KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
RIDE HI / ライドハイ
ウェブ / イベント / KZbinにて、バイクに関するコンテンツを展開!
ride-hi.com/
このチャンネルでは、ウェブや雑誌と連動した映像コンテンツや、『ネモケン』こと根本健をはじめとしたバイク好きの編集部員たちが様々な映像コンテンツをお届けしていきます。
RIDE HI独自視点、独自コンテンツとして、雑誌向け、ウェブメディア向けの取材時にゲットした、雑誌やウェブメディアではお届けできないコンテンツを、KZbin「RIDE HI」にて、お届けしたいと思っています。
最新バイクのレビューやインプレ、ネモケンのBike Meeting(バイク談議)を始め、誌面と連動として、雑誌コンテンツと動画コンテンツで、わかりやすく解説する「RIDE LECTURE(通称:ライレク)」も人気コンテンツになっています。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします!!
【関連URL】
ウェブメディア『RIDE HI』:ride-hi.com/
イベント『BIKE GATHERING』:ride-hi.com/event-info/
雑誌『RIDE HI』(休刊中):ride-hi.com/magazine/
【お問い合わせ先】
メディア『RIDE HI / ライドハイ』へのご依頼・ご相談がある方、ネモケン(根本健)への出演依頼などは、以下のURL(受付代行:株式会社MONSTER DIVE)からお願い致します。
www.monster-dive.com/contact/
【チャンネルの歴史】
2020/04/22 「ネモケンCHANNEL」としてチャンネル開設。
2020/04/30 チャンネル登録者数1,000突破!
2020/10/01 「ネモケンCHANNEL」から「RIDE HI 公式KZbinチャンネル」にチャンネル名を変更
2020/11/20 雑誌連動ライテク講座「RIDE LECTURE」スタート
2021/02/19 チャンネル登録者数10,000突破!
2022/08/11 チャンネル登録者数50,000突破!
17:14
腰をちょっとズラすと曲がりやすい!|RIDE LECTURE 081|RIDE HI
21 күн бұрын
16:53
チカラ要らずの正確なリーン!|RIDE LECTURE 080|RIDE HI
Ай бұрын
12:04
丁寧のつもりがバイクに良くない操作がある|RIDE LECTURE 079|RIDE HI
Ай бұрын
19:15
怖い思いをした後のリカバリー|RIDE LECTURE 078|RIDE HI
2 ай бұрын
19:36
座る位置や身体のあずけ方で開けて曲がれる効率が変わる!|RIDE LECTURE 077|RIDE HI
2 ай бұрын
14:03
コーナー前半はスロットルを閉じて曲がろう!|RIDE LECTURE 076|RIDE HI
3 ай бұрын
17:43
ロイヤルエンフィールド「SHOTGUN 650」|RIDE IMPRESSION|RIDE HI
3 ай бұрын
9:22
減速Gに対し力まない車体やハンドルのホールド|RIDE LECTURE 075|RIDE HI
3 ай бұрын
17:20
カーブへ進入するときのシフトダウン|RIDE LECTURE 074|RIDE HI
4 ай бұрын
12:38
トラクションをうまく利用して曲がり方を楽しく確実に!|RIDE LECTURE 073|RIDE HI
4 ай бұрын
7:02
ヘアピンはコーナリングせずやり過ごす!|RIDE LECTURE 072|RIDE HI
5 ай бұрын
16:37
カーブの角度と何速にするかを予測する|RIDE LECTURE 071|RIDE HI
5 ай бұрын
15:40
複合カーブをブレーキリリースで曲がる!|RIDE LECTURE 070|RIDE HI
6 ай бұрын
12:49
安全マージン優先でカーブへ進入するには?|RIDE LECTURE 069|RIDE HI
6 ай бұрын
11:09
曲がりはじめるきっかけのリーンを旋回へ繋いでいく!|RIDE LECTURE 068|RIDE HI
7 ай бұрын
14:03
リーンは上半身を使わず、クイック且つ正確に!|RIDE LECTURE 067|RIDE HI
7 ай бұрын
12:24
侮れないリヤブレーキの制動力!|RIDE LECTURE 066|RIDE HI
8 ай бұрын
14:07
怖くないブレーキで強くかけられるスキルを身につけよう!Part2|RIDE LECTURE 065|RIDE HI
9 ай бұрын
14:05
怖くないブレーキで強くかけられるスキルを身につけよう!Part1|RIDE LECTURE 064|RIDE HI
9 ай бұрын
25:20
真冬のツーリングも怖くない!最新電熱ウェア『Heat Master_LT』の威力とは!?さらに従来のHEATMASTERとの比較あり!
10 ай бұрын
11:44
立ちゴケを防ぐ足の位置と左右の使い分け!|RIDE LECTURE 063|RIDE HI
10 ай бұрын
24:14
Vol.12 ヨンフォアにBrembo(ブレンボ)ラジアルブレーキマスターを装着!|【Honda CB400Four】ヨンフォア、フルレストアしてみた!
10 ай бұрын
14:46
Vol.11 ヨンフォアにレデューサー(REDUCER)装着し、乗り心地が爆上がり?|【Honda CB400Four】ヨンフォア、フルレストアしてみた!
11 ай бұрын
15:34
チカラいらずでうまく操作するには?|RIDE LECTURE 062|RIDE HI
11 ай бұрын
6:02
【現役ライダーの迫力!オンボード映像】岡谷雄太選手 in 袖ヶ浦フォレストレースウェイ
Жыл бұрын
1:21:41
RIDE HI No.15(2023年11月号)|井上ボーリング / Royal Enfield Bullet 350
Жыл бұрын
10:38
Vol.10.5 続・ネモケンがフルレストア&チューンしたヨンフォアに乗る!レジェンド視点でのインプレッション Part 2|【Honda CB400Four】ヨンフォア、フルレストアしてみた!番外編
Жыл бұрын
30:49
Vol.10 ついに!ヨンフォア、フルレストア完成!! 当時の新車を超える仕上がりに!?|フルレストア&フルチューン Part.4|【Honda CB400Four】ヨンフォア、フルレストアしてみた!
Жыл бұрын
53:19
RIDE HI No.14(2023年8月号)|Super Meteor 650 / V100 Mandello S / Norden 901 Expedition
Жыл бұрын
Пікірлер
@90r82
2 сағат бұрын
良いタイヤ履くしかないな
@Samj5-e5p
Күн бұрын
本題は7:55 からです。 すぐ見たい方は 11:50からどうぞ。
@力-t7r
2 күн бұрын
タイヤが雨で冷えるとグリップが 落ちるんだよね。やり過ごそうと 待っている間に冷える。 信号待ちでも冷える。 登坂路でコンクリート舗装は最悪だ。 下りは何とかなる。
@nandemor123
3 күн бұрын
悪いコンディションの時よりも何もない普通の路面の時の方が怖い 荷重が抜けてたりホールドが甘かったりする時にいきなりグリップを失うと転倒する
@テニーウォーカー
3 күн бұрын
ヤベーこの動画見て自分が感覚的にやっていることが合致している😅 下手に膝スリしようとオーバーに動くと荷重がスポッと抜けることがあって怖いんだよな。
@土曜が大好き
5 күн бұрын
荷重が有れば倒さなくても曲がって行きます。 この逆やってコケてる人、不安定なってる人が沢山。 自分もヘアピンでなりがち
@泥ジープ
6 күн бұрын
いつも拝見し参考にさせていただいております なんとなくやっている操作を理論立てて説明してもらえるので目からうろこ状態です 今回の「タンクをポンとたたくと曲がる」部分の理屈部分も是非聞きたいので後ほどどんな形でもいいので紹介していただけるとありがたいです
@スーさん-l8v
7 күн бұрын
ネモケンさんのお手本が見てみたいです。
@けい-m8e6c
7 күн бұрын
そろそろ次は別の生徒役に替えてもいいんじゃないのかな? だらしない馴れ合いの雰囲気が漂ってて、見ていられない。
@tamorin67
6 күн бұрын
そうは見えないですよ。 慣れてない信頼関係のない人よりも安心して見ていられますので、技術のほうに集中できていいです。
@osaka_chibibiker154
7 күн бұрын
ネモケンさんの実演があったので、いつもより説得力ありますね😊
@諸般
7 күн бұрын
簡単だよ。ちゃんとしたタイヤ履く。ツーリングタイヤとかやめる。 滑りやすい状態ではオフ車乗りがやってることが正しい。怖いならリーンアウトすべき。 ブレーキングはしっかりフロントに面圧掛ける。リアに頼るとリアが滑ってコケる。
@土曜が大好き
5 күн бұрын
ん? ツーリングタイヤがどんな状況でもグリップすると聞きますが。 スポーツタイヤの人がよーーく温まってなくて滑るーといいますが。
@10phsc14
8 күн бұрын
今回も楽しく勉強出来ました。 随分前にツーリング行った先の駐車場が砂利で覆われていて。 すかさずにわかスタンディングして事なきを得たのですが、これを知っていれば多分大丈夫。 (最終的にはスタンディングでカッコ良く駆け抜けたいですが。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー と書いたけども、不整地走行(モトクロス)競技とか岩山登るのを見ていると体全体でバイクをぶん回しているようにみえたけど、実際はこの動画の程度でイケるのやも知れない。スタンディングで飛ばすはもうセミプロの範疇でオフロードバイク(軽く、トルクがある)じゃないと危ないかも知れない。なので非舗装道路走破ぐらいならスタンディングの応用も”ノック”がキモか。入り口間違えていたな。スタンディングは静止出来てなんぼかと思っていた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 当方のバイクは260kgOVERでライダー含めると300の大台に達するので覚えておきたいテクニックですね。 ありがとうございました。また詳しくなった。 日本はいい意味でダメですね。アスファルト充実率、人口カバー率高いですから。 本来ならばバイクに乗り始めた初期のタイミングでこのようなことが起きるし体験するのでしょうが 俺もあまり非舗装路は体験していません。体験する日は近いか遠いかは分からないですがまたバイクが好きになりました。 コソっというと日和っているので雨と分かったら乗らないし。 (一応Xの名が付いているのでクロスロードって意味だと思うし。フラットダートとか走ってはみたい。)
@諸般
7 күн бұрын
ダート(砂) 走るのはとても大事。少しでいいから練習したほうがいいです。 なんでフロント荷重なのかとか、リーンアウト(≒ハングオフ)なのかとか、斜め前に足(膝)出す理由とか全部わかります。 都市伝説の「後輪荷重」とか「バイクを立ててリーンイン」とか「タンクをぎゅうぎゅう締め上げて」とか全部嘘だとわかります。
@ツメアマ
8 күн бұрын
いつも関心しながら拝見させていただいてます。 民宿までの未舗装路…なんとも素晴らしい例えですね。 まさに突然現れる。
@bentemabentema8253
8 күн бұрын
ダート走行やグラス(草)走行などの滑る状況、グリップしない状態での走行を体験しておけば何とかなります。 経験・体験での身体の対応が一番だと思います。
@takataka800
8 күн бұрын
雨降る中、工事鉄板が敷かれているカーブ、どうしたら良いの?と絶望と緊張の中、ブレーキかけないことだけを意識してやり過ごしましたが、どうするのが正解なのか。雨の敷鉄板は今でも恐怖の対象です。
@諸般
7 күн бұрын
踏まないしかない。 どうしても踏む場合は、ブレーキリリース、バイクを鉛直にしてやり過ごす。 道路がナナメってたら処置無しなので手前で止まるw
@ビトコルレオーネ
8 күн бұрын
ずっと見ていますが勉強になります しかし、空冷単気筒の音が私は苦手です
@yuicchi_s
8 күн бұрын
(o^-')bグッ!!
@勝希東
8 күн бұрын
大型二輪の教習で習う波状路や砂利道でのスタンディング走行って逆にハンドル固定してしまうけど駄目なのかな?
@makihiro928
10 күн бұрын
バンク角の小さいバイクや濡れた路面で楽だよね 俺もw1で覚えた リーンアウトなんだけどね。
@gogonzo79
15 күн бұрын
このお爺さんの身長がおそらく138cmぐらいなので、バイクがとっても大きく見えます。
@さひ-e4v
15 күн бұрын
スタイルがビューエルS1に見える 今これがトレンドだとするとビューエルは早すぎたんかな
@taknakanala
16 күн бұрын
BGM音量大きくてうるさくて、話が聴きにくい
@53dayo
18 күн бұрын
もう30年以上前のことですが、スコードロンの多田さんと三人で食べた用賀のタラバ蟹しゃぶ、旨かったですよね。 あの蟹しゃぶの味が忘れられないのですが、いまだ同じ感動を得られていません。 きっと、根本さんの面白話を伺いながらだったからなんでしょうね。(ぜんぜん関係ない昔話でごめんなさい)
@sunsetrider357
19 күн бұрын
サムネのフォームが素敵。
@伊藤夏五郎昌輝
20 күн бұрын
何度か見返して、本日スクーターRideで実感した事は、バイクは腰で乗る物だと改めて氣が付きました。長年乗っていても発見が有る。オートバイは本当に楽しい乗り物です。今回もご指導ありがとうございます。
@勝希東
21 күн бұрын
曲がる方の膝を斜め前に出す感じでいつも曲がってますがこれと同じ意味ですかね?
@トシロウ-y7s
19 күн бұрын
結果的にそういう姿勢になることもありますね。やはり前ではなくお尻で↓下へ です。リアタイヤのエッジに乗ってバンク。膝の位置を意識しすぎると前後荷重が不安定になるかと. ・・
@makihiro928
9 күн бұрын
@@勝希東 外側の内股でタンクを押して内側のステップを踏み込んで(この時一杯足をクランクケースに押し付けて)上半身の力を抜いて そしたら自然に尻が内側へ入るから 後はセルフステアで自然にバイクが回って行きます 大事なのは内側を踏み込む 外側はタンクを腿で押す そしたら自然に尻が動きます。
@諸般
8 күн бұрын
あくまで暫定対処だよ。 そりゃあ、スポーツ的にはハングオフが正しい姿勢な訳だけど、公道で毎回ハングオフしてたら疲れるから適材適所。 初心者さんに、腰を使ってステア切る方法を教える入門編。 この延長でステア強く切ろうとすると身体が開くから、次は膝出さなきゃいけないということに気付くって流れ。
@goodnightjoe
21 күн бұрын
↙ 入力 ↑ 慣性モーメント ネモケンさんの用語はコレだと思ってるが、矢印が必須(笑)
@1290R
21 күн бұрын
公道で意識しすぎると低速で旋回時間の長い人増えそう
@TwoWheelsCraft
21 күн бұрын
What do mean by current motorcycle and engine can do this downshift? Please, elaborate Sensei. At time 2:09.
@TwoWheelsCraft
21 күн бұрын
I tried this downshift(just using little clutch press) at 70 to 80 km/h. It works, but I feel I need to practice more.
@TwoWheelsCraft
21 күн бұрын
I tried this way of downshift on suzuki SF 250 (no slipper clutch).
@TwoWheelsCraft
21 күн бұрын
Can I use this downshift technique in place of rev matching?
@けい-m8e6c
21 күн бұрын
でも前回はイン側の骨盤に体幹を落とすって言ってましたよね。 だけど今回は、曲がる方向の外側のシートのエッジに尻を乗せてタイヤに荷重しろと言う…。 この相反するかのような動きを、コーナリングのどのタイミングでどういう順番で繋げていくのかをもっと詳しく説明してほしかった。 生徒役の女性が相変わらずのイエスマンなので、多くの視聴者の頭に浮かぶであろう疑問点をネモケン氏にぶつけてくれる場面がなく、歯痒さを感じることが少なからずある。
@諸般
8 күн бұрын
ずらしてから落とす。何回も同じ話してるからかこの動画では説明してたと思うけど。 ずらすのは準備段階。落とすのはバンクのとき。
@キイロイチャリ
22 күн бұрын
おしりのほっぺ って言い方がかわいい
@いわいわ-q4f
22 күн бұрын
この前は曲がる方向に腰から下を降ろす感じと聴きました。 さらにシートでお尻をずらすんですか?
