中型免許で乗れる!国産アメリカンバイク10選

  Рет қаралды 177,176

鹿児島モーター

鹿児島モーター

Күн бұрын

250㏄~400㏄のアメリカンバイクの新車価格、スペックなどを紹介しています。
マグナ250のレビュー動画→ • 【マグナ250】メリット・デメリット、意外と...
0:00 はじめに
00:15 ビラーゴ
01:20 ドラッグスター400
02:25 スティード400
03:21 シャドウ400
04:26 マグナ250
05:26 エリミネーター250V
06:23 バルカン400
07:17 デスペラード400
08:03 イントルーダークラシック
08:58 ブルバード400

Пікірлер: 94
@user-ei7ns7cf6w
@user-ei7ns7cf6w 2 жыл бұрын
分かりやすい解説👍
@caffe3567
@caffe3567 2 жыл бұрын
アメリカンバイクに乗りたくなりました😊🏍️🏍️🏍️
@user-il8lq7kd1u
@user-il8lq7kd1u 2 ай бұрын
デスペラード400紹介してくれてありがとうございます
@kitamura50
@kitamura50 2 жыл бұрын
エリミネーター400seとかVRXみたいな独自路線アメリカンも魅力でしたね。懐かしい。
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
VRXは結構独特みたいですね。 僕はスティード乗ってますが、お店の整備士さんがたまたまVRX乗った事があって色々と教えて貰いました。 スティードと同じエンジンなのにネイキッドポジションなのが微妙らしいです😅
@irisunonikki
@irisunonikki 2 жыл бұрын
お疲れ様です✨ アメリカンバイク、カッコイイです(^^♪
@chicano082
@chicano082 8 ай бұрын
イントルーダー250も紹介して欲しかった、、、
@user-yx9lx4li1g
@user-yx9lx4li1g 2 жыл бұрын
ええね、カッコいい
@user-ec2fr3ln9l
@user-ec2fr3ln9l Жыл бұрын
動画内容もちろんいいんですが このBGMが気になってしょうがないッス! どなたか教えてもらえませんか~
@user-nz2kw2ol9d
@user-nz2kw2ol9d Жыл бұрын
個人的にはサベージが好き
@ao_zora_ch
@ao_zora_ch Жыл бұрын
そうなんですよ~ 今250単気筒乗ってるんですが 昔からV型のドロドロした音が大好きで。 もう250のV型エンジンなんてこの先出て来ないですもんね。 今買い替えようか悩んでます。バイクブーム去ってからの方がいいかな? ちょっと今の旧車の価格は異常ですよね💦
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
そんなアナタにマグナをオススメします👍 50万くらいで程度イイやつ買えますよ👍
@suken1019
@suken1019 2 жыл бұрын
00年代のバイクは面白かったですね アメリカンもそうだしオフ車なんかも各メーカーの車種が揃ってた 逆輸入車の大型アメリカンもいろんな種類がありましたね アメリカンやビッグスクーターに彼女乗せて走ってる学生さんをよく見かけました
@ELIMINATOR250
@ELIMINATOR250 2 жыл бұрын
パラツインのエリミは、スペックだけ見れば400アメリカンすらカモれるくらい速い。こじんまりしてて軽量なもんで、場所によっては大型アメリカンすらリード出来る可能性も。去年27万円で走行距離不明のボロ車を買ったけど、エンジンが丈夫なのかいい走りをしてくれてる。燃費はリッター20前後と良い部類じゃないし、廃盤パーツも多くて今後の維持をどうしていくか悩み所だけど、再起不能になるまでしっかり乗りたい。250Vは一昨年36万円で買ったけど、今同じ位のタマを買いたけりゃ50万程出さないと難しいな。こちらは前者より加速力は劣るけど、ローロングで直進が楽なのと車体が大きくて所有感が半端ない。コイツは初バイクで思い出も沢山あるので、維持できなくなっても置物として置いておきたい♥同じ250ccのエリミネーターでも、2台とも全くの別物なんで両方所有しても後悔しないと断言します👍
@TV-eb4mj
@TV-eb4mj Жыл бұрын
アメリカン買おうと思ってるんですけど紹介された物の違いあんまりなくて悩んでます!何がいいとかありますか?自分はルックス重視してるんですけどどれもカッコいいから
@user-lw5pr6ep9o
@user-lw5pr6ep9o Жыл бұрын
わかる。特にマグナとドラッグスターがカッコイイ。
@akky497
@akky497 Жыл бұрын
スティードいいよ👍
@user-yi6jw3ld6w
@user-yi6jw3ld6w Жыл бұрын
ルックスだけで決めて良いと思います!
@user-ho3vd7gw9h
@user-ho3vd7gw9h Жыл бұрын
アメリカンと言えば丸くてデカいタンクメーターに限るw
@user-yh1no4fb4s
@user-yh1no4fb4s 2 жыл бұрын
普通二輪も大型二輪も持ってませんが、中型で乗れるなら考えてみよう
@user-xm3gc4sv4u
@user-xm3gc4sv4u 2 жыл бұрын
強制強要はいたしませんが、どっしりボディでゆっくり風を感じるのも気持ちがいいですよ‼️ コロナ禍でもソロで楽しめます(*^^*)
@user-hr1vf9cg4q
@user-hr1vf9cg4q 2 жыл бұрын
エリミネーター250は復活するのかな? 気になる
@lips04ds49
@lips04ds49 Жыл бұрын
動画を拝見させて頂きました! DS4にするかブルバードにするかメチャクチャ悩みましたがブルバード 水冷エンジンやん! な訳でDS4を選択しましたが 他のライダーさんに『バイクのエンジンは水冷 一択だろ?』と言われます…。 ラジエーターあったらカッコ悪いやん? DS4の『余計な物は何もない』バイクが気に入ったのに…。
@III-gx1wb
@III-gx1wb 2 жыл бұрын
見た目や走りだけじゃなく、平均燃費が30超えってのが半端ない 日本のものづくりはやっぱ凄い
@user-ho3vd7gw9h
@user-ho3vd7gw9h Жыл бұрын
なにせブンブンとエンジンを分回す走りはせず ゆっくりドコドコと走る方がカッコ良かったから燃費は伸びるw
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
@@user-ho3vd7gw9h 間違いないww 特に400アメリカンは音とか振動とかが250に比べて圧倒的に本格的になるから、尚更低速が気持ち良いんよね😎
@user-wr1fl9lq6u
@user-wr1fl9lq6u 8 ай бұрын
シャドーかドラッグスター欲しい😢
@-dsc-mini4
@-dsc-mini4 2 жыл бұрын
ドラッグスタークラシックを 2008年式キャブレター 走行距離10200キロ 中古車両価格40万で買えたんですが ラッキーだったのかな? 価格それなりのサビ有りでしたが トラブルもなく元気に走ってます!! タイヤも溝ありで サイドバッグ、ETC、 スマボホルダーと色々着いていて 初期投資額はかなりカットできて 助かりました。
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
それはとてもラッキーだったと思います!! 一万キロで40マンはめちゃくちゃお得ですよー!羨ましいなぁ。 おめでとうございます!
@user-li3xq2pr9b
@user-li3xq2pr9b Жыл бұрын
その当時、私は新車で買いました。今も手離さず現役で走ってます。
@user-mw1hg8hw3h
@user-mw1hg8hw3h 2 жыл бұрын
国産アメリカンが消えていくのは、ちょっと寂しいですね。
@user-bk9lu8mx1i
@user-bk9lu8mx1i Жыл бұрын
しょせんハーレーのパチもんよ
@mikun3710
@mikun3710 10 ай бұрын
​@@user-bk9lu8mx1iなめんな
@user-vj7ec5zw1d
@user-vj7ec5zw1d 2 жыл бұрын
ビラーゴ400 車検来年までついていて、走行距離は24000キロ。年式は94年式で乗り出し40万円でした。お買い得ですかね、??
@user-gg4fh8xk3i
@user-gg4fh8xk3i Жыл бұрын
店なら普通に安い
@user-pw1ub3to2y
@user-pw1ub3to2y Жыл бұрын
スズキのイントルーダー250は?
@hitoshitomoya212
@hitoshitomoya212 3 ай бұрын
ドラッグスター400に乗っていました。シャフトドライブなのが良いです。センタースタンドが無いアメリカンは、チェーンの手入れが面倒ですよ。
@user-ho3vd7gw9h
@user-ho3vd7gw9h Жыл бұрын
Vツインマグナ250が初登場した時のインパクトは抜群だったな 高速のSAで止めていると大抵誰かが寄って来て、これハーレーか?と尋ねて来て 何!!ホンダの250ccだと!!って驚かれた タンクメーターもカッコ良くって見た目がカスタムハーレ感バリバリだったからw そしてほどなくヤマハが似たようなスタイルの400ccドラッグスターを披露して来た(´・ω・`)
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
スティード→マグナ→ドラッグスター この流れはスゴい歴史を感じますね。 昔ホンダとKawasakiが空冷4発で殴り合ってたように感慨深いものがあります
@hirohikoenami9881
@hirohikoenami9881 Жыл бұрын
スズキサベージは?
@kmjyh
@kmjyh 2 жыл бұрын
もう本当になつかしい。個人的に思い入れがあるのが、ビラーゴ、マグナ、シャドウかなあ。ビラーゴは本当にかっこよかった。
@user-ei7ns7cf6w
@user-ei7ns7cf6w 2 жыл бұрын
私はエリミネーター乗ってましたよ😁
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
私はV-TWIN magna-S 乗りです。(^^)
@tubemimimi
@tubemimimi 2 жыл бұрын
冒頭のやつら今部品出るんですかね?
@C-chan1971
@C-chan1971 Жыл бұрын
’96年のドラスタ乗りですが、キャブ周り等、純正部品は出ますよ😊
@sw9856
@sw9856 2 жыл бұрын
ドラッグスター250は…?
@user-tn8bg8dj3r
@user-tn8bg8dj3r 3 ай бұрын
うーん本当に新型のアメリカン少ないですね😩😮‍💨 中古でも頭数少ないですね😩😓 SUZUKIさんのバイクが、気になる、デスペラードなんかないだろうか…少ない事😓 うp主様のお陰で結構アメリカンいいですねえ👍😉😆😊 作成お疲れ様でした☺️😁✨✨
@pappar3
@pappar3 2 жыл бұрын
さすがに私のサベージは入ってなかったか・・・(><)。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
ビッグシングルのアメリカンスタイルでしたね。(^^)
@user-cy7oq6oq6b
@user-cy7oq6oq6b 2 жыл бұрын
SUZUKI先輩がジクサーエンジンのクルーザーを作ってくれると信じている
@tetorapottomosu
@tetorapottomosu 2 жыл бұрын
一応ジクサー150のエンジン載せたイントルーダー150ってのがあるよ
@ryoisibasi379
@ryoisibasi379 2 жыл бұрын
マグナ以外はほぼ全て乗ったがスズキのマイナー車両が数種登場したにも関わらずイントルーダーの初期型と私の愛車のビラーゴ400が全く触れられていない…
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
イントルーダー400はさすがにレア過ぎて情報が少なかったのかもですね。。 心中お察しします。。🥺 ビラーゴ400はそこそこは売れたようですが、250が売れまくった&400は2代目エンジンとなるDSの独壇場ですから纏められちゃったのかもです💦
@ryoisibasi379
@ryoisibasi379 Жыл бұрын
@@user-jw2ut3gj5k イントルーダーの初期型も乗ってましたw
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
@@ryoisibasi379 マジすかw どんなバイクでしたか?めちゃくちゃ気になります。自分はスティード乗ってるので、見た目的には乗り味は似てるのかなぁ?と思っとりますが👍
@ryoisibasi379
@ryoisibasi379 Жыл бұрын
@@user-jw2ut3gj5k 公式パワーは33ps程度で他の400アメリカンとそう変わらないスペックなのですが明らかにそれ以上のパワーを感じてました。車重は210程度だったと思いますので今の400アメリカンと比べると軽いと思います。動力性能の良さはその為なのかもしれません。 スタイリングはスティードに非常に似ていますがシートがかなり硬めです。メンテナンスの泣き所が多くて特にキャブとバッテリーには苦労させられましたw イントルーダーはこれ以外にも250LCも所有していましたがLCはクラッシックを小さくした感じでした。 国産アメリカンは ビラーゴが750.400.250(3台).125ドラスタが400、イントルーダーVK51A(初代400)イントルーダーLC250、シャドウ400、スティード400、初代レブル(250) 他にJAZZとマグナ50とヤマハRX50 笑 結構乗りましたがカワサキのアメリカンは乗ったことが無いんです…
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
@@ryoisibasi379 さま 私はV-TWIN magna-S 乗りですが、以前ツーリングクラブのツーリングに参加した際にバルカン1500に乗させてもらったことがあり、そのデカさと強大なトルク、ガソリンメーターの針が動く(減る)のが早い事と、スピードメーターの針がガンガン振れて何マイルで走っているのか読めませんでした。f(^_^;
@user-wp8wu1yu2i
@user-wp8wu1yu2i Жыл бұрын
エリミネーター250が復活するかも、という噂に望みをかけて待ちます...
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
来ましたね!! 400だったけど😅 最近けっこう見かけるので、アメリカン乗りとしては嬉しい限り。 個人的にはシャドウの新型欲しい……。
@user-vf2sm1dx7v
@user-vf2sm1dx7v Жыл бұрын
VT400S・・・
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
Oh.....😢 オーナーさんに話聞く機会があって、やっぱりかなり乗りやすくて良いバイクみたいですね👍
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
V-TWIN magna-S に20年以上乗ってますが、マグナの場合はアメリカンというカテゴリーに嵌めるのはちょっと違和感がありますね。 説明でもありましたが、このフォルムで意外とスポーツ走行もできるので、私は『アメリカンスタイルのスポーツバイク』だと思っています。 カワサキのエリミVも同様ですね。(^^) MADE IN NIPPON の品質と耐久性の高さは、日本ブランドの外車よりも数段上です。(^^)
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
スポーツ走行もできる、と書きましたがフォワードペグが長めなのでバンク角が浅いですからペグを交換する必要がありますね。f(^_^; 私の場合はNSR50用のステップバーを装着してあるので、見てくれはイマイチですがバンク角はかなり深くなりました。 1,620mmとロングホイールベースなのでクイックなコーナリングは無理ですが、無理のない範囲でスポーツ走行を楽しむことができる点は他のアメリカン系(ビラーゴやスティード、イントルーダー等)には真似できないでしょうね。f(^_^;
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
めちゃくちゃ解ります。 自分はマグナからスティードに乗り換えました。 乗り換えてから「マグナってスポーツバイクだったんだ」と気づきました。 あと動画ではビラーゴ250しか出てませんが、ビラーゴ400もスポーツバイクですよ👍 ドラッグスターにする時にかなりアメリカン風になるように調整したようですね。 400アメリカンでは唯一かなりのショートストロークなのがその名残りです。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
@@user-jw2ut3gj5k さま こんばんは。("⌒∇⌒") V-TWIN magna はFタイヤが120/80-17 とスポーツ系のタイヤなためかフォークのキャスターが寝ているのにハンドリングが素直なのがスポーツしてるなと思いますね。(^^) アメリカン系は大抵が18~21インチと大径ホイールなのでハンドリングにクセがあります。 ビラーゴ(DS)の250に使われている空冷V2エンジンは250クラスでは最長のピストンストローク(66mm)を持つ反面、ピストン径がたった30mmと小さいのでトルクに任せた走りもできませんね。 同じエンジンでダウンドラフトツインキャブを装備したSRV250だとけっこう良い走りができたので、ビラーゴ(DS)にもツインキャブを採用してほしかったな、とは思いますね。 ただ、ビラーゴではあまり気にならなかったのですがDS250になってから車体の構成がかなり貧弱というか華奢というか、DS400系のようなマッシヴさが250には見られなかったのが残念でした。(>__
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 ハンドリングに関しては正にそのとおりですね。 マグナの一番大事なパーツはフロントタイヤだと思います。確かにアメリカン全体で見ると小さめですが車格的には十分な大きさで、キャスター角と合わせて計算され尽くしてると感じてました。 あの角度であの大きさのフロントタイヤだからこそ「見た目のハッタリ(パッと見の車格)」と「素直なハンドリング」の両方に貢献しているなと。 もう慣れましたが、確かにスティードはクセがありますね。特に国産アメリカンでは唯一?の純正チョッパー的なフレームなので停車時や極低速では腕で制御しないとかなり切れ込みます。 スティードはフロントが重い作りなので慣れるまでは腕筋かなり使いましたね👍 ビラーゴ250は250アメリカンで一番いい音するし、バルカンを除けば国産アメリカンで一番いい音じゃないでしょうか。
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 ツインキャブにしなかったのは音へのこだわりか、スタイルを優先した結果でしょうかね。 “デザインのYAMAHA”なのでそういう事情はありそうです。 ビラーゴ250は“スティード250”と言えるような見た目で “純正でもめちゃくちゃカッコいい”“イジっても楽しい” 250らしい「気楽に楽しめるアメリカン」という印象が強いです。 国産の250Vツインは マグナ→アメリカンの雰囲気をとても強くしたスポーツバイク エリミV→アメリカンのコスプレしたドラッガーそのもの。中免アメリカン最速 ビラーゴ→スティードのような純正チョッパースタイルで見た目重視、走りも下を強くして楽しめるように配慮 イントルーダー250→250の空冷ながらかなり速いらしく、エンジンパワーと見た目を両立させた総合力の高さ ドラスタ250→“デザインのYAMAHA”の本領発揮。小さいけどちゃんとアメリカンしてる て感じでどれも個性が違うのが楽しく感じますね😎
@user-fk8bm1qy3l
@user-fk8bm1qy3l 7 ай бұрын
何かスズキって、いつも安いバイクだらけだよねー 売る時もやすいんだろなぁ〜
@keitaisi6605
@keitaisi6605 2 жыл бұрын
バイクが値段上がって買えない
@user-kj1ry9vr5c
@user-kj1ry9vr5c 2 жыл бұрын
ほんそれ!
@user-is6bu8fw7p
@user-is6bu8fw7p Жыл бұрын
個人売買
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
いつになったら適正価格に戻るのでしょうね?(T_T)
@hoshi7175
@hoshi7175 Жыл бұрын
すごいわかります!
@jsan1624
@jsan1624 Жыл бұрын
新車買えば良いやん
@John-mo6gi
@John-mo6gi Күн бұрын
正直違う魅力的なバイクは沢山有るのにわざわざ🤔似せた🤔バイクを買う理由は・・・ お金貯めてハーレー買うべきでは??
@user-pm3wz6mx4c
@user-pm3wz6mx4c 2 жыл бұрын
レブルって結局なに?
@C-chan1971
@C-chan1971 Жыл бұрын
ノーマルではあまりカッコよくはなかったから、リジットフレーム等のフルカスタムチョッパーのベースになってましたね。
@kellyr917
@kellyr917 Жыл бұрын
バイク
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
​@@C-chan1971 それは旧レブルの方?だよね あれもあれで中々良さげだけどな。
【400ccアメリカン】人気おすすめバイク5選!
10:29
バイクマンV2
Рет қаралды 183 М.
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 11 МЛН
Can teeth really be exchanged for gifts#joker #shorts
00:45
Untitled Joker
Рет қаралды 17 МЛН
アメリカンバイクのオススメ車種と特徴をガッツリ紹介!!
17:29
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 150 М.
【250ccアメリカン】人気おすすめバイク7選!
7:30
バイクマンV2
Рет қаралды 323 М.
#car #shortvideo
0:21
مصطفي صاصا السمكري
Рет қаралды 2,5 МЛН
Мгновенная карма 😱
0:10
Story-Bytes
Рет қаралды 248 М.
❌ Challenge: 4 Kids vs Car | How Many Children Can Tow A Car?
0:18
ag_soccer team
Рет қаралды 3,4 МЛН
МОЯ ЛУЧШАЯ ПОКУПКА! Это круче чем Роллс Ройс
37:56
Жекич Дубровский
Рет қаралды 1,2 МЛН
Моя супер находка для велосипеда #находки #wildberries #топ
0:14