KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【縄文土器への道】土を磨きまくって料理用の鍋を作る!#13
19:21
縄文時代の「まっすぐ釣り針」を作ってフィッシング #30 Primitive Japan
12:30
How Strong Is Tape?
00:24
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
【出張縄文人!】北海道で縄文人の心に触れてきた
Рет қаралды 124,263
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 182 М.
Primitive Japan ~Weekend Jomon-Men~
Күн бұрын
Пікірлер: 308
@shumatsujomonjin
Жыл бұрын
※訂正とお詫び 0:31のテロップ表記に誤りがありました。 「中空土偶(通称:カックー)」と表記していますが、正しくは「中空土偶(通称:カックウ)」です。大変失礼いたしました。 ちなみに名前の由来は、出土した北海道函館市の南茅部(みなみかやべ)という地名と、中空土偶であることにちなんで「カックウ」の愛称になったそうです。
@gucci1577
Жыл бұрын
ちなみにカックウですが国宝指定になるまで管理された金庫の中に超厳重に保管されていました。それにより付いたあだ名が禁固30年らしいです。
@とらきじ-r9w
Жыл бұрын
縄文人も失敗、間違いから あの様な素晴らしい世界観築いたと思います。まさに一歩一歩文明は開かれるです。
@さけのみ
Жыл бұрын
「うわー上手っ!」「これムリ!」「技術すご」「突起は危険」 学芸員さんと実践レベルの話で盛り上がってるのが唯一無二すぎて笑えるww
@tondemonena
Жыл бұрын
槍先に対して「うっま!!!!」って言葉が出てくるのが最高に好き。
@kohaku213
Жыл бұрын
経験者の素晴らしい感想ですね
@user-tak666
Жыл бұрын
国宝だからしょうがない!っていうセルフフォロー?も好き笑
@ポンコツ屋末代
10 ай бұрын
縄文人の自然な感想
@えぬじま-w6p
Жыл бұрын
こんなにぴったりな案件初めて見た
@rakuyy
Жыл бұрын
この人らにこの案件持ってきた人、 凄い有能…
@かてと
Жыл бұрын
見てる視点が我々一般人と角度違いすぎて笑えるし、それに同じ熱意で答えられる学芸員さんすご過ぎる
@valdyjack8262
Жыл бұрын
石器製作の動画を見る前だとふーん‥・・・で終わってたに違いない石器や土器 今では上手すぎ……これは確かに国宝だわ……って思える
@ダルマ-u3z
Жыл бұрын
器型にして焼いただけで割れまくってたの見さしてもらってたから、人型の中空で厚さ2mmで焼いたって聞くととんでもないアイテムなのがわかるわ…… このチャンネル見るまでは土人形が国宝なんか…とか思ってたけど神業やな
@dempakei
11 ай бұрын
教科書ではふーんで見ていた縄文土器だけれど、 お二人の土器づくりを見てきただけに、縄文人の技術力の高さがわかる・・・・!!!すげえ。
@369iii
Жыл бұрын
縄文時代はお金や権力や名声などとは無縁の時代でしたからね。 ただただ純粋な『良いものを作りたい』とか『カッコイイの作りたい』っていうそれだけの気持ちで、楽しんで作ってたんでしょうね。 下心的な結果を求めて何かをやると必ず歪みが生じるから、それだと集中力が削がれてこんなすごい物作れなかったんじゃないかな。
@pen_n_dice
Жыл бұрын
話の基準が「凄い」じゃなくて「上手い」ってのが面白すぎる。 腐った柱を見ても普段なら何も感じないけど、こう解説してくれると凄さが分かるのでとても良い!
@neutkhr7110
Жыл бұрын
子供の足跡の御守りみたいなの、心が揺さぶられました。見てみたい。
@appegod
Жыл бұрын
ただ見るだけではなく、実践したあとだと、見え方も大きく変わるんですね。縄文時代の文化の高さを感じました。
@sosekiyama
Жыл бұрын
これに尽きますね。普段こう言った展示を見てもへーそうなんだーで終わる事が多いですが、実際の体験を見た後だと改めて凄さが分かり感動しました。体験を実践しそれを伝えてきたお二人がこの文化にとってとても重要な貢献をしたのだと実感しました。授業で流すべきチャンネルですね。
@mkejima219
Жыл бұрын
土器を作った人だからそこの、壊す時の痛みがあるってのが説得力ある
@f-mie1887
10 ай бұрын
作り手として縄文時代の人と「会った」感じが、すごく良かったです。身近に感じる瞬間があったり〝これ大変っすよね〜〝的な会話、時代を超えて共感できるって素敵だな。
@ゴブリン-r5q
Жыл бұрын
縄文人の道具見て「うわー上手!」ってなるの面白すぎる
@micky7685
Жыл бұрын
歴史で習って縄文土器に装飾があるのは知っていたけど、このチャンネルのお陰で、作るのがどれだけ大変か、現在まで残っているのがどれだけ奇跡的なことか、歴史の神秘を感じてしまいますね
@murachanel
Жыл бұрын
ちゃんといつもの服で行っててエライ
@ari-pw6vd
Жыл бұрын
臭いとか気になる笑
@marumarupino
11 ай бұрын
よく許可降りたよなw
@minkororo
Жыл бұрын
これを見て、今、衝動的に札幌行きの飛行機とホテルを予約しました!
@takana-tama
Жыл бұрын
鈴木さんが聞いたら嬉しそうに答えてくれるのが 週末縄文人のおふたりと同じにおいがする
@奥田大喜-j9g
Жыл бұрын
NHKのニュースの特集みたいな編集なのに学芸員さんとの会話の内容めちゃめちゃオタクすぎて笑うww
@pockle_mameinu
Жыл бұрын
学芸員さんから「聞いてみたかった」って言われてる…スゴイ!
@佐々木秀郎
Жыл бұрын
行ってきました!博物館!感動の中空土偶。迫力の火焔土器。動画が参考になりました。
@shumatsujomonjin
Жыл бұрын
観に行ってくださりありがとうございます!ホントに良い展示ですよね☺️
@100_j
Жыл бұрын
「ボクだったらできない」とか現役のプレイヤー目線なのワラえるwww 最初「案件」って出てて見るの興味薄かったけど、↑みたいに面白く見れました。
@nekoudonjony
Жыл бұрын
15:02のとこの土器 上の3つのトンガリが家何じゃないかなって思ったそれが土器の縁で繋がってるから「どれだけ離れてても俺たちは仲間だぜ!」っていう証の土器なのかなって思った あと子供の足の形取るやつ どんな時代も親は子を愛していたんだなって思う 死んだときに形を取るにしても 生まれたときに形を取るにしても 自分の子供が生きていたという証を残したいっていう思いがあるのかなって思った 昔の人達本当にすごいって思いました 土器の技術も石器を削る技術も
@吾唯足知-o9p
Жыл бұрын
火焔型土器を普段使いしてた・・・? オカン「なにこれ! またこんなとんがった鍋作って! スープを飲んだら顔に突き刺さるわよ!」オトン「何? この炎のロマンが分かんねえのか!? 使いやすさじゃ無いんだよ! 炎だよ!? ロマンなんだよ!」 縄文の夫婦喧嘩が聞こえてきそうです。
@たっぺ-q7u
Жыл бұрын
石器を見て「うまい」と感想言うの珍しい笑 ちゃんと経験したからこそ出る感想ですね笑
@稲村某
Жыл бұрын
時間経ってからの視聴ですが…でも、こうやって改めて見ると学生時代に見た時とは印象違うなぁ。縄文時代って権力や戦争と無縁な時代だったそうだし、独特で豊かな文明を作り上げた日本人…流石ご先祖様!って気がする。フィギュア(いや違うだろ)作りに情熱を注いだ点についつい共感しちゃうし、我々の遺伝子は縄文時代から受け継がれたって実感出来て浪漫溢れますわ。
@yuukoyuu3486
10 ай бұрын
寒い北海道で、生き延びただけでも感動だけど、縄文さんの動画と見比べたら、凄くわかりやすかった。
@ねぎま-m3g
Жыл бұрын
なんなんだ....この超文化的な案件動画は....
@itsking_z
Жыл бұрын
石器や土器のクオリティについてここまで実感こもった感想言える人間、そうそういないよな……
@tomoko6519
Жыл бұрын
石器や土器を作るのがあんなに大変なのを動画で学んだ後に実物を見ると感慨深い。。動画で大変な思いで忠実に再現してくれてありがとうございます❕
@ussine8656
Жыл бұрын
映像の見せ方やナレーションのトーンの印象なのか、NHK地方局の夕方のニュースのコーナーのような感じでとても見やすかったです。体感している分、感動も大きいのが伝わります。お二人はもちろん学芸員さんも楽しそうだし、普段の動画とまた違った面白さがありました!
@冬北-d2f
Жыл бұрын
私も行ってきました!動画にも出てくる秋田県の伊勢堂岱遺跡でボランティアガイドをしている高校生です。縄文人の技術に驚嘆するばかりで、魅力いっぱいの展覧会でした!
@shumatsujomonjin
Жыл бұрын
わぁ、地元一緒です〜😭僕も地元にいる時に縄文の魅力に気づきたかったです
@Leiopython
Жыл бұрын
1:32 国宝見た最初の反応が「うま」なの草
@教子太田
Жыл бұрын
私たちにとっては博物品だけど、お二人には生活必需品ですよね🎉
@struts6773
Жыл бұрын
学芸員さんの解説は、これまでの研究の努力が感じられていい
@One_Park189
Жыл бұрын
縄文人が現代に甦って思い出語ってるみたいでおもろい
@ADA-あだ
Жыл бұрын
アートにしろスポーツにしろ、「上手い」という感想は長期短期に関わらず一度でも、かじった程度でも、それをやってみたことがある経験者からしか出ない感想なんだよね。 自身の上手下手のレベルはどうあれ、やったからこそ、その形にするのがいかに大変かわかるから、それができる人に素直に感嘆してしまう。 バイオリンに触ったこともない人間が、世界的バイオリニストの演奏を聴いて、その曲自体、音楽性に感動することはあっても、奏者の技術に感動することはできないように。少しでもかじった人間なら、「いや今とんでもない神技しれっとやってのけてんのやば!」て感動するよりも恐れおののき絶望する。(そして私の場合その道を諦めるまでがセット。いやバイオリンはやったことないがなにごとにおいてもそんな人生だった😂) 現代人があの黒曜石の鏃を見ても、「へぇ〜、昔の人はすごいなぁ」くらいの感想しか抱かないのが普通で、それが上手いか下手か判断する判断材料を持ち合わせていないのよ。 黒曜石の鏃を見て、「うまっ!」と言っちゃう時点で、もうこの二人はとっくに現代人から縄文人に進化(退化?)してるのよ。
@trtrp
Жыл бұрын
あんなに割れやすい黒曜石がめちゃ綺麗な形で残っててすごい!
@グシ-c5f
Жыл бұрын
案件としてはこの上ないほどの適任
@Mochi-xg4im
Жыл бұрын
師匠の作品を見ている弟子みたいな経験者ならではのリアクションがいいね! 昔のものという遠くからの視点ではなくて自分が作るという近い視点を動画を介して出来たのがとても新鮮で面白かった。 作れるようになるまでの道のりで知恵や技術を沢山作り出したんだろうなとか作った人の背景も少し見えてくる気がする。
@同心円文
Жыл бұрын
大切に精巧に作ったものを破壊する事でその恩恵を得ようとする、ってのは面白い考え方だなと思いますね。 しかし、初っ端の石器や火焔土器のくだりはこのチャンネルらしい盛り上がり方で面白かったです。
@高橋篤志
Жыл бұрын
実際に石器を作られたお二人だからこそ、「上手っ!」という発言が出るんでしょうね😊 何だかその人の経験や価値観で、博物館はより深く楽しめるということを再認識できました! これからも応援してます👍
@にょっき-m5c
Жыл бұрын
この人達の動画見てたから分かるけどやっぱ昔の人えぐいなぁ どうやったらあんなの作れんねん
@男団子-x5t
Жыл бұрын
縄文時代の石器のプロの凄さがわかるの面白すぎる
@upshilon3219
Жыл бұрын
先日古代メキシコ展を見に東京国立博物館に行ったのですが、日本考古学の常設展示もあって当チャンネルを見ていたお陰様でめちゃくちゃ楽しめました!石器、土器見たら本当に「すごい技術だな!?」ってお二人のような感想が出ちゃいました。
@とらきじ-r9w
Жыл бұрын
何度も見てしまいました。 昭和の道東 黒曜石の破片、小さい頃身近に有りままごと遊びに使ってました、もしかしたら 縄文人の遺産だったのか❗️
@おむすび-s3h
Жыл бұрын
最終日にギリ行ってきましした!教科書で見た土偶と土器の実物が見られて良い経験ができました。
@bakemonotsukai01
Жыл бұрын
自分も週末縄文人お二方のおかげで博物館いくと「上手っ!」って真っ先に感想が出るようになりました。新しい視点をありがとうございます。
@HandgunYukkuri
Жыл бұрын
自分で作ったからこそ「上手い」って感想でるんだよな
@-mokoto-
Жыл бұрын
これまで教科書の中だった縄文時代が、このチャンネルのお陰様でリアルに感じられます! 初案件おめでとうございます!!
@Louis_Bitton7
Жыл бұрын
最近また動画を観れて嬉しいです。北海道にパッと行ける距離ではなくて残念ですが、こうして紹介して頂けて更に興味が湧きました。週末縄文人さん達のお陰で5歳の子供が石槍に興味を持ち公園で拾った石を研いでいます😂
@ゆうき-p2b9t
Жыл бұрын
同じく6才の息子が公園でまっすぐの枝を見付けては皮を剥いで火起こしの真似をしてます😂
@Louis_Bitton7
Жыл бұрын
@@ゆうき-p2b9t しっかり皮を剥いでいるところに息子さんの賢さを感じます😊カワイイ❤️
@isaki_saki
Жыл бұрын
海外製品を見て驚く技術者達みたいな反応してるのがすごい面白い
@SorairoSeira
Жыл бұрын
槍の先とか土器とか、学芸員の方と「作る側の人間目線」で語り合ってるのがおもしろかったですw これができるのは縄&文コンビしかいないw
@nabesun
Жыл бұрын
こんな昔から人には遊び心があったっていうのを改めて知って感動しました! あと、今後こういった縄文時代の展示があった時は縄さん文さんの音声ガイド欲しいって思いました! 展示物の解説とかじゃなくて、お二人と一緒に見て回ってる雰囲気の音声で「これどうやって作ってるんだろ?」とか「次これ作ってみようか」みたいな、お二人の雑談を聞きながら館内を見て歩きたい!
@アニメ好きDEATH
Жыл бұрын
実際にやっているのを見ていてわかるけど縄文人の技術がえぐすぎる!!
@pokket1151
Жыл бұрын
服の色が頑張りを物語ってて好き
@うごう-e5d
Жыл бұрын
「うっま!すっご!」と私も共感してしまいました。お二人の動画を見た後だと、今までの印象と全く違って見えます。子供の足型、やはり子供は宝だったのだなと、、涙が出ました。
@Sava-Can
Жыл бұрын
経験者だけが分かる会話がちらほら。面白い。
@madka.
Жыл бұрын
週末縄文人さんの動画を見たことで、昔博物館に行った時とは違う見方で見れそうです。 縄文世界展、とても行きたくなりました。
@cephide3
Жыл бұрын
土器とか石器製作場面見てるからこそ、国宝のすごさが学校で習ってた以上によくわかって面白いな
@たろう-m3d
Жыл бұрын
このコラボは強いし、もっとやってほしい
@enuenuenu
Жыл бұрын
薄々思ってたけど二人とも育ち良いな……
@yuratakahasi5768
Жыл бұрын
鼻曲がり土面見てくれて嬉しいです!鼻曲がり土面は、岩手県の御所野縄文博物館にあって、私は岩手県生まれ、岩手県育ちなので、見てくれて嬉しいです!ぜひ御所野縄文公園に来てみて下さい!
@ビスコ-q7m
7 ай бұрын
竪穴式住居の動画から全ての動画を拝見しました!お二人の着眼点は、実際に手を動かしながら得た知見や工夫から来ているのだろうなと、自分も以前とは違う視点で展示物を鑑賞出来ました。紹介動画だけではなく今度実際に足を運んで観に行きたいと思います。いつも素敵な動画をありがとうございます。これからも応援しています!
@zikokyousinndakku7619
Жыл бұрын
作りが学習教材みたいになってるwwwwwwww そして、話が終始 経験者あるある談になってるwwww やじりの技術力に感動するのはやった人にしかわからないww
@昆布うに
Жыл бұрын
3人とも同じ心を持った縄文マニアでとてもいいですね〜w 良い動画、良い案件でした。
@gohnoh
Жыл бұрын
二人がめちゃくちゃシンパシー目線でなんかエモくて泣けてきた
@ROD20-v5b
Жыл бұрын
木だあ!でか!これ切れないです! ココ好き😄
@ミリコ-s9s
Жыл бұрын
本が届きました🎉😂 とても興味深く読ませていただいてます😊 映像はギュッと詰まっていたので本を読んで「映像になっていないところがこんなにあるのか!」と驚いています😊 (もっと映像を小出しにしてもいいのではないかと思うくらい😅) これからの活躍も楽しみにしています😊 「目指せ江戸時代!!❤」
@man-wy9pf
Жыл бұрын
実際の作り手だからこそ分かる当時の技術と労力の観点からの感想に感銘を受けました。 実際に石斧で丸太を切って建てたからこそ理解できる元々の柱の大きさや建築労力、技術といつことまで想像が至りません。
@ごる原にゃん
Жыл бұрын
私も30年ほど前に訪問しましたけど、石器の展示が本当に凄いんですよね。圧倒されました。 見事な調整石核が今でも頭に焼き付いてます。
@mk9260
Жыл бұрын
勝負服での見学は本気すぎる笑
@toshihirom2038
10 ай бұрын
旧石器時代の黒曜石、ふつうにいま使えそうで熱いな
@snowpapua
Жыл бұрын
大変興味深い内容でした。 今までの動画を拝見している時、遊びの延長で縄文時代を模しているのかなと思っておりましたが、行動考古学というか、実際に石器で木を切り倒した人にしか分からない石器の限界、その後の人力作業の困難さを、お二人は実証してきたのですね。学芸員さんも経験者と会話できて嬉しそうでした。今後も楽しみにしておりますね。
@jo-tc7jf
Ай бұрын
現代人には思い付きもしない事をしてたから物凄く平和で戦闘傷の無い遺骨が出てくるのでしょうね!
@ツルキミ-b9h
Жыл бұрын
本が届き、石斧のところまで読みました。終始口角があがり微笑ましい二人の景色が詳しく想像できます。 私も子どもたちと土偶や埴輪、土器を毎年野焼きしています。 探究心のDNAがみんなにもきっとあるんですね。
@itamemono.9
Жыл бұрын
北海道博物館さま! 私達が住む北海道に週末縄文人のお二人をお招き下さってありがとうございます! 嬉しいです!!
@マキ-g8u7c
Жыл бұрын
一視聴者として、縄さんと文さんが試行錯誤してモノづくりされている様を見てきたので、もちろんお2人とは比べものにならないのですが、展示品一つ一つがより味わい深いものとして伝わってきた気がします。ああ〜!本物見たい〜!
@fealdover7921
Жыл бұрын
本届きました❗これを観ながら読んでます🎵
@ひよこ-n8b
Жыл бұрын
土器見てうまっ!ってなるとは思ってもなかったです。 ありがとうございます
@やまちゃん-y1f
Жыл бұрын
ふとyoutubeをダラダラと見ていたらこの動画が出てきました。面白くてこの3連休を使って全部視聴しようと思っています。早速、本も注文しました。楽しみです。
@yusuke.t3542
11 ай бұрын
北海道民ですが2024年になってこの動画に辿り着きました😭会期中に見ておきたかったー!今でもどこかで縄文文化を見られる常設展は無いんですかね??
@top326pond
9 ай бұрын
検索してみよう!
@りあ-y3h
Жыл бұрын
この人らの動画見る前やとあー、教科書でみたなぁくらいやけど、今なら縄文人すげぇ!ってなれる
@N-coro
Жыл бұрын
週末縄文人の縄さんと文さんお二人のチャンネルのおかげで、どれだけ当時の技術が優れていたのか再認識出来ました。 子供の頃にも同じように展示を見た事はあるけれど、今ほど当時の大変さ、素晴らしさを感じてはいませんでしたので今回の動画を見て感動しております。 しかしお二人が展示物を見てあげる声が、"週末縄文人"だなぁと感じられてニヤニヤが止まりませんでしたw いつも動画を楽しみにさせてもらっています、お体に気をつけて無理せずで!応援しております🐈⸒⸒⸒⸒
@ゆら-z8w3f
Жыл бұрын
足型知らなかった。 目的はわからないけど、今の親だって目的もなく足型取ってるんだし、ただ取りたかったのかもしれない。 昔の人の方が生きていくだけでめちゃくちゃ忙しくて、子の人数も多くてどうせすぐに過半数は死んじゃうし・・・、って世界なのかと思いきや、こんな風に子を思う気持ちはあったと思うと、胸熱。
@okitemasusmile5558
Жыл бұрын
型にも縄目の地模様が付けられていて、縄の力(ただの草が編む事で強い紐になり縄になる)を込めているように感じました。 死後を想うより今後の成長を願っているのかなと
@ゆら-z8w3f
Жыл бұрын
@@okitemasusmile5558 良いですね。三本の矢のよう。 何となく自分も、死後じゃなく、前を向く願いのような気がします。七五三のような節目までの感謝と成長への願い。
@大原幽学-z1x
Жыл бұрын
土器について造り手の目から盛り上がれるの面白すぎる
@ちゃんねるねこ-r1c
Жыл бұрын
語る熱量を感じる、縄文ってすごい。
@Y125U
Жыл бұрын
いつも動画を見させてもらっているだけですけど、さも自分も石器/土器づくりにチャレンジしたことがあるかもように「めちゃくちゃ上手い」って思っちゃいましたw 実際に作られたお二人はもっと実感できているんだろうなあと思うと羨ましいです (やりたくはないですが)
@kawarasoba_outside_ch
Жыл бұрын
実際に矢尻や土器を作っているからこそここまでコアな会話ができるんですね! ジャガイモ畑のくだりめっちゃ面白かった🤣
@akinoakino5810
Жыл бұрын
学芸員さんは忙しい人が多いから 貴重な時間いただけましたね。
@たろう-v4r5x
Жыл бұрын
初案件おめでとう! 先人の知恵や努力はすごい。 次は今回の展示会から インスパイアされた動画を 期待します!
@renorth658
Жыл бұрын
道具作りの難しさをいつも動画で見せていただいてるので、出来上がったものの精巧さがよくわかります。よくできてるなあ。 キノコの土器は食べられる種類を伝えるためなのかなあ
@user-ldolf3blueedges
Жыл бұрын
他の村から借りた食材かも?キノコ1個と円盤3個でキノコ3束借りました、みたいな。 もしかして採れたら返す約束をしてたなら、意味的には現金に近いかもしれない。
@melon1998
Жыл бұрын
めちゃくちゃ楽しそう 弥生行くまで見てるよ、ファンです🎉
@低菓.ていか
Жыл бұрын
普通話し合う事のない土器づくり経験者同士の会話だから面白い😊 三角やキノコの土偏は当時の親族やグループの目印だったのかなぁ🤔 「これ持ってまたキノコの時期に集まろう」とか😊
@内山-y4s
Жыл бұрын
何部作でもいいので続編みたいで〜す!
@目黒目黒-e7k
Жыл бұрын
この展示めちゃくちゃ行きたくなりました!まさに縄さん文さんならではのリポートですね!
@heiheiheipokomo
Жыл бұрын
縄文さん達の苦労をずっと見てきただけに、ホントにすごい技術なんだな〜って、感動しました。 いや、私の人生で興味持たないであろう土器も、今では博物館行きたくなりました。
@simerishino
10 ай бұрын
石器や土器の展示、二人ともまるで最先端技術を見てるみたいに。
19:21
【縄文土器への道】土を磨きまくって料理用の鍋を作る!#13
週末縄文人
Рет қаралды 226 М.
12:30
縄文時代の「まっすぐ釣り針」を作ってフィッシング #30 Primitive Japan
週末縄文人
Рет қаралды 271 М.
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
17:48
【落合陽一】「今までの“常識”って何だったんだ」 定説が覆りまくる人類史!謎のデニソワ人の発見、『絶滅と生存』分けた理由、『縄文人と弥生人』の新説、 最新ゲノム解析が明かす現代人への“遺言”とは?
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 4,3 МЛН
11:01
絶対不便だと思っていたある縄文土器が、実はめちゃ優秀だった話 #27 Primitive Japan
週末縄文人
Рет қаралды 718 М.
9:15
豊かさは「不便」の中に 「週末縄文人」の得た宝物とは
毎日新聞
Рет қаралды 18 М.
23:43
【人気の理由は黄金比にあった!?】縄文時代に作られた世界に誇る傑作「遮光器土偶」の正体に迫る!
スキマにイストリヤ
Рет қаралды 246 М.
6:41
【完全マニュアル】誰でもできる!縄文式火起こし #20 Primitive Japan: 【For Begginers】How to Start a Fire from Scratch
週末縄文人
Рет қаралды 211 М.
21:21
飛び道具大革命!「弓矢」の誕生 #25
週末縄文人
Рет қаралды 349 М.
20:22
雑草と戦うために縄文時代にない道具を作ってみた #34 Primitive Japan
週末縄文人
Рет қаралды 131 М.
26:06
【比較すると分かりやすい!】縄文時代から弥生時代、何がどう変わったのか?
スキマにイストリヤ
Рет қаралды 131 М.
13:31
【原始の脱毛!?】石でヒゲを剃る #9 Primitive Japan: Making a Obsidian Razor
週末縄文人
Рет қаралды 1 МЛН
22:20
縄文時代
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 92 М.
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН