KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
クロヘイのゲーム解説
ソウルライクやダークテイストなゲームをメインにストーリー解説や考察を行っていきます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
お問い合わせ:
[email protected]
17:43
【歴代ソウルシリーズ】最強ラスボスランキング
2 ай бұрын
4:44
【ラジオ】今後の活動方針~ぼやきまで
3 ай бұрын
19:08
【エルデンリング考察】謎の組織「火山館」を徹底解説
3 ай бұрын
19:34
【エルデンリング考察】謎の存在「巨人」を徹底解説
3 ай бұрын
22:45
世界一わかりやすいソウルシリーズの進化の歴史【完全解説】
3 ай бұрын
14:55
【エルデンリング考察】謎の城「影の城」を徹底解説
4 ай бұрын
12:43
【エルデンリング考察】謎のラストダンジョン「エ二ル・イリム」を徹底解説
4 ай бұрын
14:46
【エルデンリング】過激派組織「ミケラファンクラブ」解説
4 ай бұрын
14:16
エルデンリングDLCを絶対に買うべき理由
5 ай бұрын
33:51
【全てわかる】エルデンリングDLCの時系列・ストーリー完全解説
5 ай бұрын
15:23
99%が知らないエルデンリングの未解明の謎
5 ай бұрын
42:14
【完全保存版】世界一わかる 全デミゴッド・神の相関関係を超解説
5 ай бұрын
26:32
全てを裏から操り支配した 最恐のデミゴッド「ミケラ」完全解説
5 ай бұрын
13:43
エルデンリングの頭がヤバすぎるNPCの裏設定
6 ай бұрын
15:26
【DLC】エルデンリングの本当は怖い敵の裏設定
6 ай бұрын
12:44
全てを狂わせた史上最悪の存在 「指」超解説【エルデンリング考察】
6 ай бұрын
12:22
【エルデンリング考察】悲惨すぎるデミゴッド メスメルの真実
6 ай бұрын
16:09
エルデンリングDLC 最強魔術TOP5
6 ай бұрын
12:46
エルデンリング考察 エグすぎる壺の正体を完全解説
6 ай бұрын
21:52
エルデンリングDLC 新ボス最強ランキング
7 ай бұрын
16:31
エルデンリングDLC 新武器種の評価まとめ
7 ай бұрын
33:58
【全てわかる】エルデンリングのDLC PV完全解説総集編
7 ай бұрын
15:33
DLCで100%登場する 忌み子•坩堝について完全解説【エルデンリング考察 】
7 ай бұрын
15:28
エルデンリング考察 謎だらけの名所TOP8
7 ай бұрын
14:01
エルデンリングDLC発売までに絶対やっておくべきことTOP7
7 ай бұрын
18:29
ダークソウル2は本当に駄作だったのか?
7 ай бұрын
19:51
エルデンリング考察 謎の腐敗エリア「ケイリッド」を徹底解説
8 ай бұрын
21:56
エルデンリング考察 謎の地下都市「永遠の都」を徹底解説
8 ай бұрын
8:19
エルデンリング考察 SNSに突如現れた新キャラを暴いてみた
8 ай бұрын
Пікірлер
@熊蝉最終
Күн бұрын
エルデンリングは確かに面白かったけどマップが広すぎて怠い。行き先に行き止まりが多い。ダクソ無印みたいに「ここにマップが繋がるのか!」って感動もない。広大なオープンワールドなのに対してサブクエ要素が少ない。あったとしてもダンジョンの使い回しが多すぎてつまらない。でも過去作一評価されているって思うとゲームの質も落ちたなって感じたゲームでした。
@MaSa-g4c
Күн бұрын
喋り方がキツイ
@ponta_3
2 күн бұрын
クソ強ボスに数時間かけて勝利した時はサウナの整いに似たクラクラ感と心臓の鼓動を感じれる 生きていることを実感する
@193555gdoa
2 күн бұрын
99%の艱難辛苦があろうとも、たった1%の強敵に勝利する快感が、全てを凌駕する。これにハマるともう抜け出せない
@snow111z
3 күн бұрын
梯子の手前にメッセージ残さないでくれって毎回思ってる
@Suhiron
3 күн бұрын
絶頂期になる程絶望していく上級騎士
@TsucaPon40
3 күн бұрын
魔族の結晶の剣=ゼルダティアキンで言えば、上等ゾナニウムの剣ね。 ガーディアン系、古代系、ゾナニウム系の武装と同様、同属性の素材のスクラビルドで通常より攻撃力が上がる効果を持つ。 一つ、スクラビルドのことについてを説明しよう。スクラビルドとは、身につけている武器に他の武器、素材などを合成することで新しい武装を作り出す能力。 結晶の剣に例えば、ガーディアンの爪をスクラビルドした場合は、剣先にガーディアンの爪がくっついた状態で合成されて、結果、新しい武装に生まれ変わる。 スクラビルドした分だけ、攻撃力と耐久値が増加している。耐久値は武器の耐久値とスクラビルド耐久値(25)が上乗せになる。 古のエルデンリングの世界では、大魔族の邪気の影響で、多くの武器が朽ちたことで弱体化しており、様々な素材をスクラビルドして使うことが必要となった。
@edy-d1j
4 күн бұрын
すごくいい人なのは言わずもがななのに、どう頑張っても損するタイプのイケメン
@博志-e4l
4 күн бұрын
メスメルはマリカの子供っていうのはミスリードなんじゃないかと思ってる。 そして、狭間の地で幽閉されてたメリナは気づいてたけどメスメルは最期まで気づかなかった。
@名無しの権兵衛-p6j
5 күн бұрын
ソウルライクってフロムのソウルシリーズではない他社のインスパイア系ゲームでしょ。 動画制作者は未プレイ勢なのか?
@LALALALA86107
7 күн бұрын
何回見ても(聞いても)おもしろい ラジオ代わりに何度も聞かせて貰ってます
@katoru0038
7 күн бұрын
サムネがソウルシリーズ作中の神々の時代みたいで面白い フロムもいつかは黄昏の時代とか衰退の時期に入ることもあるだろうけど ACシリーズファンが入社してその残り火を燃え上がらせたように グウィン(宮崎社長)の意思を継ぐ元プレイヤーが出てきてくれたら嬉しいな
@snow111z
7 күн бұрын
最初DLCの考察でマップの真ん中の雲が舞台になると思ってた。ちょうど塔の中心地でなんかありげだったのに ..
@tomato12040
8 күн бұрын
ん?腐敗の女神ってマレニアのことじゃなくて原初の腐敗の女神じゃないの?
@naomineko1
8 күн бұрын
大いなる意志ってさ死がない世界を作ろうとしたりしてるけど もしかしたら自分がほとんどの世界に干渉できないから 干渉できる世界を作ろうとしてるんじゃないかな? だからこそ自分が狭間の地にいっても死なないように死をなくしたり してたんじゃないか?
@苺大福-k2l
8 күн бұрын
これからプレイします。
@段ボール-f4g
9 күн бұрын
繭から出てる右手はマレニアので、ミケラはお兄ちゃんも利用しようとしていた、ってことかと思ってる。 マレニアの右手義手だし
@バーヴァンシー推し
9 күн бұрын
イベントフラグの脆さ以外は好き
@silenthill6391
9 күн бұрын
モーゴットの性格的に別人に力を憑依させて倒そうとはしなさそう。モーグは、その説でよさそうだけど。
@fatslimboy2903
9 күн бұрын
中身のない動画すぎる
@butano_P-Chan
10 күн бұрын
コイツ気づいたらラダーン戦居なかった😭どっかで気づかずやっちゃった🥺
@的間留
11 күн бұрын
デモンズが出たころはヌルゲーばっかりだった気がする デモンズとダクソがゲームをプレイする人が求めているものは達成感と証明してくれた それから色んなゲーム会社が真似してヌルゲーが消えてよい塩梅の難易度に調整してる
@徳田新之助sukosukobonneko
11 күн бұрын
影の地にも狭間タイプ壺人は居るから 角人が壷人みて「せや、善良な巫子と切り刻んだ罪人詰めたら壺人みたいになるんじゃね?」って真似て作ったのが壺の中身なのかな 狭間には勇ましい戦士の死体のみを詰める風習のみが伝わったと思うけど、これに関しては狭間が先か、影の地が先かは分からんねぇ…
@獅子の尾-q3d
12 күн бұрын
今まで見てきた解説で一番分かりやすい
@おふにさん
12 күн бұрын
最序盤に武器屋デニスとかいう頭のおかしいレベルのNPC侵入霊を用意するところとか、もうバランス感覚ってものが崩壊してるわ。しかも死んで亡者になっているのに構わず侵入され続ける。
@おにぎり-s4w
14 күн бұрын
面白いんだけど鞘が無いのとガニ股走りが残念
@lVI-IVI
14 күн бұрын
輪の都のハーラルド階段がフロムゲー難易度最高峰
@toshioomura1811
15 күн бұрын
グウィン入ってる時点で😢
@ほむらこう
15 күн бұрын
🤖<大人しくバッタ戦法すれば楽勝なのに、、、、、
@user-my8yu6pf6y
15 күн бұрын
常に裸の褪せ人が気になって集中出来ないw
@user564m83pwg
16 күн бұрын
じぶんダクソ3やったことあるん?
@ねこだんご-t8r
16 күн бұрын
とりあえず目の前の敵を倒す事しかできなかった脳筋の私にはとても助かる考察ですありがとうございます 何となくですが大いなる意志とは宇宙人で攻めてきた宇宙人と地上の神との戦いなのかな?と勝手に想像していましたそれが間違っていたとしても大いなる意志も神の策略も私の可愛いグレートスターズの前では虚しく打ち砕かれてしまった今では想像の域を超えません
@sitehetero3368
17 күн бұрын
結果としてモーグは公平な世界を望んでたからしろがねじんを助けようとしてたんだろうね…だから王朝にいっぱい固まってたんだろうな…経験値ありがと
@TOTO6983
18 күн бұрын
ミケラファンじゃないのに、ミケラが勝手にファン認定して、ファンは推しのいいなり ってしてくるの ほんま
@オーケストラサンズと変な絵たち
18 күн бұрын
8:26 これ知ってる
@チクショウの極み
19 күн бұрын
ブラボやsekiroからやり始めた影響もあるけど、とにかく2はキャラの硬直やらもっさり感が多すぎて萎えた。 なんなら1より鈍足なんじゃねぇか・・?と思ってしまうレベルで そこに数の暴力もプラスされるからストレスを感じずにはいられぬ でも自分の場合は正直そこだけかな、スピードさえ作り直してくれれば数の暴力があっても良作になったと思う
@ランギャ
19 күн бұрын
一番許せないのは鞘を手抜きで省いたこと
@Hikini-to汚卓
19 күн бұрын
俺バカだからわかんねんぇけど〜ミケラは可愛いい男の娘ってことだよナ? それと針で聖樹を退けるとか?(脳死)
@こーじ-z7b
20 күн бұрын
一心は理不尽技が無くてシンプルに強いってところが好き
@meatraw6314
20 күн бұрын
デモンズソウルの時はワザップみてた
@やんドン
20 күн бұрын
ラスボスとは関係ないけど、過去梟倒した時は剣聖一心以上に脳汁噴き出た思い出ある。
@のどぼとけでした
20 күн бұрын
ダクソのそこら辺に選ばなかった素性の装備が転がってるのが好きだった。当時はオンライン環境がなかったから一人で遊んでメッセージも血痕も見えなかったけど、この要素があるだけで他人の屍を越えていってる気がしてワクワクしてた
@baha5014
20 күн бұрын
ミケラが作ろうとしてた聖樹とエニムイリムの樹木は何か関係性あったりするのかな?
@superrare7700
21 күн бұрын
カービィのエアライドのシティトライアルみたいな感じ?
@United_States_of_Japan
21 күн бұрын
ナレーションの日本語上手だわ
@ゲール爺-u4o
21 күн бұрын
攻め力なるものが存在し、影樹の欠片を集めなきゃ強くならないという所が クソだと思い、やる気が失せてしまい一周やってそれっきりです。 NPCイベントなど全くやってません。とりあえずラダーンまでやったけど本編ほど周回しようという気は全く起きません。 何のために本編の一周目で一生懸命レベル上げたと思ってるんだよ全く💢 本編でレベル上げた意味が全く無い💢 フロムの中では1番クソだと思います。
@ルキア-q9x
13 күн бұрын
上限決まっているし、そんなにかな
@わんふぇいサン
22 күн бұрын
皆デモンズが起点に話すよな、どう考えてもking'sfieldから考察すべきだと思うが
@glutamine648
22 күн бұрын
エルデンリングを初めてプレイしててこれ見てたらなんか感動した
@祟崇
23 күн бұрын
ちなみにラニは"俺の"嫁です