Пікірлер
@serioserio9718
@serioserio9718 4 минут бұрын
ソニータイマー・・・w
@山田-y3d
@山田-y3d 21 минут бұрын
どーせ買うからSwitch2出したタイミングからソフトはSwitch2のみにしてくれていいよ そっちの方がゲーム業界的には絶対良いはずだし、Switch2を買う層は絶対嬉しい
@かぶとわり-o3h
@かぶとわり-o3h 32 минут бұрын
シャドウズ、モンハンや龍が如くに被らないようにしたら、ニンジャガイデン2に全部もってかれて草生えた。ざまあみろってんだ!
@まる-q6z
@まる-q6z Сағат бұрын
信長協奏曲の弥助、信長三姉妹とわちゃわちゃしてて可愛いから是非癒されてほしい
@ピョニィ
@ピョニィ Сағат бұрын
ここから4ヵ月経ち、トランプもイーロンも押し付けられた多様性に「NO」を突き付けている。 キャベツ間違ってないぞ~
@jtmdajp
@jtmdajp Сағат бұрын
キャベツ入り焼きそば食べながら見てます🥬
@サワかな
@サワかな Сағат бұрын
シヴライゼーションレボリューションの新作も出て欲しいですね。 ドローン戦争 トランプ関税 特別作戦 クルスク北朝鮮軍派遣 シヴライゼーションレボリューション2+の発売直後に解散した 2kチャイナがしれっと 孔子学院を世界遺産にしていたのは、今でも忘れない。
@yamatomahoroba555
@yamatomahoroba555 Сағат бұрын
時間が消えるのこわすぎ
@アババ-z5q
@アババ-z5q Сағат бұрын
高校3年生へのプレゼントにおすすめ!
@oooqw-f9d
@oooqw-f9d Сағат бұрын
この時代テーブルは存在しません。当時の屋内での食事の様子は基本的な歴史調査をしていればすぐにわかります。この事からきちんとした日本の歴史考察は行われていないのがすぐに分かります。 この感覚でアイヌなどの「DEIが利用しようとする」歴史を扱うのが非常に不安なところです。
@mldmld222
@mldmld222 2 сағат бұрын
体感で区別付かない性能差で値段は致命的な差が・・・
@山田太郎-y7u1e
@山田太郎-y7u1e 2 сағат бұрын
ps5買う金でスイッチとソフト何本買えんだよ
@野郎は甘党だ
@野郎は甘党だ 2 сағат бұрын
NetEase Gamesなんだよな〜 最近の国産ゲーム見てて思うけど日本政府は企業や国民に対して金融緩和すべきだと思う。左翼ともがよくもザイムショットしてくれやがって 金がどこもないんだよスクエニもセガもバンナムも廃り過ぎ
@オルカ-d6p
@オルカ-d6p 2 сағат бұрын
このゲーム昔から気になってたけど難しそうすぎて触れられてないんだよなー
@1bman924
@1bman924 3 сағат бұрын
ご質問したいです。 普段 無印4070でタルコフ(wqhd)とAI生成で遊んでいます。PC性能アップのために買い換えを検討してるのですが、迷っています。PCパーツ経験豊富な皆様に後押し又はブレーキの助言を頂きたいです。
@二階堂-c2p
@二階堂-c2p 3 сағат бұрын
パッケージが視力検査なのに面白いとは何事か?
@nasi781
@nasi781 3 сағат бұрын
UBIってオモロイ会社やな まぁその会社のゲーム一回もやったことないが…
@kisu_YouTube
@kisu_YouTube 4 сағат бұрын
新しい技術を取り込んで古いことをするなってこと
@nekorogy
@nekorogy 4 сағат бұрын
Civ4の時は迫る出社時刻と自分の体力をどう折り合い付けるかが毎日の課題だった
@sunekosuri81
@sunekosuri81 4 сағат бұрын
フレームレートはロスレススケーリングが 解決してくれる😊
@山城ナオ
@山城ナオ 4 сағат бұрын
日本以上に扱いやすい国なんて無いぞ フィクションって断っておけばほぼ炎上しないし 何故こんなに炎上するんですかねぇ?
@ゆきかぜ-l3z
@ゆきかぜ-l3z 4 сағат бұрын
もうまぢむり
@マケンドポコ
@マケンドポコ 4 сағат бұрын
一言で言えば文明に奪われたこの世界の楽しみを全て体験できるゲーム。
@米田正裕
@米田正裕 5 сағат бұрын
名作の4の後は個人的に微妙だったから今回は頑張ってほしい。
@roruchan222
@roruchan222 5 сағат бұрын
これでモンハン出来るらしい
@Pyota-RooM
@Pyota-RooM 5 сағат бұрын
アメリカを選んで核落とせばすぐ天下取れたゆるゲーのイメージ😂 シャドウズが白人無敵でやれないことで炎上してますよ😂
@kamesuke-ou7ee
@kamesuke-ou7ee 5 сағат бұрын
え プレステ5のvrでてたの? 知らんかったんやけど、
@鎮珍
@鎮珍 5 сағат бұрын
ポケットペアの社長?がかなり性格悪くてTwitterで昔から任天堂のゲームとかゲーム機を低スペとか言ってかなりdisってるから、もっと任天堂にリスペクト持って腰低くしてたらちょっとは許される可能性あったんじゃない?
@まりちん-v4l
@まりちん-v4l 5 сағат бұрын
ファンタジーMOD出ますかね……?
@ツナクレープ
@ツナクレープ 6 сағат бұрын
戦争面倒だから、9条参考に防衛力しっかりとしてたら、攻撃的なところ以外から戦争しかけられなくて、防衛力は高くて正解なんだなって、思ったよ。やはり、力!力がすべて
@icpor5675
@icpor5675 6 сағат бұрын
日本で言う意識高い系大学生みたいに感化されやすい人達って、アメリカだと今LBGTになってんのかな。うける
@silverbackbear8
@silverbackbear8 6 сағат бұрын
核ガンジーもいるかな(笑)
@従三位そじょんそん
@従三位そじょんそん 7 сағат бұрын
モンティ、アッティラ、核ガンジー…
@LS460AWD
@LS460AWD 7 сағат бұрын
40年ほど前だったかな? ボードSLGやT-RPGが流行ってた時に買った【文明の曙】、今でも押し入れに眠ってます。 当時は人口爆発だ~とか、塩やパピルス買い占めで…複数人でマルチプレイしてましたが、今はPCゲームとなりここまで進化してるんですね。 やってみたいけど、もう頭がついて行きなさそうで怖い・・・
@村田隆弘
@村田隆弘 7 сағат бұрын
FF15のおにぎりは召喚獣とポリンゴン数が大体同じってはなしだからデータ容量ではない しかもその召喚獣もリヴァイアサンと言及があったわけでもない
@gorock9915
@gorock9915 7 сағат бұрын
SRPG好きな自分はどはまりするやつですね 手を出さずにはいられない!
@neco2coro2
@neco2coro2 8 сағат бұрын
アフターサービスに対応しない責任持てない商品売るって本当に日本企業かな? しかも知らぬ人がいない大企業なのに。 あとあと大きな問題にならないのかな?
@KawaiiVVVV
@KawaiiVVVV 8 сағат бұрын
まとめ:違いが判るくらい目が若い人は買えば良い^^
@gorillamountain2575
@gorillamountain2575 8 сағат бұрын
性能が上がっても、ソフトが追いついてなくない?
@beriasuta
@beriasuta 8 сағат бұрын
女の方は忍びだからあり 弥助は黒人?鬼設定ですか?
@jt7609
@jt7609 8 сағат бұрын
アンノウン9・・・・まるでサム8みたい・・・
@chicago_dragons
@chicago_dragons 9 сағат бұрын
Switchしかゲーム機無いから羨ましいぜ
@カランコエ-x9w
@カランコエ-x9w 9 сағат бұрын
Civ6をepicのフリープレイで貰って夏休みを丸々潰したので Civ7も欲しいけど欲しくない
@Takamatu-li7hs
@Takamatu-li7hs 9 сағат бұрын
Swichで6かなり安くセールしてたな 今度買ってみようかな
@股間提督-c7i
@股間提督-c7i 10 сағат бұрын
7は6と結構ゲームシステムが違う感じ。7は最新作だから高いけど6はSteamセールの時めちゃくちゃ安くなるからやってない人はやってみてから面白かったら7買うといいかも。戦略ストラテジー好きな奴は買え。
@機関長-b2e
@機関長-b2e 11 сағат бұрын
Civは全てを破壊するからなぁ
@iwasaki817
@iwasaki817 11 сағат бұрын
買いたいけど、やりたいけど、モンハンもあるから・・・
@鬼流星
@鬼流星 11 сағат бұрын
ホライゾンは美女同士なら許せた。ブス同士だから不快
@youtubede963
@youtubede963 12 сағат бұрын
スペックが上がっただけって感じがするけど まぁそれを求めてた人多いからある意味期待通りなのかな
@アクエリP
@アクエリP 13 сағат бұрын
キャベツさんとは真逆でわいみたいに鈍い人間はCall of Dutyとかシージみたいにアクション系ゲームが苦手でCivilizationとかStellaris、Cities SkylinesみたいなSLG系が大好きな人種もいるんですよ、時間泥棒で人生狂いますけど