No video

エンジンが他社製の残念な車… とんでもない真実が判明して軽史上撤退のヤバい軽の末路…【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 209,405

くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】

くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】

Күн бұрын

今回はとんでもない真実が判明して軽史上撤退のヤバい軽を紹介します!
今後もこのような面白い車の動画を投稿します。
最新の動画が見れるので、チャンネル登録・高評価をお願いします☺️
#車
#軽トラ
#ミッション車
#サンバー
#くるま
#車好き

Пікірлер: 131
@user-zr5cg3sw6h
@user-zr5cg3sw6h Жыл бұрын
KS系はともかく、TT系サンバーのフレーム腐りにはオウジョこきました! 「溶けるように腐る」ってのが実感。 まあ、RRでの特徴は判りますが、ミッドシップ?なアクティも 特異な軽トラではあります。 動力性能では目を見張る スーパーチャージャーですが、 燃費に関しては目をつむった方がイイです。
@user-gg4jr1sr6j
@user-gg4jr1sr6j Жыл бұрын
赤帽は業務用の強化仕様なので通常モデルが同じ耐久性じゃないです、とは言え、当方も32万km超え迄軽四乗ったので一般人レベルの耐久性は十分でしょう。年間1万km走行の方が32万kmに達するのは32年後って話です。
@mishimajun9696
@mishimajun9696 11 ай бұрын
そうそう、あれは別物扱いにした方がより正確だね。
@easternanalog5365
@easternanalog5365 Жыл бұрын
10:35 DNGA世代より前のダイハツKFエンジンは、メーカー指定周期でオイル交換しても10万キロ手前でオイル上がり起こして白煙吐き出す欠陥エンジンですよ 最後はピストンがシリンダーに固着してエンジンブロー 車屋さんなら皆知ってるんじゃないかな
@1029yasusi
@1029yasusi Жыл бұрын
縁あって赤帽やってましたがサンバーのメリットは、ほとんど無かった。今思えば雨の日の高速走行時の空荷の時にけつのタイヤのグリップが良かった事と夏場にクーラーがよく効いた事とお尻に汗疹が出来なかったことかな ちなみにドリフトは、ハイゼットほうがしやすかった。
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r Жыл бұрын
サンバーが「農道のポルシェ」、ホンダのアクティーは「農道のフェラーリー」と呼ばれるくらい、あの2台は印象的な軽トラでした。特に、サンバーのスーチャー仕様はパワフルで静かで最高な一台でしたね!また、ホンダのアクティーはアンダーパワーでしたが、エンジンを高回転で廻すとエキゾーストから乾いた良い音がしました。この2台共に5速マニュアルミッションを駆使すると正に、スポーツカーフィーリング満点な車でしたね!
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
ホンダ・アクティも面白いですよね。昔伯父のTN360(アクティの先祖)に乗せてもらったら結構痛快に悪路走行してました。アンダーパワーもハイギアードやからブン回せばそれほどでもない。農道のフェラーリってMR(ミッドシップ)やからついたんですねwwwそれにしてもホンダはミッドシップ軽カー多いですが。
@raven901sc
@raven901sc Жыл бұрын
最近までTT2 サンバートラック4WDを山仕事で使ってました。マッド&スノータイヤとスーパーローギヤでどんな林道でも余裕でした。
@p-.7420
@p-.7420 Жыл бұрын
オイル漏れの多いエンジンだったかと 古くなるとオイル漏れで魚市場に入れないサンバー居たなぁ
@dWsjapan
@dWsjapan Жыл бұрын
あははっ ちゃんと治してあげれば良いのにねえ。
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
スバルのオイル漏れは仕様でっかwwレオーネ/レガシィ/インプレッサなどの水平対向エンジンも経年によるオイル漏れは頻発しましたし…ピストンが横を向いてると自ずと漏れやすいです。
@user-nyatarou
@user-nyatarou Жыл бұрын
数年前まで6代目サンバーバンの5MTスーパーチャージャーのモデルを乗っていたけど、神格化されすぎだと思う。はっきり言って最近のエブリイやハイゼットのが、普通に使う分には余程出来が良いと思うよ。騒いでる人は実際乗ってない人が多いのではないかな?って気がします。
@user-uq1dl9kq4j
@user-uq1dl9kq4j Жыл бұрын
激しく同意w 実際、悪路走行は同条件の4WDでもキャリィの方が走破性が高いですw
@hiro9046
@hiro9046 10 ай бұрын
座り心地は断然ハイゼット
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 17 күн бұрын
エブリイやキャリーは、お尻が暑いしうるさい。キャビンの快適性はサンバーが圧倒的だよ。
@duralex872
@duralex872 9 ай бұрын
サンバーは昔から謎のカタログ数値。乗るとマジで全然違うから面白い!
