【廃道】危険すぎて14年で廃止になった名神高速「魔のカーブ」跡地がヤバすぎた

  Рет қаралды 1,999,104

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

Күн бұрын

Пікірлер: 991
@ririkawa
@ririkawa Жыл бұрын
子供の頃、父親の運転でよく通りました。魔のカーブのことはしばしばニュースになっていたため、この関ケ原区間を通るとき「ここが魔のカーブだ」と父が話していたのを覚えています。大人になり自分で運転するようになってからこの付近を通過する時、魔のカーブはどこだったかなといつも思っていましたが、廃止されていたんですね。1970年の大阪万博にも名神を使って行きましたが、その頃はまだ廃道になる前かな。父は昭和一桁世代で、数年前に83歳で亡くなりました。
@かおたん-n5t
@かおたん-n5t Жыл бұрын
お義父さんその高速に乗っていたんですね。
@TOPPOUKINNSHI
@TOPPOUKINNSHI Жыл бұрын
3:00 にて登場する倉庫みたいな物は元国鉄(元JR)で使用されていたワフ35000形という貨車です。 主に車掌が乗務される為、貨物列車の最後尾に連結されてました。 そちらに置いてある番号は35003番となっており恐らく国内で残るワフ35000の中で1番古い物だと思われます!!
@N--jv3go
@N--jv3go 4 ай бұрын
国鉄が1両17万円で売り出したやつですね、丈夫だから倉庫や店舗、駅の待合室などで今でも現役なのは多いです。
@jv-5055
@jv-5055 Жыл бұрын
もへじチャンネルかと思って開いたら、お馴染みアカデミックでした🤤
@runrun6345
@runrun6345 Жыл бұрын
それな!
@s.harada3980
@s.harada3980 Жыл бұрын
同じく☆
@AAA8101
@AAA8101 Жыл бұрын
同じくです
@lovemaster2626
@lovemaster2626 Жыл бұрын
私はさくさく道路解説チャンネルかと思いました。
@pepomaru
@pepomaru Жыл бұрын
視聴者被りまくりなんやなぁ
@秋月絵理
@秋月絵理 Жыл бұрын
14年で廃止になった、というけど代替の道を整備して開通するまで14年でできたってのはすごいと思う
@armsgame5727
@armsgame5727 Жыл бұрын
たった14年と云うけど、その14年間に法的事項に基づいた代替路を開発出来る日本の技術力に感服せざる得ないな。
@ks5k647325510n
@ks5k647325510n Жыл бұрын
廃道とか未成道良いですね シリーズ化してほしいです。 垂水の名谷IC近くの阪神高速5号湾岸線の未成道など接続される東側の工事が数十年振りに復活したので注目です。垂水はまだ予定にないみたいですが完成するとなると3号線の大渋滞の緩和や垂水ジャンクションがまた大きくなるので楽しみです。
@ナキ-v6t
@ナキ-v6t Жыл бұрын
0:36 くらいの左の道が気になる。 3:00 ワフ29500だっけ?の復元やってくれるならアツい‼︎
@DD54-901
@DD54-901 Жыл бұрын
0:36はトンネルを掘る為の資材や車両を通す目的で造った “工事用道路” ではないかと思います。
@mittsu-4947
@mittsu-4947 Жыл бұрын
今須に行かれたんなら、滋賀北部の余呉→敦賀市刀根らへんの柳ヶ瀬トンネルと、敦賀→今庄間の北陸線旧線トンネル群が良いですよ。KZbinにも結構紹介されてますが、あれは怖い。 えぇ、実際に死者出てますからねぇ、、、🫥
@GrimReaper02
@GrimReaper02 Жыл бұрын
あの電車の貨物車らしき過去の遺物は杏仁さんの心を揺さぶるようなので、杏仁さん貨物車を直して別荘にしないんですかね? 放課後ネタにジョージくんが「杏仁さん杏仁さん!貨物車買って来ましたよ!」とか面白そうですけど😆
@ともろう-s2c
@ともろう-s2c Жыл бұрын
以前私が行った旧道ですが、日高耶馬渓という所が北海道にありまして、そこには平成(現道のトンネル)昭和の旧道、大正トンネル、明治トンネルの4トンネルが通された場所があります。北アメリカプレートとユーラシアプレートの境界にもなっているため工事が難しかったようです。非常にアクセスは悪いですが面白いところです。江戸時代にはさらに外側の海岸沿いを歩いてたみたいですよ。
@r32ro7560
@r32ro7560 Жыл бұрын
最近廃道廃線ネタやってないから昔の動画かと思ったら最新だった。 広島の可部線、加計駅 - 三段峡駅間の廃線区間巡りお願いします!
@コアまあこ
@コアまあこ Жыл бұрын
当時、大阪万博に関東あたりから車で行った方はきっと通ったことでしょうね!
@AVANTE_88
@AVANTE_88 Жыл бұрын
1978年廃止なので、44年前。 当時免許取り立てで、廃止寸前のここを通った人でも、62〜3歳になってますね。 頻繁に使用していた人なら60代半ば以上で存命者は多数居そうなので、当時の話を聞いてみたいです。
@fuji-tomi
@fuji-tomi Жыл бұрын
伊吹山から関ヶ原にかけては積雪が世界屈指で有名ですね 旧道は地図を見てもカーブがほとんどL字これはエグイですわ・・・
@yonaoimete
@yonaoimete Жыл бұрын
名神高速道路って日本初の高速道路だよね。名古屋と神戸を結ぶから名神なのだと聞いた。 当時、小学5年生だった俺は「寄付金付きの記念切手」を無理矢理買わされた。 「寄付金付きの記念切手」は金額が「5+5」と書いて有って、買うときは10円だけど 使うときは5円切手なんだよな。 日教組の役員をしていた担任のクソ教師(武田美代子先生:実名)に、生徒が一人一人呼ばれて 無理矢理強制的に買わされた。
@corvairjp
@corvairjp Жыл бұрын
'78~'79頃、名神京都方面左カーブが急で林でブラインドコーナーが有って度胸試しみたいな所でした。 関ヶ原から西だったと記憶してますが、年代的には今回の場所では無いと思いますがその年か次の年には改修されて無くなってました。年に2度は京都まで行ってましたが場所を把握してませんでした。
@Yuki_JA
@Yuki_JA Жыл бұрын
廃道ならば、北海道函館市の旧戸井線という、鉄道路線が引かれたにも関わらず1回も鉄道が通らなかった軌道があります。今は線路は残っていませんが、自転車専用道路、市道へと転用され、五稜郭駅から戸井まで繋がっています。ぜひ!
@AE-nu5es
@AE-nu5es Жыл бұрын
ここよりも急なr250が現役な件。 中国道の帝釈天カーブ、高速自動車国道では最小。今でこそ田舎高速だがかつては山陽道並の交通量あったと考えると危ない。ちなみに現道横にヘリポートなどあるが、あのS字も元々は道路だった。ちなみに今須トンネルも結構な急カーブという 声はある。
@sacchinmiki
@sacchinmiki Жыл бұрын
ついにそこ見に行きましたか! 有名ですよね! 次は、中央道ですかね?
@腕力小枝ちゃん
@腕力小枝ちゃん Жыл бұрын
一コメ民多すぎやろ
@案山子伊豆
@案山子伊豆 Жыл бұрын
初代のシビックで大阪まで行ってますから走っていたんでしょうねえ。 そんな急カーブ有った覚え無いけども、東名から名神へ入ったら、道は狭くなるし、カーブは多いしでびっくりした記憶は有ります。
@shounanno.4t-nori_taku
@shounanno.4t-nori_taku Жыл бұрын
中央道の廃道もいいですね! 東名の大井松田現在右ルートも旧上り線ですよ。
@carry1593
@carry1593 Жыл бұрын
関ヶ原は雪降るよね~新幹線が良く停まって遅れてましたね、今もそうなんかな?
@nohtsuka7208
@nohtsuka7208 Жыл бұрын
新幹線でも米原付近は冬は雪はおなじみですもんね。名阪国道もそうですけど、危ないですね…
@とむ-n6n
@とむ-n6n Жыл бұрын
意外に近所だった
@hknorihk
@hknorihk Жыл бұрын
子供のときに、父の運転する車で、何回か通りました。旧道を通ったとき、ココは危ないんやでーって言ってました。いつだったか忘れましたか、危ないカーブを探してかぶりつきで見ていましたが、見つかりません。(シートベルトは、ないのでかぶりつきで前を見えました。) 父に見つからないと言うと、トンネル出来て、カーブなくなってん と言われたのを覚えています。 ちなみに車は、ダットサン1300というトラックでした。
@sallychan5516
@sallychan5516 Жыл бұрын
いました、うちの85になる爺が覚えてました笑 当時はスタッドタイヤでタオルはちまきでステテコ着て材木運んでたけどココは本当に当時雪が凄くて危なかったゾー!って ステテコ…ジョー爺さんみたいな格好だったのかなぁ…笑
@osamukato7217
@osamukato7217 Жыл бұрын
当時私は高校生でしたが父親の運転で何度はここを通った記憶があります。たしか日野のコンテッサかいすゞのフローリアンだったとおもいますが岐阜から京都へ向かう途中でした。夜間に走っていた時に目の前から道路が消えてしまったかの錯覚に陥ったのを覚えております。街路灯とかは無く父が急ブレーキを踏んだのも記憶にあります。私自身も数年後にここを通過しましたが、60キロくらいまで減速しましたね。
@junker1679
@junker1679 Жыл бұрын
何気に車が珍しい
@ももたろ-b1n
@ももたろ-b1n Жыл бұрын
コンテッサとフローリアンとは 40年〜50年前か?
@user-xs6qc1xf6g
@user-xs6qc1xf6g Жыл бұрын
当時のコメント貴重です!可能であれば当時事故の報道やニュースがあったと思うのですがよかったら追加投稿お願いします。
@克彦柿田
@克彦柿田 Жыл бұрын
貴重な経験談を投稿してくださり、ありがとうございます。 興味深く拝読いたしました。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s Жыл бұрын
4:48時速80km/hは間違いです。魔のカーブは制限速度50km/hでした。手前から注意喚起の大きな地図看板が複数出てました。
@hakokikaku
@hakokikaku Жыл бұрын
いますよ~。現役ですよ~。まだ73歳ですよ~。懐かしいですね。その昔、名古屋方面に向けて走ると直角に見えました。まさに「魔のカーブ」でしたね。開通した当時の車の性能では有りだったのでしょう。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s Жыл бұрын
8:47今須カーブは昭和39年開業で国産スパイクタイヤの製造開始が昭和37年で、まだこの付近を走る車にスパイクタイヤはほとんど普及していませんでした。高速道路でもタイヤチェーンが主流の頃です。
@haikaijinclub
@haikaijinclub Жыл бұрын
20代初め、東京の学校に進学した友人の所に遊びに行く時に、CB750K0で往復した事を思い出しました。 高速道路ってサーキットみたいな場所?という印象をもったことを覚えてます。 車はバイクと違ってカーブで重心を変えられないから当時の車は外に膨らんで走ってましたね。 中国道は津山まで、新幹線も岡山までやっときた時代。
@masatyan72
@masatyan72 Жыл бұрын
86歳の爺さんですが、今でも運転して居ます。 若い時には小牧に勤務して居て実家の有る滋賀に変える時には名神高速大いに利用しましたワ~ 魔のカーブ思い出します。 シッカリハンドル持って居なければ道路外に端見出しそうに成る感じでしたワ~(下りの時に) 上りの時もトンネルに入る時にシッカリハンドル握って居ないと対向車線にはみ出しそうでした。  道路改修された今は何処に昔の道路が有ったのか時々思い起こして居る自分です~ ツイ先日(11/6)も通っ来ました・・・・・  情報ありがとうございました。。
@kt111cel
@kt111cel Жыл бұрын
いいから免許返してください笑
@kanafy7
@kanafy7 Жыл бұрын
免許返納してください
@youtube閲覧用-q9c
@youtube閲覧用-q9c Жыл бұрын
武勇伝はどうでもいいから免許返納してください。
@billy-dd4nw
@billy-dd4nw Жыл бұрын
これだけしっかりされてる方なら免許の返納はご自身の判断でされるでしょう。赤の他人が無責任に発言する事じゃない。
@淡い恋心
@淡い恋心 Жыл бұрын
当時の状況を伝えてくれる貴重なコメントありがとうございます。
@MultiAaqq
@MultiAaqq Жыл бұрын
カーブの途中でRがキツくなってる🤣🤣 今の道路はカーブに侵入してハンドル切ったら 抜けるまでハンドル基本切らない作り。 高速でカーブ中にハンドル操作は地味に危ない🤣
@Youonlylive2
@Youonlylive2 Жыл бұрын
このカーブ、昔走ったことあります。 ほんとに急で、内側に食い込むような長いカーブでした。 やっぱりルート変更していたんですね。納得です。 動画、有難うございました。
@平成のパンサラッサ
@平成のパンサラッサ Жыл бұрын
関ケ原が豪雪地帯で冬は近寄るなってのは、地元民には常識なのですが、意外と大阪の人も名古屋の人も、東京の人も知らないんですよね。 冬に名神走るんやって言った友人に、悪いこと言わんからチェーン積んどけ、死ぬぞ、って言ったら、友人は半信半疑でしたが案の定大雪で動けなくなりそうで困ったゆうてましたから。 関ケ原がなぜ天下分け目の戦いの場所になったのかもその理由があるんですよね。知っておいて損はない情報です。 ここのルートが策定された経緯は存じ上げないですが、当時は東名を作るか、中央を作るかでもめていたり、関西大学の反対運動があったそうです。 予算をできるだけ削りたかったんでしょうね(関西大学は今はトンネルで下を通ってますが、もともとは掘削して通す予定だった。だから反対された) あと、名神のここは今須トンネルが作られた影響で短くなってるので、キロポストの数字がずれて二つあります。それも、一種の残骸の跡になりますね。
@KurenaShinonome
@KurenaShinonome Жыл бұрын
2:59 国鉄時代に廃用になったワフ29500形(有蓋緩急貨車:車掌室が付いてる屋根付き貨物車)かな・・・       一部整備されてしまいましたが、現在の東名高速道路の豊橋本線料金所跡地などはいかがでしょう 跡地に整備された豊橋PAも何も無い、下り方面のみ、駐車場エリアはほとんどが予約制になっていて新設から利用者低迷という、かなり闇深いPAです
@takeoo1967
@takeoo1967 Жыл бұрын
旧道や廃道もハマると沼ですね。 サーキット経験の有るお二人ならではのカーブの見解参考になりました。
@kamotsurumasa28
@kamotsurumasa28 4 ай бұрын
今津カーブは当時、外国人設計者が設計してトンネルじゃなくて急カーブ案が採用されたみたいですよ。
@izdaisuke4635
@izdaisuke4635 Жыл бұрын
ホンダがN360の事故が多発して欠陥車問題となったのも、高速の下りカーブでスピンをする事故が多発したというモノと聞きましたが、こういったカーブだったのでしょうか。 N360欠陥車騒動が1970年なので、マジでこのカーブだったのかも…。
@TetuLowell
@TetuLowell Жыл бұрын
2:59 これは貨物列車で使われていた有蓋緩急車(車掌を乗せられる屋根付き貨車)ですね。 貨物列車に車掌が乗務してた時代に使われてましたが、車掌乗務が廃止された直後にかなりの台数が廃車されました。 廃車後に個人が引き取って倉庫にするケースが多いです。
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm Жыл бұрын
ワフ?
@なぞの小袋
@なぞの小袋 Жыл бұрын
動画内のはヨ5000型ですかね? 要らないなら欲しいです。改造して離れ部屋にしたい(笑)
@TetuLowell
@TetuLowell Жыл бұрын
@@なぞの小袋 片方にしか乗降用のデッキがないことと車体側面に貨物搬入用の扉が付いていること(+掠れ文字の車番)を考えるとワフ25000っぽいんですよね
@mint-wc4bz
@mint-wc4bz Жыл бұрын
杏仁さんは気動車でも電車と言うのだろうな。ちなみに私は「ヨ8000」が好きです。
@hima1848
@hima1848 Жыл бұрын
自分としてはこれを運搬する手段が気になりますね。道路運行車両法?では横幅の張り出しはかなり厳しかったと思いますので、車両全幅よりも張り出す場合はどうするのか知りたいですね。ちなみに自分もヨ8000好きです。一度だけでもいいから乗ってみたかった。
@hal-honda5888
@hal-honda5888 Жыл бұрын
トラックユーチューバーのひげちゃんが言ってましたが 日本初の高速道路で設計にドイツ人が参加してて トンネルが嫌いなドイツ人のせいらしいです。 知らんけど!?
@Miz-vw9yp
@Miz-vw9yp Жыл бұрын
中央道の談合坂SA付近に高速道路と並走して旧高速道路が並んでいる区間があります。 今でも普通に一般道路として走行でき、高速道路当時の看板も残っており面白いです。
@N--jv3go
@N--jv3go 4 ай бұрын
そこも事故が多かったそうです、こちらは車線の増線と併せて線形改良をして完成後は事故が減ったそうです。
@廃墟人間
@廃墟人間 Ай бұрын
途中に神社がありますよね。私もそこ、好きでたまに行きます
@木村茂-t4u
@木村茂-t4u Жыл бұрын
日本で一番最初に出来た高速なので、作りかたを教えに来たドイツ人技術者の人がトンネルが嫌いだったとか。そんなこと聞いた事がある。
@虎ノ門猫太郎
@虎ノ門猫太郎 Жыл бұрын
同じ岐阜県の八百津町にある、国道418号線は酷道好きには人気な事実上の廃道です。 途中にある、通称朝鮮トンネルは心霊スポットになっています。 正式名称は二股隧道で、太平洋戦争中に大陸から来た徴用工により作られたトンネルですが、人柱があるとか沢山の犠牲者を出したなど噂は有りますが、落盤などは無かったと聞いていますからデマだと思われます。 その道は八百津ダムと言うダム湖付近を走りますが、ダム自体に心霊現象の噂が有ったり、都市伝説の口裂け女の伝説が生まれた町でもあり来年の夏にミステリー企画でどうですか?
@浦伸介-i1z
@浦伸介-i1z 3 ай бұрын
えツこんなんあったん?初めて知りました💦今度名阪国道動画にしてください😄結構ドライブインが瞑れて、どんどん無くなってます
@キク-s1k
@キク-s1k Жыл бұрын
どなたかが書き込みされていますが、予算と工期の関係でトンネルを造るのを断念し、魔のカーブと言われるルートに変更されましたが勾配があるうえカーブがきつく、当時でも危険ではないかという意見もあったようですが、淡々と直線が続く道路は眠気を誘い適度にカーブがあったほうが良いということで建設が決まったと聞いたことがあります。 その後、何で豪雪地帯にわざわざ急カーブを造ったのかと、問題視されていました。
@宮本浩-q2i
@宮本浩-q2i Жыл бұрын
関ヶ原なら昔から多くの血が流れた場所! 死者が呼んでいたのかも? 黒血川とかの地名も有るし、実際新幹線の路線警備で夜勤のパトロールだと山の中から人の声が聞こえて来たりとかも有るそうで。 車好きで70過ぎの兄なら走ったかもしれない。
@dokin1213
@dokin1213 Жыл бұрын
高速道路も廃道になったりするんですね~😵‍💫探索も色んな発見が出来て楽しいですね😉また企画が増えそう✨
@nioe8
@nioe8 Жыл бұрын
今須カーブ、当時の路盤が未だに残っているのには気づかれなかったでしょうか?上空からでもはっきり見えていますが草生してると分からないものですね…
@garege_mto
@garege_mto Жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます! 三重県と滋賀県を繋ぐ国道421号線で、今は新しいトンネルがありますが、昔は「石榑峠(いしぐれとうげ)」という、幅・斜度共に厳しい旧道がありました。 途中に、幅の広い車が絶対通れない仕掛けがあったのを覚えています。 今は実際に通れるか分かりませんが、 もしよろしければ探索してみてください😄
@makotom825
@makotom825 Жыл бұрын
当時、事故原因を合戦の落ち武者の霊の仕業と噂があったのを思い出しますね、 未だ廃道では、無いですが、知る人ぞ知る奥びわ湖パークウェーもソソルと思いますよ。
@miia5478
@miia5478 Жыл бұрын
この道路が廃止になった名残が上り線今須トンネル入り口にあって、トンネルで400m短くなった分キロポストが393.2と392.8の2つ付いています。全部付け替えるわけには費用もかかりすぎるため2つ付けてあるそうです。
@たけJB1
@たけJB1 Жыл бұрын
関ヶ原が近いと言うのは、なんらかの力が働いての事ではないかな?と考えるのは俺だけでしょうか?
@largewin596
@largewin596 4 ай бұрын
昭和50年 当時20歳、豊田市から京都の友人宅へ行くのにセリカLB2000GTで初めてこのカーブを走行。急カーブ注意の看板はあったけど少しきついくらいだろうとXXXkm/hのまま突っ込んでいったら下り坂の急コーナー(富士の第1コーナーと同じ😅)死ぬかと思いながら走った記憶があります。その後は関ヶ原を過ぎてもカーブが現れずあれは何んだったんろうと思ってましたね。(トンネルが出来ていたのに気づいたのはかなり経ってからです)
@村田晨吉
@村田晨吉 4 ай бұрын
トヨタ自動車ディラーに務めていたのがこの頃だと思います。 当時は、今の様な大型の積車が無かったので、一台ずつ陸送したのですよ、メーカーさんから送られてくる車が間に合わないときは、販売店の社員が名古屋のトヨタ自動車工場まで引き取りに行ってたので、その危険な高速道路は多分通っていたと思いますが、記憶はないですね。
@ともみん-c5s
@ともみん-c5s Жыл бұрын
86歳のうちの父なら絶対走ってますね。 50年以上前に鈴鹿走ってた人なので、覚えてるかも。 今度聞いてみますw
@dcrlcrab1283
@dcrlcrab1283 Жыл бұрын
埼玉県だと国道 299 号線の「正丸峠」かな…某事件・怪談話・漫画作品等で有名に成ったけど 嘗ては「石灰石を満載した大型ダンプ・カーが列を成して擦れ違ってた」逸話は 今の人達はきっと「信じられ無い」と思う筈です(今では「正丸トンネル」が開通してます)
@outatime8420
@outatime8420 Жыл бұрын
3:00 昔の貨物列車に連結されていた緩急車ですね。
@くわたくんの動画チャンネル
@くわたくんの動画チャンネル 4 ай бұрын
これは知りませんでした。小さい頃(昭和47年ごろ)、親に連れられ関西から明治村に行ったことがあるので、たぶん通ったのでしょうが記憶には無いです。
@くわたくんの動画チャンネル
@くわたくんの動画チャンネル 4 ай бұрын
下り坂の急カーブはホンマ怖いですね。中央道の恵那山や瑞浪のカーブと比にならなんですね。
@maya-takahashi
@maya-takahashi Жыл бұрын
長野と岐阜をつなぐ国道158号線の安房峠なのですが、今は安房峠トンネルという有料道路が開通してます。 ただ、旧道の国道158号線(平湯街道)は険しいうえに山をかなり迂回する長い峠道が続いています。 雪が降ると良く通行止めにもなる峠で、何度か行こうとして足止めされて戻った記憶があります。 それで、私はいつも安房峠を通る時はトンネルばかり使ってるのですが、ぜひ探索してみて頂けたらと思います。
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
関ヶ原はドカ雪降るので有名で今でも新幹線などは抑止してますし滋賀県北部と岐阜県は無茶苦茶な豪雪地帯で有名。 廃道なら明治の鐘ヶ坂トンネルとか?(兵庫中部の人間なのでわからんw
@足軽見習い
@足軽見習い Жыл бұрын
わざわざ関ヶ原に来ていただき ありがとうございました。今だに旧道が残っているんですね。 今度、見に行こうと思います。
@y08379
@y08379 Жыл бұрын
ビフォー(昔)とアフター(現在)の違いを比較した絵がないので、どこがどう危なかったとかがイマイチ伝わらない。自分達はそれを知っているからいいのでしょうが、視聴者には伝わらない。
@桑原剛士-t4h
@桑原剛士-t4h Жыл бұрын
その高速道路跡地にある工場で働いてましたけど、幽霊だったのか、誰もいないのに人影を感じたりしました💦
@hima1848
@hima1848 Жыл бұрын
あの工場、比較的新しそうでしたけど森に囲まれてて薄暗い感じですよね。出るんですかね?
@桑原剛士-t4h
@桑原剛士-t4h Жыл бұрын
@@hima1848 跡地だったんで土地が安くて買って作ったらしいです。少し薄暗いですが💦 よく、シカ、サル、リスは見かけました。
@hima1848
@hima1848 Жыл бұрын
@@桑原剛士-t4h たぶん暗いですよね。夕暮れとか寂しそうですもん。親戚のおばさんの名前と一緒なんで覚えてるんですよ。 自然いっぱいですね。動物ならいいですけど人影はマジで怖いですね。
@yassi2860
@yassi2860 Жыл бұрын
普通の観光地とかじゃない視点の、「アカデミックトラベルチャンネル」面白そう。。(^.^)
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s Жыл бұрын
名神高速道路の今須カーブは日本で初めて廃道になった高速道路です。 何か間違いの無い情報が少なく、不正確な盛った話が多い印象です。 今須カーブでハンドル握った事は無いですが、助手席で何度か走行しました。手前から大きな注意喚起の看板がいくつかあり、制限速度は50km/hでした。 事故の多くは雨天時の夜間が多かったと記憶しています。
@hojoin-keirin
@hojoin-keirin Жыл бұрын
8:10 昔、伊吹山に観測所があって、その時に観測されたものですね!確か1,100cmくらいだったと思います!
@ちくわ窪田
@ちくわ窪田 Жыл бұрын
正解ッス!11メートルの降雪で日本一になってます!
@福原良一-k9j
@福原良一-k9j Жыл бұрын
確か 世界1 だと思います
@HeigoZXYJ
@HeigoZXYJ Жыл бұрын
12:20 当時の設計者(ドイツ人)が“トンネルを大嫌い”だったからだとか何とか。
@airforceone131612
@airforceone131612 Жыл бұрын
道路シリーズは面白いです。😊 今度、奈良県十津川村にある日本一の吊り橋・谷瀬の吊り橋へ行って貰いたいですw あそこの吊り橋は地元の人は原動機付き自転車で通てたと言うのを昔聞きいた記憶してます。一度、杏仁さん・博士さん・ジョージさん・ばたやんさんの4人で歩いて渡って貰いたいです。
@れっちゃん-c7j
@れっちゃん-c7j Жыл бұрын
私は昭和49年生まれです。 父は昭和20年生まれですが、まだ元気ですので、当時の名神高速を走っておられた方はご存命かと思いますよ。
@killy4240
@killy4240 Жыл бұрын
名神のΩカーブのことですか?急坂急カーブを高速道路にぶち込む当時の神経が解らん。
@ハラ萬福
@ハラ萬福 Жыл бұрын
以前の近鉄の跡や名阪国道シリーズ大好きでした。この類いは是非ともシリーズ化を!
@黒田敦哉
@黒田敦哉 3 ай бұрын
当時はなるべくトンネルは作らかったのでしょうね。東海道本線の関ヶ原、近江長岡間も廻り道になっておりますね。御殿場線も昔の東海道本線だったんですってね。
@hanakyuotu
@hanakyuotu Жыл бұрын
関ヶ原周辺や積雪が凄くて、伊吹山が一晩で約12m積もった世界記録があるそうです。
@小北一仁
@小北一仁 Жыл бұрын
1927年昭和2年2月14日、米原市の伊吹山(標高1377メートル)測候所で観測した11メートル82センチが世界1位の記録で、今も破られてはいません。もちろん日本記録ですね。 ただ今須カーブから1番近い伊吹スキー場は雪不足で閉鎖されました。 今須周辺はゲリラ雪は有名ですが積雪量がそれほど多い訳では有りません。
@田中晶雄
@田中晶雄 Жыл бұрын
名神の終点は大阪じゃなく西宮まで。神って付くからおかしいの普通気づくやろ。😂
@ciaomazda255
@ciaomazda255 Жыл бұрын
自分が生まれるより何年も前の道、とても興味があるのでシリーズ化して欲しいです!!
@琵琶湖大鯰
@琵琶湖大鯰 Жыл бұрын
初代セリカのラリー仕様に4人乗りで長良川の花火大会を見に行くのに仕事終わりに高速をぶっ飛んでル時にこのカーブ160Kmぐらいなら普通に曲がれました、その後TA40系のセリカLBで二人乗りでも170Kmが限界でした、ちなみにタイヤは175/70R13、ダンロップでしたね。その時ギャランのGSRにちぎられました。
@いもけんぴ-q8k
@いもけんぴ-q8k Жыл бұрын
廃道行脚、面白いですね。数十年の時間の流れとともに技術の進歩や関係者の心情、行政の動きなどが感じられます。ぜひシリーズ化してください。
@makiisaki7882
@makiisaki7882 Жыл бұрын
ここの部分の高速道路に平行に走る国道21号線の岐阜方面道路が、毎年積雪で大型トラックが滑って登りきれず、大渋滞を起こします。 昨年のニュースもなった彦根・米原の大雪による大渋滞の原因かと思われます。 地形を見られた方なら分かりますが、風の抜け道がこの街道以外ないですよ。 そのために伊吹山の風と養老山脈と琵琶湖の北風が合流するからとも言われて、毎年一日量の豪雪地帯とも言われます。 一応岐阜方面側だけ登板車線だけはありますが、短く急すぎて大型が左に避けて道を譲ってくれても、登板角度が凄すぎて抜けずすぐに合流過ぎて無意味ですw こういう道路の構図が実際に装甲して面白い案件もお願いします。
@白馬のマイク-c6x
@白馬のマイク-c6x Жыл бұрын
懐かしかったですが若いころの思い出です、当時の親知らずも大変な道でしたからもう一度見てみたいですね
@kazu4688
@kazu4688 Жыл бұрын
親不知は今はかなり走りやすいですよ!若いときは免許取ると友達に『練習や!』って、無理矢理親不知走らされましたね(笑)
@Troutist_J
@Troutist_J Жыл бұрын
中国道 北房IC~新見ICもエグいカーブありますよね😱
@hontonokoto1
@hontonokoto1 Жыл бұрын
設計段階で分からないのなら、また作るでしょうね。 反省を形に残さないのは行政の常、 公務員は悪いことしない、失敗もしない。 修正は黙ってする
@mariko1741
@mariko1741 Жыл бұрын
中国自動車道も事故多いですよね😢 でも山道に作るから直線は難しいのかなぁ🤔
@hima1848
@hima1848 Жыл бұрын
三重と滋賀の県境の石榑峠 (いしぐれとうげ)とか絶好のネタですよ。今は歩いてなら最凶区間に入れますね。 そこの区間のカーブでフルスモーク同士の自分G50プレジと相手G50センチュリーですれ違った事あるけど地獄でしたね。
@Yamachan464
@Yamachan464 Ай бұрын
お勧めは出来ませんが、石榑峠は滋賀県側なら、バイクでならコンクリートゲートの横から入る事は出来ます。(自転車で行く強者も居ます)
@papatrombone5979
@papatrombone5979 Жыл бұрын
いつも楽しく見ています! 廃道と言えば!中央高速道路、談合坂SA付近には1.5キロ程の廃道があり、看板等がそのまま残っています。過去には事故が多発したらしく、線形を変更した際の廃道となっています。是非とも取材にいってみてはいかがでしょうか!
@TAMsun2000
@TAMsun2000 Жыл бұрын
廃道沿いに真新しい謎の鳥居と祠があるところですね。 談合坂にスマートICができたのでアクセスは楽かもしれません。
@ushu_muramasa
@ushu_muramasa Жыл бұрын
お疲れ様です。カメラマン杏仁さん、珍しいですね。色々聞いてたら雪道+急カーブはかなり怖いですね😱博士さんの説明も相変わらず解りやすかったです。また、廃道紀行、見てみたいです。
@KENHOLIX
@KENHOLIX Жыл бұрын
以前米原に住んでた頃に見たことのある場所ですな。 今須へは、奥伊吹で練習走行か何かのついでに、立ち寄ったのですかね? この近くの名所、というか迷所といえば、戦国テーマパーク「関ヶ原ウォーランド」でしょう!
@亮ダッフィー
@亮ダッフィー Жыл бұрын
廃道シリーズ面白いです😊(笑) 昔も今も色々計算して建設してるはずなのに、「魔のカーブ」と汚名が付く道路になるとは…⁉️(・ε・` ) 色々勉強になります‼️ 日本の色んな廃道観てみたいです😀
@灰夢はいむ
@灰夢はいむ 11 ай бұрын
日本「高速道路作りたいけど、作り方わからん...」 ↓ 日本「というわけで、ドイツから高速道路設計の技術者呼びました」 技術者「ヨロスク」 ↓ 技術者「このカーブ作って」 日本「え?このカーブ危なくね?ここトンネル通したいんですけど」 技術者「やだ。トンネル嫌い。カーブにして」 日本「えぇ...」 ↓ 魔のカーブ誕生
@公俊笠井
@公俊笠井 Жыл бұрын
おばあちゃん入ったことがある聞いてみたらすごくじこしていたらしい。
@choregiSARADA
@choregiSARADA Жыл бұрын
いつか大分県道635号に行ってみてほしいです
@ステルベンフラッグ
@ステルベンフラッグ Жыл бұрын
あーあそこで車の浅漬け作って欲しいですね。
@裕太保延
@裕太保延 Жыл бұрын
険道41号も(笑)
@user-cl6cf5kw5ynissansubaru
@user-cl6cf5kw5ynissansubaru Жыл бұрын
もう返納した祖父が走ったみたいですよ。 トラックで通ったみたいですが、本当に事故が多かったみたいで、名神の魔のカーブの前で高速を降りて魔のカーブ過ぎたところでまた高速乗って運転したそうです。 事故が多すぎてよく通行止めになってたから通らないとか聞きました。
@グッピー-w7l
@グッピー-w7l Жыл бұрын
14年も車が通ってたと思うと、怖いですね😱!
@蛯名和孝-z1d
@蛯名和孝-z1d Жыл бұрын
ほんま、ほんま!
@万丈クローズ
@万丈クローズ Жыл бұрын
大型トラックやバスも走ってたからね、
@Kombuame
@Kombuame Жыл бұрын
今年77才のうちの親父が、360㏄の鈴木フロンテで走ったことがあるそうです。 性能が低い当時の軽自動車。そんなにスピード出ないし、恐怖感もなく通過してた。金持ちの大きな車は知らんけどとのこと。
@hirokun5362
@hirokun5362 Жыл бұрын
中央道下り阿智PAから先のカーブが下りのR=300なので条件が近いですね。こちらも例にもれず魔のカーブと呼ばれています 笑
@hima1848
@hima1848 Жыл бұрын
前に多重追突事故起こってましたよね。あそこは怖いわ。特に下りだと上りの擁壁に隠れて先が見えないからなぁ。
@nyantic2308
@nyantic2308 Жыл бұрын
近所住みです。 建設時に某お寺(名前は伏せます)がお墓など移設を拒んだ為、300Rとなりました。 お墓移設すると、トンでもないことがおこりがち(マジで)やむを得ないかと…宮田の観音様とか
@AAA-lu6xd
@AAA-lu6xd Жыл бұрын
私の父は実際に走ってますよーw(現役ドライバー)
@TTa-448
@TTa-448 Жыл бұрын
廃道シリーズおもしろいですね。博士も生き生きしてとてもいいです。 東海道新幹線も関ヶ原付近の降雪でダイヤに影響が出るくらいですから・・・。さらに急カーブって事故しか考えられん・・・。 降雪量日本一が北海道でも東北でもなく関ヶ原とは驚きでした。これは台所の奥様じゃなくても分かりませんね。
@isuzuki551
@isuzuki551 Жыл бұрын
Rだけで言うと、阪神高速 3号 神戸線の俗称 若宮カーブが R120ですね。
@あゆみん-s9z
@あゆみん-s9z Жыл бұрын
ジョー爺「ワシそこ走っとったわ(フロント新品、リア中古のタイヤで)」
@噛ませ犬-o5n
@噛ませ犬-o5n Жыл бұрын
ジョー爺「ワシの車はフフやぞ?!前だけ新品でダイじょぶにきまっちょるやろ!!」
@スーパーマン-o2y
@スーパーマン-o2y Жыл бұрын
私が小学校1年生のとき(今66歳なので今から60年前)に我が家にパブリカがやってきて名神を良く利用していました。パブリカは確か6-12っていう細く小さい、しかもバイアスタイヤでした。今は亡き親父はいつも魔のカーブの手前でセカンドに落とし40~50km/h位で通過していたのを覚えています。それでもタイヤはキィキィよく鳴いていましたね。下りで路面がぬれているときは怖かったし、上りのときはスピードの回復に時間が掛かってイライラすると言っていました。タイヤや車の性能が向上した現代でもあのカーブはないなー、と思います。
@escug16a
@escug16a Жыл бұрын
名神高速は日本で最初の長距離高速だったので、こういう廃止になった道路もあれば、廃止になったPA、SAが関ケ原界隈に多く残っているとのことです。 確か米原ジャンクションもPAがあった所らしいですが、今は面影が無いそうですが・・・
【危険】完成後ほとんど使われることなく放置された中国道の謎のトンネルの正体とは?
25:30
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 314 М.
Как подписать? 😂 #shorts
00:10
Денис Кукояка
Рет қаралды 8 МЛН
when you have plan B 😂
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 67 МЛН
А ВЫ ЛЮБИТЕ ШКОЛУ?? #shorts
00:20
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
【禁断】15年間通行止めのヤバい国道482号に酷い状態の放置車両が
19:14
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1,2 МЛН
【大都市の謎】高速道路がなぜビルを貫通するのか?こんな道ができた理由を調べてみた。
16:52
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 854 М.
Japan [Abandoned roads and highways] Highway abandoned roads with dangerous curves!
12:55
feMarフェマール【廃道:謎道】
Рет қаралды 337 М.
【北勢国道事務所】「千日道路」と呼ばれた名阪国道
11:07
国土交通省中部地方整備局
Рет қаралды 219 М.
【放置】万博会場にかかる635憶円の橋が23年間未完成だった!世界初のバブルの遺産とは?
18:38
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 335 М.
Как подписать? 😂 #shorts
00:10
Денис Кукояка
Рет қаралды 8 МЛН