Пікірлер
@LastHARAKIRI
@LastHARAKIRI 53 минут бұрын
懐かしく拝見しました。 雪の積もった時期に、パジェロショートで突入し、亀の子状態にスタックしてしまい、友人のエスクードで牽引するも重量差で抜け出せず。 結局、1時間雪かきして撤退した思い出があります。それから、スタック脱出ボードを購入して、林道沼は続く・・・お気をつけてください!
@うめちゃん-y2n
@うめちゃん-y2n Сағат бұрын
お疲れ様ですした😰 今回の林道走行は天候が悪く良くチャレンジしましたねしかもプラドで😰😨 これからも林道走行をチャレンジしてくと思いますが要注意してください。 一つお願いがあります。林道走行する前に天候など良く調べてからに走行してください。
@outdoorstours
@outdoorstours 6 сағат бұрын
So nice upload, awesome presentation, thanks for sharing dear. All the best to you. Have a wonderful day and see you next time again. Many Greetings from Germany. ♥ Like 35
@821402844118286
@821402844118286 13 сағат бұрын
風吹峠ですかね、よう行きますね…ってプラドなら大丈夫か(汗 でも、車幅的に怖そうですが、結構ここ訪れる人いるようなので問題なさそうですね。 自分も池田町は結構訪れてますが、林道じゃなくても危なっかしい道が多いので毎回ビビってます。 今の時期はまだ良いですが、春~GWあたりはもっとヤバそうですよ、そこらじゅう落石だらけで。 今年の冬は大雪が続くようなので尚更この地方の冬明けが恐ろしいです…。
@いい-d7j
@いい-d7j 14 сағат бұрын
今年の北海道はデリカミニで大丈夫でしょうか? 自分はRAV4ですが不安です。まずフェリーが欠航にならない事を願ってます。( ̄▽ ̄)笑
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 13 сағат бұрын
コメントありがとうございます。 今年は雪が多くて荒れそうですね・・・。 フェリー動いてくれれば良いのですが。 ルートはオロロンラインはやめて、山よりの40号線を走って風を避けようかなと思います。 幹線道路を走って、条件が悪くなったら躊躇なくどこかで避難。 これでダメなら諦めます。 この方法でデリカミニがダメなら、おそらくプラドでもダメかな・・と思ってます。
@お気楽さん-s8v
@お気楽さん-s8v 15 сағат бұрын
風来坊さんも林道の楽しさにハマりましたね😂兵庫には爽やか林道からヘビーな林道迄色々ありますよ👌機会があれば又、ご案内させて頂きますよ✌️
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 13 сағат бұрын
コメントありがとうございます。 林道を走って思うのは、やはり日本の林道はジムニーが最強❗️だということを再認識しました。 兵庫の林道、色々あるんですね!いつか行ってみます!
@ネクサスネスカフェ
@ネクサスネスカフェ 18 сағат бұрын
お疲れ様です。 近々寒波がくるとの予報 北海道のための雪山練習動画も期待してます。
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 13 сағат бұрын
いつもコメントありがとうございます。 確かに練習したいのですが、もう時間がないかもしれません😅
@y.KP61
@y.KP61 18 сағат бұрын
林道って各地にイロイロあるんですね、視聴させて頂き十分楽しめました🎉クリアランスソナーすごいっすね😅 デリ丸のほかジムニーもいっちゃいましょう!
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 13 сағат бұрын
ありがとうございます! 林道は奥が深いですよね〜。 林道行くときはクリアランスソナーは切った方がいいかもしれません。 ジムニーも乗りたいですが・・・・大蔵大臣が・・・😅
@うめちゃん-y2n
@うめちゃん-y2n 22 сағат бұрын
お疲れ様です。私もポータブル電源は災害時の為に備えております。災害経験(第二室戸台風・他)があるので今は大変満足をしております。因みに私もEcoFlowを持っています。 北海道車中泊気をつけてくださいね😊👍
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 13 сағат бұрын
災害経験があるんですね! 大変でしたね。私も備えは大切だと改めて感じました。 そういう時にポタ電1台あると少しは安心できますね。
@加藤將芳-t1j
@加藤將芳-t1j Күн бұрын
車の車高調整について伺います。以前、ルークスに乗っていた時は、車高は高くしていたのでしょうか? 現在自分はダイハツアトレーに165/6 54インチを開かせた、ノーマルの車高です。 これでも初の北海道に行くのは問題ないのでしょうか?
