【徹底解説】パタパタパタパタするアレ。LEDに置き換わり姿を消しつつあるアレ。【スロー映像必見!!!】

  Рет қаралды 56,586

【公式】阪急電車ファン全員集合!

【公式】阪急電車ファン全員集合!

Күн бұрын

今回は、岡本駅にある“懐かしのアレ”を館長が徹底解説します!
パタパタパタパタするアレ。LEDに置き換わり姿を消しつつあるアレ。
今も変わらず活躍する姿はエモさ全開!
音やスロー映像は必見!★
#激エモ #館長はパタパタ派 #反転フラップ式案内表示機
チャンネル登録をよろしくお願いいたします♪
/ railfanhankyu
製作:株式会社Funmake

Пікірлер: 203
@railfanhankyu
@railfanhankyu 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 本動画内に一部誤字がございました。 つきましては、以下の通り訂正をさせていただきます。 皆様にご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。 05:33 【誤】開放作業 【正】解放作業
@munou74771
@munou74771 2 жыл бұрын
05:33ねw
@munou74771
@munou74771 2 жыл бұрын
个どっちかというと5:33
@wolkes_schatze
@wolkes_schatze 2 жыл бұрын
特急:須磨浦公園…懐かしいですねぇ。「神戸」の付かない三宮や東須磨もイイ。 下段の「〇〇には××が先着」の類も今は無い運用が多そう。 そして館長さんの京阪5000系リスペクト、会社にこだわらない鉄道愛を感じます。
@user-wg5ox5su1d
@user-wg5ox5su1d 2 жыл бұрын
阪急電鉄岡本駅の反転フラップ。現在では見ることができない、三宮・東須磨・須磨浦公園の行き先が残っているのが、貴重になりますね。
@user-rh1to8vj8n
@user-rh1to8vj8n 2 жыл бұрын
ついになくなるのですね…。 須磨浦公園が今も入ってたとは。
@amemaarere
@amemaarere 2 жыл бұрын
雲雀丘花屋敷駅の表示器は是非とも残してほしいです
@nontas8489
@nontas8489 2 жыл бұрын
岡本駅と雲雀丘花屋敷駅のパタパタ式が最終納品になるので少なくともあと数年は見られるかも。 もし更新されるなら近鉄みたいなLCD表示でパタパタ式の意匠を残して欲しい。😅
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 2 жыл бұрын
西武池袋線のひばりヶ丘駅は既にLEDになっていると思います。
@chomaro527
@chomaro527 Жыл бұрын
@@saskiyoshiaki ひばりヶ丘駅ではなく、兵庫県の雲雀丘花屋敷だと思います💦
@user-fu9uo8gv5b
@user-fu9uo8gv5b 2 жыл бұрын
フラップ全て写してくれるのすごい鉄オタ向けで嬉しすぎる
@5128Fマルーン
@5128Fマルーン 2 жыл бұрын
乗務員ならではの山陽直通時代のお話が聞けただけでも嬉しいです。
@user-rg8eu4vi8u
@user-rg8eu4vi8u 2 жыл бұрын
館長さん「ああ!そこ止めて!」 これが何回も続いてた事に動画見ながらツッコミ入れてましたww
@user-qv1ri1bs3z
@user-qv1ri1bs3z 2 жыл бұрын
あと関係ないことですが大阪梅田駅の改札にあったラガールビジョンも懐かしいですね。日本では阪急大阪梅田駅と京急上大岡駅にしかない光ファイバー方式の珍しいタイプなので。
@Urasame_444
@Urasame_444 2 жыл бұрын
あー懐かしいですねー‼︎😜 たしか1台ン億円もしたらしいですね! でもめちゃくちゃ綺麗で当時阪和線民の俺からしたら「すげー‼︎」って思ったものです。  その手の表示器なら今は南海なんば駅の案内がめちゃくちゃ綺麗です😆
@takurohkunimoto3971
@takurohkunimoto3971 2 жыл бұрын
