【電気自動車】乗ってみて初めて知ったEV車のリアル

  Рет қаралды 15,596

中島家チャンネル【夫婦】

中島家チャンネル【夫婦】

Күн бұрын

広島のタレント夫婦 中島尚樹と井上恵津子です。
3ヶ月間Audi Q4に乗ってみた感想を、EV車初心者の夫婦が語ります。
我が家の環境は、マンション住まいで充電ポートなし、県外への移動はほぼなし、夫婦で一台の車をシェアしています。
たった3ヶ月間の感想ですが、充電などで悩んでる方の参考になると嬉しいです✨
※電気自動車(EV車)の購入を進める意図はありません。
 EV車の是非に関するコメントはご遠慮ください。
良かったらチャンネル登録してください!
とっても励みになります!!
是非コメントもお待ちしています😊
▶️チャンネル登録
/ @782
▶️メンバーシップ登録
/ @782
▶️中島尚樹Twitter
/ naoki_nakashima
▶️井上恵津子Twitter
/ 825ino
▶️井上恵津子インスタグラム
/ nakashi_etsu
▶️お仕事のご依頼はこちらまで
naoki@709709.com
#EV #audi #電気自動車

Пікірлер: 49
@pa-mataisa2010
@pa-mataisa2010 11 күн бұрын
高級車をお借りするって緊張しますよね。お疲れ様でした! 素敵な車でしたから、3ヶ月間しっかり満喫されたと思います。 誰でも乗れるわけではないので羨ましいです!これから充電などもどんどん便利に手軽に出来る様になるのでしょうね!
@782
@782 10 күн бұрын
たった3ヶ月でしたが、色んな思い出できました! 周りの方々にどう?って聞かれることが多くて、みなさんの関心が高まってるのも分かりました☺️ いつかマイカーとして乗れる日が来るのかなぁ🚗
@だるま-o2v
@だるま-o2v 9 күн бұрын
借りてたんですね、私はてっきり買ったんだと思ってました、いいなぁと思ってたのに😊 生動画もいま観ました。中ちゃんえっちゃんお疲れ様でした。✋🤗
@782
@782 8 күн бұрын
まさか借りてたとは!ですよね?笑 3ヶ月だけでしたが、色んな思い出できました☺️✨
@mizunaka5854
@mizunaka5854 11 күн бұрын
Audiアンバサダー3ヶ月あっというまでしたね… 中々充電もなれないとわからないですよね… え‥大丈夫? 弁償大変でしたね いい経験でしたね
@782
@782 10 күн бұрын
3ヶ月はあっという間でしたが、色々経験させて頂きました! 乗り心地は最高で、夢のような3ヶ月でした✨✨
@saksaksack
@saksaksack 3 күн бұрын
長距離では高速SAで充電すれば問題ないのですが、市内しか走らない場合はやはり自宅に充電器があったほうが便利です。毎月片道500kmの遠出をしていますが、遠出こそEVが便利です。でも関東に比べると速度が遅い充電器が多いようですね
@782
@782 2 күн бұрын
旦那です。 愛用者の方からの情報ありがたいです! 遠出しないからEV車もありかと思ってましたが、逆なんですね!
@大野重喜
@大野重喜 10 күн бұрын
お疲れ様です🙇電気自動車!!やっぱり充電時間が長いのがネックだね😅もし買うなら自宅でも充電出来る様にしとけば良いかもだけど毎日充電するとバッテリーが弱りそうで長持ちはしなそう😣高い車を借りて走るのは大変でしたね😨お疲れ様でした🙇えっちゃんさん、撮影の為にカメラ付けたのが原因で壊れたの、ショックでしたね😭ドンマイです😉
@782
@782 10 күн бұрын
旦那です。 バッテリーが劣化して行く速度だったりを数値化しているメーカーもあるようです。 黎明期はまだ続いてるって感じですね。 あと、車体を傷付けた件に関しては不問にしてもらいましたので、弁償は当然です。汗
@minamitaka3275
@minamitaka3275 8 күн бұрын
@@782 バッテリーの寿命は気にしなくても良いですよ EV7000台のドイツの試験で10万キロ 90%、20万キロ 88% 30万キロ 86% 電池の特性上最初にやや大きく下がりますがその後は10万キロ毎で2%程度しか劣化していきません なので最新EVでは寿命は100万キロとかです 外部の急速充電で80%を進めるのは充電は大凡60%位まではカタログ値に近い充電が出来ますが そこから徐々に速度が下がり80%から急激に遅くなってきます。 なので公共の充電器では占領を防ぐため30分を上限としています。家充電では100%でも大丈夫です
@rei-1711ruwa
@rei-1711ruwa 11 күн бұрын
充電のを探すのが大変そうですね、お父様めっちゃびっくりしてますね。ただの充電もあるの びっくり。
@782
@782 10 күн бұрын
そうなんですよ! 充電器も色々あるんです! ほとんど貯まりませんでしたが😅
@mionat190
@mionat190 11 күн бұрын
電気自動車の充電が1番ネックですよね。 充電ポートが近くにあればいいですけど、なければ探すのも大変ですし充電量がどれだけの時間でどのくらい貯まるかも気になります 電気自動車が主流になれば充電面も改善されるのでしょうけどね
@782
@782 10 күн бұрын
私的には充電は1分1%ってイメージです☺️ だから、ランチしたり携帯弄ったりしてると、意外とすぐ貯まります! 逆に携帯弄ってる時間って長いんだなぁって思います😅
@すいかレンジャー
@すいかレンジャー 11 күн бұрын
あら、3ヶ月でお別れだったんですね…。でも、借り物の高級車は色々と気を使って大変そうでしたね😅 電気自動車に乗るには、一軒家の方が充電には便利そう。わざわざ充電する為に何時間も外に出るのは辛い…。 しかし、えっちゃん! ブラックペアンじゃなくて、そこは片平なぎさでしょ~(笑)
@782
@782 10 күн бұрын
片平なぎさ!笑 懐かしいですね🤭
@user-shun0925
@user-shun0925 8 күн бұрын
なかなか電気自動車のことが、知らなかったので~お勉強になりました。そしてまだまだ充電場所がないんだなぁって思っておりますが、いずれどこでも次げるようになるんかなぁって思っております~😁そしていずれ電気になるかも知れないからお勉強なりました。
@782
@782 8 күн бұрын
旦那です。 編集の仕方に問題があり、充電ポートが街中に少ない印象を与えてしまいました。 紹介している3箇所は、我々夫婦が無料で充電できていた充電ポートで、充電ポート自体は街中の至るところにあります! とは言え、別コメントで頂戴しているようにプラグインハイブリッドと言う選択が、EV車黎明期において妥当な選択なのかもしれませんね。
@user-shun0925
@user-shun0925 8 күн бұрын
@782 ありがとうございます~🙇そうですよねぇ~😁別コメントは、消してしまいましたが、ほんまにそれはあるかもしれません~🙇
@ts4195
@ts4195 11 күн бұрын
近所に充電ポートがある家があります 家で充電すると電気代が気になりますね^^
@782
@782 10 күн бұрын
旦那です。 自宅であれば電気代…幾らなんですかね? 気になって調べると、1回のフル充電で600円〜900円と言う記事を見つけました。
@rio926
@rio926 11 күн бұрын
やらかしたー連呼にに大爆笑🤣電気自動車乗る時はお勉強してからじゃないとドキドキの連続になりそう💦 マルシェの時にイオンで中島家アウディを見かけて、テンション上がりましたよ😆かっこよかった! 3ヶ月早いですね🥺乗ってると愛着湧くし寂しくなりますね😢
@782
@782 10 күн бұрын
3ヶ月ってあっという間ですよね…! 本当に愛着湧いてしまって、なんだか返す時は寂しかったです🥲 ただ修理の話もあったので、感傷に浸るまではいきませんでした…😅
@樫野雄志-q3m
@樫野雄志-q3m 10 күн бұрын
充電なかなか少ないし、 集合住宅や、月極駐車場では 難しいですよね
@782
@782 10 күн бұрын
旦那です。 正にそこが「条件が整わない」部分なんです。 充電ポートとリセールをクリアできたら、長距離を走らない私たちにとっては、EV車が魅力的なんですけどね。
@栗山実_ドローンフィッシング
@栗山実_ドローンフィッシング 10 күн бұрын
電気自動車はバッテリー残量が不安ですよねー、充電に時間はかかるし、充電ポートは少ないし。いつも思うんですが、乾電池のようにガソリンスタンドで交換できるシステムが普及しないと普及しないと思います。当面はレンジエクステンダー付きの車であれば不安は和らぎます。
@782
@782 10 күн бұрын
旦那です。 レンジエクステンダー…初めて聞きました。 EV車もその周辺もこれからまだまだ進化するんでしょうね!
@つうふう
@つうふう 8 күн бұрын
2010年からアウディに(2台目)乗ってます(備後在住なのでコンクエストではないですが) 近年はエコで軽量化、再生材料とコストダウンで内装の質感がアレレ…になってきましたが 走行時のドッシリ安定感はやはり乗っていて安心感に繋がり所有して良かったなぁ…て思ってます EVモデルは実際どうなのか?の検証 やはり自分には向かないなぁ(笑)と納得しました…  輸入車はパーツと工賃が高いので(もぉ遅いですね…) 店舗のホスピタリティが付加価値なので… この場合は個人賠償特約ダメなんですかね?
@782
@782 7 күн бұрын
旦那です。 アンバサダーの任期を終え、元の車に戻った時に「軽いなぁ」ってのが正直な感想でした。笑 あの重厚感は堪りませんね!
@かずたか-d7g
@かずたか-d7g 3 күн бұрын
マンション住まいですがEV車に興味があったので約4年間乗ってます。Q4も試乗はしたことがありました。 今回動画のディーラーの急速充電器は古いタイプ(90KW)なので、アウディデーラーでは150KWが主流になるはずで充電時間は短縮されると思います。街乗りメインならEV車は超快適ですが、自宅充電ができない環境では、めんどくさい人は充電がストレスとなりやすく基本的には厳しいと思われます。EV車のリセールは絶望的です。
@782
@782 3 күн бұрын
旦那です。 おおっ! 貴重な体験談ありがとうございます! 実は尺の関係で割愛したのですが、返しに行ったその日に、Audiの充電ポートが最新型に変わってました。笑 因みに、駐車場に充電ポートを取り付けられるタイプのマンションにお住まいなんですか? うちはそうではなく、100%電気は諦めてます。涙
@かずたか-d7g
@かずたか-d7g 3 күн бұрын
マンションに充電設備はありませんが、すでに定年退職していますので、充電時間は気にはなりますが、慣れてしまっていて散歩と同様なくらい気晴らしにもなっています。充電が終われば無駄に山、海などをドライブしてしまいまた充電するという悪循環ですが。。。いつしか街乗り兼趣味車になってしまいました。
@賭ケグルイです
@賭ケグルイです 8 күн бұрын
いいコメントをするなら、電気自動車はエンジン音が無く静かだから、会話が聞こえやすく、好きな曲やラジオもよく聞こえる。高速も静かに走る。 ガソリン代が高いけど、安いガソリンスタンドを探さなくてもいい。 遠出は少し不向きだけど、車を近場でよく使うヒトは使いやすい車かな。 なんと言っても、アウディはカッコイイ! 以上でしょうか。
@782
@782 8 күн бұрын
旦那です。 正にその通りです!笑 でも、EV車の体験記なので、メリットデメリットどちらも感じてもらえたら!
@warkeep9053
@warkeep9053 11 күн бұрын
こういう企画みたいな事もやってたんですね😅笑、電気自動車はメリットとデメリットの差が激しいので言っても理解されにくいので😅、反対に買ってたらもっと目も当てられない状況だったかもしれん😅笑、横着をしてる人は乗らない方が得策ですね😅お疲れ様でしたね。
@782
@782 10 күн бұрын
選ばれし人(一軒家住み、横着しない人などなど)がガソリン代かけずにお得に乗れる特別な車って感じでしょうか?😅 選ばれたかったーー!
@inspire1119
@inspire1119 8 күн бұрын
何れにしろ良い悪しありますよね 隠さず笑いを交えながら伝えるって、さすが元?アンバサダー❗️
@782
@782 7 күн бұрын
旦那です。 中庸な立場で動画を作ることも了承頂いております。 ただ正直に言って良いのなら、EV車…最高過ぎました!笑
@kenken1019kenken
@kenken1019kenken 6 күн бұрын
悪意ない破損ですしちゃんと弁償したんだから大丈夫ですねw
@782
@782 2 күн бұрын
旦那です。 あれほど気を付けて乗ってても起きることなので、細心の注意が必要なんですね。 本当に反省しました。汗
@kaeru9115
@kaeru9115 9 күн бұрын
ガソリンや軽油なら3~5分もあれば満タンに出来るけど電気は数時間かかるのと充電設備探して空いてるんじゃないと難しいなぁ。 普及が進んだら充電設備あっても他の人が使ってると諦めないといけない事も増えるだろうし。 自宅だとマンションで駐車場が立体の数十台入るタワーだと充電設備どうやるんだろう?ってなるし。 まだ電気自動車は面倒が多くて無理だな、私は。
@782
@782 8 күн бұрын
旦那です。 乗ってみて感じたんですが、自宅に充電ポートがあれば、我が家は全然アリなんですけどねぇ。汗 リセールなどの現実問題もありますが、この感動体験が忘れられないので、次はPHV辺りを狙ってみます。笑
@hiro79
@hiro79 10 күн бұрын
1時間10分でフル充電は、私には無理です。 ガソリンなら数分で満タンですからね。 フル充電での走行距離が伸びたとしても一度充電サイクルに入ると充電を気にしながら走らないといけないのが苦痛です。 バンパーぶつけたのエアコン吹き出し口の修理代はいくらでした? 高そうですね。
@782
@782 10 күн бұрын
旦那です。 修理代…高級車なので、そりゃお高いですよ!涙 バンパーは不問にしてくださいました。汗
@masahidetakeuchi496
@masahidetakeuchi496 10 күн бұрын
今回のを観て、やっぱりハイブリッド車が最強だと再認識😂 フル電気だと電気スタンド探すのも行くのも注ぐのも右往左往四苦八苦するし、急速充電以外はハナクソレベルだったし😅
@782
@782 10 күн бұрын
旦那です。 現状がシェアできて良かったです。 肯定も否定もしないスタンスではありますが、個人的な話をすれば自宅に充電ポートを置けるならEV車にしたい! それくらい快適でしたし、とにかくガソリン代が…。 その環境に無い今、私もPHVになびいています。笑
@広島の山ちゃん
@広島の山ちゃん 11 күн бұрын
自分の210系クラウンアスリートはハイオクだから本当に電気自動車が羨ましいよ 金額指定で5000円しか給油しない💦
@782
@782 10 күн бұрын
ハイオク高いですよねー 3ヶ月、時間はかかるけど無料だったので、夢のようでした☺️
[How did it turn out like this?] My first offline meetup was hell
9:22
中島家チャンネル【夫婦】
Рет қаралды 10 М.
[New Hiroshima store] A super popular bakery with a constant line
12:43
中島家チャンネル【夫婦】
Рет қаралды 41 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
買ったら絶対後悔!知らないとやばいEVの問題点【ゆっくり解説】
14:08
ゆっくりモーターラボ【車系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 460 М.
激安外車を買ってみたら散々だった。
25:25
コネガレch(コネクションガレージ)
Рет қаралды 181 М.
【韓国旅行】美味しすぎて感動したタッカンマリ【入店から全て見せます】
13:18
ホンダをブチギレさせた日産最悪の失言がこちらWWWW
3:02
みんなのニュース反応集
Рет қаралды 324 М.
[Report] The reality of driving an electric car in snowy regions
16:32
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 1,5 МЛН
I realized the benefits of hybrid cars after driving an EV.
19:29
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 245 М.
【広島グルメ】衝撃!!呉のB級グルメ肉玉ライス!【ポパイ】
10:56
中島家チャンネル【夫婦】
Рет қаралды 34 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН