KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
昆布出汁を徹底解説!基本のだしの取り方から種類ごとの比較まで Kombu Dashi / vegan broth
20:14
【出汁はなぜ美味しいのか】科学的に答えへ導く 出汁のうま味とは?【大人の自由研究】 | スペシャリテ解体新書+ |【日本料理】【出汁】【てのしま】【スペシャリテ解体新書】
18:53
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:40
こんぶの種類で味って変わるの?もう迷わない!最強昆布出汁決定戦!一番良い出汁が出る昆布はこれだ!あなたに必要なコンブ教えます!|羅臼|日高|利尻|真昆布|北海道|だし|検証
Рет қаралды 34,655
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 479 М.
COCOCOROチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 140
@COCOCORO
Жыл бұрын
日本のだし文化には欠かせない食材”昆布” そんな昆布には種類がたくさんあるのをご存知でしょうか? なんとなく名前は知っていても味や特徴はイマイチ分からない…という方も多いのでは? そこでCOCOCOROが昆布の味や特徴を実際に比較してみたいと思います! この動画を見れば昆布の味や使い方がまるっと分かりますので是非ご覧ください! ★AmazonでCOCOCOROのブランドページが出来ました! amzn.to/3XB1aEG 大好評の各種まな板・包丁/砥石「忍」はもちろん、新商品の「あなたが完成させるカレー」「ジンジャーシロップ」「特製ラー油」「万能調味料」まで超充実!是非覗いてみてください! 【関連動画】 米の研ぎ方検証 kzbin.info/www/bejne/lWHGdZd5grOtaZosi=VF4UoRtM0C1sLbqC 米の浸水時間検証 kzbin.info/www/bejne/Y5ayqKGjmbiBaJYsi=OFpDLvRI3cxJqdgw 1番出汁の取り方 kzbin.info/www/bejne/sImco5Wtd6mhj6csi=pWfKBlgJwA_QA6gX 2番出汁の取り方 kzbin.info/www/bejne/d2GwmKKviNh6d5Ysi=Xxq7jf6mkPQ61jG6 レンジサラダチキン kzbin.info/www/bejne/eaq5dKWAodybb80si=mzc2t15XFUMCrYNf あなたが完成させるカレー kzbin.info/www/bejne/bqu8hYRme6tshpYsi=mTiN-v5W3iO04Kvk ◆動画で参照した昆布の記事はこちら まいにち、おだし(昆布の種類と選び方) odashi.co.jp/kombu/ ◆今回使用した昆布の販売元はこちら 奥井海生堂 様 www.konbu.co.jp/ 【おすすめのプレイリスト】 COCOCORO's KITCHEN(料理動画)まとめました → goo.gl/CQ4xf6 その中でもさらにおすすめの動画まとめ → goo.gl/ZDQHB5 【よく出てくる調理グッズはこちら】 「COCOCORO厳選こじらせグッズの世界」 cococoro.net/product/ COCOCORO関連商品販売はショップから cococoro.stores.jp/ - 目次 - 0:00 今回のハイライト 0:10 OP 1:40 昆布紹介 3:57 実験の方法 5:10 実験開始 5:32 深刻な問題が…。 6:19 出汁が取れました。 6:45 試飲・検証 10:02 ED・まとめ ★お仕事依頼 / 動画についてのお問い合わせはこちら → kuu.cococoro.net@gmail.com チャンネルメンバーシップはこちらから。 kzbin.info/door/BzHLiBZWSn7AmaW0AOAlWgjoin ★2ndチャンネル(撮影の裏側や雑談、料理だけじゃない様々な動画はこちらで!) kzbin.info/door/wOCF0S_0SKzz6N7NX88Jmw 【COCOCORO WEBサイト】 今回の材料分量・レシピはこちら → cococoro.net/recipe/ その他情報も盛りだくさん!オンラインレシピ定期更新中! → cococoro.net/ 【クックパッドでもレシピ公開中!】 cookpad.com/recipe/list/48429684 皆様からのつくれぽお待ちしております! ★オンラインサロンCOCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~ community.camp-fire.jp/projects/view/352400 【COCOCORO関連商品のご紹介】 オリジナルまな板 amzn.to/3465MIf (告知動画 kzbin.info/www/bejne/aJDLfqmji7lne5o) COCOCORO大西哲也の料理レシピ本好評発売中! ・ドヤ飯 amzn.to/3oC7pFo (告知動画 kzbin.info/www/bejne/gHaXfn-OqMpsaLM ) ・神ダレ∞レシピ amzn.to/3ptHU9k (告知動画 kzbin.info/www/bejne/rHrQfn5-m7lsepI ) ・レンチンレベチ飯 amzn.to/3tnVej0 (告知動画 kzbin.info/www/bejne/nXiTaoSVo65ogqc ) ・僕たちの最強レシピ amzn.to/3Vw0gac (告知動画 kzbin.info/www/bejne/mV6vm4edna2rq9k ) ・ 豚かたまり肉を買ってみました amzn.to/3lGeSHQ (告知動画 kzbin.info/www/bejne/ppjWmJewpLp-h8k) ★COCOCORO商店にて販売中! cococoro.stores.jp/ オリジナル包丁『忍』 kzbin.info/www/bejne/qnzLfZWeqr2of7c クラウドファンディングページ(終了) camp-fire.jp/projects/view/416035 COCOCOROラー油・チャーハンの素 kzbin.info/www/bejne/b2GYgGqtmd6WfNE クラウドファンディングページ(終了) camp-fire.jp/projects/view/416048 ひっそりとTシャツも販売中 kzbin.info/www/bejne/l5vXY2OCmNGasNk 販売サイト muuu.com/videos/180779cb4ed1daa9 ★Twitterアカウントはこちら → twitter.com/COCOCORO_Ch 各種製品販売のおしらせ等、先行公開はTwitterで行います!是非フォローお願いします!!
@TI-xf9zi
Жыл бұрын
利尻:リシリコンブ 羅臼:オニコンブ 真昆布:マコンブ 日高:ミツイシコンブ 全てコンブ目コンブ科コンブ属ですがその下の分類である「種」が違う、ただし交雑可能なくらい近い存在なので、「カントウタンポポとセイヨウタンポポくらい」は結構適切なように思えます。 ただ、この4つの中では日高昆布だけやや遺伝的に離れているようで、日高と他3つはミヤマクワガタとノコギリクワガタくらい違うと言えるかもしれません(クワガタの系統分類ガチ勢の方、違ったらすみません)
@COCOCORO
Жыл бұрын
ガチ!!笑
@姓名-j1e
Ай бұрын
ここ数年で一番ためになった動画です。蕎麦つゆの研究をしていて行き詰まっており、一つの答えが得られそうです。本当にありがとうございました。
@COCOCORO
Ай бұрын
こちらこそありがとうございますー!!
@sk3431
Ай бұрын
勉強になりました!最近昆布茶を朝一に飲みだして、前日から細く切った昆布を水に漬けて飲んでいます。家にあったのが日高なのでそれを使用しているのですがその昆布を食べるのも大好きで、他のこんぶも試してみたいって思いました😊
@narutube99
Жыл бұрын
相変わらず、楽しい内容でスゴいなぁ 何種類か常備しておいて、使い分ける …といった、新しい料理の楽しみが増えそうですわ 感謝です。
@COCOCORO
Жыл бұрын
こちらこそありがとうございますー!!!使い分けナイス!
@原英次郎
Жыл бұрын
利尻昆布は煮干しと 羅臼昆布は鰹節 そんな風におみそ汁に使ってました。
@COCOCORO
Жыл бұрын
合わせる物を変えるのもありですね
@nitro2525k
Жыл бұрын
真昆布の糠漬け好きなんよなぁ
@矢球人
Жыл бұрын
いつもすごい学びになります! 今まで何も考えず、出汁取り用とおでんで食べる用でしか考えてなかったからこれから参考にさせて頂きますます! 大西さんの研究の末に作られた料理死ぬ前までに一度でいいから食べてみたい🥹 ジョージさんが忘れられなナポリタンめっちゃ美味しそうでした🤩
@COCOCORO
Жыл бұрын
ありがとうございますー!
@boku_5656
Жыл бұрын
今まで「なんとなく…よさそうな昆布!」な気持ちで選んでいたので、とても参考になりました。いろんな料理のお仕事されている方の、使用している昆布も知りたい!!!
@COCOCORO
Жыл бұрын
ありがとうございます!!それぞれの料理人、職人さん、お店でこだわりありそうですね!!!
@556-s3m
Жыл бұрын
京都の人間ですが、関東に行って和食を食べた際カツオ出汁の味が強すぎて苦手でした。 後で何かで知ったのですが、東京のほうが水の硬度が高く、昆布の味が出にくくその一方でカツオ出汁が出やすいそうです。 水の硬度を変えてみたら実験結果がガラッと変わったりしないんですかね??
@COCOCORO
Жыл бұрын
軟水硬水で地域の好みが分かれているのはあると思います!深い!!
@murt2286
Жыл бұрын
@@COCOCORO豚や鶏からとるラーメンのスープも関東の水が合う気がします。関東で流行ったラーメンを関西で真似してもなんか違うってかんじ。
@j_bose4719
Жыл бұрын
他の条件を固定して同時に産地比較する貴重な動画なんだけれども、 温度・鍋の材質・時間等々、いくらでも検証したくなる深淵な沼に誘う危険な匂いがしてきた。😅
@COCOCORO
Жыл бұрын
絶対に沼。
@mori1145
Жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございます
@COCOCORO
Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!!
@榎戸きよみ
Жыл бұрын
ありがとうございます。 出し用で常備してますが、袋に書いてある情報だけでえらんでました。参考になりました。 いつも使うのは、鍋料理特に、豚ばら肉とほうれん草の常夜鍋ですね。 ありがとうございました。
@COCOCORO
Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!
@山田太郎-w6m7v
Жыл бұрын
これラーメン屋目指してる人とかには金字塔になり得る動画では ここまでニッチな動画を出してくれるCOCOCOROに感謝 (次は鍋料理に最も合う「塩」はどれか、みたいな動画を見てみたいです…!!)
@COCOCORO
Жыл бұрын
専門の方はより深く研究していらっしゃいますね!
@nekonight
Жыл бұрын
出汁そのものの良さが生かされるお吸物ではやはり利尻でしょうか。料亭などで選ばれているだけあります。ただ、それ以外の料理ではどうなるかということも気になるところです。昆布の風味が生かされる料理や逆に邪魔してしまう料理なんかもあるのではないでしょうか。風味の強い昆布を使うよりも味の素の方が合ってる料理もありそうです。
@SkyCity008
Жыл бұрын
言われてみれば、コンビニで「日高昆布おにぎり」は売ってるけど他の昆布のおにぎりはあまり見かけませんね。
@COCOCORO
Жыл бұрын
向き不向きなんでしょうねー。
@yuukiranger1505
Жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。 上品ななかにも力強さが欲しい時は利尻の出汁に羅臼の出汁を少し加えたりとかも有りなのかな。 軟水と硬水の違いもあるみたいですし、こだわると無限に広がりますね。 いつもは真昆布か根昆布を使っていますが、1回それぞれの昆布の出汁をしっかり味わってみようと思いました。
@COCOCORO
Жыл бұрын
是非ためしてみてください!!
@kitsunemimi13
Жыл бұрын
日高は煮物使うには良さそう? 調理先次第ではまた感想がわかりそう 次回はこれで味噌汁作ってみたものを味見した回を期待したいです…!
@COCOCORO
Жыл бұрын
使い方次第ですね!
@しん-e5l
Жыл бұрын
昆布本体は買っても賞味期限とか管理しきれなさそうで、どうしても粒状のこんぶだし(食塩なし)を使ってしまっているので そういう手抜きアイテム的なやつと実際の昆布から取った出汁で差が出るのかとかの実験があると 手抜きだけど料理はちょっとしたい勢としてはとても嬉しいかもです
@COCOCORO
Жыл бұрын
顆粒だしも良いですよね!!!今度詳しく調査します!
@gk76a3260
Жыл бұрын
ミズガージカンガーナベガーリョウニンガー、ごねる人は何してもごねるんだよねぇ。 お疲れ様です。 昆布自体は同じで生息海域が違うだけだと思ってた。 この生息海域が違うことでそれぞれ個性が出るものだと。 出汁の出方が結構違うのは他の料理系動画でも見てますが、一度に比較しての動画は初めてでしたので勉強になりました、ありがとうございます。
@COCOCORO
Жыл бұрын
最初の呪文みたいのなに?
@murt2286
Жыл бұрын
母が存命のときは鍋にとりあえず昆布を使ってそれに丸鶏ガラスープとか創味シャンタンとか足してました。最近は昆布を使ってなかったのですがヤッパリ入れよう。グルタミン酸だけじゃないよね風味が違うよね。
@COCOCORO
Жыл бұрын
顆粒だしはそれはそれで○
@katakata-c6b
Жыл бұрын
日高昆布安いので愛用。食べ比べしなけりゃ十分おいしいです。
@COCOCORO
Жыл бұрын
それはそう。
@小島宏之-u3p
Жыл бұрын
初コメです。 ものすごく参考になりました。 ファビオさんの「出汁ボナーラ」をよく作る関係から、他の材料に負けないように羅臼昆布の出汁を使っていたのが間違っていなかったと安堵しました。
@COCOCORO
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@teshico
Жыл бұрын
うちはずっと利尻昆布なので(なんせほぼ産地)他の昆布は試してみたいと思いました。
@COCOCORO
Жыл бұрын
ナイス北海道!他のものも是非! ※Dムロサキもおばあちゃんが日高なので、ほぼ日高昆布でした!
@zipangumaru8709
9 ай бұрын
ご飯炊く時に昆布入れてますが食べ比べはしてません。 炊飯昆布はどの昆布が美味しいですかね? それとNHKでやってた「餃子の取説」も気になります。
@wigffds7374
Жыл бұрын
お店ならともかく、手に入る中で一番安い出汁昆布で十分。 おうちなら具沢山の煮物や味噌汁、鍋とかになって、昆布だけでなく肉魚きのこ野菜の旨みも増強されるから、どれ使っても最後はあまり変わらなくなる。
@COCOCORO
Жыл бұрын
コスパや手に入りやすさはお住まいの地域にもよるので、こだわりの問題ではありますねー。
@Sushiyrolls
9 ай бұрын
いざって言うとき(拘りたい時、拘られたとき)に 違いがわかるのは 凄くためになる。 でも一番 大事なのって、なもなきだし昆布 で作ってもらったものを 美味しいって思えることですよね。
@zumisda876
Жыл бұрын
これは素晴らしい保存推奨動画ですね。先人の教えもやっぱり日本人って食の変態の名に恥じないぐらい食べたんでしょうね。
@COCOCORO
Жыл бұрын
ありがとうございますー!
@hachi8san848
Жыл бұрын
大西ニキがピンボケしてるときが、 ちょうど各コンブを批評してるときで、 なんか『O(世にいう友人A)』さんみたいな感じの演出になってて笑ってしまった🤣 家に利尻コンブがふるさと納税であった気がする❗️ それでレンジサラダチキンしてみようかな🎉
@COCOCORO
Жыл бұрын
確かに笑 ふるさと納税もいいですよねー!
@bradppit5151
Жыл бұрын
いつも拝見させていただいてます。 凄い、そして知りたい実験でした。 ありがとうございます。
@COCOCORO
Жыл бұрын
ありがとうございますー!!
@mn53
Жыл бұрын
興味津々です。しいたけ出汁を加えたときの味比べも、ぜひして欲しいです!! 味の違い、面白く拝見しました。
@COCOCORO
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@tsukutsunn
Жыл бұрын
同じ「昆布」なのにこんなに違いがあるの不思議ー😲
@COCOCORO
Жыл бұрын
本当ですよね。しかも全部北海道なのに…。
@kairo6066
Жыл бұрын
最近よく話題に上るようになったがごめ昆布はどんな感じなんだろう?
@COCOCORO
Жыл бұрын
あれはまた違う系ですね。根昆布とか。。
@ゆうゆう-n5h
Жыл бұрын
昆布ってどれも一緒だと思っていたので勉強になります👀
@COCOCORO
Жыл бұрын
意外と知らないですよね。
@ヨシヨシ44
Жыл бұрын
水出しでの違いも同じなんでしょうか? ちょっと気になりコメントしてみました。
@COCOCORO
Жыл бұрын
出汁の取り方でもまたかわりますよねー。
@paphia2024
Жыл бұрын
利尻昆布と日高昆布しか見たことなかったですが、尻って漢字が食べ物に書いてあるのがなんとなく嫌でいつも日高昆布買ってました😂 見かけたら日高昆布以外の昆布も試してみたいと思います
@COCOCORO
Жыл бұрын
そんな理由が…地名だからね…笑
@Sushiyrolls
9 ай бұрын
私の住んでる 米 ワシントン州には "オナラスカ"っていう地名あります。お気持ち よーくわかります!!😂
@user-nadamechatteru
Жыл бұрын
コココロさんの比較動画いつも楽しみにしております!今回もためになりました! リクエストなんですけど、塩分濃度によってパスタの食感がどう変わるのか比較してほしいです、下味をつけない人がいれば2.5%で茹でる人もいてその違いがとても気になります!
@COCOCORO
Жыл бұрын
ありがとうございます!パスタ沼か…。
@waka08dk
Жыл бұрын
いつも厚岸産根昆布を使っているので、あるかわからないですが各地の根昆布も比較してほしいです。
@COCOCORO
Жыл бұрын
産地とさらに昆布のどこを使うかもありますよねー沼だ…
@wkwkrnht
Жыл бұрын
佃煮だとどうなるんやろなぁ(煮汁から戻ってくるのか?)
@shi0711
Жыл бұрын
手術の件がなかったら、てっきり大西Chefが五条悟のコスプレをしているのだと思ってました。近所の日系のスーパーで購入できる昆布は日高昆布ですが、産地でこれだけ違いがあるのなら醤油のように料理によって使い分けしてみたいですね :-)
@菅野瑞樹-q8f
Жыл бұрын
超偶々だと思うけど、今日ブラタモリで利尻行ってて、昆布だしの飲み比べしてましたわ。
@COCOCORO
Жыл бұрын
持ってるなーCOCOCOROチャンネル(伸びない)
@5h020
Жыл бұрын
Ropiaさんがパスタによく昆布水を使ってますよね。自分も真似して、昆布水ならぬ味の素水を使ってパスタや洋食作ってますが、何となく味に奥行きが出るような気がします。
@COCOCORO
Жыл бұрын
いいですね!ナイスアレンジ!
@大窪優美-p4o
8 ай бұрын
利尻昆布には、天然昆布と養殖昆布が有ります、味がやっぱ上品ですよ。ちなみに昆布出荷してます。宜しく
@konbukon
Жыл бұрын
鍋の材質による違いとか見たいです!
