【日本人も知らない?】外国人が思う『日本語が世界一』の理由ビデオを見るっ!

  Рет қаралды 180,105

テリちゃんねる-Teri's diary

テリちゃんねる-Teri's diary

Күн бұрын

Пікірлер: 269
@ほりなかかずき
@ほりなかかずき Жыл бұрын
この元の動画、日本人が見てもとてもタメになり興味深く面白いです👍😊
@小川-l8s
@小川-l8s Жыл бұрын
っていうか、このスピードでこの日本語の動画の内容を理解しているテリちゃんがすごいと思います。ほんとに頭良いんですね。尊敬します。
@gozen_koutya12
@gozen_koutya12 Жыл бұрын
ヘルスカってやっぱ凄いな
@yukimizu1756
@yukimizu1756 Жыл бұрын
それ
@user-er9pw1hd2m
@user-er9pw1hd2m Жыл бұрын
それな
@TUKANAIMATTI
@TUKANAIMATTI Жыл бұрын
それな。これで参加勢なのがよくわからん
@豆乳鍋-w8l
@豆乳鍋-w8l Жыл бұрын
この動画を作ってるのが17歳の子だと知った時は驚きましたね…語学能力もさることながら編集技術もすごい
@mononoke256
@mononoke256 Жыл бұрын
単純な編集の組み合わせだけど組み合わせ方が秀逸すぎてめっちゃわかりやすいよな
@比嘉功-w4p
@比嘉功-w4p Жыл бұрын
17歳の子だと、どこでしったのですか?
@mononoke256
@mononoke256 Жыл бұрын
@@比嘉功-w4p ある配信者の参加型のゲームで有名な方だからその配信とかから色々知れるんだと思われ
@豆乳鍋-w8l
@豆乳鍋-w8l Жыл бұрын
@@比嘉功-w4p この子、割と有名なKZbinrさんのゲーム友達?と言うかその人の動画によく出演されてるんです。そこでフィンランド在住17歳って言ってはりました! 現地の様子とか話してくれて中々面白いです☺️
@比嘉功-w4p
@比嘉功-w4p Жыл бұрын
ああ、調べてみればヘルシカって子の1年前の動画でてきたよ。普通に外人さんの訛だけど、1年でそれ位上達するものなの?
@hinatabokko2023
@hinatabokko2023 Жыл бұрын
久々に昔のテリちゃんねるに戻ったような内容で嬉しいです。 テリちゃんの日本語も上手だけど、この動画の方の日本語レベルはヤバいですね。 日本人でさえ気付かない、単語の後ろに「的」を付けると発音がフラットになる。。。など、色々と分析していて凄かったです。
@小林丸-h2g
@小林丸-h2g Жыл бұрын
日本人は日本語をただ感覚で使っているので、こんな風に分析したり、考えることは無いので初めて知る事が多かったです!しかしテリちゃんは本当に日本語上手に使いこなせるようになりましたね😊
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
アナウンサーや国語教師は考える。
@aiglon-bq5nz
@aiglon-bq5nz 7 ай бұрын
言語に興味のある人は始終日本語をこういうふうに分析的に考えますよ。日本人はなんて一般化してはいけません。
@wata9844
@wata9844 Жыл бұрын
この元動画の人は天才ですね。 それを理解しているテリちゃんも天才ですね、
@_sowerintango7918
@_sowerintango7918 9 ай бұрын
このフィンランド人の日本語力はスゴイですね。‼️日本人以上に日本語の特徴をよく理解されています。きっと猛勉強されたのでしょうが、このような投稿をされるテリさんのセンスや日本語力にも感心しています。 私も英語をBilingualとして身につけたいと思って、それなりに努力してきましたが、とても励みになるお二人の投稿でした。👍❤️ コメントによるとこのフィンランド人は日本に行ったことがない17歳のヘルスカという名前の高校生ということですが、えぇっー‼️と驚き桃の木、山椒の木ですね。 確かフィンランドは学力が世界一のお国柄だったと思いますが、その実力のほどがよく分かるテンポの良い説明と編集で面目躍如という 投稿ですね。❗️
@8さん-l8d
@8さん-l8d Жыл бұрын
ヘルスカさんの動画私も見てますが非常に面白いです、てりちゃんも日常生活には問題無いくらい話せてますよ。素晴らしいです
@8さん-l8d
@8さん-l8d Жыл бұрын
日本語や漢字の考察をしてたりしてて、非常に勤勉なんだなぁ、と感じます、ヘルスカさんの動画面白いですよ
@トラちゃん昭典
@トラちゃん昭典 Жыл бұрын
テリちゃんに教えてもらって初めて、日本語って本当に難しいんだと思いました。 テリちゃんの日本愛をありがとうございます。
@monkey_fujita
@monkey_fujita Жыл бұрын
ヘルスカのやつじゃん!! ちなみにこのフィン人は日本に来たことありません。独学で学んでます。
@チョーさんそれきた
@チョーさんそれきた Жыл бұрын
日本人と言っても語彙力の差は相当有ります。更に、アクセントは地方により異なり難解です。
@プシュケーパトス
@プシュケーパトス Жыл бұрын
素晴らしい 知識量 分析力 説明力 ですね!
@kobat1316
@kobat1316 Жыл бұрын
本当に賢いね。テリちゃん
@TM.88tXtwnym
@TM.88tXtwnym Жыл бұрын
デリちゃんも、この動画理解できるし、頭良いんだね。
@うぉにふろ
@うぉにふろ Жыл бұрын
ヘルスカってこういう方にも見られたりするのね。しれて嬉しいわ。
@メイプルシロップ-g3v
@メイプルシロップ-g3v Жыл бұрын
このフィンランドの方の動画素晴らしいですね👍 普通の日本人よりも日本語を知ってますね‼️🙆🏻‍♂️
@monkey_fujita
@monkey_fujita Жыл бұрын
この人全部独学ってのがすごい
@monkey_fujita
@monkey_fujita Жыл бұрын
@@ntiboro8723 ヘルスカ知っとるよ!「搾乳MOD」「小野瞳」「それなw」「よしよしされたい依存」 これで俺がkunキッズってことがわかったろ!!
@モンキーDロビン
@モンキーDロビン Жыл бұрын
6番目は熟語(四文字熟語とか漢文からきてるものがある) 7番目は短歌や俳句や明言の一部から切り取った言葉(歴史を学ばないと分からないよね)
@socks_cat356
@socks_cat356 Жыл бұрын
雷の空中放電によって 空気中の窒素が分解されその結果 雨に窒素が溶け出して、土に取り込まれます。 窒素は植物にとっての栄養源ですのでそこから 栄養を吸収し稲が豊作になるという仕組みです。
@アモ-レメイサハイロ
@アモ-レメイサハイロ 4 ай бұрын
テリちゃんも日本語上手にきれいに話しますよ😊
@shibafu-m7s
@shibafu-m7s Жыл бұрын
日本アニメの長い英語字幕や長い英語吹き替え早口セリフを見ると、日本語って便利だなと感じます😊
@keidai3326
@keidai3326 Жыл бұрын
最後の「いっ!」が、かわいくて困る。
@shinxx0055
@shinxx0055 Жыл бұрын
「ありがとう」の発音が関西弁に聞こえる!
