【ファンブチギレ】RPGの金字塔「ドラゴンクエスト」が全く新作が出なくて没落した歴史【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 37,413

『ゲームの歴史』をゆっくり解説

『ゲームの歴史』をゆっくり解説

2 ай бұрын

ご視聴ありがとうございます!
今回はドラゴンクエストについて解説しました!
ぜひ皆さんの体験談も聞かせてください!
動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
#ゆっくり解説 #ドラゴンクエスト #ゲーム
■使用素材
pixabay.com/ja/videos/
www.pexels.com/ja-jp/
soundeffect-lab.info/
www.irasutoya.com/
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

Пікірлер: 195
@DelicaHaigoh
@DelicaHaigoh 2 ай бұрын
00:50 「ドラクエは元々は単発の予定だったがあまりにも売れすぎて急遽シリーズ化したんだぜ」→違います。以下堀井さんの文章です。 話は『ドラクエII』の企画がスタートした昨年4月までさかのぼる(『I』の発売日は昨年5月。なんと! ゲームが4月初旬に完成、その製品化発売を待たずして、『II』の企画に突入したわけである)。 ソース「ファミコン通信 '87年4月17日号 ドラゴンクエスト2ができるまで(前編)」
@kutod5945
@kutod5945 2 ай бұрын
Ⅴの延期で「ネットでこういう噂が出ていた」って言うけど当時まだインターネット発達してないんだけどな パソコン通信もあったか?くらいじゃない? なんかこの動画テキトーだな
@DelicaHaigoh
@DelicaHaigoh 2 ай бұрын
@@kutod5945 そうなんですよ。 その点も指摘しようかと思ったのですが、パソコン通信のBBSでそういう噂があったのかもしれないと思ってやめておきました(笑)。 2ちゃんねるの開設は1999年。DQ5発売は1992年なのでWindows95が出る前でインターネットは一般にはまだ普及していませんでした。 92年当時一応パソコン通信のPC-VANとNIFTY-Serveがあり会員数は92年時点でそれぞれ30万人前後だったようです。 2021年の日本のインターネット利用者数は約1億1,630万人とのことなので、それと比べるとまぁほぼゼロみたいなものです(笑)。
@einsfia
@einsfia 2 ай бұрын
@@kutod5945 ようするに当時を知らない人間が「今ネットにある情報」を適当にまとめただけのよくある動画なんでしょう
@user-fi7qn9jt8k
@user-fi7qn9jt8k Ай бұрын
もともとwizやウルティマみたいなコンピューターRPGをファミコンで普及させたいってとこから始まった企画で、当時まったくRPGが日本で馴染みなかったのでユーザーに慣れてもらうために最初はシンプルな一対一の一人旅→2でパーティー制バトルの導入→3で職業によるパーティメイクと最初から段階を踏んで作るつもりだったって話だよね
@piyo1325
@piyo1325 2 ай бұрын
海外意識してFFのように戦闘をアクション化しないで欲しいな ポケモンがずっとターン制なように、ターン制自体が悪い訳じゃない
@ryomr.1830
@ryomr.1830 2 ай бұрын
ターン制とかがなくなったら、それ〇〇でいいじゃんみたいに言われそう。実際俺もそう思ってしまう
@user-ch6rg1bt3v
@user-ch6rg1bt3v 2 ай бұрын
FFはバカな事をした。アクションは一瞬は面白いけど熱狂すると神経が疲れて飽きたという現象がどうしても起こる。  スクエニファンがいるのは静かに燃えるから息が長いからやのに、何を勘違いしたのかユーザーの高齢化とか騙された愚か者だ。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 2 ай бұрын
メインユーザーは高齢化してきてるしアクションは勘弁。
@user-fh9oi5db3g
@user-fh9oi5db3g 2 ай бұрын
正直何の撚りもないマジでただのコマンドrpgは、普通に今の時代だとかなりおもんない思うけど、それでもドラクエなんかは少しでも変えるとたとえ良変化だとしても炎上すると思うし、何も変えなくてもどうせかなりの日本人は買うと思うから、まずシステムは変わらんと思うぞ。
@kutod5945
@kutod5945 2 ай бұрын
でもドラクエⅩではリアルタイムバトルだよ
@user-ev1lj2jb2o
@user-ev1lj2jb2o 2 ай бұрын
このチャンネル前々から思うが散々ゲームをディスって酷評してるけど実際に遊んだことあるのかねぇだろ!
@Ataru_Nekogami
@Ataru_Nekogami 2 ай бұрын
まあゲームをディスって怒ったファンが来れば来るほど再生数稼げるからな 適当にネットで調べてディスるだけでいいから自分でやる必要ないんでしょ。 こんなやり方してたら散々衰退だの言ってるこのチャンネル自体が衰退するでしょ ってか目障りだからしろって感じ
@gorogorogames8867
@gorogorogames8867 2 ай бұрын
ググって5秒でわかるようなことすら調べてねぇからなぁ
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 2 ай бұрын
そもそも 「ドラクエは元々は単発の予定だったがあまりにも売れすぎて急遽シリーズ化したんだぜ」 って言ってる時点でね(笑)
@user-gs9cp6to5m
@user-gs9cp6to5m 2 ай бұрын
@@Ataru_Nekogami完全に同意だ。そもそも言うほどファンはぶち切れてないしこいつが妄想垂れ流してるだけ
@XX-qn5gz
@XX-qn5gz 2 ай бұрын
逆に全部実際に遊んでるとしたら超人過ぎて尊敬するわ 寝る間を惜しんでゲームしてるレベルだろw
@h1ssang
@h1ssang 2 ай бұрын
ユーザーの絶対数が多いから、クレームもその分多いよなあ。 ドラクエは12で完成って感じで、外伝的な感じでタイトル変えてシリーズ続けてほしいなあ。
@user-qj5gy7zt6i
@user-qj5gy7zt6i 2 ай бұрын
今年こそ3リメくらい出さないと流石に温厚な俺でも怒る。
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 2 ай бұрын
早くて来年の夏だろうなぁ。
@user-cc9ql7fu1c
@user-cc9ql7fu1c 2 ай бұрын
もうすぎやまこういち氏も鳥山明先生もいないじゃない…(泣)。
@yuta743
@yuta743 2 ай бұрын
鳥山明さんもすぎやまこういちさんもいないし12で終わりでいいと思うわ。 堀井さんだけでは荷が重すぎる。
@user-hv2gi8hb8x
@user-hv2gi8hb8x 2 ай бұрын
ナンバリングじゃないがライバルズがサ終したのが悲しかった😭 ってか3と12ホントに出るのか!?
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 2 ай бұрын
9はストーリーこそチープだったけど地図システムや協力プレイは面白かったよ。 リアタイ勢じゃないとすれ違い通信の面白さは得れないのとボッチじゃ協力プレイ出来ないのがネックだったから、後発でソロプレイするとストーリーの地味さだけ味わうことになるから駄作扱いされるけど。
@user-wk8tq3rp6j
@user-wk8tq3rp6j 2 ай бұрын
7は容量が増え過ぎてバグが多過ぎる ストーリー上臨時的に仲間になったやつがストーリー終わっても外せなくなったり知らずにセーブすると詰むという
@user-pm1lg4xm2p
@user-pm1lg4xm2p 2 ай бұрын
鳥山さんとすぎやまさんが居ないドラクエはなあ~13は出せなくても仕方ないけど12は遺作だから買おう
@user-bv3oo7ee2x
@user-bv3oo7ee2x 2 ай бұрын
買おうはいいけど発売しないと買えないし
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 2 ай бұрын
PS5同梱版が出たらお布施の意味でも買う♪
@user-bv3oo7ee2x
@user-bv3oo7ee2x Ай бұрын
そもそも発売するかどうかも怪しいし
@user-ex2wf6hq9c
@user-ex2wf6hq9c 2 ай бұрын
4:09ドラクエ7の発売日が1988年って、いったいいつだよ。
@carter0405
@carter0405 2 ай бұрын
5が発売する時、ネットを使ってる人はほとんどいなかったけどな
@user-lq5cl8kf9t
@user-lq5cl8kf9t 9 күн бұрын
DQM3は、プロフェッショナル版出しても構わないというか、むしろ出してほしい。 今よりも全体的にグラを改善してほしい。 DQ4本編ベースで人気キャラのピサロとロザリーを投入してるし、今となっては鳥山イラストを使った貴重な作品となってしまったので、プロフェッショナル版出してでもグラのクオリティを全体的に引き上げるべきだろう。 そんでスマホ版やスチーム版とのクロス対戦実装すればジワ売れして長く遊ばれるようになる。 持ち運び考えればスイッチとスマホのクロス対戦実装の方を優先したほうがいいかもしれない。
@user-mb7sg5js5c
@user-mb7sg5js5c 2 ай бұрын
堀井さんの年齢と鳥山先生とすぎやまさんの不在で12で終わりでしょうね。
@gorogorogames8867
@gorogorogames8867 2 ай бұрын
よくわからんRPGに看板つけるだけで「FF新作です」が通るよりはすっぱり終わってくれた方がいいわ
@user-fi7qn9jt8k
@user-fi7qn9jt8k Ай бұрын
11がわりと「これがドラクエの集大成でシリーズ完結作」って言ってもいいような作り方だったから12からは消化試合みたいな感じでもいいよ
@user-mw1hk6ut3m
@user-mw1hk6ut3m 2 ай бұрын
7は当時「ああ、これもう出ないんだな」と思ったなぁ
@romanfzdl1826
@romanfzdl1826 2 ай бұрын
9:00 むっちゃ透かし入ってるですがいいんですかねこれ
@user-lq5cl8kf9t
@user-lq5cl8kf9t 9 күн бұрын
モンスターズはキャラバンがそこそこ本編っぽくて面白く、ジョーカー2はDSの割にはグラが良く、ジョーカー1は2よりグラがしょぼくてモッサリだけどストーリーとフィールドが魅力的。J3と3は未プレイだから分からん。 テリー3Dとイルルカはジョーカー2よりグラが良くなった。 3DSのイルルカは、モンスターズ全体の完成形・決定版と言ってもいいかもしれない。フィールドが広めだし、グラもテリー3Dよりキレイだし、モンスター数も相当多い。 スマホ版は更にボリュームアップしてたと思う。 スマホ版イルルカが現状での最高ボリューム作品かも。 イルルカが完成されすぎてボリュームも凄くて、ずっとイルルカだけで良さそうに感じる。
@TukadaKagami-cs5jc
@TukadaKagami-cs5jc Ай бұрын
あの世ですぎやまこういち氏や鳥山明に会わせる顔がないってくらいの遅さ。それほど名作に飢えているのかと。
@user-qf6hp5nr9k
@user-qf6hp5nr9k 2 ай бұрын
鳥山明先生がお亡くなりになったからキャラクターデザインの後継者探しで長引きそうな気がする😢
@user-wh3xw3oc7v
@user-wh3xw3oc7v 2 ай бұрын
VIIの発売日が88年〜のって長すぎでしょ😂
@user-gb7mn1co8d
@user-gb7mn1co8d 2 ай бұрын
長かった記憶はあるけど10年以上も延期してたっけw
@TT-ry1kj
@TT-ry1kj 2 ай бұрын
いかにより完全な形で出したいから、延期が余儀なくされるのだろうか。
@shigeh3947
@shigeh3947 2 ай бұрын
ドラクエ3リメイクは堀井さんがテストプレイを呟いて無かったっけ?
@hiro0980
@hiro0980 2 ай бұрын
ドラゴンクエストXI SはいかにUnreal Engine 4で最適化されたかで エピック自身がエンジンのバージョンが違うと言ってるから無印のDLCだと作り直しになるぞ ユーザーの質問に対してDLCは出しませんって発売前に宣言したからDLC出したら不正競争防止法にふれるしな。
@user-er5my1qr4y
@user-er5my1qr4y 2 ай бұрын
新作はまだですか…………? (小声)
@user-mu2fw6ct5u
@user-mu2fw6ct5u 2 ай бұрын
最近明らかに集金目当てで出してるからな〜 トルネコかヤンガス出ないかな
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 2 ай бұрын
不思議のダンジョンシリーズを待ち侘びてる人かなり多いのになぜ作らないんだろうね。 開発もナンバリングとかよりも遥かに少なくて済みそうなのに。
@user-mu2fw6ct5u
@user-mu2fw6ct5u 2 ай бұрын
@@user-oo3eo1rq5y ビルダーズと並んで根強いファンは多いけど売れゆきはナンバリングやモンスターズの方がだいぶ多いから…だと思います
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 2 ай бұрын
@@user-mu2fw6ct5u まぁ確かに不思議のダンジョンは20万本とか売れればいいほうって感じだもんね。 不思議のダンジョンツクールとかあったらいいのになぁ♪
@user-zc3ro4ie1p
@user-zc3ro4ie1p 2 ай бұрын
ドラクエ9がアクションからコマンドになったのは最初はアクションで作っていて何かの機会でアクションでの戦闘画面等を発表したら、あまりのファンからの不評ッぷりに従来のコマンドシステムに作り直したんじゃなかったっけ?
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 2 ай бұрын
仰る通り
@mirutani4357
@mirutani4357 2 ай бұрын
そういえば、草彅剛が開発中のアクションRPG版の9を楽しそうにプレイしてたのを思い出した。
@user-zy6jl4qg2k
@user-zy6jl4qg2k 2 ай бұрын
個人的にⅢが好き
@emondora4779
@emondora4779 2 ай бұрын
ドラクエ11は3DS PS4出た際にswitch版作ってるって明言してたから別になんとも思わんかった。
@ky5520
@ky5520 2 ай бұрын
DQだけは(ムービーゲーやDQ無双にならない限り)どんなハードで出ても買う。 DQ9は見た目DQ10で、DLC(すれちがい通信のヤツ)全部入りで出して欲しい。
@user-ty1ur3wb5n
@user-ty1ur3wb5n 2 ай бұрын
12で最後になりそう 鳥山氏は最近亡くなったし 堀井氏も年齢的にもオカシクないから13はムリかも
@Okasi3DSFC
@Okasi3DSFC 2 ай бұрын
このチャンネル悪くいいすぎでしょ
@user-in4hy3je9r
@user-in4hy3je9r 2 ай бұрын
悪く言うとアンチもファンも見に来きて再生数取れちゃうからね 低評価押して[報告]→[スパム・誤解を招く表現]で通報が一番効くよ
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s 2 ай бұрын
炎上商法ともいうね
@Okasi3DSFC
@Okasi3DSFC 2 ай бұрын
なるほどね。そうするわ
@Okasi3DSFC
@Okasi3DSFC 2 ай бұрын
​@@user-in4hy3je9rやっといた
@Okasi3DSFC
@Okasi3DSFC 2 ай бұрын
報告した
@user-ok4ki3jv9z
@user-ok4ki3jv9z 2 ай бұрын
ドラクエ12はswitchの次世代機じゃろーて ここ最近のドラクエ外伝含め任天堂ハードを優先してる印象、3DS専用ドラクエ11や11Sの時限独占、モンスターズ3やトレジャーズ おそらく任天堂の次世代機のRPGの目玉枠としてドラクエ12が1年以上の時限独占になるんじゃないかな
@massanmk3
@massanmk3 2 ай бұрын
とりあえずDQのピクセルリマスターを
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 2 ай бұрын
はげど! 4の命令させろがない戦闘や、5のボスを攻撃した時の効果音を聴きたい。
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s 2 ай бұрын
本当にどうなるんだろうね。これをきっかけにエニックスのブランドが消滅するのか…? 仮にそうなったらスクウェアどうなるんだろうな?
@user-th7kr9te3n
@user-th7kr9te3n 2 ай бұрын
インフィニティストラッシュはDQにはカウントされなくてセーフ!
@user-rs1nk2rz1m
@user-rs1nk2rz1m 2 ай бұрын
Ⅷまでは延期を我慢してハードと共に新作で買ってたけどⅨがDSのみと知って買うのを止めた。ⅨはDSと共に中古で買ってプレイした。Ⅹはオンラインなので興味なかった。なので11が出ているのを知らなかった。バイオハザードを買いに行ったら11を見つけて驚いた👀‼ゲームは慌てて新作を買わなくても問題ないことを教えてくれたタイトルで感謝してる🙏
@user-yq7qt7bb9i
@user-yq7qt7bb9i 2 ай бұрын
タイトルの、没落した ってホント?賛否あるだけではなく?
@Kazemaru-Hyoma
@Kazemaru-Hyoma 2 ай бұрын
9は自分はあまり好きじゃなかったドラクエだけど普通に遊べるから早くて雑なものを出されるよりかは良かったかなという評価に落ち着いてるところ あと、9に関しては当時の新規ユーザー向けに寄りすぎていて従来のドラクエが好きだったユーザーからはナンカコレジャナイ感なパターンなだけな気もする
@0kw36x4k78f262c
@0kw36x4k78f262c 2 ай бұрын
なんかデタラメとか不確な情報多くない?業者さんしっかり調べないとさぁ
@user-bu6tg6rh7y
@user-bu6tg6rh7y 2 ай бұрын
インフィニティストラッシュ ダイの大冒険をドラクエと認めるか?でドラクエの評価が決まってしまう
@user-xp5ww2zo4z
@user-xp5ww2zo4z 2 ай бұрын
ドラクエの発売延期は お家芸 すぎやま、鳥山両氏が亡くなり 堀井氏も、いい年齢だし 12が堀井氏のドラクエ集大成だろうね だからか12は 発表してからの数年間 音沙汰なし 発売延期の上を行ってるね ドラクエの負の歴史を
@pretty_chihuahua
@pretty_chihuahua 2 ай бұрын
星ドラは月額課金もあるし開発費もそんな高くもないだろうしまだなんとかいけそう。ネタが尽きてドラクエじゃないようなイベントばかりになってるけど
@user-vg5uv3oz2t
@user-vg5uv3oz2t 19 күн бұрын
FFと違って別に没落してない。 今後没落するかもしれんが、まだ12出してないのに没落もクソも判断できない。 FFは結果が出てしまったから没落といえる。
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 2 ай бұрын
ドラクエ11が発表された時に、既にこれが最後のナンバリングタイトルになるんじゃないかと言う話を小耳に挟みました。要は堀井雄二・鳥山明・すぎやまこういちの三人の年齢的にこの三人が揃って関わることができるのはここが限界だろう、と。(逆に言えばこの三人が揃わないドラクエはもう別物だろう、と)。そして実際に11は三人が揃った最後の作品になりました…12はもう別シリーズと考えましょう
@user-ew3sb9vz4w
@user-ew3sb9vz4w 2 ай бұрын
故人の二人はもうすでに12の仕事をおえてるんだよなぁ
@user-pm1lg4xm2p
@user-pm1lg4xm2p 2 ай бұрын
ドラクエ5は俺が生まれて初めてやったゲームだから思い入れが違う
@user-qr1sc4my9u
@user-qr1sc4my9u 2 ай бұрын
11がコケてたらマジで危なかった。
@user-kt8pj8cf3h
@user-kt8pj8cf3h 2 ай бұрын
コケてなかったけど 12は重要な関係クリエイター お亡くなりだけどそもそも作れんのかこれ?
@yt16j5t1huet8yh
@yt16j5t1huet8yh 2 ай бұрын
3人の内2人だし堀井さんも不老不死じゃないしね キャラデザはラスボスは確実に新規デザインが必須だしどうすんだろ
@shog4140
@shog4140 2 ай бұрын
はっきり言ってロトシリーズだったからそこそこ評価されてるだけ。過去の遺産を食い漁ってるだけ。
@user-ch6rg1bt3v
@user-ch6rg1bt3v 2 ай бұрын
コケないよ堀井雄二のドラクエだからファンが文句言う事はない。FFはとっくに坂口博信の手から離れて出す度に賛否で右往左往した結果ここまでズレた。これは仕方ない事だがドラクエは安定してる。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 2 ай бұрын
ラスボスとパッケージが間にあってるといいなぁ メインキャラはさすがに出来上がってると思うけど   曲の方は多くて4、5曲出来上がってたら良い方かもね。基本はゲーム画面見ながらインスピレーションで作る人だし。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 2 ай бұрын
えーこの前ドラクエ10のバージョン7が出たじゃないか。
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 2 ай бұрын
大まかな発売時期が延期するのはなんも思わんけど、発売日が決まって有給取ってるのに直前で延期は萎える。 自分の中で最上の無駄な有給の使い方や。
@user-zc3ro4ie1p
@user-zc3ro4ie1p 2 ай бұрын
今までの出る出る詐欺でドラクエ12は発売延期が出来ないから続報発表しないのかも 流石に何か続報出せと思うけど ドラクエ3も同様、完全新作じゃなくてリメイク作だし、あんまり続報がなく期間ばっかり長くなると、ファンの期待がどんどん高くなって完成品に対する審査の目が厳しくなるから
@user-zg2sx4qi1q
@user-zg2sx4qi1q 2 ай бұрын
出る出る詐欺っていうのは共感。
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 2 ай бұрын
ナンバリングがミリオンを達成していればDQは安泰だがスマホがゲームをダメにしてしまったのかも(ノд-。)クスン
@cx709
@cx709 2 ай бұрын
インフィニティストラッシュもDQM3も買ってないし12も正直期待してない どうせまた集金目的の駄作しか作らないんだろうな~
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 2 ай бұрын
発売できる見込みがついて発売日を決定するのはだめなんかな?色々大人の事情があるんだろうけど。
@user-gk6ih7vv8t
@user-gk6ih7vv8t Ай бұрын
ドラクエが待たされるのは仕方ない。 堀井雄二さんが1人で中心になって新しい遊びを提供しようとして試験的な制作も試みてる。 ドラクエ8の時もレベルファイブに決まったけど、レベルファイブに短期間でデモを作るようなオファーがあったことからも紆余曲折があったのは想像できるし、12でも同じことが起きてるんだと思う。 更に鳥山明先生、すぎやまこういちさんが亡くなったなら、その穴を埋めるのだって考えないといけない。 鳥山先生の未使用のモンスターデザインを利用したり、鳥山先生の絵を再現できる元東映アニメーションの中鶴勝祥さんらを起用するなど検討だって必要になってしまった。
@Kazemaru-Hyoma
@Kazemaru-Hyoma 2 ай бұрын
個人的には発売予定日に発売して蓋を開けたら作りが雑で酷いバグまみれで快適性皆無のクソゲーよりも延期して丁寧にしっかり作られた物を出してくれる方が全然好いんだけどな…
@onuityan
@onuityan 2 ай бұрын
まぁね 下手に焦って早く発売した結果バグだらけになったクソゲーより発売が延期してしまったがバグがほとんど無くちゃんと遊べるゲームの方がユーザーにとっちゃありがたいでしょ
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 2 ай бұрын
さて今年のドラクエの日に何か発表があるのか。
@yt16j5t1huet8yh
@yt16j5t1huet8yh 2 ай бұрын
とりあえず残念リメイクされてるタイトルを作り直して完全究極版だしてくれ あとあえて音もグラもFCのままで突貫で作ったバランスの悪さだけを手直ししたのも出してくれ オーケストラそのものよりもピコピコがいいんだよ
@user-re2ov6bd6k
@user-re2ov6bd6k 2 ай бұрын
ドラクエで一番ムカついたのは10だわ Wiiで発売した後「今後、Wii U版を発売します。他では発売しません」 Wii Uを購入したユーザーが多数。 Wii U版発売した直後「Windows版を発売しまーすw」 Wii U版買ったユーザー激怒。 さらに 「PC版なんか出したらBOTだらけになる。サーバー分けてくれ」 と、ユーザーから意見が出たのに無視。 PC版発売後、予想通りBOTだらけになる。 俺はココで見限ってやめた。運営が無能すぎる。
@kaykate2571
@kaykate2571 2 ай бұрын
120%同意
@thikaru6359
@thikaru6359 2 ай бұрын
別に衰退はしてないでしょ。モンスターズ3 100万本売れてるし
@user-zm7vf6ps9s
@user-zm7vf6ps9s 2 ай бұрын
7の開発は64では無く SSからPSのはず
@user-st2gd4ew1n
@user-st2gd4ew1n 2 ай бұрын
…確か、当時のENIX側は、 元々DQVIIはSSで出すつもりだったんだけど、 FFVIIがPSで発売されて、 当時のSQUARE側がENIX側に、 「DQVIIもPSで出しましょうよ」って促されて、 PSで発売したとの裏話があります😞
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 2 ай бұрын
当時のNintendoの社長は「ドラクエは64で出ます」と先走り発言してたから予定はあったんだろうね。   ENIXは、64初期にソフト3本も出してたし。   最終的には堀井雄二の「ドラクエは最も流行ってるハードで出す」発言で決着したけど。
@tomzou7569
@tomzou7569 2 ай бұрын
FFだけじゃなくてドラクエも色々やらかしているとなると、ますますスクエニの未来は真っ暗ね……。 そもそも、数々の失敗を全く反省してなく何も学んでいないなんて……これでドラクエ12が発売延期したりコケたら大炎上は免れないな。
@LOLITA_PROTECTION-GROUP
@LOLITA_PROTECTION-GROUP 2 ай бұрын
どれだけシナリオとかグラフィックとかの内容が終わっていてもゲームの根本的な部分が面白いせいで、神ゲーになるからそれでもプレイしちゃうんですけどね。 でも本当にスクエニはキチンとしたゲーム作って欲しいです。自社の代表作に泥をぶちまけるのだけは勘弁してください。それができないならすべての版権を任天堂やカプコンに譲渡した方がいいです。
@user-pw2bw2xy4d
@user-pw2bw2xy4d 2 ай бұрын
17:38 可能性の物語って……もはや死亡フラグ。 小島監督去りし後に出たメタルギアみたいなクダリだな
@rinasforever2071
@rinasforever2071 2 ай бұрын
もう作曲家 すぎやまこういち も デザイナー 鳥山明先生 も この世から居なくなったから ⇒たぶん作っても 別ゲーになるかと
@user-xp5ww2zo4z
@user-xp5ww2zo4z 2 ай бұрын
5の時代に ネット有った? 7のストーリーが長い? 天外魔鏡Ⅱの方が 大分前に発売してて ストーリーも同じ位長いけど 長いとクレーム言ってるの聞いた事が無いな
@user-bp2uy2gf9t
@user-bp2uy2gf9t 2 ай бұрын
正直発表ない12に期待できんしもう10でいいわ新章始まったし
@user-kn9wx7uh7f
@user-kn9wx7uh7f 2 ай бұрын
小中学生時代にリアルタイムで1〜4遊んでたけど 5、6はまだ遊べた、7は微妙…、8で復活、9は流れでクリアしたけど 11は最初の村から出発の時点で辞めた、11って面白いの? ドラクエはお使いイベントが多くておっさんには辛い…
@mirutani4357
@mirutani4357 2 ай бұрын
私もあなたに近い世代ですが、11はナンバリングの中では1、2を争う最高傑作だと自分は思ってます。
@user-pi4nx2pk3q
@user-pi4nx2pk3q 2 ай бұрын
鳥山さんもすぎやまさんも居なくなってしまった、もう終わりにした方が良い😢
@user-nb9fy4yz2v
@user-nb9fy4yz2v 2 ай бұрын
なんだかんだでDQは全盛期よりは落ち込んではいるけど、そこまで凋落はしてないな。 相方のFFの凋落ぷりは目にも当てられないほどだけどな! そもそもJRPG自体がDS&PS3&PSP辺りの時代で既に衰退してるんだけど、こういった動画ではあまり触れられていないのはいけない
@user-ps8uy2ck9
@user-ps8uy2ck9 2 ай бұрын
今度は「あそびごころ。」を解説してください!
@kazm8591
@kazm8591 24 күн бұрын
12ってSwitch出ないの? ライトユーザーは今のPSは買わない(買えない?)
@masaohi8176
@masaohi8176 2 ай бұрын
Ⅵも相当延期してた記憶
@user-tp5vp3hh7s
@user-tp5vp3hh7s 2 ай бұрын
スパムしまーす
@djsample9622
@djsample9622 2 ай бұрын
FF7リバースの様にソニーからの圧力でXIIがPS5専用になる可能性は十分にある気がします。
@user-oy2le5qk8x
@user-oy2le5qk8x 2 ай бұрын
ドラクエはすぎやまと鳥山と堀井が揃ってできた作品とスペシャル番組でやってたからもう無理だと思うからドラクエ6をテリーいい感じで強くして仲間モンスター増やしてカジノバリエーション欲しい
@user-pm1lg4xm2p
@user-pm1lg4xm2p 2 ай бұрын
9は子供向けすぎてやらなかった10はオンラインだからやらなかった
@TyoUSuKiPpu
@TyoUSuKiPpu 2 ай бұрын
やっぱこのチャンネル衰退したな
@user-lj8fh1no5l
@user-lj8fh1no5l 2 ай бұрын
っダイの大冒険・インフィニットストラッシュ
@user-ww1il8dg9x
@user-ww1il8dg9x 2 ай бұрын
スクエニはドラクエの派生作品を作り過ぎ もっと精査して厳選しないから現状況を招いている 本筋を疎かにしていてはどうしようもない
@mail46491
@mail46491 2 ай бұрын
12は当初アクションRPGの予定がコマンド式に作り直してる噂あるよね
@user-bv3oo7ee2x
@user-bv3oo7ee2x 2 ай бұрын
星のドラゴンクエストもサービス終了しそう
@pyorokero
@pyorokero Ай бұрын
なるほど、動画見ててなんとなく違和感あったけど、批判動画しか上げてないのか
@user-so6hx8oe4v
@user-so6hx8oe4v 2 ай бұрын
キャラデザインの鳥山明 ゲーム音楽のすぎやまこういち 二人が鬼籍に入ってしまった為 DQは終了でしょう 後はDQ風かDQifかね 寂しいかぎりだが
@nono-uu2rv
@nono-uu2rv 2 ай бұрын
ドラクエウォークを無視して大ヒットしたソシャゲが無いとかはさすがに無知すぎるでしょ
@shog4140
@shog4140 2 ай бұрын
ソシャゲwww 本元のドラクエナンバリングで勝負しろ😂
@user-xf6xz8uf6l
@user-xf6xz8uf6l 2 ай бұрын
ドラクエ10プレイしてるんで気にならない 2年毎に大型アップデートしてるし年に数回のアップデートしてるし
@iszktakm6003
@iszktakm6003 2 ай бұрын
調べたら分かるような部分誤ってるし、視聴者に出来ることは虚偽の情報としてこの動画を報告するくらいかな…。 個人の感想のような賛否が出るのは良い。だが事実を捻じ曲げるのはやめてくださいね。
@kaykate2571
@kaykate2571 2 ай бұрын
ドラクエの新作は何年かに1回のお祭りみたいなもんなんで、発売延期は全然気にならないけど...その間就職したり受験だったりでみんな忙しいから、時間出来たときにやればいいだけ。 それよりも12の戦闘システムが今までと変わるってのが気になる。 頼むから10オンラインの謎の戦闘システムだけは採用しないでほしい。
@user-tm6mq3bx3n
@user-tm6mq3bx3n 2 ай бұрын
俺は、待つ‼️
@user-gt3jz7qp5n
@user-gt3jz7qp5n 2 ай бұрын
12月にモンスターズ出たぞ?
@user-xj9nu1vi4s
@user-xj9nu1vi4s 2 ай бұрын
ドラクエって時代に乗れないゲームなのかも 古い時代で古いシステムだからこそ、どハマリしたのかも 俺は時代に合わせたドラクエやりたいけど
@pon8187
@pon8187 2 ай бұрын
12も全然出ませんねぇ(笑) 発売しても11の完全版商法があるので、しばらくは様子を見ますけど
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 2 ай бұрын
PS4の11Sって言うほどグラフィックに不満あるか?全く気にならんが、グラフィックのド素人に細かい差違なんかわからん
@user-nm2ft1ej9z
@user-nm2ft1ej9z 2 ай бұрын
Vは当時ホントにイライラしたな。事前情報もほとんど出さなかったし。 でも延期って4ヶ月だったっけ?発表からかなり時間が経過してから発売された記憶がある。
@user-st7yy1nd4f
@user-st7yy1nd4f Ай бұрын
まったく同感です。 「開発中があらわれた」と表記した戦闘画面だけ先行して長らく発売日未定。1992年5月31日に決まったと思ったら8月31日に延期の後、ようやく9月27日で落ち着いた。同時中学生だったから4ヶ月延期は凄く長く感じた。
@user-uw4xe7eq2e
@user-uw4xe7eq2e 2 ай бұрын
ドラゴンクエストけしケシ毎日やってるんですけど……
@02t66
@02t66 2 ай бұрын
もうドラクエはスターウォーズ化してて 中身がすっかり同人化が進みすぎているのがツライ 鳥山明もどきの絵で、すぎやまこういち似のBGMで神輿をかつぐしかない もう数作前から、ジェネリック作品になってるから、今後も続くのは分かるが。
@user-bl2wt3nd8x
@user-bl2wt3nd8x 2 ай бұрын
未プレイで批判するのほんとやめてほしい。ナカイドみたいな放火系まだ流行ってんのな
@user-jl1gp9gj4m
@user-jl1gp9gj4m 2 ай бұрын
ポケモンもだけどDLC商法はあくどいですな。
@Chorris129
@Chorris129 2 ай бұрын
FFよりマシ。
@user-pm1lg4xm2p
@user-pm1lg4xm2p 2 ай бұрын
個人的に8~11の間はドラクエ暗黒時代だったなあ~11で復活した
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 13 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,6 МЛН
【歴代ドラクエ】ラスボスを倒した主人公達のその後とは…
22:23
ドラクエ探究隊【ゆっくり解説】
Рет қаралды 24 М.
【徹底解説】ドラクエ7とは何だったのか【超深掘り】
36:38
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 69 М.
【炎上】ドラクエ史に残る4つの炎上事件簿と当時の反応【姉さん事件です!】
13:34
【ゆっくり解説】開発者退社でクソゲー化。大没落した名作RPG【幻想水滸伝】
20:50
『ゲームの歴史』をゆっくり解説
Рет қаралды 53 М.
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
2:20
Brawl Stars
Рет қаралды 16 МЛН
Lp. Последняя Реальность #85 НОВЫЙ ПИТОМЕЦ [Собака Персик] • Майнкрафт
35:49
МОЙ ПИТОМЕЦ КАКАШКА ВЕДЁТ СЕБЯ СТРАННО!! (Bou's Revenge)
14:47
ShadowPriestok - Евгений Чернявский
Рет қаралды 726 М.