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi Күн бұрын
コメントありがとうございます。 ルークスはリフトアップどころか、完全フルノーマルでした。 北海道を走っているクルマもリフトアップしているのはほんのわずかですし、多くはノーマルで走ってますよ。 除雪されていない幹線を外れるような道や山奥に行かないようにして、除雪されている道を走る限りは大丈夫ですよ。 宗谷岬では、アトレーやエブリィを車中泊仕様にされている方がたくさんいらっしゃいましたね。
@加藤將芳-t1j
@加藤將芳-t1j Күн бұрын
返信ありがとうございます。今年アトレーのキャンピングカーを購入したばかりなんです。 まず夢は北海道1周したいと思っています。それから、宗谷岬にも挑戦したいと思います。
@y.KP61
@y.KP61 Күн бұрын
災害時の準備できていないな〜と、一覧表参考にさせて頂きます😊
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi Күн бұрын
コメントありがとうございます。 災害時の備えは重要ですよね!そしてレジャーにも使えれば一石二鳥😃 少しでも役に立てれば幸いです。
@user-gu4ox4vb8i
@user-gu4ox4vb8i Күн бұрын
さすが軽のタフネス。最高の居住空間を持ちながらどこへも行ける楽しさ
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi Күн бұрын
コメントありがとうございます。 一見、ファミリーカーに見えてオフロードへ行こうと思わせてくれる雰囲気があるクルマですね😃
@aggressor2843
@aggressor2843 2 күн бұрын
北海道車中泊の動画楽しみにしてますねー ポタ電の威力もですが 車中泊旅の快適な過ごし方とか装備とかアドバイスお願いしま~す。
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 車中泊旅の快適な過ごし方や装備については、北海道車中泊旅の動画で詳しく解説していく予定です。楽しみにしてて下さいね!
@カズ-e3n
@カズ-e3n 2 күн бұрын
軽自動車は80キロ制限って習ったものじゃが 最近の軽自動車は120キロで走れてしまうのだな
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃるとおり軽自動車は以前は80km/hに制限されていましたが、2000年10月の法改正により普通車と同じ速度に引き上げられました。 フツーに120kmで走れますよ。燃費は極悪ですが・・・😅
@821402844118286
@821402844118286 2 күн бұрын
自分が昔車中泊で使ってたポタ電は三元系だったんですが、最近のポタ電だとほとんどリン酸鉄で正弦波なのでそこはまず心配無いですね。 個人的には1泊しかしないとしても1000wはマストかな、と思ってます。なので最低でもデルタ2以上を選ぶべきかと。 容量も大事ですが、最大消費電力にどれだけ対応しているか?という点はかなりデカいです。車中泊ばっかりしてる自分なんかだと特に(^^; あと、電子レンジを使う場合はサージを考えると瞬間2000wくらい行くので、それを考えたらやっぱり最低スペックは必要かな、と。 それと、充電性能と充電パススルー機能の有無ですね。これ、本当によくわかってない人が多いんですよね。 シガーソケットからの充電速度が遅いとマジで旅先で詰みますからね。デルタ2なんかは早いので走行充電はありがたいですよね。 ただ、全ては存じてないですが、稀にスルーパス充電に対応していないポタ電もあるようなので、そこは要注意ですね。 自分なんかは冷蔵庫を使うんですが当然常時稼働させているので、ポタ電を充電中でもポタ電の電力を消費することになるんですが、 それが出来ないポタ電があったりするんですが、そこで失敗する人も以前いました。
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 2 күн бұрын
いつも詳しい考察、コメントありがとうございます。 今回、あまり深くポタ電の機能について説明できませんでしたが、確かにパススルーは重要ですね。 DELTA2はPC等のバックアップ電源にも使えるほど、高機能なので、もちろん対応しているのですが中には対応できていないものもありますね。
@821402844118286
@821402844118286 2 күн бұрын
@@FRB_oyazi 自分はエコフロじゃないですが、エコフロはポタ電界隈では革命的でしたしね、デルタ2買っておけばまぁ間違いないわ、っていう。 天板をフラットにする設計は賛否両論あって、あそこに取っ手があると上からの誤った圧力を防止できるという利点はあります。 たまにポタ電の上に座ってる子どもとか見てると、ヤバいでしょ!って思いますしね。リチウムなんて知る良しもないだろうけど(汗 デルタとかは勿論その辺の安全対策も施してるとは思いますけどね。パススルー機能は無かったらもう自分はゴミだと思ってます(爆
@DELIMINI-TABI