@makihiro928
10 күн бұрын
尻の真ん中をシートの角に持っていく(内側)んです コーナーの入り口でやります。
@いわいわ-q4f
10 күн бұрын
@@makihiro928的確な説明ありがとうございます😊早速参考にして試してみたいと思います。また教えて下さい。
@ynagase9382
22 күн бұрын
いやらしさは無いけど距離近いな笑
@1290R
21 күн бұрын
志村けんのコントっぽくてイイ😁
@NorickFZS25
22 күн бұрын
あれ? 3:53のイラストを観て勘違いしてた事に気付いた 私はイン側お尻のほっぺに体重を載せてた😨 今度の休みに試して来なくちゃ🏍💨
@諸般
8 күн бұрын
この辺のユルイ乗り方はいろんな方法があるから、好きなので大丈夫。 タンクを膝で挟んだまま腰ずらすと身体開くからあんまりヨロシクないよ。あくまでほっぺ一個分まで。
@aki-vd5wo
22 күн бұрын
コンパクトなフォーム スマートなコーナーリグ出来るとカッコイイなぁって思いますね
@japan758
22 күн бұрын
「マモラ乗り」を思い出しました😊 コーナーをウィズで曲がれるくらいまで減速するのも安全で良いですが、自分の許容範囲内でいつもよりスピーディーに抜けられたら気持ちいいですよね。減速中にお尻をズラしておいて、ブレーキ解放と同時に「下!」。決まると気持ちイー!
@TwoWheelsCraft
23 күн бұрын
Thanks!
@Rocket-san
23 күн бұрын
個人的にコーナーに速い速度でエンブレかけながら進入して、フルバンクしてクリッピングに到達したらアクセル開けます。もし速すぎたらアウトにはらんでいくのでそのままエンブレ維持でハングオフしてコーナリングをクリアします。
@五十嵐信亮-q8r
23 күн бұрын
バイク歴35年のおっさんですが、ネモケンさんの動画で、新たにバイクを操る楽しさに目覚めました。バイクって奥が深いのですね。分かりやすい解説いつもありがとうございます。
@MAX-mu3qi
23 күн бұрын
11年前に大事にアルミコンテナに保管していたヨンフォアが盗難されて諦めていましたがこのチャンネルを見て、スペアエンジン、パーツなど沢山持っている事から再生する事を決意しました。 長い時間が掛かるのは承知で取り掛かります。 当時は18万円でしたが18才から所有していて必ず再生します。 ネモケンさんが絶賛していたのも後押しされました。24年前にライダーズクラブの読者モデルをやらさせていただいた関係でお会いしています。 今後もヨンフォアの動画作成、頑張ってください。
@cy7770
23 күн бұрын
マニュアル車だけてなくオートマ車ても教えて頂けたら嬉しいです。オートマ2輪の中型は見事に挫折しました⤵️
@cy7770
23 күн бұрын
ここまで丁寧に 教えていただけるともっとバイク操作が楽しくなるだろうなぁ。これらもよろしくお願いします🙇
@haru._.to119
23 күн бұрын
めちゃめちゃ音の良いバイクが走ってる笑
@cy7770
23 күн бұрын
ピタッと止まってから足を出す…ってなかなかうっかりしてしまう悪いクセだという事がわかりました。教習所でも教えてくれない重要なことですね!気をつけたいと思います。
@水田克美
26 күн бұрын
今回はシンプルですね、要はなんどきも駆動輪にトラクション(正負の)を掛けて走れって事かな?
@yossytube0190
27 күн бұрын
すごく単純に「起きて寝かす」だけで車体が曲がっていく。ついつい「馬なりライディング」になっちゃいますが、動かすのはライダーだと再認識するのが大事ですね。怠けちゃいけませんね。有難うございます。
@高チャン-d8l
27 күн бұрын
バイクは最高です、登場人物はうざい
@r20t700dax
29 күн бұрын
よく分からなかった。「アクセルを閉じる」というのはエンブレで減速している状態を指しているのかな。また、パーシャルのトルク感がないのは理解できるけど、アクセルを閉じる方法だと何故、バイクを支配下に置くことになるのだろう。
@水田克美
Ай бұрын
ですね
@ららテクノ
Ай бұрын
ライドハイに出てくる おねいさんたちは皆 高身長だよなぁ。
@mysimasima
Ай бұрын
分かりやすい!!ありがとうございます😊