「『DS、3DSで「これだけはやっとけ」ってゲームある?』」に対するネットの反応集

  Рет қаралды 98,934

アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】

アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】

Күн бұрын

Пікірлер: 233
@みつまさ公ゆっくり実況
@みつまさ公ゆっくり実況 10 ай бұрын
パルテナの鏡やろと思ったらちゃんと挙げられててニッコーリ
@かえるぴょんきち
@かえるぴょんきち 6 ай бұрын
まちがいない!!
@ぐう至高
@ぐう至高 3 ай бұрын
わかる、新パルテナの鏡出た瞬間マジで画面の前で後方腕組みニッコニコ大沢たかお状態なったもん
@笑イノサイ
@笑イノサイ 10 ай бұрын
5:25 スローンとマクヘールの謎の物語は、いわゆる「ウミガメのスープ」の水平思考クイズなんですよね。 最初、全然分からなくても問答を繰り返すうちに真相がわかってくるのが気持ち良かったです。 なんとなしに尋ねた疑問が「とても良い質問です」となると、おおっとなってました。
@ベーーージュ
@ベーーージュ 10 ай бұрын
ある実況者が最近妖怪ウォッチ実況してたから見たけどやり込み要素、ストーリー、キャラ性、エンディング、曲何もかもが高水準で思い出補正抜きに神ゲーだったと思う
@ターレス様-r4i
@ターレス様-r4i 10 ай бұрын
もう一度妖怪ウォッチ旋風起きて欲しい
@巨人ふぁん-j7x
@巨人ふぁん-j7x 9 ай бұрын
あれを小学生の時にやれたの幸せだわ BGM聴くとあの頃にすぐ帰れる
@ゆう-j8q9g
@ゆう-j8q9g 5 ай бұрын
2をSwitchに出してくれレベルファイブ…
@user-hxatho53s6g
@user-hxatho53s6g 9 ай бұрын
ストレンジジャーニーとかいう比較的カジュアルな難易度が多いDSゲーにあるまじき難易度の神ゲー 次のセクターについた瞬間の達成感とかがヤバかった
@saika-hoyoyoo
@saika-hoyoyoo 7 ай бұрын
メガテン最高傑作だ。 パッケージ以外はな
@kubotakai2607
@kubotakai2607 6 ай бұрын
@@saika-hoyoyoo バケツのようなヘルメットの悪口はやめるんだ
@saika-hoyoyoo
@saika-hoyoyoo 6 ай бұрын
@@kubotakai2607 あれはカッコいい……カッコいい……金子先生の最高傑作だと思う………んだけど…………  何故パッケージにした…?
@ミコト-o3o
@ミコト-o3o 10 ай бұрын
初めてやったゼルダが大地の汽笛だったから一番印象に残ってる
@gamelover-ゲームラバー
@gamelover-ゲームラバー 9 ай бұрын
ダンボール戦機wars… これシリーズの最終作で、ストーリーのシリアスな所や主人公達の膨大なボイス量、必殺ファンクションのかっこよさがいいぞ
@ぽへ-c3y
@ぽへ-c3y 9 ай бұрын
ダンボール戦機は爆ブーストまでやってたんだけどwarsおもろいの?warsのゲームって主人公操作して町を探索とかできないんだっけ?
@gamelover-ゲームラバー
@gamelover-ゲームラバー 9 ай бұрын
@@ぽへ-c3y 正直RPG要素は薄くなったけどその代わりにボイスやパーツ、ファンクションも増えたから「ダンボール戦機」の部分を中心に楽しみたいならそれがいいかも
@まーまー-u4y
@まーまー-u4y 7 ай бұрын
wars評価低いのなんでなんやろ。くそおもろいのに
@モノキャット
@モノキャット 10 ай бұрын
マックスウェルの不思議なノート。 好きなワード書いて具現化させて問題を解決する狂気のゲーム。 例えば公園のゴミを核爆発で吹き飛ばしてクリアするとか序の口という 神ゲーにしてバカゲー
@user-lmtevo
@user-lmtevo 10 ай бұрын
tasさんだと無を呼びだして「スターが取れたので問題ありません」でゴリ押すやつか
@ERROUR404
@ERROUR404 8 ай бұрын
みんな節々からNintendo愛を感じられてほんとすこ
@でかめ-z5s
@でかめ-z5s 10 ай бұрын
ゴーストトリックはガチでDSの隠れた名作だった。今はいろんなハードで出てくれてとても嬉しい。
@あつぼう-g3u
@あつぼう-g3u 10 ай бұрын
クリア後に聴く『ぼくはミサイル』とぉっても、ラブリーで好き。ほんま頑張ったなミサイルくん…
@ドラゴソボ一ノレ
@ドラゴソボ一ノレ 10 ай бұрын
とびだせどうぶつの森はめちゃくちゃ凄かったなぁ、、、シリーズの中で1番好きかもしれない
@shionchankawaiiiiiiiiiiiiiiiii
@shionchankawaiiiiiiiiiiiiiiiii 10 ай бұрын
ファンタジーライフめっちゃ好きだった、初見の時何故か序盤の草原いるクソ強いドラゴンに挑んで瞬殺されたの今でも覚えてる。
@カレーフラッペ
@カレーフラッペ 9 ай бұрын
プレイしてすぐ「これオンラインでやったら面白いだろ」と思いつつ数年後アプリをDLして微妙な雰囲気になったのは俺だけじゃないはず。
@goat-b3t
@goat-b3t 8 ай бұрын
イネムリドラゴンなつかしい
@rrr9719
@rrr9719 10 ай бұрын
電波人間のRPGめっちゃやってたなぁ ログインするために早起きして、休日はイベント楽しんでた。 Switchで続編出るらしいから、やろうかな
@flay061
@flay061 9 ай бұрын
個人的にはファンタシースターゼロを推したい。DSであのグラフィックとアクションを両立させているのは本当にすごい。今中古相場もそこまで高くないゲームだから皆にやってみてほしい。
@くろたま-q4j
@くろたま-q4j 9 ай бұрын
DS版のクロノトリガーは買ってほんとよかった。 神ゲーを持ち運びでプレイできるのが最高。
@ニア-y5h
@ニア-y5h 10 ай бұрын
3DSのオンライン終了間近で慌ててドラクエモンスターズジョーカー3プロを昨晩クリアしたばかりの自分にはタイムリーな動画です、感謝
@ケ.クロタマ.ミ
@ケ.クロタマ.ミ 10 ай бұрын
わたぼう欲しさにオンライン対戦に潜ってももう誰もいないんだ…悲しい…
@Ziiwain
@Ziiwain 10 ай бұрын
プロフェッショナルでインフレが進んで対戦がつまんなくなっちゃったから無印の方が好きだな
@きょうちゃん-d9b
@きょうちゃん-d9b 10 ай бұрын
j3自体が御当地や色違い多すぎてうーんって感じだったね ストーリーは今までの集大成で熱くなるから好き過去作のキャラも出るし😊
@ピーナッツ1号
@ピーナッツ1号 6 ай бұрын
全モンスタームズいけどピサロだけは作った
@ddt8406
@ddt8406 9 ай бұрын
逆転裁判は1から「ええーっ!」ってストーリーで思わず声出してもうた
@きそぱん
@きそぱん 4 ай бұрын
ガチで好き 4とか評価低いけど好きだな
@hzedjfgikgkhl
@hzedjfgikgkhl 4 ай бұрын
@@きそぱん 4は肝心な所だけダメでそれ以外面白いって印象だった 2,3話は文句なしでおもろいし、音楽も一番好きまであるし、タクシュー節の高品質な安定感がヤバすぎる 強キャラのままとはいえ成歩堂の扱いの酷さ、犯行を立証できず終わる尻切れトンボなラスボス戦の2点が痛すぎたな
@noranoro999
@noranoro999 10 ай бұрын
エクストルーパーズ挙がってて大歓喜。カルチョビットとブレデフォも面白かった。
@user-yi7br3vz8k
@user-yi7br3vz8k 10 ай бұрын
世界樹の迷宮シリーズ 特に3、4、5の3作がゲームバランス良くてオススメ
@MeDo-1456
@MeDo-1456 10 ай бұрын
文句つける点があるとすればもう10年位アトラスの肚に胎動しっぱなしな件くらいか
@星崎まりも
@星崎まりも 10 ай бұрын
世界樹は面白いよなー 雑魚敵も結構強くて歯ごたえある 戦闘システムは職業選択・コマンドバトルって使い古されたものだけど、おもしろくできるもんだなって思ったよ
@strausss_zodiac001
@strausss_zodiac001 10 ай бұрын
Switchでできるようになったしグラフィック綺麗になったしセーブファイル増えたりスキルツリー見やすくなったりしたけどやっぱりDS下画面で地図を描きながらダンジョンを彷徨くのは楽しい
@柏木空-w2p
@柏木空-w2p 9 ай бұрын
パルテナの鏡は挙がると思っていたが、エクストルーパーズが挙げてくれて嬉しかった
@さわ-u3r
@さわ-u3r 10 ай бұрын
なんだかんだいちばん時間を費やしたのはいつの間に交換日記
@goat-b3t
@goat-b3t 8 ай бұрын
ファンタジーライフめっちゃ面白かったな 世界観とか結構作られてたし、職業選べるのも楽しい。
@いかめしいせまき
@いかめしいせまき 7 ай бұрын
化石ホリダーシリーズやな
@sdrhdjutrcfit
@sdrhdjutrcfit 10 ай бұрын
3DSのSTELLA GLOWはマジでやってほしい。 ストーリーと音楽のクオリティは段違いだし、 ラノベ的な女の子で釣るタイプのゲームに見えて誰一人として捨てキャラが居ない位魅力的なキャラばかりの完成度の高さ。 戦闘のテンポに目をつぶればかなりの名作だと思う。
@たこわかめ-l1o
@たこわかめ-l1o 10 ай бұрын
昨年DL版買ってプレイしたけど最高だった、2,3ヵ月くらいやってたな とりあえずキャラ一覧見て、刺さったキャラ一人でもいたらやるといいと思う
@arome02
@arome02 8 ай бұрын
ガチで分かってる。ステラグロウはマジで面白い。曲は本当に神だし一人一人には戦闘もストーリーも含めて個性があってどのキャラを起用してどんな戦い方をするかっていうのが面白かった。あのゲームは絶対に1回はクリアして欲しい。マジで良いストーリーだった。続編が出るなら絶対やりたいレベル。
@makotorann3784
@makotorann3784 10 ай бұрын
DSはまだ動くんだけど、3DSはパッドが…… 個人的にめちゃおススメなのはしんちゃんのクレヨンのやつ。何気に難易度が高くでやりごたえがある
@デービス-c1j
@デービス-c1j 10 ай бұрын
パワポケシリーズは名作が多いから、 完全新作を出してほしいね。
@Decade-Another
@Decade-Another 10 ай бұрын
ムシキングDSどこ…ここ…?
@dogibasu
@dogibasu 10 ай бұрын
実物のカードスキャンして遊べるスパコレとかいう神
@ウォルター-r6i
@ウォルター-r6i 10 ай бұрын
ポケモンプラチナ、リズ天ゴールド、新パルテナ、FEif透魔、実写でちびロボ が個人的トップ5です
@荒波-q4y
@荒波-q4y 10 ай бұрын
DS山村美紗サスペンスの記者キャサリンのエピソードで泣きまくったから勧めざるをえない
@妖怪役満人間
@妖怪役満人間 9 ай бұрын
ポケットサッカーリーグカルチョビットは知る人ぞ知る神ゲー
@大口真神-l7c
@大口真神-l7c 10 ай бұрын
プラチナ・HGSS・BW2はやり込み要素たくさんあるから良い。 BW2やるならBWやってからやるとより楽しめる。 あと、とび森も
@とんがりとん
@とんがりとん 10 ай бұрын
正直、ポケモンは第三世代〜第四世代が一番面白いと思う。 ポケモンバンク終了した後もポケモン送れるし。
@大口真神-l7c
@大口真神-l7c 10 ай бұрын
@@とんがりとん BW2ではバトル面 チャレンジモード PWT 黒の摩天楼=白の樹洞 バトルサブウェイ 個人ではライバル・シロナ・アクロマ ・元サンヨウジム・ダークトリニティ ・ゲーフリと豊富だし ストーリーではBWと思いでリンクすればより面白いし なんならDpt&HGSSからBWかBW2に持ってこれるし ARサーチャーあれば化身三獣連れるし
@巨人ふぁん-j7x
@巨人ふぁん-j7x 9 ай бұрын
@@とんがりとん 5も並べると思うけどだめかー
@とと-l9d
@とと-l9d 9 ай бұрын
HGSSは今見てもボリュームすごいからな。 原作リスペクトもちゃんとしててリメイクシリーズの中でも屈指の名作だった
@とんがりとん
@とんがりとん 9 ай бұрын
@user-ub1lb8wt3l 第五世代も面白いと思いますが なんかこう…あの世代からゲーフリから 「強いポケモンはより強く、弱いポケモンはどうでもいい。」って感じを受けるようになったので、あまり好きじゃなくなりましたかね… 私個人がそう感じてるだけなので、人様にはなかなか伝わらないかも知れませんが…
@randomrondo333
@randomrondo333 4 ай бұрын
初代二ノ国の完成度はまじでヤバい。まじ何で2作目あんな事になったんだ...
@カワマサ-z8h
@カワマサ-z8h 9 ай бұрын
応援団は絶対にやってほしい。めちゃくちゃハマった。
@zazamin333
@zazamin333 10 ай бұрын
ファンタジーライフとエヴァーオアシスあって良かった〜 エヴァーオアシスはダンジョンの謎解きとアクションとオアシス経営が出来るゲームでちょ〜オススメ、特にあの見た目と違ってアクション要素が鬼畜なのが面白いよ
@raikurai7145
@raikurai7145 10 ай бұрын
EYERESHがオススメに入っているまとめは信じられる。
@旧支配者はすたぁ
@旧支配者はすたぁ 7 ай бұрын
無限航路とウィッシュルームが未だに心に残ってる。 ウィッシュルームはもう続編でないやろうけど、無限航路出してくれ‥‥いやまじでリメイクとかリマスターでもいいから。
@秋刀魚食べる
@秋刀魚食べる 6 ай бұрын
エクストルーパーズあって感動 今でも曲よく聞くし、この動画見てやりたくなったからAmazonでソフト購入した なお3DS本体がない模様
@Raingusu-pon
@Raingusu-pon 9 ай бұрын
トモコレ、ミートピアとかmii関連のゲームは神ゲー
@user-hj9dz6qs2q
@user-hj9dz6qs2q 9 ай бұрын
どの時代も結局ポケモンとモンハンに行き着く自分は何なんだろうな…。
@dami6706
@dami6706 9 ай бұрын
ペルソナQは初ペルソナだから難易度Safetyにしてなんとかクリアしたけど、ガチ泣きした
@サリ広
@サリ広 10 ай бұрын
ソーマブリンガーとボクタイDSは今やっても楽しいんだよね
@妄想する葦
@妄想する葦 6 ай бұрын
ソーマブリンガー、動画にはなかったけどDS・3DS通して一番やったな。
@モブおじ-817
@モブおじ-817 5 ай бұрын
牧場物語三つの里を推す シリーズ屈指の神ゲー、キャラクターが生きてる
@FireType006
@FireType006 9 ай бұрын
リメイクが絶望的かもしれんという意味で、メタルマックス3+メタルマックス2リローデッドのセットをば。 ただ人を選ぶところはある。
@ギガガガギゴん
@ギガガガギゴん 9 ай бұрын
当時のスマブラで初めての持ち運びでくそ楽しかったしネット対戦も楽しかったなぁ
@凡人-g1s
@凡人-g1s 9 ай бұрын
収穫の12月あって嬉しい(泣) めがみめぐりも面白いですよ。
@bravehorse2138
@bravehorse2138 9 ай бұрын
流星のロックマンはいいぞ 途中で紛失したが
@01tkt63
@01tkt63 4 ай бұрын
スパロボシリーズやな。据え置き機は無難なシナリオに参戦作品だけど携帯機は挑戦的なところがよかった 特にLのイクサー1参戦はたまげたよ
@レホーンティー
@レホーンティー 3 ай бұрын
今はもう遊べないけど「超破壊計画からの脱出」これはガチで面白かった。
@kubotakai2607
@kubotakai2607 8 ай бұрын
3DSは、DLC購入して遊びたくても、もうできないのだけがツラい
@verynoooob
@verynoooob 8 ай бұрын
逆転裁判の1,2,3,4,5,6やったけど全部面白かった
@縁睦
@縁睦 9 ай бұрын
周知の国内作を挙げても有用性が無いので、洋ゲーをそれぞれ5つ程。 DS ●オークス&エルブス(佳作3DダンジョンRPG) ●n+(PC原作Atari名作アクション) ●ナノストレイ2(国内:弾爵のPart Ⅱ) ローレゾ機作詰め合わせ ●インテリビジョンライブス! ●アタリ グレイテストヒッツ 3DS ●スパイハンター(FC:バトルフォーミュラ原作リメイク) ●ナノアサルトEX (ナノストレイシリーズ) ●アンドロデュノス2(ネオジオ筐体STG続編) ●ローラコースタータイクーン3D(裸眼立体視有効作) ●ボクセルメーカー (3Dドット画エディター)
@Yuri-z9t
@Yuri-z9t 10 ай бұрын
3DSだとパルテナとエクストルーパーズと怪盗Rが好きだったなぁ。あとカービィは全作品やってた
@松木宏-e1n
@松木宏-e1n 9 ай бұрын
ラジアントヒストリアは、面白いよね。 こういう一期一会があるから、ゲームはやめられない。
@Emama0919
@Emama0919 9 ай бұрын
DSのファンタシースター0はめっちゃ面白かったし今やり直してる。
@must8383
@must8383 9 ай бұрын
リズム怪盗R 続編かリメイク待ってます!
@goat-b3t
@goat-b3t 8 ай бұрын
体験版しかやったことない😂
@ゆーくん-z6v
@ゆーくん-z6v 5 ай бұрын
すばらしきこのせかいやろなぁ。あれはマジ神ゲー
@dogguys
@dogguys 10 ай бұрын
オンライン終了前にゲームデータのダウンロードやっとけってやつ何かあるかな
@0350niru
@0350niru 10 ай бұрын
やってなかったら戯言だけどイナGOシリーズの秘伝書受取とか?
@ジェットマン-b2c
@ジェットマン-b2c 10 ай бұрын
二ノ国、女神転生DSJ、怪獣バスターズP、DQMJ3P、世界樹の迷宮
@userjg-d1r
@userjg-d1r 3 ай бұрын
FFCCエコーズオブタイムと山村美紗サスペンスが音楽かっこよかった
@茜コントラスト
@茜コントラスト 9 ай бұрын
マイナーだけど、個人的に 「ラビリンスの彼方」は隠れた名作
@クラリア蟲惑魔
@クラリア蟲惑魔 10 ай бұрын
9:12 シャンティ、3DS版あったの!? GEOかブックオフ探さなきゃ…
@あめか-l7d
@あめか-l7d 3 ай бұрын
とび森とトモコレめっちゃ好き あとボカロ好き限定だと思うけどプロミラとか
@harayama_yuta_g
@harayama_yuta_g 3 ай бұрын
わくわく一年生DSかな これが俺からしたら一番思い出深いソフト
@かがみもち-c7h
@かがみもち-c7h 9 ай бұрын
超操縦メカMGは神ゲー
@ジャイ-x2p
@ジャイ-x2p 9 ай бұрын
3DS久しぶりに遊ぼうと思ったら電源つかなかった(泣)
@ヒイラギ-n6u
@ヒイラギ-n6u 9 ай бұрын
検事2は正直裁判より好き
@hzedjfgikgkhl
@hzedjfgikgkhl 4 ай бұрын
わかる 逆転・大逆転・検事の10作の中でNo.1が検事2だと思ってる
@きそぱん
@きそぱん 20 күн бұрын
​@@hzedjfgikgkhlレイトンVS逆裁で11作だね
@Nier-x7s
@Nier-x7s 8 ай бұрын
パルテナの鏡を始め、タッチペン必要なゲームは今後移植とかも厳しいんだろうなと思うと、DS世代に生きてて幸せに思える
@白いきつね-d8l
@白いきつね-d8l 9 ай бұрын
イナズマイレブンシリーズはめっちゃ遊んだなぁ
@crossrayle
@crossrayle 4 ай бұрын
すばらしきこのせかい
@user-kh2ip7bb1y
@user-kh2ip7bb1y 2 ай бұрын
初代ジョーカーの雰囲気最高だった
@かずやむらい
@かずやむらい 7 ай бұрын
ゼルダだなー。 特に夢幻の砂時計はタッチペン操作がメインで、「DSってこうやって遊ぶんやで」って感じで新鮮だった。 難点は、小さい方の画面がメイン画面だということ。
@きそぱん
@きそぱん 20 күн бұрын
DS閉じるやつ好き
@お米の子-u6j
@お米の子-u6j 10 ай бұрын
ラブプラスが無いだと...!?!?
@rin_nekoyashiki
@rin_nekoyashiki 8 ай бұрын
男だけだからじゃない
@yuuki19980629
@yuuki19980629 7 ай бұрын
イナズマイレブン ・千人単位の選手 ・ポケモンで言う努力値的な後付けステータス育成 ・必殺技スキル合わせて6枠 これやばいやつ
@クラリア蟲惑魔
@クラリア蟲惑魔 10 ай бұрын
7:14 このスクショは…「閃乱カグラ2 真紅」かな? 神楽と奈楽いるし
@z_8905
@z_8905 10 ай бұрын
いやぁ 命懸け遠距離のバグ火力と 最低空急降下攻撃着地キャンセル のループが最高でしたね
@Yumemitchi-m3h
@Yumemitchi-m3h 10 ай бұрын
妖怪ウォッチバスターズだけで870時間やってた。 妖怪ウォッチ2は571時間だったかな。
@FCR-gh3yl
@FCR-gh3yl 26 күн бұрын
流星のロックマン3 あれはマジでハマる
@zukiochoir2032
@zukiochoir2032 8 ай бұрын
激闘カスタムロボ!! やってたんだけど、俺だけかい??
@bearbearbearkm
@bearbearbearkm Ай бұрын
妖ウォは青春。あれは3DSでしか楽しめない希ガス。二つの画面で分かれて下で味方の配置くるくるしたり取り憑かれたときのお祓いができたのが良かった。あれSwitchでできないよな。
@ばね-n9h
@ばね-n9h 9 ай бұрын
スーパーカセキホリダー
@オラトリオ
@オラトリオ 9 ай бұрын
DS版FF4リメイクはやり込んだ。 デカントアビリティ何つけるかで最終ステータス変わるのが面白かった。
@とんべり-m2s
@とんべり-m2s 9 ай бұрын
METAL MAX2Rちゃんと紹介されてて安心した。 マジでDSのリメイクソフトの良作中の良作!
@mknsi_0068
@mknsi_0068 5 ай бұрын
マジで皆エクストルーパーズ やってくれ…
@Inabanosuudo
@Inabanosuudo 6 ай бұрын
ほとんどモンハンしかやってなかったがそんな中カービィをおすすめしたい。 トリデラもロボプラもいいストーリーだった…
@アビリティのゲーム実況
@アビリティのゲーム実況 9 ай бұрын
JUMP ULTIMATE STARSは学校の休み時間によくやってた
@松永-h7u
@松永-h7u 10 ай бұрын
デビルサバイバーシリーズ一択!まじでやっとけ!
@もきゅ-t4u
@もきゅ-t4u 10 ай бұрын
海外ソフトは応援団のやつはもちろんの事色々買ったけどN+ とBigbangは手元に残してあります
@ilovecavestorydigicharat3115
@ilovecavestorydigicharat3115 9 ай бұрын
洞窟物語(3D化リメイクじゃないほう)
@ゴリラマッチョマンこんばんわ
@ゴリラマッチョマンこんばんわ 9 ай бұрын
クリスタルクロニクルのリング・オブ・フェイト!鬱ゲーだけどストーリー、アクションとかしっかりしてて面白いよ
@いつもどこから-c4m
@いつもどこから-c4m 5 ай бұрын
3DSの闘神都市Ⅲは可愛い子がいっぱい出てきて最高だぞ!
@user-qfvnvjvs3s6jt
@user-qfvnvjvs3s6jt 9 ай бұрын
妖怪ウォッチ提示する人が ネットで書き込みしてる 時の流れに震えるw
@dramon9808
@dramon9808 10 ай бұрын
feif 暗夜王国 シナリオの評判はイマイチだけど、システム、UI、難易度、bgmといったゲームとしての完成度はすこぶる高い 個人的には敵のモブキャラを仲間にできるのが好き 高難易度だと敵の高いステータスとか強力なスキルの恩恵がプレイヤーも得られる素晴らしいシステム 定期的にクリアまで通しでやりたくなる
@金久保空良-j8h
@金久保空良-j8h 8 ай бұрын
暗夜のルナは大人がやっても楽しいゲームNo. 1まである
@yuzuponta2312
@yuzuponta2312 3 ай бұрын
ラジアントヒストリアは好きだった
@ほとんどのコメントが編集済みの人
@ほとんどのコメントが編集済みの人 9 ай бұрын
スティールダイバーサブウォーズやぞ、もうできんけどな…(泣)リメイクでよみがえれ…よみがえれ…
@PmTdtdaduj2u
@PmTdtdaduj2u 7 ай бұрын
ラジアントヒストリアはマジで神ゲー
@とんがりとん
@とんがりとん 9 ай бұрын
流星のロックマンシリーズ シナリオが神。3はバトルシステムも神。 今3はめっちゃプレミアついてるね、2バージョンどっちも買っててよかったわ。
@早川雄大-e5i
@早川雄大-e5i 8 ай бұрын
クソゲー要素もあるけど、ノスタルジオの風好きです。 ワールドマップ探索して秘境を見つけていくやり込み要素楽しい
@dai-maru
@dai-maru 10 ай бұрын
モンハンXX、気付いたら、武器使用率1位がニャンターだったなぁ…。村の下位クエストを8割位ニャンターでクリアしてたからかな?
@New3DS-sg2vn
@New3DS-sg2vn 10 ай бұрын
コメ主猫なんじゃね
@okibeya
@okibeya 9 ай бұрын
ザ・ローリングウエスタンシリーズswitchで出てほしいなぁ
@フライパン-x6q
@フライパン-x6q 8 ай бұрын
くりきんとかいいよね… もう次回作作られないっぽいけど…
@櫻井友紀-j8m
@櫻井友紀-j8m 9 ай бұрын
リズム天国はどこへ…
@hkvy761
@hkvy761 8 ай бұрын
収穫の十二月すき
『PSPで「これだけはやっとけ」ってゲームある?』に対するネットの反応集
12:33
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 71 М.
オリジナルから劣化?! 残念な リメイク のゲーム  8作品16タイトル紹介
25:37
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 112 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
『座右の銘にしたい印象に残る台詞を挙げてけ』に対するネットの反応集
14:02
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 99 М.
【解説】サービス終了するニンテンドー3DSの12年間を振り返る
29:28
KENT for 任天堂ゲームレビュー
Рет қаралды 776 М.
『PS4で「これだけはやっとけ」ってゲームある?』に対するネットの反応集
16:06
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 539 М.
『マイナーな神ゲー挙げてけ』に対するネットの反応集
16:15
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 72 М.
色褪せることのない3DS名作10選
13:07
いちごうのゲームビート
Рет қаралды 560 М.
【解説】僅か4年で幕を閉じたWii Uの歴史を振り返る【10周年】
26:15
KENT for 任天堂ゲームレビュー
Рет қаралды 465 М.
ゲームで最も役に立たない武器
10:03
キューブ / ゲームの小ネタ
Рет қаралды 238 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН