл бұрын
直前に別の動画で京浜急行の神奈川駅を紹介する動画を見たけど、乗降人員としてはそことほぼ同じなんだな。 地味に驚いた。
@ヤリ
@ヤリ Жыл бұрын
いつも夜遅いと小金井駅までしか行かないんだよね20分くらい待って宇都宮行きに乗り換えだからよく待ってたわ。冬場は0時過ぎると 凍りそうだったわ
@taka2000hp
@taka2000hp Жыл бұрын
寝過ごして折り返しがない場合、最悪の駅と言ってた… 周りにホテルが無いから😢
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
小金井電車区(栃木県)にしたら武蔵小金井電車区(東京都)と紛らわしいね.小山電車区(車両センター)にしたのだね。
@nozomu6
@nozomu6 Жыл бұрын
湘南新宿ラインの運行開始当初は宇都宮行きはなく、小金井発着が基本でした。宇都宮発着のラビットが湘南新宿ラインに置き換えられてから上野東京ライン開業までの間は上野と小金井の間を往復する電車が設定されました。現在は日中の普通電車が減便されたため、快速通過駅の利用者には貴重な電車となりました。宇都宮線の快速通過駅や川崎駅から自治医大以北に行くにはこの電車に乗り、湘南新宿ラインに乗り換えるパターンダイヤとなっています。武蔵小杉駅における南武線と湘南新宿ラインの乗り換えはバリアフリーの観点からはマイナス面が大きいので日中の小金井行きは負担軽減の鍵となる貴重な電車です。
@nozomu6
@nozomu6 Жыл бұрын
小金井行きの電車から宇都宮行きの電車に乗り継ぐケースでは小金井駅まで乗ると階段を使う羽目になるのとグリーン車の位置にはベンチがないことを覚えていた方が良いでしょう。小山も後ろ5両にベンチがないので久喜か古河で降りて宇都宮行きを待った方が快適です。
@user-ev9uz4qx4f
@user-ev9uz4qx4f Жыл бұрын
中央線の武蔵小金井は「武蔵」と旧国名があります。東小金井は正確には東武蔵小金井とするべきですが、それはともかく駅名に旧国名を入れた方が後から開業ですので、東北本線(宇都宮線)の小金井は堂々と(?)していいと思いますが。
@achanzoo
@achanzoo 2 ай бұрын
東武 蔵小金井に見えた😳
@あにまっち
@あにまっち Жыл бұрын
昔、宇都宮線ユーザーだった自分からすると小金井といえば宇都宮線の小金井です
@matsukaze1001
@matsukaze1001 Жыл бұрын
小金井と武蔵小金井を勘違いしているのでしょうね。 宇都宮線の小金井は日光街道の小金井宿から来ています。 さらにややこしいことに小金井宿は市町村合併の際、国分寺村になりました。 現在小金井駅は下野市にありますが、平成の合併前は国分寺町でした。 なので国分寺駅になっていた可能性もあります。 何故、小山電車区→小山車両センターなのかはわかりませんが。 石橋~雀宮間が反対にあったのはどういうことでしょうか? この間には宇都宮貨物ターミナルがあります。 小山車両センターのほうが宇都宮貨物ターミナルより先に完成しています。
@moto1269
@moto1269 Жыл бұрын
中央線の武蔵小金井行は知っていたが、東北本線の小金井駅の方が行先見慣れているのでメジャーな気がします。 宇都宮線というと初めは烏山線か何かの愛称と思いました。宇都宮線の呼称は栃木の田舎電車のようで今でも抵抗があります。
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q Жыл бұрын
湘南新宿ラインが運行開始したときからよく見るように。湘南新宿ラインなかった頃、蓮田行もあったのを覚えています。
@春風あ馬
@春風あ馬 Жыл бұрын
乗り間違えを防止するなら、住んでる地域と電車のカラーリング、行先案内を良く確認して乗りましょう。
@user-pn8yt8vb4m
@user-pn8yt8vb4m Жыл бұрын
小山車両センターが小金井にあるからですね。
@mangtar_njggd
@mangtar_njggd 21 күн бұрын
栃木民にとっては、小金井駅は駐車場代が安いので、宇都宮から車で小金井まで来て、そっから東京に電車で向かう
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
車両センター(電車区・車庫や検査・清掃・簡単な修繕)は郊外の広い場所に設置
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
宇都宮に住んでたとき、小金井行きに何度か乗って乗り継ぎ待たされてウンザリだったので、使わないことにしたのを思い出しました。車庫があるからあるからというのは知っていても、何でこんな中途半端なとこで切れんねん、宇都宮まで行くようにせえや、とイライラしたものです。なら新幹線使いなはれ、ってことなんですけどね。
@dqpb10440
@dqpb10440 Жыл бұрын
そうは言っても、特急料金もバカにならないですからね。
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
@@dqpb10440 そうなんですよね。回数重なると痛い。
@TH-dc6fd
@TH-dc6fd Жыл бұрын
@@shingo19660720 在来線G車という手もあるので、ゆったり・のんびりもありですね。
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
@@TH-dc6fd ありがとうございます。グリーン車使ったこともありますね。関西人なんでちょっと抵抗はありました。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 Жыл бұрын
東の小金井、籠原、西の網干・・・
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
野洲も入れてあげてください😄
@user-ev6qz1ji9i
@user-ev6qz1ji9i Жыл бұрын
類語:南福岡、糸崎
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 Жыл бұрын
東京西部在住の者です。湘南新宿ラインの小金井行きは、武蔵小金井と紛らわしくて、めちゃくちゃ違和感があります。高崎線の籠原行きもそうですが、終点の駅の地理的なイメージが沸かず、どこに連れて行かれるのか不安だらけです。
@reds2450
@reds2450 Жыл бұрын
栃木県民としては、小金井行きと言えば、真っ先に、宇都宮線の方が浮かびます。
@787boeing
@787boeing Жыл бұрын
西日本流に大宮方面小金井行としても、却って混乱するから、(宇都宮線)って付ける方が良いかな?
@秀一関根-o5x
@秀一関根-o5x Жыл бұрын
国鉄時代は小山から前5両切り離して喫煙可能でしたね!
@nabe558
@nabe558 Жыл бұрын
なぜあるのでしょう?は小金井行きだからなのよ〜
@user-de4yy9wp5zgI92lcNjAt
@user-de4yy9wp5zgI92lcNjAt Жыл бұрын
小山行きの方が、まだわかり易かったのかもしれませんね。
@manutalapin
@manutalapin Жыл бұрын
「デカい車庫」読みに草
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
何にも付かなければ栃木 何か付けば東京、これでいくらか間違いが減れば良いのだが
@山田康博-d1i
@山田康博-d1i 7 ай бұрын
以前直通で沼津から古河駅に行きました。小金井行きだったのでどうやって小金井に?と思いましたが、その時に栃木県に小金井駅があるのも初めて知りました。
@user-el5ee2qw3n
@user-el5ee2qw3n Жыл бұрын
もしかして今快速ラビット黒磯行きってなくなっちゃったんですか? 冒頭みてて気になりました。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
黒磯行きの快速ラビットはかなり前になくなっているはずです。黒磯始発の快速ラビット(上野行き)が土休日にありましたが、2019年3月?になくなってしまいました。 それどころか、2022年に都心と黒磯を結ぶ列車自体が無くなってしまいました…早朝に小山始発黒磯行きがある以外、全て宇都宮↔黒磯間の列車です。編成も3両また6両になってしまった…
@user-el5ee2qw3n
@user-el5ee2qw3n Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz ありがとうございます。宇都宮線は昔使っていた電車で、快速といえば黒磯行だったので。もうみることがないって覚えておきますね。
@user-eg1ii3fd6m
@user-eg1ii3fd6m Жыл бұрын
東海道線で言うと国府津止まりみたいな感じ。近くに車庫もあるし。
@naz_sundown
@naz_sundown Жыл бұрын
おっちゃんここ鷺ノ宮ちゃうで、鷲宮やで
@gsp_gamsung
@gsp_gamsung Жыл бұрын
武蔵小金井 小金井
@TomTom兄やん
@TomTom兄やん Жыл бұрын
行き先の表示を「小金井(栃木県)」と いう風にして欲しいですね…。(^^;A 私も以前、間違えて乗るところでした…。(^^;A
@TAKAHASHI550
@TAKAHASHI550 Жыл бұрын
東武東上線に「霞ヶ関」「小川町」駅があります。東京メトロにも「霞ヶ関」駅、都営新宿線にも「小川町」駅があり、西武国分寺線には「小川」駅があります。東京メトロ有楽町線の「千川」、京王線の「仙川」など、同じ名前、似たような名前の駅もあります。
@キューティーれらたん
@キューティーれらたん Жыл бұрын
東京メトロ日比谷線の入谷駅とjr相模線の入谷駅 京成電鉄の大久保駅と総武線の大久保駅(新宿区) 田園調布と調布 それにしても霞ヶ関は酷いですな
@user-ce8qx5hg1t
@user-ce8qx5hg1t 9 ай бұрын
間違えるのは分からなくはないですが、下野市の小金井が正当な小金井駅ですね。東北線に乗りながら武蔵小金井に行くはずないので、ある程度路線図をご理解いただきたいですね😂
@user-wz1oz6vr5n
@user-wz1oz6vr5n Жыл бұрын
小金井はマイナーだから間違えないと思う。 むしろ中央線の豊田がいちばんの罠。中央本線自体は名古屋まで伸びているから。
@meckey1939
@meckey1939 Жыл бұрын
愛知県はとよたし、中央線の駅はとよだ…。
@user-lp6qy3zz3s
@user-lp6qy3zz3s Жыл бұрын
東北本線小金井駅と打てば間違えないと思うけれど、東日本旅客鉄道の不親切不手際が際立つ感じがしますね。初めて乗った人は勘違いしますね。自分も神奈川県で初めて乗った時に勘違いしました。
@旅いけ
@旅いけ Жыл бұрын
中央線の武蔵小金井えきは、東京都小金井市ですね。
@user-TakayukiHirama
@user-TakayukiHirama Жыл бұрын
宇都宮線の小金井行き 高崎線の籠原行きは確かに見かけますが、小金井駅は小山車両センター 一方の籠原駅は留置線があるからではないでしょうか
@KN9260
@KN9260 Жыл бұрын
近年宇都宮線が湘南新宿ラインや上野東京ラインなど 広域化して新宿や東京で中央線との誤乗車を防ぐため 小金井は『下野小金井』のように改称した方がいい。 特に小金井はどちらも行先としてよく見るので。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq Жыл бұрын
湘南新宿ライン・上野東京ラインの変な行き先シリーズ。
@yoshihiroohta2521
@yoshihiroohta2521 Жыл бұрын
国府津、籠原に類似しますね🚃
@user-tr9up8pz3e
@user-tr9up8pz3e Жыл бұрын
上州富岡みたいなノリで下野小金井とかに変えときゃいいのにって思う
@user-xc8zx9fo8e
@user-xc8zx9fo8e Жыл бұрын
ここの小金井は、栃木県の方の小金井だ。あえて言うのであれば「下野小金井」だ。栃木は下野(しもつけ)の国だからだ。近くには下野国分寺もある。 中央線の方は、東京なので、武蔵の国だ。だから「武蔵小金井」だ。ここも隣に国分寺がある。 日本中に、府中と国分寺がある。645年の大化の改新で、府中には、国府が置かれ、政治、経済、文化の中心地だったが、 国分寺は、その後、聖武天皇が741年に仏教による国家鎮護のためにつくった。 小金井は、当時貴重な「黄金(こがね)に値する豊富な水」が湧き出る井戸が多くあるところの意味だから、当時の府中や国分寺のベッドタウンであったところだ。 東北線の小金井行きは多い。これは小金井に大規模な車両基地があるからだ。 一つ南の小山(おやま)市の人口は、この辺では最も多い。しかし、小山の市街地のど真ん中に、大規模な車両基地をつくることはできない。 そこで、一つ北の空き地の多かった小金井に車両基地を設けた。小金井行きとは、実質的には小山行きである。 これと似た関係は、高崎線の熊谷(くまがや)と、その一つ北にある籠原(かごはら)も同様である。大規模車両基地のある籠原行きは、実質、熊谷行きである。
@SFlanker4117
@SFlanker4117 Жыл бұрын
昔籠原住まいで都内まで専学通ってたけど、似た様な理由なのかな? 始発終点で非常に有難かった。
@user-ti9kf6tk4o
@user-ti9kf6tk4o Жыл бұрын
個人的には都営バス北47こそ最高に詐欺ですねえ~ 千住車庫→千里車庫 小右衛門町→宗右衛門町 平野町→大阪メトロ平野 六月町→天六月町 竹の塚駅→宝塚駅
@bemanimania
@bemanimania Жыл бұрын
新小山か下野駅にしたほうが…。。。
@暁の583
@暁の583 10 ай бұрын
武蔵小金井=中央線(東京都) 小金井=宇都宮線(栃木県)
@pandola007
@pandola007 Жыл бұрын
小金井て言ったら小山でしょー
@石田知己-y6m
@石田知己-y6m Жыл бұрын
京葉線の新習志野行きの様なものですね。仕事で宇都宮まで在来線で行くときに小金井行きに当たるとガッカリした覚えがあります。JRの本音は宇都宮以北は新幹線を使えと言うことなのでしょう。
@shinsansuusantino8223
@shinsansuusantino8223 Жыл бұрын
地元なんですが、石橋駅ユーザーなので 小金井行きはうざいですね。
@meckey1939
@meckey1939 Жыл бұрын
関西みたいに行き先を「小山方面小金井」とか「宇都宮線小金井」もしくは「しもつけ小金井」と表記できないものだろうか?
@Kisenan
@Kisenan Жыл бұрын
昔はよく騙されたなー
@user-vn9lc9ts3g
@user-vn9lc9ts3g Жыл бұрын
いまさら?? 田舎の人??
@user-by2yt2pk8n
@user-by2yt2pk8n Жыл бұрын
ムサコってどこだよ
@user-tw8lw7pi6n
@user-tw8lw7pi6n Жыл бұрын
武蔵小金井
@user-tw8lw7pi6n
@user-tw8lw7pi6n Жыл бұрын
間違えた。武蔵小杉でした
@user-tr9up8pz3e
@user-tr9up8pz3e Жыл бұрын
川崎のはコスギで東京のがムサコだろって常々思ってたのですが、最近は普通に川崎のもムサコ呼びする人増えた
@takuya2743
@takuya2743 Жыл бұрын
武蔵小山 東急目黒線
@佐久間清来
@佐久間清来 Жыл бұрын
@@user-tw8lw7pi6n 武蔵小金井もムサコと略せますけどまずそんな言い方しませんね
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Жыл бұрын
面白すぎだよ こつあず最高
@mangtar_njggd
@mangtar_njggd 21 күн бұрын
栃木民にとっては、小金井駅は駐車場代が安いので、宇都宮から車で小金井まで来て、そっから東京に電車で向かう
【○○が関係します】上野東京ライン・常磐線が品川までしか直通しない理由は、何?
13:40
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 134 М.
I Took a LUNCHBAR OFF A Poster 🤯 #shorts
00:17
Wian
Рет қаралды 17 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 1,4 МЛН
An Unknown Ending💪
00:49
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 34 МЛН
【遅延】新幹線に接続できないとこうなります
10:02
京極 / 鉄道系Channel
Рет қаралды 8 М.
【日本地理】関東人知らんやろ「私鉄王国・関西」の超魅力【ゆっくり解説】
26:31
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 29 М.
I Took a LUNCHBAR OFF A Poster 🤯 #shorts
00:17
Wian
Рет қаралды 17 МЛН