@石野真琴
@石野真琴 Жыл бұрын
良く言われますね「箸」「橋」「端」この三つは有名ですが、他にも「嘴」(くちばし)「土師」(木でお椀等を作る人)「梯」(梯子(はしご))もあります。日本人なら漢字を見ればだいたいの意味は解りますが、「はし」と聞いてこれらの漢字を思い浮かべられる人は少ない思います。 そこまでは必要ないと思います。 日本人の自分でも漢字は忘れていて、書けない字は多いです。 特にワープロ使い始めてから、どんどん忘れているように思えます。
@淳吉田-h9t
@淳吉田-h9t Жыл бұрын
生まれてからず~と日本語ばかりで育ってきても、日本語って色んな意味で本当に奥深いよね!って言うか!無限的な色んな意味での面白さが有る世界に類を見ない独特な唯一無二の言語だよね‼
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
言語学者によると、日本語は平均的な言語。
@淳吉田-h9t
@淳吉田-h9t Жыл бұрын
@@awizcd6472 平均的な言語って、どうゆう意味なの❓言っている言語学者が、何か怪しく無い!!??
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
@@淳吉田-h9t たとえば、母音や子音の数が平均的、語順や文法が平均的、男性名詞や女性名詞がないのも平均的、など。 文字が複雑という変わった点はあるけど、たいていの言語は変わった点をちょっとは持っているから、この意味でも平均的。 日本語より英語のほうが変わった言語。話者が多いというだけ。
@billabillabongbong
@billabillabongbong Жыл бұрын
イントネーションは日本の場合国土の広さに対してかなり多くの違いが「方言」として混在しているから確かに外国の方には難しいところですよね🤔
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
中国語はイントネーションで意味が変わるが、日本語の場合は変わらないから重要でない。
@ariwara_bacchus
@ariwara_bacchus Жыл бұрын
父が聞いててなんか聞いたことある声だと思ったらヘルスカくんの動画だった!
@ラデイチャック
@ラデイチャック Жыл бұрын
2年で日本語をしゃべるテリちゃんは凄い。こちとら10年も英語を勉強して全く使えない。時間の無駄とは言わないけど、授業の内容が最悪だったみたいね。日本はひらがな・カタカナ・漢字があるけど、外国人の名前まで漢字で表す中国語って何気に凄いね。
@只野光夫
@只野光夫 Жыл бұрын
日本の英語の始まりは、ジスイズアペン、アイアムアボーイ、ですからね。 今からしてみると、ナンダコリャアですね。
@tanobu1
@tanobu1 Жыл бұрын
楽しかったよ👍
@たたみ-z3k
@たたみ-z3k Жыл бұрын
同じ発音でイントネーションが違う単語は余り気にしなくても大丈夫ですよ。 と言いますのも同じ日本語でも地方によってイントネーションは違うので前後の文脈からどの単語を使ったのか想像する力は自然と身に付いています。
@maonyoze2291
@maonyoze2291 Жыл бұрын
日本語は無限のラビリンスですね。  一日(いちにち)、1日(ついたち)、2日(ふつか)、曜日(ようび)、祝日(しゅくじつ)、今日(きょう)。 一本(いっぽん)、二本(にほん)、三本(さんぼん)。生粋の生け花を生き甲斐にした生え抜きの生娘。
@RS-be7hk
@RS-be7hk Жыл бұрын
こんばんは😊 俺が中学生だった時 国語の担当の先生は、マンガ本でもいいから字を読むこと、そして書くことをおぼえろ‼︎とよく言ってた。 今思えば 橋🌉 箸🥢 端 川、皮、革、かわ、カワの字の意味やイントネーションを学んで記憶しろと言いたかったんだと思う🤔 いよいよ桜🌸が咲き始めました🤗
@shunkawaii
@shunkawaii Жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました!!!😂😂😂
@s.samuel6133
@s.samuel6133 Жыл бұрын
漢字を覚えるのは大変だけど、覚えてしまえば、読む時にはすごく早く読めるのが長所だね。 日本語は助詞がひらがなで書いてあるから、中国語よりも読みやすいと思う。
@8さん-l8d
@8さん-l8d Жыл бұрын
最近ヘルスカさんの動画見て知ったんですけど、彼はまだ16才なんだよね。 一番の才能は好奇心ですね、素晴らしいです
@モーリス-r3g
@モーリス-r3g Жыл бұрын
はしは橋に箸と端が有るよねイントネーションがそれぞれ有りますね勿論意味も違います
@ff9954
@ff9954 Жыл бұрын
モフモフ🐕🐈
@papicotarou994
@papicotarou994 Жыл бұрын
雷にはもう一つあって、カミナリが多い季節はシイタケがよく生えるという事象を経験的に知っていて人工栽培の難しさの中でこの経験をヒントに成功させた経緯があります。
@daif1350
@daif1350 Жыл бұрын
的を付けるとイントネーションが変わるという考えは、日本人のわたしもきがつきませんでした。 あと日本語がんばっているテリちゃんへ。 7:20テリちゃん「日本語うまかったな~」を 「日本語うまかったね~」にしたら自然でやわらかい日本語になるとおもいます。
@maonyoze2291
@maonyoze2291 Жыл бұрын
日本語は6つの文字があるから難しいですね。 ①漢字 ②ひらがな ③カタカナ ④ローマ字 ⑤絵文字(顔文字など) ⑥ピクトグラム(図形文字) の6つ。ローマ字はヘボン式もあるようにアルファベットとは違うもの。日本人であっても日本語は難しいですよ。
@haraoka
@haraoka Жыл бұрын
VOS型の言語を学ぼうとした時、未知の言語過ぎて全然入ってきませんね。 そういう意味では朝鮮語・韓国語はほぼ一緒なんで会話だけだったら全然苦労ないですね。ハングルの読み書きを覚えるのが苦労しますけど。 アクセントは例えば四国の中でも島の中でも結構違いますね。古い京阪式アクセントの所や亜流?の京阪式アクセントの所や非京阪式アクセントの場所と大きく分けて3つあったりするし、結構特殊だったりしますね。 私は中国語もやってますけど、漢字でだいたいわかるけど、日本語と中国語で意味が真反対になってしまった字があったりしますね。例えば走と歩とか。あと、古い日本語と現代では違うとか。 その辺りが言語の面白さかもしれませんね。
@miyan369
@miyan369 Жыл бұрын
日本語は最強言語だと思ってる 日本語と言っても 喋る事と書く事は大違い 義務教育で長年掛けて漢字を習う それでも習いきれない漢字が山ほど💦 文学小説では かなり漢字が使われており 普段ひらがなで書いてるものでも漢字なので 昔の言い回しとか 読んでいて習ってないけど自然と覚えたっけなぁ 今なお 進化し続けてるんだよね 新語や若者言葉 いやはや…和製英語も増え続け もはや年配者にはカタカナだらけで 時代に追いつけない感 ハンパない💦 その分 昔ながらの熟語 忘れられてる節もあり ちょっと寂しい 日本人に生まれ育って本当に有り難いと常々思うよ
@ケンケン-b3r
@ケンケン-b3r Жыл бұрын
外国語ってどんな言葉でも難しいと思います。 その言葉の後ろには文化の影響がありますから、文化を知らずに言葉をマスターするのはより難しいことだと思います。 だから日本語を勉強してくれる外国人は大切にしたいですね〜🎵
@kztk7869
@kztk7869 Жыл бұрын
浴衣 着物で世界を旅行してる日本人KZbinrが Georgiaを観光してるのを 見て とても綺麗で静かな街で良い所だと思った、着物で街を観光してるから街の人の反応が良かったよ
@-BEATON-
@-BEATON- Жыл бұрын
過去に何度も『英語覚えて海外の映画を字幕無しで観たい』と思い挑戦しましたが、やっぱり無理でしたw スラングなんて入ったら大混乱です。 KAZUMA君というKZbinrがいますが、彼は何か国語も操り色々な国の人達と会話を楽しんでます、ただただ凄いです。
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
それなら昔の映画を観ればいい。昔の映画はセリフも言い方も丁寧だしスラングがない。
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen Жыл бұрын
It is a fun and entertaining way to learn Japanese.
@ni9796
@ni9796 Жыл бұрын
おちゃめなテリちゃんでした。  イーッ!
@聡平野-e8c
@聡平野-e8c Жыл бұрын
漢字は現代漢字の成り立ち繁体字や簡体字と日本が作った漢字も面白いし神代文字もある
@もちきねぞう
@もちきねぞう Жыл бұрын
日本語は表現の多彩さは繊細な表現が可能なのに議論になると論点がすれ違って話にならないもどかしさがあるのではないかと思う
@マッチャン-d7i
@マッチャン-d7i Жыл бұрын
日本人ですが、本当に日本語は難しいですね。
@小貝-u5z
@小貝-u5z Жыл бұрын
ノリは分かるけど海苔と糊と範がいまだに分からなくなるよ。 あと電車で「乗り降りの際にはお足もとにご注意下さい」、と聞くと源範頼を思い出す。
@okoso528
@okoso528 Жыл бұрын
数千年続く独自の言語です。しかも時代によって変わるから日本人でも難しいですね。 そこにトライするテリちゃんは大好きです。
@gab3939
@gab3939 Жыл бұрын
普通に使ってたから、改めて言われると目からウロコ。日本語が6種類あると言われる意味わかった😂😂
@桜花-o4o
@桜花-o4o Жыл бұрын
習得するのは困難なれど、習得してしまえばこれほど便利な文字は無い。
@deepevidence4117
@deepevidence4117 7 ай бұрын
殆ど無限の表現が可能に成る 👉そんな言葉や表現が残っているから 特に、気持ちや感覚の微妙な差異を 表現出来る、、
@asminmusic
@asminmusic Жыл бұрын
テリちゃんいつもかわいい🌈🌸🌺💞 あと、このフィンランド人動画凄い😮🙀😻🌸
@ピーナッツ-m8l
@ピーナッツ-m8l Жыл бұрын
かんじかたなかたないとよみづらい 漢字カタカナあると読みやすい でも書けない漢字も結構あるな🙄
@かーくん-k1i
@かーくん-k1i Жыл бұрын
感情表現は日本語は一番だと思うね 日本人がYESかNOかはっきり言わないのも 繊細な言葉を選びたいからだと思う
@mmm5149
@mmm5149 Жыл бұрын
魚は古代日本で「さかな」と発音してたのが、遣隋使、遣唐使が持ち帰ったそれぞれの中国王朝の方言の読み方で「うお」「ぎょ」が新たに加わったてのが正解
@藤原剛ニ
@藤原剛ニ Жыл бұрын
日本語は難しいが、欧米人にとって耳感触がいい。綺麗に聞こえるらしい。日本語は 母音が多いからです。発音しやすい。イントネーションが難しい。「てにおはの」助詞の 使い方が難しいが、単語を並べれば通じます。オノマトベなど覚えなくても大丈夫です。 しかし、外人は日本語は話せば話すほど好きになるらしい。
@石津好朗
@石津好朗 Жыл бұрын
最近ユーチューブで上がらないですが、私の気に入ったロシア人のユーチューバーでアリシアさんという方がいます。この方も日本語は世界一という内容がありました。この内容が非常に共感しました。この内容もぜひ見て欲しいと思います。
@antoniodelcampo941
@antoniodelcampo941 Жыл бұрын
2年でこのレベルはすごい😮
@katsunoriyamamoto3777
@katsunoriyamamoto3777 Жыл бұрын
テリちゃんは可愛いいし 日本語上手いからすごい女性ですよ❗❤ナノちゃんも可愛いい 美人だから日本語をしゃべって欲しいな…😊🥰🥳
@nanaki1006
@nanaki1006 Жыл бұрын
同音異義語はspringみたいに同じ意味から派生してるみたいですね。 「はな」は「最初、突き出てる、目が行く」 「花」、「鼻」、「端」
@チョッパーすもも
@チョッパーすもも Жыл бұрын
紹介のビデオ、日本人より日本語勉強してると思った。🤣🤣
@biiiiiiii2222
@biiiiiiii2222 Жыл бұрын
この元動画の人、ヘルスカという名前の方なんですが、KUNというぶっ飛んだKZbinrの参加勢で、日本人と毎日交流をしてます。ちなみにヘルスカは17歳とかです。
@葱
@葱 Жыл бұрын
ヘルスカだ!!!!!!大好き!!!!!!
@oboromaru8209
@oboromaru8209 3 ай бұрын
俺の友人のアメリカ人が、「超クールな漢字のTATTOOを入れたよぅ! 見てお前ぇ!!」と、自慢気に言って来たから見せてもらったら、左腕(上腕部)に入れたタトゥーは・・・「台所」!! クッソ笑ろた‼️😂😂😂
@me_to_me_to
@me_to_me_to Жыл бұрын
流し聞きしてたら開始30秒で「お前呼びやんww」てフフッと笑ったけど、見直したら上手いやったか(*´▽`)
@佐藤田中-s3o
@佐藤田中-s3o Жыл бұрын
コメディアンのコントですが、「今月、だいぶ使っちゃった(I spent too much money this month.)」と「今月、大仏買っちゃった(I bought a big Buddha this month.)」というものがありますね。外国語でもこういった言葉遊びがあると思うので比べてみてください!
@Emushi0000
@Emushi0000 Жыл бұрын
キラキラについて、一言。 英語ではglで始まる英単語に光るものが多いので(glance, glow, glitter, glassなど) 英語ではギラギラという感覚があるということですね。この感覚はある程度共通するものがあると思います。
@shin7747
@shin7747 Жыл бұрын
私は教会で海外から来られた人達に、日本語を教える助手をしています。 最初は簡単な会話から始め、徐々に長い会話が出来るようにしていますが、皆さん発音が似た言葉で、全く違う単語で躓かれます。 漢字に関しては、「面白い」という人は稀で、「わけが分からない」という人が殆んどですね。 そんな人には、私は「大丈夫。日本人も全部書ける人は殆んどいませんよ。」と言っています。 日本語は音読み、訓読みだけでなく、同じ発音で全く違う言葉が有るのに加え、丁寧語、尊敬語、遣う機会は無いでしょうが、謙譲語といった特殊過ぎる話法と、そこだけで使用される言葉も有るので行き詰まってしまいますね。
@Aglnys
@Aglnys Жыл бұрын
文面とイントネーションかな!
@Ayano-Takuya
@Ayano-Takuya 4 ай бұрын
いや、日本人でも日本語は一生勉強やから((φ(>ω
@謎のリモコン
@謎のリモコン Жыл бұрын
テリちゃん❤かわいいッ💐
@sokoku123
@sokoku123 Жыл бұрын
オノマトペについてですが、日本には川に巨大な桃が流れてくるとき専用の擬態語があります。日本人かどうかの合言葉になるかもね。
@sempojp
@sempojp Жыл бұрын
好きなオノマトペは「しんしん」・・・雪が積もるときの音・・・音しないけど表現する日本語がすごい。「しん」が静かを意味する言葉・・・「し~ん」だから、雪は「しん」を重ねて「しん」「しん」。雪が全てを覆って、静けさを増す様子。 フィンランド語はウラル語族(Uralic languages)で、インド・ヨーロッパ語族とは違いますね。ジョージアの言葉も南コーカサス地方だけの語族(Kartvelian languages)。 日本語は翻訳機にかけると、韓国語と語順はほぼ同じ。ジョージアの隣のトルコ語とも似てます。
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
日本語のアクセント問題は無視して良いと思います。箸と端と橋などをピッチの組み合わせ方を変えて正確に発音している人は日本人でもアナウンサーくらいではないかと思います。日本には無アクセント地帯という地域が結構あり、そこでは、この種のアクセントはまったく使い分けていません。全て、文脈から橋なのか端なのか箸なのかを識別していて、それで全く問題ありません。
@浜田ハマジー
@浜田ハマジー Жыл бұрын
なかなか英語が覚えられなくて諦めた過去があります😫 英語は簡単だよって聞くけど難しいです
@hnakajima0x31
@hnakajima0x31 Жыл бұрын
元動画のフィンランドの人が凄い知識豊富と思った。「漢字多すぎて書き方忘れる」は激しく同意ですね。あと、意味や行事から読み方を当てる言葉もあったり。。「四月一日」で「わたぬき」とか、読めねーわと思う。
@隆之八尾
@隆之八尾 Жыл бұрын
確かに、ややこしいなぁ😓はしとかくもとかうみも、しかも、大阪弁やったら、よけいわからんなぁ😅
@kota8063
@kota8063 Жыл бұрын
日本のサントリー燃焼系シリーズ(燃焼系アミノ式&健康式カテキン式)のCMとかテリチャン知ってるのかな?🤔
@野村-t8n
@野村-t8n Жыл бұрын
1本2本3本4本5本 ぽん、ほん、ぼん、ほん、ほん 1日=ついたち    4日=よっか 8日=ようか もうわけ分からんわな。
@Well-Brilliant
@Well-Brilliant 3 ай бұрын
日本語は【インド・ヨーロッパ語族】とは対極的な言語ですよね。 母語が【インド・ヨーロッパ語族】の人で、日本語が出来る人は語学の天才かもね!
@sm-oo8ly
@sm-oo8ly Жыл бұрын
私、日本人ですけど、イントネーションのところ聞かれたら、私自身わかってないので、教えられる自信ないです😂 この動画はレベル高いから、日本人でも難しいと思うよ😅 多分、ちゃんと答えられる日本人は少ないと思う😅
@dragon77411
@dragon77411 Жыл бұрын
高校時代に同級生に「稲妻」(いなづま)という苗字の友達がいました。
@Tachi-te210
@Tachi-te210 Жыл бұрын
ヘルスカ氏なら、日本語の効率的学習方法を開発出来ると思う。  彼に期待します!😊😍🥰
@atilatola9649
@atilatola9649 Жыл бұрын
それではテリちゃんに質問です ! 女の人が3人集まるとどういう結果に成りますか? 日本語は時々非常にロジカルです。
@outbreakGch
@outbreakGch Жыл бұрын
面白いですねこれ(笑)
@流れ星キラリ-h1n
@流れ星キラリ-h1n Жыл бұрын
オノマトペは世界に広まってほしいな アニメの英訳でオノマトペが伝わればもっと理解が深くなりそう
@oregairu0016
@oregairu0016 Жыл бұрын
‼︎まさかのKUNさんの動画に出てるフィンランド人のヘルスカだったとは! これのおかげで、英語ももっと知りたくなったけど←(日本語)母国語じゃないんだねw
@hidekitikawamura5853
@hidekitikawamura5853 Жыл бұрын
今日 1月1日 日曜日で元日 日本では晴れの日で、生年月日は二日後の明後日です。 日が10個 あります でも読み方が違います
@NyasdaqCatGPT
@NyasdaqCatGPT Жыл бұрын
かわいいですね。日本語もお上手。
@m.k3950
@m.k3950 Жыл бұрын
橋の端に箸とハーシーチョコみたいなw
@oichi484
@oichi484 Жыл бұрын
読み書きできない日本人が多くなってきたように思う。
@ninzao04
@ninzao04 Жыл бұрын
良い話しですね。
@flightdeck5165
@flightdeck5165 Жыл бұрын
良く話題に上る「箸」と「端」と「橋」は現代日本語で何れも「はし」と発音しています。少しイントネーションが違うのには理由があります。「箸」は古来より「はし」ですが「端」は「は」でした。これに動詞の「し(止)=とめる」がついています。もともと、「は」という言葉が、物体の「端」をあらわす「は」であり、それを止めて掴む「し」という言葉が連結して「箸」が生まれています。こんな関係です。当然「橋」も道の片方の端「は」を繋いでいるから、「はし」となります。さて、それでは「箸」と「橋」は同じイントネーションかというと、違っています。→↓ と→↑です。単独で使うから違って聞こえる。地名+橋の時は例えば「かちどき橋」などとなっていると、→↓に変わります。こちらのように地名が付くことが通常である場合の言葉は元のイントネーションに戻ります。「箸」も「橋」も同一発音であり、イントネーションが同じです。これは元々の意味が「は」を繋ぐ「し」である事に由来しています。大きさは全然違いますが。つまり「橋」は単独で用いる言葉では無かったと言う事になります。標準語は「関東弁」と言われる方言の一つです。そこでたまたま、単独で発音するときのイントネーションが違っていたと言う事に過ぎません。  動画にあった「~的」の~の部分に抑揚が無くなる理由は、「~的」が日本語では無いからです。これは中国語です。これを初めて使ったとき、それがとても新鮮で格好良く聞こえたので取り入れたためです。恐らく「素的」(すてき)を大和言葉でも使いたかったのでしょう。beautiful, cute, fantasticの意味ですから、「格好良い」よりも奥ゆかしく聞こえたのでしょう。女性が使っていた言葉です。
@ぞーとげ-w3q
@ぞーとげ-w3q Жыл бұрын
日本語の難しいところは、種類の多さですよね 平仮名、カタカナ、漢字、ローマ字、和製英語 ここにイントネーションやらアクセントやら方言が重なると、難しいよねと思います
@Greenteum
@Greenteum Жыл бұрын
日本語の日常会話は倒置法を使いまくればそれっぽくなる気がする
@河原直之-q3d
@河原直之-q3d Жыл бұрын
さかな が うお に取って換わられたのは、音のインパクトの力だと思います。 というか、うお いお は母音だけで弱すぎ。 英単語にも同様の例があるようです。
@真桜夜魅
@真桜夜魅 Жыл бұрын
元動画ってどっちかというと日本人向けなのよね 「おい日本人!お前たちに日本語の面白さを教えてやるぞ!」 みたいな オノマトペはその感覚を持ってない人には難しいよね 同じようなことが他の言語にも言えるんやろうけど 非常に限定的なのに誰もが知っている川上から桃が流れてくるときに使うどんぶらことかもある 日本人はどんぶらこを感覚的に理解してないけども でも『ふわふわ』とか『ふさふさ』はそれぞれふわふわな感じふさふさな感じを言葉そのもの文字そのものに持ってたり
@遊-c4z
@遊-c4z Жыл бұрын
どんぶらこは今でこそ桃太郎くらいでしか聞く機会がないけれど、 もともと「大きく重さのある物がゆったりと揺蕩う様子」を示す言葉であって 別に桃専用のオノマトペではない
@真桜夜魅
@真桜夜魅 Жыл бұрын
@@遊-c4z へー
日本人が気づいていない日本語の難しさ。
17:33
ニックちゃんねる
Рет қаралды 568 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
外国人たち初見で生が付く言葉、全部読めますか?【検証チャレンジ】
13:19
We didn't expected to enjoy watching a 10 minute documentary of Japanese city street canal!
14:43
テリちゃんねる-Teri's diary
Рет қаралды 236 М.
【外国人が大感動】日本の懐かしきCMを初めて見た反応!
15:37
マイティ・ポー【中国人アル】
Рет қаралды 148 М.
「今後の韓国」が危険な理由を話します。
14:26
きばるん 키바룬
Рет қаралды 120 М.