@@Urasame_444 さん その前段階で梅田駅に導入されたバタバタは空港でも使われるイタリア製の3億円(今にして思えばこの岡本駅などの分も含めてのことかと)のするものと朝日新聞にありました。同じ時期に南海なんば駅はブラウン管式の表示を導入(これもかなりお高いと同じ紙面にあり)。その表示は駅構内の喫茶店でも見られるとズームイン朝で写ってました。なお「ブラウン管」は近鉄が先のような。その名残のLCDが西大寺、八木、上本町で見られます。
@user-pd3bg7lw3d
@user-pd3bg7lw3d 2 жыл бұрын
阪急電鉄のパタパタ表示機は 神戸線は岡本駅 宝塚線は雲雀丘花屋敷駅 京都線は 相川駅、総持寺駅、富田駅にありますね。 私も子供の頃は 総持寺駅、富田駅のパタパタ表示機を見ていましたね。 特急須磨浦公園ゆき懐かしいですね。 山陽の特急列車に抜かれていましたね。 館長さんも懐かしい行き先表示の列車を運転されていたのですね。 阪急8200系は今は固定式の座席になりましたね。 車内は変わっていないのは  阪急電鉄の魅力ですね。 京都線のパタパタ表示機、 宝塚線も大阪梅田ホームのみですね。
@user-qv1ri1bs3z
@user-qv1ri1bs3z 2 жыл бұрын
あとは千里線の各駅の大阪梅田行きホームと清荒神駅の大阪梅田行きホームには行灯式もあります。ちなみにもっと昔は幕式で、つい最近まで近鉄河内長野駅が最後まで残ってましたね。
@user-pd3bg7lw3d
@user-pd3bg7lw3d 2 жыл бұрын
@@user-qv1ri1bs3z 千里線は大阪梅田ホームに 電気式の行き先表示機がありますね。 清荒神駅にあるのは知りませんでした。 教えて頂きありがとうございます。
@cha-bose86
@cha-bose86 2 жыл бұрын
この案内表示を見るとかつての「ザ・ベストテン」を知る人には懐かしさを覚える場面ですね。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 2 жыл бұрын
Oldman阪急です。 おっ!懐かしい。😊 イタリーのソラリー社製の行燈(あんどん=行き先表示器)ですか❣️ 40年程前は、大抵の駅で見かけたものですが、そんなに数が減ってしまったのですね。 最初、見た時は本当にスマートな感じが致しました。 まあ、アナログ度80%位の機器なので、メンテナンスの手間とか、交換部品の確保が大変なのでしょうね。 阪急百貨店の位置にあった、旧梅田駅の電照式の行燈など、行先、種別、停車駅、先発・次発に、ホームを示す⬅️➡️まで付いていた様な記憶があります。アナログ度100%だったので、当時はどうやって制御していたのでしょうか。 ダイヤを見ながら、人がパチパチと、スイッチで操作していたのですかね。50年以上も前の風景です。😊
@Nanami-Juliet
@Nanami-Juliet 2 жыл бұрын
旧ダイヤ、旧駅名の行先が残ってるのがまた良いですよね〜
@daisukefs8637
@daisukefs8637 2 жыл бұрын
関東では京急電鉄で京急川崎駅に残っています。 当時は私鉄各線でよく見ていたのですが、 あっという間に無くなりましたね・・・
@HibarigaokaHanayashiki
@HibarigaokaHanayashiki 2 жыл бұрын
いつまでも残っていて欲しいです LED式に変わったら悲しいです
@6OtcH1-n0-Fo09a
@6OtcH1-n0-Fo09a 2 жыл бұрын
そう思うと神宝線は反転フラップ、急激に 減りましたよね・・・京都線は普通車のみ停車 する相川と富田(大阪梅田方ホームのみ)が 現役で頑張っていますね、いずれ西院や 大宮に搭載されている様なタイプに置き換え られてしまうのでしょうか?個人的には 茨木市にあった【急行・さがのエクスプレス】 の行先表示が特に印象強く残っています。
@user-dk7yz6cj7w
@user-dk7yz6cj7w 2 жыл бұрын
岡本駅は一時使ってた駅で、この反転フラップは日常的に見てました‼️この貴重な反転フラップ是非とも残してほしいですね‼️
@user-wo7yb2sb2h
@user-wo7yb2sb2h 2 жыл бұрын
おおー 特急 須磨浦公園‼ 感激しました。そして「三宮」の表示も残っている・・・。 まさに永久保存版ですね。ご飯3杯ほど行けそうです。ありがとうございました。 ※京阪5000系は名車ですね。天から降りてくるシートは後にも先にもこの形式だけじゃなかったかな?  そして、館長さんの鉄道愛の一端が垣間見えました。
@user-vw3kx3wl5f
@user-vw3kx3wl5f 2 жыл бұрын
子供の頃、ずっと見ていてました。ずっと見ていても飽きませんでした。
@monthly_train
@monthly_train 2 жыл бұрын
6:02 突然の京阪電車w
@iseshima-miyako
@iseshima-miyako 2 жыл бұрын
「ワー」って一周して、「ふぅ」って休んで、「アッ、忘れてた!」みたいな感じで出してくる『特急新開地』の表示が好き
@maepyon777japan
@maepyon777japan 2 жыл бұрын
パタパタ懐かしい 子供の頃は1号線は今週の第一位は?的に楽しんでいた思い出があります(笑) 須磨浦公園イキは早朝釣りに利用させてもらってました~懐かしいわあ〜 素敵な動画をありがとうございます 特急で岡本駅に停車する度に気になってました
@Not-k9v
@Not-k9v 2 жыл бұрын
このパタパタ、この前撮影に来ました。 東須磨や須磨浦公園のパタパタが残ってて好きです。 確かに直通特急が入ってるのも懐かしいですね。
@user-ze7mt8fw7g
@user-ze7mt8fw7g 2 жыл бұрын
自分は近鉄ユーザーで、最寄り駅は幕式→反転フラップ。でも地方鉄道とかでもLED、しかもフルカラーが採用されてたり、LCDのところもある。その中で阪急さんで今だに現役なのは感慨深いな。
@theisekanata
@theisekanata 2 жыл бұрын
関東者です。フラップ式表示機はその路線や駅のステータスの表れでもありました。特急街道の東北本線や私鉄のターミナル駅のやつは、とにかく見ているだけでも楽しかったです。
@user-ku1yj3se7b
@user-ku1yj3se7b 2 жыл бұрын
昔テレビのザ・ベストテンなどで見た記憶があります 懐かしい。
@Baji-Uni
@Baji-Uni 2 жыл бұрын
宝塚線沿線に住んでた小学生の頃、川西能勢口とか豊中で現役で稼働してたのを思い出しますね。
@De_Go
@De_Go 2 жыл бұрын
特急が夙川停車になった時も、三宮の駅名が変わった時も、これでパタパタも見納めか……と思ったものです まさか新録してでも存続するとは……
@koro200610
@koro200610 2 жыл бұрын
千里線は種別が普通しかなく、行き先も限られているので行灯式がありますね(吹田駅など)。「梅田」から「大阪梅田」に変わる時、行灯式はどうなるのかと思い焦りましたが、そのまま文字だけ置き換わりました。
@酒井哲明
@酒井哲明 2 жыл бұрын
マニアックですね。 LEDより鮮明。 写真撮影でもパラパラしない。 テレビのザ・ベストテンもこれじゃなかったですか。
@kumohana_express
@kumohana_express 2 жыл бұрын
特急 須磨浦公園が残っていたことが胸熱ですね❗️😂👍✨🚃🚉
@nakamurakensaku6377
@nakamurakensaku6377 2 жыл бұрын
という事は、岡本に特急が停車するようになった頃にも、須磨浦公園行きが走っていたんだね。
@kumohana_express
@kumohana_express 2 жыл бұрын
@@nakamurakensaku6377 コメントありがとうございます😊🙏 1995年6月12日に震災の復旧工事が完了した際のダイヤ改正を機に岡本駅にも特急が停車するようになりました🚃🚉 1998年2月に須磨浦公園への乗り入れは休止となったので この表示が残っているだけでも歴史を感じます😊✨🚃🚉
@user-yy2ke5or6t
@user-yy2ke5or6t 2 жыл бұрын
岡本駅は、阪神淡路大震災の後、特急が停車しています。
@kumohana_express
@kumohana_express 2 жыл бұрын
@@user-yy2ke5or6t そうですね😊 復旧工事が完成した1995年6月12日のダイヤ改正で 岡本駅も特急停車駅となりました🚃🚉
@nontas8489
@nontas8489 2 жыл бұрын
「パタパタ式」は空港の搭乗、到着案内が先駆けで新幹線にも採用。 空港のような先進的で新幹線並みの「完成された鉄道」を目指していた阪急はすぐに飛びつきましたね。 駅施設や設備にもこだわり、新幹線と同じ発車ベル、高架駅の外壁やスラブ軌道など高品質なサービスは他の追随を許さない気概がありました。
@user-ot4ov1xl5p
@user-ot4ov1xl5p 2 жыл бұрын
須磨浦公園行きが懐かしいです😭 懐かしいお話もありがとうございます! パタパタ表示このまま残してくださいね。
@sutta2276
@sutta2276 2 жыл бұрын
阪急岡本駅が、最後のアナログ行先表示なのですね。 昔はこの表示器が普通だった。 撮り鉄ではありませんが、写真を撮りにいこうか。
@ムネヤン1974
@ムネヤン1974 2 жыл бұрын
塚口駅利用者ですがいつの間にか無くなってました。このパタパタを見てると久米宏さんと黒柳徹子さんが司会をされていた歌番組の『ザ・ベストテン』を思い出しました。(懐)
@boogiepink7892
@boogiepink7892 2 жыл бұрын
京阪の5扉車(天から座席が降りてくる)まで詳しく紹介してくださって感激してます。素晴らしい! 岡本のパタパタ、記念に残してもらうことはできないんでしょうか。5年10年後、名所になると思います。
@user-px7bf1gd2t
@user-px7bf1gd2t 2 жыл бұрын
特急須磨浦公園行き懐かしい〜😆パタパタ表示、私は好きでした。あの歌番組の順位発表の時がパタパタ表示で、発表の瞬間が好きでした。
@Shinkaisoku8304
@Shinkaisoku8304 2 жыл бұрын
阪急さんも須磨浦公園行の表示があったんですね!今では阪急のかわりに阪神電車が山陽電鉄と直通運転していますが、阪急の乗り入れているところもみたかった...パタパタ式の案内表示は貴重だったんですね!
@user-qv1ri1bs3z
@user-qv1ri1bs3z 2 жыл бұрын
このパタパタの前の世代のやつが京都線の桂駅で2010年まで残ってましたね。ローマ字がない旧式タイプが懐かしい
@Shinkaisoku8304
@Shinkaisoku8304 2 жыл бұрын
@@user-qv1ri1bs3zさん桂駅にもかつてあったのですね!パタパタ式の案内表示は残して欲しいですね!
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 2 жыл бұрын
西武鉄道でもパタパタは航空公園を最後に姿を消し、LEDに統一されました。
@user-qf4lg8gk6r
@user-qf4lg8gk6r 2 жыл бұрын
小3の遠足で須磨浦公園に行ったんですがその時に阪急に乗りましたよ。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 жыл бұрын
パタパタ表示機は、次の列車を表示する前に一旦リセット(黒表示)してから出しますよね。 能勢電は、2022年1月に山下駅のパタパタが撤去され、先に全滅しました。能勢電公式で惜別企画がアップされました。
@sho.n8196
@sho.n8196 2 жыл бұрын
須磨浦公園、東須磨残ってるんええね。 三宮も神戸が付いたり付かなかったり。面白い。
@miyazakihiroshi2548
@miyazakihiroshi2548 2 жыл бұрын
懐かしい‼️僕が神戸に住んでた90年代はどこの駅にも必ずありましたよね。ちなみにこのフラップ式案内表示器、動力はモーターかな?後香港の二階建て路面電車の古い車両に搭載されてる案内表示器もフラップ式ではなかったけど似たような物やったと記憶してます。
@grno0224
@grno0224 2 жыл бұрын
音がいいね
@ROYALENGINE5861
@ROYALENGINE5861 2 жыл бұрын
これを見ると、いつも思うのが今週の第1位は!の『ザ、ベストテン!』です。関東だと、京急川崎でパタパタが見れますね。
@user-mz3wl1qs1u
@user-mz3wl1qs1u 2 жыл бұрын
実家の最寄駅が阪急岡本。 いまは、阪神・山陽は高速神戸で乗務員交代しますが、駅長が乗務員の頃は、そのまま須磨浦公園まで乗務されてましたもんね。 特急が住吉川から下って、フルスピードで岡本駅を通過してたのも懐かしい思い出です。
@user-yy2ke5or6t
@user-yy2ke5or6t 2 жыл бұрын
阪神淡路大震災後は、岡本駅に特急が停車しています。
@user-gm2nl9ri8b
@user-gm2nl9ri8b 2 жыл бұрын
千里線の駅にある、梅田行、天下茶屋行、天神筋橋六丁目行、淡路行が表示される奴も良いですね!
@user-tz9wf4cc3w
@user-tz9wf4cc3w 2 жыл бұрын
8200といえば阪急唯一の3色LEDを積んでますね
@rd-ubk811
@rd-ubk811 2 жыл бұрын
岡本駅に残っていてほしいです。
@user-in3py9fs4z
@user-in3py9fs4z 2 жыл бұрын
パタパタの方向幕岡本駅で健在なんですね。今はほとんだフルカラーLEDになってパタパタはなくなってきてますもんねぇ…。後電車が通ったあとのパタパタ動く機械音?が好きでした😁
@yoshi7927
@yoshi7927 2 жыл бұрын
フラップ式の案内表示機は、京都線の富田駅とかでもまだ健在ですが、特急停車駅の岡本駅の方が圧倒的に存在感がありますね!! 千里線の行灯式の表示機も紹介して欲しい!!
@yoshi7927
@yoshi7927 2 жыл бұрын
@HIRO 鉄道 Channel 何と比較してもっと古い型なんですか??
@user-bp2lo9ot6s
@user-bp2lo9ot6s 2 жыл бұрын
これの方が見やすかった‼️
@user-yp5ib3cr6i
@user-yp5ib3cr6i 2 жыл бұрын
近鉄けいはんな線の一部駅でも 見掛けたことがありますが、 西行はコスモスクエア以外を 出しているのを見たことがなく フラップ式の意味があるのか 疑問に思ったことがあります。
@yamataka1987
@yamataka1987 2 жыл бұрын
行先表示器(パタパタ)もさることなごら、種別・行先の組み合わせ(特に、須磨浦公園ゆき)は、エモさ、満開ですね☺️ スローでの紹介、当時のエピソード、ありがとうございます✨
@MrTadahiro96
@MrTadahiro96 2 жыл бұрын
岡本駅は毎日利用しています。今度、表示器も注意して見てみます。
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 2 жыл бұрын
えっ?! 阪急直営のチャンネルなんてあったんですねぇ。 しかも元運転士?!貴重なチャンネルですね🤣 運営頑張ってください。 沿線からはかなり遠いけど京とれいんには乗ってみたいかも
@1ダースベーダ赤い水仙のさあ
@1ダースベーダ赤い水仙のさあ 2 жыл бұрын
昔は時計にも使われてます。
@にわりょうじ
@にわりょうじ 2 жыл бұрын
阪急でぱたぱた表示き、個性的なので残してほしい限りです。
@keiji-korombo
@keiji-korombo 2 жыл бұрын
古き良き文化がなくなっていくこの時代 パタパタは、ずっと残って欲しいですね 出来れば電車の方向幕も特集して欲しいです 全てLED化されたかも知れないですが
@河城-e7y
@河城-e7y 2 жыл бұрын
増結、切り離ししまくる神戸線を見てみたかった
@user-qy3dj2vp2d
@user-qy3dj2vp2d 11 ай бұрын
サムネイルの表示が通勤特急が通勤特急を抜くみたいで面白い
@愉快妖怪自転車少年すく
@愉快妖怪自転車少年すく 2 жыл бұрын
懐かしい、特急須磨浦公園行き! 昭和時代の車窓風景を、思い出しました!( T_T)\(^-^ )
@user-zd3du7ej5w
@user-zd3du7ej5w 2 жыл бұрын
じぶんの子供の頃は阪急神戸線の特急は十三→西宮北口→三宮だったから岡本に止まるようになったのは後からなんですよねそんな岡本に最後までパタパタが残るって
@おりひも
@おりひも 2 жыл бұрын
岡本駅の案内表示器は震災復旧後の特急停車時から設置されており、他の駅より10年程度導入が遅かった為にまだ残っているとも言えます。 設置の数年後には阪急初のLED案内表示器が伊丹駅に導入されており、結果的に絶妙のタイミングでした。
@さむ-c7p
@さむ-c7p 2 жыл бұрын
京王での事件がありましたか、阪急でそのうような時が起こった時の対応とか列車の設備を教えてほしいです。
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki Жыл бұрын
阪神大震災の際は「東急」のゴルフ場とホテルが被災し、1995年3月期決算に影響が出ていました。
@hk-9000
@hk-9000 2 жыл бұрын
岡本駅の魅力のひとつですね。音が素晴らしい!
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m 2 жыл бұрын
岡本駅懐かしいです。前職時代に約7年利用してました。フラップ式の行き先表示器良いですね。ライバルの京阪電鉄の5000系の話も良かったです。
@西澤侑吾
@西澤侑吾 2 жыл бұрын
懐かしい!学生の頃によき見てました、さみしい…
@川端香
@川端香 2 жыл бұрын
岡本駅の上りホーム側のパタパタには「特急嵐山」行きがあって動画に撮りました。またコロナが落ち着いたら運行してほしいですね。
@齋藤岳晴
@齋藤岳晴 2 жыл бұрын
懐かしいパタパタ
@tundrajack7048
@tundrajack7048 2 жыл бұрын
ザ・ベストテンみたいですね
@user-ny4nu4xn2f
@user-ny4nu4xn2f 2 жыл бұрын
須磨浦公園行き特急、朝夕ラッシュ時は8両編成で三宮駅で2両切り離しが好きでした☺️
@Urasame_444
@Urasame_444 2 жыл бұрын
阪急電車の駅で個人的に一番阪急っぽいのは岡本駅やと思ってます😊 駅前や駅の中が全体的に可愛くってやわらかな時間が流れてる気がしますし、駅名標の「おかもと」のナールフォントがとても映えるんすよね😊  パタパタ俺も見やすくていいと思いますが、駅名変更や種別の整理が行われたら作業が大変なんやろなーって思ったり😅
@user-cx9tt8kw4w
@user-cx9tt8kw4w 2 жыл бұрын
大学の時、岡本駅で降りていた。当時は特急は通過していた。 あと、須磨の踏切待ちで阪急車が通った時はラッキーな気分だったなw
@user-wg5ox5su1d
@user-wg5ox5su1d 2 жыл бұрын
1995年6月12日の神戸本線全線復旧 同時にダイヤ改正が行われ岡本駅に 特急の標準停車駅となったんだよな
@taku4519
@taku4519 2 жыл бұрын
これは岡本駅をほぼ毎日利用する僕にとってはたまらん動画ですわ! パタパタ表示、僕の小さい頃には確か塚口にもあったような…懐かしい。
@user-bu2cy4ne2w
@user-bu2cy4ne2w 2 жыл бұрын
毎回、楽しみにしながら、観させて頂いております、次回もよろしくお願い致します
@y.kichijoji3508
@y.kichijoji3508 2 жыл бұрын
「おけいはん民」なので阪急に座席収納車があったとは知りませんでした。
@user-im5pu2cb1n
@user-im5pu2cb1n 2 жыл бұрын
このパタパタ表示器も保存して欲しいですね😉👍✨ 出来れば西宮ガーデンズに阪急電車館を復活させて、本物の電車館館長になって頂きたいです🤗
@mugendai1042
@mugendai1042 Жыл бұрын
このパタパタには、フラップの数以上の夢が詰まってるんよ~
@user-wb8oq6ir6u
@user-wb8oq6ir6u 6 ай бұрын
それ良く非常に気持ち解りますわ 私は京都本線系統のユーザーですけど 昔の急行は南方、上新庄通過でしたんで急行と聞いたら昔こと思い出しますね 堺筋急行も当時ございましたからね
@-CraMika2416
@-CraMika2416 2 жыл бұрын
昔幼い頃に阪急使ってたとき、豊中駅や川西能勢口駅もパタパタ表示器だったのが懐かしい…
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 жыл бұрын
川西能勢口は、地上駅時代に行灯式があって、それからパタパタかな?高架駅になっても暫くはパタパタで、LEDに変わったのは、能勢電よりも遅かったw
@HITENDRUN1234
@HITENDRUN1234 2 жыл бұрын
幼少期の物心付くか付かないかのころ、トラベルチャンスというクイズ番組でフラップ式の表示が出てくるのが楽しみでした。阪急の駅のパタパタは折り紙で真似して作った記憶は鮮明に覚えてます。
@nakamurakensaku6377
@nakamurakensaku6377 2 жыл бұрын
阪急のいちマニアの願望でしかありませんが、姫路まで足を延ばしてもらいた。 それも9300のような特急専用車両で。
@user-ku7mu9zn8m
@user-ku7mu9zn8m 2 жыл бұрын
2019/10/1の駅名変更に伴い、LEDの発車標に変更されてしまうのではないかとドキドキしておりました。 上りホームの発車標には、行先・先着案内等で「梅田」はたくさん登場しますものね。 残していただき、ありがとうございます。
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 2 жыл бұрын
フラップ式表示器は今やかなり貴重で 全体でも残っている駅は少ないですね。 特急/須磨浦公園や東須磨など今はなき 行先も残っているのがまた良いですね! 8200系は外観も他車両とは違っていて 乗れるとラッキーなイメージです✨
@user-kt7nq6qj5x
@user-kt7nq6qj5x 2 жыл бұрын
雲雀丘花屋敷は白地に黄字の急行の幕と梅田幕がまだみれる
@ohara2243
@ohara2243 2 жыл бұрын
パタパタ表示器懐かしいな~、パタパタ言う音も好きでした、これからも手入れして永久不滅にしてほしいです、三宮も今は神戸三宮に変わりましたが、ええわ~😄😄
@angelarch6326
@angelarch6326 2 жыл бұрын
濃いわぁ、良いわぁ。
@ytttaesan
@ytttaesan 2 жыл бұрын
懐かしい この音好きです
@user-lw4ii8yi1b
@user-lw4ii8yi1b 2 жыл бұрын
このパタパタは面白かったです。どう考えてもあり得るない行き先等が出たりして…。事故時の臨時折り返しなどは、無いのですね。
@aufzugurbanaceinkyoto4933
@aufzugurbanaceinkyoto4933 2 жыл бұрын
8200系は、阪急で始めてLCDを採用してましたね。また昔に見えるラジオもやってましたね。
@ninniku2kumi
@ninniku2kumi 2 жыл бұрын
8200系導入時通学で毎朝連結見てたけど知らない会社員が椅子ないやんて出てきたのをよく見てたなあ
@aochima1
@aochima1 2 жыл бұрын
懐かしい! パタパタが止まった行先がちょうどいい場所でよっしゃ!!と思ったら 数秒後再始動して全然よくない行先になってがっくりした事何度もあります🥲
@sasshie
@sasshie Жыл бұрын
このパタパタが動いている時いつも見てましたねぇ。東須磨のような見たことない行き先を見つけた時は兄貴に自慢したり。後ろ2両は三宮までの表示も懐かしいです。8200形車両にもお世話になりました。あの頃阪急は珍しく色々冒険していて面白かったですね。
@user-hk9wr6hc2u
@user-hk9wr6hc2u 2 жыл бұрын
「今週の第一位!」っていつも心の中で叫んでいました。 パタパタ表示器のもう一つのお遊びでして、 世代を感じる一品ですよね。 って言うか、表示器がよりによって1号線じゃあ~りませんか
@user-ur9ym8fu9p
@user-ur9ym8fu9p 2 жыл бұрын
へー すごいなー いつも動画楽しみに見てます 阪急電車はいつも利用しているから 阪急電車の動画が楽しみに見てます
@yukichi2449
@yukichi2449 2 жыл бұрын
フラップ式案内表示機と言えば岡本駅と相川駅を思い浮かべる♪
@hiroshi8315
@hiroshi8315 2 жыл бұрын
最近はLED表示から更に、液晶による案内表示が主流になりつつありますが、このパタパタの案内表示は味があって好きです。 現在は、この岡本駅と雲雀丘花屋敷駅だけが残っていると思いますが、阪急の鉄道遺産としてぜひ残して欲しいです。
@user-pd3bg7lw3d
@user-pd3bg7lw3d 2 жыл бұрын
京都線は 大阪梅田ホームに 相川駅、総持寺駅、富田駅に パタパタ表示機あります。
@hiroshi8315
@hiroshi8315 2 жыл бұрын
@@user-pd3bg7lw3d 京都線の行先だけのタイプを忘れてました。
@user-pd3bg7lw3d
@user-pd3bg7lw3d 2 жыл бұрын
@@hiroshi8315 千里線は大阪梅田ホームに 電気式の行き先表示機もまだまだ頑張っています。
@takurohkunimoto3971
@takurohkunimoto3971 2 жыл бұрын
35年前の雲雀丘花屋敷のバタバタ「普通 大阪」。京都線では見かけない表示で珍しいなと思ったがどうやら1980年まで列車の前後にぶら下げる行先表示板が「大阪→←宝塚 雲雀丘花屋敷」となっていた名残の模様(車両の方向幕は当初から「梅田(なお雲雀丘花屋敷は雲、花が大文字。ほか川西能勢口、天神橋筋六丁目も同様)」)。その直後に方向幕に英文併記された時点で「普通 梅田(漢字のみ)」となったはず。今は英文併記、「大阪梅田」になったろうけどまさか機械はそのままで?
@kenichirohu
@kenichirohu 2 жыл бұрын
岡本駅に残してほしいですね。
@e7keiw7kei
@e7keiw7kei 2 жыл бұрын
フラップ式のほかにも行灯式もありましたね。
@user-cq2nu8rr7m
@user-cq2nu8rr7m 2 жыл бұрын
確か8200系はLEDの種別・行き先表示機がたの車両と違い独特ですよね!? 撮り鉄していた際に初めて見かけた際はレアなものが見れてテンションが上がりました!
@user-jm2nl3kk1z
@user-jm2nl3kk1z 2 жыл бұрын
パタパタ表示器少なくなってるな〜 僕も山陽電鉄の乗り入れ時期に生まれてきて見てみたかったです。9000系がデビューして何年か経った後に生まれてきたのでわかりません。
@makinosike
@makinosike 2 жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます。 全40コマ入ってて前半後半20コマづつで2組に別れてて同じ様な内容が2回回ってきますね。片側の組のみ神戸三宮に交換してるのでもう片方は三宮のままですね。
@やまにゃん-o9o
@やまにゃん-o9o 2 жыл бұрын
優等列車は昔停まってなかったから後付けになるんですもんね。
【なぞの線路】王子公園駅にある「なぞの線路」に隠された歴史を振り返る。
8:00
【公式】阪急電車ファン全員集合!
Рет қаралды 34 М.
My daughter is creative when it comes to eating food #funny #comedy #cute #baby#smart girl
00:17
Bike vs Super Bike Fast Challenge
00:30
Russo
Рет қаралды 23 МЛН
【超マニアック解説】7000系の顔の変化【阪急電車館館長が徹底解説!】
10:27
【公式】阪急電車ファン全員集合!
Рет қаралды 50 М.
【撤去直前】京急川崎の「パタパタ」を徹底解説。終電まで見る
33:33
My daughter is creative when it comes to eating food #funny #comedy #cute #baby#smart girl
00:17