23年前【定点撮影】刺さる国鉄型はどれですか?

  Рет қаралды 76,644

鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV

鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV

9 ай бұрын

関東から団体列車が来るとの事で高槻~山崎間 
山崎駅広瀬?百山踏切付近へ 朝練に行って来ました(笑) 
カメラ放置での撮影ですがバラエティー富んだ列車達 今となっては懐かしいです (´;ω;`)ウッ…  
あなたの 刺さる国鉄型車両はどれですか? 2000年10月 
※読み上げ間違い    
誤)ももやま踏切  正)ひゃくやま踏切 です ごめんなさい
#国鉄型 #JR西日本

Пікірлер: 247
@koayurisyu
@koayurisyu 9 ай бұрын
この時代は、一番好きかも。レパートリーも多くて見てて飽きないのがまた良い。
@user-kd1uv5jv7h
@user-kd1uv5jv7h 9 ай бұрын
この頃は本当にバリエーション豊富で楽しい😊
@user-lc4zh1ry8m
@user-lc4zh1ry8m 9 ай бұрын
23年前の東海道本線では113系.201系.485系.583系.キハ181系.221系.681系.281系や183系.24系寝台列車も当たり前の様に走っていましたね。それが今では281系.681系.221系位にまで減ってしまいました。京都まで運行されていた283系も新大阪発着に変更されましたね
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます コメント読んでると「はぁ~」ってため息出ちゃいました (´;ω;`)  激変しましたね~ シクシク (;_;) 動画見て頂きありがとうございます
@_166mm5
@_166mm5 9 ай бұрын
毎回踏切待ちの時、何系が来るか楽しみでした! この頃のJRは本当に楽しかった。種類も豊富で更に混色まで走るから本当に楽しみでしか無い! 今の鉄道ファンの子供達に見せたい動画です。
@user-gu5md1my9b
@user-gu5md1my9b 9 ай бұрын
113系。 あのサハを連結してた頃 西大路⇔山科 通学に利用してました。 中間車サハ。 乗り心地良かったなー! あとあの音も!!
@user-wj5xh2cl9q
@user-wj5xh2cl9q 9 ай бұрын
若い頃、仲間と18きっぷ使って百山行ったなぁ。関東圏とは違った編成が撮れたのが嬉しかった。 今じゃ高速道路が増えて貸切バスばかりだが、当時は甲子園臨なんてのもあって、編成も面白かった。
@user-xc5eg3fj5c
@user-xc5eg3fj5c 9 ай бұрын
おにぎりでも持って、半日ぐらいは眺めていたいものです😄 201系の加速時のサイリスタチョッパ制御の音は、通勤通学新時代の到来を予感させたものです。実際には特に混雑改善には寄与しませんでしたが😅
@takumakanamori9533
@takumakanamori9533 9 ай бұрын
こんな素晴らしい時代があったとは
@tigersgiants502
@tigersgiants502 9 ай бұрын
当時は国鉄型が多すぎて早く新型車両増えてくれと思っていました 今の若い人達が聞いたら勿体ないと思うかもしれませんが 他のJRに比べて国鉄型車両の置き換えがまだ進んでいなかったのです
@user-mg4ct9il8j
@user-mg4ct9il8j 9 ай бұрын
どれもこれも懐かしいですね。タイトルの刺さる国鉄型については全部!というのが回答ですかねぇ。ハリセンボン状態です。(笑)
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます まだまだ国鉄を感じるこの頃が やっぱり刺さりますね~ 見て頂きありがとうございます
@t_mikan
@t_mikan 9 ай бұрын
この頃のJR京都・神戸線は直流抵抗制御車〜IGBTインバータ車が混在してカオスな時代でしたね。 583系原型色最高です。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 東からやって来た原色583系12両  貫禄ありますね 動画見て頂きありがとうございます
@user-gy6lz2wq1r
@user-gy6lz2wq1r 9 ай бұрын
国鉄型も個性あるJR世代の車輌(智頭急行車含む)もブっ刺さりますね! 混沌とした良い時代でした😊
@channelsada3849
@channelsada3849 9 ай бұрын
逆にジェットサウンドで有名な201系と、特急雷鳥として知られる485系ブルドッグとか懐かしい方もいらっしゃると思います。混沌とした東海道線上がいいですね
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます スーパーはくとからの車窓 絶対に楽しかったでしょうね~ 見て頂きありがとうございます
@shimizu.tsuyoshi0244
@shimizu.tsuyoshi0244 9 ай бұрын
バラエティーに富んだ1番車種の多かった頃ですね。あの頃に戻りたいですね。ずっと電車見てられますね。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます JRマーク付いていますが、ほぼ国鉄時代の運用をこなし サービス向上の為に スーパー〇〇なんて特急も量産されていた平和な頃のワンシーンでした(´;ω;`) 逆方向もあるのでまた上げていきます ※気まぐれなのでそこは加味願います(笑) 動画見て頂きありがとうございます
@user-rg7jr2vs3q
@user-rg7jr2vs3q 9 ай бұрын
この頃はよくカメラもって、山崎に行きました。 天理臨や金光臨で思わぬものが来阪したりして(レインボー機+24系とか)、心燃え上がったものです。 新潟雷鳥に、はくたか用485系3000番台が運用に入ったりして嬉しかったこともあります。 そしてワイドビューひだが四両。しかもキロハ入り。最高やね。 映像にも登場するEF200がたまらなく好きで、このカマ狙いでカメラを構えてました。 そしてこの頃はひさし付きEF81も来阪するので、カマ好き野郎としてはたまらない時でした。
@2ture1
@2ture1 9 ай бұрын
1:13 キハ85で運転されていた「ひだ」は今年に入ってHC85になりましたね。国鉄型だけでなくJRに生まれた車両も置き換えられる時代です。 2:10 JR東日本の485系上沼垂色、人気なのになんで後継のE653系でやらなかったんだろう。と今も思っています。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます JR登場時の車両が置き換えする時代に突入してしまいしたね、いつの時代も消えていく車両には哀愁漂いますよね(´;ω;`) 485系そのままの図面で下回りは最新車両とか登場させて欲しいなー(笑) 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@user-ji5hk2ss1c
@user-ji5hk2ss1c 9 ай бұрын
懐かしく拝見させていただきました、ありがとうございます。 多種多様でカオスですね〜メンテナンスされる方々大変だったと思います。 改めて感謝です。
@user-mb6hv6xi7w
@user-mb6hv6xi7w 9 ай бұрын
子供の頃、島本町に住んでいたのでこの場所の風景を見られるだけでも有難いです。 天王山、サントリー…。電車はブルートレインさくら、富士、あさかぜなど。 2、3年前久しぶりに訪れたら、楠公さんの横が駅になっていて驚きました。
@tanukidrunk2610
@tanukidrunk2610 9 ай бұрын
山崎や~!485ボンネット雷鳥に大目玉の113!産まれて初めて乗った特急「北近畿」の183(485改達の面白さって最高ですよね) 王様の如き583系!毎日「きたぐに」を眺め通勤してましたがこんな長編成は見たことない最高の迫力です! 未だに最も好きな電関EF81の率いる「日本海」や日本海縦貫貨物の雄姿に心震えます...特別でない退色したローズピンク でもそれが良いんだ^^もう来ないと解っていてもドロドロに汚れた富山の81が木ノ本を通過する姿が未だに忘れられません
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 我が福鉄のエース特急北近畿、人生初特急ご乗車ありがとうございましたw ドロドロの「ローピン」ワロタ 動画見て頂きありがとうございます
@2611F_Obu
@2611F_Obu 9 ай бұрын
キハ85系の1100番台化改造は2003年から。 この頃はまだ100番台です。2両目のキハ84は0番台。 この中だと赤帯が一本追加された183・485系の北近畿かな。 TOMIXから出てましたよねぇ。そろそろリニューアル販売しないかな~
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 9 ай бұрын
上沼垂の雷鳥に乗りたかったです。指定席はいわゆるデラックスあずさ・あさまと同じ座席でしたからねぇ・・・。
@user-we4iy3kx3j
@user-we4iy3kx3j 9 ай бұрын
上り下りと次々に来る車両の撮影に忙しいですが全力で走り抜ける音が最高ですね。 雷鳥で来ていた上沼垂の485系ボンネット、1000番台、1500番台、3000番台を大阪駅で見ましたね。 青森の583系、キハ181系、も最高です。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます そう!そうなんですよ~ 全開で走ってるので、ホント( ・∀・)イイ!! 下り側にもカメラ置いてるので またアップしていきます(笑) 動画見て頂きありがとうございます
@user-qb7qq8mh4k
@user-qb7qq8mh4k 9 ай бұрын
2000年って最近の事かと思ってたけど、もう20年以上前になるんだよなぁ。
@Umikke_Ch
@Umikke_Ch 9 ай бұрын
この頃だったら何時間居ても飽きなかったでしょうね…… やはり国鉄色の583系は至高です……
@ssbs180mute
@ssbs180mute 9 ай бұрын
本当に懐かしい動画ありがとうございます! 小学生の頃は茨木住みで、土曜日は白鳥を見に沿線まで行ってました もう少し京都寄りの向日町や京都駅も鉄分がすごくてとても恵まれていました また懐かしいの楽しみにしています
@user-ur1ct4bf9k
@user-ur1ct4bf9k 9 ай бұрын
アップありがとうございます 583にボンネット型、そして日本海等々 どれも素晴らしいですね 刺さりまくりです!!
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます この区間 速度出せるので 普通電車も本気の走りでしたね(笑) いつも 動画見て頂きありがとうございまーす
@Cypher-stm
@Cypher-stm 9 ай бұрын
令和の現在でも日本一の特急街道として名を馳せる京都~大阪 今でも多彩な形式が見られるが、この頃の豊富さ、いやカオスさには勝てないよなぁ...
@yukiyes4660
@yukiyes4660 9 ай бұрын
今と比べてトワイライトやしなのや583系が残っていた10年前に京都線・神戸線を他の線区より贅沢に感じた者ですが、この時期の「車両のサラダボウル」と呼ぶに相応しい凄い状況を見せられると、現在や10年前ですら物足りなく感じ、感覚麻痺になります。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます この区間で魅せる 国鉄型の本気の走りっぷりがたまりません (´;ω;`) 動画見て頂きありがとうございます
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
(笑)
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k 9 ай бұрын
23年前といえば 、北東北旅行のついでにあちこちで、はつかりやたざわや白鳥を撮っていた頃ですね。583はつかり9連は、繁忙期には堂々12連(サシ無し)の雄姿、クハネ583−1も健在でしたね。白鳥9連は大阪方面がボンネットでした。485はつかりは6連で繁忙期は8連で、クハ481−1はひたちで活躍してました。当時は写真撮る人もまずいないし、今の馬鹿騒ぎぶりは信じられませんね。
@user-ut4ho9cn3h
@user-ut4ho9cn3h 9 ай бұрын
この頃より少し前に、よく西明石始発の電車に乗ってブルートレイン等よく撮りにに行き次から次へと色んな電車がやって来るのでドキドキで楽しかったです。やはり、583型と寝台特急「日本海」ですね。
@user-zp5ti6sy2o
@user-zp5ti6sy2o 9 ай бұрын
今日も楽しませていただきました! 神足生まれの私にとってはたまらないです。 目が肥えてたので、白鳥とか見慣れてました。 時代が変わる時期だったんですね〜
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます ですよね~ 地元の方からすると今の景色は… (´;ω;`) 見て頂きありがとうございます
@user-kx9ce1be1e
@user-kx9ce1be1e 9 ай бұрын
新潟や高山等といった色んな行き先や、使用車両も今でも現役バリバリから既に引退してしまった車両と幅が広くて見ているだけでめっちゃ楽しいです!
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 9 ай бұрын
どれも刺さりますね。 それにしてもまさかキハ85系までもが過去のモノになってしまうとは😢
@yukiyes4660
@yukiyes4660 9 ай бұрын
キハ85系は大阪~岐阜、高山~大阪、京都~大阪で乗車しましたが、ガチ電化区間で普通や快速を抜き去って激走し、梅田をバックに東海チャイムをかき鳴らす様子に風情を感じました。 先日福知山にタンゴ鉄道での運用を控えて置かれているのを見ましたが、やはりキハ85系は本線を走ってこそです。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます そうですね〜  キハ85運用終了しちゃいましたね 京丹後鉄道へ売却された車両の活躍に期待しております 敦賀延伸後の681系も気になる車です 動画見て頂きありがとうございます
@user-ix1co6ic6x
@user-ix1co6ic6x 9 ай бұрын
JR西日本管内でも、団体臨時列車としてJR東日本車両が運用されます。185系や189系あずさ色、E351系も走ったことがあります。
@user-ej1pj2og5d
@user-ej1pj2og5d 9 ай бұрын
この動画の中では205系が一番好きですね。今となってはもう見られない京阪神緩行線7両編成、あの頃に戻って乗りに行きたい…。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 9 ай бұрын
オリジナル塗装583系と、 金沢車と京都に僅かに存在したスカートが欠けていないクハ481ボンネット車がトップでしょうか。 寝台客車も定期波動ともに残っていた時期でしたね。 00年代半ばにどれもこれも急速に姿を消していきましたね。
@seriosu1982
@seriosu1982 9 ай бұрын
素晴らしい動画です。懐かしい113混合色や、583。更にEF200。1度も見た事ない列車もたくさんありましたね
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 見て頂きありがとうございまーす! コメントありがとう!
@akatsuki-un9ov
@akatsuki-un9ov 9 ай бұрын
この頃が一番鉄道界隈で好きでした(^^) EF200まさかの早期引退になるとは思いませんでした😢 あとは話が逸れますが、381系の引退が迫っており月光型の系列に幕が下ろされるのも寂しいです😢
@user-im6mv2yq4n
@user-im6mv2yq4n 9 ай бұрын
最後にサロンカーなにわで締めるとはマニアックですね。
@yukiyes4660
@yukiyes4660 9 ай бұрын
この動画に登場した国鉄車両で現役なのは113系と201系だけ(205系は関西だと民営化後の新造なので除外)です。そんな中でつい最近「兵庫テロワール号」で走ったサロンカーの映像が「国鉄型は死なず」のメッセージのように伝わります。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 最後まで見て頂き ホントありがとうございまーす m(_ _)m 大サロピカピカでした
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
ですね~
@XYZXYZ-ch7xe
@XYZXYZ-ch7xe 9 ай бұрын
少し前って感覚の時代ですが、今の何倍も見ていて飽きない贅沢な京都、大阪間ですねー。 終点の大阪に向けラストランの4004列車日本海4号の後続に、始発の大阪に向けて、向日町から北方貨物線経由で回送される5001M白鳥号のボンネット485系。日本海縦貫線が青森や北海道まで繋がっているって実感する瞬間ですよね。 もちろん青森の583系や貨物列車でもそれを実感できます‼️
@sachikaze456
@sachikaze456 9 ай бұрын
寝台特急日本海の走行シーンを 見て函館から青函トンネルを 通り抜け京都まで乗ったのを思い出しました。懐かしい映像 ありがとうございました。
@user-np3sk7ml8z
@user-np3sk7ml8z 9 ай бұрын
こんにちは。 485系ボンネット雷鳥&白鳥が凄く懐かしいですね。 この頃になりますと、雷鳥&白鳥運用の国鉄色ボンネット車は、大半がボンネット特有のライトカバーが無かったり、赤スカートが取り外されて、連結器が剥き出しの状態7:32~が多い車両が増えてきましたから、何気に貴重な赤スカート車の走行0:42~ですね。 スーパー雷鳥のパノクロもカッコいいです。この頃にサンダーバードに統一され運用が終わり、しらさぎへの転用となりましたが、しらさぎにもサンダーバードが投入されたことで数年の運用で終わり、また雷鳥運用にもどりましたね。パノクロ国鉄色になった衝撃が忘れないですね。
@2percent_39
@2percent_39 9 ай бұрын
今では見れない貴重な列車ばかりですね。 583系の12連 EF200 EF81牽引の貨物列車 そして国鉄時代の普通列車や特急列車の数々。 私の故郷の地域でも普通列車が新型車両にかわり、時代の流れと思いつつ寂しさも。 過去に動画を撮影していて良かったと今では思います。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます そうですよね 過去の日常の鉄景色は ノスタルジーを感じますよね〜 特に心理学では、現在に満足いかない場合特に大きく感じるようで、まさに鉄ちゃんとしてはズバリ当てはまりそうですね(笑) 動画見て頂きありがとうございます
@sububa0817
@sububa0817 9 ай бұрын
懐かしい。20代の頃です。目新しいJR特急も良いが、まだまだ現役バリバリだった国鉄特急も捨てがたく気にはなっておりました。北陸日本海特急が充実していた頃ですね。白鳥と、485系のバリエーション豊富な雷鳥、きたぐに、他の寝台特急など良き時代です。あとはこの前年には、急行たかやま、一部残っていた117系新快速運用などがあって、京阪間JR沿線に住みたいなと思っておりました。 ただ、その夢は叶えられなかったのですが、Nゲージ鉄道模型のコレクションで一時JR京都線を走る車両をコレクションしておりました。
@user-yk3el9ek7e
@user-yk3el9ek7e 9 ай бұрын
懐かしかったです。23年前でも、雷鳥・白鳥にはすでに食堂車外されていたのですね・・・子供のころ向日市に住んでいて、そのころ見ていた特急には食堂車が連結されていたのを覚えています。ありがとうございました。
@nobonobo1654
@nobonobo1654 9 ай бұрын
百山踏切、エモい!何回通ったことか・・・ 外線爆走はまかぜ回送のキハ181系と湘南色デカ目113系が刺さるかなぁ~ 内線でモーター音を唸らせる京阪神緩行201系も良き
@user-rk4iq7nj9s
@user-rk4iq7nj9s 9 ай бұрын
自分誰もパシャパシャしなかった体質改善工事未加工の201系がかなり来ましたね。 自分がまだ幼い時には未施工編成がほとんど残っておらず、子供特有の謎自己主張で祖父から「東の方には別の形の201系がいるよ」と言われていたのに201=張り上げ屋根&戸袋なし&「円」みたいな形の窓 が根強く定着していたため完全にホラだと思っていましたが、ネットが普及し、主さんのような若者に当時の映像を残してくれている方々のおかげで本当だったのだと知った時の感動を思い出した為、なぜかジーンときました。 今回もわかりやすい解説と貴重な映像を投稿してくださってありがとうございました。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます この後201系は環状線へ移ってしまい 京都線神戸線から消えてしまいますが この唸りながらの激走は感動ものです(笑) 関東、関西で活躍したブラックフェイス201系 に纏わるお話お聞かせ頂きありがとうございます 又古い映像見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@user-ht3kg2rf3c
@user-ht3kg2rf3c 9 ай бұрын
やはり私が刺さったのは183系とキハ181ですね!! ギリギリ現役だったことを知っているので、凄く懐かしく感じました✨️ この頃ってまだ12連583残ってたんですね😮
@h.o2919
@h.o2919 9 ай бұрын
録画テープの使用量が凄かったのでは? 見てて真面目に思ってしまいました(笑) 冷静に考えたら、たとえ定点撮りだったにしてもその全てが後に残る貴重映像ばかり! 普段着の記録って大事なのかも? 当方百山踏切、2001年2月に行ったのが最後でした。
@user-iu3pq9cm9i
@user-iu3pq9cm9i 9 ай бұрын
白鳥カッコいい!583系長編成感動します!はまかぜ頑張ってる!日本海シブい!81働きモノ! やっぱり国鉄型が素敵です! いいモノ観させて頂きました!いつも有難うございます!
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます やっぱり国鉄型車両の走る姿みると なにかホッとしちゃいます(笑) いつも見て頂きありがとうございます
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h 9 ай бұрын
この頃はまだ国鉄型車両が当たり前のように走っていたのですね。また、北陸本線がズタズタに寸断されて今はもう走ることもない新潟雷鳥に特急白鳥、函館乗り入れ日本海とか貴重な列車も。 東海道新幹線開業前はもっとカオスだったのでしょうね。151系特急つばめ・こだまに153系東海道本線急行に旧型客車や20系あさかぜ、80系湘南電車等など。
@oobakamon529
@oobakamon529 9 ай бұрын
動画UPお疲れ様です。私は日本海4号ですね。ブルートレインはかっこいいな。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 返信遅延申し訳ありません 大阪目指す日本海4号 鉄ちゃんに出迎えられてのラストラン カッコイイですね(´;ω;`) 動画見て頂きありがとうございます
@miwasaka
@miwasaka 9 ай бұрын
この中だとスーパー雷鳥ですね 国鉄時代にできなかったことを全部やってやろうって熱意と粗さが共存していて、その象徴がパノラマグリーン車と思います この頃は粗くても関わってる人達の熱意が感じられたのですが…2000年代中盤からどこも合理的で整えられた車両にシフトしていった印象があります 避けられない流れなのは分かるのですが、つい昔を懐かしんでしまいますね
@hiroshigehori1719
@hiroshigehori1719 9 ай бұрын
23年前ですか…私はちょうどヤメ鉄していて、なんの記録もしていなかったときですね。私の場合、やはり485系が刺さります。ここへはまだ103系が走っていた頃に足繁く通ってましたね~。当時はフィルム時代なので、お金のないガキンチョには全部を記録するのは困難で103系や113系は当然のようにスルー、485系ですらスルーの対象でした。この踏切、もはや以前のような撮影は出来なくなったようで、残念ですが時代の流れには逆らえませんね。
@kazukazujcc
@kazukazujcc 9 ай бұрын
草津から、西明石の間は複々線で、いろいろな列車が来ます。485系や、快速の湘南カラーは なつかしいです。はるかはこの頃から走っていたのですね。この頃までブルトレがいたのですね。
@yellow-motorman6213
@yellow-motorman6213 9 ай бұрын
学生のころは、夏休みになると始発電車に乗って、山崎駅に向かい徒歩で「ひゃくやま踏切」に撮り鉄仲間と向かうのが恒例でした。帰省臨・甲子園臨を撮影し9時半通過の「日本海」が通過すると、引き上げる人と近くのスーパー万代へ休憩と食料調達、お昼のスーパーライナーが通過すると撮影終了という感じでした(;^ω^)。
@suzusuzu4528
@suzusuzu4528 9 ай бұрын
1日ここにいても飽きないですね、来る列車のバリエーションが豊富すぎます!個人的には刺さる車輌は、やはり網干の113系湘南色でしょうか。 臨時大垣夜行や、ながら号から大垣ダッシュで乗り換えて乗車したのが良き思い出です👍
@orb5539
@orb5539 9 ай бұрын
自分はやっぱりボンネット白鳥ですかね。 貧乏な学生時代、実家から札幌の寮の往復によく利用してました。 あと撮影するなら原色485系、乗車するなら上沼垂485系が良かったですよね。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 大阪ー青森 を結んだ最長昼行特急白鳥号の姿これが当たり前だった時代がたまりませんね (´;ω;`) 乗るなら上沼垂車ってのもわかるなぁ~(笑) 見て頂きありがとうございます
@user-wj5xh2cl9q
@user-wj5xh2cl9q 9 ай бұрын
関東で産まれ育った身としては意外と乗る機会が無い白鳥号、一度でいいから大阪~青森を乗り通ししたかった。
@channelsada3849
@channelsada3849 9 ай бұрын
気動車からだと、やはりキハ181が好きですね。7段まで加速可能で、かつ機関ブレーキが設置されたことが1番似合うのでは?と思います。現在はその倍の性能を遺憾無く発揮出来るキハ187が担当中ですから、それも乗りたいですね。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます この区間 181系らしさ全開の 本気の走りしてますね~ ありがとうございました
@ykunisan4400
@ykunisan4400 9 ай бұрын
この時代にこの位置で定点ライブ放送していたら、毎日見ていたでしょうね。 現在はこの位置でこんなに綺麗に撮影できるのでしょうか。583系の食堂車、 201系はうれしいですね。鉄道好きのおかげで、沼垂や網干の読み方を知って、 「おまえは難しい漢字が読めるね」とか、チョッパ制御について語って、 「さすが計測制御のエンジニアだ」と、周りが勘違いしてくれていました(笑)。 鉄道に関係ないことは全く無知なんですが(笑)。
@jirosasayama8341
@jirosasayama8341 9 ай бұрын
懐かしいもなにも。この5年ほど前には茨木に住んでおりまして。 一番お世話になったのは、201系、113系デカ目ですね。 ロープしか張っていないホームから外線を通過する特急群、貨物をよく眺めてました。 tomixの113系デカ目はちょっと時代が違うので購入を見送りました。とはいえ懐かしい画です。ありがとうございます。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 国鉄〜JR移行時代 茨木にいらしたのですね〜 ロープ垂れ下がっただけのホーム走行時  列車風おこるのでちょっと緊張しますね (´;ω;`)  113系ドア付近窮屈だし隙間風スースーでしたね〜(笑) 動画見て頂きありがとうございます
@aokiyohane
@aokiyohane 4 ай бұрын
オーシャンアロー5号は京都~新宮でも4時間9分、新大阪~新宮は3時間42分… 新大阪~新宮が最速でも4時間15分、基本4時間25分前後の今では考えられない早さですね
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 4 ай бұрын
コメントありがとうございます そんなに最速誇ってたのですね〜 情報ありがとうございます 動画見て頂きありがとうございます
@user-cn5yg8oq6d
@user-cn5yg8oq6d 9 ай бұрын
先ほど10年選手のBOSEのヘッドホンのイヤーパッドを交換したところでUPされていたので、ヘッドホンで視聴しました。電車の音迫力あって最高ですね。図鑑に載っていて憧れていたボンネット電車や青いラインの電車が健在であった頃ですか。いいなあ。現役で走っているところが見れて。鉄道博物館で愛でましたけど、動くものは動いてなんぼですね。あと、HOT7000系どうなるんでしょうね。そろそろ後継機を考えないと製造できなくなりそうです。
@TOBUEXPRESSch
@TOBUEXPRESSch 9 ай бұрын
やっぱり201、205と381くろしおが好きですね 5:46 この後ろに積まれている変なコンテナが気になる…
@dai2asakaze
@dai2asakaze 9 ай бұрын
変なコンテナって 日産が所有してたただの新車運ぶヤツやがな 別に珍しくもなんともないわ
@wish2.0z83
@wish2.0z83 9 ай бұрын
お疲れ様です。キハ181のターボチャージャー、イイですね。
@user-wk7iu6ey8g
@user-wk7iu6ey8g 9 ай бұрын
2000/10/22ですか。データベース漁ったら網干の113は編成が分かるかもしれません。シャッター音がしないところ見ると他は583狙いで即撤収ですかね。普段の何気ない日常を撮っておくのも大事なのですが・・・ 初めの両ボン編成はA09です。片方はサザエさん形のカバーがついてますが、反対はありません。 1:32の113系は、下り向きで黒幕だったのはかなり限定されてたと思うのですが、中間が組み替えられてる?ような気が。基本編成のサハ、もと福知山のモハ113-818ことサハ111-5801ですね。便所がないサハ111-0は西日本は5801しかいませんでした。オリジナル0番代サハとは床下の配管も違うので、模型化するときは注意が必要!モハ113から作らないとダメです(動画でわかります) 5:09の113系は前夜804Tで大垣に基本編成単独で行った編成の返し。 最後のスーパー雷鳥、クロのライトケースの腐り具合である程度絞り込めるのですが、この時代の腐り具合とサロの後のモハユニットが妻面に手すりがある1000番代(正しければMM'1029)なので、R22でしょう。R21とR23では、クハのガラリがあるかないかで判別できます(801は通気口がない)。 長岡車、白Hゴムがいいですね! 2000年くらいの485系ムコ車はしょっちゅう組み替えてるので、よくわからないことが多いです。
@Okatetu-syaryou-kaisetu
@Okatetu-syaryou-kaisetu 8 ай бұрын
多分ですけど583系は金光臨の運用のために持ってこられたのではないかと思います。金光臨は今までにいろいろな車両で行われていました。(JR東海381系しなの車なんかも)
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 金光臨 東海の381パノラマしなの号 時々やって来ていましたね!! 走行シーンあるのでまたうpしますね 動画見て頂きありがとうございます。
@tadashiyoshida237
@tadashiyoshida237 9 ай бұрын
懐かしいです♪ はるかとスーパーはくとは今と変わらないんですね。 白鳥と日本海はいいですね😂
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 2 ай бұрын
コメントありがとうございました 返信大幅遅延ごめんなさい JR特急はおっしゃる通り、塗色変更しないですね 逆に キティちゃんとかコナンくんなどラッピング車両が主流ですね 過酷な日本海縦貫線を延々と走りこんできた 寝台特急日本海号 特急白鳥号と言った長距離列車がなくなり鉄道の斜陽を感じますね (´;ω;`)ウッ… 動画見て頂きありがとうございます。
@Nanato_GG
@Nanato_GG 9 ай бұрын
この時代バリエーション豊富すぎるやろ。羨ましい...。
@user-qy8ru7dx2x
@user-qy8ru7dx2x 9 ай бұрын
大変ご無沙汰しております_(_^_)_ 相変わらず素敵な映像をアップされておられますね😊 113系快速の11両や7両が懐かしいし、白鳥も最高ですね🎉 201系の唸りも(≧∇≦)b またちょくちょくお邪魔しますので宜しくお願いします_(_^_)_
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 返信大幅遅延しました(笑) 現在ここ通る列車(快速・新快速 223系225系)(普通321系207系)(電車特急 気道車特急)どれも同じに見えるのは私だけ⁈(笑)  悲しい (´;ω;`)ウッ… また遊びに来てくださいね m(__)m
@ohideaki.2473
@ohideaki.2473 9 ай бұрын
現在見ると、動く博物館‼️ たまらん😭
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます そうですよね~ たまりません!! 下り側も又上げていきます(笑) 動画見て頂きありがとうございます
@user-ye3mt2yg4w
@user-ye3mt2yg4w 9 ай бұрын
ここは小さい頃からよく撮影に来てましたが、車種が豊富で何時間居ても飽きませんでした。 最近もたまに訪れますが、正直物足りなく感じてしまいますね。
@hakokikaku
@hakokikaku 9 ай бұрын
金沢・富山単身赴任中は「雷鳥・サンダーバード」によく乗りました。月一の帰宅と会議で100回ぐらい乗ったんではないでしょうか。懐かしいです。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 雷鳥号・サダバ号 ヘビーユーザーですね! ( ´∀` ) 動画見て頂きありがとうございます。
@TatsunaIikase
@TatsunaIikase 9 ай бұрын
やっぱ485系(とその改造車の183系)、583系、日本海は好きっすね…
@user-ro1dv2cd7u
@user-ro1dv2cd7u 9 ай бұрын
2000年10/22日、懐かしい列車映像を有り難うございます🎵🎵この日は大阪駅で1998年以来3年振りに以前列車の撮影を出来なかった列車を撮影してました。( -_・)?113系が現役で、そう201系もまだ現役でしたね、ワイドビューひだと北近畿とはまかぜを撮影出来ました183系この車両は元は485系を改造した車両なんだね🎵JR西日本では見かけない原色の583系の撮影しました12両編成でヘッドマークが団体表示でしたね。この映像を見ながら当時の事を楽しく懐かしく思いだしました❗僕の一番のお気に入り国鉄型車両は、113系と117系と485系と583系です。
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w 9 ай бұрын
新旧合わせて百花繚乱とは、まさにこの頃のこの区間ですね。💖✨ コメントしたいことが多過ぎて書き切れません。😂 この場所で、クハネ583を含む583系やヒサシ付きのEF81など、東の車両を見られたのは新鮮な感覚でしたね。😌 中でも、新潟雷鳥に使用されていた上沼垂色の485系、本当に大好きでした。🥰 まだまだ良い時代でしたね。😊
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます 急行電車、特急電車、普通電車、気動車含めて全国各地に国鉄型がまだまだ頑張って走ってくれていましたね〜 新会社の車両との競演 おっしゃる通り百花繚乱の時代でした (´;ω;`) 東からの沼垂色が関西まで来てくれていたのも 良き時代でございました(笑) 余談 本日チャンネル誕生日なんです! が… 実は鉄道記念日からスタートしたく考え 14日 日替わりの0時ジャストクリックしたつもりが 13日の23時59分だったと言うオチ(笑) いつもお付き合い頂きありがとうございます
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w 9 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm 様、 返信ありがとうございます。 4歳のチャンネルお誕生日🎂おめでとうございます。🎉🙇 これからも懐かしい鉄動画楽しみにしております。💓 車両の東西、に関する話と言えば、特急日本海で早岐の14系客車が青森で見られたり、特急北越やはくたかで向日町の赤スカート481系が新潟や上野で見られたりしましたね。👀 広域運用も楽しかったです。🎶 特急しなのの後継車両は予想に反して前面展望構造になるらしいですね。🙄 やくも後継車両の詳細がどうなるのか?も気になりますね。🧐
@user-yp9ri7ll8v
@user-yp9ri7ll8v 9 ай бұрын
関西の混色編成、好きです。
@user-sz1gn6sg7k
@user-sz1gn6sg7k 9 ай бұрын
485系ボンネット車が懐かしいです 当時新大阪近辺で働いており、通勤の際、線路沿いを歩いていてたまに走っている姿を見かけると今日はいい日だなんて思ったものです
@kqguardsmen76
@kqguardsmen76 9 ай бұрын
丁度過渡期だったんですね。ちょっと前にも出てたEF200やスーパーはくとに113系、混沌とした動き出しを、今思うと感じますね。特に、関西は国鉄車を大事に運用されているので、今も健在な車両が多い気もします。そういった意味で、中間を取り持つ211系が充当されなかったのも頷けますね。 The国鉄のMT54の音色は、やっぱりいいなあ。遅くても、あれで走ってて欲しいって思いますね。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 過渡期… そうですよね… この後ボンやスーパー雷鳥が消えていくのですね (´;ω;`)  全快で走るMT54国鉄サウンドがたまりません 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@kqguardsmen76
@kqguardsmen76 9 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm あと、雷鳥やくろしおの方が、しっくりくるのも不思議です。今でも、サンダーバードとかオーシャンアローっていっても、変換いや翻訳してやっと理解できますもん。 雷鳥時代は、新潟まで行ってたのになぁとか思いますよ。たしかに何往復かですけど。
@braverise7863
@braverise7863 9 ай бұрын
まだ2000年に113の湘南色は知ってましたか…。この頃、頻繁に快速や新快速使ってましたが 見掛けた記憶が無かったので。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます デカ目の113系がタマリマセンね(笑) 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@wolkes_schatze
@wolkes_schatze 9 ай бұрын
全部!全部刺さります! いやはや…485雷鳥なんて「また雷鳥かよ…」とか言うてた頃ですが、今思えばなんと罰当たりな。 そしてほぼほぼ手持ちのNゲージと合致することを考えると、やっぱりこの頃の列車群が一番好きだったんだなぁと思いますね。
@user-vw5hy2ql3o
@user-vw5hy2ql3o 9 ай бұрын
百山こちら側の撮影、今はなかなか難易度が高いですねぇ。
@user-fz4kt3fz3h
@user-fz4kt3fz3h 4 ай бұрын
懐かしい列車の動画を見ながら当時の事を想いながら色々な列車を大阪駅で撮影したのを思い出しています113系、201系、205系、221系、新快速、 485系雷鳥、白鳥、がまだ現役で運行している時代でしたね、485系雷鳥から681系サンダーバードに置き換わる前ですね。僕の一番のお気に入り列車は485系雷鳥です
@kotakota-et9cx
@kotakota-et9cx 9 ай бұрын
この583系は東北夏祭り号の送り込み回送ですかね🤔
@user-ej6xy9pr8g
@user-ej6xy9pr8g 9 ай бұрын
腰が痛くて、大サロ見に行けなかった残念😢 私は、日本海やっぱりいいなぁって。 583の12両も良いですね。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 日本海にトワイライトガマが入る時も多々ありましたね。 西日本の583 塗色変更されてしまい東からのオリジナル583系は貴重なお客様でしたね 動画見て頂きありがとうございます
@user-ne1ix4rc1m
@user-ne1ix4rc1m 9 ай бұрын
新潟から遠征に来ていた485ですね。 最後は北越として国鉄特急色に塗り替えられていました。
@kissy9354
@kissy9354 9 ай бұрын
どれも皆最高なのですが、一番刺さったのは 5:09 のデカ目113系!しかも分散クーラー付き!!
@user-jx3mn6fb1s
@user-jx3mn6fb1s 9 ай бұрын
学生の自分からすると、今でも現役で走ってる車両と、見たことない国鉄車が一緒に走ってる光景は感慨深いものがあります。 1日でいいからこの時代に行ってみたい…
@user-rn8ze5bq7m
@user-rn8ze5bq7m 9 ай бұрын
白鳥かな、車両は国鉄型、しかも昼間の特急ではいちばんの長距離ランナーでしたね
@特急おくちちぶ
@特急おくちちぶ 9 ай бұрын
お疲れ様です😊 こうして見ていると、保有する模型と重なります👀 西の車両が好きなので、結構ストライクが入っています🥎 個人的には、485のボンネットが好きです❤ 113系、EF200、205系は持っていませんでした😅
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 485系ボンネット 思い入れある車両の鉄道模型買って自宅で 走らせたり眺めたり特定編成に改造したり 実車が無くなっても「あの頃」が戻ってくるようで ホントいいですよね  トミックス、KATOどちら派ですか〜!? 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@特急おくちちぶ
@特急おくちちぶ 9 ай бұрын
当方はNゲージのみ集めていますが、地方色のバリ展が多いTomixが圧勝です✌ ボンネット編成の数は把握していませんが、所有する485系は100編成を超えています。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
@@特急おくちちぶさま 返信ありがとうございます。 編成ずらりと並べたら圧巻最高ですね!! 色んな地域 時代を再現できますね いいなぁ
@fgo4137
@fgo4137 9 ай бұрын
ボンネット型とかスゲー❗️
@jw1today110
@jw1today110 9 ай бұрын
やっぱ日本海なんよ……😊
@makun1122
@makun1122 9 ай бұрын
国鉄からJRになって十数年、国鉄車両がまだまだ第一線で活躍しています。こんなのを見ると嬉しくなります。
@tigersgiants502
@tigersgiants502 9 ай бұрын
JR型の存在感が増してきた90年代後半から国鉄型の存在感が薄れ始めかけてた2000年代前半が一番バラエティ豊かな時代だったと思います
@kototetu
@kototetu 9 ай бұрын
MT54 楽しませていただきました笑
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます この区間爆走するのか 全形式イイサウンド 味出してますねー 動画見て頂きありがとうございます
@MIDORInoKYURI
@MIDORInoKYURI 9 ай бұрын
今でも乗る車両が走ってるのがまた不思議な気持ちにさせる 何にせよ俺が1歳のガキの時はこんなにも貴重な時代だったのか。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 車歴を振り返るとたくましさ感じますね~ 見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@user-hq8vo6tr9v
@user-hq8vo6tr9v 9 ай бұрын
381系の新くろしお色はやっぱいいカラーリングやな、と思いますねえ 287系とかももっと派手に塗ってくれても良いのに… 最近のJR西のデザインはかなり保守的ですよね。製造コストとか維持費とか考えると仕方ないのかもしれませんが
@user-etesuke
@user-etesuke 9 ай бұрын
#0:45 撮影が白鳥廃止前の2000/10/22なので向日町にはA10編成はまだ無くて 9号車側が原形ボンであることからA09編成やと(編成逆向けは送り込み回送のためやと) 主様のいっておられるA10編成は白鳥廃止ダイ改時に金沢から向日町に転属で組成されています
@user-cb7uc2od6n
@user-cb7uc2od6n 9 ай бұрын
その頃の大阪近郊は鐵ネタにしては見ても飽きず天国の地。 583系はヲラが鐵道好きになった動機づけの車両で山陽枠の錯覚だが本当だ✋🚃 後にアメリカ同時多発テロ事件がおきるとは…
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 巨体な車体にクリームと青の塗色 昼夜兼用の働き者583系「月光」号登場から一目惚れでした ほんといいですよね ♥
@uzu185
@uzu185 9 ай бұрын
しなの15号(9号?)がスルーされてて、反対方向だからなかったのかな。 とはいえ、ちょっと前のことと思ってたけどそんな前になるんですね。 当時はさまざまな種類の通過列車が見れて楽しい区間でした。向日町行きの回送もあって、長時間居ても飽きませんでした。 北陸新幹線できたら、ここはどうなるのか... 懐かしい映像ありがとうございます(゚ー゚*)
@Kiwipedia.
@Kiwipedia. 9 ай бұрын
クハ111の分散型クーラに目がいってしまいます。ラストのDD51+サロンカーなにわがいいですね。スロフの煙も。
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 流石マニアックな所に一票投じましたね(笑) 私も同じニオイしますが、(笑) いつも見て頂きありがとうございます
@user-zs3wc5yt4y
@user-zs3wc5yt4y 9 ай бұрын
485系の青色や583系の原色など、関西地区に、東日本所属の国鉄車両が乗り入れてたことも今となっては考えられない光景。
@suginokun
@suginokun 9 ай бұрын
583系と485系とブルートレイン(日本海)にしびれました。、
@railroad-mellowFilm
@railroad-mellowFilm 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 返信遅延ごめんなさい 今のJRに無い ”特急色” はいいですよね~  動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@kiro80gut
@kiro80gut 9 ай бұрын
ここに家を建てて住みたいくらい(笑)。様々な列車が見られて全然飽きませんよね。 向日町運転所が日本一大きな車両基地というのも頷けるのは北陸から山陰までの列車を管理していることですよね。 九州寝台があった時なんてもっとスゴかったのかも・・・。 この中で一番良いのはどれ?って聞かれてもちょっと迷うなぁσ(^◇^;)。 個人的に「復活してもらいたい」と思ったのは「白鳥」と「”新潟”雷鳥」です(^^ )♪
ラストラン【客車だいせん】寝台列車が消えた理由 なんか見た気がした⁈
31:21
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 68 М.
境界駅【深夜の米原駅】ブルートレインを見に行こう!
10:57
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 16 М.
Useful gadget for styling hair 🤩💖 #gadgets #hairstyle
00:20
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 5 МЛН
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 82 МЛН
Playing hide and seek with my dog 🐶
00:25
Zach King
Рет қаралды 33 МЛН
Как бесплатно замутить iphone 15 pro max
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 6 МЛН
2024.7.2 DD51ディーゼル機関車運転室
5:53
共栄物産株式会社
Рет қаралды 75 М.
JR無法地帯
21:21
NEWS
Рет қаралды 497 М.
【約30年前の前面展望】京都→大阪 東海道本線 懐かしい景色・今とは違う大阪駅
28:41
飛行機・鉄道好きのspeedbird 徒然なるままに
Рет қаралды 107 М.
国鉄時代の伝説の長距離急行列車をまとめてみた【ゆっくり解説】
18:45
重々しいジョイント音を奏でる国鉄型車両 通過集
12:24
あの日にかえりたい【むかしの京都駅】夜行列車でいこう
12:04
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 72 М.
Самая кровавая бандитская тачка
0:39
Леха Беспалый
Рет қаралды 1 МЛН
1234 л.с. Lucid AIR SAPPHIRE разгон 0-300 км/ч
0:59
DSC OFF
Рет қаралды 3,1 МЛН
STAGE12 200CC FL-R EN ACTION 🧡🧡
0:49
MAXISCOOT
Рет қаралды 20 МЛН