【廃墟発見!】有名観光地の玄関駅に行ったら、大変なことになっていた。その理由とは?/旧信越本線の妙高高原駅を観察。

  Рет қаралды 139,900

とちまる

とちまる

Күн бұрын

【廃墟動画】↓こちらも是非!
• 【バブル遺産の駅】新幹線が停車する駅に行った...
有名観光地の駅といえば、東海道線の熱海駅や近鉄の伊勢市駅などを思い浮かべる方が多いと思いますし、一大幹線でもあるため特急列車の本数が大変多いです。しかし、全国には有名観光地の駅にも関わらず、とある理由によって、賑わいが失われた駅があります。その1つが、今回紹介するしなの鉄道とえちごトキめき鉄道の妙高高原駅です。本動画では、その理由とともに、駅や周辺の様子をお届けいたします。ちなみにこの動画は4K対応です。
【妙高高原駅周辺のおすすめスポット】
観光/いもり池・・・妙高高原駅から車で10分
妙高高原地域は自然豊かで素敵な街です!ぜひ足を運んでみてくださいね!
なお、お届けする情報の正確性には十分注意していますが、万が一当方で至らない箇所がありましたら、ご遠慮なくコメント欄にてご指摘いただけますと幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チャンネル紹介】
このチャンネルでは主に鉄道やその他公共交通機関を取り上げています。投稿者の居住の関係から、新潟や東北、北陸地方関連の動画が多くなっております。鉄道マニアの世界を一般の方でも楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。何卒宜しくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈連絡先・SNS〉
□Twitter→ / tochimaru_yt
□Instagram→ / tochi_maru.gram
□ご連絡先→tochimaru.mail@gmail.com
お気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Пікірлер: 177
@masakinagashima6616
@masakinagashima6616 3 жыл бұрын
妻の実家が妙高高原なので、動画を見て懐かしさと共に、昔の賑わいが嘘のように感じて寂しい限りです。 スキーでは夜行列車で朝着いてバス、タクシーに乗るのに大変でした。夏は妙高高原駅始発の急行に駅前が長蛇の列でした。 高速道路の開通と、少子化によるスキー人口の減少が要因でしょうね。寂しさで😂が出そうです。動画ありがとうございました。
@sakuracatbydynamiteyoung7518
@sakuracatbydynamiteyoung7518 3 жыл бұрын
画像が凄いキレイで山の緑と青い空が眩しいですね!
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 購入したiPhoneで撮影してみました。妙高の綺麗な自然をお伝えできてよかったです(^O^)
@kasumiaji
@kasumiaji 3 жыл бұрын
こどもの頃(1975年頃)急行妙高2号(おそらく169系)で妙高高原へ家族旅行しました。夏休みでしたが自由席は通路やデッキまで人であふれて長野あたりまで座れなかったのを覚えています。帰りは始発なので座れましたが、座席確保のため駅前に行列ができていて、駅員の案内で臨時改札から一斉に入場しました。もうそんな光景は見られないのですね。
@user-tc2km3vr9u
@user-tc2km3vr9u 2 жыл бұрын
実家が妙高高原です。帰省する度、廃れた雰囲気が寂しいですが、取り上げてくれてありがとうございました。
@ktrgk
@ktrgk 3 жыл бұрын
4K対応モニターで見てますが圧倒的に画質が綺麗ですね。まさに現地の空気が伝わってくる感じで素晴らしいです!
@user-wb1ti4ch8h
@user-wb1ti4ch8h 3 жыл бұрын
JR信越本線時代は妙高号・普通列車の長野行が殆どでしたが、妙高高原止まりの列車も一部設定されていました(夜の時間帯に設定されていた記憶があります)。
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
情報ありがとうございます!やはり長野で系統分離されていたのですね。妙高号は特急あさまの車両だったと聞いておりまして、乗り得列車ですね(^O^)
@12meltup36
@12meltup36 3 жыл бұрын
爽やかな声で凄く聞き心地が良いナレーションですね。
@user-ry3du7we4k
@user-ry3du7we4k 3 жыл бұрын
もう30年も右肩下がり… コロナショックは更なるダメージになりそうだ。それにしても、3セクのネーミングセンスはどこもすげーな
@tsuka5116
@tsuka5116 3 жыл бұрын
平成3年はバブル崩壊の寸前でしたが、東京から妙高高原へのルートは鉄道(在来線)か関越道で藤岡インターまで来て、 高崎方面へ抜け、国道18号線(碓氷峠はバイパス利用で有料道路だった。)をひたすら走るしかなかったんですよね~。 それでも、映画「私をスキーに連れて行って。」の効果は絶大で、妙高高原へもスキーツアーバスが上記の ルートで走っていました。 もちろん、横川駅隣りのおぎのやのドライブインはスキーツアーバスでごった返していましたね。
@hiryos3325
@hiryos3325 3 жыл бұрын
97年の北陸新幹線開通前は、上り普通列車は直江津や妙高高原発上田行き、小諸行き、軽井沢行き、高崎行きもあったと思います。 シュプール号も上野、名古屋、神戸、姫路等から妙高高原に来ていましたね。 車両も189系、489系、381系、485系+583系という特急型の他、スーパーエクスプレスレインボーやユーロライナーなど客車改造のジョイフルトレインのシュプール号に使われてました。 夏の繁忙期にも関西から一時期583系の軽井沢行き臨時特急が走ったり、485系スーパー雷鳥が長野まで延長運転したり。
@user-rx5fv2lt1d
@user-rx5fv2lt1d 3 жыл бұрын
北陸新幹線開業以前に 長野オリンピックによる長野新幹線開業、それに伴う信越本線分断、 上野方面からの直通列車が運行できなくなったのが一番の打撃だったのでは 早晩スキー自体が廃れることになるとはいえ、オリンピック直後はまだスキー需要はあっただろう
@dreamtsubame1978
@dreamtsubame1978 3 жыл бұрын
在来線特急時代の あさま号 上野発長野まで特急 長野から妙高高原まで快速に変わる乗り得列車?があったのが懐かしいですよね もちろん189系での運行ですが💦
@user-ec4jw3jm6r
@user-ec4jw3jm6r 3 жыл бұрын
3327Mだったかな上野17時発の9両編成。当時三才に住んでたので、上野から三才までグリーンで利用してました。
@user-ec4jw3jm6r
@user-ec4jw3jm6r 3 жыл бұрын
長野まであさま29号でした。
@kumagoo23
@kumagoo23 3 жыл бұрын
特急白山や直江津発着の特急あさまが停車していましたね。 その他上野ー妙高高原間の急行や特急がありました。
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
上野発の急行妙高高原行きですか...(*_*) 使用されていた車両が気になります!
