【バイク】エリミネーター250V レビュー 紹介動画!

  Рет қаралды 104,644

えいとWORLDちゃんねる

えいとWORLDちゃんねる

Күн бұрын

スペック 0:55
長所   2:43
短所   6:46
補足
今回のバイクのスペックについては、ネットを参照させて頂きました。主に前期型のエリミネーター250Vの紹介になっていますので、ご了承ください。
※ちなみに、エリミネーター250V 1999年式を乗ってます!
前期型と後期型だと、外装的な面では、タンクサイドのエンブレム?が、
前期型はELIMIMATOR Vとなっているのに対し
後期型はKAWASAKIになっています。
また、私の場合ですが、約1年エリミネーターを通勤車(片道20km弱)で使っており、休みの日もバイクに乗っていますが、特に目立った故障はありません!
これから購入を検討している人に向けて、アドバイスをするとしたら、
純正のバックレストがついている車体をおすすめします!
理由としては、なかなか手に入らないし、バックレストだけでなかなかいいお値段をするので!
また、タンデム時かなり役立つと思います!
いらなければメルカリやヤフオクで売るのもありです!結構良い値がつくと思います笑
バックレストに限らず、サドルバックなど最初から付属していると良いかもですね!
ちなみに私はレッドバロンで購入しました。
走行距離に関しては、ある程度製造されてから月日が経っているバイクなので、全然走っていない車体より、そこそこ走っている車体をおすすめします!(個人的に)
え?逆じゃない?って思った人もいるかも知れませんが、ある程度走ったり動かしているバイクの方が、たま〜に乗ってほぼインテリアになっているバイクより、壊れにくい印象が私にはあります。
高校まで同じ部活だった同級生が、それ以降、頻繁に運動はやらずたまに体を動かすくらいしかしてこなかった人と、高校を卒業してもずーっと運動に打ち込んできた人とでは、10年後20年後に身軽に動けるのは後者の人ですよね?
例えが分かりづらくて申し訳ありませんが、つまり頻繁に乗っていた車体の方が動きがいい!って私は思っています。(独自の見解です)
なので、ある程度走行距離がある車体を私はあえて選びました!
自分なりのペースにはなりますが、これからも動画を投稿していくので、ぜひチャンネル登録お願いします!
過去の動画も上げてあるので、よかったら見てください!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます💪
#250cc #アメリカン #エリミネーター250v #レビュー

Пікірлер: 144
@yurawmf7810
@yurawmf7810 2 жыл бұрын
はじめまして。1998年式のエリミ乗りです! コロナ直前に免許を取り、ファーストバイクにこのバイクを選びました。 走行性能の高さ、大型と並んでも引けを取らないグラマラスなボディ、タンデム者も快適な広々シート、誰に見せても「カッコイイ!」って言われるのでほんとにお気に入りです。 いま開発されてるって言われてる新型も気になりますよね!
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
いやぁ。めちゃくちゃわかります! 僕も通勤車で乗っているのですが、バイクをあまり知らない人には、よくハーレー?って聞かれます笑 新型!?全然知りませんでした!! 確かに、興味深いですね!!
@新井信義-p8v
@新井信義-p8v 2 жыл бұрын
私も3週間前に1998年式のシルバー・ブラックを購入して楽しんでいます。 今年71歳になるバイク好き高齢者です。 若い頃はW650、トライアンフボンネビルなど渋いバイクを乗り、直前までVTR250を乗っていました。 エリミネーター250Vはレポートされておられるように足つきや安定性に優れ乗りやすく加速もとても良いバイクです。 カッコ良いバイクなのですが、周りで殆ど見かけない事が逆に所有感を満たしてくれますね。 燃費は先日の約200kmのツーリングでしたが、24.2km/リッターと良かったです。 新しいランドセルバック取付も拝見させて頂きました。私もメリカリで探しています。笑 これからもエリミネーター250Vのレポートよろしくお願いします。
@おもてなしうらてなし
@おもてなしうらてなし Жыл бұрын
98年車でまだ生きてる車両ありましたか” ちなみに何色で何キロでしたた?
@yurawmf7810
@yurawmf7810 Жыл бұрын
@@おもてなしうらてなし すみません、買った時点でショップでカスタムペイントされていた為、元の色は正確には分かりません。 フェンダーやサイドカバー等が黒いので、恐らくシルバーとエボニーのツートンカラーがベースだったかと思われます。 メーターは買った時点で31200kmでしたが、今までのトラブルはスイッチボックスが壊れたくらいでした。
@fullcount-k6b
@fullcount-k6b 2 ай бұрын
元250v乗りです 現行400エリミに乗っていますが 250vの方が速かった! かっこいいし最高のバイクです
@moi-u7h
@moi-u7h Ай бұрын
これを見て決めました3年後エリミネーター250vに乗ります!貯金頑張るぞおおおお
@highsweet-sweet
@highsweet-sweet 2 жыл бұрын
エリミV良いですね! 自分はショップの在庫の関係でマグナを選びましたが、エリミVあったら買ってたと思います。 カスタムや乗りやすさ、燃費など総合力はマグナですが、エリミネーターはやはりカワサキらしいシブさと力強さ そして旧車エリミネーターと同じ名前を付けるからには徹底的にクソ速いドラッグマシンを作ってやる!エリミネーターってのはこういうバイクなんだよ!250アメリカン最速は貰ったぜ! というカワサキの魂を感じます。 アメリカンの姿をした、まごう事なきスーパースポーツ。これぞドラッカー。これぞカワサキ。そんなバイクです👍
@Qoo-kk1yw
@Qoo-kk1yw Жыл бұрын
さいこう。
@stertrck
@stertrck 2 жыл бұрын
2000年エリミネーター250v乗りです きっとずっと乗り続けます
@supermanjr1223
@supermanjr1223 7 ай бұрын
昔、愛車でした。ほんと乗りやすくて、かっこよかったなぁ  また乗りたいです。
@のらたまゆぅるすけ
@のらたまゆぅるすけ 2 жыл бұрын
エリミVは形だけアメリカンでエンジンがレーサーなんだよなw 楽な姿勢で速く走れるのが良いよな。 エリミSEとかもかっこよくて好き
@だーだん-i8p
@だーだん-i8p 2 жыл бұрын
こんにちわ。 初めてコメントします。現在エリミネーター250vの納車待ちです。KZbinでエリミネーターの動画を沢山見ていましたら、同じ前期型の黒色という事で勝手に親近感が湧いてしまし、コメントさせて頂きました。チェンネル登録もさせて頂きましたので、今後の更新も楽しみにさせて頂きます!
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
納車待ちなんですね😊 ワクワクしますよね! 参考になるかわかりませんが、今後サイドバックとリアボックスの取り付け動画をアップする予定なので、お楽しみに😆
@pos189hmc2
@pos189hmc2 2 жыл бұрын
こんにちわ。私も赤黒の1998年型にのってます。昨年ZRX1100を手放して乗り換えました。 最初は乗り換えてあまりにもいろんなものが違い過ぎて戸惑いましたが、250ccという車検免除は大きいですね。 また、今までと違いゆったりノンビリ景色を見ながら乗れるのも良いところです。 動画を観ていつ頃UPされたものかな?と思ったら最近のもので驚きました。 こんな古いコアなバイクのレビューが今でも出てくるなんて。 それでも仲間がいるんだなぁ~!って嬉しく思い、コメしました。 お互いに楽しみながら大事に乗って行きましょう。
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
僕も1年前からこのバイクを乗っているので、エリミ歴は同じくらいですね! コアで古くてマニアックなバイクなので、他のバイクと違い需要があるか分からないな…と思っていましたが、こうしてエリミ乗りの方と共感ができ投稿してよかったです😆
@犬ゾンビ
@犬ゾンビ 2 жыл бұрын
このバイクが欲しくて来月から教習所に通います。 早く欲しい😆
@Tom-un1yd
@Tom-un1yd 2 жыл бұрын
とても分かりやすく参考になりました。 バイクを探していて、今日バイク屋さんに見に行ってきました。 乗り味が気になっていたので、ありがたいです。
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
参考になってよかったです! 20年前のバイクとは思えないほど、とても魅力的なバイクです! 乗れば乗るほど、このバイクの良さがわかると思うので、オススメです^ ^
@mahobintiger
@mahobintiger 9 ай бұрын
当時2000年モデル黒/オレンジカラーに惚れ込んで購入し24年間乗り続けていますが、コレは名車ですよ。エリミSE、バリオス、ZRX、も所有していましたが、ビッグバイクの所有欲を満たし、6速でスポーツランもゆったりクルーズも出来、エンジン音も排気音もジェントル、長いホイールベースで高速道路で安定走行120巡航も可能…という何じゃコレ純国産中型バイク(笑)はこの子だけ!唯一無二!専用設計のエンジンをあてがわれたカワサキ250ロードモデルってエストレヤとこの子の他に無いんじゃない? 排除せず最期まで乗り続けますよ〜! …あっ!自分アメリカンも乗ってましたけどコレアメリカンじゃないです(笑)アメリカンに見えるスポーツネイキッドです。純アメリカンが欲しい方はやめた方が良いかな…
@ゆいやみ
@ゆいやみ Жыл бұрын
ランドセルは👀‼️驚いた☺️エリミネーターは、発売当時硬派なバイクで結構人気がありましたね。いろんなエンジン形態だったと思います。最近はカスタムが結構あると思いますね!ウィンド・スクリーンや、サイドバック等、マフラーも多数あって改造し放題ですね🤗(250ccは車検ないので、良い😍)うp主様は、カスタム得意そうですね😊👍 作成お疲れ様でした☺️ 追記 音良い音でしたよ👍😊🤗
@ゆいやみ
@ゆいやみ Жыл бұрын
ハート❤️マークありがとうペコリm(_ _)mございました☺️
@mt-gb4dw
@mt-gb4dw 2 жыл бұрын
マグナもいいけど、エリミネーターもかっこいいっすね!!性能面でも尖っててカワサキらしい!!
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
確かにそうですね😊 これぞカワサキって感じのバイクです笑
@user-hy7vw5pu1f
@user-hy7vw5pu1f 2 жыл бұрын
わたしも一目惚れして買いました🐤💓 免許はまもなく取れそうなので乗るのが楽しみです💓💓
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
本当に素敵なバイクです😊 怪我事故のないように素敵なバイクライフを送りましょう😆
@皮肉屋
@皮肉屋 Жыл бұрын
うーん 懐かしいなぁー 車重の割に ハンドリングも良かったし 峠の下りも良かった。 パーツはホントに少ない😢 メタルスピードってとこのマフラー着けてました✨ 変態アメリカンゆえに タコメーターが欲しいと思ってましたw
@マッツン-w9m
@マッツン-w9m 2 жыл бұрын
こんばんは。エリミネーター250v 良いバイクですよね!❤自分は最終型のパッションレッドに乗ってます❗️エッ赤って思うかもしれませんが、中々無い色なのでとても目立つバイクです‼️赤の車体に黒のキャストホイールでグリーンのリムテープを貼ってます❣️このバイクは確かに速く安定した走りが魅力だと思いますね❣️長距離も高速も楽々こなします❣️自分のは後期型なので馬力は35psになりますが、他の250クルーザーと比べてもダントツのパワーなので気に入ってます😊
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 実は僕も、レッドも派手で目立つし、かっこいいなぁって思ってて、買う時悩みました笑 こうやって動画投稿をして、バイク乗りの方と繋がれるの本当に嬉しいです😆 バイクライフ楽しみましょう♪♪
@katsuji-x4n
@katsuji-x4n 2 жыл бұрын
若かりし頃、コイツにイージーライダースの爆音マフラーで乗ってました。家の近くにはエンジン切って帰ってきなさいと母に言われてました。マフラー変更のお陰でバンクさせるとガリガリ擦ってました(笑)でも乗りやすかったな~。
@netzok8409
@netzok8409 2 жыл бұрын
1999年の黒に乗ってます。実はヤフオクで10,000km位走った車両を入手しましたが、購入してから5年位壊れたところが有りません。40,000km過ぎて前シリンダーのつけ根にオイル滲みが出て来たくらいです。当時のカワサキ車にしては故障が少ないと言われています。EVOCエリミネーターVツインオーナーズクラブのHPを参考にカスタムしています。
@magari220
@magari220 2 жыл бұрын
私も乗っています。ランドセル付けようと思っていました。いいですね!
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
めちゃくちゃおススメです笑 取り付け動画出してるんで、是非ご覧ください😊
@MINAMI494
@MINAMI494 2 жыл бұрын
頭の中のバイク候補が 実物見たら全てエリミネートされました
@里野由和
@里野由和 2 жыл бұрын
本当に乗りやすいバイクですよね🎶 自分は初期型のシルバーブラックカラーに乗ってます🎶😃
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
共感できる人がいて嬉しいです😊 シルバーブラックいいですね!!
@里野由和
@里野由和 2 жыл бұрын
@@world9907 さん 基本…エリミネーターは乗ってる人が少ないんですよね(ToT) 絶対に乗って損はないバイクなのに‼️
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
もっと当時普及してていいはずのバイクなんですけどね…。 こんな面白い変態バイクなかなかないですもんね笑笑
@里野由和
@里野由和 2 жыл бұрын
@@world9907 さん 乗ってて飽きないバイク🏍️ってやつですね🎶😃 ◯グナ、◯ラックスターとは比べ物にならない楽しさがあります🎵
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
そうなんですよ。 決して他の250アメリカンを悪くいうつもりはありませんが、エリミの方が断然面白いです😊
@失う物のない鼠
@失う物のない鼠 2 жыл бұрын
250Vと250LXの2台持ちです。Vは 同クラス中でも速いと聞くマグナと直線勝負をした際も、余裕で引き離せるくらい加速力があるのですが、LXはV以上に過激な加速で中々えげつなく、コーナーもVより曲がりやすい。。Vの売りは、見た目に反しての高回転and高出力エンジンと、車体の大きさから来る所有感だと思います!最近はちょっと高騰してきたので、早めに買っておいて良かったです。
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
2台持ちなんて羨ましい限りです✨ LXは40馬力ですもんね! エリミネーターシリーズは、VもSEもLXもそれぞれにエリミネーターという名前は一緒ですが、三車三様の良さがあって、お金の余裕と敷地があるなら3台持ちしたいくらいです笑 SEもLX一度乗ってみたいなぁ。
@失う物のない鼠
@失う物のない鼠 2 жыл бұрын
@@world9907 250なので案外2台持ちでもお財布には響かないのでいいもんです!置き場問題は別として😅 エリミネーターは排気量や気筒数、ドラッガー路線orクルーザー路線、無印/SE/LXと選択肢が沢山あるのでシリーズに飽きを感じさせないのがいいと思います。現在大学生ですが、就活が終わり気持ちも落ち着いたので、念願のエリミネーター900を購入する事にしました。エリミは不人気シリーズ(?)故、どの車種も相場的には手の出し易い価格だと思いますので、主さんも是非様々なエリミに乗って見てほしいです👍
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
大学生なんですね! 大学生でも、2台持ちで維持できるのは250の魅力ですね✨ 900ですか! エリミネーターは900から始まりましたもんね! 自分は大型持ってないので、羨ましいです😊 大切に乗ってくださいね!
@SoyNipponjin
@SoyNipponjin 4 ай бұрын
50代のオジサンです 返り咲こうと思い、バイク探してるとこなんですが ……良さそうですね 候補に入れます
@user-ye5ln3sq8h
@user-ye5ln3sq8h 2 жыл бұрын
ランドセルセンスいいですね笑笑
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
ありがとうございます笑 近日、ランドセル交換動画を出しますので、お楽しみに!!
@imk6998
@imk6998 2 жыл бұрын
僕もエリミの250v乗ってます! 高校卒業してすぐに免許取ってその時に一目惚れして即決しました! 僕もエリミ乗ってる人まだ1人しか見たことないです。でもちょっと見つけた時運命感じますよね笑 僕の場合車外品マフラーなのでそんなにタンデムなどは困らないんですけどマフラーが下にありすぎて右に曲がる時擦っちゃうんですよね笑 なので逆に峠苦手です😅
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
なるほど。マフラーを低くすればタンデムはしやすいけど、擦りやすくなっちゃうんですね。勉強になります。
@fmd5462
@fmd5462 2 жыл бұрын
大学1年生で、まだ免許取ってる途中ですが1番乗りたいバイクです!絶対乗る!
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
ぜひ乗ってもらいたいです! 教習所頑張ってくださいね😊👍
@ああ-z8s6x
@ああ-z8s6x 2 жыл бұрын
先日教習所に通い始めました! レブル買おうかなと思ってたんですが意外と高かったのでやめました笑 店員さんが色々紹介してくれて来週あたりエリミネーターの現車見れそうなので気に入ったら契約しようと思います!
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
迫力もありますし、絶対買うことになりますよ笑
@kuritamobiletruth
@kuritamobiletruth Ай бұрын
カワサキのバイクってマニアックな人が好むイメージで何となく手が出ないんだよな。やはり安心安全、壊れないホンダが良いかな。
@あっきー-x7z
@あっきー-x7z Жыл бұрын
初見です。 バイク初心者でかっこいいバイクを探していたらここにたどり着きました! 初心者でも乗れますかね。。 あと、タンデムで靴が溶けるってことは、2人乗りはしにくいですかね?
@world9907
@world9907 Жыл бұрын
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 教習所で乗ったバイクよりステップのポジションが前のため、最初は少し慣れるまで違和感があるとは思いますが、足つきがいいのできっと大丈夫です! 溶けてしまわないように、右足だけ気をつけてもらえれば、タンデムしにくいわけではありません😊 実際に私も良くタンデムで出かけてますので!
@asagiri9
@asagiri9 2 жыл бұрын
これ、元々ドラッグレーサーとして開発されたマシンです。 これで納得がいく部分が多いと思われます。 再発売(というか新型)が噂されてますね。どうなりますか。
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
新型楽しみで仕方ないです😊 出たら買う気満々です😆
@mae-gu8wc
@mae-gu8wc 2 жыл бұрын
エリミVに15年乗ってます。 タコ?エンジン音で聞き分けるから不要。 ガソリンメーター?フルで250km走れるのでトリップメーターあれば不要。 アメリカン乗る地点で速さを求めてはダメ。 エリミの馬力は速さではなく、ゆっくりながしたり高速コーナーを楽に曲がる余裕を楽しむもの。 純正のウインドシールドとエンジンガード付けてますが、ボリューム感が一回りアップします。 ただし、エンジンガード張り出しすぎて、コーナー曲がりません。 座り心地良く足つきもええからロングツーリングも楽です。 ただやっぱりねぇ、社外部品が少なすぎる。 15年も乗ってるといろいろ交換が多くなるわけで、結局バイク屋で高い純正部品と工賃を払わんとね。 まぁここまで長い付き合いになると簡単に手放せないし、エリミがギブする日まで乗り続けてあげないとね。
@木藤大聖
@木藤大聖 2 жыл бұрын
僕もエリミネーター最近乗り出しました😌 200km目安で給油してるんですね! 僕のエリミネーターは大体150kmくらい走るとリザーブにしないといけません😅 同じバイクに乗ってる方の動画 親近感が湧くので嬉しいです!
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
車体によってさまざまなんですかね? 一回210キロくらいでリザーブにしましたが、それ意外はリザーブの出番なしで僕は乗ってます。 人も個性があるように、エリミにも個性があるんですかね?笑
@domimoto-hisao
@domimoto-hisao 2 жыл бұрын
高回転を多用すると途端に燃費が悪くなりリッター13とかになったりしますよ。 高速道路でガス欠した時は故障かと思ってホントに焦りました💦
@おもてなしうらてなし
@おもてなしうらてなし Жыл бұрын
あれ、前期型 98年車 レッドブラックに載ってましたが、38馬力だったけ?バリオスと同等では無かったかな???違うか。。 風防が無いからやはりSE同等80キロ前後が安定、それ以上出すと上半身、胸がメットへの泣きなど きつかったですね。付けるとハーレーおっさん臭くなるから違うかもですけどね。 シーシーバーは使わなくともつけると良いかもですね。 2000年代はブラックオレンジ、ブラック、レッド等ありますが、シャンパンゴールド色もあり良かったですね。 Vツインだけど、エンジンが高回転仕様です。近年のアメリカン黒塗りマット仕様が多いですからね。 エリミVはスタイリッシュフォルムなんでTシャツで乗らずにある程度身なリバランス考えないと ダサくなっちゃいますよ。19年前に乗ってました。
@あいみょんラブ
@あいみょんラブ Жыл бұрын
カッケーなぁ〜👍
@ドラゴンR-j2v
@ドラゴンR-j2v 2 жыл бұрын
こんばんは(*^^*) 同じエリミV250乗りです。 アメリカンのバイクに乗りたいと思い探した結果エリミを見つけて一目惚れしました( *´ω`* ) なかなか同じエリミを乗ってる人を見ないので特別感がします(*^^*) 紹介動画を見てやっぱりエリミは最高って思いました(*^^*)
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
カスタムして人と被らなくするのもいいですが、車体そのものが人と被らない!これがエリミの魅力ですよね(o^^o) やっぱりエリミは最高!って思ってもらえて、動画作った甲斐がありました!
@sky7lonju574
@sky7lonju574 2 жыл бұрын
マグナ、ドラスタ、エリミのそれぞれ250でめっちゃ悩んでます🥺メンテナンスの腕に自信が全く無いです(泣)エリミは管理しやすいですか?
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
僕もKZbinやみんカラで情報を得ているので、腕は全然ありません笑 僕の乗っているエリミは約1年今のところ故障などはないので、その時はバイク屋にお願いするつもりです。 マグナやドラスタのオーナーになったことはないので、あくまで個人的な感想ですが、オイル交換やヘッドライトの電球交換などの基本的な管理はやりやすいと思います😊
@大樹-z8o
@大樹-z8o 2 жыл бұрын
動画お疲れ様です! 私も昔乗っていましたが、リッター12kmとかでした、、 クソ燃費悪いのとよく故障した印象しかないなぁ😭 これでカワサキの印象が悪くなりましたねぇ。
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
そんなに悪かったんですね😭 バイクによって個体差があるんですかね…。
@大樹-z8o
@大樹-z8o 2 жыл бұрын
@@world9907 そうなんですよ・・・ 次がHONDAのVTR250F乗ってから、ホンダの素晴らしさに感動しました。。 だから二度とカワサキに乗ることはないんですよね😭
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
それはそうなりますよね😂 自分の乗ってるエリミは調子が良くて良かったですw 前のオーナーさんに感謝です🥲
@asaichban9842
@asaichban9842 Жыл бұрын
12ってホントですか? 冬場に暖気運転しても リッター18くらいですが・・・ ロングツーリングだと 30超えることもある 総走行距離26000キロ超え、キャブ洗浄などはしたことのないがオイルを3000キロで交換している個体ですけどね
@おもてなしうらてなし
@おもてなしうらてなし Жыл бұрын
川崎は新車時からしばらくはピストン金属粉が沢山出るから、最初の時期にどれだけ短く定期にオイル交換できるかで、そのあとが決まってしまうとか聞いたことあります。
@cchihaya5155
@cchihaya5155 2 жыл бұрын
初バイクに一目惚れで選ぼうと思っているのですが買ってもいいかわからなくて困っていますアドバイス等有ればお願いします🤲
@たま-i7u
@たま-i7u 2 жыл бұрын
一目惚れを第一希望に他も見た方がいいと思います。それでもこれだ!って思えば即購入ですね! 妥協して選ぶのが1番ダメで後悔しますのでご注意を。。 良いバイクに出会えますように!
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
買わない方がいいバイクは私はないと思っています。 故障したりもそのバイクの個性や運です。 それを可愛いなぁコイツは😆と思えるか、何だよコイツ💢と思うかは、あなたの愛着次第だと思います! 一目惚れしたバイクを買うなら、それがどんなバイクでも、愛着を持って乗り続けれるんじゃないでしょうか?☺️ 私はそう思ってバイクに乗っています😆
@keitaisi6605
@keitaisi6605 2 жыл бұрын
今日やっと買えました2005年の距離18500の48万のクロを買いました
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
おめでとうございます!! 楽しいバイクライフにしてくださいね😆
@taku_ikare0412
@taku_ikare0412 2 жыл бұрын
エリミネーター250か イントルーダー400か マグナ250で迷ってるんすけどどれがいいと思います?
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
個人的にはマグナですかね?
@shuraChan-nel
@shuraChan-nel Жыл бұрын
私の前期型エリミネーター250Vはこないだ32.5km/1㍑走りました あと納車時にタンクがほぼ空の状態で13.7㍑給油でした ギリまで入れたら14㍑入ると思います 加速はバリオスⅡより全然速いです
@world9907
@world9907 Жыл бұрын
32.5はすごいですね! 乗ってると、つい回したくなっちゃって、その燃費には程遠いです😅
@shuraChan-nel
@shuraChan-nel Жыл бұрын
@@world9907 すごく分かります 少し回すとグンッと加速するからついつい回したくなっちゃいますよね 巡航速度70km程度でほぼノンストップで走れば30km/1㍑超えます(笑)
@keitaisi6605
@keitaisi6605 2 жыл бұрын
高速で時速80以上で走ったら振動とかどのくらいの振動になりますか?
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
僕の主観ですが、80キロ程度で頑張って走ってるという感覚はありません! 以前乗っていたninja250Rと比べると、高速時の振動はエリミの方がないです。 明確な回答ができずすみません💦
@syokatsuryo7537
@syokatsuryo7537 2 жыл бұрын
フューエルインジェクションで再販してくれたら飛ぶように売れると思う
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
新型エリミネーター、発売希望ですw
@highsweet-sweet
@highsweet-sweet 2 жыл бұрын
それだ!w レブルの対抗場としてどうだい?カワサキさん🥺🥺🥺 デザインと性能は完全そのままで、キャブ→インジェクション のみ!変更でバカ売れ間違いなしだと思う👍👍👍
@ジャヌ3
@ジャヌ3 Жыл бұрын
他のスポーツバイクに比べると立ちごけしにくい感じですか?
@world9907
@world9907 Жыл бұрын
もちろん! スタイルはアメリカンなので!
@masato5621
@masato5621 2 жыл бұрын
時が立てば立つほど、このバイクの価値が上がるのではないでしょうか? もしも乗らなくなってしまっても大事に保管していればかなりの希少価値があるように思います。カワサキの250Vツインって‼️ とね。
@sidecar-fan
@sidecar-fan 2 жыл бұрын
現在SEにサイドカーをつけているのですがVにも付けてみたいですね。フレーム周りは相当違いますでしょうか。
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
サイドカー憧れです!! どうでしょうか。 SEの現車と見比べたことがないので、なんともです^^;
@湘南のネイマール
@湘南のネイマール 2 жыл бұрын
アメリカン乗りたいけどコーナーリングでステップ擦るってよく聞くので怖いなあって思ってたんですが、このバイクはコーナーリングステップ擦りませんか?
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
僕はステップを他のものに付け替えているので、今のところ擦ってはいません! ステップ交換動画も出しているので、ぜひ参考にご覧ください♪
@湘南のネイマール
@湘南のネイマール 2 жыл бұрын
@@world9907 見ました! 結構倒しても大丈夫そうですか??
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
大丈夫です👌
@wirehaired88
@wirehaired88 Жыл бұрын
上がっていなさそうな欠点はメンテナンスのしづらさもありますね。シート外してバッテリーにアクセスするための工程が多い… あとはインチバーなのでよくあるスロットルアシストとかハンドルにクランプするパーツの選択肢が少ない。 燃費は街乗り24km/L前後。最高がロングツーリングで35km/Lくらい、最低が高速で早い流れについていったときに20km/Lくらい。
@メイビス-i6q
@メイビス-i6q 2 жыл бұрын
現在エリミネーターの中古車の購入を考えているのですが、走行距離47000キロで57万円は高いのでしょうか? 赤色の車両であれば50万円ほどで走行距離も20000キロぐらいなので迷っています! 有識者の方お返事お願いいたします! 年式は2007年です!
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
私も相場は詳しくないですが、57万円は高いと思います
@asaichban9842
@asaichban9842 Жыл бұрын
価格が上がる前のコロナ過前2019年5月に2004年式11500キロの個体を19.8万(本体価格)で購入しました エンジンはともかく外観はタンクに凹み あちこち錆びありの個体でした 4年前は 中古車両も 全国に200台以上あり 価格もよっぽじゃなきゃ せいぜい30万少し超える程度だったんですがね いまはどの車両も高すぎます
@イエローハート-k1q
@イエローハート-k1q 2 жыл бұрын
オールブラック乗ってます^^ 僕の地元では三、四人すれちがいます♪
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
すごい!! エリミ乗りが地元に集結してるんですね笑 僕の夢はエリミ乗りでツーリングに行くのが夢ですが、会わなすぎて、きっとエリミにすれ違っただけで興奮しちゃいます笑笑
@MAX-5000ソーダ
@MAX-5000ソーダ 5 ай бұрын
V-Twinマグナと比べ乾燥重量が10kg軽いパワー.トルクも圧倒的ハイスペックでV-twinマグナが街乗り向きならエリミVは高速道路でのスピード感は十分。😊
@tubemimimi
@tubemimimi 2 жыл бұрын
マグナ対抗で出たけど結局新型エンジンまで開発したのに一代限りでしたね
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
そうなんですよね…。 もっと売れてよかったバイクだと思うんですが😭
@tubemimimi
@tubemimimi 2 жыл бұрын
@@world9907 良いバイクでしたからせめてもう一代位はやってほしかったですね
@ロベルトナヴァンドフスキー
@ロベルトナヴァンドフスキー 2 жыл бұрын
175センチの人が乗ったら小さく見えますか?
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
全然平気だと思います! 大きさはかなりあるので、映えますよ!!
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
ちなみに私は168センチです笑
@のりち-f7w
@のりち-f7w 2 жыл бұрын
客観的には、エリミネーターVの一番のデメリットは、競合車と比べて圧倒的な燃費の悪さだと思っていたんですが、その辺はどう感じますか?
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
どうですかね? リッター21〜25なので私はそこまで気になりません👍
@太郎-y4p
@太郎-y4p Жыл бұрын
同じく見た目に惚れてる者としてトランクボックス外して欲しい。
@world9907
@world9907 Жыл бұрын
通勤車として使っているので、そこは妥協してしまいました…。
@冨田義裕
@冨田義裕 2 жыл бұрын
俺は良い思います
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
共感できる方がいて嬉しい限りです😆
@freerandoms
@freerandoms 5 ай бұрын
五代目武装戦線 頭 河内鉄生が乗ってた 単車
@sahya4864
@sahya4864 2 жыл бұрын
今日99年式の250v購入しました
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
じゃあ私のバイクと一緒ですね😆 お互い楽しみましょう♪
@田中がるお
@田中がるお 2 жыл бұрын
免許取ったらエリミネーター250v乗りたいんですけど20年前のバイクっていうのが少し怖いんですけどその点はどうですか?
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
バイクの状態にもよります! 走行距離が少なければ良いって言う訳ではないと僕は思っているので、免許をとるタイミングや買うタイミングでバイク屋さんに足を運んで親切に色々教えてくれるバイク屋さんで購入するのがオススメです! ちなみに僕のバイクは1年ほど乗っていますが、今のところ故障なしです!
@イエローハート-k1q
@イエローハート-k1q 2 жыл бұрын
エンジンは素人なので、わかりませんが。 錆、消耗品、足元を見るのが1番良いと思います。
@田中がるお
@田中がるお 2 жыл бұрын
@@world9907 ありがとうございます
@田中がるお
@田中がるお 2 жыл бұрын
@@イエローハート-k1q ありがとうございます
@岸田文雄-t5t
@岸田文雄-t5t 8 ай бұрын
エンジン回転を上げ過ぎて、ポンコツ寸前の車両が、多いと、聞いたので、私は、Vツインマグナを選びました。
@rg2984
@rg2984 2 жыл бұрын
自分もエリミV乗ってます! 今はいじって原形があまり無いですが😂
@d-ov45magna
@d-ov45magna 7 ай бұрын
いつも思うけど、このエンジン他で使ってないのよね もったいない スポーツ車に載せると面白そうなのよね
@Nullpo08
@Nullpo08 Жыл бұрын
アメリカンの欠点は排気量マウント世界の住民になってしまうと言う・・・
@YutaAkama
@YutaAkama 2 жыл бұрын
サムネはエリミじゃなくてブルバード400?
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
エリミネーター250vですよ!
@keitaisi6605
@keitaisi6605 2 жыл бұрын
ガソリンメーターないのは困るな
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
でも、慣れればそんなに困りませんよ😊 メーターがあるに越したことはありませんが笑
@cowcow-finance
@cowcow-finance 9 ай бұрын
排除ってターミネートじゃないん?
@amu-ru9081
@amu-ru9081 8 ай бұрын
ターミネートは終わらせる、解雇する、殺すと言う意味があるらしいです
@cowcow-finance
@cowcow-finance 8 ай бұрын
@@amu-ru9081 なるほど、どうも
@yukiterada9190
@yukiterada9190 8 ай бұрын
ドラッグスターね! ドラックじゃないよ
@northernsongs5112
@northernsongs5112 2 жыл бұрын
ついつい(音声解説と無関係な説明をしていると思われる)動画を見てしまうので、内容が半分くらいしか入って来ません。😓
@Qoo-kk1yw
@Qoo-kk1yw Жыл бұрын
まじカワサキ笑
@speedgood3152
@speedgood3152 Жыл бұрын
田舎の国道道悪く 何回か 死にかけた😢 わしゃあ嫌いなバイク。
@ガレージ暇つぶし
@ガレージ暇つぶし 2 жыл бұрын
クッソ音量でかいんだけどおおおお
@world9907
@world9907 2 жыл бұрын
いろんな意見はあると思いますが、アメリカンクルーザーにしては、静かな方だと思いますよ😊
@pos189hmc2
@pos189hmc2 2 жыл бұрын
こんにちわ。私も赤黒の1998年型にのってます。昨年ZRX1100を手放して乗り換えました。 最初は乗り換えてあまりにもいろんなものが違い過ぎて戸惑いましたが、250ccという車検免除は大きいですね。 また、今までと違いゆったりノンビリ景色を見ながら乗れるのも良いところです。 動画を観ていつ頃UPされたものかな?と思ったら最近のもので驚きました。 こんな古いコアなバイクのレビューが今でも出てくるなんて。 それでも仲間がいるんだなぁ~!って嬉しく思い、コメしました。 お互いに楽しみながら大事に乗って行きましょう。
エリミネーター250Vに1年間乗った感想
16:32
己惚れ
Рет қаралды 95 М.
【速報】大人気のレブル250が販売終了した衝撃の真相とは?【ゆっくり解説】
32:13
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 254 М.
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
アメリカンバイクのオススメ車種と特徴をガッツリ紹介!!
17:29
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 172 М.
程度良いエリミネーター250V!扱いやすさが魅力!販売車両紹介!
11:56
gangparts ギャングパーツ
Рет қаралды 3,5 М.
【これは想定外】中型には見えない新型バイクを乗り回したらヤバすぎた【Thunder250】
23:08
Kawasaki Eliminator 250V Japanese dragger style 250cc Last post Added subtitles.
12:13
中型免許で乗れる!国産アメリカンバイク10選
10:17
鹿児島モーター
Рет қаралды 204 М.
【エリミネーター400】快適すぎて弱点が見つからない!?
9:52
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 314 М.
アメリカンバイクについて元バイク屋が説明!新車・中古車でオススメ車種!
19:10
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН