【徹底検証#1】忖度無し!実DATAで観る新旧ヒューズ対決

  Рет қаралды 45,234

【GT-studio】

【GT-studio】

Күн бұрын

ヒューズ検証やってみました。お急ぎの方は14分20秒あたりにスキップして頂ければ結果報告です。ただコメントは通しで全て見て頂いた方のみでお願い致します。(たまに話を聞かずに動画内で説明してる事を言ってくる方も居ますので)
【概要】同条件にて20年選手ヒューズ→新品ヒューズ→マジカルヒューズの順で検証。
※テスト車両はECUリセットの無いフルコンで邪魔になりそうな各種補正制御は全OFF状態でテストしております。
※ちなみにフェアにするために古いヒューズは1度1個に付き10回抜き差ししておきました。(新品に差し換えた11回目に接点の具合が良くなったとかは確率的は少ないので)
※あくまで個人的に出来る範囲(面倒にじゃないレベル)の検証でありまして、残念ながらオルタネータのレギュレータ絡みの充電分をモニター出来てる訳ではありませんので参考までの話半分でお願い致します(笑)
※この手のモノは電流/電圧/抵抗等を測った所であまり意味はなく、例え変化を確認出来たところでそれがどれだけ原動機への変化度として作用するのかの証明にはなりませんので実際のエンジン側のアウトプット回転力の差で見た感じです。
《前回動画》ヒューズ検証は難しい1→ • 【注意】ヒューズ検証は超難しい...(体感フ...
《前々回動画》ヒューズ検証は難しい2→ • えっ!ヒューズ全交換したら電圧下がった?(ヒ...
ーーーーーーーーーーーーーーーー
サブチャンネルと言うものをはじめてみましたのでリンクしてみます…
【Gスタサブ】 / @user-is7ew9jv3w
FacebookやTwitter、インスタもたまにですが更新しています。
【Facebook】www.facebook.c...
【instagram】 / gtstudio_pipi
【Twitter】 xz...
【ピッピちゃんねる】 / linearnote

Пікірлер: 78
@fk9692
@fk9692 2 жыл бұрын
影響力のある人が間違った情報を流すと それが正解と勘違いしてしまうという いい例ですね! こういった正しい情報を正しく流せるのが 凄く大事だと思います。
@Porsche.Boxster
@Porsche.Boxster 2 жыл бұрын
これは良い動画ですね、前回からご指摘の通りECUリセットを誤解しているんでしょうね 最近太平洋精工のヒューズに変えても気付けなかったけど、マジカルヒューズの忖度なしの結果お待ちしています →よくやってるパワーチェックでは同条件でも5PSぐらい値が変わりますし、GTさんのような細かい比較はメーカーがしないからこそ次回が楽しみ
@replica.0677
@replica.0677 2 жыл бұрын
こんなことをタダで見れてしまう今の世の中とGスタさんに感謝に感謝です!
@dctrin
@dctrin 2 жыл бұрын
非常に公正な検証お疲れさまでした😃土屋氏織戸氏よりGTさんの方が信用できるので次回も楽しみにしてます。
@yutayuta8409
@yutayuta8409 2 жыл бұрын
まあ皆さん気付いてると思うけど彼等はお金によって意見や見解がコロコロ変わるのでインプレや評価なんかは全くあてになりませんよ。金額の大小によって付箋しまくりですから。個人的には土◯氏や織◯氏も訳の分からない素人の車系KZbinr三人組やらなんやらとコラボし始めた時点からこの人らは終わったなと思っています。盗撮魔みたいなKZbinrとコラボしてたりプライドも何もないんだなと。 GTさんの動画は非常に面白いのでこれからも楽しみにしております。
@aidanukesaku2011
@aidanukesaku2011 2 жыл бұрын
次回の結果が楽しみですが、 検証をここまでしてくれたことに拍手👏
@xmskidoo9857
@xmskidoo9857 2 жыл бұрын
中々大変な検証お疲れ様です! こんな検証待ってました!
@toshi8847
@toshi8847 2 жыл бұрын
動画編集ご苦労様です。 何時も為になる 動画ありがとうございます。
@saorzsmg
@saorzsmg 2 жыл бұрын
このような動画は非常に興味深いです。 他にもアーシング等の検証もしていただきたいです。
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 2 жыл бұрын
プラグコード・・・
@jimnyplayer
@jimnyplayer 2 жыл бұрын
検証お疲れ様です(^^) 自分で買って自分で感じ取るのはとても有意義だと思います。 実験とは結果が全てでは無く、そこからどのような結論を導き出すかが重要ですよね。 次回本命のまじかるタルるートくんがどのような結果を弾き出すのか楽しみです。
@PAx2
@PAx2 2 жыл бұрын
お疲れ様です。マジカルはともかく旧→新に興味がありました。 巷に溢れるインフルエンサーには影響力が伴いますので表現は慎重にしていただきたいなとは思います。 体感できるとか、主観でしかないですしね。 (マジカルに)換えたい人は換えれば?って感じですかね。
@mindrestorationgt
@mindrestorationgt 2 жыл бұрын
体感的にはわかりにくいですが 新品にすると多少良い方向になるので 交換して悪い事は無いと言う事ですね。 大変な検証お疲れ様でした。 少しでも収益になる様に広告スキップしないで見ました😊
@user-kuro-nyanko
@user-kuro-nyanko 2 жыл бұрын
検証、本当にお疲れ様でした。次回の動画楽しみにしています。 個人的には(前の動画にもコメしましたが)、「動力性能に不要なヒューズ無し」の検証も見たかったです。 ヒューズが問題なら、「ワイパー」とか「RADIO」とか走りに不要なヒューズ無しなら、通電しなくなるので、ガッツリ変化しないといけない気がします。 ※※※※ 技術的なところとは別に、マジカルヒューズさんの商売・宣伝は信用できない、ってのが個人的印象です。 ※※※※ (1) 実用新案での釣り(優良誤認で消費者庁に告発されるんじゃね?)  Facebook に「特許庁に実用新案登録の申請をしておりました。厳しい審査の上、認可を頂く事が出来ました。(略)マジカルヒューズは過去にない商品で先進性であるのはもちろん唯一無二の真似事ではない商品である事を公的な機関で認めて頂きました。」と記載されています。 ・実用新案は、技術的裏付けの審査はありません。「厳しい審査の上、認可」ってなんだろ?って話。 ・「唯一無二の真似事ではない商品である事を公的な機関で認めて頂きました」と言っているが、そもそも審査が無いし、実用新案の申請みても「【評価書の請求】未請求」。本人の「実用新案技術評価書」は存在してるのかな? してないだろうな。してたら、素直に「特許」申請すればいいだけだし。 ・商品紹介では「アクセルレスポンスの向上」とか「トルクアップ」とか謳ってるが、実用新案に出されている効果は「例えばヘッドライトの光量を増加させることができる。光量の増加は、ヘッドランプテスターで確認することができる。」だけ。  レスポンスアップやら KZbin で馬力アップとかタイアップっぽい動画で売るなら、なんで実用新案に「馬力をアップさせることができる。アップ量はダイナパックで確認することができる」って申請していないのか? ・そもそも「実用新案」って、「チョットした工夫」程度のモノを申請するもの。特許のようにきちんと技術審査して、革新的な発明として認められるモノではない。 ・(これはブツを持ってないんでわからんけど)実用新案には、「この従来の自動車用ヒューズは、金属端子が露出しているため、通電状態において空気中への放電を伴い、回路に供給される電力を消耗してしまう。」と有るが、 GT-Studio さんの動画を見る限り、ヒューズの頭は金属が露出してるように見える。(というかそもそも空気中への放電って何を意味しているのか不明瞭。) (2) 製品のヒューズとしての性能仕様が非公開 ・保護装置なので、ちゃんとヒューズが効いてくれるかが一番大事だけど、性能仕様が公開されてない。  太平洋精工(PEC)さんとかであれば、ちゃんと製品の 抵抗値・溶断特性等々、性能が公開されている(例 www.pecj.co.jp/fuse/blade/bfmn-d.html )が、公開されていない。(単純に抵抗値を落としたいなら、大きな A のヒューズ挿せばいいだけw 有事の際に切れなくて、機器が壊れるけど)  ヒューズの抵抗なんて、そもそも mΩ の世界だから、一般ユーザーが簡単に計れるような 2端子式メーターで計れない程低い抵抗。ユーザー自身で検証できないから、品を信用するしか無いんだけど、そもそも実用新案のツリを見ていると、信用できない。  それに、マジカルヒューズさんの QA ページに、マジカルヒューズの寿命の質問があるが「半永久的に使える」とか回答してる。そんなわけ無いだろ・・・。(まぁ、普通のヒューズが自動車メーカー想定の自動車寿命を考慮してるくらいだから、車が寿命を迎えるまでは使えると思うけどね。) (3) セット売り  以前はバラ売りしてたみたいだけど、今はセット売りしかしてないみたい?  GT-Studio さんの動#1 を見る限り、関係なさそうな「予備」までセットにしてる?? それイランやろ。  まぁ、そんな感じで、ちょっと会社として信用できないって印象を持ってます。  何個売れてるのかわからんけど、某氷ヒューズの方だと 30 万個も売れてるそうで・・・。PEC さんの市場価格と比較すると、差額が 3.5 億円。まぁ、広告宣伝費をガンガン掛けてもウハウハなんだろうなぁと思っちゃいますね。企業の IR 情報見てみたいです。広告費とか純利益とか、面白いことになってるんじゃないかなぁと邪推しちゃいます。
@user-kuro-nyanko
@user-kuro-nyanko 2 жыл бұрын
あっ、あともう一つ。 販売されてるのが、平形ヒューズだけって理由がイマイチよくわかりません。 大電流を受け持つスローブローヒューズは製品がリリースされてないんですよね。 実用新案を読む限り「空気中への放電」と「接触抵抗」を抑えることがポイントだと思うんです。であれば、スローブローヒューズも対象になっていないといけない気がするんです。でも HP だか Facebook に、スローブローヒューズは体感できなかったから製品化しなかったとかあるんですよね。 平形はセット売りで「RADIO」とか「WIPER」とか「予備」まで買わせてるのにね。 スローブローヒューズは元々の値段が数千円だから、平形と同じような価格比を設定しちゃうと、1個だけで数万円にするんだろうから、さすがに売れないと思ったのかな。 接点に超微粒子カーボン塗るのが面倒だったのかな。 個人的には接触抵抗下げるとかなら、金メッキするとかした方がいいんじゃないかとも思うけど。 そういえば、どれくらい接触抵抗が低減されるかのデータも出されてないのかな? 空気中への放電の改善値も出てないのかな?
@ナオナオ-g5t
@ナオナオ-g5t 2 жыл бұрын
開発企業が行うデータ比較みたいでしたね。なにはわともあれ、数値化する時の「同一条件にする」というのは超大変ですから、お疲れ様でした。(笑) 同時比較して初めて「微妙~に、違いが出てるところもある。」ものだと、「体感出来る人(変化と察知出来る人)」は極わずかでしょうな。私もこういったのは試したことありますが、「うん、分からん!!」でしたね。(爆)
@d27a92
@d27a92 2 жыл бұрын
検証お疲れ様です。 ヒューズ交換で変化はほとんどないと思ってます。 交換時に接点部が擦れて少しの抵抗改善になるかもしれませんが、ヒューズ自体が持ってる抵抗値とを合わせても微々たるもので、体感できる程ではないのかもしれませんね! 古いヒューズでも本体側、ヒューズ側の接点部を少し磨いて戻すだけでも微々たる効果はあるのかなとも思ってます。 コスパを考えると自己満足の世界だと思います。 細い事を言うと電線自体の温度でも抵抗値は変わります。 マジカルヒューズの検証動画も楽しみにしています。
@dj5fs233
@dj5fs233 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 新旧で内部抵抗、接触抵抗がどのくらい違うのかなというのが個人的に気になるところです。 でもヒューズなので過電流で切れてもらわなければいけないですし、 そうなると抵抗はどうしても発生してしまいますよね。 禁断の銅線直結で違いが判らなければ効果はないと言ってしまってもいいのかなとも思います。
@satorusunaga2982
@satorusunaga2982 2 жыл бұрын
数値化お疲れ様でした😊 GTさんの言う事が実証できましたね! 僕もやはり。と言う感じです😅さて、費用対効果としてはいかがなものですかねぇ🤔僕としては…“調子が悪い”訳ではないので別に気にしないですね😅太いアース線も然りですかね😅大きな効果があればメーカーやモータースポーツでは定番になってるはずですしお寿司🍣
@user-fj8vs6nk7k
@user-fj8vs6nk7k 2 жыл бұрын
ホントお疲れ様でした。 此処までの検証はGTさん流石です。 巷の流行りの検証、今回の某有名人の裏付け、賛否は色々あると思いますが、次回の動画を楽しみにいてます。
@kami-gm7ny
@kami-gm7ny 2 жыл бұрын
おつかれ様です 時間、お金、体力、智力 を使って検証して頂き ありがとうございます。 あまり改造したく無いので コスパに優れる物を選ぶ のに参考になります。
@itopantv8443
@itopantv8443 2 жыл бұрын
流石というか・・次の動画も期待してます。
@dehi2309
@dehi2309 2 жыл бұрын
ご無沙汰してます、検証お疲れ様です! 仰っている通り燃料ポンプが気持ち元気になるのは全然あると思います。 やはり電導率が良くなってますね?!たかが0.1vされど0.1v、センサー類は余裕で読み取れる数値なので体感できない程度に影響はあると思います。 新品ヒューズ走行後アイドルの電圧上昇はバッテリーへの充電率が上がっている感じだと個人的に思っております。 スピーカー越しなので正確ではないですがアイドル音も旧ヒューズは64〜70Hz程、新ヒューズは65〜73Hz程に変わってますね。 次回、期待してます! 20年モノのヒューズさんもお疲れ様でした!
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
お疲れ様です! さすが先生! スペアナ通した訳ではないですが自分もそんな感じでした!
@user-ff1vx7ps6j
@user-ff1vx7ps6j 2 жыл бұрын
27:47 ヘリコプターの読み方が 「ヘリコ・プター」 な事を最近知りました。 次回も楽しみにしております。
@reosYF708
@reosYF708 2 жыл бұрын
走ってる時に限ってやってくる 『前の運転手サン止まってくださーい』が来なくてよかった・・・・
@gt-rmonozuki2002
@gt-rmonozuki2002 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 最後のアイドル音質の変化・・画面を見ずにサウンドで変化した所でその後画面見ましたら旧から新に変ってましたね。 確かに変化は有るんですね。 自分もそちらは単純に接触抵抗とかの変化はあると思ってるだけですが数値で見られるのは説得力ありますね。
@xxxvxxxv9607
@xxxvxxxv9607 2 жыл бұрын
検証もさることながら、膨大な交換作業お疲れ様です。
@quadrifogliospa
@quadrifogliospa 2 жыл бұрын
検証お疲れさまです。 純正ヒューズと同じ太平洋精工に全交換しましたが体感できる差はありませんでした。 足車にはロガーが付いてないので比較はしませんが、差が体感できるのなら交換前が劣化していたとも考えられるため、むしろ差が無くて安心しました。 明確に差が出る場合、ヒューズの抜き差しによって接点が復活する等あるかと思います。 10年を超えて永く乗りたいと言う方は全交換しても良いと思いますが、今正常に動いている物を交換する際には部品不良、取り付け方不備などのリスクも考えると費用対効果ではあまりお勧めは出来ないと言うのが個人的な感想です。
@たっしゃん-x6m
@たっしゃん-x6m 2 жыл бұрын
ただただお疲れ様でございます。動画上からも面倒臭いオーラが漂っておりました!しかし、明らかにアイドリングの音が違いますが、この程度の変化では体感は困難というのが感じ取れました。次回も楽しみにしております♪
@pzero3349
@pzero3349 2 жыл бұрын
毎回、興味深い検証ありがとうございます。アイドルの音を聴くと、回転数が上がってる感じがしますね。今後も楽しみにしてます😄
@zeasu555
@zeasu555 2 жыл бұрын
誰だったか忘れたが新品のヒューズで一番変わったのは水温って言ってた人いたなぁw
@craft_wakayama
@craft_wakayama 2 жыл бұрын
現行型アルファードに3年半程乗ってます。 2ヶ月ほど前に楽天で売ってあるリチウムイオンバッテリに交換しました。 音質が上がるなど話は昔よりありますが、しっかりやってあることも関係あるのかあまり良くなった感じはありませんでした。 体感できた、確認できた効果としては、まず、クランキングスピードが異次元レベルに早くなりました。 おそらく、リチウムイオンバッテリーの内部抵抗の少なさによる電圧降下の低減によるもの メーター表示燃費と、実燃費が1km/ℓ程度良くなりました。 基本的に通勤でしか使っておらず、片道22kmで混み具合により行き50分、帰り30分程度の走行です。メーターのガソリン表示も半分の時点で走行している距離も明らかに変わりました。 それは、推測ですが、内部抵抗の低下によるリチウムイオンバッテリーの蓄電池性能の向上によるもの。オルタネーターの発電が少なくて済むためエンジンに対する負荷が減るため。 また、走行中の充電制御がしなくなりました。以前では、通常走行13.5v程度、加速時等負荷があるときは12.2v程度、減速時では15v程度になっていることが多々ありました。 ですが、現在はエンジン始動してから止めるまで13.2v程度でほとんど変動が無くなりました。 一概に、純正の鉛バッテリーが劣化している可能性もありますが、ディーラーでの使用しているバッテリーテスターで点検した所良好表示でした。 寒冷地仕様のため、80D26Lです。標準仕様は55D23L 値段は標準的な物よりも2倍近い値段がしますが、鉛バッテリーの性能低下が長持ちしても5年程度だと考えられるため、アルファードの一生バッテリーを買えなくて済むように投資として購入に至りました。ただ、中国製のバッテリーとしての不安と葛藤はかなりありました。
@user-euro6eco5w1h
@user-euro6eco5w1h 2 жыл бұрын
話はそれますが 黒曜石が出来るときは急激に溶岩が冷めたときに出来、ゆっくり固まっていくと湧いて脆い状態になります 脆い物をいくら冷やしても変化するわけもなく なので、個人的アイスヒューズで思うのはインゴット作る段階で急激な冷却をしないと、後からいくら冷やしても変わらないかなぁ~と…
@nandemotsukuruyo
@nandemotsukuruyo 2 жыл бұрын
ヒューズは溶断時間に幅があるので定格の150%くらいだと最大1分くらい切れなかったり。 ヒューズ自体の劣化というより過電流が散発するような安定性の低い電装だと 「切れはしないが溶けて細る」みたいな負のループが起きてヒューズ変えたら体感変わったといったことになる気がします。 ヒューズを変えても何も起きないのは電流の質が良いことの裏返しなのかなと。
@NM-gj9wr
@NM-gj9wr 2 жыл бұрын
ライトが明るくなるのは、電流が多くなるからでは? そっちも(いやむしろそっちを)見てみたいですね。
@sakakiracingworks6318
@sakakiracingworks6318 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 マジカルヒューズは、価格が高すぎて買えませんw グッドスピードのぐっさんのお話で初めてヒューズに関する話を聞きました。 お金に余裕が出たら標準的なエーモンさんや小糸さんなどの新品に交換しても良いかな? と思っていますが、一生お金に余裕が出てこない予感が…www ぐっさんも車を買い換える時に、太平洋精工さんのヒューズに交換すると仰っていましたね。 高級ヒューズの味見も楽しみに待ってます ( ´ω` )/
@一-r4o
@一-r4o 2 жыл бұрын
検証お疲れ様です。クルマだといろいろな物が複合的に作用するので検証難しいと思います。多くのデータを取ってあるので参考になります。 新、古のヒューズの比較だけならクルマを使わず単純な電気回路を作りそれで新・古ヒューズを何度も入れ替えながら試すとわかりやすいのかもしれません。 オシロスコープなど測定しやすいと思います。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 何気にマジカルに関しては単純な抵抗や電流がどうのが主ではないのような話聞いてたのもありですので例えオシロ引っ張り出してあちこち調査しても無駄系なのが薄々と言った検証前の心境でした。 なので目に見えるエンジンの変化があるか?が今回の検証と言う感じで原因調査では無い感じですかね^_^; 電話でいろいろ聞いた所どうやら... もっぱら世間に沢山居る技術者や研究者が普通に考えて効果を想像出来るものならとっくに誰かが造って売っていたという話のようで... ようやく自動車メーカーも分かりはじめてきたようですがマジカルくらいになると大量生産不可なので、出来る範囲でヒューズの形状がこれから多少変わる方向のようです。なので一線の開発陣の中にはプライベートで自分の車用で買いに来る人間が増えつつあるようで。 次の電話動画はその辺が感じられる部分あるかもです。長いので前半後半に分けましたが。m(__)m
@kota-3815
@kota-3815 2 жыл бұрын
大変な検証お疲れ様です。 電気系は苦手なのでさっぱり分かりませんが、そもそもヒューズの性能が上がってレスポンスやパワーが上がるとしたら理屈(原理)は何でしょう? 抵抗値が下がると電圧が下がると言うのは分かりますがそれによってレスポンスやパワーにどれ位影響あるんですかね? 次回の動画楽しみです。
@user-zp6xc9xx1o
@user-zp6xc9xx1o 2 жыл бұрын
貴重な検証動画、大変勉強になりました。有り難うございます🙇 メインヒューズ等30A以上の物も交換も行ったのか教えて下さい。
@Villa1210
@Villa1210 2 жыл бұрын
お疲れ様です〜このような面倒なことを…笑 でもやはり体感より数値化した方が正確かつ説得力有りますね。 これでマジカルヒューズの結果も??…… ほぼ変わらなければプラシーボか案件でしょうかね… SEVと同じで基本オカルトパーツの一種だと自分は思ってます(怒られそう)
@user-vg9io8fz8v
@user-vg9io8fz8v 2 жыл бұрын
タイムリーな話ですね、自分のランエボも半年ぐらい前に20年以上使ったヒューズから新品の小糸精のものに交換しましたよ30アンペアまでのヒューズだけですけど、そのさいバッテリーの端子は、外さないでやりましたよ笑 アイドリングは軽量フライホイル、入ってるのでノーマルと比べると少しラフな所はありますが、何となく滑らかななった感想はありますが、他の部分は余り変わったような気がしませんでしたね。 基本的には新車から乗っていれば、その状況に戻っただけなんで、ノーマル以上の結果はでないと思いますよ〜
@maakun34gtt
@maakun34gtt 2 жыл бұрын
マジカル○ューズがそんなに凄いのなら純正採用してるよねっていう。
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 2 жыл бұрын
もしくは競技専用パーツ?※かなりの酔狂モデル除き
@user-ip1ii3ff9u
@user-ip1ii3ff9u 2 жыл бұрын
今回の①旧②koito③マジカルの比較ではkoitoのフィーリングが1番良い感じがしました。 マジカルは自分も試したことあるけど、デチューンになりました。
@user-kw6iw9fh2y
@user-kw6iw9fh2y 2 жыл бұрын
500円以上の動画内容です👍次回も期待させてくれるのがGtさんの良いところ!
@rsvs-rr9zv
@rsvs-rr9zv 2 жыл бұрын
面白い結果をありがとうございます。  面倒ですが 最後にブラインドテスト出来たら良かったと思います。  あと メーカーの 差を出さないための細かい制御が見事だと思いました。 時間が経っても性能差を目立ちにくく 尚且つ 安定させるために多大な努力をしているのですね。
@rotary1307
@rotary1307 2 жыл бұрын
お疲れさまでしたm(_ _)m 新品最高(*>∇<)ノ データで見ると解りやすいですね。
@user-im5kk5pf1t
@user-im5kk5pf1t 2 жыл бұрын
やはり数値化って改めて大切だと思いますが 人の感覚ほど 不確定要素に富んだものもないので 裏を返せば 受ける側はあくまでも アナログな人間です その辺りで まぁ~いいと個人的には思いますけどね…笑っ
@kumaturare6373
@kumaturare6373 2 жыл бұрын
ヒューズの容量が不足してるならともなく、そうでもないのに強烈に変化するなら、ヒューズ取っ払って直結にするなり、 電線は大容量にしつつも電圧・電流監視してオートでブレーカー落とすようなシステム作るとか、やってる人居そうなんだけど。特にドラッグレース界隈。 実はもうやってる人居るのかな?
@masaki_mski34
@masaki_mski34 2 жыл бұрын
検証おつかれさまです☕ うーーむ・・・なかなか謎ですね。 多分私も体感できない気がしますが、 新品にすることによる、新品時の性能みたいなものに戻るので、「おぉぉ!!よくなってる!」となるのかもしれませんね。 マジカルはまだなのでさてどうなるか・・?
@reosYF708
@reosYF708 2 жыл бұрын
ディーラーで燃料キャップとついでに頼んでおくのもいいかも知れませんね 18年使ってたらパッキンキレかけてた・・・
@user-qu8si7uc3c
@user-qu8si7uc3c 2 жыл бұрын
いつも良い動画をありがとうございます❗️ ちょっとお疲れ気味に見えるので、今度は息抜き動画でも良いですよ✨ 動画は見たいです😅欲しがりで、すいません😅
@Yossi_Yan_2003
@Yossi_Yan_2003 2 жыл бұрын
動作検証お疲れ様です。データでの結果が一番信ぴょう性があります。まぁアーシングなんかも同じでやりたい人はやれば、お好きにどうぞってな感じですかねwただ、ヒューズは指定の電流値以上の電流が流れた場合、遅れることなく即溶断することが最大の目的であって、交換するにしても信用のおける製品を使うのが重要だと個人的には思います。
@Kou-Otsu-Racing
@Kou-Otsu-Racing 2 жыл бұрын
心霊・UFOと戦う大槻教授だな
@hiroakisudo1739
@hiroakisudo1739 2 жыл бұрын
Iceヒューズなんてのもありました。SEVも売ってるオートバックスで売ってました。
@user-hm1gx1pd2b
@user-hm1gx1pd2b 2 жыл бұрын
お疲れ様です。私は鈍感なので分かりませんでしたね?数字で表していただけると納得ですね!体感で言われても納得できませんね。手間とお金がかかるのでそのままで良いですね。でも!疲れたでしょう?次回の動画楽しみにしてます。
@横井大-x1r
@横井大-x1r 2 жыл бұрын
できれば旧ヒューズの付けなおしも見たかった 接点が擦れればまた変わるかもなーと
@7_543
@7_543 2 жыл бұрын
過去のヒューズ関連動画だったかな?そこでどのヒューズも10回ほど抜き差しして接点擦ってるって言ってた気がしますね
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
今回動画で説明入れるの忘れましたすんません!旧も一個ずつ全てを10回ほど抜き差し致しましたm(__)m
@user-kuro-nyanko
@user-kuro-nyanko 2 жыл бұрын
GT-Studio 様 車の各種電装品(電気を使うモノ全て)と電気回路に詳しくないので、もしご存じであれば教えて頂けると嬉しいです。 今回のように、ヒューズが低抵抗なり空中放電とやらでヒューズによる損失が無くなると、理論上、動力性能は上がるモノなのでしょうか? 電気的には、(充電制御機構は無しと仮定して)通常オルタネーターで 14v (&オルタ毎の容量A)程度の発電が行われている状態かと思います。 オルタが壊れて、バッテリの 12v 電圧しか提供されなくなったら、徐々に電圧が下がって、各機器の必要消費電力がまかなえなくなるとパフォーマンスは落ちて行き、最終的には動作しなくなると思いますが、オルタが生きている限り、 14v + オルタの容量 A の電力は供給され続けるはずだと思います。 基本、車載されている 12v バッテリである程度は動けるように車両設計されていると思うので、オルタが動いて 14v + 容量A が提供されていれば、各機器には必要十分な電力が供給されていることになると思います。 ヒューズ交換で性能が上がると宣伝しているということは、「ヒューズの抵抗値/降下電圧量分、電気的消費がされてそのヒューズの先に接続されている電子機器に必要な電力量が足りない」と言っているのか、「ヒューズの抵抗値/降下電圧分が減れば、その分の電力を各電子機器が "余計に利用できて" パフォーマンスがアップする」のかどちらかなのかなと。 通常、各機器の定格消費電力が決まっているので、動力性能に関連する電子機器では、後者の効果で性能がアップするとも思えないのですが、旧車のように提供電力が上がれば性能が上がるモノなのでしょうか? 各電子機器は、現代の車だと精密に電子制御されてるし、もし電力量を増やして動力性能が上がるなら、寒冷地仕様車とかのようにオルタ容量をアップすれば、動力性能が上がることになってしまうんじゃないかなと・・・。 なので、オルタが正常に動作している限り、ヒューズを替えても馬力アップとかしないんじゃないかなぁと思うんですが・・・。 (追加で電装品たくさん付けて、容量がギリな状態だったら、まぁ、多少なんか変わるかもしれませんが・・・。)
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
次のマジカル動画が良い例かと思います。 常識では考えられない差が出ました。 自分は詳しくありませんが単純に電流や抵抗云々が主ではないようです。 もっぱら世間に沢山居る技術者や研究者が普通に考えて効果を想像出来るものならとっくに誰かが先に売っていたという話のようで... ようやく自動車メーカーも分かりはじめてきたようですがマジカルくらいになると大量生産不可なので、出来る範囲でヒューズの形状がこれから多少変わる方向のようです。なので一線の開発陣の中にはプライベートで自車用に買いに来る人間が増えつつあるようで。 次の電話動画はその辺が感じられる部分あるかもです。長いので前半後半に分けましたが。
@上村勝己
@上村勝己 2 жыл бұрын
金属端子の表面は、顕微鏡レベルではデコボコ。デコボコ同士の接触面は、意外と狭い。古くなると酸化被膜も、付いてしまいます。それを解消するのが、接点復活剤。 懐中電灯は、あきらかに、明るくなります。古いヒューズのままで、いったん全部外して接点復活剤を塗ると、新品より良くなるかもです。いつか、やって見よ!
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
説明欄見て頂いたか分かりませんが古いヒューズで全か所10回抜き差ししてから始めました。
@user-bx8wz7qb4o
@user-bx8wz7qb4o 2 жыл бұрын
快適仕様で乗ってると電圧って3V前後頻繁に上下するが電圧計見ないと気づかない。
@yuking06240
@yuking06240 2 жыл бұрын
興味深い動画ありがとうございます。 私は金メッキヒューズ派15年位愛用してますが、夜間のライト使用時とか、電装系に負担がかかるシチュエーション程効果が体感しております。 パワーアップとゆーより コンフォートに寄った体感ではありますが。 まぁ、特に国産では名車と呼ばれる車は市販車ベースの車が多いので ドライバーを疲れさせない乗りやすさは性能だと思っております。 趣旨と違う発言だと思うので 気分を悪くされましたら申し訳ありませんm(_ _)m
@yuu1tv
@yuu1tv 2 жыл бұрын
比較が20年前ヒューズなので、結局新しくしたから  びびびび微妙に、、、、なのだろうなと、、
@breakersbell
@breakersbell 2 жыл бұрын
もし「ヒューズ交換」で、パワーアップするなら自動車メーカーが黙っていないでしょうし 無理な低抵抗&高抵抗な ヒューズ交換なら 実際の「ヒューズの役割」を 果てせないので意味不明ですよね?。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
マジカルの動画見たか分かりませんがとんでもない変化でした... 自分は詳しくありませんが単純に電流や抵抗云々が主ではないようです。 もっぱら世間に沢山居る技術者や研究者が普通に考えて効果を想像出来るものならとっくに誰かが先に売っていたという話のようで... ようやく自動車メーカーも分かりはじめてきたようですがマジカルくらいになると大量生産不可なので、出来る範囲でヒューズの形状がこれから多少変わる方向のようです。なので一線の開発陣の中にはプライベートで自車用に買いに来る人間が増えつつあるようで。 次の電話動画はその辺が感じられる部分あるかもです。長いので前半後半に分けましたが。
@nagaokataro6731
@nagaokataro6731 2 жыл бұрын
ヒューズとして1番肝心な溶断特性も検証して欲しいです。マ○カルヒューズ系はその辺置き去りな気がする。
@Tomo27849
@Tomo27849 2 жыл бұрын
おつかれ様です。 交換する手間分 自分の性能が一時的に落ちるのは 検証出来たかと。
@yuipapa3437
@yuipapa3437 2 жыл бұрын
替える前にECUリセットしてデータ取り 交換後データ取りすれば=になる気がするんですけどね
@tatuya0129wrx
@tatuya0129wrx 2 жыл бұрын
テスト車はずっと借りてるの?
@ae1105afe1
@ae1105afe1 2 жыл бұрын
検証お疲れ様でした。 旧ヒューズだとボボボって音に対して、新品だとボボボは消えスムーズにエンジン回って聞こえます。 数値上では大きくは変わってない様ですが、私感ですが大きく変わってます。
@横井大-x1r
@横井大-x1r 2 жыл бұрын
電圧が下がるということはその分、機器のほうに電圧が入ってるって事なのかな 全体でコンマ数ボルトで体感できない気がする
@nuru88heatmania33
@nuru88heatmania33 2 жыл бұрын
電圧アップが多少あるね、って程度の結果ならバッテリー新品にしたら良いんじゃね? いや、何でも無いです。
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 2 жыл бұрын
全部で万単位なら、30錠1,000前後のフラセボ錠?※食品あたり扱い
Incredible Dog Rescues Kittens from Bus - Inspiring Story #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 39 МЛН
Just Give me my Money!
00:18
GL Show Russian
Рет қаралды 1,2 МЛН
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 32 МЛН
【代表さんぽ】旧そごう柏店の今…
7:41
みんなの情報誌
Рет қаралды 21
中古の輸入車って故障する? リアル維持費は!?【実例ガチ金額で公開】
28:18
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 579 М.
操作不能 CD故障のBose Wave Music Systemを修理
31:17
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 216 М.
【再ブレイク?】ストリート派は SHORAI バッテリーに手を出すな!!
10:06
【FINAL GEAR】クルマ遊びのチャンネル♪
Рет қаралды 43 М.