Пікірлер
@青騎士
@青騎士 3 күн бұрын
重箱の隅をつつくー、だな。 そんなんいうたら内燃機関も同じ事。 EVだけのネガティブ材料だけ出すんじゃなく内燃機関と並べないとな。 こんな偏った動画になる。
@nHanarin-x3m
@nHanarin-x3m 12 күн бұрын
我々の払う税金再エネ賦課金でいい思いして、寝覚めは悪くないですか?
@frandre_s
@frandre_s 23 күн бұрын
こういうマニアックな人の話しを聞いても参考にならない
@kotarotakamura6414
@kotarotakamura6414 Ай бұрын
まさかこのあとにEVからハイブリッドに先祖返りすると思わなんだ
@hi450806
@hi450806 Ай бұрын
我が家でも今月からトライブリットにしました。バッテリーが非力のサクラで、うまく充電できなかったり、悪戦苦闘しつつも発電ライフを楽しんでます。年間通して11月の日照量が一番低い様なのでこれからが楽しみです。また参考にさせて頂きます。
@ex4593
@ex4593 Ай бұрын
世の中、嘘まみれ、こんな理不尽、いつまで続くのやら
@ohkago4144
@ohkago4144 Ай бұрын
トランプが石油掘れ掘れ言ってるしevの普及は4年は遅れる
@ohkago4144
@ohkago4144 Ай бұрын
スウェーデンの車載バッテリー会社が破産、もう無理でしょ
@ruam0ne
@ruam0ne Ай бұрын
他の切り口であまのじゃく的に考えてみました。 政府V2H補助金が切れそうなタイミングで本プランの約款を変えたとも見えます。(9月) つまりこのプランはもともと、V2Hを導入推進するための宣伝プランだったとはいう見方もあります。 そういう意味では、インフルエンサーにSNSで広告されるのは織り込み済みだったのかも知れません。
@tradera007
@tradera007 Ай бұрын
EVは利用の仕方や使用環境を精密に構築して使用すると価値が出てくるんだね。 その意味では法人向けには用途が広がるかもな。 個人向けだと充電のフレキシブルさやリセールの問題があるからなかなか難しい。
@justiceforall787
@justiceforall787 Ай бұрын
チョコプラの長田さん?
@hanitorathru
@hanitorathru 2 ай бұрын
原発が稼働していた東日本大震災前、時間帯別契約の深夜料金15円/Kwh超えなかったと思う。今は、気象の影響を受ける発電がEV普及を邪魔しているでしょう。
@ッス神
@ッス神 2 ай бұрын
自・公政権が推す政策ですから、利権終了後は痛い目にあいます。「走る棺桶」の「BYD」は長期間、もたないですから撤退後は、補助金打ち切りです。 自・公政権のいつものやり方ですから。
@manofthehoodpalace2174
@manofthehoodpalace2174 2 ай бұрын
こんにちは。自動車業界で働きはじめた者です。EV、またはPHEVを自宅で充電するとして、電気自動車の充電にかかった代金を知る術はありますか?(家側の子メーターは現在ないと思ってます。自動車側では?スマートチャージャーでトラッキングするなどありますか?) すみません、よろしくお願いします
@me-otony54
@me-otony54 2 ай бұрын
無料時間帯に蓄電池に充電して、その他の時間に電気を使われたら誰がどう考えても利益なんて出ませんよね。 なので今回の蓄電池ユーザーやV2Hユーザーの新規加入停止は当然だと思います。 電気代0円ってXにポストしていた人達は、自分で自分の首を絞めた様なものでしょう。 まちエネ側もお人好し過ぎたのでしょうね。
@awaaHSTN
@awaaHSTN 2 ай бұрын
sii.or.jp/dp04/conference.html ご存じかもしれませんが、まちエネのこのプランは本来上記の趣旨からきています。私もv2hで参加し実証協力金やピークシフト、放電キャンペーンなどでお金が貰えていました。 成果報告が終わりデータをとり終えたいま継続する理由がなく、もともと採算が合っていないプランなのです。
@たまりん-g3g
@たまりん-g3g 2 ай бұрын
1ヶ月単位で、安くなっても、太陽光発電のパネル設置代金、EVの値段、車のバッテリー交換にかかる費用、廃棄費用 諸々考えると不安しかない いったい何年かかったら元取れるねん😅
@KamenRingo
@KamenRingo 2 ай бұрын
EV批判してる人、エコカー補助金のタイミングで買ったトヨタとかだったらめっちゃ面白い
@龍之介南城
@龍之介南城 2 ай бұрын
ヨーロッパもEV完全移行はもう諦めてると思う、車は使う場所や気温に左右されずに快適に使えるからこそ実用性があるわけで、テスラもこれ以上のイノベーションは起こせないと思う。アジアで中国車も売りまくってるけでこの先、火災やらバッテリーの問題やら車重が重いから道路の補習問題やら様々な問題があった時は中国内では隠せた事も全部バレるし、中国車がこの先も覇権を握るとは思わない。なによりハイブリッドが1番なのは先進国で実証されているよね。
@猫猫ワールド-i6k
@猫猫ワールド-i6k 2 ай бұрын
うちはリーフです、やっぱり家充電が1番ですね、急速は高過ぎますね
@me-otony54
@me-otony54 2 ай бұрын
まちエネの毎晩充電し放題プランが受付停止になりました。 そこら辺について動画作成頂けると幸いです。
@GTA-wl4qo
@GTA-wl4qo 2 ай бұрын
バックトゥザフューチャーパート2という映画に「自動靴紐付きシューズ」というのがあった。 何年か前にこの映画を観たエンジニアかなんかが実際に作ってしまったが、その靴が普及してるのかというとそうでもない。 自動靴紐は確かに凄いけど、必要かと問われるとそうでもない。 この靴もバッテリーの問題が出てくるので、逆に手動よりも面倒くさそうだった。 EV車も似たようなものだと思う。
@一心太助-e1x
@一心太助-e1x 2 ай бұрын
電気代の減額分の財源は、税金。それは間違いない。 現状、EVが良いっとか、電気代が安いって言っているのは、自分が払うお金が少ないから言えてるだけ。 安くなった分は、他の誰かの税金や、高くなった自分が払う税金で賄っている。 発電所での発電量も日々、増えていってるなか、EVが使う電気量をどうやってカバーしてるかって、単純に発電量を増やしているんだから。 自家発電のソーラーパネルも、質が悪ければ10年で当初の三割にも満たない発電量になるって、研究結果も出ている。 それにEV用バッテリーも5年から10年の間だったかな? EV用バッテリーの交換が必ず必要。再利用されたバッテリーでさえ30万程度の価格するから。 まかり間違ってテスラなんか買ったらバッテリー交換で100万単位のお支払。 あくまでも、今の段階ではEVは早すぎる。 都市部ならともかく地方は充電機探すのも一苦労、探した充電機が古くて規格外ってのもあり得るし、インフラ整ってから自慢動画上げても良さげ。 自分は安かったって言われても、自宅に充電機持たなきゃ一基しかない充電機の取り合いだし。 メリット…自宅で寝てる間に充電しておけば翌日は満充電で走れます。 ガソリンは使ってないから、自宅の電気代だけの出費です。 自宅の電気代も補助金が出ます。 視点変えれば、賃貸アパートやマンションで充電施設無ければ、充電機探して充電の間待っていなきゃならないです。この時、満充電にはなりません。 ガソリンは使ってないから、充電施設を探してバッテリー切れと戦う必要があります。 お安い充電サポートが各メーカーで設定されています。 各メーカーの工場に必ずは無いから、夜の走行は辛い…。 デメリット…バッテリーの維持が高い。 充電がし辛い。 急激な温度変化に弱い。 普及してからのメリット…特に無し。 普及してからのデメリット…実はバッテリー製造の為に発生するCO2は、化石燃料の自動車用バッテリーの数倍以上。 もちろん、ソーラーパネルの作成も鉱石加工が必要だからね。 発電量を確保するために発電所のCO2発生が増える。風力、ソーラーパネル、水力だけでは現状、足りない。原子力や化石燃料を使った火力発電の増加は必要不可欠。 重いからタイヤの減りは早い。タイヤの作成もCO2の発生になるんだよね。 デメリット部分を減らすかデメリットになら無いように出来たら、初めてEVを勧めれるって思うんだよ。
@omaki-z6e
@omaki-z6e 2 ай бұрын
EV車は事故して火災になったら、消すのが大変だと聞きました。本当かな? 車自体が重いので、何かあったら動かすのも大変。 街乗りだけなら良いですね。でも、車好きはあのエンジン音が好きなんです。今や、電気料金もガソリン料金も高いから、困ったもんですね。 私みたいな田舎に住んでる人は車必須です。
@Jasmine-qm3nm
@Jasmine-qm3nm 2 ай бұрын
急速充電1分ぐらいでEmpty状態からせめて80%までいけるなら乗ってやってもいいけどな 金銭的にはどうでも良くて性能が良いなら乗るよ 液体窒素で充電ケーブルを強制冷却とかして高電圧をかけて充電、もちろんバッテリー側もそれにたえられる設計にして
@Jasmine-qm3nm
@Jasmine-qm3nm 2 ай бұрын
とにかく充電が面倒 今の所はキソウジュウデンとか出来るよな暇人用の乗り物だろう
@TAKA51501984
@TAKA51501984 3 ай бұрын
自宅充電できる人の割合が問題です
@mmmoroi
@mmmoroi 3 ай бұрын
でもEVには自然発火の重大なリスクがあるから。住宅全焼だけならまだしも、駐車場だと他の車に延焼したり、イギリスのルートン空港の巨大駐車場ビルが全焼してとんでもない賠償責任が発生する。
@山本登-m8e
@山本登-m8e 3 ай бұрын
環境か………恐ろしや
@ぺっぽなぴっぷ
@ぺっぽなぴっぷ 3 ай бұрын
今だけ、金だけ、自分だけ…
@とくめい-m1o
@とくめい-m1o 3 ай бұрын
単純にこのプランにして、EV充電しないともしかしたら、電気代0?
@たいらさん-t3x
@たいらさん-t3x 3 ай бұрын
高くない。ガソリン代考えたら安くて良いね
@二枚翅
@二枚翅 3 ай бұрын
ソーラー発電池と蓄電池の部分の経年劣化による交換も考えるとかなりの費用が必要になります。 これはソーラーシステムを売りに来た業者に見積もり&将来的にかかる経費のシュミレーションして算出してもらってった時にわかったことです。 太陽電池が劣化してきてからの発電効率や蓄電池の交換コストを考えるとそれを年で割ってみると現状ではそれほど、お得ではなさそうです。 ただ、災害時の予備電源としてソーラーシステムを設置しておくことは否定しません。ただし、自分である程度の配線等のメンテができるようにしておかないと地震や台風などの後ではその接続部分からの火災に注意する必要がありますよ。 また雪国は冬は積雪でソーラーシステムは機能しませんので、厳しいですね。
@enaruto6688
@enaruto6688 3 ай бұрын
太陽光発電のシステムとEVは相性が良さそうですね 何かあった時に自給自足じゃないですけど 安心ですね ポータブル電源はありますが ガソリン車乗ってますが…w
@jester-jp
@jester-jp 3 ай бұрын
EVゴリ押し日本メディアのまわし者?。
@515FFF
@515FFF 3 ай бұрын
V2HでEV車2台で運用EV車は2台とも中古。  投資回収にコレを選択。 熱帯夜はエアコン3〜4台で 2〜3kw/hを消費してる。
@愛奈-h6l
@愛奈-h6l 3 ай бұрын
関西電力ならいくらくらいなるかな?
@ゆんゆん-m8i1r
@ゆんゆん-m8i1r 3 ай бұрын
北海道民の意見からすると、車の充電受け口の性能ばっかり上がってるけど、充電器の世代交代をして欲しい! んで、アプリの開発者からすると、サードパーティのアプリを入れれるようにすると、そこからハックしてプロパイロットの制御完全自動運転化とか逆に急に停止させてしまうとかも、最近の車は通信をしているのでできてしまう可能性があったり、道路交通法に反する事が裏でできてしまう可能性があるので セキュリティガチガチにしてるの可能性が高いですね
@たかたか-w9y
@たかたか-w9y 3 ай бұрын
アホみたいに 小金持ちアピール 酷いな
@ak87694
@ak87694 3 ай бұрын
まさかの座談会!夢のコラボですね。私もPHEVですが高速道路では90キロ設定の運転支援で走るようになりました。追い越し車線とは縁遠いドライブで楽しいです。
@EVfamily_
@EVfamily_ 3 ай бұрын
ありがとうございます!ドライブのあり方が変わっちゃいますよね!そしてそれがとても心地よく、車での旅行がさらに好きになりました!
@hira8412
@hira8412 3 ай бұрын
性能よりも体験は共感出来る話でした 自分が車に求めているのは走るパソコンなので一番近いテスラも含めて理想には遠いorまだいまいちなのが正直なところです UIやメーター表示の自由なカスタマイズは勿論、有料駐車場や充電、カーシェアレンタル、ETCなどの支払いもアカウント紐付けのソフトウェアで統合させる等、ガジェットとして楽しめる車が早く欲しいと思っています データを隠す方向・・むしろデータを駆使して各種サービス(例、ウォーキングアプリみたいなクーポン配布とか)に利用したり、 実用性もさるところながらエンターテイメントの一環としてパソコンのベンチマークみたいに事細かくデータを取得し残しグラフなども駆使してユーザーを楽しませる方向に進んでいって欲しいです OBD2接続はリスクがあるので今の車ではあまりやりたくないです
@EVfamily_
@EVfamily_ 3 ай бұрын
おっしゃることよくわかります!私もEVに対しては、これまでの車よりも「ガジェット」に近い感覚があるので、よりオープンにしていってほしいと思っています!
@inacakozo
@inacakozo 3 ай бұрын
庶民が車を持てるようになった頃のガソリン車...スバル360とかだってよくキャブレターが調子悪くなったりオーバーヒートやバッテリー上がりで走れなくなる事が多かったのに、そういうのを知らない人がこれから進化していくEVをダメだダメだと言ってる感じがするんですが、それこそガラケーからスマホに様変わりしたように車も変わって行くと思います。
@EVfamily_
@EVfamily_ 3 ай бұрын
車も変化のスピードは明らかに早くなっていますよね!サニーやカローラとなるような新しいメインストリームが生まれてくると劇的に変わっていく可能性があると思いますが、各メーカー頑張って欲しいです!(スマホでガラケーが壊滅してしまった二の舞になりませんように😢)
@kikikirinji24
@kikikirinji24 3 ай бұрын
複数台持ち不可能でEVでの7人乗SUVの選択肢が少なすぎるのでEVいけません。
@EVfamily_
@EVfamily_ 3 ай бұрын
7人乗りEVは本当に欲しいです…エルグランドEV早く…(とんでもなく高くなって結局買えないかもしれませんが笑)
@alpaca3576
@alpaca3576 3 ай бұрын
V2Hはまだまだ機種少ないですね 家庭用太陽光発電は10kWが上限ですが、V2Hは6kW超えて対応する機種がないので6kW超10kW未満の太陽光載せてると導入できない罠があります 10kW対応V2H出してくれー
@EVfamily_
@EVfamily_ 3 ай бұрын
イケてるスタートアップとか出てこないですかね…V2Hの制御をAPIでやりたいのですがwそうしたら市場連動型の単価に合わせて最安時間帯で充電するツールとか作れるので😉
@alpaca3576
@alpaca3576 3 ай бұрын
@@EVfamily_ うちの蓄電池はスマホアプリ制御なので解析すればいけそうですね。これでトライブリッドなら...
@taromine
@taromine 3 ай бұрын
次世代EVに望むものって、やっぱりOTAの充実ですよね。テスラで新しい機能が追加されたり改善されたりするのを見るとメッチャうらやましいですよね。 アプリの追加が降ってこないのってECU(エンジン無いけど、のようなものという意味で)が自社プログラミングじゃないっていうのがあるんじゃないかなぁ。変な割り込みかけられると本来の制御に影響が出てしまうかもしれず、プログラムの変更もできずという状況であれば(あくまでも仮定としてね)、OTAとはいえ発売時のCEUプログラムに足を取られて何も追加できず、メーカーが作成したプログラムの部分のみ変更可能というような気がする。
@EVfamily_
@EVfamily_ 3 ай бұрын
テスラのOTAは羨ましいですね…確かに日産のOTA可能な機能範囲は狭そうな印象はあります。今まで積み上げてきた分、難しい面があるのだろうなと…とはいえ、なんとかソフトウェア面も強化してほしいですね💦
@BabyGrand
@BabyGrand 3 ай бұрын
強く共感。ガソリン車の時は何と戦って高速道路を早く走っていたのやら💦 テスラになったら、全然急がなくなり、楽ちんで仕方ないです。 これ、実際乗ってみないと実感できないのかも… 価値観と世界観が進化しました。
@EVfamily_
@EVfamily_ 3 ай бұрын
「価値観と世界観が進化」まさにそれです!もう戻れない体になってしまいました…
@松久正典
@松久正典 3 ай бұрын
だから、EVにしなさいか?、これ宣伝すると日産が喜ぶですよ!😮太陽光発電も15年ぐらい経ったら修理してますよね、そこまで工事設備をしてまたメンテナンスが必要になりますよね、東海地震もきっと来ると言ってますよね、田舎はやっと市でも電気の充電設備をしてるくらいだからね本当にEVかね!未来は水素じゃないのか?
@fukuaki4916
@fukuaki4916 4 ай бұрын
非常に好感が持てますね! EVの良いところ悪いところを真面目に発信してくれているのが素晴らしいと思う👍 アンチは乗車もしていないのに悪い事だけ言って垂れ流しの発信しています。 今私はテスラを購入していますが、家で充電ができて充電料金が安いのでEVにして満足しています。 EVはまず充電が一番重要事項になるので、とりあえず現在の状況では家充電できるかどうかでEVにすべきかが決まると思う。 マンション住まいの方でマンションに充電設備がないなら今の所ガソリン車の方が良いと思う。
@石上貴裕
@石上貴裕 4 ай бұрын
動画楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます。 トライブリッドT3のV2Hで電力自給率80%生活を始めました。 据え置き型蓄電池いるの?について、自給率を上げての採算性なら、EVの付加価値を活用する意味で、パフォーマンスが高いと私も思います。加えてEVの燃料費は、経路充電分のみですし。 ご指摘の災害対応について、昨今の気象変化を鑑みて、据え置き型の増設が必要になると考えています。 その意味、据え置き型=自給率、V2H=災害対応の意味で、あとから機能追加できる点が、トライブリッドT3は良いと思います。 段階的に投資してゆけば、費用もそれほど気にならないので。 太陽光 → EV+V2H → 蓄電池で、15年計画です。 ご指摘の通り、良いEVが出てくるようになりました。 EVの選択肢がふえること、自動車メーカに頑張って欲しいですね。
@EVfamily_
@EVfamily_ 3 ай бұрын
トライブリッドが機能追加していけるのは本当に良いですよね!蓄電池ももう少し値段が下がれば…(EV電池リサイクルで安い家庭用蓄電池が出ると嬉しいのですが、EVも家庭用蓄電池ももっとニーズが上がらないと厳しいですかね…)
@石上貴裕
@石上貴裕 3 ай бұрын
@@EVfamily_ ご返信ありがとうございます。 蓄電池の価格について、 EV用電池の投資が盛んになってきましたが、時間を要するように私も思います。 一方、電気代は下がる要素はありませんし、蓄電池で再エネを活用する方向と思います。 私は防災を主題に電池の増設を考えていますので、蓄電容量の他の仕様が決まれれば、後は判断と考えています。 ある程度の備えは済んでいますので、年単位の話です。 電池の再利用について、 安全性が第一、その見極めができるのか、見当がつきません。 保護仕様は確認すれば済みますが、電池の信頼性はどうすればよいでしょうね。
@da9741
@da9741 4 ай бұрын
イブジャさんのチャンネルから飛んできました😊 はじめまして 子どもが喘息になったのをキッカケに ウチでは8年EVを運用しております そして現在はEVを2台(通勤用と遠出用)保有しております イブジャさんのチャンネルでのトークにも話がでていた 小学5年生の長男くん 「ここに画像貼っておきます」 とかもぉ~素晴らしいアシストで 楽しい動画ですね~ 今後 たまにコメントさせて頂くと思います よろしくお願いしま〜す👋
@EVfamily_
@EVfamily_ 3 ай бұрын
ありがとうございます!長男くんは私の動画には欠かせないアシスタントです笑 引き続きよろしくお願いいたします!
@Xjfojadkjf
@Xjfojadkjf 4 ай бұрын
今日も共感する話ばかりで、興味深く視聴させて頂きました。 挙がってた話以外では、PP2.0はトンネルでも手放しできれば最高なんだよなとは思います。 アリア買って、何が一番良かったかと言われると、自分の中ではPP2.0かもしれないです。 次買う車ではそれ以上のものを期待しますが、日本市場でそれが出てくるか・・・一抹の不安はあります。
@EVfamily_
@EVfamily_ 3 ай бұрын
ありがとうございます!確かにトンネルは改善してほしいですね… 本当にPP2すごすぎて、車の選択肢の幅が狭くなってしまいました…他のメーカーも頑張ってほしいですね😭