【登山初心者】疲れない山の登り方~この技術をマスターすれば5時間休憩なしも普通に行けます~

  Рет қаралды 172,601

中高年登山 サロメ童心チャンネル~無収益YouTube活動~

中高年登山 サロメ童心チャンネル~無収益YouTube活動~

Күн бұрын

Пікірлер: 87
@大和衣
@大和衣 9 ай бұрын
とても分かり易い丁寧な解説、どうもありがとうございました⛰⛰。
@doushin
@doushin 9 ай бұрын
動画ご視聴ありがとうございます 今後とも末永くよろしくお願いいたします
@hirochan7055
@hirochan7055 3 жыл бұрын
今日初めて登山してきました。私は長年サーフィンしてきましたがこれだけは言えるのは海より山の人間の方が人格が高い人が多いと思えました。
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
確かに山登りをやっている方々は皆さん見知らぬ方々とも挨拶なんかは徹底されている感じがしますよね! サーフィンなどは私はやったことがないのでアレなんですが、実は海のキャンプなんかも大好きなんです(^^) 海も山も大好きなんで、今後も自然を楽しんでいければと思っております! 今後ともよろしくお願いいたします!
@kogatakahiro8297
@kogatakahiro8297 2 жыл бұрын
私も1年立った登山者ですが、海も山も知らないのに,何か笑ってしまいました。
@65歳年金者
@65歳年金者 10 ай бұрын
登山を勧められ迷ってました。高齢者で初心者です。動画ありがとうございました。
@doushin
@doushin 10 ай бұрын
動画ご視聴ありがとうございます 今後とも末永くよろしくお願いいたします
@dekabass586
@dekabass586 3 жыл бұрын
疲れない登り方は、年々考えてはいますが、難しいですね。僕が注意している点は、2つ。 1つは、関節の角度を大きくしないこと=必要以上に足を上げない、歩幅を大きくしない、体重移動させる、足音を立てない、ということ。 もう1つは、足指、足首を曲げて使うような、底が柔らかすぎる靴を履かない、ということです。 1歩1歩の山の表情を観察して、対話するかのように楽しめている時は、あまり疲れないですね。 時間を気にして地点を目指すだけになっていると、かなり疲れます(笑) 余裕が大事ですね。
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 長時間の山行きができるようにならないと、山の良さがなかなか満喫できないですから今回のテーマは登山をするにあたりまして、かなり重要なことだと私は認識しております。 歩幅はマジで重要ですよね👍 私は短めルートの時はトレーニングを兼ねて、わざと歩幅を大きくとって登ったりしますよ(^^) 私は思うんですが初心者の方はソロの方が自分のペースが掴みやすいので登山にハマると思うんです。 複数登山ですと、どうしても周囲のスピードの少しでも合わせてしまうことって必ずあると思うんですが、それが疲れる一番の原因だと私は思ってます。 上級者の方は、初心者の体力のレベルを早急に察知する能力がないといけませんよね👍 今後ともよろしくお願いいたします!
@dekabass586
@dekabass586 3 жыл бұрын
@@doushin 確かに、ソロの方が自分のペースで歩けるので、疲れにくいと僕も思います。 また、人が多いところだと、他人のペースに乱されやすい面がありますね。 個人的には、低山で鍛えるというのはありだと思いますが、もう1つ、きつくはありますが、HIIT、タバタ式トレーニングで心肺機能を高めると、楽になるように思います。 今年は、春の低山で、山桜を探す、観るのが1つの目標です。
@シバヤン-t1d
@シバヤン-t1d 11 ай бұрын
わかりやすい!低山登山でしたが楽に上がれました。ありがとうございました。
@doushin
@doushin 11 ай бұрын
心からのご視聴を本当にありがとうございます 今後とも末永くよろしくお願いいたします
@takashikonishi1717
@takashikonishi1717 Жыл бұрын
とてつもなく参考になりました。 早速、試させていただきます。 どうもありがとうございました。 引き続き、頑張ってください。
@doushin
@doushin Жыл бұрын
心温まるお言葉本当にありがとうございます これからも一生懸命動画を作ってまいりますので引き続きよろしくお願いいたします
@タケノコ太郎-s6g
@タケノコ太郎-s6g Жыл бұрын
去年登山初めて色々失敗しながらたどり着いた答えが10分くらいで紹介されてた笑 もっと早く見ていれば… 簡単ですが超重要な事ですので皆さんぜひ身につけましょう
@doushin
@doushin Жыл бұрын
動画ご視聴本当にありがとうございます! この歩き方が私の登山人生の結論です。 今後も私自身、日々進化成長しておりますので、登り方がリニューアルされ次第、また動画にあげてみようと思います。 今後とも末永くよろしくお願いいたします!
@まるまる吉田
@まるまる吉田 11 ай бұрын
志賀高原の笠ヶ岳は、田舎が地元なので、よく行きます。階段地獄と、岩場で、膝が壊れます。最初の階段は、まだ初級ですが、途中から「鬼の様な足を上げないと無理」な階段があり、やっと終わった。と、思ったら瑞牆の様な、「パンチ」があります。山頂に三角点もあります。
@doushin
@doushin 11 ай бұрын
情報本当に助かります 今後とも末永くよろしくお願いいたします
@mitsu62k
@mitsu62k 3 жыл бұрын
脚はそれほどだるくなりませんが 息が切れやすいのが悩み。 特に人の多い山で前後に挟まれながら登るって苦手。
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 人が多い山は私も避ける方です。 避けていたら激マニア思考になってきました。
@masijock
@masijock 2 жыл бұрын
脹ら脛の筋肉を出来るだけ使わないで大きな筋肉を使うように意識する。これは自転車のペダリングと同じですね。登山も自転車も両方やりますが、今までこの点には気が付きませんでした。
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
少しでも参考にしてくださりありがとうございます! 今回の方法は私の核心となっております。 今でもこの方法を常に意識して10時間オーバーの山行を楽しんでおります(^^) 今後とも末永くよろしくお願いいたします!
@旅びと-i6g
@旅びと-i6g Жыл бұрын
若い頃は運動部で普通の人よりも体力には自信がありましたが40年以上も経つと完全に普通の人以下かもです。先日コースタイム2時間半ほどの行程を3時間半かかり、1時間40分のところを2時間20分と情けない体力。長年煙草を吸ってきた為か呼吸が続かずハーハーゼーゼーで急登だと5歩ごとに止まってしまいます。下りは飛ばして1時間10分と頑張りましたが下山後の温泉で膝裏あたりから太腿にかけて攣ってしまいました。勿論翌日は筋肉痛。平地だと長距離もまだ行けるのですが急登がとにかく弱いのです。
@doushin
@doushin Жыл бұрын
動画ご視聴本当にありがとうございます! 回数を重ねていけば、いろいろと見えてくる部分はあると思います。 今後とも末永くよろしくお願いいたします!
@羊犬-h4r
@羊犬-h4r 3 жыл бұрын
参考になります。チョー初心者なのでとてもわかりやすいです。栃木が地元なので動画が楽しいです。
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
共感くださり本当にありがとうございます! 何かわからないこと等ございましたらコメントお待ちしております! 今後ともよろしくお願いいたします!
@みやドットコム
@みやドットコム 3 жыл бұрын
初めまして。 山歩きの初心者です。 わかりやすくて参考になりました。
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
こちらこそご視聴本当にありがとうございました(^^) これからも、いろいろな山動画をあげてまいります。 ご質問等ございましたら、一生懸命回答いたしますのでコメントをお待ちしております👍 今後とも宜しくお願いいたします!
@fly.man-55
@fly.man-55 Жыл бұрын
こんにちわ!禁酒道から導かれ、拝見しました。実は、僕も登山をしておりました。現在は仕事も住まいも秋田ですが、前職当時、仙台、札幌東北地方転勤族の時に、富士山、槍ヶ岳、奥穂高、等楽しみました。上高地はとっても楽しかったです。という事で、チャンネル登録させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
@doushin
@doushin Жыл бұрын
童心チャンネルにお越しくださり本当にありがとうございます! そしてご登録までしていただき心から感謝いたします! 今後とも末永くよろしくお願いいたします!
@fly.man-55
@fly.man-55 Жыл бұрын
@@doushin 宜しくお願い致します。
@jigjig2877
@jigjig2877 2 жыл бұрын
たしかにふくらはぎを疲弊させてさいごうまく歩けないかもしれないです、意識してみます!
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ふくらはぎやられると全てにおいてダメージがきてしまいます。 私の中で大きなポイントとなっております。 参考にしていただければ幸いです。 今後ともよろしくお願いいたします!
@hideaizawa8602
@hideaizawa8602 3 жыл бұрын
先日長野県側の四阿山にストックを使い夫婦でゆっくり登って来ました、山頂まであと1時間ほどでしたが、 休憩も含め4時間ほどになり山頂まで登れず、下山しました、登山口に着いたのは15時30分でした、下山は足がパンパンになりました駐車場には、ほとんど車がいませんでした、次は時間を早めてリベンジしたいです。
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
お疲れさまでした! 山は逃げませんので、またゆっくりとリベンジしていただきたいと思います👍 今後ともよろしくお願いいたします!
@ごんたろう
@ごんたろう 2 жыл бұрын
こんにちは。僕の場合はゆっくり歩くんですが、600mくらいの高低差を登ると「あ、足のエネルギーが切れた」と感じるのです。で、そこからは歩くのがしんどくなります。在宅勤務で運動は週一回の登山のみ。登山中は基本、立ったまま1分くらいの休憩をしんどいと感じた時に取ります。このエネルギー切れは単なる運動不足なのか、他の原因なのか、、、まだ答えは見つかっていません。動画を参考に歩いてみます。ありがとうございます😊
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ごんたろうさんの登山時のフォームや筋力の状況等がわかりませんので何ともいえませんが、この動画の方法で今の私は足の粉砕骨折から現在にかけて完全復活し、一日15時間程度登山することも普通にできるようになりました。 是非、参考にしていただければ幸いです。 今後とも末永くよろしくお願いいたします!
@kogatakahiro8297
@kogatakahiro8297 2 жыл бұрын
意識せず、その様な歩き方をしていました。これからは、意識して自信を持って 山に挑もうと思います。久住の大船山で8時間悪戦苦闘し心折れかかりましたが、 何か、明るい希望が見えました。スティックは使っていなっかたのですが、 使う意味を教えて下さり、有難う御座います。もう一段高みに往けそうです。 山暦1年ソロ登山52歳でした。
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
心からのご視聴本当にありがとうございます! 絶対にストック使ってください👍 登山の幅が格段に上がると思いますよ👍 私も足の粉砕骨折を経験し10年は酷い後遺症と闘ってまいりましたがこの方法で激変しました。 細かな工夫していることなど、この動画で説明しきれていない部分もありますので、今後またレクチャー系の動画作ってまいります! 今後とも末永くよろしくお願いいたします!
@s520910
@s520910 3 жыл бұрын
一歩一歩乳酸を抜いていく感じは、あまり意識していませんでしたので、今後は小股で小さい段差だけでなく、ふくらはぎの乳酸が溜まりにくい、自分にとって楽な歩きをみつけてみたい思います。
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私の場合ですが、5時間を超える場合やテント泊などで高重量の荷物を担いでの山行きの時は必ず意識している感じです👍 今後ともよろしくお願いいたします!
@shiroyssaojr7898
@shiroyssaojr7898 3 жыл бұрын
Thanks 🙏. ありがとう😊
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
こちらこそご視聴本当にありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします!
@らくだ-p7i
@らくだ-p7i 2 жыл бұрын
為になりました!
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 他にも登山レクチャー系の動画を多くあげておりますので是非ご視聴よろしくお願いいたします(^^)
@おじさん-m6c
@おじさん-m6c 3 жыл бұрын
ソロ登山なら 疲れないよ、マイペースになるからね。 ストックは その都度つかむ高さ位置変えて.... 俺は75歳まだ登るよ~ぉ
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 生涯現役でお互い頑張りましょう! 今後ともよろしくお願いいたします!
@kyou-i1l
@kyou-i1l 3 жыл бұрын
急斜面でばかりトレーニングしてるのでふくらはぎめちゃくちゃキツいです
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 実は私もふくらはぎが体験のわりに異常に発達しております^^; 間違いなく登山が影響していると思います^^;
@yuki6532
@yuki6532 3 жыл бұрын
足がコンパスになったような感じを意識してます。 足首から先を使わないイメージです。
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ふくらはぎをなるべく使わないことですね👍
@ケンタスRにわりやひこ
@ケンタスRにわりやひこ 2 жыл бұрын
害虫鳥獣対策を知りたいです
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 特に蚊やアブは嫌ですよね(^^; かなり虫が多いときは蚊取り線香なんかたいて登ったりしますよ👍 今後とも末永くよろしくお願いいたします!
@kyou-i1l
@kyou-i1l 3 жыл бұрын
急斜面ではふくらはぎ絶対きますよね
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。急斜面はふくらはぎの勝負ですね(^^)👍
@カネゴン-x9n
@カネゴン-x9n 2 жыл бұрын
自分の場合、登りで心肺機能がバテて休み休みになり同行者に迷惑を掛けています。 対処法はありますか?
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
対処法はぶっちゃけですが、やまにしさんにはないです。 同行した方がそこはしっかりと察知し、やまにしさんに合わせるのが同行者の思いやりなのではないかと思います。
@カネゴン-x9n
@カネゴン-x9n 2 жыл бұрын
@@doushin ありがとうございます。 やはりそうですか。 タバコを止めて二年経ったので、次は減量に挑戦します。
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
@@カネゴン-x9n 減量動画はメインチャンネルであげておりますのでご視聴よろしくお願いいたします!
@dekabass586
@dekabass586 2 жыл бұрын
一応、心肺機能という面では、有酸素運動、インターバルトレーニング、歩荷トレーニング(おすすめ)で、向上が見込めます。 ですが、実際のところは、サロメさんがおっしゃるとおり、速すぎる同行者さんに付いていこうとすると、誰でもバテます。 登山計画を見直して、チームでのペース配分を見直すことですね。ガイドさんなんて、かなり遅いペースが標準で、当たり前の行動です。 怪我をせず無事に帰るためには、疲れにくい行動が最も大切なことです。 SNSや登山サイト等の行動時間に惑わされず、自分のペースを見つけること、疲れにくさのレベルを少しずつ高めることが大事かと思います。
@tmgadw2587
@tmgadw2587 2 жыл бұрын
こんにちは。昨日愛知の三河の本宮山に登ってきました。ふくらはぎを吊って脚が動かなくなるアクシデントがありかなりバテました。質問ですが、岩場の道で、段差が高い時は、どうしても脚を高くかなり上げないといけない時がありますが、疲れないようにするコツはありますか?
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
いつもご視聴本当にありがとうございます! そのパターンは後方に何らかの足がかりを私は見つけて登ってます。 多少後退してしまいますが、筋力には優しいです。 特に10時間を超える山行になりますと、そういう一つ一つの動きが最終的に蓄積してまいりますよね! 今後とも末永くよろしくお願いいたします!
@ho_ujino3895
@ho_ujino3895 3 жыл бұрын
とても参考になります。ありがとうございます。
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
こちらこそご視聴本当にありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします!
@ぽんた団吉
@ぽんた団吉 3 жыл бұрын
最近拝見し始めました。下りのテクニックが今一つ分かりません。若い頃は問題なかったのですが、筋肉低下からか下りで膝が痛みます。テーピングで補完していますが、歩行姿勢の矯正の必要性を感じています。下りの心得を動画で教えていただきたく存じます。
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
動画ご視聴本当にありがとうございます! 下り方につきましては問い合わせがやはり多く、本日タイムリー的に 動画をあげさせていただきました! 是非ご視聴ください👍 リンクは以下になります。 kzbin.info/www/bejne/rYPWfGWHl6llmbc 今後ともよろしくお願いいたします!
@yoshiyoshi6849
@yoshiyoshi6849 2 жыл бұрын
実に分かりやすい動画で役に立つ内容です🙏‼️ 私は登山は独自で数年前からで本来運動嫌いでしたが、子供の頃は山登りばかりでした。 動画を拝見してわかったのですが疲れやすい歩き方をしています😂 靴も普通の運動靴で杖もなく昨年は1000m以上を10回くらい登ってますが高齢だと最近疲れやすいです。 先ず登山靴も買いに行き杖も試してみるつもりです。(杖なんて恥ずかしい思いもありますが登山なので) 近くの低山なら従来通りで行きますがやはり高低差1000m以上は無理しない方が良いですね😊
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
動画ご視聴本当にありがとうございます! ストックは膝の保護や、転倒リスク軽減のためにも年齢に関わらず使用した方が間違いなく安全だと思います👍 今後ともよろしくお願いいたします!
@yoshiyoshi6849
@yoshiyoshi6849 2 жыл бұрын
@@doushin 様 ありがとうございました。 靴は早速買ってきましたが登山靴は高いですね😅 店内に歩くためのちょっとした階段や斜めのコースがあり10分ほど歩いてピッタリのがありましたが杖はなかったので嫁の分を借りて試してみます。
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
@@yoshiyoshi6849 ご丁寧にありがとうございます!
@kurishin58
@kurishin58 3 жыл бұрын
時々、ロングを歩くと大腿四頭筋が攣ることがあります。脚が攣らない工夫 もしくは歩き方はありますか?ご教示お願いします。
@doushin
@doushin 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 筋肉や歩き方というよりも、栄養面の方に原因がある気がします。 あとは水分が足りていない可能性も大きいと思いますよ。
@せめてしゅうまいになりたい
@せめてしゅうまいになりたい 10 ай бұрын
賛否はありますが、ソロですね。人がいるのはプレッシャーになります。自分の心肺能力に合わせたペースで、身体の後ろ側の大きな筋肉を使えば、人一人背負ってるレベルのおデブでも山に登れちゃいます。どこか痛くなることもありません。ただ、運動音痴すぎてストックを使うのが苦手です…
@doushin
@doushin 10 ай бұрын
動画ご視聴ありがとうございます ストックの使い方の動画も出しておりますので是非ご視聴よろしくお願いいたします kzbin.info/www/bejne/d3uwnZiZbrasnqs 今後ともよろしくお願いいたします。
@坂口平作
@坂口平作 2 жыл бұрын
毎日麓から丹沢山系を眺めています。 山道の脇はゴミだらけだそうです。 皆さん何しに行っているの?
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
登山しに行ってます!
@坂口平作
@坂口平作 2 жыл бұрын
@@doushin ゴミはどうしていますか? 持ち帰るとしたら どちらまで持って行きますか? 登山道の入口、バス停、駅、自宅
@坂口平作
@坂口平作 2 жыл бұрын
富士山は、5合目から下がゴミだらけだそ うです。 五合目から上は、ボランティアや山小屋組 合の人達がゴミ拾いしているので、ゴミが 少ないそうです。 丹沢山系の湧き水も汚れているそうです。
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
@@坂口平作 自宅まで持ち帰ります。 山にゴミを捨てるなんてありえませんよ… そんな方は絶対的に登山をする資格はありません。
@坂口平作
@坂口平作 2 жыл бұрын
@@doushin では、富士登山者のほとんどは、富士山に 登る資格がない人が多いのですね。
@明星大久保
@明星大久保 2 жыл бұрын
母が登山始めたばかりなので こちらの動画を参考にさせていただきます\(^o^)/ 優しい指導なのでとても解りやすいですね 母も脹脛が筋肉痛で酷かったと話してましたが太もも使ってなかったのですね? とても参考にさせてもらいます 有難うございました
@doushin
@doushin 2 жыл бұрын
ご参考にしてくださり本当にありがとうございます! どうしても、平地を歩くフォームで山を歩いてしまいますと、真っ先に脹脛に疲労が集中してしまいますので原因はフォームです。 今後とも末永くよろしくお願いいたします!
登山スピード1.5倍速!疲れない登り方(有料級永久保存版)
28:38
中高年登山 サロメ童心チャンネル~無収益YouTube活動~
Рет қаралды 83 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 43 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 29 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
たった4分!登山のトレーニング!!初級編【難易度5】
5:04
#PHIALIDE マウンテン△- 登山のパーソナルトレーナー -
Рет қаралды 22 М.
疲れない山の歩き方|登山の運動科学
16:35
登山教室 Kuri Adventures
Рет қаралды 226 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 43 МЛН