@COCOCORO
Жыл бұрын
ナイスな目の付け所!!!!!今度鍋の違いの動画出します!!※昆布じゃないけど
@user-dk7uo6lq3e
Жыл бұрын
すげぇ!! この違いは面白い!!
@COCOCORO
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-dk7uo6lq3e
Жыл бұрын
@@COCOCORO 今日、手羽の照り焼きを作りました。 この時使用したのが毎度お馴染みミツカンのかんたん酢です。 『かん、たん、すぅ〜』という呪文を唱えながら照り焼きを作った訳ですが、 少し目を話したら焦げてしまいました。 咄嗟に、水ではなくかんたん酢の原液を加えて焦げを少なくしました。 そうしたら、めちゃくちゃ美味い照り焼きが出来ました! つまり、焦げてる所に原液をかけたということです。 コクもあり、焦げの旨味、かんたん酢を再度かけたことによるさっぱりとこってりの融合と言うのでしょうか? この現象がとても気になってchatGTPに訪ねたところ、フレーバー エンハンスメントというみたいです。 意味は、高める、強めるなどという意味だそうです。 この技法は実際使われたりしますか? 教えてください。
@イッパチ-q1b
9 ай бұрын
昆布巻きには日高が良さそうですね
@Dai-Shin-Lin
Жыл бұрын
雑味を活かすこともできるし面白いですね
@COCOCORO
Жыл бұрын
どれが良いというより、使い方を変えようって感じですねー。
@ウンたんつり松
Жыл бұрын
「食べ〜るべるべる♪」の華味ですね〜🏆
@COCOCORO
Жыл бұрын
道民ー!
@ウンたんつり松
Жыл бұрын
で〜す🤣@@COCOCORO
@soundtrackmusic9111
2 ай бұрын
昆布汁好き今日も昆布汁割焼酎♥️(๑♡∀♡๑)で見て見よ笑✨
@どったらこったら
Жыл бұрын
鍋の季節!いいタイミング😊
@COCOCORO
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@yoshikoimmaculate5215
Жыл бұрын
毎年利尻昆布を下さる方がいます。本当に奥の深いお味で貴重なんだ〜とつくづく思いました。このような検証はすっごく興味深いです。✌🏻
@COCOCORO
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@Mega11041104
Жыл бұрын
魚の昆布締めに合う昆布はどれでしょうか
@COCOCORO
Жыл бұрын
お店のこだわりがそこにでるかも。
@よいち-r4r
Жыл бұрын
我が家は毎回土鍋でご飯炊いてますが利尻昆布入れてます😊
@COCOCORO
Жыл бұрын
素晴らしい…!!
@なると-h5t
10 ай бұрын
昆布にも天然と養殖があり同じ場所でとれても全くの別物です 当然その中でも等級があります(1本の中での場所の差や厚みなど) シッポの方は薄いし、とる時期が早いと薄いです 食するなら日高等の薄い昆布 これが濁っていたのはおそらく汚れているから、悪い意味ではなく昔ながらの天日干しをメインに行う地区だからです。 出汁にするなら厚手の天然昆布 とは思いますが価格恐らく倍以上すると思います 厚い方が基本的には数回出汁がひけて佃煮などを最後に作れるようです
@ponpon-tt7mi
Жыл бұрын
京都の昆布屋で食べれるラーメン店と同じやつテイスティングで飲みました
@COCOCORO
Жыл бұрын
出汁だけ飲むとまたイメージかわりますよね。
@まみむめも-e9b
Жыл бұрын
何で見たか分からないですが、我が家ではある時から昆布は煮ずに水につけて一晩寝かす方法でだしを取ってます。 それだとまた、感想が変わってくるかもしれませんので、実験希望です。
@COCOCORO
Жыл бұрын
出汁の取り方ですねー。
@himeringo322
Жыл бұрын
日高昆布でサラダチキンを作っていて濁るのが気になっていました。 ありがとうございます! (ムスカ大佐に見えるのでモノマネしないかなと密かに期待···)
@COCOCORO
Жыл бұрын
サングラス卒業しました笑
@hy-xz4yt
Жыл бұрын
魚を昆布締めするときは利尻昆布が向いてるんでしょうか?
@COCOCORO
Жыл бұрын
和食屋さんはその先にこだわりがあるのかも?
@Hima_Zinn
Жыл бұрын
大西さんがサングラスかけているからか、タモリさんっぽくてかっこいい。 私も先天性疾患で目関係の病気を抱えてるので、どの世代の方も目は他の臓器と同じくらいかそれ以上に大事にしてほしいなって思ってます。
@COCOCORO
Жыл бұрын
あざます!Dも気をつけます!
@蒔田友哉
4 ай бұрын
昆布酒旨いかな?焼酎の瓶に入れて、トロミ付いてイケるかも、
@りの-x7z
Ай бұрын
昆布だーーーいすきだから北海道に産まれてよかったぽよ〜日高昆布食べながら見る
@ホエルコーとカビゴン
Жыл бұрын
カツオ節の雄節と雌節も比べて見て欲しい
@COCOCORO
Жыл бұрын
しぶすぎぃ!笑
@たか-t7i8u
Жыл бұрын
大西さん、室崎さん、大学芋の美味しいレシピお願いします。
@COCOCORO
Жыл бұрын
Dも大学芋だいすきです!いいですよねー。
@speena3
Жыл бұрын
和食なんかでは不純と扱われるエグみみたいなのが良しとされるパターンのラーメンとかだと難しいよね それに昆布2種類ブレンドとかも無しではないよね? じゃあ〇〇昆布は雑味なしのパターン△△昆布はあえて雑味を出す2種類の組み合わせとかキリがない じゃあ次は3種類ブレンドパターンってなったらもう答えでないよ(´・ω・`) 哲也さんたすけて!!! 料理って砂漠歩くみたい
@COCOCORO
Жыл бұрын
昆布、出汁は沼。職人さんに聞いてみよう。
@makotu26
Жыл бұрын
昆布出汁は何が大変って、カビさせないこと。 乾燥剤入りの缶だろうと、ジッブロックだろうと、カビさせずに使いきったことがないので、 料理から離れてしまうけど、保存法方法(風味の違いも)の比較検証をやってほしいです。
@COCOCORO
Жыл бұрын
たしかに、、、
@sendesuyan
Жыл бұрын
ひじょ~~に有意義で興味をかきたてられる実験です! が、日高のり子=天道あかねで、先ず天道あかねかよっ!ってなったw
@COCOCORO
Жыл бұрын
ありがとうございます。昭和世代あざす。
@bucchi--R25
Жыл бұрын
出汁を取った後の昆布で何か作れないかなぁっと、ずっと思ってます。 佃煮くらいしか思い付かないんですよねぇ
@COCOCORO
Жыл бұрын
それこそ味が残る残らないありますからね、、
@ぐーたらぐーすけ
Жыл бұрын
こんにちは、斉藤洋介に聞こえたw
@niki3706
Жыл бұрын
収穫時期にもよるとかあるのかな。
@COCOCORO
Жыл бұрын
昆布も沼。
@kenshim3989
Жыл бұрын
海藻苦手だからありがたい。
@COCOCORO
Жыл бұрын
わかるで。
@pascoali8021
Жыл бұрын
我が家には「いつ貰ったか不明な真昆布」が衣装ケースに封印されている(笑) 多分、探せばまだ出て来る可能性がある。 親戚が南茅部で漁師やってて、本家が真昆布の養殖をやってる関係でたまに貰うので「昆布は買う物じゃない」イメージが強い。 昆布の違いは種類の違いで、真昆布、利尻昆布、日高昆布、羅臼昆布は同じ種類でバリエーション違いとして分類・記載されている。 ※今後、変種じゃなく亜種よとして変更される可能性がある。
@COCOCORO
Жыл бұрын
道民あるあるですね。
@sanchan651
Жыл бұрын
OPネタ今回が最強かもしれん 俺的1位のジャンヌダルクを超えた
@COCOCORO
Жыл бұрын
ガチ勢すぎワロタ
@m303mng
Жыл бұрын
全部北海道なのに、メーカーは福井なんだ。 そういえば、福井のコンビニには地域限定おぼろ昆布おにぎりってのがあったな。
@COCOCORO
Жыл бұрын
産地は北海道だけど、作ってるのは沖縄とかもありました。凄い笑
@おさ-y8g
Жыл бұрын
そんなに昆布使わないので、おにぎり用の塩昆布やとろろ昆布をサラダチキン作るときに使ってる いがいと何とかなるのでハードル高く感じる人にはお勧めかもしれない
@COCOCORO
Жыл бұрын
便利ですよね!
@tori4108
Жыл бұрын
こんなはっきり差が出るもんなんだな 煮出した昆布水を沸かして香りを飛ばして灰汁を取ると昆布苦手な人でもいけるようになったりするんだろうか
@COCOCORO
Жыл бұрын
使い方次第ですね。
@桑原真-y6d
9 ай бұрын
海原雄山 が現在にいたら そんなことも知らんのか って言って怒られそう😂
20:14
昆布出汁を徹底解説!基本のだしの取り方から種類ごとの比較まで Kombu Dashi / vegan broth
樋口直哉の料理論[Cooking theory]
Рет қаралды 26 М.
18:53
【出汁はなぜ美味しいのか】科学的に答えへ導く 出汁のうま味とは?【大人の自由研究】 | スペシャリテ解体新書+ |【日本料理】【出汁】【てのしま】【スペシャリテ解体新書】
料理王国
Рет қаралды 67 М.
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН
13:13
How to eat with Chopsticks?
FoodKor Рецепты Корейской кухни
Рет қаралды 266 М.
13:02
だしをとった後の昆布の活用レシピ5選
プロが教える美味しい料理 - ロサンゼルス・テーブル
Рет қаралды 20 М.
15:23
【飲むだけで血圧158→117】高血圧を下げる飲み物!自律神経を整え深い睡眠で良く眠れる!イライラが消えてストレスも解消できる!
ストレッチ整体師とも先生
Рет қаралды 3,8 МЛН
13:33
【検証】ほんだしは本物の"だし"なのか?一番出汁とほんだしを比べて検証しました。鰹の量が1.5倍の"お塩控えめのほんだし"など、実は進化してるって知ってましたか?|味の素|顆粒だし|和風だし
COCOCOROチャンネル
Рет қаралды 72 М.
11:29
和食の基本!カツオと昆布の出汁のとり方
料理人 設楽の料理道場
Рет қаралды 224 М.
14:37
【徹底解説】料理学校で学ぶ だしの引き方を直伝! 「一番だしの引き方」|辻󠄀調理師専門学校 東京|【真昆布】【利尻昆布】【日本料理】【基礎】
料理王国
Рет қаралды 34 М.
12:42
[Beaty] the best breakfast about 5.5 kg-the taste of the Japanese heart-
/谷やん谷崎鷹人
Рет қаралды 1,9 МЛН
11:55
【美味しくない美味しさ】出汁の抜け感とは?|てのしま 店主 林亮平氏 が考える究極の出汁|【スペシャリテ解体新書】【料理王国】【日本料理】【いりこ出汁】【一番出汁】【鶏出汁】
料理王国
Рет қаралды 13 М.
24:37
プロが本気で作る【お味噌汁とおむすび】だしの取り方も丁寧に解説!
【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道
Рет қаралды 1,4 МЛН
13:26
煮干し昆布水つけ麺の作り方。110杯目【飯テロ】
おうち麺TV.
Рет қаралды 578 М.
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН