【アンガーマネージメント】イライラする人必見?怒り感情との向き合い方 〜一次感情と二次感情の違い〜#34

  Рет қаралды 52,572

Nバク【働くナースに捧ぐ】

Nバク【働くナースに捧ぐ】

Күн бұрын

イライラして周囲にあたる
思わず怒りが言動や態度に出てしまう
怒りすぎて無言になる
人が怒る時、さまざまな反応をします。
「怒りをコントロールしましょう」とか「6秒ルール」とかいう
アンガーマネジメントが必要だと言われていますが
「でも怒ってしまう」「イライラする」のが人間です。
では、そんな「怒り」という感情とどう向き合えば良いのか?
怒ることが多かったNバクが解説していきます。
------------
★Nバクストア★
nbaku-online.s...
★NバクLINEスタンプ★
t.co/wp5xzPD8V...
★チャンネル登録お願いします★
/ @nbaku
★N-baku Twitter★
/ nbaku_mn
★N-baku note★
note.com/n_baku
★セミナー講師・研修コンサルなど、お仕事のご依頼はこちら★
ur2.link/hWlu
★参考★
『「怒り」を生かす 実践アンガーマネジメント』 安藤 俊介 (著)
urx.blue/F8xV
『キレる人を落ち着かせる”アドラー心理学”』
president.jp/a...
『怒りの背後の感情をみてみよう』
www.asahi.com/...
『医療・介護のためのアンガーマネジメント』
www.asahi.com/a...
#看護師
#Nバク
#怒る

Пікірлер: 83
@user-tf3vd1kv5s
@user-tf3vd1kv5s 4 жыл бұрын
この4月から看護ではありませんが、医療人として働いています。周りに怒ることはありませんが、怒られたりは時々あります。Nバクさんの動画で得たことを活かして、少しずつ臨床場面で肩の力を抜いて患者さんと接すことができてきていると思っています!いつもありがとうございます!😊
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 そうなんです。この動画は怒る人だけでなく、怒られている人にも観てほしいんです。そんな思いが伝わっていて良かったです。
@user-oq3wv3ij5q
@user-oq3wv3ij5q 4 жыл бұрын
看護師は身心ともにハードな職場なので、カウンセラーを置いてほしいと思ってます。怒りは自分の内側に何があるのか、人によっては大きく変容出来るチャンスにもなりますよね。職場の人と思いきや親との問題だったとか。忙し過ぎて相手を思いやる余裕もないときは誰かに話を聞いて分かってほしいって。燃え尽きないように看護師を続けられたら、いいですよね。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
そうですね。 【メンタル崩壊】の動画でも少し話していますが、カウンセラーを気軽に活用できるような環境・世の中になれば、もっと働きやすくなるのではないかと思っています。
@user-ou6xp2yo6q
@user-ou6xp2yo6q 4 жыл бұрын
いつも動画拝見させて頂いてる 看護師です。今のご時世 みんな何かしらの ストレスで怒りの感情を 抱えてると思うので 今日の動画はとても参考に なりました。 これからも応援してます。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
ありがとうございます! そうですね。怒りという感情だけでなく、悲しみの奥底にも本当の思いや考えがあると思います。そこにアプローチすることで何かが変わるのではないかと思っています。
@Mary-mf2sk
@Mary-mf2sk 2 жыл бұрын
どっかのアンガーマネジメントのセミナーより分かりやすい🙄✨個人的に有料級だと思いました❣️
@nbaku
@nbaku 2 жыл бұрын
嬉しすぎる!! ありがとうございます。
@user-wh8ld6qf4e
@user-wh8ld6qf4e 4 жыл бұрын
アンガーマネジメントとして、‘’6秒我慢すれば衝動的な言動を回避出来る‘’と以前きいたので、行ってきました。 一次感情のことは、ほとんど考えてこなかったので、次回から取り入れようと思います。 視聴して良かったです🤗
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
「6秒我慢」もアンガーマネジメントの手法ですね。ちなみに私は6秒経ってもイライラしてしまうので、効果がありませんでした。。笑 そんな怒りっぽい私が、納得したアンガーマネジメントの考えを動画にしてみたんです。 ありがとうございます!
@梅ヶ枝餅-r7o
@梅ヶ枝餅-r7o 2 жыл бұрын
理不尽な職場環境で。。。でも、いらいらする自分が悪いんだって自分を責めてばかりでつらかったので、この動画が励みになりました。
@yintermezzo
@yintermezzo 4 жыл бұрын
ここに辿り着いてよかった!こんなに洞察に富んだ簡潔な素晴らしいチャンネルを感謝感謝、究極の一次感情でございます。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
嬉しすぎるお言葉、ありがとうございます!!!
@user-bx8xc6yh4c
@user-bx8xc6yh4c 3 жыл бұрын
素晴らしいです。とても、しっくりきました。 一回どうしても我慢できなくて、上司に反発した事(怒る)があり、 現在違う動画にあったスズメバチタイプの上司と交戦中というか、 集中砲火で狙われているのですが、如何せん気の強い私なので、 そこまで、目に見えて、しょげない私を見て更に攻撃が増しております。 確かに、上司に対してのこうして欲しいという願望の裏に、 そうならないない悔しさ、寂しさ、を秘めていた事に気づきました。 果たして、1次感情を伝えた所で、相手に理解されるかどうかは分かりませんが、 自分への理解としては、とても腑に落ちて、より落ち着いて仕事が出来そうです。 (その落ち着きがまた上司の怒りになるかもしれませんがw) ありがとうございました!
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
「現在交戦中」というのに失礼ながら笑ってしまいました。きっと同じタイプなので、すごく分かりあえる気がします。笑 そうですね。自分が実はどう思って怒ったのか、それを知るのはとても良いことだと思います。 怒りをやり過ごす人が多いですが、感情を表に出すことは相手との関係や「こうしたい」という思いを諦めていないということなんですよね。私は諦めず、戦ってほしいと思います!!
@mag7777
@mag7777 4 жыл бұрын
どうしてこんなに私に取ってタイムリーな動画ばかりなのかと疑問に思う今日この頃です🤔 今年の自分の目標がアンガーマネジメント、怒りのコントロールなのですが、やっぱり「なんで今そう言うことを報告するの!?」とか、「こんな雑な仕事をしたのは誰!?」とか怒ってしまうことも多々あります。怖い先輩と思われていることだろう…と反省する日々です。 でも動画を拝見し、その怒りは二次的なもので、その奥底には私自身が"こうあるべき"と考える信念や、相手への期待と現実とのギャップが怒りを生んでいたのだと理解できました。 怒りっぽい、短気なのは性格として仕方ないところはあるかと思いますが、それをマイナスに捉えているだけでは相手も自分も損するだけですよね。自分がしっかり怒りの分析をして、怒りの根源を言葉で相手に伝えられるようにすることが、お互いの幸せのために必要なのかもと思います。 患者さんの怒りに対しては、何が原因かどんな感情が隠れているのか冷静になって分析できるのに…自分のことだと意外と見えていないことも多くて、社会人としても看護師としてもまだまだ修行不足を痛感します。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
ありがとうございます! 「タイムリー」なんですね。 患者さんに対しては、一歩引いてみることが出来ると思うんですが、自分のことはそうはいかないですよね。人間は、一瞬でイライラしてしまいますから。それが当然だと思います。 怒った後のその感情を振り返って、自分の傾向を知ることが必要なんじゃないかと思います。
@user-oz2or1bt2e
@user-oz2or1bt2e 4 жыл бұрын
怒ることを職場で止めて約1年。仕方ないサァとかわしてます。お陰様で指導を全くしなくなりました。
@せのおなおこ-u7s
@せのおなおこ-u7s 3 жыл бұрын
私は仕事では怒ることかない…やだなーで終わるだけなのは、多分私が下っ端だからだと思う…みんなはそうじゃないから怒るし、そのことを苦にしているんだね…
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
よく怒る人は、「こうしてほしい」「もっとこうなれば良いのに」という思いが強いのかもしれないですね。その一次感情に目を向けてみると、受け取り方も捉え方も変わるのではないかと思います。
@LaborLocalLearning
@LaborLocalLearning 4 жыл бұрын
明日からほんの少し世間がまろやかになるような気がします。 怒るということと自分に向き合うこと、表面的な位置関係なので怒ってしまう方が楽なのかもしれませんね。 フラットな感情はもしかしたら自分自身に向き合うことを避けているだけなのかもしれない気がして、スタンスを見直そうと思いました!
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
ありがとうございます!! 私が言いたいことが伝わっていてすごく嬉しいです。向き合うことはしんどいことですが、それが問題解決に繋がると思っています。
@georgesun2505
@georgesun2505 Жыл бұрын
面白くてためになる動画ですね!!😆私はリハ職ですが、リハ室の助手さんがミスにより注意されることが多く、最近かなり苛立ちが態度に出てしまっています。根底にある感情を一緒に考えていきたいと思います!!勉強になりました、ありがとうございました✨
@user-bn9pb6ui5p
@user-bn9pb6ui5p 3 жыл бұрын
Nバクさんの動画が私のバイブルとなっています。日々の業務で起こる問題を、ここで自分に照らし合わせることで、頭と心がスッキリします! 私の怒りにも、誰かの怒りの向こうの感情に思いを馳せることの重要性を感じます。そう捉えられるよう自分をコントロールすることで学びがあります。いつもありがとうございます😊
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
そんな風に言ってくださって嬉しいです!! 相手のことも自分のことも、怒りのウラにある一次感情に目を向けたいですね。
@おもちまる-j8m
@おもちまる-j8m 4 жыл бұрын
看護師です。いつも、なるほど〜!と目から鱗をポロポロ落としながら拝見してます。 わたしの場合は、年数を重ねるごとに怒ることは減ってきました。一番怒ってたのは5〜7年目くらいの、バリバリ働いてて、後輩の指導も学生指導もガンガンやって、なんなら管理職は使えない!とイキリ倒してた頃ですね…。当時は、『自分がこれだけ働いてるんだから、他の人も自分と同じレベルで働くべき』と考えてたんだと思います。 今は管理をやっていますが、少し離れた立場からスタッフのことを見られるようになって、自分のことも、相手のことも客観的に評価するように努力しています…が、ホントに難しいです! アンガーマネジメントと、ストレスコーピングは看護師には永遠のテーマですね…。 管理職向け動画もぜひ作ってください!これからも楽しみにしています。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
1人で出来ることや考えることが増えると、イキる時期がきますよね。すごくわかります!!笑 客観的にフラットな目線で見るのって難しいと思います。でも管理職には特に必要な視点ですよね。管理職の方にも観て頂けて光栄です。 ありがとうございます!!
@ba-ql2jt
@ba-ql2jt 4 жыл бұрын
そのイキリちらしてた5-7年目に当たった同僚や学生はまじでかわいそう、😭
@satsuki_taishokoto
@satsuki_taishokoto 3 жыл бұрын
いつも生き方に役立つ動画ありがとうございます 問題の本質を探究しようというのがNバクさんの根底思想ですね 私も、第一歩は「理解」にあると思います 感情が生まれるプロセスを理解することが、感情に飲み込まれないようにする唯一の道かも
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
まさにその通りです。 怒りの感情も、キツイ先輩の言葉も、ミスも、全部「問題の本質」は何か? ここを考えることが重要だと思っています。それなしに、うわべだけを見てしまうと過度に傷ついたり、適切な対応ができなかったりするんですよね。 そこを分かって頂き、そして共感していただき、とても嬉しいです。
@satsuki_taishokoto
@satsuki_taishokoto 3 жыл бұрын
理解のあとは実践あるのみ!実践でさらに理解を深めたいと思います Nバクさん休みながら無理のない範囲でやって下さいね
@user-cz4vc5ig2z
@user-cz4vc5ig2z 4 жыл бұрын
いつも素晴らしい動画をありがとうございます! すごく無駄がなくて、テンポが良くて、毎回バカみたいな顔で「ほぇー( ゚△゚)」となりながら拝見させていただいてます。 声のトーンや話し方も素晴らしいです。 看護師に限らず全人類に見せて共有したい動画No1(笑)
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
ありがとうございます!! めっちゃ褒めて頂いて嬉しいです。 次回も「ほぇー」となって頂けるよう頑張ります!
@hirotan214
@hirotan214 2 жыл бұрын
怒りという感情に対する深い考察大変参考になりました。ありがとうございます。
@田中久美子-k1d
@田中久美子-k1d 3 жыл бұрын
職場で怒ることはほとんどないけど子供には怒ってしまいますね。 しかも毎日 深呼吸したり、離れたりするけどなかなか難しい。 話をわかってもらえなくて悲しいし、虚しくなる 手を替え品を替えても撃沈
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
きっとお子様には、「こうなって欲しい」という一次感情が強いのかもしれないですね。その一次感情に目を向けて、伝えていきたいですね。
@queenoffuckingeverything
@queenoffuckingeverything 3 жыл бұрын
お子さん小さいんですか?
@Vひろりん
@Vひろりん 3 жыл бұрын
医療大学生でコロナワクチン接種が近々あるので、ワクチン休暇の質問を上司にしたらインフルエンザ予防接種を家族が受けて休暇を取る人はいないし、いちいち言う必要がないと。 私は娘の体調が心配だっただけで。 時に命にまつわる無理解に悲しくなったり。コロナワクチンは女性に副反応が多くて、それを理解されずらい社会とはわかっていたけど女性差別を受けたように傷ついた。 偉そうにごめんなさい。 私もまだまだ勉強不足ですが。怒り、悲しくなりました。
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
ワクチンの副反応や、濃厚接触者になった場合の休暇は、それぞれの職場任せですよね。 その職場の対応の悪さに、辟易することもあると思います。 それでも、不安なことを解消するための行動は積極的に取りに行く方が良いと私は思います。
@user-ne2vy7zh9g
@user-ne2vy7zh9g 4 жыл бұрын
基本ヘラヘラしてて、怒られてばかり。怒ることのない私ですがScの患者さんに急に顔面パンチ喰らったときはさすがに怒っちゃいました。笑 怒りだけに目を向けず、何故この人は怒っているのかを考える事が大切なんですよね。 まぁ、ホルモンバランスがお崩れになって、本人もよくわからずイライラされてる方も職場にはいますが…笑 勉強になります。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
本人もよく分からず…笑 そうですね。何故怒っているのか考えることは、怒りという感情に対し対症療法的に接するのではなく、原因分析にもなり根本解決になると思うんです。
@kagura0906
@kagura0906 Жыл бұрын
それは怒っていいやつ! 逆に医者でADHDなのに手帳も持ってないゲスキャラが、患者さんが暴力暴言があると洗脳されてるのか?? 足が当たった程度でオーバーリアクションしやがったわ!!!!!人呼んだので、患者さんは侮辱罪で訴えていい??(妄想で親父さんに守ってもらったみたいな顔が 見えないトコでやるのでさらにムカつくんだよね 悪知恵だけ達者 ) 真逆のことをいう。ウソに振り回されてストレスだったんだけどね。かーなーりー なぜ医療やってるのは自己愛すごいんだろう。言語化しないし。 褒めて欲しいってのはわかるが甘えや 医者も看護師もいつか患者さんやw 私は医者や看護師のぷちセクハラがキモかったwww 全てがそうだと思わないけど☆ 看護師が性的ことを聴取してて 急激に顔がまりもっこり顔 (やらかしはどの業界でも発達障害ということにして、有給使って 治してこいってのが主流や)穏便に  抗がん剤やらコウセイブシツを使うと=自閉症ぽくなるのは知ってるはずなのに  患者さんが怒りで悪いなら採血のし過ぎでしょう? 知ってるよね一回の採血でキレート鉄を毎日とり一年と半年 発達障害ぽくなるのが治るのがかかると 善意がある医者が、発信してるけど 頼むから、医療業界 対人接客マナー講習やってくれ 分子栄養学 メガビタミンも勉強して タメぐらいの医者も看護師も怒りアスペみたいなのフェリチン値が100以下になってるの知らん メンヘラADHD自作自演ジャイアン
@Vひろりん
@Vひろりん 3 жыл бұрын
この動画3度目ですが、今日、Nバグ表現でいゆ「この人の上にだけ隕石でも落ちないかな~」の笑いでなくマジでそう思う案件に出会いました。 Nバグ表現の深さを感じられたので許せない❗と思った上司に怒るの辞めます。 だってNバグさんの気持ち少し知れた気がしたので。 Nバグさんの支えで業種別ですがお仕事頑張れてます。 ありがとうございます。 とてもいい表現です。 「隕石でも落ちないかな~」
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
そうだったんですね。その上司に怒ったということは、怒りの前の一次感情がVひろりんさんの中にあると思うので、そこに目を向けていきたいですね。
@Gassa1629
@Gassa1629 3 жыл бұрын
Nバクさんの動画最近はまっています😂 自分の苛立ちは自他問わず、“言ってることとやってることが違う”と感じた時ですね💦 確かに裏の感情があるってのはめっちゃ勉強になりますね❗そこを理解してくれた人は信頼しています。だからこそ、『1年目なんだから』『リーダーなんだから』と『……なんだから』とそれだけで言ってくる方はちょっと苦手です💧“だから何?”と反論している自分がいます❗ 指導にあたる際の参考にしたいと思います😊
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 「言ってることとやってることが違う」これはありますね… 表に出ている感情だけでなく、その奥底にある感情や想いは何なのか?を考えると、相手をより深く知ることができると思います。自分を見つめ直すときにも有効ですが、相手との関係性を深めたい、相手を知りたいと思うときにも使いたいですね。
@user-oz2or1bt2e
@user-oz2or1bt2e 4 жыл бұрын
毎日ストレスなく楽しい日々です。自分大切に過ごすことで仕事が苦労でなくなった
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
怒らないことでストレスなく過ごせているのであれば、怒らないにこしたことはないですよね。 上手くストレスコーピングが出来ているのだと思います。
@user-me3xh7ll4g
@user-me3xh7ll4g 4 ай бұрын
お疲れ様です 動画のお話とても勉強になりました 病院勤務していますのでいろいろな患者いますので看護師の対応は大変だといつも思いますまともに聞いてくれる人ならよいですが入院患者の中には認知症かな?と思われる人も多くそういう患者には怒る事できないと聞いた事あります私の娘は介護福祉士で老人ホームに勤務していて大変な話聞いてます私は家で何かあったとしても仕事場には絶対持ち込まないのが普通だと考えます すぐ顔に出す人も職場にはいて機嫌悪いのがわかるのでその時は近づかないようにして仕事の要件後から顔色見て話するようにしています 自分自身高齢になり穏やかに日常生活送る事が理想ですNバクさんいつもわかりやすいお話ありがとう御座います
@saku32ki47
@saku32ki47 2 жыл бұрын
怒らないのは難しい。だから、しんどい
@user-qg9zb3ug8z
@user-qg9zb3ug8z 2 жыл бұрын
励みになりましたありがとうございます。
@Shiipu-mofumofu
@Shiipu-mofumofu 2 жыл бұрын
エコーに気がいってしまってまとめだけ内容が入ってこなかった… 具体的な本質に気づく方法を知りたかったです
@ribon4123
@ribon4123 2 жыл бұрын
一次感情を理解すれば理不尽に怒られたとき、無駄に悲しんだり落ち込んだりする必要がなくなりました!
@nbaku
@nbaku 2 жыл бұрын
理不尽に怒られたときこそ、一次感情に目を向けるのが良いと思います。 「なんで怒られたの?」と思うその理由がわかりますもんね。
@muamagi411
@muamagi411 4 жыл бұрын
なるほど。これは精神科で特に「患者の対応」で注目できる視点ですね。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
確かにそうですね。 患者の行動ではなく、その奥底の心理に目を向けることで問題解決につながるのではないかと思います。
@user-pf9xm4kn3k
@user-pf9xm4kn3k 2 ай бұрын
コメント失礼します。根本的なコメントさせて頂きます。怒りや情念持った方は、修羅の生命状態です。生活、仕事、何しても空回りします。福運切れていませんか?これは正論です。怒りは、直らないですよ。良い原因作らないと、これからもニュース見ててわかるように増え続けます
@user-ol1ot5rs1q
@user-ol1ot5rs1q 2 жыл бұрын
大変勉強になります
@user-hd2ef4hk5k
@user-hd2ef4hk5k 7 ай бұрын
もうこの動画の前ふりの長さに怒ってる
@nbaku
@nbaku 7 ай бұрын
ごめんなさい!
@user-bu6ve5gy2r
@user-bu6ve5gy2r Жыл бұрын
プライベートで自分が許せないことに対してすぐキレてしまうので、アンガーマネジメント実践してみます。
@mamitaka
@mamitaka 2 жыл бұрын
勉強になりました
@nbaku
@nbaku 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ts5514
@ts5514 3 жыл бұрын
ストレートに怒りの感情は表さない。 本来は「べきである」というコントロールの欲求が満たされない時に怒りの感情を爆発させたい。 ド直球で言うと怒鳴りたいし、殴りたい。 しかし、当然そんなことは許されないので、涼しい顔で患者をディスったり、患者の家族や主治医、送ってきた施設の管理能力、職場環境の不満を言うなどして怒りの感情をコーピングしていた。 それ自体も間違いで、上司から注意を受け、二次感情を冷静に言語化して伝えるのがいいのかも。
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
ストレス発散はとても大切なので、時には不平や不満を言うことは必要だと思います。第三者に自分の思いや感情をぶつけられるのは良いことだと思います。違う見方や客観的な意見がもらえますよね。 怒りの奥底にある本物の感情に目を向け、それを伝えることで、怒りという感情では伝わらないことを相手に伝えられると私は考えています。怒っている時は難しいと思いますが、落ち着いたときに一次感情に目を向けてみても良いかもしれないですね。
@ちぃ-h8i
@ちぃ-h8i 4 жыл бұрын
一次感情と二次感情。確かに同じ人のナースコール対応でも、時間と業務に追われてる時はイラッとしてしまいますし、特に何もない時は普通に対応してます、、、。焦りと辛いが本物の感情なんですよね、、。 これは認知症利用者にも言えることだなーと思ってしまいました。 介護職としてもっと勉強しなきゃです。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
確かにそうですよね。自分の置かれている状況や心情によって、同じ出来事も違うように感じる時がありますよね。 怒っている時の、奥底にある感情は何なのか?を考えることはとても大切だと思います。
@get-fe1sv
@get-fe1sv 4 жыл бұрын
認知症やせん妄の患者さんの対応でイライラしてしまいます。特に夜勤でなんか怒りを抑えるのに必死。相手のこともですが、自分の特徴も知ろうと思います。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
寝てほしいのに寝てくれない、落ち着いてほしいのに暴れまわる。 こんな時イライラしてしまいますよね。 どんな時に何を感じてイライラするのか知ることも大切で、それを知ることでストレス対策ができるかもしれないですね。
@gatotkaca2067
@gatotkaca2067 4 жыл бұрын
自分で言うのも、おこがましいのですが、私はほとんど、一次感情しか意識することができなくて、2次感情は、滅多に自分の意識に登ってこないですね。。 部下を怒ったことはおそらく一度も無いです。。 5回くらい同じことを説明しても覚えてくれない人には、怒らずに、分析して、どこでつまづいてるのか、ただ慣れていなくて怖いだけなのか、等を把握して、改めて他の角度から説明したりもしますが、それでもやはり仕事を覚えてくれないのならば、その人にその業務を覚えてもらうのを早々に諦めるようにしてます。。 新人さんは、同じ業務内容でも、患者さんが変わると、全く新しい仕事に見えるみたいです。。錯覚してしまうのでしょうかね。。 部下が出来ない分、その分の増えた仕事は自分で引き受けてやります。。 「貴方のその考え方だと部下が全然育たないでしょ!」って怒ってくる人が居ますが、人には向き不向きがあり、多かれ少なかれ、お互いの苦手を影の見えないところで、カバーしながら、仕事するもんだと思ってるので、そこはどうでもいいと個人的には思っています。。 「あなたが根気強く指導せずに諦めてしまった分は、他の上司が尻拭いで、その部下を教えてるのだから、あなたは結局他の人の仕事を増やしてるのよ!」って怒ってくる人も居ますが、「そうですね。すみません。わたしの力不足です。」としか言えません。。 仕事は覚えたい時期が来たら、自然と覚えたくなるはずなので、それまで待ってもいいのかなと、個人的には思いますね。。 私が怒ってしまう場面が、もしあるとしたら、手抜きや差別などの、悪意があって、わざとミスしてる場合とか、超基本をおろそかにしたがゆえにミスしてる場合には、怒ることは今後あるかもしれませんが、そんな馬鹿げたことする新人さんは、今まで出会った事ありませんね。。 他人が、誠心誠意で、誠実に仕事して、出てきたミスに対して怒るなんてことは、私には到底できません。。 それと、1回も教えたことない業務内容に対して、「なんで出来ないの?」って最初からケンカ腰で圧力掛けて指導してる人がよく居ますが、最初からケンカ腰の人って、人間的にまず信用出来なくなりますし、そんな信用出来ない人から、教わった業務方法なんて、やはり「このやり方で、考え方で本当に合ってるのかな?」と、やはり信用できなくなります。。 信用出来ない人から、何度も業務を説明されても、覚えたようで覚えた気がしない、っていうのが、本音なのかなと、思っています。。 指導する指導されるの良い関係は、強い信頼関係が前提に無いと成り立たないですね。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 動画に対してのGatotkacaさんの考えが聞けて、いつも貴重に感じています。 怒りを表に出す人もそうでない人も、自分や他者の怒りに触れることって結構あると思うんです。そんな時、「怒り」の奥底にある心理を見てほしいなと思い、動画を制作しました。 そうすることで問題解決に繋がったり、ストレスコーピングになると思っています。
@okira92
@okira92 4 жыл бұрын
兵庫県立西宮病院に2か月半入院していましたが短気な看護師が少なからず居ました。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
患者さんから見て、短気だと見抜くエピソードが何かあったということでしょうか? 看護師が患者さんを看ているのと同じで、医療者も患者さんやご家族に常に見られているということですね。
@user-dc1bp4cp2j
@user-dc1bp4cp2j 4 жыл бұрын
耳にタコができるほど、毎日同じ指導をされたとき、イライラします。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
「耳にタコ」を引用して頂きありがとうございます!!
@user-dc1bp4cp2j
@user-dc1bp4cp2j 4 жыл бұрын
@@nbaku 歯科衛生士兼介護してます。 「患者さんと話すとき、患者さんの言葉のフレーズを使う‼️」 職業病かも知れません🤣
@みんみん-h1g
@みんみん-h1g 2 жыл бұрын
とても分かりやすく仕事の研修に使わさせて頂きたいのですが、宜しいでしょうか?皆に知って欲しいです‼️
@nbaku
@nbaku 2 жыл бұрын
ぜひぜひ使ってください!!
@みんみん-h1g
@みんみん-h1g 2 жыл бұрын
@@nbaku ありがとうございます。
@coldbrewcoffee7982
@coldbrewcoffee7982 Жыл бұрын
さあ!行こう!
@mikino3663
@mikino3663 4 жыл бұрын
👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
ありがとうございます! みきのさんの拍手、いつも嬉しいです。
@mikino3663
@mikino3663 4 жыл бұрын
Nバク【頑張るナースに捧ぐ】 こちらこそ、いつもありがとうございます✨
【アンガーマネジメント】1怒りで失うものーアンガーマネジメントの必要性
16:14
【公認心理師】赤田太郎の仕事に役立つ心理学
Рет қаралды 11 М.
The Joker wanted to stand at the front, but unexpectedly was beaten up by Officer Rabbit
00:12
Throwing Swords From My Blue Cybertruck
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 11 МЛН
when you have plan B 😂
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 53 МЛН
アンガーマネジメントを解説 / Anger management
13:50
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 119 М.
Mechanism of anger and how to deal with it(sub)
25:26
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 518 М.
#31 アンガーマネジメントを学ぶ①【そもそも"怒り"とは?】 ゲスト:安藤俊介
21:27
【怒り】感情のコントールができない 大人の癇癪(かんしゃく)とは?
10:43
Nバク【働くナースに捧ぐ】
Рет қаралды 101 М.
これからの医療安全◆Vol.1 医療安全とは(医療と法両方の観点から)①
22:14
日本医療安全学会 これからの医療安全
Рет қаралды 9 М.
【人間関係】人望がない人がついついやってしまうNG行為とは?
11:15
Nバク【働くナースに捧ぐ】
Рет қаралды 37 М.
考えただけでイライラする思い出しストレスを止める方法
10:27
メンタリスト DaiGo
Рет қаралды 283 М.
The Joker wanted to stand at the front, but unexpectedly was beaten up by Officer Rabbit
00:12