@hiroyukinakajima4755
@hiroyukinakajima4755 3 жыл бұрын
169系の「妙高」じゃないですかね?
@stera2017
@stera2017 3 жыл бұрын
こんにちは、初めまして。 準地元駅を特集して下さり、ありがとうございます。友人と北信から上越に遊びに行くときは、必ず利用する駅です。 在来線が全線通貫だったころは、直江津~長野~上野間の特急「あさま」もあったようですね。 この地域の観光業の衰退は、平成日本そのものの退潮と呼応するものもあり、周辺のスキー場も韓国・ロッテ等の外資が参入してきている現状です。 それでも、私はこの地域で過ごす休暇が大好きです。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 жыл бұрын
碓氷峠が生きていた頃は、普通 直江津→小諸、後に長野までに短縮、客車で高崎行きがあったと思います。なぜか隣の黒姫までが複線になってるが余り生かされてないみたいで残念。7:36の鉄橋は昭和53年に土砂崩れがあり長期不通になってた所ですね一度右側に仮の鉄橋を掛けて復旧させて後に現在の複線の鉄橋に架け替えられましたが左車線にレールが敷設されることは無いでしょうね、この頃の白山は上越線迂回運転されていました。
@user-nw8uv1be4g
@user-nw8uv1be4g 3 жыл бұрын
妙高高原駅はホームから県境も見ることができますね
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
そうなんですか!それは初めて知りました~ もしかして、しな鉄側の上り坂でしょうか?
@user-nw8uv1be4g
@user-nw8uv1be4g 3 жыл бұрын
はい その辺りに鉄橋があってそこを流れている川が境ですね
@miragenakaji783
@miragenakaji783 2 жыл бұрын
スキージャンプの清水礼留飛の生家はすぐ近くだったりする ちなみに信越本線末期には快速列車すら3つ隣の新井駅までしか来ていなかった…
@user-tq9ob4sk6n
@user-tq9ob4sk6n 3 жыл бұрын
笹寿司と餡ころ餅がお土産だったなあ…懐かしい。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 3 жыл бұрын
バブル期に1シーズン3~5回ほどスキーに行っていた者からすると、行かなくなったのはバブル崩壊によるお財布事情もありますが、「スノーボーダーの出現と激増」が大きな理由でした。 当時は流行に乗ってゲレンデに来る「ミーハーボーダー」が多くてマナーも何もなく、旧来のスキーヤーにとっては正直「邪魔者」でした。リフト降り場からゲレンデへの通路やゲレンデの真ん中で座り込むボーダーだらけで、とてもじゃないですが快適な滑走は楽しめず、予定を切り上げて帰ったこともありました。 スキー場も客商売ですからボーダーを拒否できなかったのは理解できますが、看板や宿のポスターなどで「ゲレンデでのマナー」を啓蒙していれば、今の惨状は招かずに済んだかも、という気がします。
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
エピソードありがとうございます。まさしく、「郷に入っては郷に従え」だと思いました。全員が趣味を楽しめるような環境を整えて初めて、ビジネスとして成り立つのではないかなと思ってなりません。三方よしの概念と近いですね!
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w 3 жыл бұрын
おっしゃる通りだと思います。 昨今、バカ鉄の愚行が世間の顰蹙を買っております。 にわかのボーダーと、にわかの鉄道ファンがダブって見えてしまうのは、自分だけでしょうか?😰
@tita6818
@tita6818 3 жыл бұрын
同意。マナーの悪さに加え、回転半径が違うので… 棲み分けが必要ですねぇ。
@植草繁
@植草繁 2 жыл бұрын
確かに、もう『無理』と思った❗制御不能 一気に興醒め‼️
@user-pt3fg6fk7q
@user-pt3fg6fk7q 2 жыл бұрын
両親が妙高高原に住んでいました。懐かしい風景をありがとうございます!!
@user-ec4jw3jm6r
@user-ec4jw3jm6r 3 жыл бұрын
駅前にあった、石田屋の笹寿司とあんもちが懐かしい。
@user-rx5fv2lt1d
@user-rx5fv2lt1d 3 жыл бұрын
赤倉温泉からの帰りに売店であんもち買ったなあ…10年ほど前か なくなったんだ…
@hnagai7522
@hnagai7522 3 жыл бұрын
2:30 の「東京」の下には、上野って書かれてたのでしょうね。 北陸新幹線開通直前にたまたま寄った時、反対側の下り線の案内には、金沢・直江津方面って書かれてました。 そちらも残ってるのか、客車時代の急行能登ユーザーとしては気になりましたよ。
@dadao7543
@dadao7543 3 жыл бұрын
スキーブームの頃の妙高高原や野沢温泉には、関西からのスキー客が多かったイメージ。 ゲレンデでも関西弁が飛び交っていた。
@rmizki1872
@rmizki1872 2 жыл бұрын
白馬や志賀もそうでした。 北信濃のスキー場は冬になると人種のるつぼでなかなかカオスでした。
@manzo_1968
@manzo_1968 3 жыл бұрын
妙高高原の凋落は長野新幹線の開業(98年)によって上野からの直通がなくなってからの気がします。グラフにあった平成3年は上野から白山、直江津行きあさま、急行能登があった時代でした。もっと時代を辿ると上野発大阪行き特急白鳥(上野編成)や名古屋発新潟行きDC急行赤倉(初代)などのロングラン列車もあったみたいです。ちなみに急行能登は元々長岡経由の夜行客車急行で、長野経由は越前という福井行きの夜行客車急行でした。越前廃止に伴って能登を長野経由にした経緯があります。
@user-qc4kk6gs5u
@user-qc4kk6gs5u 3 жыл бұрын
妙高高原はえちごトキめき鉄道の妙高はねうまラインが走っているところですね!115系はなくなって欲しくないですね🥺
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
すでにトキ鉄には115系は走っていませんが、しな鉄は残してほしいですねよ!
@user-vc2vk4uc3y
@user-vc2vk4uc3y 3 жыл бұрын
35年前、大学時代に部の合宿で「あさま」に乗って夏に行ってました。懐かしいなぁ。
@ぞのっち-x2r
@ぞのっち-x2r 3 жыл бұрын
冬はシュプール妙高信越、夏はスーパー雷鳥妙高信越で大阪より乗務してました。 485系+583系の14両編成や14系客車12両がこの駅(一部長野行)を発着していたのを知っている人はこの中にどれだけいるかな?🤔
@ぞのっち-x2r
@ぞのっち-x2r 3 жыл бұрын
○スーパー雷鳥信越 ✕スーパー雷鳥妙高信越 でした。
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
元鉄道マンの方からコメント頂けるとは光栄です(^_^) まず485系と583系が連結できることに驚いているのですが、客車列車が妙高高原に入線するシーン、見て見たかったです! 12系や14系はどの牽引機で引っ張られていたのでしょうか?
@cyclehexanol
@cyclehexanol 3 жыл бұрын
寝台設備が有る無いの違いで基本的な走行系は一緒だったらしいです。なので、単純な583+485の編成や583系の中に485系のモハユニット入れた編成、もしくはその逆などの面白い混血編成が運用されてたらしいです。
@yohoutenki4033
@yohoutenki4033 2 жыл бұрын
スキーの人口が最盛期の1/3くらいになって今なお減り続けているのはすごいですねー、若いときはスキーに何度も行きましたが今時は違うんですね
@user-du5hq5is9m
@user-du5hq5is9m 2 жыл бұрын
温暖化で雪が降らない年もちょくちょく出てきてるのも厳しいよな。
@user-uu1ie7uo6q
@user-uu1ie7uo6q 3 жыл бұрын
妙高高原始発の特急あさまもありました。金沢から上野間の特急白山、寝台急行越前‼️福井行きもありました。
@user-rx5fv2lt1d
@user-rx5fv2lt1d 3 жыл бұрын
とちまるさん、ハートマークありがとうございます 二本木駅をリクエストされてる方がみえましたが、自分もしな鉄小諸駅をリクエストしてもいいですか? 確か新幹線ルートから外れたことで街ごと衰退した最初の例かと 上越新幹線でも小出がそうでしたが、まあ町でしたからね(今では浦佐ですら…) 最近では阿久根市ですね
@tadashiy5926
@tadashiy5926 3 жыл бұрын
オリンピックインは長野オリンピックよりも10年以上前から建っていたはずなので、直接の関係はないと思います。そもそも妙高エリアはオリンピックの会場になっていなかったですし。
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
貴重な情報、ありがとうございます! オリンピックインは東京や札幌にも展開していたという情報もありますが、 名前の由来が気になりますね(笑)
@averageguy365
@averageguy365 3 жыл бұрын
確か、単純にデペロッパーの社名が『五輪建設』だったからという記憶があります。 子供時代に住んでいた街にもありました。
@user-mq3km8og1e
@user-mq3km8og1e 3 жыл бұрын
冬季、シュプール号が行き交ってましたね。 189系で上野~妙高高原 583系で長野~妙高高原~大阪 通年だとJR末期は 長野~直江津間での直通が基本でした。
@standarddr.6887
@standarddr.6887 3 жыл бұрын
昭和40年代には 1番直江津方面 長野側にSL時代の給水タンクと保線区の事務所 1番の直江津より山側隣に貨物線と日通の営業所があって材木の積み込み 2番上り方面の特急急行と臨時 3番長野方面 3番の川側に除雪車の車庫と留置線 留置線には夜行急行の折り返しがいて車内清掃してたですね  策のところは臨時改札ではなく 上越の出口 青い壁のところが第二待合室と観光センター  駅の本舎にキオスクと駅そば屋 第二待合室にもキオスクあったような気がする
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 3 жыл бұрын
温泉地なのにやや不便 駅から遠い 登山にも遠いって所が寂れてる原因でしょう 妙高山登山が笹ヶ峰がメインルートなのもあり、交通の便は極めて悪い 池の平温泉までなら歩いて行ったりする人ですが
@user-xz2yj5ug3p
@user-xz2yj5ug3p 3 жыл бұрын
景色がメチャクチャ良いわー😁 和む和む😁 こういう街に住みたいな😁
@ak-hn5yq
@ak-hn5yq 3 жыл бұрын
オリンピックイン妙高高原、懐かしいですね。ここに修学旅行で泊まったことがあります。確かホテルとマンションの複合施設だったかと。 1989年のことだったと思うので、長野五輪の10年くらい前ですね。 ホテルも併設のスキー場も、その当時でもうかなり古びていたと記憶しています。
@kiyonobukawasaki5798
@kiyonobukawasaki5798 10 ай бұрын
かわいい女の子のパールズってのが居たでしょう。大阪からですか? 今度は東南アジアからのスキー客です。
@detteyuu_shadow_P
@detteyuu_shadow_P 2 жыл бұрын
懐かしい、、、懐かしい、、、(語彙力よ、さらば)
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 3 жыл бұрын
189系特急「あさま」で妙高高原駅に下車した際 新潟県だったのでビックリした(長野県と思い込んでいた😅)
@donmaya7636
@donmaya7636 3 жыл бұрын
私の記憶では、元々駅前は閑散としていましたよ。 妙高高原は観光地ですが駅は離れているため観光地の駅という感じではなく、列車とバスの乗換駅という感じでした。 シュプール号も停車していましたが、駅前にスキー場までのバスが待機しており改札を抜けたらそのままバスに乗るという感じでした。 そのため駅前もバスが4・5台止まれるくらい長かった記憶があります。
@kobawan4545
@kobawan4545 2 жыл бұрын
スキーブームは去っちゃったからね~。 昔、スキーに夢中になってた身としては、寂しい気分だ。 スノボ人口も減っちゃったのかな?
@uzu185
@uzu185 3 жыл бұрын
妙高高原は急行シュプール妙高志賀で行きましたね。ちょうど北越急行が開業する前後のころです。 行きは14系リゾート客車と寝台車の編成。帰りは今でも開かずの扉が開いたと語られる485+583の14両編成でした。 映像中の1番線ホームのカーブが懐かしい。あそこまで歩いて乗ったなーと懐かしく思いました。 その帰りの列車。二本木であさまと行き違い待ちのためにスイッチバックしてたのもいい思い出ですね。
@ファン鉄
@ファン鉄 2 жыл бұрын
初めてここを通った時はヨンサントオ直前で大阪青森の特急白鳥から上野編成が独立した上り特急はくたかはまだ気動車でした。その時、落雷で長時間この駅で停車しました。私は駅名を知らなかったのですが家族に後で教えられました。その13年後のS57-11改正直前には次の幾つかの記憶があります。特急白山金沢行で昼間通るとこの駅の辺りだけ凄い雪でした。別の日には旧型客車急行越前福井行で深夜に通りましたが静寂の世界でした。急行妙高も夜行版直江津行だけは客車でした。客車急行能登と特急はくたか金沢行は長岡経由でした。
@potterandvoldemort
@potterandvoldemort 7 ай бұрын
昭和48年ころ、上野駅23時58分発?だったか急行妙高5号で、これが客車列車で、かつ、長野駅から直江津まで各駅停車になるという珍しい列車に乗って、妙高高原駅で下車した思い出があります。この駅ももっと前の駅名は田口駅だったかという記憶も・・・
@MK-it9bn
@MK-it9bn 3 жыл бұрын
あとはスキーの街なんで夏場は営業しないコンビニなんかも温泉街のふもとにありますね❗️
@ぶうちゃんちあき
@ぶうちゃんちあき 3 жыл бұрын
難しいところですね。 スノーリゾート地ではあったものの、首都圏からの日帰り圏ではないのが大きな要因なのかと。 越後湯沢みたく新幹線と温泉とスキー場がすぐにあるロケーションとは対照的です。
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
妙高を満喫するなら宿泊は必須ですものね... トキ鉄やしな鉄など鉄道会社が主体となって、妙高高原への宿泊プランを提示できれば、地元の方目線の観光もできそうですね!
@nijoman1192
@nijoman1192 3 жыл бұрын
妙高エリアは今でも首都圏発のスキーの定番なのですが、自家用車またはバスで現地に直行するのが普通なので、駅前にカネが落ちないんですよね。 昔であれば急行妙高やシュプール号という手段もありましたが…
@user-es3ux3ek9r
@user-es3ux3ek9r 3 жыл бұрын
古い時刻表を見ると普通列車では上田、小諸や長岡からの便があったみたいです。急行妙高の不定期延長等臨時列車の終着駅であったり急行赤倉が妙高高原を堺に急行、普通の切り替えがあったり運行上の境界でもあった…のでしょうか?
@駄目男
@駄目男 3 жыл бұрын
当時の鉄道管理局境でしたね (長野/新潟)
@chibita32
@chibita32 3 жыл бұрын
学生の頃は妙高にはよく行きました。大阪から急行きたぐに(14系)で糸魚川に行きそこから信越本線に乗り換えて行ってましたね。なんか駅前ももっと色んなお店があったと思うのですが?変わりましたね。
@AotoSusumu
@AotoSusumu 3 жыл бұрын
スキーなんてものは冬場の雪が積もっている時期しかできないし、リフトや往復の交通費がバカ高い。映画の影響などで繁栄していた頃から実に贅沢なスポーツだと思っていた。ゴルフなどもそうだが、金がかかるスポーツは衰退が激しい。
@レーシングチャンネル
@レーシングチャンネル 3 жыл бұрын
本当に仰る通りで御座います‼       m( _ _ )m スキーやゴルフ確かに 時間的にも金銭的にも大変な 負担がのし掛かってきますね‼ 私達庶民には敷居が高過ぎます‼
@shg74
@shg74 3 жыл бұрын
上信越道のICも近くて、良いところですよね。
@cvitamin4511
@cvitamin4511 3 жыл бұрын
北海道の廃線、縮小された鉄道網に比べれば、全く寂れた感じがしない。列車はおしゃれで小綺麗な感じ。駅舎、ホームもきちんと整備されている。うーん、全然大変じゃない。
@user-kj6rh4nf9v
@user-kj6rh4nf9v 3 жыл бұрын
バブル崩壊→新幹線長野暫定開業で碓氷峠廃止、第3セクター移管。 この時点で不便、料金割高化して観光客減少に拍車をかける事になりました。 更に新幹線延伸開業→第3セクター移管。 これによって更に寂れに拍車をかける事になったとも言えるでしょう。 直江津駅同棲、駅をゆっくり見学するには良いかも知れないですが。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@白鳥上沼垂
@白鳥上沼垂 3 жыл бұрын
もう行かないのに、東京や名古屋の案内を見ると栄枯盛衰を感じずにはいられません。
@keneaurouge5774
@keneaurouge5774 3 жыл бұрын
新幹線開通前、最終のあさま(妙高高原行)に乗るとその日のうちにスキー場に着けて次の日朝からスキーを楽しいでいました。
@douga9996
@douga9996 2 жыл бұрын
「国鉄型車両が似合いますね」とコメントされるものの、とちまるさんはもう「国鉄を知らない大人たち」なんですよねえ・・・ここには国鉄時代には新潟から名古屋まで全区間架線下を走行する長大ディーゼル急行「赤倉」も発着していました。東京方面からは特急ではL特急「あさま」の他金沢行L特急「白山」もありましたし、急行「越前」、急行「能登」、直江津行急行「妙高」もありました。信越間列車では急行「とがくし」もありましたね。
@tsumaritsunan0327
@tsumaritsunan0327 3 жыл бұрын
二本木駅の特集を希望! 妙高高原駅!(旧妙高高原町)懐かしい、 昔、仕事で駅前に配達に行った記憶があります。
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
沼低さん、いつもありがとうございます。二本木駅、承知しました! 地元の方にお話を伺ったところ、新幹線開業後にお土産屋さんが減少したようです...
@aleg712
@aleg712 3 жыл бұрын
駅前はいつの間にか寂しくなってしまったのですね。 カネタさんの右の建物も、おみやげ屋だったのかなぁ。 左のさら地になっているところにも、かつては建物があったような記憶があります。
@鏑木貴夫
@鏑木貴夫 3 жыл бұрын
私の高校の寮が赤倉にあり移動教室やスキー教室で急行『妙高』で行った思い出があります 1980年、人生初の碓氷峠超えでした
@ichitoo5462
@ichitoo5462 2 жыл бұрын
よく行きは上野9時の臨時あさま妙高高原行、帰りは18時過ぎぐらいの白山上野行でスキー行った記憶。 混み混みで白山のラウンジカーを自由席がわりにしたのがいい思い出。
@川久保理
@川久保理 3 жыл бұрын
特急あさま・特急白山、大宮駅~妙高高原駅間でよく乗車しましたね。 特急あさまに関しては長野駅や直江津駅の他、妙高高原駅発着の列車も存在しました。(自分も乗車経験ありです。)
@bandkankeinaiyo
@bandkankeinaiyo 3 жыл бұрын
トキ鉄が18きっぷ期間に合わせて、1000円で全線1日乗り放題の切符を出してくれてるのにしな鉄にも落とさなくてはいけなくて長野住みには使いづらい。。
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
トキ鉄のフリー切符はすばらしい企画力ですよね!しな鉄とトキ鉄を通しで乗れる切符があったら最高ですが...|ω`)
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 3 жыл бұрын
フリーきっぷは本陸3社とも統合して欲しかったり
@topbouya7120
@topbouya7120 11 ай бұрын
お若い方は知らないかもしれませんが、国鉄民営化後、初の新幹線事業の長野新幹線ですがその際並行在来線は経営分離(JRは経営しない)なったわけです。その際、新潟県よりしなの鉄道へ妙高高原から直江津の間をしなの鉄道で経営してもらえないかという申し入れがありました。しかし、しなの鉄道はこの区間の乗降者数は増えないどころか減る一方で冬場の保守メンテ費用が莫大だということで断りました。しなの鉄道沿線住みにとっては30数年まえの判断だけど正しかったななんて思います。
@bandkankeinaiyo
@bandkankeinaiyo 11 ай бұрын
@@topbouya7120 妙高高原以北も運営させられそうになってたのは知らなかったです! 並行在来線はJRが運営しない選択を取ったら必ず県境で分けるものなんだと解釈していました。 教えてくださりありがとうございます。
@strobesmash2010
@strobesmash2010 2 жыл бұрын
平成初期JRのシュプール号が走っていたなあ。一度利用したことがあるけど、快適だった。 当時はスキーのバスツアーも多くて、主要駅の金曜日の夜はスキー行く客でごった返していた。
@shun701
@shun701 8 ай бұрын
毎年スキーで利用してた駅です。 駅前の食堂で毎年もりそば食べてました。
@ThomasMusicaJack
@ThomasMusicaJack 3 жыл бұрын
"旧"信越本線・・・たしかに経営移管後に路線名も変更したから、"旧"なんですね。古き良き時代という言葉が浮かんできます。
@user-sv2cj7hs2e
@user-sv2cj7hs2e 3 жыл бұрын
妙高山関山口から雨飾山、小谷まで縦走しました。苗名滝は見ていないのでぜひとも行ってみたいものです。
@puwakyani
@puwakyani 3 жыл бұрын
長野在住時に上越には何度か電車で行ったことがありますが、豊野~新井の乗車率が低く、ここで人の生活圏が区切られているんだなと感じた次第 妙高高原周辺は新幹線の恩恵も少ない豪雪地帯、しなの鉄道も負債を抱えてしまったなと思った
@tai10000000000
@tai10000000000 2 жыл бұрын
長い改札見て出雲の大社駅を思い出した。昔はこんなにたくさんの人が利用してたのになぁって思う。 おろち号も閉業するようだし、田舎を旅すると寂しさばかり感じる。おろち号は雪像悪いし、地元のがんばりの割にちぐはぐさが目立ってたけど。
@駄目男
@駄目男 3 жыл бұрын
1984年の時刻表見たら、寝台付き夜行急行妙高(長野ー直江津間普通列車)なんてのが走っていたようです。
@user-es9uz1fd4v
@user-es9uz1fd4v 3 жыл бұрын
1970年代には急行・妙高は3~4往復あってそのうち1往復が夜行だったと思います。(上野~直江津または妙高高原)その後、徐々に特急あさまに置き換わっていき、最後に夜行だけ残っていたのが84年頃なのですね。
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w 3 жыл бұрын
なんと!👀 妙高高原駅に、現在も「名古屋方面」の文字が〜!😲 昔は、妙高高原から名古屋まで、乗り換え無しで行ける列車が有ったのですよね〜!😂 妙高高原駅、すっかり寂しくなってしまいましたね。😢
@nijoman1192
@nijoman1192 3 жыл бұрын
繁忙期限定で、大阪発の急行「ちくま」や、名古屋発の特急「しなの」が妙高高原まで乗り入れていました。 もちろん上野からも特急「あさま」「白山」や急行「妙高」が昼行夜行問わず発着し、スキーリゾートや高原リゾートの拠点として機能していました。
@ぶうちゃんちあき
@ぶうちゃんちあき 3 жыл бұрын
国鉄時代に名古屋〜新潟を結んでいた急行赤倉が定期で経由してました。 かなりの長時間運行の列車で有名でした。
@user-lq4pp5nt3k
@user-lq4pp5nt3k 3 жыл бұрын
妙高高原は子供の頃ボーイスカウトで少年自然の家に宿泊した記憶がある。それ以来行ってないなぁ
@daisukefs8637
@daisukefs8637 3 жыл бұрын
普通列車はほとんど長野、直江津行が行き交い、 特急あさま、白山、夜行では確か能登が通っていたかと思います (夜行について間違っていたらすいません) 今は、115系が健在でトキ鉄413系との顔合わせは最近話題になりましたね
@shin-xb2xo
@shin-xb2xo Жыл бұрын
「スーツケースを転がすためのものですね。観光客に優しい駅それが妙高高原駅」 実際は坂が急でMサイズのスーツケースを滑らせるのにちょっとヒヤヒヤしました 帰りはどうなる?この急な階段を持って登るのか?って思ってましたけど、駅員に頼んだら親切に一緒に持って階段を昇り降りしてくれました 電車を使って来る観光客が圧倒的に少ないのでしょうかね
@mochi1220
@mochi1220 3 жыл бұрын
長野新幹線開業を機に首都圏から直通列車が走らなくなったことが大きいのでは?所要時間が短くなったとしても乗り換えはモチベーションを下げる。引き換えに上信越道が開通してダメ押し。
@user-bo9ie9ob6w
@user-bo9ie9ob6w 3 жыл бұрын
冬は勿論スキーなのですが、上信越道の開通もあり、体育会系学生の夏季合宿で賑わってた筈です(駅から離れている赤倉温泉や池の平、杉野沢地区ですが)。それもコロナ禍で厳しくなっているんでしょうね…。
@神戸屋著述堂
@神戸屋著述堂 3 жыл бұрын
昔の田口駅やな。長野県との境で、風土はええで😍
@wakame-1919
@wakame-1919 3 жыл бұрын
新幹線駅がもう少し近くにあれば、妙高高原のブランド復活になったかも知れませんね❓つくづくもったいない観光資源だと思いました。 個人的には野尻湖ナウマンゾウ博物館が…(関係ないっすね 笑)
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
新幹線駅の立地にはつくづく考えさせられます...「妙高ブランド」の復活、実現するのを願いたいです! ナウマンゾウ博物館(笑)確か、ナウマンゾウ発見地でしたっけ??
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 3 жыл бұрын
@@Tochi-maru それは野尻湖
@wakame-1919
@wakame-1919 3 жыл бұрын
駅からちょっと遠いんですけどね❓(妙高と黒姫のちょうど中間ぐらいです 笑)
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 3 жыл бұрын
@@wakame-1919 新潟で唯一バス乗換で他県に行ける路線でもある さあ、あのハイランドエクスプレスに乗るんだ
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 3 жыл бұрын
追記 ここね、多分一般周遊券用ルートで 鉄道キップの連続切らないで寄れるルートだったと思う 90年代でも、黒部アルペンルート以外は売った事無いけど 私は黒部ダムまでは無意味に行ったことあるけど、これ特殊事情だからな
@石井亮人
@石井亮人 2 жыл бұрын
妙高山から火打山を縦走した時に利用しました。 ちょっと歩くとセブンイレブンがあるので、まあまあ便利です
@user-oh1pn3zr2o
@user-oh1pn3zr2o 3 жыл бұрын
この駅を通っていた特急は、あさまではなく白山では?
@駄目男
@駄目男 3 жыл бұрын
07:37 これは良い43年前の土石流で流出して複線断面で復旧した白田切川橋梁。 妙高高原には特急しなのが臨時延伸していましたっけ…?
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
白田切川橋梁!どおりで立派な複線トラス橋なわけですね! 信越線の妙高高原~関山間はかつては複線だったのですか?
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m 3 жыл бұрын
北長野〜直江津間は国鉄時代に複線化計画がありました。白田切川橋梁は土石流災害で消失した橋の架け替えの時に、将来の複線化に備える為に複線トラス構造になっております。結局のところ北越急行が開業したから計画は頓挫したんだけど…
@hiryos3325
@hiryos3325 3 жыл бұрын
しなのは、国鉄時代に繁忙期に妙高高原まで延長運転していた時期があるみたいです。
@あかさたな-j9u
@あかさたな-j9u 3 жыл бұрын
またNゲージ製作も見たいので出来ればまたお願いします🙏
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
ありがとうございます!前向きに検討します!
@あかさたな-j9u
@あかさたな-j9u 3 жыл бұрын
@@Tochi-maru ありがとうございます
@user-ow6zn8jk9c
@user-ow6zn8jk9c 2 жыл бұрын
ここに来たら駅の中の排水溝を除いてみてください。鯉が何匹かいますよ。26年前高校時代からいました。
@mako.nagano4887
@mako.nagano4887 2 жыл бұрын
妙高高原駅自体はえちごトキめき鉄道側の駅になるので、 各案内は「えちごトキめき鉄道としなの鉄道の-」としたほうが適切。 *
@69tomita1
@69tomita1 7 ай бұрын
やったあ〜 1000コメ目だ〜🎉
@shuumatsuhayamanashi
@shuumatsuhayamanashi 3 жыл бұрын
トキ鉄、9時-17時以外は主要駅でも駅員さんが不在。思いきった取り組みで賛否両論ありそう。 始発が6時半くらいというのもビックリ。 それでこの路線が維持できるのならば地元民の支持はあるのかな。
@mars-133
@mars-133 3 жыл бұрын
字幕つけたんですね!
@caloriezero5985
@caloriezero5985 3 жыл бұрын
長野から新潟へ帰るとき違う電車に乗り換える時に降りたな ただ、次の電車が来るまで暇だったのは覚えてる
@user-zt6lm7td4v
@user-zt6lm7td4v 3 жыл бұрын
朝1本トキ鉄に6両編成があった気がします
@きみどりん
@きみどりん 3 жыл бұрын
妙高高原へ行く観光客の多くは車を使いますし、 信越本線の三セク化で、都心から直通列車も走らなくなりましたので、 観光客の減少に関係なく、駅前は衰退したのだと思います。
@nijoman1192
@nijoman1192 3 жыл бұрын
また毎度毎度シブい駅をテーマに選んできますね…(^_^;) 水上駅もそうですが、構内に流雪溝があるのはいかにも雪国の拠点駅って感じですね。
@mitchamanhearty1562
@mitchamanhearty1562 3 жыл бұрын
妙高高原駅は、元々【田口駅】というローカル駅でしたが、妙高高原への玄関口という意味合いで1969年に妙高高原駅と改称されました。 元々町の中心から外れた場所に駅があるので、タクシーやバスも少ないのですね。
@tokuhiroibe8930
@tokuhiroibe8930 3 жыл бұрын
次回福井県の 今庄駅取材してください もう一度見たい 行きたい今庄です
@denderaryuu99
@denderaryuu99 3 жыл бұрын
駅前の加藤そば屋はまだやっているのかなぁ〜
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
加藤そば屋!丁度お昼時だったのでお食事処を探しましたが、開店しているお店が見当たらず... もしかしたら、そのお蕎麦屋さんは定休日だったのかもしれません...
@hamura1993
@hamura1993 3 жыл бұрын
加藤蕎麦やかどうかわかりませんが、10年以上前に閉店して取り壊しした蕎麦屋がありました。そのとなりは昔、石田屋がありました。あんころ餅がうまかった。ですが、そこも同じ頃に閉店、建物は取り壊しました。今、駅前にはお土産物店一つと食堂一つしかありません。近くに観光タクシーありましたが今もあるかわかりません。
@denderaryuu99
@denderaryuu99 3 жыл бұрын
近いうちに仕事がてら行ってきます!
@kibitetsu1434_transit
@kibitetsu1434_transit 3 жыл бұрын
妙高高原駅からは上越妙高と長野がほぼ等距離で、どちらからも遠いのが欠点かもしれません
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
同じ「妙高」でも、上越妙高から40分くらいでしょうか。上越妙高・妙高高原間の車内で観光案内や催し物を実施するのも、体感時間の低減にはプラスになるかもしれません...
@user-zo5oi5wb3s
@user-zo5oi5wb3s 2 жыл бұрын
「妙高の赤倉・池の平は、セレブ向け価格のスキーリゾート地だった」と聞いた事が有ります。
@HAMMER4080
@HAMMER4080 3 жыл бұрын
しらゆきが妙高高原まで常に運行してたらなにか影響はあったかもしれませんね〜😓 でも果たして地元民はそれで町の活気を取り戻そうとするかどうかですけどね。もしかしたら観光業にうんざりしてたのかもしれませんね。治安は悪くなるし。町は汚れるから。
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 3 жыл бұрын
鉄道なのに点と点を結ぶ新幹線を優先させたために、中間は切り捨てられてしまった感があります。 観光の形態が変わってしまったのにその変化に対応できなかった観光地の衰退を加速させたのではありませんかね。
@timesnew2005
@timesnew2005 3 жыл бұрын
しらゆきも妙高高原発着にしてくれれば良かったのにね まあなんか事情があったんだろうけど
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
確かにそうですよね!上越妙高で新幹線からの乗り換え客を待って、妙高高原へ輸送することも考えられたと思います。 あとは大人の事情でしょうか(*_*)
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 3 жыл бұрын
輸送密度が新井までなので
@tita6818
@tita6818 3 жыл бұрын
@@Tochi-maru 新幹線の接続は、長野の方が便利ですから… 上越妙高だと速達便は止まらないので。
@iconpage
@iconpage 3 жыл бұрын
急行「赤倉」(165系2M1T)から特急みのり(485系2M2T)になった際に、MT比の関係で妙高の山越えがキツくなったという一面があったので、「しらゆき」でも遅いかも…
@user-jc8yl1zc6e
@user-jc8yl1zc6e 2 жыл бұрын
スキーは下手くそで上達もしなかった。ホテルでは疲れが出てしまい、寝るだけ。道具もたくさんあり、乗り物移動は疲れた。年齢とともに自然に遠ざかってしまった。
@user-vf9co6kv1c
@user-vf9co6kv1c 2 жыл бұрын
1首…… 夏草や賑わい偲ぶ残り香 街並みに観る昔日の営 遠出をして寂れてしまった街並みや半ば人の居ない建物の側を通り過ぎる時、以前はどの様な営みが有ったのだろうか……とふと想う事があります。(´・ω・`)
@moto1269
@moto1269 3 жыл бұрын
廃墟探訪ものの動画と似た雰囲気を感じました。
I Took a LUNCHBAR OFF A Poster 🤯 #shorts
00:17
Wian
Рет қаралды 16 МЛН
Самое неинтересное видео
00:32
Miracle
Рет қаралды 2,3 МЛН
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 36 МЛН
移住人気スポット【妙高高原】を紹介!スキー場が近いだけじゃない!意外と便利なコンパクトシティ!
25:48
科学的スノボ解説チャンネル【ロジカルジャンプスノーボード】
Рет қаралды 24 М.
北の国から2023夏【北海道 富良野 麓郷から】4K
17:43
富良野太郎【富良野美瑛】私設観光案内所
Рет қаралды 722 М.
雪国に行ったら、衝撃の光景が広がっていた。
12:41