EGRサイクロンプレートの紹介。CX-5のディーゼルでさえ治せない整備士、先にあるCX-60ディーゼルユーザー達の将来は?

  Рет қаралды 54,962

Older mechanics in Japan

Older mechanics in Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 213
@timeag8231
@timeag8231 2 жыл бұрын
いつも有用な情報ありがとうございます。 皆さん言われるように煤掃除は有料で良いですよね。ディーラーでできるようになって欲しいです。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
愛車だから、お金をかけても調子の良いまま乗りたいんですよね。❤️
@nihonteikoku1
@nihonteikoku1 Жыл бұрын
サイクロンプレート付けて1年1万キロ走行しました。外して状態見ましたがプレートの羽の部分インマニ側に結構煤がついていました。たまに掃除した方が良いですね。煤はカサカサの状態でした。
@サンダーラーン
@サンダーラーン 2 жыл бұрын
全部返信されてますね、すごいです。マツダも自信持って整備できる環境作ってくれないとユーザーが離れていくと思います。 60いいなと思ってましたが新型エクストレイルにだいぶ傾いてきました
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
コレはマツダユーザーとマツダへのメッセージですから❤️ 他社でもどこにでもある整備士達への環境を改善しない限り、上層部が変えてくれない限りユーザーへのサービスは改善しないと考えています。
@ドールのある生活琴葉ちゃんねる
@ドールのある生活琴葉ちゃんねる 2 жыл бұрын
今回のヒデポンさんはドラえもんに見えましたw 『EGR制限しないプレートぉぉ』 最高でしたw
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
秘密のポケットにはマツダ愛と脂肪が入ってます❤️
@pilcomayo7861
@pilcomayo7861 2 жыл бұрын
少し古い話ですが、日本で3Lのハイエースで必要部品以外換えずノーオーバーホールで38万キロ走りました 今は1KD-FTVのハイラックスで34万キロ走っていますがノートラブルです ディーゼルは10万キロ超えてから当たりが出てきてエンジンの抵抗も減って良く回る様になると言うのが私の常識でしたが最近のディーゼルは違うのですか・・海外では10万キロのディーゼル車はまだまだ新しいと言う感覚です。マツダのディーゼルは環境に合わせているので止む無い事かも知れませんが日本人の、車は10万キロ程しか持たないと言う認識は明らかに間違いです。整備するところをしっかりと抑えていればガソリン車は30万、ディーゼルは50万キロはノーオーバーホールで乗れるはずです。作ったメーカーが治せないとなると外国では絶対に売れんですよ。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そうなんですよ、古くなった、壊れるから新車という物を大事に使わない風潮は、いつの間にかどっかいったのでしょうかね。
@ponsen_jbl_fostex
@ponsen_jbl_fostex 2 жыл бұрын
2014年登録アテンザ2.2Dオーナーです。ひでぽんさんのyoutubeを参考に、本日CX-60 D3.3を契約してきました。納車は来年ですが今から楽しみです😄
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
おめでとうございます❤️
@cx-5752
@cx-5752 2 жыл бұрын
ひでぽんさんはマツダユーザーの味方です。毎日、動画楽しく拝見させて貰ってます。煤を集めて書道の墨にリサイクル出来ませんか。冗談として今日はスギちゃんが一生懸命働いている姿が見れて良かったです。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます❤️
@kou.kou.3450
@kou.kou.3450 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 サイクロンプレート良いですね。今11ミリのも付いてますが、予約させて頂きました。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
愛情をありがとうございます💛
@にじてる-o8x
@にじてる-o8x 2 жыл бұрын
ごもっともです!マツダでしっかり煤の除去が出来るようになって欲しい。有料でいいから。 60買った店舗で言い続けます! と言いつつも、それはそれとして一度RECHARGEさんにお邪魔したいですが。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます❤️嬉しい言葉です。
@ay687
@ay687 2 жыл бұрын
1.5 Dのユーザーです、幸い煤トラブルは未経験で25万キロを迎えますが 3年/13万キロでターボ,エンジンブローに至り 70万近い修理費が掛かりました 煤問題とは別に耐久性に難ありのエンジンと感じます。 ディーゼル車向き,不向きの乗り方は存在するかと思われますので これから購入される方はよく吟味してから決めて頂きたいです。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
煤がインタークーラーに詰まって過給不足を起こしてしまうんですよ
@ay687
@ay687 2 жыл бұрын
@@hidepon お返事ありがとうございます 確かにエンジン載せ替えの際に インタークーラーの交換も勧められました(清掃のみで済ませて貰いましたが) 今でもMAX1.8キロぐらいは過給してくれてます
@samma0511
@samma0511 7 ай бұрын
購入させていただきました!アースと11mm着けてますが一度試してみます。頑張ってください
@北のディーゼル乗り
@北のディーゼル乗り 2 жыл бұрын
初めまして、いつも学ばせてもらっています。 本日、ディーラーさんでインマニ○○予約させてもらいました。 1泊2日の漬け込み○○とのことです。 ひでぽんさんの活動のおかげですね!応援しております!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
おおおお!!よかった。おめでとうございます。
@orange100z
@orange100z 2 жыл бұрын
マツダは昔っからですね。一回買って懲りたから、どんなにいい車が売り出されてもディーラーが問題だから二度と買わない。 このような優秀な整備をしてくれる場所があればいいのですけどね。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます❤️
@vis92662
@vis92662 2 жыл бұрын
先日、MAF(エアフロ)センサ清掃後に全体的にトルクが厚くなって燃費が改善し PCMのログ比べるとほぼ同条件で、軽負荷定速巡航時にTDC基準でのメイン噴射タイミング(Main Injection Timing Relative to TDC)の+幅とその領域が増加してました ※14万キロ弱でインマニ未清掃です
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
お、詳しいですね。
@vis92662
@vis92662 2 жыл бұрын
@@hidepon K&Nの湿式純正形状エアクリを3万キロくらいから使ってますが、今まで市街地以外の燃費が悪いのはエアクリオイルのせいだったかもしれません...(
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@vis92662 とあるグゼを付けてる車両はカーボンの堆積が多いと言う分解結果が出ています。
@vis92662
@vis92662 2 жыл бұрын
@@hidepon つけてるのは純正形状フィルタで、パイプも純正なので清掃で戻りましたが キノコとか大きさ違いのパイプつけてたらマズそうですね
@ikeutikiiti2909
@ikeutikiiti2909 2 жыл бұрын
工夫が詰まってますね。サイクロンプレート❤️マツダ愛も詰まってますね。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます❤️
@melvil-rt8dn
@melvil-rt8dn 2 жыл бұрын
FDのブーストトラブルも、直せないディーラー多かったですね(発売当時)。5万-10万走ってタダで直せはダメだと思いますが、販売前に「この車は5万kmくらいで●×▼なりますよ」って説明すべきですよね。マツダが把握していて自分可愛さに顧客に敢えて教えないのは単なる(マツダの)悪意ですわ。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
もうじき、、、、今後は変わると思います❤️
@あとぽす
@あとぽす 2 жыл бұрын
FDのブーストトラブルってひょっとしてパイプ抜けですか?当時新車で購入した私はタイラップで補強していた気がします。
@melvil-rt8dn
@melvil-rt8dn 2 жыл бұрын
@@あとぽす ソレノイドの故障とかですね。
@岡本頼一
@岡本頼一 2 жыл бұрын
おっしゃる通りMAZDAの考え方もレベルアップし、サービスもピカ一が出来るとこまで来ています❗他社にはない車作りーサービスですね❗MAZDAのジ―ゼルは日本はもとより世界一になられること◎です。cxー60買いです☺️
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございま💛
@鍛造-r9f
@鍛造-r9f 2 жыл бұрын
マツダさんも、とんでもリコールより インマニ清掃メニューのほうがメーカーさんもユーザーも得だと感じます。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
それは言えますね、色々部品を変えてゆくより安くつきますからね❤️
@MrShinkichi1258
@MrShinkichi1258 2 жыл бұрын
それだ!そのプランがあれば踏み切れるのに。 パックde煤掃除、みたいな。 本当に上層部には考えてもらいたい。 自動車は機械でありメンテナンスがついて回るのです。 ましてマツダユーザーは車は完全体だなんて最初から考えてはいない。
@yuevolv
@yuevolv 2 жыл бұрын
190馬力のKF2020年式ですがポチッとさせていただきました
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ポチッとありがとうございます❤️
@kairi4498
@kairi4498 2 жыл бұрын
社会人になってから60を買うつもりだから、あと3年間何か煤対策があれば安心してディーゼル乗れるように祈っています。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そうですね、最後の内燃機関車両かも知れませんからね。
@鍛造-r9f
@鍛造-r9f 2 жыл бұрын
ほんと、そこですよね。 スカイGエンジン回転の軽さは軽さでいいですね。 エアコン新1234yfガス、冷え悪いですね。
@tatsuyau7438
@tatsuyau7438 2 жыл бұрын
6月にcx5のディーゼル納車しました! サイクロンプレート買いたいです!🥺
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
通販チャンネルで予約開始しております💛
@naito-san.nikoniko
@naito-san.nikoniko 2 жыл бұрын
こういう言葉ってユーザーからメーカーには届かないのは悲しいですよね。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そうとも限りませんよ、経験として私はRE部品の再生産に取り組んでいます。
@konikoni0011
@konikoni0011 2 жыл бұрын
CX-60の検証楽しみー。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
楽しみです❤️
@ムーミンパパ-x3l
@ムーミンパパ-x3l 2 жыл бұрын
直せないのではなく、修理に30万以上掛かるから、・・・だよ! 義理の姉がデミオのデイーゼル車の燃費が凄く落ちたのと車検の為ディラーに持ち込んだらススが溜まっていて完全に直すためには修理代が30万ほど掛かる‥と言われました。 通勤に毎日60キロほど走るので、燃費の良い(と思って)ディーゼル車を買ったのに、5年で(約10万キロ)廃車になりました。 トヨタのアクアにしておけ良かったんだけれど、長年マツダ車に乗っていたのでデミオもしたのが仇になりました。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
値段そこが、問題。もっと安く治せるだろう。マツダのユーザーだ!と言いたい。
@マーチャンネル-e9n
@マーチャンネル-e9n 2 жыл бұрын
早速、サイクロンプレートを注文しました。 現在、前期アテンザ2.2Dに11mmを取り付けていますが、物が来たら新しいのと入れ替えます😁
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます❤️
@cozya1596
@cozya1596 2 жыл бұрын
ワタシがよく行くディーラーさんの整備工場長も10万キロ前に売ることを勧めてきます。 MAZDAのガソリンは15万キロでも大丈夫とおっしゃってた店長さんの言葉とのギャップに草でした
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そうなんだよなー掃除さえしてしまえばいいのに❤️
@cozya1596
@cozya1596 2 жыл бұрын
@@hidepon 20s6万キロ乗ってます。1万キロくらいからハイオク入れてますが(良いかどうかはわかりませんが)何か他に長く乗るためにできることはありますでしょうか?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@cozya1596 オイル交換 フィルター等定期交換部品だけでしょうね
@cozya1596
@cozya1596 2 жыл бұрын
@@hidepon ありがとうございます。
@サイモンミッキー-d8t
@サイモンミッキー-d8t 2 жыл бұрын
限定という言葉に弱いユーザーさんが殺到するかも知れませんね😊
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
サインでもしようかと。。。❤️
@user-ko6zz7hs3y
@user-ko6zz7hs3y 10 ай бұрын
新車でcx-5納車されてただいま2000キロ走ってしまったのですが取り付けても 大丈夫でしょうか? あと点検、車検を全てディーラーにお願いする予定なのですが付けたままだと 点検、車検は受けられませんか?
@hidepon
@hidepon 10 ай бұрын
問題ないと思います。いまだに、これによるディーラー指摘は聞かないですよ
@スィートオレンジ
@スィートオレンジ 2 жыл бұрын
やっぱり「サイクロンプレート」でしたか。予想大当たり❤️後期型5万キロ弱なのでぜひ試してみたいのですが、自力では無理か...
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
おお、ピッタリですね❤️。愛の協力をお待ちしております。
@スィートオレンジ
@スィートオレンジ 2 жыл бұрын
自力で装着出来る目処がついたら購入したいと思います。今後煤掃除をされた場合はサイクロンプレートのオプションを標準化すると良いですね。バルブや内腔のセラミックコーティングも可能ならお願いします❤️
@スィートオレンジ
@スィートオレンジ 2 жыл бұрын
応援ということで1枚購入させていただきました❤️福岡でどこか取り付けてくれるところがあると良いのですが。
@travelandlive4123
@travelandlive4123 2 жыл бұрын
ガソリンとディーゼルで迷ってる方へ。 コスト的な話だけをすると、5万キロあたりで価格差は埋められるので煤が不安な人も買い替え早い人は安心していいと思いますよ
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
迷うならガソリン。でも、気になるなら一緒に泥沼を我が手で掻い潜り、圧倒的トルクを味わいましょう❤️ と私は付け加えます❤️
@travelandlive4123
@travelandlive4123 2 жыл бұрын
@@hidepon 私は直6ディーゼルです( ' ' )
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@travelandlive4123 おっとこだねーー❤️
@hassy841
@hassy841 2 жыл бұрын
10万kmは慣らしやのに、そんなでもう古いとか言われたくないですよね。 ディーゼルは距離乗ってこそやねんし。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そうです❤️ディーゼルなのに❤️
@ひろ牛若丸
@ひろ牛若丸 2 жыл бұрын
先日お聞きしたプレート出来たんですね。 数量限定は欲しい方にはたまりませんね( 笑 )
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
ええ、応援ありがとうございます❤️
@ryuzo3864
@ryuzo3864 2 жыл бұрын
1.8ディーゼル用も作って欲しいです😢
@SSN921
@SSN921 2 жыл бұрын
10万kmで断られるのはガソリン車でも有り得ないです(;^ω^) CX-60とか今後出るラージ群には興味が有りますが,次かその次のマイナーチェンジまで完全に様子見になりました。 ひでぽんさんの所が近ければ,資金が貯まり次第検討できたんですが… この前ランクル300を試乗に行きましたが,その時に「このプリウスも14万km超えたからそろそろ考えているんです」と営業に言ったら「御検討いただきありがとうございます。でも20万kmは行けますよ!」と軽く言われました。メーカーが違うとここまで違うんですね(´・ω・`)
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
悔しいいいいいいいいいいいー、ここと温まる言葉ですねトヨタだね。
@Debris-Humanoid
@Debris-Humanoid 2 жыл бұрын
それはそうですが、ハイブリッドのエンジンは働いてる時間が少なくなることも加味しないとですよね。
@SSN921
@SSN921 2 жыл бұрын
@@hidepon さん 非常に良心的な発言だと思うのですが,「20万km超えないと買い替えないけどいいの?」と思いました。 まぁ祖父が生粋のトヨタ信者なので,そこら辺も引き継ぎ事項でそっぽ向かれないように配慮してくれたのかなぁとも思いました。 何せ,祖父はS170型マジェスタまで2年で買い替えしていた強者なので(;^ω^)
@SSN921
@SSN921 2 жыл бұрын
@@Debris-Humanoid さん ただし1回だけエンジン用のバッテリーは交換しています。ハイブリッド用は変えていません。 購入時よりも満充電から放電までの時間が短くなった気がしますが,それでも良い時は28km/L出してくれます。
@Debris-Humanoid
@Debris-Humanoid 2 жыл бұрын
@@SSN921 さん 返信ありがとうございます 駆動用バッテリーは寿命が来たのですね?高額という噂ですが本当ですか? もうひとつのハイブリッド用とおっしゃるバッテリーは、普通ガソリン車にも付いているような、バッテリーのことですね? 約3年位で交換しますが、それは未交換で大丈夫なんですね、驚きです。駆動用で補える場面もあるのでしょうか??不思議です。 家族がアクアに乗ってますが、まるっきり整備に関心がなくて乗りっぱなしなので、ハイブリッド機構に詳しい人が周りにいないのです(笑)
@aolove-nzo
@aolove-nzo 2 жыл бұрын
サイクロンプレート欲しいー!!(心の声・・・1.5D用ならもっと欲しいー!!) ダンナの200馬力仕様4型KFに付けたいです!! 勝手に予約いれてサイクロンプレート買おうと真剣に考えましたがダンナの性格上まずメーカー保証を利かせたいと思うので保証外あるいは初回煤清掃施工まで見送ることにしました。 サイクロンプレートは将来的に定番化する予定でしょうか?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
検証を継続じてゆきます
@MINORULUCKYHILL
@MINORULUCKYHILL 2 жыл бұрын
おおおーっ!! EGRサイクロンプレート! エクセレント! 9月にCX-5が納車されたら 速攻でつけたいです!  というか、早速 ポチりました、
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
おおきにーーー❤️
@友-m5c
@友-m5c 21 күн бұрын
2000キロ走ってても大丈夫ですか?
@Hide-c3c
@Hide-c3c 8 ай бұрын
いまの車は30万kmくらいは当たり前に乗るユーザーが増えてる。 特に、クリーンディーゼルを選択した方々は、比較的多く乗る方々が多い訳ですから、長く乗るのは当たり前だとメーカーの認識に変えて頂きたい。
@qf50
@qf50 2 жыл бұрын
さっそく2台分発注しました。ビックチェンジ後現行型2台を9mmで現在試していますが、早速1台試しに交換してみようと思いました。また、フィードバックできたらと思います。確かに、9mmですと、燃費の低下は確認できました。でもパワーがあるので、トレードオフと思っています。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
ありがたいですーー感謝いたします❤️
@TheRepsol46
@TheRepsol46 2 жыл бұрын
いつも拝見しております。60を購入予定で納期も比較的早いと言われております。私はrecharge様の近県ですので納車の際には是非、新型プレート等を装着したいのですが…今の勢いで言うと9月には完売ですよね…
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
60の場合は検証が全くゼロスタートなので出来上がるまでは少し時間がかかると思いますよー❤️
@関根忠紀
@関根忠紀 2 жыл бұрын
サイクロンプレート欲しいです!新車の納期は未定ですけど。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
深い愛情に感謝いたします。❤️
@conductor_ryo
@conductor_ryo 2 жыл бұрын
普通のユーザーは年1万キロ計算だったら10年。でも、一つの車を長く乗りたいのに、 販売会社が治せない!っていうのは無責任。有料だろうけど直して乗りたいユーザーはたくさんいると思います。 ちょっとマツダのディーラーに不信感が出てきましたね。全部が全部じゃないけど。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
28歳で7を買ったばかりの頃、嬉しくて1年半年で78000kmも走ったんですよ。CX-5や8を買って嬉しくて3年で10万km走ったら、もう治せませんって言われるかもしれないわけですよ。
@conductor_ryo
@conductor_ryo 2 жыл бұрын
@@hidepon えっ!?一年半の走行距離ヤバいですね💦中村さんを見習いたいですね!これからも乗り続けますよ。マツダ車!!
@nakamuranohara
@nakamuranohara 2 жыл бұрын
パーツ交換でも対応できるでしょうに。 需要が発生してるんだからここで商売をしないと。 新車を売りたいのはわかるけど商売なんだから他社に流れるのを止めないとね。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
もったいないですよね。
@たまねご
@たまねご 2 жыл бұрын
私の心の叫びを一発目でありがと〜ございま〜す😭 北日本のとある正規?ディーラー見ろ〜❗️まぁオートザム店に寝返ったので良いけどね😁 静電気って言ったら例のアルミテープをインマニやらなんやら貼ったらどーなんだろ? なんだか色々また出てきましたね😊1.5D用のものは無条件で買いまーす😁
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
まだ検証しなきゃならない事が沢山あります。❤️
@inakasaga
@inakasaga 2 жыл бұрын
買う 買う 買う〜 60は、唯一無二 感謝するぜ、これまでのマツダ社員の全てに もう、これで終わってもいい、ありったけの現金を 車を買う!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
大人だねー💛
@inakasaga
@inakasaga 2 жыл бұрын
@@hidepon ひでぽん様にしてみれば、私はまだまだ幼子レベルです。
@らっしゅ-r6v
@らっしゅ-r6v 2 жыл бұрын
1.8用のプレート出来たら買います!
@鍛造-r9f
@鍛造-r9f 2 жыл бұрын
EGR使用前提なら、ふと、思いつきましたが排気直後ガスをEGR使用するより、DPF通過後ガスをEGR使用したらダメなんですかね? 3.3DはDPFがエンジン脇にきているような気がしたので、取り回しできそうな気がしました。 そもそも、煤ガスを回すんで堆積問題につながっているよーな気がします。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
見えるのはホット側です。コールド側は、今の1.8Dと同じくDPF後から採取されるようです。が、、、その量もタイミングもごく僅かだと思います。
@thukasagodvalley6897
@thukasagodvalley6897 2 жыл бұрын
本当に参考になります。それと、マツダ(ディーゼル)への愛が感じ取れます。私と、同年だと思いますが今後とも頑張ってください。ちなみに私はTesla Model 3と50プリウスを乗っています・・・
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
ほしいなあああ 充電の首輪が気になるけどあれは最速だからほしいなああ❤️
@tatsumin644
@tatsumin644 2 жыл бұрын
サイクロンプレートはプレスかファインブランキングで型をおこして大量生産でコストダウンしてください。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
プレスの型が高額やん。。。いっきにつくれるだろうけど、、
@Hiro-pl7hb
@Hiro-pl7hb 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。この度のサイクロンプレートも素晴らしいと思います。CX-60ディーゼルの購入を考えていますが、CX-60用のサイクロンアースの販売予定はありますか?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
もちろん、9月1番納車予定なので来たらその日に、、、あ、、分解するんだった。。
@アズリョウ
@アズリョウ 2 жыл бұрын
EGRサイクロンプレート、175ps KF2P CX-5 にはあまり効果ないのでしょうか? 来月そちらでカーボン除去してもらう予定なのですが。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
長距離が多いなら。。。チョイノリは全くしないで、、と、注釈が付きます。
@アズリョウ
@アズリョウ 2 жыл бұрын
月曜から金曜は最短走行で、21km程度。 でも、土日はちょい乗り発生します。 てことは、カーボン除去後の先々のカーボン問題考えたら、これまでのEGR制限プレートがいいのでしょうか?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@アズリョウ そう思いますよ
@江田島平八-w2j
@江田島平八-w2j 2 жыл бұрын
10まんkmに一回、煤掃除を推奨するべきですよね。
@ds-gw8zx
@ds-gw8zx 7 ай бұрын
5万キロに1回ですね、、、
@taro-shun1159
@taro-shun1159 2 жыл бұрын
cx-60の話しかしてくれへんからここ最近全然面白くない2022年型KF乗りやったけど、サイクロンプレート人柱になったろやないか〜神戸住みやから付けてくださいな〜
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
わーーー、近いやん。お盆以降、待ってるわ。
@taro-shun1159
@taro-shun1159 2 жыл бұрын
直接行くなら通販の予約しておかなくて大丈夫ですか? 予約しておいた方がよいならポチりますー
@まつねえ
@まつねえ 2 жыл бұрын
先日ケンスタイルのエアロつけたアテンザワゴンのカーボン清掃ありがとうございました。 サイクロンプレート・・気になります。清掃後の前期型に9mmのプレートのままにしてありますが、すぎちゃんが11mmにもどりたら?と言われましたがサイクロンプレートが発売されるならと迷っています。どちらがいいんですかね?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
前期なら11ですね❤️
@tomtom-rs1uk
@tomtom-rs1uk 2 жыл бұрын
マツダ2に使えるなら買うよ 最近サイクロンアース購入者です
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
検証が進めば出しますね。
@オーバーランダー
@オーバーランダー 2 жыл бұрын
マツダの直噴ガソリンエンジンも 煤まみれになりますか?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
どのメーカーもなりますよ。
@秀樹畑
@秀樹畑 2 жыл бұрын
今の初期5が壊れるまで乗ることにします。まだスプーンのお世話にはなってないけどプレートやアースとたまにカンフル剤で乗り切ろうと思います。 エンジンで発電して電気モーター駆動の四駆に目が行ってますよ。どんなやろ?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
それも時代の車です❤️乗ってみたいなあ。
@kiyohitokita5781
@kiyohitokita5781 2 жыл бұрын
あっ! 購入予約した後に、アテンザ/CX5用ってことに気づく アクセラ BM2FS 2.2Dにとりつくのか? アカンかったら、ヤフオクか??? 店長、たすけて~
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
一緒❤️ 22D用です❤️
@kiyohitokita5781
@kiyohitokita5781 2 жыл бұрын
よかった! 店長、助言ありがとうございます! 今から2~3年後に、Rechargeさんに取り付けてもらうよう伺います ディーラーで取り付けてもらうんは、ちょっと気が引けるんで
@tanjidesuyo
@tanjidesuyo 2 жыл бұрын
サイクロンアース注文したのですが、赤でお願いします。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
通販チャンネルにメールしておいてください。誰かわからないーw
@yajiyaji6943
@yajiyaji6943 2 жыл бұрын
2日前に11ミリ頼んじゃいましたよー! 2020年購入で二万キロなんですけど、サイクロンの方がいいですかね?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
うーんサイクロンの方が自然でいいかもしれないですね❤️
@yajiyaji6943
@yajiyaji6943 2 жыл бұрын
発送されてなければ、サイクロンに変更可能なんでしょうか?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@yajiyaji6943 あらま、もう、出ちゃってますよ。
@yajiyaji6943
@yajiyaji6943 2 жыл бұрын
そうですか。仕方ない! 御社の追求する姿勢に感銘を受けたので、サイクロン追加で購入しちゃいました♥️
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@yajiyaji6943 ご協賛に感謝いたします ❤️ありがとうございます
@SOMYYAY
@SOMYYAY 2 жыл бұрын
欲しい!けど!サイクロンプレート自分で取付できない…
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
あちゃーー。。。持ってきてくださいねーー
@SOMYYAY
@SOMYYAY 2 жыл бұрын
@@hidepon 旅行ついでにお世話になります!
@996tsp
@996tsp 2 жыл бұрын
助けますよ~価格は?レーザー加工(穴)後、♂型(R凸型)加工してるのかな!?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
ええ、もちろん。もう、通販ページで予約開始しています❤️
@996tsp
@996tsp 2 жыл бұрын
@@hidepon 4500円て出てましたね。前のプレーとは出てますが・・どの場所でしょうか?
@tomtom-rs1uk
@tomtom-rs1uk 2 жыл бұрын
サイレンサープレートに似たような形で製品化されてる物があるけど その辺りはクリヤーされてるのでしょう? そのマフラーのプレート付けて走るとかなり違って良かったです
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
その名前の物は用途が違うと思います
@フォッサマグナ-e3w
@フォッサマグナ-e3w 2 жыл бұрын
現実的じゃないけど、いじらず、ちょい乗りしないことに徹すればカーボン推積防止にはなりますかね? あ、それとEGRプレートを組めば最強ですねw
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
完全燃焼領域の拡大によって防がれてるとはおもうのですが-❤️
@vis92662
@vis92662 2 жыл бұрын
修理断ったディーラは何処なんですかね...
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
兵庫県ではないんですが。確かにその声はディーゼルユーザーから多く聞きますが、新しいディーゼルといえど、6万や10年で古いから治せないはいかんでしょう。
@vis92662
@vis92662 2 жыл бұрын
@@hidepon なんというか、住んでる地域で差が出ちゃうのは残念ですよね...
@いっちにい三四
@いっちにい三四 2 жыл бұрын
しかし、相変わらずマツダの車はボンネットがバンパーより前に尖っているんだ~と思ってしまうけど、最近はバンパーの意味を成して無い車種が多すぎるね❗
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そういえばバンパーって言えない車が増えましたね❤️
@たっと-w4v
@たっと-w4v 2 жыл бұрын
KE後期型の5乗りです。13万km超えて燃費はそれほど変わりませんが、DPF再生の間隔は狭まってきています。 こちらよりも制限プレートのほうがいいですか?清掃はシャッターバルブ付近だけでも大丈夫でしょうか?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
センサー付近 やたくさんあるわーそのきょりdsと 制限プレートがいいと思います
@tubenougekai
@tubenougekai 2 жыл бұрын
本当にマツダのディーラーってその程度なの?愛車が32万キロ走ってもディーラーで足回りの部品さえ交換してれば、燃費も変わらずエンジンもミッションも何の問題もないのとはえらい違いだなあ。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
今の環境エンジンはガソリン車でもマイルドハイブリを含め30万km以上なんの出費もなく走れる、そういうエンジンが作れる時代ではないですね
@つゆだく-c5h
@つゆだく-c5h 2 жыл бұрын
マツダディーラー側からすれば 新車を買ってくれるのが 本来の お客さんなのです。 メンテナンスで儲けようとすると 手間もかかって儲からないという しょぼい考え方なのでしょうね!まあ、マツダディーゼルは新車登録3年、もしくは延長補償を付けて5年乗ったら買い替えを ご検討ください。😭
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
それが正しい、としか言えないんですよ。今のマツダのままだと。
@つゆだく-c5h
@つゆだく-c5h 2 жыл бұрын
@@hidepon でも、あのトルク感を味わったオーナーからすれば・・・。トラブルを承知で、またマツダディーゼルを選ぶという・・・。正に令和時代の「マツダ地獄」を味わってるんだとか…。「お得意さまの下取り価格は他のお店より高値にしますから・・・。」という甘い言葉に惑わされて、つい・・・。
@Takumi-NekoHouse
@Takumi-NekoHouse 2 жыл бұрын
先日CX-5納車となり、用意していた11mm制限プレートをいつ取り付けようかと考えていたのですが、制限しないプレートに興味深々ですわ。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援してください、、、、もう、僕はお米が買えないんです。❤️
@Takumi-NekoHouse
@Takumi-NekoHouse 2 жыл бұрын
@@hidepon ポチれました。今度のは向きがあるぽいので、間違えないようにしないとですね
@のりのり-q5x
@のりのり-q5x 2 жыл бұрын
大変魅力的な商品ですね! 前期22xdですが取り付けたい欲求に駆られております。 でも前期は9mmや11mmがよりベターなんでしょうかねえ
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
うーーーん洗浄が終わって綺麗ならねえ。。。。
@のりのり-q5x
@のりのり-q5x 2 жыл бұрын
@@hidepon リチャージさんで洗浄するので買っちゃいました〜
@tomoyukinakamura9104
@tomoyukinakamura9104 2 жыл бұрын
古いからじょうがないというマツダのディーラーは最低なんだな。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
8年で査定0の時代は終わりましたからね❤️
@アビカアビシ
@アビカアビシ 2 жыл бұрын
やっぱりどこのマツダもく〇なんですね。CX-5欲しくて試乗したけど対応悪すぎて買う気にならんかった。RECHARGEさんのようなお店が近くのないとマツダ車は買えないですね。マツダ車はデザインは良くなったけど中身とディーラーは相変わらずく〇ですね。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
おそらくね、先輩からの教えが伝わってない、若い現場や営業、つまり次世代を育ててないんですよ。これは上層部に問題がある。忙しいのは人が辞めるせい、辞めるのは給料問題。何より会社に魅力がない、それじゃいかんのです。
@平和の和-n7u
@平和の和-n7u 2 жыл бұрын
ワイの地元のマツダは接客神やけどな
@親分3215
@親分3215 2 жыл бұрын
良く理解出来ました。質問です、 プレートつけると業者からエンジン触っとるから整備しないとか言わないかな? サイクロンプレート、どこでお願いするのやら?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
通販チャンネルです
@哲也-d9w
@哲也-d9w 2 жыл бұрын
十万キロで掃除でお金が掛かるのは良いが。ユーザーに説明して売ってるのですか?ディーゼル購入する人は壊れ難くて安い軽油で経費を押さえる為に購入する人がほとんどだと思うのですが?疑問です。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そこが販売当時甘かったんですよ
@5channel_CHUCKY
@5channel_CHUCKY 2 жыл бұрын
サイクロンプレート! 仮面ライダーのベルトかとw
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
迫るーショッカーーカーボンの軍団❤️
@5channel_CHUCKY
@5channel_CHUCKY 2 жыл бұрын
笑笑
@sf9374
@sf9374 2 жыл бұрын
江頭2:50ぐらいぶっ込み炎上チャンネル🔥
@ivystudio1
@ivystudio1 2 жыл бұрын
サイクロン買い!!!!!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます❤️
@extra-A85
@extra-A85 2 жыл бұрын
ドライアイス洗浄機は止めたほうがいい。 ドライアイスの値段が上がってます。 供給が減っているし気化すると二酸化炭素です。 レーザークリーナーは使えませんか?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
ご安心ください、手でほじっています。
@スタジオマルチ
@スタジオマルチ 2 жыл бұрын
治す => 直す
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
癒したいのよ❤️
@平和の和-n7u
@平和の和-n7u 2 жыл бұрын
今まで10万キロ超える前に必ず買い替えてるなぁ その頃には飽きてるし、ローンも組んでないし^_^
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
それができれば問題ないのだけどね
@アカネ.K
@アカネ.K 2 жыл бұрын
整備士はホントピンキリですからねー。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
上司の育て方で化けるんですよ。
@小川幸彦-h2u
@小川幸彦-h2u 2 жыл бұрын
たかがタイトル導入画面が騒がしすぎ。
スカイアクティブディーゼルの寿命は?何キロ走れる?【CX-5 CX-60】
20:04
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 421 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
【神降臨】マツダディーゼルの煤問題に転機
21:26
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 358 М.
【MAZDAディーゼル】分解しない煤洗浄
20:24
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 78 М.
【MAZDA CX-60】マツダユーザーの為に1年間の沈黙を破ります
29:47
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 291 М.
【煤洗浄】スカイアクティブディーゼルの煤が無くなった報告!(CX-8で11万㎞)
13:12
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 146 М.
マツダディーゼルの格安中古車を正しく見極めて買う方法
20:42
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 95 М.