@DELIMINI-TABI 2 күн бұрын
あっしの2階建てポタ電は高いばっかりだったでっせぇ~🌈もうちょっと早ぉ~にこの動画を流してくんなはれやぁ~🌟👍☺極寒の地では気を付けてぇ~🎇👏🐻
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 2 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 いや、お持ちの2階建ポダ電、容量すごいので連泊でも安心ですよね〜
@DELIMINI-TABI
@DELIMINI-TABI 3 күн бұрын
よ、よ、44万円でっかぁ~🌟デリ丸が200個買えまっせぇ~🐶🌈リアラダーはカッコいでっせぇ~👍☺カッコだけでっけどぉ~😅あたしゃ2回だけ使いましたでぇ~🙇
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 3 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 いやいや、デリミニ旅チャンネルさんとそれほど変わらないでしょ😅 私も見た目重視なので、リアラダーは諦めていませんけど、ちと躊躇しております。
@ps-cosmo
@ps-cosmo 3 күн бұрын
牽引フック付けたのに、ハマる気満々ですね(笑 助ける側になる気はないんですか~ 風来坊さんのデリミニ乗出しが250万弱と言われていましたよね。 エクステリアのみで+44万、プライスレスの”手間工賃”で楽に300オーバーでしょう~
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 3 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 もちろん、困っている人がいたら助ける意欲はありますよ😃 ただ、内地の人間なので助けるよりは助けられる可能性の方が高いなぁと思っておりまして。なにせ一旦荒れたらすごいことになりますからね〜。 プラドならいざしらず、デリカミニだと助けられるクルマも限られるかなぁと😅 ウチのデリカミニはルークスからの流用品が(ナビ、シェード、ペダル類)たくさんあって、また安く上がっている方ですよね😅
@Jごんべえ
@Jごんべえ 4 күн бұрын
カッコいいですね。憧れます 山道でタイヤ側面を切った経験があるのでスペアータイヤ絶対必要派なんですが、積む方法はありそうですか
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 スペアタイヤを常時積むとなると・・・ ラゲッジに積んでおく他ないですが、三人乗りになってしまうかと。 あとは、オートフラッグスさんのリアラダーを取り付けてそこへ取り付けするとかくらいしか思い浮かばないですねぇ😅
@kozyfukuyama7564
@kozyfukuyama7564 4 күн бұрын
嫁さんに怒られそうなので三菱からでたブラックパッケージのままで乗ります(笑)
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ブラックパッケージ、十分かっこいいですよ。 賢い選択だと思います。
@鈴木美千代-z5d
@鈴木美千代-z5d 4 күн бұрын
おヤッさん格好いいですね!
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。 おっ!オヤジ自身のことかと思ったら・・・デリカミニのことですね。 ちょっと喜んでしまいました😅
@鈴木美千代-z5d
@鈴木美千代-z5d 4 күн бұрын
いゃっ❗オヤジさんも、デリカミニも格好いいってことです。 私は、アウトドア🎄⛺🚙はしないから、乗るんだったらルークスです。 来年の3月の終わり頃~4月の上旬頃納車予定です。待ち遠しいですルークスです。
@うめちゃん-y2n
@うめちゃん-y2n 4 күн бұрын
お疲れ様です。デリカミニのカスタマイズが出来るのが(・∀・)イイ!!奥様の理解度が最高ですね👍 私の家内は何も言わないですが周りの人たちが煩いのですよ😭 年寄りがデリカミニをカスタマイズしないでオトナシクした方が良い😢 風来坊オジサンの動画を楽しみにしております。
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 4 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 なんのなんのウチも、ゴテゴテしすぎ!と不評です。 理解されているというよりかは見放されてますね😅
@terumasa150
@terumasa150 5 күн бұрын
何時も楽しい動画を有難うございます。大人の高い玩具😢・・・何より奥様のご理解が御立派で超羨ましいです。因みに私はエアコン交換修理、ドアミラーカメラ交換やらでアップアップの1年でした。😂
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。 気分は1分の1のプラモデルですね〜😃 奥方から理解を得ているというよりかは、見放されている・・・方が近いと思います😅 不具合がいろいろ出たみたいで大変でしたね。直りましたでしょうか?
