フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 【レビュー&試乗】マイナーチェンジで「 8.5 」へと進化!! 機能だけでなく走りも熟成!! E-CarLife with 五味やすたか

  Рет қаралды 62,501

E-CarLife with 五味やすたか

E-CarLife with 五味やすたか

Күн бұрын

🌟メーカー別の再生リストなど再設定しましたのでご活用ください🌟
Test Car:Varian TDI R-Line
価格:¥¥4,856,000
全長×全幅×全高×ホイルベース:4,640×1,790×1,485×2,670mm
車両重量:1,510kg
駆動方式:FF
動力源:2ℓ直列4気筒ディーゼルエンジン
最大出力:110kW(150ps)/3,000-4,200rpm
最大トルク:360Nm/1,600-2,750rpm
⭐️アンケートにご協力ください🙇‍♂️
forms.office.c...
🌟&eお申し込みプレゼントキャンペーンはこちら👇
www.e-design.n...
※年間保険料が1万円以上の方が対象となります。
詳細はリンクからご確認ください。
一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。
※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
※KZbinアプリではメンバー申し込みはできません🙇‍♂️
 PCやスマホのブラウザ上でのKZbinサイトにて表示されます🙇‍♂️
/ @ecarlife
★Eカラグッズ 公式ショップ
e-carlife-stor...
★「88 HachiHachi」販売サイト
www.88hachihac...
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
/ @ecarlife2nd
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
/ yasutakagomi53
★instagram
/ yasutakagomi
★Twitter
/ e_carlife
★活動協力
クラウドネイティブ cloudnative.co...
共創する自動車保険「&e(アンディー)」 www.e-design.net/
KeePer技研 keepergiken.co...
SEV www.sev.info/
メディアエイド mediaaid.co.jp/
山本山 www.yamamotoya...
文化シヤッター www.bunka-s.co...
自動車フリマ「カババ」 www.car-byebuy...
#フォルクスワーゲン #ゴルフ #五味やすたか

Пікірлер: 87
@笠置太郎
@笠置太郎 7 күн бұрын
ゴルフ7乗り出し300万前半であの高級感は化け物すぎましたね。あれと比べてしまうとどうしても割高に感じてしまいます。
@Oscar-golf-f6q
@Oscar-golf-f6q 4 күн бұрын
eTSI R-Line "Discover"を試乗しました。大きさと走り良しでしたが、電動シート無しで見積り570万でした。あまりにも高すぎで、レボーグのSTIが安く感じる。GOLF7.5がコスパ最高だった。
@ノイローマ
@ノイローマ 2 күн бұрын
ゴルフ8になってからの側面のプレスラインが好きなんだよな。ヘッドライト端からドアハンドルを通ってリアのライトのカクっとした立体造形に一直線に繋がる感じ。めちゃくちゃオシャレに感じる。
@gti7468
@gti7468 6 күн бұрын
ワーゲン乗り継いでますが。 国産車の剛性や足回りのジオメトリーが良くなってるのはとても感じます。 「車、何がいいかな?」と相談されたら絶対トヨタ勧めますもん。笑 でも実際乗ってると「これこれー」となるんですよね。 私が病気なのかもしれませんw 頑張れフォルクスワーゲン♪
@yama_shin-x5d
@yama_shin-x5d 5 күн бұрын
GOLF5 1.4TSI と8.0GTIと2台持ちです。長文ですが私見を一筆、あくまで自分の感想です。 当然、動力性能はGTIに軍配が上がります。早く走るため安全に走るための機能が充実していて気に入って乗っている訳ですけど、作りの良さ感は実のところ5 1.4Tの方が上なんです。ボディの剛性感とか、ハンドルのどっしり感とか、外からの透過音とか、私的には5 1.4Tの方がまとまっているなって思います。 8.0GTIはギャップ通過時にボディがブルってる感じがする、トンネル走行時の外からの透過音が5より大きい、5に比べてステアリングが軽く、直進安定性は抜群なんですけど、なんか一抹の不安を感じる。 ボンネットフード裏やエンジンルームの仕上げ、ドアの取り付け部品、内装の仕様などのコストカットが明白等。 8.0GTI購入に至ったポイントは、歴代のGOLFのデザインから一新したフロントフェイス、一筆書きの先進的なコックピットデザイン、そしてGOLFのシンボル「GTI」であること、でした。 はたして8.5になって、内外装のデザインが崩れてしまったかなって感じします。像の牙のようなフロントアンダーのデザイン、さいころを並べたようなリアウィンカーライト、取って付けたようなデカいインフォ画面(私のドラポジだと視界が邪魔される)になって統一感が失われたコックピット等。 EVに全勢力を傾けてどこか蔑ろにされてしまった感のあるVW8.0 GOLF。しかしそこから数年たってEVは一向に盛り上がらない。売れない。「やっぱりGOLF」ってことで何とかしなきゃいけない、もう一度GOLFを復活させなきゃいけないと、見た目・機能面でテコに入れして来たのでしょうがGTIに関して言えば前記型のデザインコンセプトの方が好きですね。『余計なことしたな』というのが私の感想。 迷走するフォルクスワーゲン。 これでいいのか、フォルクスワーゲン! がんばれフォルクスワーゲン!
@KSororon-15s
@KSororon-15s 6 күн бұрын
20年弱前なら、大きさから想像できない重厚な落ち着き感と直進性、ポイントを押さえた堅実な内装、スムーズなステアフィール、、国産同サイズ車と大きな差があった印象ですが、もう昔の話ですね。ここ数年の国産車いいですよね。
@あおすばる
@あおすばる 5 күн бұрын
頼む!フォルクスワーゲン車を購入してくれ!とお願いされたら、20周年記念モデルのゴルフRを購入するかもしれません。そういった、所有感を満たすクルマ造りに期待です🚙✨
@2ndtetsu
@2ndtetsu 7 күн бұрын
欧州価格に比べたら、VWJは値段頑張ってますが、国産のコスパ良いので昔ほどVWの優位性無いですね💦 板挟みのディーラーが辛い😔
@fumisawa3613
@fumisawa3613 7 күн бұрын
ゴルフ8e-TSI Active乗りですが、1000ccで十分です。ほとんど街乗り派ですので、全く不足は感じないです。たまに高速を使いますが、それでも十分すぎる加速をしてくれますよ。
@成瀬へんぴん
@成瀬へんぴん 8 күн бұрын
自分もパサートに乗り換えたときは「うわこれ凄いね」とは思わなかった。550万円とかしても意外と普通だなって。今は国産車もレベル高いので優等生系の外国車には厳しい時代かもね。 でも…長い事乗ってるとVWの良さが分かりますよ。
@fisherimai
@fisherimai 7 күн бұрын
マイナーチェンジ前のヴァリアントは絶賛してたのに8.5は辛口なのは何故でしょうかね。 TDIのディーゼルエンジンにはモーターアシストありませんよ。
@okazukazuobon
@okazukazuobon 7 күн бұрын
是非純正ナビの紹介もして下さい‼️
@名もなき視聴家
@名もなき視聴家 6 күн бұрын
8.5R最高ですよ 早くレビューしてもらいたい
@SG-th2np
@SG-th2np 8 күн бұрын
全幅1800以下のワゴンは貴重な存在になりましたね。個人的には好きなデザイン。カローラツーリングと比較動画待ってます。
@くどーこーた
@くどーこーた 8 күн бұрын
ゴルフファンとしては7.5と比べてみてほしい…
@加藤利貴-v2o
@加藤利貴-v2o 3 күн бұрын
ゴルフ8Rヴァリアント乗りです。 去年の11月納車、納車時点で8.5が出るのは わかってたんですが、乗っていたトゥーランが調子悪く、Rは かなり待つみたいだったので8にしました。 8.5は顔つきがシャープになりましたね。 ナビも良くなってるっぽいけど大画面になったせいで後付け感が😅 13馬力上がったのは体感できるかな? 自分は8Rで満足❤
@柿ぽん-e9i
@柿ぽん-e9i 3 күн бұрын
カローラとの比較面白そうですね。 比較するのであれば、それぞれのベーシックモデルで基礎性能を比較してみてはどうでしょう?
@kashiko_densetsu
@kashiko_densetsu 7 күн бұрын
ゴルフ8はインフォテイメントと価格で競争力が厳しくなったと思います… 国産車(プリウス、カローラ、レヴォーグ、MAZDA3)がインフォテイメントで優れており、特にレヴォーグはアイサイトXでハンズオフが出来たりSTI系には電子ダンパーが付くのでそこが魅力的だと思います ティグアン乗りましたが走りも五味ちゃんが仰っていた通り高評価で絶賛している理由が分かりました 今後パサートも乗る予定ではあるのでパサートも確認したいと思います パサートの方がラグジュアリーかつゴルフよりもリセールもいいと思います ただし、ドイツ車の重厚さやアンビエントライトを求めるならゴルフも選択肢ですが、輸入車にこだわらなければ国産Cセグメントも良い選択肢だと思います 最近のワーゲンの新型車では、フォルクスワーゲンの内装がメルセデスやBMWに追いついてきたのでそこはいいと思います
@Cheetah_-jc6lg
@Cheetah_-jc6lg 6 күн бұрын
マイチェン前のヴァリアントは評価高めだった記憶なので、Rラインではないノーマルサスのヴァリアントのインプレッションも聞いてみたいですね
@kaz2267
@kaz2267 5 күн бұрын
イーカラケース使ってます。 カメラ部がケースから飛び出してしまうので、ふちに土手みたいな高さを設けてもらえるとうれしいです!
@eito-8762
@eito-8762 7 күн бұрын
ゴルフとカローラ比較してほしい(荒れそう。。) ワーゲンブランドの立ち位置も時代の変化を経て変化した感じはあるので、世界基準と言われる(言われていた)ゴルフが今どんな評価をされるのか。国産車比較でみたい気がします。
@st8565
@st8565 Күн бұрын
アウディQ3 TDIがマイルドハイブリッド化したらしいので試乗レポートして欲しいです!
@kanatan-i6w
@kanatan-i6w 7 күн бұрын
7.5が出た時のラスボス感は無いわけですね。
@ma4100
@ma4100 7 күн бұрын
見た感じ、ロードノイズとか硬さがね DCCプロとACガラス入ってる新型パサートこそVWの真骨頂かな
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs 7 күн бұрын
ゴルフ7〜7.5とかアルテオンの時代は長く続かなかったんですね
@hi-op4nh
@hi-op4nh 7 күн бұрын
VWのTDIにはマイルドハイブリッドは装備されてませんよ アウディのTDIはマイルドハイブリッドになってます ガソリンエンジンのRLineの試乗評価待ってます
@NT6dec
@NT6dec 5 күн бұрын
ゴルフは上級グレードよりもノーマルグレードがドイツ車らしいガッシリ感に落ち着き感があり好みです。個人的にヴァリアントならTDI Active Advance選びたいです。
@aoknd-i8k
@aoknd-i8k 7 күн бұрын
ゴルフ8からEVOシャーシでしょ
@terryR2013
@terryR2013 7 күн бұрын
レポークの1.8と比較お願いします。
@over40784
@over40784 8 күн бұрын
五味さんBOSS、スタッフの皆さんお疲れ様です♪いやぁ、これの4motionを出してくれないかなぁ😊All trackも日本に復活させて欲しい😊です
@えびいくら-o2s
@えびいくら-o2s 8 күн бұрын
以前ゴルフ8とカロスポ後期の比較があったので、今度はワゴンですかね?
@アッシー_設計エンジニア
@アッシー_設計エンジニア 7 күн бұрын
ゴルフとカローラの比較するなら、中古車含め一番最初の愛車に最適なクルマとしてハッチバックタイプが良い気がします。 クルマのサイズが年々大きくなる中、小さなクルマ(車幅)に慣れてしまうと、後々に乗り換える際や、そのクルマを運転する際に大きさ(車幅)に苦労しそうな気がするので、ゴルフとカローラどちらも1800㎜弱と言う小さなくもなく大きくもないサイズで、良いクルマだと思っています。
@II-yq8pn
@II-yq8pn 8 күн бұрын
急に坊主にしたかと思って焦った
@納豆谷由美
@納豆谷由美 8 күн бұрын
ドングリみたいで可愛い🤭
@MRM1204
@MRM1204 7 күн бұрын
五味さんスキンヘッドやってみてほしいっすねー! インパクトじゅうぶん!
@masani1002
@masani1002 6 күн бұрын
ゴルフ8の時にインフォテイメント以外はかなり褒めておられたと思いましたが、今回は厳しい。 8.5にマイチェンして確実に良くなってるはずなのに。
@高橋涼介2
@高橋涼介2 8 күн бұрын
やっぱりゴルフ7が登場した時の衝撃を超えれないんでしょうね。。
@Masa-m9
@Masa-m9 8 күн бұрын
走る曲がる止まるが良くて、内装も良くクラスのベンチマークだったゴルフも、ゴルフ8での失敗を機に何とか立て直しをはかった8.5は、快適装備やナビを大きくして見てくれを変えました。走りは、8より向上しました。でもゴルフ7以下の走りです。って評価てということですかね。 クラスのベンチマークの復活として、ゴルフ9に期待ですね!
@goesgoes5781
@goesgoes5781 8 күн бұрын
2年前に認定中古で購入した令和元年式ティグアンTDI4モーション。車検通したばかりですが走行距離が49000となり、次の車検頃まで乗るか5万キロ前に乗り換えるか熟考中。外見だけならA3スポーツバック乗りたいけど、レクサスuxにしようか悩む悩む。ゴルフヴァリアントカッコいいなぁ🥲
@kenm9463
@kenm9463 8 күн бұрын
マイルドハイブリッドは1.5ガソリン のみ。 フルオプション 550万いってしまう。買いますかね?
@gunsaimax
@gunsaimax 7 күн бұрын
Rラインのホイールデザインはマイナー後のE13ノートオーラみたい 個人的にこれはちょっと微妙かも…
@カントリーしんちゃん
@カントリーしんちゃん 7 күн бұрын
ゴルフが高くなったのか?円の価値が落ちたから相対的に出す金額が今まで以上に必要となってしまったのか……😓
@toms6473
@toms6473 8 күн бұрын
ゴルフってそんなもんじゃないですかね プレーンなドイツ車ってイメージです
@tommyjune2942
@tommyjune2942 7 күн бұрын
一年落ちの中古を買うかどうかレベル。値段的に新車はない…
@仲田康二-h8m
@仲田康二-h8m 5 күн бұрын
ゴルフ8のTDIの動画で五味さんマイルドハイブリッド無し言うてますやん😅
@rbegch
@rbegch 7 күн бұрын
カローラスポーツとゴルフでの比較動画楽しみにしています。
@JIRO-osaka
@JIRO-osaka 8 күн бұрын
都会やとフロントエンブレムが光ってると流しのタクシーと勘違いされるって言うか?北新地でアリアに手を上げた事あります😂
@tomozack3252
@tomozack3252 6 күн бұрын
TDI ってマイチェン前からマイルドHV無しですよ。 そもそも、前期型でカローラスポーツHVとゴルフTDI(ハッチバック)比較してませんでしたっけ? 仮にカローラシリーズと比較するなら、せめてグレード位は似たものにして欲しいです。RラインとW×B(GZ)、スタイルとG等…
@Kaputten320
@Kaputten320 8 күн бұрын
むっちゃ揺れていないか。
@diamond100
@diamond100 8 күн бұрын
タイヤもエンジンもシャシーも8から変わってないけど、8のレビューのときと言ってることが全く違ってて、ジャーナリストのレベルあーこんなもんかと。
@san_manma
@san_manma 8 күн бұрын
一昔前、ゴルフはベンチマークって言われてたのに、周りの進化で追いつかれて埋もれてしまったのか。
@ahirunrun11
@ahirunrun11 6 күн бұрын
golf7〜7.5がほぼ100点だった golf8〜8.5は90点くらい? カローラは40点が90点近くになった感じ
@海野波太
@海野波太 8 күн бұрын
要約すると、これはナイな。
@ヒロ-k1n1p
@ヒロ-k1n1p 8 күн бұрын
賛成。日本車良くなってるもんね😂
@Always-gt8uv
@Always-gt8uv 8 күн бұрын
「これはナイ」、「日本車良くなっている。」いずれのコメントも理由の記載がなく、説得力ゼロ。
@ヒロ-k1n1p
@ヒロ-k1n1p 8 күн бұрын
​@@Always-gt8uv ゴメンね。、軽い気持ちだから。
@11ftenso82
@11ftenso82 8 күн бұрын
@@Always-gt8uv 理由はこのレビューを見たからじゃね?
@colin1212
@colin1212 7 күн бұрын
カローラがそんなに良いのか、試乗にいきます。 酷評のエクストレイルを推されてだので、車の評価は難しいですね。
@momochin0126
@momochin0126 7 күн бұрын
ゴルフ大好きなファンなら是非に。ファンでなくても,デザインその他でその人が個人的に好みだからってことなら否定はしない。それ以外の方々に積極的には進めないかな。 Cセグメントには国産車を含めて良いモデルは他にいくつかあります。VWは輸入車とはいってもプレミアムなブランドでもないし,競合する他の車との価格差を許容できるかは微妙ですね。
@UCIb-JqNBWtwaEMJIiLNwvzg
@UCIb-JqNBWtwaEMJIiLNwvzg 8 күн бұрын
今朝の河口まなぶさんの動画も見ましたが、今回のゴルフは辛口ですね
@ヒロ-k1n1p
@ヒロ-k1n1p 8 күн бұрын
日本車良くなったもんね。
@35layla
@35layla 8 күн бұрын
比較するならやっぱりトヨタとの対決を見たいですが、カローラはセダンとツーリングは国内向けのナローボディになっているので、 ゴルフヴァリアント TDI vs プリウス 2.0Lモデル の比較の方が面白いと思います!
@mamucys1426
@mamucys1426 8 күн бұрын
レヴォーグでいいかな
@shakekan_tv
@shakekan_tv 8 күн бұрын
日本のCセグの仕上がりは最近素晴らしいですしね、カローラにMAZDA3にシビック。価格とのバランスを考えればあえて欧州車のCセグを選ばなくても…となる人も多くなる気がします。VWのベンチマークはGolfではなくティグアンに移り変わったとも言えるのでは。とはいえワゴンモデルを欲しくなれば話は別、カローラツーリングは後席が狭すぎるし国産はほぼレヴォーグオンリーとなれば後席が広くて荷室も大きい欧州車を選ぶ価値もでてくるように思います。
@俺だよ俺-j4v
@俺だよ俺-j4v 6 күн бұрын
円安没落日本の時代とはいえ、普通のゴルフを買うのに500万円の時代………。チョロッと頑張ってトゥアレグが買えた時代が懐かしい。VWディーラー行ってもSUV推しで、ゴルフを推す販売員いないよね。MAZDA6が消えたから気になる存在ではあるけど、S:HEVに載せ変わったレヴォーグでいいかな?
@sumeshieder4963
@sumeshieder4963 7 күн бұрын
カローラツーリングとの比較かな
@わたあめ-p4w
@わたあめ-p4w 8 күн бұрын
なんでeTSIはパワーシートつけられないんだ…!
@kashiko_densetsu
@kashiko_densetsu 7 күн бұрын
本国もそうなんですよね…
@makimaki8938
@makimaki8938 7 күн бұрын
8と8.5でシャーシ変わったの?
@masani1002
@masani1002 6 күн бұрын
8と8.5もMQB EVOですよ。
@kashiko_densetsu
@kashiko_densetsu 6 күн бұрын
@@masani1002 ほんとですね💦 失礼いたしました
@宮川和久-d8j
@宮川和久-d8j 7 күн бұрын
しつかり調べて試乗しろ。
@麒麟児57
@麒麟児57 7 күн бұрын
231,000のコンマの打ち位置が違ってますね(23,1000になってます)
@jahjahjahqqsb2
@jahjahjahqqsb2 5 күн бұрын
8.5 他の動画でもボロクソいわれてますね。8 は絶賛、車種によっては大絶賛していたのに。まぁ、価格は上がりすぎだけど。。 VWジャパンとなんかあったんですかね? 勘ぐりたくなります。笑
@silverarrow-cr2ss
@silverarrow-cr2ss 8 күн бұрын
比較マツダ3のディーゼルか カローラツーリングではどうでしょうか? ハッチバックがいいと思います。
@jinromi8011
@jinromi8011 6 күн бұрын
毎回視聴してますが、トヨタに肩入れしてるように聞こえたこと無いです。むしろトヨタに似てきてしまって残念  というように聞こえます。
@lill-u7c
@lill-u7c 7 күн бұрын
8.6秒バズーカの手前
@user-660-4
@user-660-4 8 күн бұрын
ナンバーが、321‼️w
@nobkdo
@nobkdo 3 күн бұрын
しょうもないなー、何か。
@まーくせ
@まーくせ 8 күн бұрын
たけー高すぎる ただのゴルフに500は出せないでしょ
@sanume600
@sanume600 8 күн бұрын
TDIだけどAWDじゃないのね♡
@Dewa103
@Dewa103 8 күн бұрын
サムネ見た時にカローラ? って思った。 どの車も似てつまらないなぁ
@beat19911223
@beat19911223 8 күн бұрын
cクラスワゴンとバチバチ競合になりそう
@ネット専用-h3n
@ネット専用-h3n 8 күн бұрын
セグメントが違う
@kashiko_densetsu
@kashiko_densetsu 7 күн бұрын
他のライバル勢と比べるならメルセデスはAクラス、BMWは1シリーズ、アウディはA3辺りだと思います
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
【水野和敏が斬る!!】1. プジョー408 GT HYBRID | 2. ホンダ シビック RS
15:00
ベストカーチャンネル
Рет қаралды 119 М.
【史上最高額】 ブガッティ「トゥールビヨン」買いました
17:32
Yusaku Maezawa【MZ】
Рет қаралды 1,1 МЛН