@user-xs2lg8yt1w
@user-xs2lg8yt1w Жыл бұрын
車はこうやってOEMになってるつまらなくなっていくのであった…
@user-pf8tl3ci2p
@user-pf8tl3ci2p Жыл бұрын
…でもね、実際使うとなると故障は多いし、癖が強過ぎて…それが好きならば兎も角、実用品としては…微妙です。淘汰されてしまう物には矢張り其れなりの理由が在りますよね。
@user-ww8ij8tr1u
@user-ww8ij8tr1u Жыл бұрын
変なとこ突っ込んで申し訳ないのですが 兎に角矢鱈と漢字を使うと読み難いので程々にした方がいいと思います
@aska-pp3570
@aska-pp3570 10 ай бұрын
​@@user-ww8ij8tr1u 読みにくいの?漢字嫌い?平仮名ばかりだと返って読みづらいよ😶🙄😯
@user-us1jp7rv2q
@user-us1jp7rv2q 10 ай бұрын
なんでも程々に!!と言う事やね。 読めん訳じゃないけど、オレもそう思うよ!
@itakedon002
@itakedon002 9 ай бұрын
故障が多い? 全然、壊れなかったけどな。 「淘汰されるには理由がある」って、ただ単に利益率が悪いからトヨタに言われて消えただけ。
@katekincya
@katekincya 8 ай бұрын
矢張り其れなり…違和感w
@user-hv2rc4ph9n
@user-hv2rc4ph9n Жыл бұрын
タイトルの意味がよく分からない。軽史上撤退とは?
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
おれは脳内で軽生産撤退と変換した。軽市場撤退ならマツダポーターキャブやないですか!? うp主の浅はかさを思い知った。
@user-cn9hd5sf1h
@user-cn9hd5sf1h Жыл бұрын
ディアスワゴンクラシック乗ってました。NAの3ATながら運転して楽しい車でしたが程度の良くない中古だったからかオイル漏れや原因不明の走行時のガタつきが酷くて、何回修理に出してもダメで泣く泣く廃車にしました。
@dWsjapan
@dWsjapan Жыл бұрын
あらら、ちょっと悲しい思い出ですねぇ。私も今サンクラ3台所有しています😁いつかハウステンボスに行きたいと思っています
@asterisk-gd7ve
@asterisk-gd7ve Жыл бұрын
コメントによって、その人の腕がわかる車両ということをこの動画で理解した(笑)
@user-uy2ql5xd2z
@user-uy2ql5xd2z 7 ай бұрын
ネットでサンバーを過大評価しているが、そんなたいそうな車じゃなかった。 一度代車でバンに乗ったが、アクセルを踏むと前が浮くのでピョコピョコ弾むので、乗りづらいし上りだとハンドリングも変わるので怖くて返却まで乗るのをやめてました。 下りは普通に乗れたけど、配車担当に話すと社内でも酷評でこれしか出せる車が無かったのでごめんねと謝られたことがありました。 クセが強すぎて、馴染めない人酷い車でした。
@jf3ha843
@jf3ha843 Жыл бұрын
サンバーは四独四気筒がすごいと言われてるけど、実際乗ると低速トルクなくてローギアードで気持ちいいのは中速まで。 空荷で走るのはいいけど、荷物積むとフロントが軽くなってフラフラする。 オイル漏れも持病やし。 ただSC付きのECVTのやつは加速に段付きなく気持ちいい加速した。 3ATは高速で回転数上がりすぎ唸る。 ECVTもは電磁クラッチが泣き所でそれで手放したなぁ。笑 4駆SCのECVT、2駆のMT、3AT、4駆の3AT乗ったけど、自分はアクティがしっくりくる。笑
@user-kp4vh7ht6r
@user-kp4vh7ht6r Жыл бұрын
サンバーがECVTを止めた理由はミカン農家だそうだ。急斜面がフツーで重量もあるミカンを満載(とっくに積載量オーバー)で故障続出。
@user-cv4ws4jw1k
@user-cv4ws4jw1k Жыл бұрын
サンバーに乗ってるけど、坂を登る時、リアにエンジンがあるにも関わらずスリップするのはなぜ。何時も四駆必至!
@user-gg3ts6xn8x
@user-gg3ts6xn8x 8 ай бұрын
マツケンサンバーってシール貼ってるサンバーみたよ!😂
@user-gk5lf6qh5t
@user-gk5lf6qh5t 2 ай бұрын
サンバー3台目です。 1台目は大きな故障は1回だけで、25万キロはしりました。オカマ掘られて廃車にならなければ、まだまだ走れたきがします。
@user-mp3rn7ec4p
@user-mp3rn7ec4p Жыл бұрын
サンバーにはガソリンとガスの兼用の配送車仕様車が有るはずですね
@user-ep3jz7uv8v
@user-ep3jz7uv8v Жыл бұрын
何型だったかは忘れたがデッキとキャビンを外したシャーシーは最近のプレスでは無く鋼材を多用した手間のかかった4輪独立懸架の美しいシャーシーだった。
@user-td2el6kb3r
@user-td2el6kb3r Жыл бұрын
スバルの作ったサンバーは?4輪独立懸架の4気筒エンジンでした、スーパーチャージャー付のグレードもあり
@user-ky6sv5zi9w
@user-ky6sv5zi9w Жыл бұрын
出来の悪い車でしたよ。売れなくて淘汰されるのは必然の車
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b Жыл бұрын
出来が悪いと言うのは、スバリストでない、単なる整備できない素人 出来が悪ければモデルチェンジされないで消えていく
@rafale-mdassault1119
@rafale-mdassault1119 Жыл бұрын
スーパーの個人客配送業務で冷蔵コンテナ載せたサンバー使ってた時期あったけどクーラー効かせてる保冷庫の床が熱くなってたりと、少なくとも保冷車用途では0点のクルマ。 奇を衒わないスズキのキャリーの方がそういったハナシ起きずに目的の為の道具としては遥かに優秀だった。
@YO-op4lj
@YO-op4lj Жыл бұрын
4気筒、RRとかそんなにすごいと思わないで激安のサンバー購入して2年乗った。サンバーが故障してエンジンかからなくなったのでハイゼットの500前期に変えてサンバーの凄さを知った。
@user-eo8yz5ub6n
@user-eo8yz5ub6n Жыл бұрын
マツダポーターキャブ550cc(エンジンが三菱自動車製)の話かと思いました。因みにハイブリッドカー本来の意味はエンジンとシャーシのメーカーの異なる車の事です。
@kazuyoshi1403
@kazuyoshi1403 Жыл бұрын
最終モデルトラックに乗っています。静かでパワフル。オイルは五千で必ず交換、スラッジが溜まりやすいらしい。あとボディーが傷んでくるね
@user-pt7co5qg2i
@user-pt7co5qg2i 7 ай бұрын
プレオのRM 4WDに乗っていました。スバル製の軽は、4WDでも4輪独立懸架なのが良かったです、まぁその分荷室に「もっこり」が発生しますが。
@Tururin365
@Tururin365 5 күн бұрын
1990年の660CC化の時に4気筒になったのが痛い。 2気筒のままであれば、排ガス対策も楽で、トルクも太く 軽トラック向きだったろうに。
@hussyneo
@hussyneo Жыл бұрын
赤帽仕様は サンバーのSTI
@varhany
@varhany Жыл бұрын
1気筒500ccくらいが理想らしいので、660ccでは4気筒より3気筒の方が効率が良くなる。 さらに1気筒多い分摩擦損失も増えるので、高回転型エンジンにして3気筒に対する不利を補うというところでは? あとね、クランク位相が180度になる4気筒よりも120度の3気筒の方がバランス的には良い。180度は死点が揃うので。 サンバーの車体サイズでは2気筒が自然だったと思う。3バルブの2気筒は低回転ではビートが強いけど、回すとスムーズで天井知らず。速度警告ブザーとは別にオーバーレブ警告ブザーが付いていたのだゼ。
@user-uv7up7rj3j
@user-uv7up7rj3j Жыл бұрын
サンバーバン乗ってたことありましたが、エアコンな悩まされました。後 ブレーキの初期制動も馴染めませんでした。
@user-kv7fg4oq5l
@user-kv7fg4oq5l Жыл бұрын
パーツリスト等を見ると、ダイハツ製になっても赤帽仕様は部品が違う所がちょこちょこ… ウォーターポンプも違いますし。 標準車はATとMTで馬力が違うのに、赤帽仕様だけはAT用のパワーが出てるエンジンにMT車もなってたり。 ダイハツが専用仕様を作ってくれるだけでも、まだマシなのでは…と思うのですが…
@AS9395JP
@AS9395JP Жыл бұрын
ネットで持ち上げる人多いけどリアは車軸の方が積みやすいと個人的には思います。エンジンメンバーが低くてエンジンクレーンを後ろから突っ込めないのもマイナス。荷台付きの乗用車だと思えばすごくいいと思います。KS3のノンパワステの定格積載時の操舵力の軽さは特筆モノ。
@dWsjapan
@dWsjapan Жыл бұрын
いや、エンジンメンバーごと落とすようにすれば良いと思いますけれども?クラッチならミッション単体で落とせますし。縦置きと横置きの違いでは?と思います。
@AS9395JP
@AS9395JP Жыл бұрын
@@dWsjapan 自車のエンジンを降ろす話ではないんです。エンジンクレーンで吊ったエンジンなりの荷物を後ろから積めないってことです。エンジン脱着について整備書にはエンジンカバーの上にやぐら組んでチェーンブロックで降ろすように書いてありますよね。
@user-tq9sx4eu3i
@user-tq9sx4eu3i Жыл бұрын
RX系リエッセも良かった。KV系サンバーと同じくらい好き。マイクロバスか?軽バスか?両方欲しいです。
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b Жыл бұрын
スバル製サンバーが無くなったのは残念ですが、ハイゼット「トラック」も悪くは無い様に思います。今だにキャブオーバーだし、幼児の玩具にもなった位だし(笑)😊
@offeredia
@offeredia 9 ай бұрын
低速での滑らかさが良かった 荷室の広さはスペックでは負けてるはずなのにサンバーの方が広い もう一回は買う予定です
@azunyanyk
@azunyanyk Жыл бұрын
今のハイゼットのクソなとこはエンジンが欠陥品のKFなこと。
@fp-ss
@fp-ss Жыл бұрын
そう言えば、HONDAのT360も4気筒だったなぁ(笑)!!
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
それもホンダ初の四輪車さらにDOHCという伝説までついて(笑)。しかもホンダの軽商用トラックはすべてミッドシップ後輪駆動でしたよwwww
@ats4wd
@ats4wd Жыл бұрын
スバルサンバー 後ろをぶつけてカバーを開けにくい車両が多い オイル漏れの車両ばかり オイルエレメントが替えにくい オイルゲージが折れやすい ダイハツサンバー 荷物を積み過ぎてシートを上げられない オイルゲージが奥深くにある どちらもメーカーもドライバーもダメっぷりが象徴される
@user-ef2xf5go5k
@user-ef2xf5go5k Жыл бұрын
家にサンバーあった5代目
@user-rl4en3oz4m
@user-rl4en3oz4m 7 ай бұрын
取り敢えずリアエンジンは運転席の音が比較的ましな感じ。
@user-mz6bb8jk5l
@user-mz6bb8jk5l Жыл бұрын
バック走行中に土手から左右後輪が脱輪した際、リアエンジンのため後ろが重いせいか自力脱出できずレッカーのお世話になりました。フロントエンジン車なら脱出できたのかな? それでもアクセルを踏み込むと後ろからフォーンと聞こえてくるエンジン音は最高です!
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 Жыл бұрын
後ろが重い方が後輪のスリップが抑えられて有利なんだけど、サンバーのサスはストロークが短く多分タイヤが接地できてなかったんでしょう。リーフスプリングのスズキのほうがストロークが長く接地性が良いという動画もあります。ただし、接地さえできているのならRRはスリップしなくていいですよ。
@user-mz6bb8jk5l
@user-mz6bb8jk5l Жыл бұрын
なるほど。エンジンが重いせいばかりではないのですね。勉強になりました。 ところでこのシチュエーションではリーフサスの場合、板ばねが車体と地面で潰されて動けずトラクションがかかりにくくなる…と言う事にはならないですか?
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 Жыл бұрын
@@user-mz6bb8jk5l バネがいっぱい縮むと底付きするのはリーフもコイルも同じです。問題はその反対側の伸びしろで、十分伸びれば接地しているのでOK、逆に接地しないとタイヤが空回りして、底付き側のタイヤもトルクがなくなりスタックします。 デフロックがあれば片方の空転があっても、もう片方にトルクが伝わるのでスタックしにくい。 最近は空転側に自動でブレーキをかけてデフロックに似た動作をさせているものもあります。
@user-mz6bb8jk5l
@user-mz6bb8jk5l Жыл бұрын
ありがとうございます。 今回は左右両輪共に脱落したのでどうにもなりませんでした。 こんな時、スバルがレオーネで使っていた電子制御サス「エレクトロニューマチックサスペンション」があれば思いっきりストローク量を増やしてトラクション掛けたら脱出できたのに!なんて妄想しちゃいます。
@boyoyon109
@boyoyon109 Жыл бұрын
サンバーバン2011年式スーパーチャージャー5MTに乗ってます ある程度早いし運転して楽しい ただサスはへたってきてるので交換しようかと思っています
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b Жыл бұрын
強化サス(バネ)は純正でありながら強化品の「赤帽専用サス」というものも有ります。品番調べて注文すれば 一般の人でも買えた筈です。
@boyoyon109
@boyoyon109 Жыл бұрын
@@user-ep7rb2pp4b 赤帽専用パーツも買えるんですか、それは知らなかったです
@dWsjapan
@dWsjapan Жыл бұрын
最硬は消防団仕様と思いますよ。 ないとイケませんが、だいたい大丈夫。ただ、コンプラ遵守のスタッフさんだと理解して貰えないかもですね。この品番で下さいって買われるのが良いかもですね
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b Жыл бұрын
@@dWsjapan 消防団仕様は知りませんでした!
@user-gk5ot9zn1s
@user-gk5ot9zn1s 8 ай бұрын
ディアスになってるけどさ エンジンは安全マージン⁈ 2箇所からオイル漏れするし 片方は10万オーバー… 燃費悪いし マフラー交換は部品高いし工賃も高過ぎやろ
@user-or8xh7yc1z
@user-or8xh7yc1z Жыл бұрын
以前の職場に、荷物搬送用に導入されてた NA 4WD MT のサンバートラックがあったけど、空荷だとコンパクトカー辺りと競っても絶対に負けなかった記憶がある。 勿論、「死ぬ気で走らす」覚悟が要るけどね…💧
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Жыл бұрын
幅広の靴履いて、ヒール&トゥならぬ、トゥ&トゥ使えたよ。
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b Жыл бұрын
キャリーもハイゼットもターボが今は無いから、定格容量でパワーが足りないんだよな
@bbs_japan
@bbs_japan Жыл бұрын
今はって・・・ もう20年以上も前からTurbo付きの軽トラなんて無いけど
@user-zh5hn5pw6t
@user-zh5hn5pw6t Жыл бұрын
兎に角、錆びに弱い。しっかりしたフレームではあるが、キャビンとの接合が弱いのか、側面から事故るとキャビンが吹っ飛んでく。 RRではあるが、空荷のトラクションがさっぱりで、荷物積むとリアヘビーになる。まぁそれでもサンバーでないとって人は多い。
@keigkong
@keigkong Жыл бұрын
キャブレタートラブルで手放したなー。 素直に直ってくれてたら今も。
@user-pb2yw1ut6c
@user-pb2yw1ut6c 4 ай бұрын
サンバーは トラクションかかるから雪道走るけど、大型の作るワダチに引っ掛かってハンドル持ってかれて ガードレールに ドーンなんだよなぁf(^^;   その辺もポルシェなんだよなぁf(^^;(笑)
@user-we5hy7oj1s
@user-we5hy7oj1s Жыл бұрын
スズキキャリィーは農道のBMWだぜベイビー
@user-iw7bh6kc9p
@user-iw7bh6kc9p 5 ай бұрын
スバルサンバーは農協からの販売が多かったようです
@ARASISAN2501
@ARASISAN2501 7 ай бұрын
今ダイハツポシャってるから本物のスバルサンバー復活せんかな~・・・。
@tubemimimi
@tubemimimi Жыл бұрын
軽トラて後ろが軽いからエンジンがキャビンにあるやつは無積載でブレーキ踏むと簡単に尻が滑って危ないんだ
@user-ep3jz7uv8v
@user-ep3jz7uv8v 11 ай бұрын
サンバーファンは独り10台買う念書を書いてSUBARUを動かそうぜ!
@user-ht6re7vv9j
@user-ht6re7vv9j Жыл бұрын
僕はレンタカーでサンバートラックを利用したが4気筒エンジンは良かったな。フケが良くってね。後はプレオも良かったなぁ❗🤓
@user-kp4vh7ht6r
@user-kp4vh7ht6r Жыл бұрын
4サイクル3気筒はどんなに頑張っても4気筒には敵わない。ネイキッド買って初代コペンに乗ったら同じメーカーとは思えないナニこのスムーズさは?・・蓋を開けたら4気筒。ネイキッドはターボ付で馬力はあったけど4万kmでエンジンマウント交換、ラジエーターのホース取付部折損と振動が起因の故障ばかり。それでも3気筒が主流なのは正に「悪貨は良貨を駆逐する」
@dWsjapan
@dWsjapan Жыл бұрын
とても共感します。まあ、安価なのも軽自動車の利点ですから、高コストが許されないのも仕方ないかもですよね。ピストンもコンロッドも1個多いのですから。ただ、スバルとしては赤帽さんを主体として激務に耐えうる良貨を作る事を優先した。思想や哲学、モノの良さが自分で分かるので愛用しています😊
@user-zu2xc5wu7p
@user-zu2xc5wu7p Жыл бұрын
伝説の軽トラックと言えば、遥かな昔にダイハツが出していたスーパーチャージャーの付いた軽トラックかなぁ。 あれは軽トラの顔をしたスポーツカーだった。
@user-qt6ms7kq6p
@user-qt6ms7kq6p 7 ай бұрын
赤帽のエンジンは中身が違う
@user-mn2di8je1r
@user-mn2di8je1r 8 ай бұрын
軽トラの走りは空荷でも安定していて ダイハツやスズキとすると静かだった
@user-vm5if4ff3n
@user-vm5if4ff3n 5 ай бұрын
エンジン切ったあと、ジージー言ってたような
@user-ib4dd3je7m
@user-ib4dd3je7m 3 ай бұрын
サンバーには3速ATの以前にプレオと同じCVTも有りました、ばたっぱなに成った時に無く成ったのかも知れません。
@user-ib4dd3je7m
@user-ib4dd3je7m 3 ай бұрын
それとディスクブレーキもベンチレートタイプが付けられて居ました、軽トラックとしては贅沢な装備です、ワゴンタイプのAWDには標準装備で後席に暖房も有りました。
@user-er3xm2bw4y
@user-er3xm2bw4y Жыл бұрын
ツーシーター、ミッドシップエンジン、ドアミラーは少年ジャンプのスーパーカーブームを思い出すね。国産スーパーカー😁
@user-rl6uk7tm8n
@user-rl6uk7tm8n 5 ай бұрын
ん∼3気筒は基本バランサーを必要としないほど、バランスがとれたエンジンで4気筒になるとバランサーが必要となる これが基本的な話しだったと思うけど それが故スズキとかは、3気筒を突き詰めてるんだけどね
@user-qt7yx2nr2u
@user-qt7yx2nr2u Жыл бұрын
車種名当てクイズの解答ホンダHR-V😊
@prc148mbitr
@prc148mbitr Жыл бұрын
以前、ウチでも四駆のJAサンバー使っていました。6速ミッション(5速+超ロー)って最強仕様だったのかな?
@user-qt7yx2nr2u
@user-qt7yx2nr2u Жыл бұрын
それはスバルサンバーである。要するに農道のポルシェなのだ。2012年にダイハツハイゼットのOEMになったけど、私はスバル自社製サンバーが大好きで愛車候補にしたことがある。私は歴代スバルサンバーのデザインが大好きです。
@nekoneko_network
@nekoneko_network Жыл бұрын
実家の車が結構長い間サンバーだったわ。父親が釣りとかアウトドアを趣味にしてたのもあって積載性を重視してたみたい。 父親も4気筒でスーチャーで4WDや!独立懸架や!とか言って気に入ってたんだけどパワーウィンドウが付いてないんだよなwなんか懐かしいわw
@762forest_railway
@762forest_railway 4 ай бұрын
僕はスズキ・キャリーが好き
@hit6707
@hit6707 Жыл бұрын
サンバー(最終型)はギヤ比が相対的に低くて、エンジンがまわり過ぎてうるさい。燃費も悪い。ハイゼットサンバーになって、ギヤ比が高くなってエンジン回転数も下がり、静かになった印象。高速道路を走っても楽。燃費も良くなった。実際にユーザーとして乗り比べての意見でした。
@user-ew8vc3eo8j
@user-ew8vc3eo8j 9 ай бұрын
赤帽が使っていましたね。
@sigemis
@sigemis Жыл бұрын
サンバーは乗り心地が最悪。走るとふわふわして酔いそうになる。 あまりにリアヘビーでフロントが落ち着かない。軽トラでは最悪の車だった。
@dWsjapan
@dWsjapan Жыл бұрын
逆の推しの車は?年式等も教えて頂けるとありがたいです
@sigemis
@sigemis Жыл бұрын
@@dWsjapan 三菱ミニキャブですかね。エンジンは非力ながらバランスがいい。雪道なんかはドリフトの操作がしやすい。セミキャブになってからの初代と3代目に乗りましたね。年式は忘れた。いまはスズキOEMなのでダイハツ乗ってます。
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
サンバーは二気筒の方が乗りやすかったな。
@yoko2620
@yoko2620 7 ай бұрын
自分は造っていました、早くわ無いけど、乗っていて、楽しかったです、後ろから押されるかんじで、楽しいです。
@santa-kakashi
@santa-kakashi 9 ай бұрын
サンバーにしてもアクティーにしてもマニアックで良い車がどんどん消えてゆくなぁ。こういうのを残しておかないと国際競争力無くなるよ。特に四駆ね。
@user-tq9dn8cs7u
@user-tq9dn8cs7u Жыл бұрын
MT四駆サンバーバンからハイゼットパネルバンに乗り換え感じた事 曲がらない(納車直後何時もの道でコーナー曲がれず膨らみ事故りかけた)、尻滑る、直進安定性悪い、降雪に弱い(空荷でラッセル出来ないし、荷有りでもスタック) 曲がらない、直進安定性悪いはフロントサスのスプリングを強い物に交換し少しマシになりました。冬はウインチやワイヤー錘等色々積込仕事。 サンバーバンはマジ良かった。エアコンと点火系弱かったが。 狭い海岸線等、ノーマルでも下手なスポーツ車追いかけまわせる、直線で置いてかれるけどタイトコーナー続くと直ぐに追い付く。 配送用のATサンバーバンが一台残ってる、大切にしたい。 MTに換装したいが限定免許の人が乗れなくなるから断念😅
@user-od2qz2mj6f
@user-od2qz2mj6f Жыл бұрын
アクティも(・ω・,,)
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
農道のフェラーリ!!ホンダの軽トラは全部ミッドシップやからサンバーとはタメはれるかな。
@user-st7vy3qz3s
@user-st7vy3qz3s Жыл бұрын
ATをオートマMTをマニュアルの解説は車のこと良く理解してる方だと思います以前にMTのことをミッションと言ってた女性 車評論家がいましたが車 好きからすると1から勉強し直せって言いたかったです
@gii_vannile
@gii_vannile Жыл бұрын
5代目の思い出です 1995年止む無く始めた軽運送業 新車で買ったダイハツのパネルバン その後個人の社長さんに拾って貰い 2台の5代目に乗った思い出です それまで車には全く興味が無く 詳しい事は全く分かりません 社長のバンは3速一本槍で 乗り続けられた結果なのか 踏み込んでもイマイチ 加速感が味わえませんでした わたくしに宛てがわれた 幌車は 車重の所為か 走行距離の所為なのか 踏み込むと くっ くっ くっ て 滑らかに加速しました 社長が運転するバンの助手席で ナしてコのシとワ 4速に入れ無いのか知らん? です 2台とも エンジン音が静かだった と 記憶してます わたくしの 新車で買ったパネルバンは 小気味良く歯切れ良く 走ってくれました が エンジン音が 少し高かった気がします クラッチミートも深く クセ物でした 社長の幼馴染の 昇降機付き スズキのパネルバンは クラッチがとても重く この車で下の道を 毎日16時間走る気には 全くなれませんでした わたくしはひたすら 小忠実にシフトし続け無いと 気が済ま無い性格だったので 社長のおおらかで鷹揚な 懐の深さに痺れてました ナしてコのシとワ 4速に入れ無いの と 2023/07/28/fri. 22:40 from Yokohama City Japan
@napolyrebellion
@napolyrebellion Жыл бұрын
最後の車名当てクイズの答えは、ホンダの「HR-V」!!
@user-jz9kn5pg9v
@user-jz9kn5pg9v 7 ай бұрын
スバル・サンバートラック ٩( ˙꒳​˙ )วウェイウェイ
@user-pl9md7hn1q
@user-pl9md7hn1q 7 ай бұрын
積載わ1トンまで積めて普通に走れたよ
@Tippoxxxx
@Tippoxxxx Жыл бұрын
サンバー かあ、、、 買うならマニュアル一択。 3ATの燃費の悪さはトラウマ。 つまらない車かもしれないけれど、ダイハツのハイゼットの方が、耐久性、安定感は上。 by宅配ドライバー
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Жыл бұрын
H○NDAの看板掲げた近所のバイク屋のおっちゃんが、軽トラはスバルに限る、って力説してたのを思い出すな。 どこかのソーイチロー氏が沸騰しそうだけど。
@sigetakainoue
@sigetakainoue 7 ай бұрын
HR-V?
@user-fx3lh5cz2b
@user-fx3lh5cz2b Жыл бұрын
@user-fx3lh5cz2b
@user-fx3lh5cz2b Жыл бұрын
なぜ嘘ばかり言うんだよRR方式つまり後輪駆動方式は三菱Iアイと言う車に採用され致しその後アイはガソリンエンジンからEV車になったが駆動方式は変わらずRR方式を採用していたぞこの動画投稿してる人たち嘘ばかり言っているな駄目だなこの人た縦わね
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
三菱アイは正確にはリアミッドシップ(後輪の軸よりエンジンが前にある)。最近までi-MiEVに乗ってましたがミッドシップらしく素直なハンドリング性能でしたよ。同社製ミニキャブミーブもMR、今も買えるから狙って損はないかと(ただし車庫に200V充電環境必須)
@user-ww8ij8tr1u
@user-ww8ij8tr1u Жыл бұрын
スバルサンバーはリアエンジンのぶん空荷でも重心が寄りすぎない、パワフル、頑丈だったけどダサハツ製に変わってからダサい脆い弱いになってしまったのが残念すぎる
【ついに実態が判明】700万越えのレクサスが街中にうじゃうじゃいる理由【ゆっくり解説】
20:35
くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 191 М.
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 83 МЛН
白天使选错惹黑天使生气。#天使 #小丑女
00:31
天使夫妇
Рет қаралды 14 МЛН
The Joker kisses Harley Quinn underwater!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 13 МЛН
managed to catch #tiktok
00:16
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 47 МЛН
改悪でクレーム殺到!農家から嫌われた欠点だらけの軽トラ キャリイ
17:32
「10年落ちの中古車買うのはあり?」低年式低走行の実車を使って解説します!
17:20
中野優作 / 新車を作らず、愛車を作ろう。
Рет қаралды 352 М.
実は特注エンジン!?赤帽サンバーを徹底解説!【ゆっくり解説】
14:43
ゆっくりDriveLabo【車解説】
Рет қаралды 20 М.
手抜き作業でありえない所から異物が出てきて暖房が効かなくなったハイゼットトラックの完全修理
19:06
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 828 М.
なぜ、アイドリングストップ採用車が激減しているのか?【ゆっくり解説】
31:05
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,7 МЛН
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 83 МЛН