@user-uuuuunyaaaa
@user-uuuuunyaaaa 5 күн бұрын
なんもしなくてもかっこ可愛くて大好きですが、やっぱりここまでお金かけるとめちゃくちゃかっこいいですね🤤✨前と後ろからの見た目が最高ですね!
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! カスタムすると愛着も増しますね。😃
@霞-i3f
@霞-i3f 5 күн бұрын
カスタムの沼にハマってますね😂私もコペンにはかなり突っ込んでしまいましたが、デリカミニについては家内通勤用なので、沼にハマりたくてもバレない程度にチョコチョコやってます😂
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ウチのデリカミニも最初は奥方専用だから大人しく・・・と考えていましたが、気がつけばこのとおり・・・お気をつけて❗️😅
@y.KP61
@y.KP61 5 күн бұрын
散財大好きです🎉(お上の目を盗みながら...)
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 すでに、お上からは見放されております😅
@かっしんの鉄分補給
@かっしんの鉄分補給 5 күн бұрын
『レクサス買えるやん。』 くらいまで課金しましょ〜🤩🤩
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 流石にレクサス1台分までは・・・ちょっと・・・😅
@kattsun52
@kattsun52 5 күн бұрын
N-BOXカスタムNAを納車しましたけど、メーカーオプションはプラチナホワイトパールのボディーカラーだけで、他のメーカーオプション品はつけてません。 用品はサイドバイザー、フロアカーペット、ETC、8インチナビをつけて、ドライブレコーダー、編み込みタイプのハンドルカバーは部品を持ち込んでつけてもらいました。
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 定番のオプションを装着されてますね。 自分好みにカスタマイズしていくと楽しいですね。
@kattsun52
@kattsun52 5 күн бұрын
@FRB_oyazi 本当は右側パワースライドだけはつけたかったんですけど、リアのシートバックテーブルとセットオプションで7万円ぐらい?してしまうので、今回はなるべく費用を抑えようと考えていたのでやむ無く諦めました。
@パチンカス-i3j
@パチンカス-i3j 5 күн бұрын
ルーフキャリアつけて、燃費って悪くなりましたか?
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ルーフキャリアを取り付けする前後で燃費比較していないんですよ。 ただ、所管になりますがルーフラックをつけても燃費にはそれほど影響ないように思います。 影響があるのはタイヤですね〜。
@パチンカス-i3j
@パチンカス-i3j 4 күн бұрын
タイヤで変わるんですね ありがとうございます!
@アインズ-x8i
@アインズ-x8i 5 күн бұрын
私も納車されました。 アイボリー×ブラックなのでスノサバにはなりませんが😅 アイボリー×ブラックもいい色です。 ルーフラック付けるか悩んでいます😅
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 アイボリー×ブラックも人気カラーですよね! ウチのディーラーでは人気急上昇だそうですよ。 こちらのチャンネルで紹介したすごいデリカミニもアイボリーですしね。 ルーフラックは見た目も変わるし、荷物も載せられるのでオススメです。
@kuuu3955
@kuuu3955 5 күн бұрын
デリカミニを先月納車して外装はほとんど変えず、内装ばかり色々付けてます😊 機能的と見た目でマッドフラップはつけたいなぁと思ってます♪ オヤジさんのカスタマイズがどんどん増えていくのを密かに楽しみにしています!
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 内装も色々やると楽しいですよね〜。でもお金かかりますよね。 カスタマイズは所詮自己満足なので、オーナーが好きにやれば良いと思いますよ。 マッドフラップは見た目も機能性も兼ね備えてておすすめです。
@bmr1269
@bmr1269 5 күн бұрын
かっこええ😊 ところでシャモニーはあかんのけ!?😮
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 シャモニー、いいと思いますよ。納車の時にすでに完成された状態になっているのはラクですし、安心ですからね。
@aggressor2843
@aggressor2843 5 күн бұрын
もう少しいってるかと思いました。 奥様の反応も気になるところですねー😅
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
いつもコメントのありがとうございます。 自分で取り付けして工賃うかせるなど、涙ぐましい努力してますからね。 奥方にはもちろん、費用は言ってません😅 家族からはかなり不評です。 長男からは、お金かけてゴテゴテさせてカッコ悪くさせるなど理解できん!と見放されております😭
@821402844118286
@821402844118286 5 күн бұрын
見た目重視なハズの仕様でも…やっぱりラダーは実用重視になっちゃうんですね(汗 しかしまぁそれくらいはしちゃいますよね。でも、実際には純粋に車両本体約220万円のところから+44万円だけじゃないですよね。 カーナビとかドラコレとか、デカールだとかスタッドレスだとか、そういった細かいものだけでも数十万円平気で越えていきそうですし。 自分なんかは同じデリカミニ所有者からも見ても何もしてないようにしか見えないと言われますが、 実際に納車してからカスタマイズに50万円オーバーしました。カーナビやドラレコ、ETC、スピーカーなどもそうですが、 ペダルカバーだの、ロゴだの、充電設備だの、車中泊用のシェードやら、全て1円単位で帳簿につけてますが…恐ろしくなりますね(^^; なので、バンパーとかルーフボックスとかホイールとかも考えましたが、とてもじゃないけど無理だったので実用性にほぼ全振りしました(汗 自分みたいにほとんどカスタムしない人でもそれだけに及ぶのだからオフ会などに集まる人たちのデリカミニはみんな高級車並みに出費されてるのでしょう。
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 当方のデリカミニは ・カーナビ ・ETC ・ペダル類 ・シェード は前車のルークスから移設 ・ドラレコ はいただいたもの なので、だいぶ安上がりにはなりました。 あと、ルーフラックや、バンパーガードは自分で取り付けして工賃をうかせる・・・涙ぐましい努力で少しは費用をうかせてます。 なので、他の方々よりは安くあがっているとは思いますが、イベントで見るような方々はすごいですよね😳 たぶん、みんな怖くてあえて使ったお金は考えていないかも。
@821402844118286
@821402844118286 5 күн бұрын
@@FRB_oyazi そういやそうでしたね、姉妹車から移設してるので…流用出来ますもんね。 それでも細かいパーツとか積み重ねていくと結構費用がかかっちゃうんですよね。1つが千円とかそんなものでも。 イベントに出てるような人たちはもうどう見ても金銭に困るような人たちじゃないからある意味論外ですよ(笑 でもデリカミニなんかはカスタマイズ欲が特にそそられますよね、Nボックスではそんなことなかったですが(汗
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
@@821402844118286 おっしゃるとおりでして、私もN-BOX、ルークスに乗っていたときはカスタマイズしようと思わなかったのですよね。デリカミニはある意味怖いクルマです😅
@いい-d7j
@いい-d7j 5 күн бұрын
いつも楽しく見させて頂いてます。今年の宗谷岬は雪が凄そうですね(゚∀゚)で、長時間滞在となるとポタ電だけでは(ジャクリ1000NEW)不安なんですが何か対策はあるんでしょうか?例えばエンジンをかけてしまうとか(^-^;
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 確かに宗谷岬に24時間以上滞在するとなると電力は心配ですね。 私は、 1000KWhと500wh2台体制で行きます。 あと ・電熱ベストを用意 ・電力が心配なときに、湯沸かしはカセットコンロ使おうかなと ・電力がなくなり、しかたない場合はエンジン始動もやむなしだと思います。さすがに一晩はダメでしょうけど・・・。
@株式会社home.n
@株式会社home.n 6 күн бұрын
傷めず→☓きずめず◯いためず
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
コメント、ご指摘ありがとうございます。 いい歳して、国語力のなさ、お恥ずかしい限りです😅
@yoshi10918
@yoshi10918 6 күн бұрын
昔乗ってた中古の軽自動車、買って速攻で車内掃除の際、シート外してフロアも外して、ホームセンターに売ってる吸音粗毛フェルトを貼ったら、とても静かな車になりました。
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 シートを外してまでやるとは、かなりの拘りですね!
@kin-kin430
@kin-kin430 6 күн бұрын
キンキンです。新潟も雪が降ってきましたが、まだスタットレス買ってません。。ホイール🛞塗装かっこいいですね。私は購入時のホイールそのまま活用前提で、オートバックス行こうと思います。。それにしてもノーマルタイヤ懐かしいですね。かなりノイズが静かなんでしょうね。 先日両親を後方座席に乗せて福島の温泉まで高速運転したのですが、オープンカントリーのノイズと乗り込みがめちゃくちゃ不評でした。。😅
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 本場の雪国でもまだ交換してないとは意外でした😃 スタッドレスに履き替えると、フツーはうるさい!、燃費悪い!ってなるのですが、オープンカントリーから履き替えると あら不思議! めっちゃ静かで、燃費も良さげですよ😃 びっくりするくらいですよ。
@kin-kin430
@kin-kin430 5 күн бұрын
なるほど、じゃあスタッドレスタイヤ購入が楽しみになりそうですね。。私も早く北海道に行きたいです。。
@tokiwachan1129
@tokiwachan1129 6 күн бұрын
セブのステッカーチューンみたいなもんなんですかね?😮
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 似たようなものだと思います。 セブはちと高そうですね・・・。
@ロスカル
@ロスカル 7 күн бұрын
車によっての違いはあるね 自家用車はシビック 仕事は大型トラック 両方でやってるけど、トラックのほうが効果は高いね 空力対策がシビックは結構なされてあるし、トラックは対策されていないでもないが、なんせ車の形的に限界がある でもトラックには間違いなく効果ある シビックも体感できる まぁ色々否定的なコメあるけど、とりあえずやってみたら?ってとこだよね 貼る場所でも違うし ただ、やって効果を体感したらやみつきになるかもね 問題は剥がす時や貼り直す時だけどね
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 6 күн бұрын
励みになるコメントありがとうございます。 トラックの方がボディが大きいので効果も大きいのかもしれませんね。空気抵抗も大きそうですし。 コストは1000円ほどですから、おっしゃるとおりとりあえずやってみて損はないですよね。
@kitaro_ch
@kitaro_ch 7 күн бұрын
お疲れ様です。 自分も去年の年越し宗谷岬に2000whのポタ電持って行きました。 シガーソケットからの充電で充分たりました😊 今年も宗谷岬で会いましょう👍
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 6 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 当方のポタ電は1024kwhなので、そう考えると充電は余裕でできるってことですね。 はい、宗谷岬でお待ちしております😃
@aicc_as
@aicc_as 7 күн бұрын
お盆に奈良に林道走りにいったときに気になっていた林道です。 奈良のこのあたりは林道多すぎでなおかつ離れているので、ここまで行けませんでした 参考にさせていただきます。
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り奈良は林道が豊富で、お隣の和歌山と合わせると魅力的な林道たくさんありますので、ぜひまたお越しください。
@aicc_as
@aicc_as 7 күн бұрын
@ 返信ありがとうございます こちらはノーマルのロッキーですから走破性的には似てるのでイメージ湧きます こちらから現地まで4時間弱なのでそうそう行けませんが、雲海もキレイだそうですからまた行って見ます
@aggressor2843
@aggressor2843 7 күн бұрын
年末の車中泊旅に向けて着々と準備してますねー
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 7 күн бұрын
いつもコメントありがうございます。 はい、コツコツやってます。 ぜひ動画でもご覧くださいね〜。
@うめちゃん-y2n
@うめちゃん-y2n 7 күн бұрын
お疲れ様です。なるほどね👍 参考になりました。私もチャレンジしてみよう👍
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 7 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます!ぜひチャレンジしてみてください!ラゲッジにシガーソケットあるとなかなか便利ですよ。
@ps-cosmo
@ps-cosmo 8 күн бұрын
風来坊さん、足元灯付けていたのはルークスでしたっけ? OPカプラー、以前使われていたカプラーの方がドアオープン信号が取れるからよかったかも。 あと、BAT+やIG電源できればフューズ入れたほうがよろしいかと(エーモンだと5Aフューズが付けてありますね) 実際給電時、流れているのは2Aぐらいなんでしょうが、、繋ぎが多いので保護のために。 何かあった時に、フューズボックス開けるより、OPカプラーのアース以外の各線に入れておくと判別がしやすい利点があります。 ACCなどはLED照明などに使うのでフューズも2Aもあれば十分です。
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 7 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 よく過去動画ご覧いただいているんですね。 そうです、ルークスにはドア連動、スモール連動のフットランプ付けてました。 ルークスのオプションカプラー対応の電源取り出しキットにはドアオープン信号も取り出せたのですが、なぜかデリカミニ用の商品には見当たらなかったんですよね。 今のところ、この電源取り出しキットからはACCしか使わない予定ですあ、常時電源やIGを使うときには別途ヒューズ入れたいと思います。
@ps-cosmo
@ps-cosmo 7 күн бұрын
風来坊さん、娘のデリミニにはルークス用のカプラー使っています。 ルークス用で使えると思いますが、フューズを飛ばしたとかのコメントが見られますね。 ショートさせてしまうのはギボシの絶縁処理の問題だと思います。 私はギボシは使わず配線は全てニチフの"PC-2005F.M"の雄雌端子で処理しています。 近いうちにドアロック、アンロック線を含めて調べますので、結果をお知らせします。
@y.KP61
@y.KP61 8 күн бұрын
いろんなOPTがあるんですね😮参考にさせて頂きます。若いときはなんでも自分でイジっていましたが今はもう人任せになっているのでデイライトくらいは自分で頑張ってみよう!と動画を見て思った次第です。
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。 私も以前は電装品を中心にハンダ付けまでしてセコセコやってましたが、そこまでできなくなってしまいました・・・😅
@nobuyukimitsuzuka3195
@nobuyukimitsuzuka3195 8 күн бұрын
面倒う臭い話なのですが、我が業務用車は別バッテリ-を搭載してます(トラック用)そこに後付けインバ-タ-を用いて常時充電してます(ブレ-カ-もあるしON-OFFできます)でそこから外部にDC12VOUTできるようにしてるんです、BATT直だとダイナモの発電とか最近の車は色々確認しますから・・如何に余剰電源を蓄えて通常の車の運転動作に影響を与えない(BATTの消耗等)を考えました とりあえず現状問題ないです・・・・がデリカミニで通常電源利用であればそこまでやる必要はないのかな?
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 7 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 キャンピングカーによくある本格派サブバッテリーを搭載してるってことですよね。すごいですね。 まぁウチのデリカミニも年に10泊くらいなので、ポタ電でちょうどいいかなぁと思って思っています。
@user-uuuuunyaaaa
@user-uuuuunyaaaa 8 күн бұрын
私もじゃっぽーんとやってみたい!
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。 あまり勢いよく突っ込むと意外と深い場合、エライことになるのでお気をつけて。
@sunmoon0920
@sunmoon0920 8 күн бұрын
マンツです。あれ?以前の動画でEcoFlow Alternator Chargerを装備していませんでしたっけ? 僕はあの動画を見て今回ブラックフライデーでデルタ3Plus+EcoFlow Alternator Chargerを買いました。 バッテリーとの接続などはこれからなのですが、あれがあれば走行充電早いし、今回のはシガソケ増設は必要ないですよね?
@FRB_oyazi
@FRB_oyazi 8 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 鋭いご指摘ですね😅 アレはEcoFlowさんからお借りしたものでして、撮影が終わったらお返ししました。 結構お高いですからね〜 でも今回のような冬に連泊の車中泊する時は心強いですよね〜
@sunmoon0920
@sunmoon0920 8 күн бұрын
@@FRB_oyazi なるほど!スポンサーからの宣伝提供だったんですね。 これから装着しますが、ポタ電は同じ位置あたりに置きたいのでバッテリーから車内後部までの配線ルートを 悩んでいたのですが、今回の動画で良い参考とさせていただきます。 冬の車中泊の準備着々と進めています。オヤジさんも宗谷岬に向けて準備万端で!そして体調万全で!良い旅を!