『ついに発表』マツダディーゼルの煤問題、全面解決。マツダが見るべき動画【CX-5、CX-8 】

  Рет қаралды 49,320

Older mechanics in Japan

Older mechanics in Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 281
@masatan51
@masatan51 2 жыл бұрын
ほんとおっしゃる通り。 なぜ大きな山は動かないんでしょうか。 俺も山に行く度に言ってるんです。ひでぽんちゃんねる観てくださいよ!って。 そしたら煤清掃やってもらって感想教えてくださいよ。って笑顔で言われましたw いやいやあんたらやらなあかんやろって、恥ずかしないん??ってほんとがっかりしました。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
雇われてお金もらうのが仕事だと思ってるんでしょう。イヤイヤマツダで働いてるんでしょうね
@marumaru3051
@marumaru3051 2 жыл бұрын
ロータリー全盛期にはその特殊なエンジン故の超絶スペシャリストが育ちましたよね。 そしてバトンはディーゼルへ。 ディーゼルも車の全体数からすれば特殊なエンジンかもしれません。 またスペシャリストが多く育てばいいですね。 スーパー耐久ST-Qクラスにバイオディーゼル燃料使ったマツダ2が走ってるのはご存知だと思います。 メカニックは広島の販売会社の整備士と聞いてます。これもロマンだし、レースコンディションで走らせてはバラす、組み直す いい勉強になるんだろうなと。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@marumaru3051 ところがさ、現場じゃユーザーカーの修理が、、ままならないと言ってるのよ。もう、そこから間違ってる、上司の経営理念が違うんだよね。
@DTE1999
@DTE1999 Жыл бұрын
その通りだよ。 みんな自己保身しか考えないヒラメばかりだよ。 若手はどうしていいかわからない上、そもそもめんどくさいことから目そらしてるし。 いいこと言うなぁ昭和の人間は。 チャンネル登録しましたよ~(^^)/
@hidepon
@hidepon Жыл бұрын
応援とご理解に感謝
@takekiyomaru
@takekiyomaru Жыл бұрын
激しく同意@中古アテンザ納車待ち
@yama701-r3h
@yama701-r3h 2 жыл бұрын
内容はご最もです。 頑張って下さい😆
@takashisatoh5980
@takashisatoh5980 9 ай бұрын
今日初めてこれ見ました! 何で今までヒットしなかったんでしょう。。。 社長のおっしゃるとおりですよ! 大変な作業でしょうけど、現場が活気づくのが目に見て取れます。 ってことは、お店が盛り上がりますよね! そうなれば無敵ですよね!
@Hide-c3c
@Hide-c3c 8 ай бұрын
人財育成をする事が、サービスの質の向上と利益の向上に繋がるのがビジネスの基本。 それを忘れたら選ばれない会社になり、淘汰されるだけ。 営業マンも、認定中古車を売ったら、新車よりも安くても良いから売り上げ手当を貰えるようにすれば、いつ入荷するかわからない新車を売るよりも真剣に認定中古車を売って、店の利益に貢献するのでは? この正論に耳を傾けるか否かで、10年後に、マツダが生き残れるかどうかの瀬戸際に来てます。 トヨタは、国内シェア50%目前。それでも、ディーラーの整理、再編をしてる。真剣に考えて頂きたい。
@YOSHI9999-z9b
@YOSHI9999-z9b Жыл бұрын
マツダ程度の規模の会社でこのような戦略が簡単に通らないのかな? 小さな会社なのに機動力が無さすぎる!
@コメオマル
@コメオマル Жыл бұрын
土台=現場スタッフ、消費者 土台がぐらついてバラバラになると企業としては成り立ちませんねー、 柔軟で強固な土台は粘り強いし崩れないですね。
@ゆうさん-p8h
@ゆうさん-p8h 2 жыл бұрын
マツダのディーゼルはディーラーの煤取りメンテナンスサービスがあって、はじめてユーザーの満足度と安心度が上がると思いますのでひでぽんさんの活動がディーラーを動かす事を祈っております!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます❤️
@goldmetal5445
@goldmetal5445 2 жыл бұрын
MAZDAディーラー本当は只でやれ〰️でも金払うからMAZDAユーザーはエライ‼️
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@goldmetal5445 マツダユーザーは愛にあふれてるんですよ💛
@健-t2c
@健-t2c Жыл бұрын
MAZDAディーゼルすごく良いんだけど、煤問題は避けては通れない問題 ひでぽんさんの所で清掃してもらいたい!でも無理、、福島からは〜 MAZDAのお偉いさんには考えてもらたい  ひでぽんさん頑張って下さい
@nobu_h777
@nobu_h777 2 жыл бұрын
10年以上前の話ですが、僕は,マツダのMPVに乗っていました。そのMPVが9年目の車検の半年ぐらい前から吸気周りの不調で修理を繰り返していました。いよいよ迫ってきた車検の期日を前に、マツダから提示されたのは新車への買い替えでした。 今回のディーゼル車の対応もそっくりです。あの時,聞きたかったのは、「MPVの修理は任せてください。車検までにちゃんと整備します。」という一言でしたし、それが聞けたなら、きっと今もマツダ車に乗っていたと思います。CX-60など魅力的な車の話を聞くにつれ,長く安心して乗れるんだという信頼が大切だと改めて感じました。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
さあ、ここからが大変です大きな会社がどう変わってゆくのか、変わらないのか第三者視点で見て応援してくださーーい 💛
@namino475
@namino475 2 жыл бұрын
・理想的な走り方 ・煤が溜まりやすい走り方 ・煤が溜まる場所 ・復活させる方法 など、総復習的な動画が欲しいです... 質は高いのですが、動画の本数が多すぎて...
@cx-5752
@cx-5752 2 жыл бұрын
国内のマツダディーラーを動かす力を持っているリチャージ社長ひでぽんさんをマツダスカイアクティブデーゼルユーザーとして今後とも応援して行きます。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
今からでも遅くはない、今からだとチャンス。マツダの方向性を売るから、『ものを大事にする』企業にしなきゃ。
@goldmetal5445
@goldmetal5445 2 жыл бұрын
MAZDAディーゼルアドバイザー
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@goldmetal5445応援ありがとうございます💛
@サモンスズ
@サモンスズ Жыл бұрын
マツダの、…煤問題 マツダが 完全に責任持って 修理しろ❗😅 零細企業に 尻拭いさせている
@tangenoossan
@tangenoossan 2 жыл бұрын
この熱いコメント。 まだまだ枯れてませんやん💛
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そろそろ従業員募集するか、、、訓練は厳しいぞ!ジョーーー
@cx-5752
@cx-5752 2 жыл бұрын
ひでぽんさんの言う通りだと思います。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます❤️
@koezou_umiyama
@koezou_umiyama 2 жыл бұрын
私も57歳で転職した一人です。 情けないですよね。真面目に頑張って来ましたが『規定ですから』のひと言で給料カット。 会社は儲かっているけどコロナと諸問題でベースアップなしのボーナス減。 世間では物価が1割も上昇してるのに逆行した価値観の会社だったので辞めました。 ひでぽんさんの主張で涙が出ましたわ。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
社員と家族を守らないと文化など継承できるはずがない、その家庭で育った息子がまた整備士になるというのに。
@松浦達治-z8d
@松浦達治-z8d 2 жыл бұрын
今日、MAZDAのディーラーさんと 話しをしたら、煤清掃 七万円位で、やっていますよ🎵 と、言われました‼️
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
ほらー、やり始めてる💛、皆ここで買いましょ💛
@たかさん-k5c
@たかさん-k5c 2 жыл бұрын
どこのディーラー?
@山田花子-u5i
@山田花子-u5i 2 жыл бұрын
湘南MAZDAらしいですよ・・・!
@mx-a1959
@mx-a1959 2 жыл бұрын
湘南マツダまじ⁉︎
@山田花子-u5i
@山田花子-u5i 2 жыл бұрын
本店らしいですよ・・・! 問い合わせてみては・・・?
@shigeji676
@shigeji676 2 жыл бұрын
ええ話ありがとうございます。 ディーラーもメーカーも体質は昔から変わっていませんよね。 私もメカやってましたが、それは治すなって上に言われた瞬間ディーラー辞めました。大阪の某T社ですが。 今は自分の車や会社の車フルで整備してます。やっぱり修理して治るんですから環境にも良いですよね〜w
@kiyohitokita5781
@kiyohitokita5781 2 жыл бұрын
2022/9/25にアクセラ2.2XD (8年落ち 2.3万km) が納車されます しばらく乗ってみて調子おかしい?と思ったら、Rechargeさんに駆け込みたい
@スィートオレンジ
@スィートオレンジ 2 жыл бұрын
認定(煤取り)中古車、イイですね‼️新車と認定中古車には走行距離に応じて割安で煤掃除パックを設定してくれるとなお良いですね❤️それにしても診断機などで煤の詰まり具合がわかる数値上の指標があると捗るのですが、燃費以外に何かないでしょうかね。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
まず、パックで煤取りっていう商品を出したらいいのにね。煤の量は燃費と距離による低下係数で、画面上に出せるんじゃないかなw
@スィートオレンジ
@スィートオレンジ 2 жыл бұрын
なるほど😀 まずは点検ごとに煤詰まりチェックをして、一定以上の煤詰まりのリスクのあるユーザーにパックde煤取り?を勧めれば、お互いにwin-winですね❤️
@asn5677
@asn5677 2 жыл бұрын
マツダのディーゼルの魅力をマツダ自身が気付いてないんですかね。煤とりでほぼ性能が復活するなら、弱点ほぼ無くなる気がするのですが…
@スィートオレンジ
@スィートオレンジ 2 жыл бұрын
「自社製品は高品質で長く乗れます」というスタンスでないと、ユーザーはついてきませんよね。それを実現するための投資もせず、新車だけ売れれば良いと考えているなら、 未来はないですね😖
@旭日ノボル
@旭日ノボル 2 жыл бұрын
ド正論で素晴らしい。自動車メーカーは電気自動車詐欺に走らずに新車販売という一発狙いの商売から脱却して、整備士さんの技術伝承や顧客との長い商売にもつながるいわゆる旧車や中古車の再生再利用に活路を見出してもらいたい。また管理職にならずとも現場一筋で待遇が向上するような仕組みの構築が喫緊の課題でしょう。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
整備士達がやめてゆく事がない、直す、長く乗れる、自動車文化を作ってほしいですね❤️
@みっちーみっちー
@みっちーみっちー 2 жыл бұрын
ロマンの有る上司話しは、今の日本企業全般に言える事ですね。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
先輩が乗ってる車が欲しくなったとか、タバコの銘柄まで真似したり、あんな先輩になっているだろうか、俺・・・
@国時哲生
@国時哲生 2 жыл бұрын
高卒エンジニア見習いに、将来の夢を持たせられなければ、毎年入替。
@sotoimo9354
@sotoimo9354 2 жыл бұрын
うちの会社でも同じことがいえる。
@kumaturare6373
@kumaturare6373 2 жыл бұрын
FC持ち込んで相談したときに、行きつけのマツダディーラーでYシャツ来た元整備士さんが、 「昔自分が乗っていた時に〇〇して治せたので大丈夫。まかせてください」といって、綺麗に安く直してくれたことがありました。 セブンだと整備士の人も昔乗ってた人が多くて、たまにカッコよい姿を見ます。熱い整備士はいるんですよね。
@酒とクルマとたまに仕事
@酒とクルマとたまに仕事 2 жыл бұрын
煤取りサービスを認めてしまったら、「マツダ車は煤取りが必要な不完全な車」を売っているって事をメーカーが認める事になるから、意地でも認めんだろうなぁ
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
新車が納車されない今、新規で掃除サービスを始めないと破滅の道です。💛
@太陽はまた昇る
@太陽はまた昇る 2 жыл бұрын
マツダも、ススが貯まると車の調子が悪くなるから、お客さんに違う車を進めたいので、ススを取らないのだと思います。マツダにも、そのうち、裁きが起こると思うのは、私だけでしょうか?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
裁き以上に、トヨタに買い取られますw。その時役員はすべて平、、💛、
@tanitomo0121
@tanitomo0121 2 жыл бұрын
マツダやユーザーへの熱い思いが伝わってきましたので1つ情報を。SHの排気圧センサーNO.2はよく変えるかと思いますが交換の際にセンサー外したとき軽くエンジン吹かすとなお良しです。ご参考までに
@tanitomo0121
@tanitomo0121 2 жыл бұрын
排気圧センサーNo.1でした。繋がってるパイプ内の煤が排出されます。ゆっくり詰まってくるので圧が抜けなるなってきてデータロガーの排気圧がゆっくり下がってきてエラーがのります。ご参考までに
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
おおおお❤️
@宮部久蔵-o7x
@宮部久蔵-o7x 2 жыл бұрын
最近、ディーラーを変えたわ!電話を貰って時間指定で来店したら駐車場が一杯で路上駐車。 7年目のデミオをオイル交換と各種チェック、息子と車2台で来店する空気を出した結果だぜ。 残念ながら知っている方は居なくなってて、私の履歴と資料だけを受け継いだのだなと思われる 営業マンに最近忙しくて大変だと説明された。でも逆。滅多に来店しないのだからチャンスだろ?
@Re-dk1xu
@Re-dk1xu 2 жыл бұрын
整備士は憧れてたけどロマンがないので諦めたことあったな
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
私がロマンになりましょう。❤️
@b1ステルス
@b1ステルス 2 жыл бұрын
D整備工の程度の問題もあるのではないでしょうか?作業したくても出来る人間がいない。あるいは、作業したらその他の問題を引き起こしかねない。それ位に落ちてる気もするのですが、いかがなもんでしょう?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
整備士の育成や給与に関しては今日の動画ででますよ❤️
@nanorunamonai
@nanorunamonai 2 жыл бұрын
なぜディーラーは煤の清掃をしないのか? それをするとエンジンの欠陥を認めたことになると思っている上層部がいるから? ディーゼルの煤問題が清掃で解決するならマツダの車はもっと売れると思うんですよ、本当に。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
車の文化を守るという事は人を育てるという事。こんな簡単な基本整備につまづいてはいけないよね❤️
@ベラード哲のアウトドアチャンネル
@ベラード哲のアウトドアチャンネル 2 жыл бұрын
業界素人ですが同感です。それと購入できる範囲で魅力的な車をメーカーが作らなくなりました。 中流階級でもかえる楽しい車が増えればいいのに。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
給料が減って会社を辞めざる得なくなる、そんな職場じゃ人は育たないん
@ドールのある生活琴葉ちゃんねる
@ドールのある生活琴葉ちゃんねる 2 жыл бұрын
お世話になっています 今日サイクロンアースが届きましたので早速取り付けましたw これから少しドライブに行ってきます👍
@user-srvd7ka25v
@user-srvd7ka25v 2 жыл бұрын
今、街の整備工場に元ディーラーの整備士が本当に沢山いますね
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
大きな会社を目指して就職したのに、整備士の生活を支える経営をせず、消耗品扱いするからですよ。
@Akira-tn6py
@Akira-tn6py 2 жыл бұрын
とてもいい話を聞かされて、震える思いでした。自分は50代後半の自動車関連企業で働いている平社員ですが、車に関してはある程度の理念や信条なんかが有り、家族が車を保有する時には、真っ先に自分の意見を貫いたものでした。今回、たまたまマツダデイーゼルの車を所有する事になり、いろいろ調べていたら煤の問題がとてつもなく出て来て、ある意味こんな車購入するべきではなかったのでは?と思うようになりました。ネットで色んな動画でこの問題やライトの問題。水漏れの問題が沢山出て来て、メーカーとしてどうなんだ?と思う次第です。そこに、今回言われている整備士を作ってこなかったメーカーの問題と、今からでもまだ出来ると言うアドバイスはメーカーは感じて欲しい。大きいものには巻かれると言う事を散々言われてきた年代として、一番小さな現場の言葉が一番大きな顧客満足につながると知ってほしいものだと思いました。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
一緒に声を上げて頂き感謝いたします。家族がいれば家族、子供が大きくなったら学費、その先を見据えて雇用と売り上げをさせる戦力を練る事ができるのが大手企業のはず、しかしながらいつの間にやものつくりという言葉の裏にものを大切にする事を隠し去り文化継承には切っても切れない人材を守らない体質にしてしまってると感じています。
@yakitoriyaya9751
@yakitoriyaya9751 2 жыл бұрын
今回の内容は本当に『素晴らしい!!』と感じました。当方も昭和世代の65歳です。感性が似通っていると思いました。 私は車の業界はよくわかりませんが、おっしゃっておられる内容は全くそのとおりと感じました。50歳代のひでぽんさん、果てしなく頑張って下さい!! ★先日、mazda-2に貴社のサイクロンアースを取り付けました。なんとか無事に取り付けることが出来ました。これからもmazdaディーゼルに良さそうな製品の開発を期待いたします。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援、ありがとうございます。できることは何でも挑戦し実績と根拠を集め、マツダユーザーを支えたく思います。
@ikeutikiiti2909
@ikeutikiiti2909 2 жыл бұрын
車、整備士、男のロマン‼️ しみますねー👍️
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
高校卒業したら、車の免許書と中古車を買う文化あなくなり、中学生の時からでも携帯ゲームに課金システムになってしまいましたからね。お年玉じゃなくてコンビニで売ってる任天堂カードになったり、アマゾンカード、アップルカード。ああああ、、、ポチ袋がなくなる時が来ただなんて。
@ikeutikiiti2909
@ikeutikiiti2909 2 жыл бұрын
昔は携帯ないから黒電話。 一生懸命誘って車でデート🍸️✨🍸️ そんな文化も無くなりましたね😅
@キンタロ-b9v
@キンタロ-b9v 2 жыл бұрын
僕はこの年で、町工場の現役である事に誇りを感じて仕事をしています! 中村さんのおっしゃる通りだと思います。 僕にはRX-7と言うロマンがあります!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
男のロマンがないと、仕事しての楽しみがないんですよ。
@国時哲生
@国時哲生 2 жыл бұрын
叩き上げの重役待遇の工場長、みたいな制度は、できなかったのか?
@横畠茂樹-f7n
@横畠茂樹-f7n 2 жыл бұрын
車業界に限らず、それな日本の病巣。 私が若い頃、あるメーカーにいましたが、メーカーは新品で儲け、サービスで儲け、中古で儲けると言う3度儲かると習いました。 サービスマンを大切に出来ない営業はダメだと。サービスマンもノルマがあり、新品を売る時の付属品はサービスマンに回していました。真面目なサービスマンほど、売上を上げるのが下手だったので。客の目線で頑張るので。 いつからだろう、チームワークや思い遣りが失われたのは。 その思いやりが、顧客を含めた流れをスムーズにし、互いに幸せになる近道なのに
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
今日の動画も見てくださいね❤️
@SSN921
@SSN921 2 жыл бұрын
新しいノーパソくらいの値段(30万円くらい)で車が買い替えできれば,煤が出ようが燃費が悪くなろうが文句ないんですがね。 4~500万円出して買っているのですから,直せるうちは乗りたいですよね。 ましてやクリーンディーゼルを売りにしているんですから,ディーラーにはクリーニングもしてもらいたいもんです。
@takeshiyamamoto8671
@takeshiyamamoto8671 2 жыл бұрын
なんでマツダなんか買うんや…… 10年前に言われました。 私にはマツダに偏見が無かったからです。 父親がキャロル360、キャロル600、ファミリア800と乗ってたからです。 そんな偏見のない、あるいはファンである(あろうとしている)顧客に、マツダはあかん!って 偏見(その人にとっては真実かも)を植えつけてしまう、近視眼的な行動は 結局新車売り上げにもつながりません。 安心感という伝説は作り上げるのにすごい年数がかかるのに 自ら面倒見のよくないディーラーになり、数年経ったらゴミ扱いされる車を売りっぱなしで…… そんなことをしていて マツダは五年乗れないと噂が立って、偏見のない人たちに偏見を増やし、マツダファンを、もう次はやめとこ……とあきらめさせることをしていて 買い替え需要がどこから沸いてくると思いますか? そう言いたい動画だと思いました。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
物を大切にしなさい、というおばあちゃんに育てられてない時代の上司がいるんでしょね。『ものつくりだー』と高級そうなイメージばっかり植え付けて新しいものを植え付けた結果が今です。
@dadanmami4243
@dadanmami4243 2 жыл бұрын
マツダ本社に直接「エンジンの煤掃除をディーラーでやって」と要望を出しましょう ↓↓↓マツダホームページのお問い合わせ先(※8/11~8/21インターネットでのお問い合わせ受付休止) www.faq.mazda.com/?site_domain=default 要望が多ければ、企業として対処しなければいけないと認識するはずです!
@SOMYYAY
@SOMYYAY 2 жыл бұрын
サイクロンプレート届きましたぁ!ありがとうございます♪ 今日の話、すっごい核心をついていると思いました。 保身だけではなく、MAZDAファンやチーム全体の発展の為に本気で闘う人がいるのかどうか…見守りたいと思います。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます。、ファンサービスとは、身近な整備士達がユーザーの車にそっと花を終えるような作業をすることです。コーヒーを飲ませるのがサービスではありませんからね💛
@WarkopBenhil
@WarkopBenhil 2 жыл бұрын
今まではホンダ一本でしたが、妻がデザインが好きという理由で初めてMAZDA車、cx-3を購入しました。 販売元がこんな状態で、しっかり対応してくれないのであれば、今後はMAZDA車は購入しないようにします。 販売者としての責任感がなさ過ぎます。 低圧縮比ディーゼルという大発明な訳ですから、多少の手間(煤掃除)などはあっても全然気になりません。お金もキチンと払いますよ。必ず掃除が必要なのは購入時に説明して、しっかりとメニューにすればいいですよ。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そう、いまだに後出しジャンケンだったからね。もっとユーザーが納得できるサービスを展開しつつ多くのショップやディーラーが参加できるよう情報を共有します。❤️
@WarkopBenhil
@WarkopBenhil 2 жыл бұрын
@@hidepon 排ガス規制がここまで厳しくならなければ問題にならなかったんでしょうね。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@WarkopBenhil そう.環境に合わせた装置が必要だけど基本ポリシーはそう簡単には変えられないから、付加装置やプログラムで対応してゆくと結局破綻したのかもしれませんね。
@イーサ-k9o
@イーサ-k9o 2 жыл бұрын
某ディーラー整備士20年していましたが、ほんとその通りです。いい先輩は全員辞めてしまいました。幹部だけが甘い汁を吸っている。その辞めた先輩方を再雇用したら最強整備士軍団が作れるのに、そんな事もわからない会社を見捨てました。外車のディーラー整備士に行ってみましたが給料はいいが、メンバーはポンコツ揃いでした。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
車の文化を守るとは、良い人材を守り活かし育てる事から始まるんですよね❤️
@pptt3543
@pptt3543 2 жыл бұрын
整備士の文化を守る 名言です。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
整備士が車の文化を継承する、唯一の方法。そして会社にとって人材こそ宝。
@yasuoo0831
@yasuoo0831 2 жыл бұрын
素晴らしいご指摘と提案でした。MAZDAの上層部にしっかり受け止めて欲しい内容でした。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます。まずは雇用を守るために有用だとおもいます💛
@ポン助-o3l
@ポン助-o3l 2 жыл бұрын
大昔、カペラディーゼルにPWS(プレッシャー・ウエーブ・スパーチャージャー)を過給器として付けたのを売り出したが,暫く使用すると今のマツダディーゼルと同様に、煤が詰まって機能しなくなる故障が多発した。結局,煤掃除が必要なことが不評で、PWSそのものを載せるのを止めてしまった。その頃から、マツダの企業体質は変わっていない様だ。仰るように,社員全員が自社の製品に誇りと愛着を持つことが大事です。 メルセデスは、何時生産した車でも修理をする(費用は相応に掛かるが)と明言して現在の高い評価を勝ち得ました。マツダもこの精神を見習うべきでしょう。
@こーすけ-w6s
@こーすけ-w6s 2 жыл бұрын
営業マンですが、こんなに優しい人は初めて見ました… 普通なら呆れて文句を言う動画ばかりだと思ったんですが、こうしたらいいやんって言ってくれる、理解のあるコメントは凄く嬉しい限りです😭
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
熱い応援ありがとうございます❤️
@たやま-c4g
@たやま-c4g 2 жыл бұрын
まだ枯れてないなぁ〜
@sugarraymk
@sugarraymk 2 жыл бұрын
ユーザーからしたらそのとおりなんですけど、マツダの上の人は日本市場はあまり見てないんでしょうね。馴染みのマツダディーラーに煤の話聞いたら、そんなの全然ないですよ〜!って言ってて、信用していたのにこうやってトヨタのプリウスとかに流れちゃうんだなって思いました。実際わたしもこれでトヨタに行きました。クルマは素晴らしいのに悲しいですよね。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そこ そうして失ってしまった事に遺憾な想いを整備士代表として感じます
@KatoriStyle
@KatoriStyle 2 жыл бұрын
私も同感です。もっと顧客のこと考えたら承知の上で有償でもメンテを依頼するでしょう。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援コメントありがとうございます❤️
@naito-san.nikoniko
@naito-san.nikoniko 2 жыл бұрын
エンジニアがチェンジニアに変わったのが大きいですよね。 鈑金できない。すぐ交換。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
育ててもらってないんですよ。。。
@toshiyukishirakawa202
@toshiyukishirakawa202 2 жыл бұрын
神回や。 マツダ愛が溢れてます。経営者たちに聞いて欲しいね。マツダプレミアムブランドになれるかどうか
@justiceforall787
@justiceforall787 2 жыл бұрын
こういう熱い人の居る会社で愛車の面倒を見てほしいなぁ。 300km弱くらい離れてますが、1年点検、半年点検、メンテナンスお任せしようかなぁ? 近くのディーラーだと、煤取りやっときましたぁ!って事後報告で自分の望んでいない事されそうで怖い・・・
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そんなに遠くないよw青森、仙台、熊本から来ますよー💛
@1quazyang179
@1quazyang179 2 жыл бұрын
すぐ交換交換するので、整備士の腕も上がらんわけですね。色塗れない整備士もおるし。おれも北日本からrechargeさんに行こうかな。小さい松田ディーラだから、煤取やれって言いにくい。ひでぽんさん政治家ですね、「家買えて子供を育てられる環境を提供する」。安倍ちゃんはそういう政策やってたみたいだけど、今のキッシ―は真逆。官僚天国。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@1quazyang179 この度、スス取り新党から立候補したヒデポンが今後の新社会人や高齢整備士の雇用を守り、ご家庭に寄り添った政治と、ご家庭内で不要になった古新聞古雑誌ボロギレ 段ボール等ございましたが、、、アレ?
@冨岡宏史
@冨岡宏史 2 жыл бұрын
トラックの修理屋です いつも大変勉強させてもらっています! 最新のトラックも全く同じ状態ですね トラックは、アドブルーの故障も多発してます  定期的にインジェクションクリーナー、DPFクリーナー添加剤の使用、DPF.EGR各部分解清掃、燃料ポンプインジクーター交換などは、走行100万キロまでに行なうことが多いです! 差圧センサー、排気温度センサー、NOxセンサー アドブルーインジェクター コモンレールシステムの異常、ターボブローなど 今の大型トラックは、本当にデリケートな機械になりました😣 おまけにフリクションロスを減らす為にシャワシャワなオイルでカムシャフトなどの虫食いが多発してます😣 オイル添加剤を入れるとDPFに悪さをして、すぐに詰まってしまいます😣 試行錯誤の日々です!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
お互い、自分たちの道でひと隅を照らしましょう。私たちにしかできない事を探し見つけ出し独自で改善を見つける事、これが私たち整備士の醍醐味です。
@ジョージキウイ
@ジョージキウイ 2 жыл бұрын
この動画を会議で流すべきだね。一番の大問題だから。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
工業製品を守るために大事なのは、利益とサービスの正当性のバランス。3年もすれば摩耗があるから整備が必要になりその整備のためには整備士と、その家族が安心して夫を送り出せる雇用です。ロマンだけで食えない、だからこそ有能で男前な生きざまの先輩が必要なのです。
@松浦達治-z8d
@松浦達治-z8d 2 жыл бұрын
神奈川県の湘南MAZDAさんですよ~🎵
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
おおおおお!!キターーー、神奈川のどこ?営業所は?これで一歩始まった!?
@松浦達治-z8d
@松浦達治-z8d 2 жыл бұрын
@@hidepon 神奈川県湘南MAZDA本店さんでさす、普段は車の警告灯がついたら 店の方から、お客様に提案するようすが、
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@松浦達治-z8d すばらしい!!!
@あすアスフラ
@あすアスフラ 2 жыл бұрын
ヒデポンさんマツダの社長になって欲しい!マツダの車、末長く乗りたいです。この話をマツダの経営陣真摯に受け止めて欲しい!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
仕方ないから、変わってやるか。あ、でも腹の汚いじじいが邪魔するんだろうなー。韓国ドラマみたいに、、💛
@f1umidigi767
@f1umidigi767 2 жыл бұрын
認定中古車なのに煤詰まりのまま売ってるとか?
@澤田滋-o1h
@澤田滋-o1h 2 жыл бұрын
今日は、感動した! まさに正論、うちの会社も同じや ・・と、64歳のおっさんが反省してます。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
あ、天下り直前の人を見つけてしまった・・・(;´Д`)。でも大丈夫ですよ。このチャンネルで心が震えるなら今後の人生観も、もっと奮い立たせていますよ💛
@食べ郎ひき肉
@食べ郎ひき肉 2 жыл бұрын
始めまして最近拝見して勉強させて貰っています。 良ければ相談させてください。 27年式のアテンザワゴンXDに乗っています。 2年前の夏、10万km越えた当たりからDPF再生間隔がガクッと下がりました。 それまで200〜250km間隔、通し平均約270km →一気に100〜150kmに落ちて今は60〜100km 長距離運転が多く、洗浄、燃焼促進系添加剤は症状出る前から定期的に使っていました。エンジンオイルは純正意外使用していません。 ここ2年の間に行った改善対策が 1、給排気センサー交換 2、ドライアイス洗浄による吸気系全掃除 3、DPF交換、付属温度センサー交換 ほぼ効果ありませんでした。 ディーラーをはしごしても決定的な対策が打ち出されず、残るはインジェクターかEGRバルブの電磁弁か…と言われている所です。 最近動画を拝見させていただいて、マフラー交換も影響があると知ってから HKSマフラー→純正に戻したばかりですが余り効果が無さそうです。 以上を踏まえたうえでひでぽんさんの見解をお伺いしたいです。 愛着があるし、静音施工等色々お金を掛けているのでまだまだ乗りたい所ですが、 だいぶ嫌気がさしてきて買い替えも視野に入れています。 長文で申し訳ないのですが宜しくお願いします。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そこまでやってるなら とはいえ、正直車見てないからわからんです。
@食べ郎ひき肉
@食べ郎ひき肉 2 жыл бұрын
@@hidepon ですよね… 近場でしたら間違いなく直接お伺いしたい所だったのですが、そうもいかない距離でした。 ディーラーの対応にもフラストレーションが溜まり、 マツダもディーゼルも、もういいかな〜と思いつつ、CX-60のディーゼルハイブリッドや、Mazda6のMC内容が垂涎ものだったら買い替え行ってしまおうかな〜とも思ってしまっています。 結局マツダは好きなんです。
@Miku3939-Hatune
@Miku3939-Hatune 2 жыл бұрын
MAZDAの車が売れていませんよね。   デザインは良い、内装も悪く無い、面白そうな技術もある。   MAZDA地獄って自分が若い頃に聞いたけど、今もあるらしい。   何でだろうな?って謎だったけど、このチャンネル他を見たら『売った後がおざなり』になっていたんだなと理解しました。   『車が血の涙流している』よ。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
一番は、物を大切にしないことですよね。もっともっと大事なことがあるのですが。
@user-et3nb2uw1v
@user-et3nb2uw1v 2 жыл бұрын
現在アテンザセダン乗ってますが 煤のリセットをしたいとは 思ってますがコストと信用度で 何処に出すか迷ってます こういった動画も参考に 選らばさてもらいます マツダの車好きなので 頑張って欲しいです
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます❤️
@luckinvestor3
@luckinvestor3 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです マツダ本社もメンテナンスについて真剣に考えてもらいたい マツダの株を買うので、株主総会で質問してみます それにしてもマツダのエンジン担当の人見役員はこの件知らないのでしょうか?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
役員がこのことを知っていても、何も言う気はないでしょう。自分の将来が心配だから。でも本当に心配してるんでしょうか、自分たちの作ったブランドの将来を。
@hisstsumondo
@hisstsumondo 2 жыл бұрын
スポーツカーでもないのに、この煤問題は完全に失敗作ですよね。
@KF-bb8wl
@KF-bb8wl 2 жыл бұрын
5年前に新車買う際マツダのディーゼルを買おうとしたけど、良いのは最初だけで煤が詰まってすぐにポテンシャル保てなくなるとの評判を見て選択肢から外した。 マツダのディーゼル問題を知ってる人間はマツダの新車ディーゼルを買うだろうか?
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そうポテンシャル型見てなくなるんだよなあ。これは買っちゃった人にとっては大問題 でも我々整備士がなおさないとね❤️
@5channel_CHUCKY
@5channel_CHUCKY 2 жыл бұрын
残クレ3年毎に新車に乗り換えコース がかなり邪魔していると思いますね、そこそこ売れる、修理の必要がない。煤溜まるけど知らん! 長く乗っていらん! 利益の為に新車買わす。 残クレなら文句もでない。 修理にくるユーザーが減る。 どんどん技術力も落ちる。 そのうち他社ディーラーが煤掃除して あげるよーってのりだし、 次はうちで買ってくださーい! そりゃ買いますよってな話になる。 マツダ売りっぱなし風評がたちまち 起こる。マツダ終了。 それでええんかえ!! 人は情熱で心が震え、突き動かされるものです。かっこいいだけの冷たいディーラーなんか誰も行きたくない。 どうせ売ったら知らん顔やろ!って すぐ見抜かれますよ。 動けマツダ! 今度は中華メーカーに買収されるぞ。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
今度はフォードじゃなくてトヨタが株をたくさん、買ってくれたら、大きく変わるんじゃないかな。。
@5channel_CHUCKY
@5channel_CHUCKY 2 жыл бұрын
1工場部門にされなきゃいいけど😅
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
@@5channel_CHUCKY おーーもしかして俺たち KZbin事業部にされたちゃうのか てへぺろ
@5channel_CHUCKY
@5channel_CHUCKY 2 жыл бұрын
その方が儲かりま~す
@akki3228
@akki3228 2 жыл бұрын
私は昨年、26年整備部門で勤めていました某ディーラーを退職し同業者に再就職しました、おそらく仰るようなロマンがある上司がいた頃は部下であった私がミスをしたとしても、上司がその処理をしてくれましたが定年になり退職した後任上司は、ただ机に座っているだけで何もせず一切の処理を私に丸投げ・・・自分の給料のお金は、もとはどこから来ているものなのかを勘違いしているのでしょう、、その無能上司は私が退職した後退職したようですが・・なぜか今の勤務先に元勤務先から外注で仕事が来ます、建前上ありがとうございます!ですが本音をいえば、何考えているんだ、その程度の作業くらい自社でやれ!!と思いました、コロナでメカニック不足でとは言い訳にならない、どこも同じなのですからね・・・ロマンがある上司大事ですよね
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
全くその通り。先輩がいるから会社にいる、先輩が買ったら俺も欲しい、先輩が吸ってるタバコ吸いたい、先輩が使ってた工具暮れてうれしい、先輩が来てたつなぎ、古いけど渋い。、、そんな『物を大事にする』時代よりも『新しくものつくりだー』と言い出した結果が今なのです。
@sf9374
@sf9374 2 жыл бұрын
よし!中村くん救う為にこの動画をMAZDA株主総会で上映するしかない‼️🔥
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
エンドユーザーがババ引いたのは私です… アクセラ2.2XD 260万円払って6年でもう終了です… もうマツダ車は買いたくないですね。 ひでぽんさんの勇気乾杯!!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
もう少し早く活動していれば、と 改めて感じております。次にマツダを見かけるときはキット良い車出しているとおもって応援してくださいませ。
@hiro19690109
@hiro19690109 2 жыл бұрын
ひでぽん社長 こんにちは。 毎回タメになるお話拝見しております。 2017のKF2Pの四駆のってます。もう12万キロ行きそうなので、足回りの若返りと煤取りをお願いしたいと思ってますけど、予約いれてもいいでしょうか。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
今はディーラーがやらない煤取りだけに限らせていただいています。すみませんー❤️
@hiro19690109
@hiro19690109 2 жыл бұрын
@@hidepon そうなんですねー。足回りはディーラーさんにお願いしてみようと思います。また相談させてください。今後も良い情報期待して拝見します。
@あつまる-y1f
@あつまる-y1f 2 жыл бұрын
メーカーから「ディーゼル煤洗浄キット」みたいにガスケット類等をセットにして安く部品設定してもらって、ディーラー側は洗浄作業の研修をして体制整えてやって欲しいですねー❗️ ひでぽんさんが今回語ってる事って、本来上の人達が大好きなお金💰の話だから、ひでぽんさんに言われる前にやってなきゃいけない事ですよね😇
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
サラリーマンは問題にされる事を、嫌います。責任って逃れる為にあるんでしょうかね
@大糸線信濃大町
@大糸線信濃大町 2 жыл бұрын
時間がないユーザー、足りない整備士のためにリビルト(洗浄済み)インマニとかDPFを会社で循環する仕組みがあったらいいかも。 そうぶつけて壊すような部品でもないだろうし。汚れたインマニ、DPFは買い取りで相殺する仕組みになれば料金も安く済むのでは。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
ディーラーではそういう取り組みでいいともいますよー。ここでは目の前で分解清掃が売りになってるからそういかないけど。。。
@Qzwgukogyfsf4e58ytyvuo
@Qzwgukogyfsf4e58ytyvuo 2 жыл бұрын
10年近く前に、Tオートのデーラーで整備士やってる先輩が転職しました。 理由を聞いたら、給料安いし整備士なんて食ってられんわ。 とのこと、今も変わってないのですね。 ひでぽんさんのお話聞いて、そのことを思い出しました。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そうなんですよ。変わってないから腕利きが辞めちゃう、育たない。
@norizo3375
@norizo3375 2 жыл бұрын
国会議員の街頭演説みたいですね(良い意味で)😁是非、整備士を守る党で立候補して下さい🤣🤣
@jmi9937
@jmi9937 2 жыл бұрын
日野自動車さんの件を他山の石としないと・。現場の皆さん大変らしいです。結局現場を知っているからこそ 良い車が出来て皆がハッピーになれるから・。三菱さんが大変な時も結局現場の声が励みになったと聞きます。
@二戸歩-f4y
@二戸歩-f4y 2 жыл бұрын
納得出来る内容です。私自身中古のデミオDJ5FS購入して3年経過して年間10,000km程度走り、現在40,000km程度走りました。ヒデポンちゃんねるの存在に気づいてよく拝聴していますが、やはり煤が気になります。当方北陸エリアなので、エンジン内部の煤取りメンテをしてもらえるところも判らず流石に広島迄自走していく元気と暇がありません。Dにて煤取りメンテをしてくれるところがあればいいなと思っています。これからも動画楽しみにしています。皆様も怪我のない様頑張って作業してくださいね!
@HS-zh8qg
@HS-zh8qg 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 初めてコメントさせて頂きます。 まったくもって同感です! 煤問題もさることながら、昨今のディーラーサービスの質の悪さに憤りを感じていました。 整備技術の前に仕事に対する姿勢(基本)が出来ていない人が多すぎます。 点検出して汚れ来るわ、空気圧はでたらめだわ、あげくに純正部品交換できませ~んって? 呆れる次第です。 これからもマツダの為に叱咤激励よろしくお願いいたします。
@ウナギ犬-o1q
@ウナギ犬-o1q 2 жыл бұрын
DPF洗浄も、ディーラーでやってくれ。ディーゼルは、売りっぱなしではあかん
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます💛
@90jgsdftype
@90jgsdftype 2 жыл бұрын
マツダの主力商品のはずなのに。まともに診ないという殿様商売なんてしてたらマツダは潰れてしまいますよ。
@竹之内信之
@竹之内信之 2 жыл бұрын
信頼を構築していかないとこの先は厳しいでしょうね。 2台目は整備士が売るってのは信頼が出来ての話し。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そこ。今の時代はものつくりじゃなくて、本当は文化の継承でしょう?技術の継承でしょう?でもそこに人がいないのに『メーカーが言うものつくり』という言葉は成立されません。
@nishikido.clinic
@nishikido.clinic 2 жыл бұрын
いつも楽しく見せてもらってます。13万キロ走った初期のcx-5乗りです。次をどうするか、とても悩んでます。 新しいディーゼルにするか、ガソリンにするか、アウトランダーにするか。乗り換えるにしても一度掃除をしてみたいと思ってます。 自分のエンジンは一度止まってしまい載せ換えてます。それ以降は家族では乗らなくなってしまい、自分1人での通勤用になってしまいました。 本当に何個でもGOODボタンを押したいです。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
解るわーー。一回止まると、、トラウマになっちゃうもんね。掃除してもらえるよう、丁寧に動画作って訴えてゆくからもう少し待ってね、もうすぐですよ。きっとマツダうごかざる得なくなる。
@nishikido.clinic
@nishikido.clinic 2 жыл бұрын
@@hidepon お返事ありがとうございます。 本当にひでぽんさんの動画楽しみにしてます。熱い気持ちと技術に惚れ込んでます。 群馬で遠いですが、いつか会いに行きたいと思ってます。
@山口雄二-l3d
@山口雄二-l3d 2 жыл бұрын
ディーラーにはこの方向で頑張ってほしいですね。と同時にメーカーにはEGRに過度に頼らない、そもそもススの発生の少ない適合をしてほしいなぁ。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
Mハイブリッドでもいいんだけど、問題は治せる人を育てていないところ。
@wattzm6617
@wattzm6617 2 жыл бұрын
いつもワクワク🤩為になる話をありがとうございます〜🙇🏻‍♂️うちのcx30の1.8XDもいつか来るであろう煤問題‥先日点検でディーラーへ行った時にココでは煤の掃除とかやったりしますか?と一応確認した所以前にばらいて掃除した事が有ると聞きました〜😅施工の仕方とかは一緒かどうか解りませんが💦今の所2000キロ/月で走行中〜来年3月お初車検😅最低でも20万キロは乗りたいので‥キチンと整備して行きたいと思います〜😊いつか何処のMAZDA店でも同等の煤取りメンテが出来る様に祈っています🙏🏻✨いつもMAZDA愛の動画ありがとうございます〜🙇🏻‍♂️
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます。ーーーこれからも楽しく熱いどうがあっぷしてゆきますうーー
@アビカアビシ
@アビカアビシ 2 жыл бұрын
ほんとビジネスチャンスやな。煤取りだけで食っていけるで!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そうです、ピンチをチャンスに切り替える方法を丁寧に動画で全国のマツダにお届けしましたー💛
@紅茶-r5q
@紅茶-r5q 2 жыл бұрын
ボーナスカットされたら嫁子ども置いて中村さんとこ行きますわ~10年越しに。
@紅茶-r5q
@紅茶-r5q 2 жыл бұрын
再生回数回したい内容のネタではないから響くんですかねぇ。 目が怒っとる笑
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
毎日登校は疲れる。同じネタばかりだしね、しかしどうしても動かしたいんだよ。世論を。
@dena6107
@dena6107 2 жыл бұрын
最高かよ!!社長のおっしゃるとおり!!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます❤️
@matazous
@matazous 2 жыл бұрын
ムハンマド様の昔から、山は動かないものとしたものですが、 この山は案外動くのかもしれません。 私はたまたま煤の被害にあっていないのですが、何も知らずに調子の悪いマツダD車をあきらめて売った人もいらっしゃるでしょう。 情報環境が昔とはちがいますからね。 ひでぽんさんには「リスペクト」以上のものを感じます。 どこが枯れとるねん、とお約束のツッコミ。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
枯れる前に、やらねばならない事がありまして。。それは継承者であったり、、人材であったり。
@KotaroYamakita
@KotaroYamakita 2 жыл бұрын
こちら東京ですが、ディーラーに頼んだら煤掃除5万円でやってくれるといいました! しかし、超音波洗浄機がないのでEGRクーラーは交換で。 諸々の部品代7万円、見積合計12万円です。 加古川まで行く労力を考えたら、どっこいどっこいでしょうか。 でも部品交換より、全部洗ってもらった方がなんだか嬉しい気がします。リチャージさんまで行きたい気持ちもあります。悩みどころです。
@07ddr
@07ddr 2 жыл бұрын
ちなみにどこのディーラーですか?
@KotaroYamakita
@KotaroYamakita 2 жыл бұрын
@@07ddr 五反田マツダです!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
おおおお、いいねー。超音波洗浄機買ってもらってくださいね。
@07ddr
@07ddr 2 жыл бұрын
@@KotaroYamakita ありがとうございます! ただそこのディーラーで車を買ってないとダメなんでしょうか?
@mousou01
@mousou01 2 жыл бұрын
上海ロックダウンで赤字とか 物販で稼げないならサービス業で稼ぐとかしないと…ね
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
サービスがあってこそ、新車が売れるんですよ。これじゃ高級商法だ。お客様のお使いのお財布は修理よりも新しいお財布のほうがお似合いですよと。
@鍛造-r9f
@鍛造-r9f 2 жыл бұрын
BMW直6ディーゼルも煤溜まるようです。 ミズノテクニカルサービスさんがKZbinでアルピナd5の煤掃除してましたよ。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
ああああーーそうなんだーー。んじゃBMの整備士達も食ってゆけるね💛
@らっしゅ-r6v
@らっしゅ-r6v 2 жыл бұрын
パンフレットに環境に配慮してますと言いつつ(言い方が悪いですが)10万キロ位しか走らない鉄くずを売りつけて走らなくなるとまた新しい鉄くずを薦めているようなものですね。 解決手段があるのにオレたちゃ知らんじゃなくてもう直しようがないですと言えるまで面倒を見て頂きたいものです。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
環境だ!!なんていいながら、人の人生、従業員の人生を大切にしない会社の将来が近づいていますね。
@泥沼亀吉
@泥沼亀吉 2 жыл бұрын
いやぁ、ホント仰る通りですわ。クルマを売って終わりじゃないんだよなぁ。 まぁ俺はロマンを求めてロードスターRFを契約したんですが(笑)
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そのロードスターもロマンがある整備士がいなければ、形あるもの、という物理の法則には。。
@つゆだく-c5h
@つゆだく-c5h 2 жыл бұрын
整備士がいないって云うのではなくて、待遇悪くて生活出来んって事なんですわ! 某有名外車ディーラーの整備士だって、手取り額20万円行くかどうか・・・。なのだそうで・・・。こりゃ~、資格持ってても他業種へ行くのは当たり前ですよ!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
会社の方針が間違ってるのよ。最後まで見て💛
@cx-5752
@cx-5752 2 жыл бұрын
何処のメーカーも自社の製品を売るために良い事ばかり言ってますがアフターフォローがシッカリしてないとその内ユーザーは付いて来なくなると思いますね。ひでぽんさんの言う通り整備士も人材不足になりますね。根本的に改革をしないとメーカーとしての将来も先が見えて来ますね。マツダさんユーザーの声をしっかり聴いて下さい。安心してマツダのDE車を乗れる様お願いします。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
マツダが変わらなきゃ、ディーラーも変われない。ま、それでも独自の手法をディーラーが展開し始めたら一人勝ちですね。
@Dandelion-60
@Dandelion-60 2 жыл бұрын
ホント売って売りっぱなしじゃダメやと思う。 車を大切に乗ってるユーザーのために修理や手がかかるメンテナンスもやってこそディーラーでしょ。 そもそも半導体不足で売るモノが少ないなら、 ひでぽんさんが言うとおりメンテナンスしたりしてお金払って貰えばいい話。 そうすれば販売店も利益の足しになるでしょ。 ホントキツいのに仕事の量だけ増えて時間にも追われて…ってこのままじゃ、整備士おらんくなる。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
そう、一つの営業所に整備士が足りないと言われても、育てなかった上層部が悪いとしか言えない。
@コイズミ-k7e
@コイズミ-k7e 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです! メーカーも悪いがディーラーも悪い! 面倒な事は後回し、手を着けない?効率が良い定期点検を優先する(仕方ないか、利益優先社会だから…!) だけど本当は違うでしょう!自分とこの商品を直さなくて次の製品が売れますか?2台目はメカニックが売る…! メーカーは市場でのデータが欲しいのです! ディーラーは情報を持っているんや! 何でもっと情報を上げて改善しないのか? メーカーを市場に引っ張りだしデータ収集しないのか?やる気がなさ過ぎる!諦めたら終わりです! 気付いたらお客はだれもいなかった…!そうなるで…!
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
今日のどうがは、もっとすごいですよーーお楽しみに。💛
@消雪パイプ
@消雪パイプ 2 жыл бұрын
無能な上層部のせいで優秀な現場が腐るんすよね。うちの会社も同じです。顧客と直接対峙してるのは現場なのに。現場の声は軽視。見てるのは書類の数字だけ。日本の社会が良くならない理由がよくわかります。
@hidepon
@hidepon 2 жыл бұрын
人材を守り育てて、その家族も守る。これこそ美徳。家族を守る会社にならないとね
CX-60やCX-5のディーゼルの煤問題、マツダと共に改善しよう!
23:09
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 42 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
【神降臨】マツダディーゼルの煤問題に転機
21:26
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 358 М.
マツダディーゼル【ススを出さない運転】極意!
24:26
ケイズのまったりカーライフ
Рет қаралды 100 М.
CX-5を150台分解清掃した結果、マフラーとエアクリーナー交換車の現状
21:20
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 53 М.
スカイアクティブディーゼルの寿命は?何キロ走れる?【CX-5 CX-60】
20:04
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 421 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН