Пікірлер
@rsna6ce1
@rsna6ce1 Сағат бұрын
非常に興味深く拝見しました。面白かったです。そして速いです。 マシンも紹介いただきありがとうございます。
@iwango_system
@iwango_system Сағат бұрын
ありがとうございます!これからも挑戦していきたいです
@user-cv7jz5qi5x
@user-cv7jz5qi5x 2 сағат бұрын
225系:何で俺にしたんだ…? リニア:早い速度なら俺だけど?
@iwango_system
@iwango_system 2 сағат бұрын
新幹線や特急だと何かこう、まあ速い電車だとこれだよな、って感じなので、個人的な趣味であえてテンプレを外してます😅
@new_jiriyaki
@new_jiriyaki 2 сағат бұрын
ちょっと期待して田の来たwwwwwwww
@iwango_system
@iwango_system 2 сағат бұрын
お待たせしました!
@user-nj7bn9fn5m
@user-nj7bn9fn5m Күн бұрын
自由研究で参考にさせていただきます。
@しかのこのこのここしたんた
@しかのこのこのここしたんた 8 күн бұрын
音自体はどこから出てるの?
@iwango_system
@iwango_system 6 күн бұрын
@@しかのこのこのここしたんた モーターそのものから出ています。缶で反響してます。
@しかのこのこのここしたんた
@しかのこのこのここしたんた 5 күн бұрын
@@iwango_system 制御するだけで音出るのすごい
@toshsqeez
@toshsqeez 10 күн бұрын
プラレールってのが、本当いいですよね!そこにハイテク。そしてBGMなども心癒されるし、子供の頃にこんな凄いの欲しかったななどと懐かしくも思いながら拝見しました、これからも楽しみです!
@beetledash7691
@beetledash7691 12 күн бұрын
トミーの製品に込められた開発者さんの熱意を見るとからくりマニアでないとは断言できませんがね。
@Dont_run_away_from_change.
@Dont_run_away_from_change. 18 күн бұрын
プラレールや電車などに全く興味がない私ですが、この動画はメチャメチャ面白く、自分もやってみたいと思うほどでした! 詳細な部分まで公開してくださっているので、非常に分かりやすく、見ててワクワクしましたし楽しかったです。 ありがとうございます。
@user-cv7jz5qi5x
@user-cv7jz5qi5x 19 күн бұрын
そうか・・・これ2ドア仕様にしたのか3ドア仕様の車両は サイズが合わないのか・・・w あと登録しました
@iwango_system
@iwango_system 19 күн бұрын
@@user-cv7jz5qi5x 実はちょっと中途半端な長さなのバレちゃいましたねぇ。竹ひごの長さで適当に決めすぎました(笑)
@Unityan
@Unityan 19 күн бұрын
列車と連動したらよりリアル
@yt_buno6240
@yt_buno6240 19 күн бұрын
すご
@user-dd5fc6dx4x
@user-dd5fc6dx4x 23 күн бұрын
車両がE353系なの良い👍
@suisui_labooo
@suisui_labooo 26 күн бұрын
Arudino uno r4バージョンも作って欲しいです!
@iwango_system
@iwango_system 26 күн бұрын
@@suisui_labooo ちょっとその為に買うまでは厳しいですが、安価なavrバージョンの解説は作っても良いかなと思ってます
@いちごと仮面
@いちごと仮面 26 күн бұрын
2:33 ぷらぽけ製作所?!
@ernawulandari3969
@ernawulandari3969 27 күн бұрын
Higashi Nihon gincou 東日本銀行
@いちごと仮面
@いちごと仮面 28 күн бұрын
これ停車駅のデータとかも入れてるってことは、JR九州・JR西日本・JR貨物のATS-Dx、ATS-D-TASみたい!
@user-qv9bk5ym3l
@user-qv9bk5ym3l Ай бұрын
今同じような作品を作ってるんですけど、抵抗は何オーム使ってますか?
@iwango_system
@iwango_system Ай бұрын
@@user-qv9bk5ym3l どこの抵抗でしょうか?回路図は9:12の通りです。
@user-qv9bk5ym3l
@user-qv9bk5ym3l Ай бұрын
@@iwango_system 語彙力なくてすいません、ちょうどそのところだったので助かります!
@bilek8927
@bilek8927 Ай бұрын
タミヤのハイパーダッシュ3モーターとスプリントダッシュを使うことで、VVVFのサウンドが良くなる。
@user-bm2fl4jm4h
@user-bm2fl4jm4h Ай бұрын
やっぱりプラレールは奥深いですねえ
@iwango_system
@iwango_system Ай бұрын
@@user-bm2fl4jm4h そうです!子供のおもちゃでも発見がたくさんあるのです
@user-nv1wo4ir6r
@user-nv1wo4ir6r Ай бұрын
親の顔より見たFA130のコアを鉄っちゃんのヌキどころ(偏見)に改造とは凄い
@user-ut6xg7sq4s
@user-ut6xg7sq4s Ай бұрын
火を使うと危ないから、 電気で蒸気作ったらどうですか🤔❔😂
@iwango_system
@iwango_system Ай бұрын
@@user-ut6xg7sq4s それもできたとして(難しいと思いますが)かなり大電流で危ない物になるので、圧縮空気とかでできたら面白いと思います
@user-zm8jk3dy5o
@user-zm8jk3dy5o Ай бұрын
おぉ…すごいプラレールサイズじゃなくてもう少し大きいサイズで挑戦してみてほしい!
@user-tt4fl9uo5b
@user-tt4fl9uo5b Ай бұрын
おお!間違いなくSL だ! 火と水で走る「本物の」蒸気機関車だ🎉
@iwango_system
@iwango_system Ай бұрын
@@user-tt4fl9uo5b 正しく本物です。機関の構造も、がしゃがしゃした弁装置(速度や効率調整に使う)はないですが、エンジンの構造はSLそのものです。
@Perfe-Riser_398
@Perfe-Riser_398 Ай бұрын
懐かしい動画ですね… 私の好きな動画の一つです!!
@iwango_system
@iwango_system Ай бұрын
@@Perfe-Riser_398 さっそくのコメントありがとうございます!蒸気は当チャンネルの原点だと思っています。
@Kashinoheki2003
@Kashinoheki2003 Ай бұрын
これで博多行きの快速も再現できるのでは…?
@user-ht7bk2mi4j
@user-ht7bk2mi4j Ай бұрын
GTO VVVFの扇風機で花嫁のドレス👗がなびくシーンがあったら、鉄ヲタにとって最高❤
@tetsudo_e
@tetsudo_e Ай бұрын
これを位置ずらしてE233か京王7000あたりでやればまさに高尾だ
@iwango_system
@iwango_system Ай бұрын
下の車両を京王線にする案はありますがその為に買うのも勿体無くてやってません… ケーブルの下に普通鉄道が接続するケースは多いので誰かやってくれないですかね😅
@user-wv9ws9qy5s
@user-wv9ws9qy5s Ай бұрын
サウンド付き231系のサウンド機能を撤去してLED点灯用電源としました。スイッチもそのまま利用できました。 前及び後ろの車両へ、電源を供給します。うまいことに約3V出てるのでそのままLEDに接続できます。
@iwango_system
@iwango_system Ай бұрын
それもありですね。3Vなら少しギリギリではありますが白色LEDは点灯します。
@k0783
@k0783 2 ай бұрын
プラレールだと思ったら物理がはじまった
@minamiyama5800
@minamiyama5800 2 ай бұрын
7:42
@tokyoto_231
@tokyoto_231 2 ай бұрын
0:12 単線に1両とか2両の列車が行ったり来たりするのもいいけど単線に10両とか8両と言った都会の通勤電車が突っ込んだりするのも中々良きです
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
後日開発したより作りやすい振り子式プラレールの作り方をまとめました↓ iwango110.livedoor.blog/archives/27669096.html
@komeizikoisiLove44.5
@komeizikoisiLove44.5 2 ай бұрын
マジですごい…
@だからすみませんって言ってるじゃないか
@だからすみませんって言ってるじゃないか 2 ай бұрын
273が発売されたら改造しますか?😊
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
どなたかやる気のある方にお譲りします(笑)
@kakaatjtjm
@kakaatjtjm 2 ай бұрын
空気式ディーゼルしてみたらどうですか
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
ディーゼル空気式って何でしょうか?
@kakaatjtjm
@kakaatjtjm 2 ай бұрын
ディーゼルエアきかんしゃ ディーゼルエンジンで作った圧縮空気を蒸気機関のシリンダーに送る方式です。
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
@@kakaatjtjm そんなものがあるんですね。作るのは大変だと思うのでやりませんが… 振動対策としてできないことはないと思います
@kakaatjtjm
@kakaatjtjm 2 ай бұрын
ディーゼルエアきかんしゃについてはあるかたが解説してます
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
@@kakaatjtjm それ僕のよく視聴している方ですね… しかも昔一度見たらしいのに忘れていました😅
@user-qe6vy6bq6r
@user-qe6vy6bq6r 2 ай бұрын
津山ー新見間でもイベントによるDEC700系1往復運転しますね。😮
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
珍しいデビューの仕方ですよね。面白そうなのでいつか乗りたいです
@Kuroneko_JPN
@Kuroneko_JPN 2 ай бұрын
いいですね
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
ありがとうございます
@user-en3cj4sp4j
@user-en3cj4sp4j 2 ай бұрын
プラレールにつけたらマジで良さそう
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
解説はこちら↓ iwango110.livedoor.blog/archives/27669096.html
@ppnnosukk
@ppnnosukk 2 ай бұрын
こちらを使って381改良してみます😊
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 何かあれば気軽にご連絡ください
@user-cv7jz5qi5x
@user-cv7jz5qi5x 2 ай бұрын
振り子の作り方が分かりやすい解説があってとても素晴らしいですp(^^)q あと今回はゆっくりボイスは使わなかったでしょうか?
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
ありがとうございます。読み上げ使わなかったのはまあ気分ですねw 説明より走行動画メインなので静かなほうがいいかなと
@user-eu4ck9uw2i
@user-eu4ck9uw2i 2 ай бұрын
正直引退してほしくなかった😅
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
ここまでよく残ってくれましたよね。今後も185のような臨時や増発では走るかもしれませんし、新型は新型で楽しみなのでこれからも注目したいです!
@user-eu4ck9uw2i
@user-eu4ck9uw2i 2 ай бұрын
だといいんだけどなぁ〜😂🤔
@supersonictrain209
@supersonictrain209 2 ай бұрын
毎日3回見てます
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
こんな動画見てないでくろしおお願いします
@user-qg2kl7cg8f
@user-qg2kl7cg8f 2 ай бұрын
なんか緩和曲線とか作って走らせたいですね...
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
確かにプラレールの曲線でS字を作ると右に左にぐいぐい揺れるので乗ってる人は大変でしょうね。
@echigoya53
@echigoya53 2 ай бұрын
シンプルな構造で作りやすさまで考慮されているところが素晴らしいですね😊
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
ありがとうございます。師匠の381系も完成が楽しみです!
@user-md5vy8rr5v
@user-md5vy8rr5v 2 ай бұрын
パノラマグリーン車はどうやって作りましたか?
@iwango_system
@iwango_system 2 ай бұрын
余った後尾車の顔を斜めにカットして作りました。詳細はブログの最後の方で説明しています。 iwango110.livedoor.blog/archives/27669096.html#sec8
@user-qo2yx5lz3e
@user-qo2yx5lz3e 3 ай бұрын
8:08付近、E231(500)がw
@iwango_system
@iwango_system 3 ай бұрын
そんなのあったっけ?と思ったら、昔から持ってる山手線の缶が登場してましたね。
@DeltaWave16b
@DeltaWave16b 3 ай бұрын
問題点:電磁石が固定磁石の真上にあり、前後の(反極側)磁石との間隔が等しい場所に停車していると、手でチョン押ししないと発車できない。 改善案:90度位相のずれた所に車両側電磁石を増設。パルスモーターと同様の要領で駆動。
@iwango_system
@iwango_system 3 ай бұрын
ご名答です。エンジンでいう所の死点が存在するので、位相をずらした2個目のコイルで対応可能です。今回はスペースと作りやすさの都合でやりませんでしたが
@aopanman1031able
@aopanman1031able 3 ай бұрын
手作り自動のりかえ駅 すごいな 脱帽
@user-yg9hx9ji3e
@user-yg9hx9ji3e 3 ай бұрын
使いみちと言えば学校教材かな?