【特集】マンション老朽化...修繕できないワケ

  Рет қаралды 578,995

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

Күн бұрын

Пікірлер
@ゆら-z8w3f
@ゆら-z8w3f Жыл бұрын
こうなりそうなんで、築10年で手放した。 住民の過半数がお金に余裕の無い人だと、とにかく修繕費が集まらないので、売って逃げるしか無い。 戸建は全部自己責任なので、だいぶ気持ちが落ち着いた。 自分のせいで何かあった時のストレスより、無能な他人のせいで財産が痛んでいくストレスの方が、出口が無い分辛いわ。
@ちゃん-r9e7l
@ちゃん-r9e7l Жыл бұрын
正解ですよ。 20年overの大規模マンションですが住民が徐々に入れ替わり、新築入居の普通なファミリー層から今ではガラ悪系の金髪カップルとか低所得者が増えてきた。 管理費水道代も滞納している人も居る。 ウチのそろそろ逃げ出す時かなと。
@ゆら-z8w3f
@ゆら-z8w3f Жыл бұрын
@@ちゃん-r9e7l 1/2決議だけなら「民主主義です」です、で済むかもしれないですけど、1/4決議が問題なんですよねえ。 お金持ってない人が1/4を超えると、突然無理ゲーになる。 地方の安い中古マンションは特に、戸建を買えない貧乏人が買う構図になりやすい。 新築時にはある、修繕積立金の先納とか、先納分が終わったら値上げすることが前提であるという計画の説明などが、中古で買う人には一切無いからだと思ってます。
@appletv4327
@appletv4327 Жыл бұрын
あっそ😂
@inukai-u7b
@inukai-u7b Жыл бұрын
そもそもお金がある人なら庭付き一戸建て買って、マンションは別荘的な扱いだと思う
@二宮金次郎-l2o
@二宮金次郎-l2o Жыл бұрын
@MAIKURA_Agent 自己紹介なの?
@伸治-c7r
@伸治-c7r Жыл бұрын
蔦は放置しといたらコンクリの内部に浸透して腐って崩れてしまうぞ、せめて、根本の根っこだけでも切断しないと、
@ブリジット-r9p
@ブリジット-r9p Жыл бұрын
今マンション購入を検討されている方は、いずれこの問題に高齢化した自分に起こる事だと理解した上で購入して下さい。売り手側はこういった問題点を言わないからね。
@二宮金次郎-l2o
@二宮金次郎-l2o Жыл бұрын
平気で噓つきよるからな
@田吾作Style
@田吾作Style Жыл бұрын
不動産屋(笑)。
@太郎田中-x9d
@太郎田中-x9d Жыл бұрын
ガチの高齢者は死ぬまで住めればいいから逃げのことだけ考えてる人も多いのよね。 若いうちから支払わせてないと。。
@unknown-nl8yb
@unknown-nl8yb 3 ай бұрын
修繕計画と立地気にしてれば絶対に起きないから安心しろ
@hibanao
@hibanao Жыл бұрын
限界分譲地を彷彿とさせるなぁ…
@M0110-s7s
@M0110-s7s Жыл бұрын
だけど築50年でも、問題なく住民が住んでるマンションが関東圏にたくさんありますよ!うちもそうです!
@二宮金次郎-l2o
@二宮金次郎-l2o Жыл бұрын
100年でも余裕やで実際😊 京都の古民家なんか木造で150年とかゴロゴロしてるやん。
@鏡音リン-s9s
@鏡音リン-s9s Жыл бұрын
外人なんか入れるとか論外
@kikikigigigi
@kikikigigigi Жыл бұрын
この時代に作られた建物は、建材にアスベスト使われているものも多い。 アスベストが使われていたとなると、解体に掛かる費用と工期も大幅増。 将来的には壊れかけた建物からアスベストが飛散しているが、 お金がなくて直せないし壊せない、所有者不明で手が出せない。 そんなケースが起こらなければ良いけど・・・
@たっチャンネル-h5s
@たっチャンネル-h5s Жыл бұрын
タワーマンションとか30年40年たったときのこと考えただけでも恐ろしいな
@kitaroo999
@kitaroo999 Жыл бұрын
ツタは根元を切断しても枯れないから大変そうだね剥がすと壁の内部に根が 食い込んでる可能性があるからひび割れの原因にもなるし中々だな。
@blueghost119
@blueghost119 9 ай бұрын
植物が建物を支えて耐震アップやぞ
@sorapon29
@sorapon29 Жыл бұрын
政府って増税は早いが、やるべきことは遅い
@渡辺守-m3j
@渡辺守-m3j Жыл бұрын
マンション、アパートの分譲購入はやめた方がいい。
@ユーカリ-y4x
@ユーカリ-y4x Жыл бұрын
家の購入時にマンションも検討したけど、修繕や立て替えの問題を考えると、大勢で足並みを揃えるのは難しいだろうと思って戸建てにしました。 自分達だけの土地と家のために、必要なお金を貯め、どう修繕していくか決定できると言うのはストレスがなくていいです。 マンション老朽化の結果、いよいよ大きな被害が出たら、やっと制度が変わるんでしょうね。
@user-ro7sg6mz9c
@user-ro7sg6mz9c Жыл бұрын
引っ越ししたら払ってきたお金戻らないんですもんね😑 車持ってたら駐車場代もずっとかかりますね。
@RT-rw6lh
@RT-rw6lh Жыл бұрын
賃貸でいいや
@ウンコ喰っとけの会
@ウンコ喰っとけの会 Жыл бұрын
戸建て住みだけど戸建ても10年で色々修繕が必要だからなんとも言えんなぁ 家も土地も広いと面倒 賃貸はそういう悩みも必要ないから凄く楽だよなぁ
@こーじこーじ-l7o
@こーじこーじ-l7o Жыл бұрын
@@ウンコ喰っとけの会 老後賃貸はなかなか貸してくれない。 収入源が年金だけの場合、支払いも厳しい。
@zuraran
@zuraran Жыл бұрын
マンションは土地は自分のものじゃないもんね
@mayday1811
@mayday1811 Жыл бұрын
もう20年前から言われている問題ですね。古いマンションは修繕だけではどうしようもない部分も有るので、次の大地震が来る前に法改正が上手く行って、少しでも建て替えが進むと良いんですが。。。
@市川豊-q3e
@市川豊-q3e Жыл бұрын
今年大規模修繕を10年ぶりにやっている築38年のマンションです。買った時に修繕積立金を月額8000円徴収されてましたが、途中から1万円に改定になり、その他に駐車場代の収入とで月額50万円ほど積立出来てますので今回の修繕をしてもまだあと1回修繕が出来るだけの資金はあります。私は管理組合の会計ですが会長と話し合い、解体時に向け費用を貯めて行きたいと思います。それにしてもうちのマンションより数年前だけなのに修繕積立金とかされて無いのは不思議。
@二宮金次郎-l2o
@二宮金次郎-l2o Жыл бұрын
住み捨て & 生活保護
@fumifumi9037
@fumifumi9037 Жыл бұрын
地方の空き家も持ち主が修繕しない。同じような問題。行政は固定資産税とっているんだからちゃんと安全管理してほしい。
@キョンタ-c4j
@キョンタ-c4j 8 ай бұрын
ほんとやわ、固定資産税‼️取ってるな
@_____..__
@_____..__ Жыл бұрын
建てっぱなしもやばいし取り壊しするのも積立金とか管理者不在だと税金だろ?やばすぎ 修繕積立を義務化して修繕/取り壊し費用に充てる前提で不動産の売買をさせるようにしないとまずいのでは
@mi8185
@mi8185 Жыл бұрын
日本は地震が多いから分譲の集合住宅は向かないのかなって阪神淡路の震災の時に感じました この動画でその思いはさらに強く。 集合住宅に住むなら賃貸、持つなら一軒家ですね…
@AppLE--pi-n
@AppLE--pi-n Жыл бұрын
一戸建てでも土地が悪かったら意味が無いですよね、今は綺麗でも30~40年後のボロくなって僻地だから金にもならない、そんな土地を息子達は引き継ぐのか、誰が面倒見るのかって考えた時に、都心部の土地を買取って家を建てました。 これだったら自分の老後、家を解体して駐車場にしてくれるだけでお金には困らないでしょう。
@PCX.BLACK2024
@PCX.BLACK2024 Жыл бұрын
​@@AppLE--pi-n 一軒家解体にも数百万かかるけどね。それがいやで放置する娘息子がボロ空き家問題の持ち主達ですよ💔 やっすく一軒家を売ってリフォームしてもらって誰かが住む方がいいと思う。地盤ボロボロだったらまず買わない方がいいし、将来どうこうより今住んでる人が危ないわw
@user-lv10rs
@user-lv10rs Жыл бұрын
一戸建となると、どうしても土地の制約上、立地が悪くなります。それでみなさんマンションを選ぶのかな
@glife1982
@glife1982 Жыл бұрын
木造なんて築10年もすればシロアリが湧いて耐震性ゼロですよ。それに比べたら鉄筋コンクリートのマンションの方が遥かに安全で長持ち。
@user-wu4du1lo1v
@user-wu4du1lo1v Жыл бұрын
まず敷地いっぱいに建てられてる建物はメンテが難しい。足場たてられないからね
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
一戸建てもどうやって建てたのってくらい隣地とのクリアランスが少ない物件が増えている。大地震が起きたら絶対に助からない。
@PCX.BLACK2024
@PCX.BLACK2024 Жыл бұрын
​@@N--jv3go 草 大震災で下敷きになったら、隣人と瓦礫内で会えそう
@nyy223
@nyy223 Жыл бұрын
今全国で立てまくってるタワマンもいつかこうなりそうで怖い
@とこのま-v3t
@とこのま-v3t Жыл бұрын
戸数が多い分、より拗れそうですよね。
@tabasc
@tabasc Жыл бұрын
タワマンは大抵立地的に利便性が高いところが多い&購入者が金銭的に余裕のある世帯が多いので かえって大丈夫そう。 逆に利便性の低い地域のマンションや戸建てが現在進行形で問題化しているので、今後もこの傾向が続くのかなぁと
@pepomaru
@pepomaru Жыл бұрын
@@tabasc 金銭的に余裕がある層は次の新築に移り住むだけなんだよなぁ。 タワマンの中でも格差が出来て残留組が悲惨な事になるだけ。
@tabasc
@tabasc Жыл бұрын
​@@pepomaru いうて今現在の築50年のタワマンの資産価値がそこまで下がってないから、よく言われているような悲惨な事にはならんと思うのよね。
@MrMesiguin
@MrMesiguin Жыл бұрын
@@tabasc 立地的に利便性が高いとはいえ、物件の価値の多くが建物にある以上、建て替えのような抜本的な選択肢がとりがたい。勿論、利便性の低いエリアの物件でも問題は生じますが、都心のタワマンはスラム化により大きな社会問題の源泉となりそうな予感がしますね…。
@hystericcharms
@hystericcharms Жыл бұрын
これ廃墟になったリゾートマンションでも問題が起きてて、所有者が複数にまたがっているので壊すことができないんだよね。だからリゾート地が荒廃していくのに何もできない。
@kk-hn7gd
@kk-hn7gd Жыл бұрын
合意が難しそうだからなあマンションは。
@cap_chan
@cap_chan Жыл бұрын
分譲マンションとは、区分所有法という欠陥だらけの法律の大いなる実験台だった。 しかしこの法律の欠陥が表面化し、すべての分譲マンションがいずれ建替えもできずに廃墟と化すことが明らかになっただけ。
@user-meriodass
@user-meriodass Жыл бұрын
大地震でも来たらドミノ倒し不可避ですね
@津波紗耶香
@津波紗耶香 11 ай бұрын
地方ではその問題が顕著ですよね😮
@will_o_Wisp_lamp
@will_o_Wisp_lamp Жыл бұрын
分譲マンション購入するときは築年数もそうだけど『管理組合がちゃんとあるか』、『修繕費等を含む管理費の徴収がどうなっているか』、『定期的に建物のメンテ等してるか』だよね。あと固定資産税の事とか。一軒家住まいの友人・親戚多いが、固定資産税高かったり、自分で家のメンテするのが大変っつー声も聞く。賃貸も気楽??で良い反面、年食った時が大変とも。どれも長所短所あるわなぁ…うーん。
@mint989
@mint989 Жыл бұрын
建て替えは区分所有者の8割の合意が必要。 つまりほぼ無理ってこと
@blueghost119
@blueghost119 Жыл бұрын
建て替え=追い出されることになるからな そんな面倒なこと避けたいわな
@user-lv10rs
@user-lv10rs Жыл бұрын
古いマンションほど年金暮らしのお年寄りが多かったりするので、かなり難しいです。
@嶺プニ子
@嶺プニ子 Жыл бұрын
ウチのマンションは築35年で、最初は管理費 + 積立金が9000円位 →15000円位 → 20000円位 → 大規模修繕の2回目を極最近に 終え、次からは25000円程に成るけど、隅々まで全部スッキリ綺麗に して貰ったので不満は無いし、管理組合で住民同士と管理会社と修繕会社で 話し合い、スムーズに決めれて良かった!!1回目の業者が随分と適当な 仕事しかして無くて、今回の業者(三社で見積もり落札方式)は、良心的で 細かい所まで丁寧で助かりました。😃✨ 管理会社の担当さんも、修理 会社さんも《住民仲が良い(後から転居組の人はコチラ任せ)》のを珍しが る位だったので、チャッチャ進んだのかと…
@MrMesiguin
@MrMesiguin Жыл бұрын
「後から転居組」の人は管理費と積立金が増額しつづけていることに納得しているのかが気になりますね…。多分、旧住民と違ってローンも抱えているでしょうから。
@嶺プニ子
@嶺プニ子 Жыл бұрын
@@MrMesiguin さん 其れは管理会社から通達されてますし、文句が出てるとは聞いて無いです。1年に1度全体の事について話し合いの場を設けてますが、出て来ない分 委任状も提出されてます。1〜2軒は2ヶ月ほど 管理費が滞る事も有りましたけど、3ヶ月迄(法的な督促前)には払われてる ので、お金のトラブルは今の所無いです。😃
@嶺プニ子
@嶺プニ子 Жыл бұрын
@@ああ-t2p8e さん ウチはマンション自体大きく無く、14世帯しか入って 無いので、古株さんは気が知れてる人ばかり、だからカモ知れません。 (その分 大規模修繕の1軒辺り負担は高めです。)管理会社の担当さんも 20年位同じ人で、集会は和気あいあいな感じです。100軒超えとか 何十軒も入居だと中々進ま無いんでしょうかね。次回からの値上げに反対 な入居者は2件有りましたが、多数決で決議されました。積立金が安い ままで一時金を何十万円とかだと負担がキツいと思う人の方が多かったです。
@81yen
@81yen Жыл бұрын
築35だと、今後は益々増えそうな予感。
@嶺プニ子
@嶺プニ子 Жыл бұрын
@@81yen さん 今の金額設定は次の(13年後くらい)に必要と成る 予定額ですが、其の間に管理会社への支払い金も、増えるでしょうし 修繕材料の値段が想定より上がれば、上がるでしょうね。😅 (何処の マンションでもですけど…)
@kananakari2631
@kananakari2631 Жыл бұрын
購入後、追加でお金をかけないと30~40年しか住めないとなると、賃貸の方がコスパがいいかも。
@透明ドリちゃん
@透明ドリちゃん Жыл бұрын
マンション買いたいんだけどやっぱり怖いな😰😣
@城池敦子
@城池敦子 Жыл бұрын
マンションだけは止めときな
@sudo9999xx
@sudo9999xx Жыл бұрын
マンション買う人の心理がわからん
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc Жыл бұрын
@@sudo9999xx どうしても(東京の)主要駅に近い都心に住む必要のある家庭の場合、よっぽどの廃墟でもない限り一億の予算があっても一戸建てという選択肢がないんですよねぇ・・・
@harushi440428
@harushi440428 Жыл бұрын
持ち家が欲しいとかでないなら、賃貸の方がいいよ。
@RT-rw6lh
@RT-rw6lh Жыл бұрын
@@harushi440428 アホはマンションを買う方が得だと思い込んでるからなぁ。
@TS-wq4bk
@TS-wq4bk Жыл бұрын
実家が51年だ もう高齢者や子供部屋おじさんおばさんしか住んでないのに 立て替えなんて出来るとは思えない
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
憧れのタワーマンションの30年後の姿です。大田区のマンション近所でした。
@あんずチャンネル-y8v
@あんずチャンネル-y8v Жыл бұрын
マンションは買うものでは無く、借りるもの。
@さすらいのクリスチャン
@さすらいのクリスチャン Жыл бұрын
マンションか戸建てか論争で、マンション派が決定的に不利なのがこういう問題だよな。自分がよくても周りの協力がなければ何もできない。 管理組合が機能していてもそれはそれで意見が通らないこともあるだろうし。
@くろ-d8l
@くろ-d8l Жыл бұрын
これからはマンションは定期借地権付きで分譲するしかない。 50年後に更地にする前提で。 、、、、長生きできない。 ヨーロッパの集合住宅が100年以上長持ちなのが羨ましい。
@inukai-u7b
@inukai-u7b Жыл бұрын
シンガポールが似たような感じですね どんな家買っても100年権利です でも国民の8割は国営マンションに住めてるんですよ
@yumisahara2511
@yumisahara2511 Жыл бұрын
行政法まなんだけど、行政代執行って究極なんだよな、、 何度催告しても応じず、行政が強制的にぶっ壊すわけだから、よっぽどじゃないとやらない ってことは、どうしようもない状況だったんだろ
@user-cp3cq5is7s
@user-cp3cq5is7s Жыл бұрын
最近は中国人所有者も紛れてるから、さらに話がややこしい。
@tacoslover4765
@tacoslover4765 Жыл бұрын
一部の日本人より羽振りいいかもね
@81yen
@81yen Жыл бұрын
そして他人に貸しちゃってる。
@AlohaBiatch
@AlohaBiatch Жыл бұрын
大田区のマンション、素晴らしい発想力を持つ方ですね!しかし希少価値の少ない地方都市や郊外ではなかなか実施できない内容で😢😢
@umimieru
@umimieru Жыл бұрын
チャンと終わりを考えて建てないからこうなる。販売会社も『ハンコ』を押させるだけの職業だし。 これから終わりを決めて管理や建て替え等の事も考えているメーカーが増えると良いですね。
@dsnmb6451
@dsnmb6451 Жыл бұрын
建てて売ったら後は野となれ山となれ、で済む話ではないよね。
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
デベは同じお客さんに何度も売らないから売れば売りっ放しになりますね。こういう報道が行なわれている間にもわずかな土地を見つけてはマンションが増殖していく。
@user-meriodass
@user-meriodass Жыл бұрын
売る側も買う側も先見性が必要!!
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc Жыл бұрын
まぁそもそもデベロッパーは不動産を売るのが商売で不動産管理業とは別物だから、買う側の意識が大切なんでしょうな。
@tabasc
@tabasc Жыл бұрын
最近のマンションは事前に修繕の30年計画が義務化されてますし、修繕費もマンション修繕用の積み立て投資を活用する場合が多く、修繕問題を見据えた管理運営を心がけてますけど、古いマンションだとこういう事もあり得ますね。 中古マンションを買う場合は管理状況をよく調べないと
@MrMesiguin
@MrMesiguin Жыл бұрын
現行制度でも区分所有の不動産の修繕費を積み立てることの難しさは完全には払しょくできていないと思います。修繕積立金の負担額の引き上げは進むとは思いますが、住民に年金世代が増えてくれば滞納者も増えることになるでしょう。
@tabasc
@tabasc Жыл бұрын
@@MrMesiguin 滞納者が出た場合は最終的に競売という手段に頼る事になりますから、管理組合としてもあまりやりたくない手段ですね。
@mnori77
@mnori77 Жыл бұрын
物件の表記に管理が記載されているから、毎月の管理費、修繕積立金、管理会社なのか自主管理なのかで大まかに判断出来る。
@mcanthe
@mcanthe Жыл бұрын
ただでさえ修繕での意見をまとめるのが難しいのに外国人所有者もいるとなると、もう分譲マンションは無理かな。マンションなら賃貸。
@hymk4707
@hymk4707 Жыл бұрын
マンションとは、土地の分割使用である事を忘れてはなりません。 これでマンションブームが終われば良いと思いました。
@miaocatvideos605
@miaocatvideos605 Жыл бұрын
「行政代執行」の響きすこ
@Yottyi-ur9th
@Yottyi-ur9th 9 ай бұрын
不謹慎ですが、カッケー!
@harukasuzuki3939
@harukasuzuki3939 Жыл бұрын
マンション購入の難しさを感じますね 特に外国の人がいると管理組合の意思統一も難しそうです
@スパッキャオ
@スパッキャオ Жыл бұрын
老人の日本人が問題ですよ 老後にお金を出せない人がおおいです
@fcgashjf
@fcgashjf Жыл бұрын
@@スパッキャオ 外人が問題でしょうね
@tacoslover4765
@tacoslover4765 Жыл бұрын
特に外国人だからとかではない
@ハマサキ伝助
@ハマサキ伝助 Жыл бұрын
一番は金の無い人が住んでる地域の案件はヤバイ! 一軒300万円位の修繕金をポンと出せる人ばかりで無いマンションは全てヤバイ! 貧乏人ばかりの地域のマンションはスラム一直線しかない。 望みは西武信金が管理組合に修繕費貸付のローンで死に際に助けてもらうしか無い。それが現実!
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc Жыл бұрын
こういうコメントには必ず「日本人のほうが・・・」という返信がつきますが、動画を見れば田邊さんが「外国人が問題」とピンポイントに仰っていますよね・・・日本の老人は管理費払っていますから、管理費を払わないのは外国人オーナーたちが問題。
@宏明青木
@宏明青木 Жыл бұрын
ビル等のツタは手が届く範囲の時点で 速やかに撤去すべきこと ツタの重さがビルの耐久性を 損ないます
@kuritamobiletruth
@kuritamobiletruth Жыл бұрын
今、新築で建てている物件も40年程度でこんな風にボロくなってしまうんだな。
@Potetitippusu
@Potetitippusu Жыл бұрын
メンテナンスしてれば大丈夫
@denden9432
@denden9432 Жыл бұрын
材質なども良くなってるんじゃない? 今後マンションの寿命は延びていくと思うから気にしなくても良い
@user-myzkxtbdaqjwtltpkamtphaam
@user-myzkxtbdaqjwtltpkamtphaam Жыл бұрын
50年で大規模修繕しなきゃいけないのか。35年ローンで新築マンション買ってもこうなるんよな。
@sora6059
@sora6059 Жыл бұрын
50年位前より古いマンションは、修繕積立と言う概念があまりなかったんだな。
@janesjanes
@janesjanes 9 ай бұрын
2面のみ修繕済で、残りは手付かずって… 失礼ながら笑ってしまいました。しかし住民にとっては切実な問題ですね。私にも降りかかる可能性ある問題です。
@dasiyoyosida8700
@dasiyoyosida8700 Жыл бұрын
こんなの、建てる前からわかりきった問題だろうに…
@池田一-y7g
@池田一-y7g Жыл бұрын
築40年過ぎたらタダでも要らない。莫大な解体撤去費用請求されるの時間の問題だからね。
@二宮金次郎-l2o
@二宮金次郎-l2o Жыл бұрын
築ビも40過ぎたら黒ずんできて、ただでもいらないってよく言いますからね。
@sinon5192
@sinon5192 Жыл бұрын
マンションコンサルのおっちゃんが有能過ぎてビビる。 と、同時にこんなことができる人が全国的に見れば少ないために起きてる問題であるともいえる。 やはり将来は戸建てか、独り身なら賃貸で良いかな
@inukai-u7b
@inukai-u7b Жыл бұрын
トレーラーハウスとか3Dプリンターハウスもでてきてる 500万円くらいで買える
@陽真願
@陽真願 Жыл бұрын
縦に高いよりも横に広い方が耐震性が向上するので タワマンは無くなった方が世の為なのかもしれないね。
@二宮金次郎-l2o
@二宮金次郎-l2o Жыл бұрын
縦に高いほうが修繕積立金効率よく集まるやん。横に広かったら土地の固定資産税ばか高くなるよ😊
@ねこおじさん-h6r
@ねこおじさん-h6r Жыл бұрын
横広は建て替えや修繕めっちゃ高いらしいよ
@くん-c7u
@くん-c7u Жыл бұрын
ずっと賃貸。嫌な事があれば引っ越せばよいし設備の修理は大家持ち。収入とライフスタイルに合わせているから余裕もある。終の住まいはこじんまりとした物件を貯蓄で賄える範囲で築浅を買う予定。それでもまだ20年以上先の話ですが。資産ではなく負債になるのだけは避けたい。
@umimieru
@umimieru Жыл бұрын
高齢になると賃貸は難しいですからね・・・大家も貸すのを嫌がるし、最後は購入となる。大家ですが、高齢の方が部屋で最後を迎えると処理が大変です。
@むぎむぎこ-x9c
@むぎむぎこ-x9c Жыл бұрын
いつかこうなりそうなので分譲で購入したマンションを売り 一軒家を購入した。 建て替えるとなったら更にローンを組むか一括で払うかを迫られる。 修繕積立金は年数が重なれば 当然高くなる。 なので15年で手放しました。
@歳納楓舞
@歳納楓舞 Жыл бұрын
今、ちょうどマンション購入か一軒家購入で悩んでいたけど、一軒家に絞ろうかなあ。
@81yen
@81yen Жыл бұрын
賃貸でいいんじゃない?
@hegurimon
@hegurimon Жыл бұрын
20~30年したら都市部のマンションの大半はこんな状態になると思う。小さな戸建てなら自費で何とかできるかも知れないけど空き部屋や積立金不足のマンション、規模が大きくなればなるほど修復は難しくなる。そう考えたらヨーロッパの集合住宅って100年以上経ってるのにズゴイと思う
@user-lv10rs
@user-lv10rs Жыл бұрын
地震がないもん たとえ震度3くらいでも、長期振動なんとかで倍くらい揺れるし、その分クラックも入るし。
@ドクマムシ-b8y
@ドクマムシ-b8y Жыл бұрын
4:54 おわかりいただけただろうか
@ARITAX767
@ARITAX767 Жыл бұрын
これを見る限りマンションは買いたくないね 買ったとしても価値が大幅に下がる前に売って引越したい
@yoshinari1974
@yoshinari1974 Жыл бұрын
マンション買った人と共に建物も老いますからね。EVの部品の生産が終了し、新たなエレベーターの設置や年が経てば経つほど経年劣化が激しくなってくるので管理費は高く設定する必要があるのに年金暮らしで払えないといった状況は今多々ある。マンション暮らしの快適さは解るが一軒家に比べると自分ではどうしようもないリスクがある。
@yoshinari1974
@yoshinari1974 Жыл бұрын
戸数が少ない小さな分譲マンション程年が経つ程年々修繕積立費が高くなり、入居者の多くが定年退職を迎えた頃に管理会社との契約を止め、自主管理に変え日々の掃除から配管洗浄、外壁、屋上防水改修等を入居者自ら業者選定しているところもある。方針決定等の会合が多く、荒れることもあり、忙しない思いをする事もあるようです。
@晴龍-c2s
@晴龍-c2s Жыл бұрын
30年ぐらい経つとエレベーターを付け替えるしかなくなる事も、付け替え工場は少なくとも1ヶ月は掛かる事もあるので、エレベーターが1台しか無いマンションだと階段を使うしかないからな。
@meyou55
@meyou55 Жыл бұрын
4:54  階段下の窓から女性の顔が見えるんですけど、、、、マネキン???
@鳳凰院凶真-f2u
@鳳凰院凶真-f2u Жыл бұрын
やっぱり、見えますよね💦 コメ欄みて、全然ふれなれてないから自分だけ見えてるかと思って、鳥肌やばかったです。
@Ooyamatsumi
@Ooyamatsumi Жыл бұрын
タワマンにもいつか必ず来る問題
@KAI-mu8us
@KAI-mu8us Жыл бұрын
区分所有という構造的な問題。相続放棄も難しいし、子供達に負動産を相続させる事になる。
@ZEN-ef5wg
@ZEN-ef5wg Жыл бұрын
私の住むマンションはまだ築7年ですが、中国人のオーナーが多く修繕積立金を払ってくれない方が多く先が思いやられます泣
@彰夫羽田
@彰夫羽田 2 ай бұрын
逃げるが勝ち
@pepomaru
@pepomaru Жыл бұрын
成金タワマンの大半はこんな運命だろうなぁ
@オネコ様
@オネコ様 Жыл бұрын
何も持たない方が何も考えなくていいから楽よ 現金だけ持ってるのが1番楽
@池田一-y7g
@池田一-y7g Жыл бұрын
本当は老朽化で倒壊の恐れあるビルだらけですよ。大規模修繕は見てくれだけの、外壁表面をキレイに誤魔化し続けているだけで構造部分はボロボロのまま。
@byname4598
@byname4598 Жыл бұрын
知ったかかよ、表面塗装はそもそも雨漏りとか内部腐食防止で一番基本中の基本
@池田一-y7g
@池田一-y7g Жыл бұрын
内部腐食防止?内部の腐食の進行具合判らないでしょ。鉄筋のサビ具合判らないでしょ。表面塗装?見てくれの外観だけですよ。外側塗っても内側塗らなきゃ同じ事ですよ。内側で結露したり配管漏れや入居者が水こぼしたりあふれさせたりもしています。
@ぷりん-k2l
@ぷりん-k2l Жыл бұрын
表面を塗装するだけでかなりの補強になるの知らないんですか?😅
@池田一-y7g
@池田一-y7g Жыл бұрын
@@ぷりん-k2lどれだけ重いか分かってんのか?塗装の強度なんて皆無だわ。 中国のオカラ建築じやないんだから、構造計算してからしゃべれ~。
@unknown-nl8yb
@unknown-nl8yb 3 ай бұрын
@@池田一-y7g水をこぼすで横転
@remark5269
@remark5269 Ай бұрын
積立しても...最低15年毎に改修要す。 大規模修繕...3/4以上の賛成が必要→困難 建替え...4/5以上の賛成が必要→不可能 しかも不足分→1000~2000万円+要仮住まい。
@dashimaki777
@dashimaki777 Жыл бұрын
タワーマンションもこうなる運命。
@もけねこ
@もけねこ Жыл бұрын
管理組合の理事長やったが将来のことを考えない住民が多いことに呆れた。
@user-cp3cq5is7s
@user-cp3cq5is7s Жыл бұрын
所有者不明なんだから行政代執行の解体費用は、結局は住民税から支出されるんだろう。許せないよなぁ。
@雄二郎奥田
@雄二郎奥田 Жыл бұрын
マンションは借りるものであって、買うものじゃないという認識。 若い頃は賃貸に住んで歳とってから戸建ての最低限の家で良い。 20年ごとに水回りの修繕と給湯器などを買い替えねばならないし、そこに火災保険、ローンなら今だと生命保険料まで払わないといけないから尚更賃貸で良い。 近所にモンスターが引っ越ししてきても、引っ越せば済む。
@byname4598
@byname4598 Жыл бұрын
いやいや、、、賃貸はその料金プラス利益乗っかってるからww てか君片面しか考えないよね 同意できるのは最後くらい
@雄二郎奥田
@雄二郎奥田 Жыл бұрын
稼ぐ所得の総量が決まっている給与所得者は、ローンで家を買うのが最も節約になるのでは? 私はキャッシュがないと稼げないので、賃貸が良い。 6000万の家を金利1.5%、35年ローンで買うにしても、月額およそ18万ずつ返済していくわけだけど、35年の間にどんな変化があるか予測がつかないから変化に対して柔軟な対応が取れる選択肢と退路は確保しておきたいんだよね。 ローン抱えたら元値以上で売れない限りそこから動けないし、35年先がどうなっているか予想がつかない。選択肢と退路を自分で絶ちたくないんだよ。だからまあ、自分の金が他者の利益になろうと何だろうと自由な選択肢が常に選べる状況にはしておきたい。 選択肢も退路もなく、前に進むしかないのと、選択肢が無数にあって退路も確保されているのとでは人生観全く異なるよ?
@Potetitippusu
@Potetitippusu Жыл бұрын
ライフスタイルにあってるならいいと思う。
@NaNa-ph3ic
@NaNa-ph3ic Жыл бұрын
「船頭多くして船山に上る」を完全に体現した実例か.....
@ポコチーノ
@ポコチーノ Жыл бұрын
人類が滅びた500年後のマンションみたいだな
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i Жыл бұрын
たかが50年なんだけど500年クラスに見えちゃうよねー。
@井上亮-z4f
@井上亮-z4f Жыл бұрын
ポストアポカリプス的な感じかなw
@ハマサキ伝助
@ハマサキ伝助 Жыл бұрын
港区、千代田区は 古くなっても問題無いです。ただ他の安い地域のマンションはかなり難しいです。 安物買いの銭失いと昔の人が言った通りですね。 赤坂、青山の築50年のマンションなどは逆にとんでもないことに 45年分譲時1400万円が今8500万円とか この前の築50年南青山マンションの競売は最低落札価格が5600万円が23000万円で落札されてる。 なので場所にかなりよる。
@みるぽんみるぽん-x1v
@みるぽんみるぽん-x1v Жыл бұрын
築年数が古くても手入れがしっかりしてるマンションは大丈夫。 鉄骨自体は全然問題ないんだけどね。人が住まなくなると家って一気にダメになるからね。
@orlg21
@orlg21 Жыл бұрын
鉄骨も新築は良いけど、古いのはサビてるから 地震来たら倒壊しますよ 大手施工で無い物件は 元々の建付けも悪いし
@みるぽんみるぽん-x1v
@みるぽんみるぽん-x1v Жыл бұрын
@@orlg21 さん そうだねぇ。 そう言うとこで大手かどうか出るかも知れないね。 40年くらいでコンクリが鉄骨剥き出しになる作り自体本当ならばあり得ないし。 うちも40年の鉄筋マンション解体するんだけどハウスメーカーとも話すんだけど40年くらい解体するならば鉄骨で作る必要は全く無いね。 鉄骨自体は錆もなくまだまだ、全然問題ない。解体費用も高いしね。
@PCX.BLACK2024
@PCX.BLACK2024 Жыл бұрын
ちょっとしたヒビから水が入り錆びて劣化して水漏れして劣化して、を繰り返すから日々の管理は必須ですよね💔 でも火災が起きたらいくらしっかり作っていても熱と水で大劣化しますよ
@black160001
@black160001 Жыл бұрын
マンション→維持管理に懸念 一軒家→東京都で太陽光パネル義務化
@Potetitippusu
@Potetitippusu Жыл бұрын
都内に住むの大変だな
@ボヤッキー-q8q
@ボヤッキー-q8q Жыл бұрын
神戸の震災の時には問題化していたのに、何も対策されていないんだね...
@いはらかずや
@いはらかずや Жыл бұрын
それどころか、震災で「マンションとは空間を買っているだけ」と指摘されたのに、倒壊・老朽住宅の取り壊し後、復興計画のからみ等で、現在の神戸は震災以前よりマンションが激増しています。
@tomfujiki6958
@tomfujiki6958 Жыл бұрын
50年後:日本人口が1億人を超える時に次々と建てられた超高層マンション、空室が増え修繕積立金が足らず老朽化が深刻です
@user-pr7ue6ek4o
@user-pr7ue6ek4o Жыл бұрын
超える→割る
@miracledragon7176
@miracledragon7176 Жыл бұрын
今現在 煌びやかに聳え建つ 誰もが羨む? 高級マンションやタワーマンションは将来どうなるんだろうか。。 こわっ・・・
@MrMesiguin
@MrMesiguin Жыл бұрын
60年前に誰もがうらやむ田園生活の場であり、団地に住んでいればお金を貸す団地金融なるものが成立するくらいに一定以上の年収がなければ住めなかった郊外ニュータウンがどうなっているのかを見れば、おおよそ想像がつきますね。
@竜涎香-g9o
@竜涎香-g9o Жыл бұрын
@@MrMesiguin さま 武富士も団地金融から始まりましたね。会長が「300万円を貸すときに、返ってくるのか?と手が震えたが、団地に住んでいる人だから、と思い切った」と言っていました。
@無無-o4u
@無無-o4u Жыл бұрын
平屋の戸建てが最強なのではと思いはじめた
@MrMesiguin
@MrMesiguin Жыл бұрын
平屋は建てる際に非常にお金がかかりますよ。土地代はもちろんですが、建物は基礎の工事にお金が結構かかりますからそちらにもかなりのお金がかかります。土地の安いエリアでとなると、上下水道を引き込むのにさらにお金がかかったり…。
@無無-o4u
@無無-o4u Жыл бұрын
@@MrMesiguin そうだったんですね・・!二階部分作らない分、安くなるかと思ってました(´・ω・`)
@水田義規
@水田義規 Жыл бұрын
建物の値段だけで言うと総二階建ての四角い家が安くなる屋根や基礎が減るからな
@MrMesiguin
@MrMesiguin Жыл бұрын
@@水田義規 さん ベランダやガレージのない四角い家は強度や耐久性・防水性の観点からもポイントは高いですよね。そうした形状の家に魅力を感じるかはともかくとして…。
@オカテツ-k7z
@オカテツ-k7z Жыл бұрын
こだわりのある建物は後のメンテが大変だよ。
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
法律変えて一定の手続きしても所有者分からない場合は、他の所有者の共有に出来るようにすりゃ良いんだよね。
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc Жыл бұрын
日本の不動産関連の法律は、本当にアップデートが必要ですよね。例えばニューヨークの場合、管理費などを滞納して一定期間経つとオーナーとしての権利を放棄する事となり競売にかけられる結果となりますが、日本の現在の法律は放置プレイの加害者に優しいですものね・・・
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
@@nondescriptnyc 日本の場合は所有者探して、集会の議決とって裁判ですからねー。 税金控除取る算段だけはすごくスピーディだけどw
@no-name8009
@no-name8009 Жыл бұрын
仮にほかの所有者の共有に出来たとしても、税金関連や修繕積立金や管理費等など の負担も増えるからどうだろう。 すすんでお金出す必要達は、別の条件のいい所に引越しするだろうし
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
@@no-name8009 区分所有者の共有、つまり管理組合所有にして、賃貸に出すって事では如何?
@xapaga1
@xapaga1 Жыл бұрын
@@nondescriptnyc まったく一事が万事。加害者に優しく、被害者には泣き寝入りを強いる日本の法務関連。
@えとせとら-m9w
@えとせとら-m9w Жыл бұрын
屋上に貯水タンクが設置してあるタイプの 古いマンションの水は注意が必要ですよ。 酷い所は蓋が破損して雨水や虫、鳥の糞など とても飲料水として飲める状態ではないです。
@81yen
@81yen Жыл бұрын
見ないほうがいいよ。
@MARON_END
@MARON_END Жыл бұрын
木造戸建てならちゃんと手入れすれば かなり持つから強い。
@ウンコ喰っとけの会
@ウンコ喰っとけの会 Жыл бұрын
からの竜巻
@kenonoda3258
@kenonoda3258 Жыл бұрын
からの保険で建て替え
@81yen
@81yen Жыл бұрын
@@ウンコ喰っとけの会 からの更地。
@xz8264
@xz8264 Жыл бұрын
4:54 窓に生首?
@manmarginal4575
@manmarginal4575 Жыл бұрын
新しいのは供給過多でもバンバン建つのに、 建て替えるのは何十年経っても 進まない矛盾
@OK-ny1gf
@OK-ny1gf Жыл бұрын
ふじたたまこさんの声が落ち着く
@Taka18782
@Taka18782 11 ай бұрын
遠回しに外国系住人を中傷する箇所があるが、彼らが住んでくれなければ修繕積立金がますます減ってしまい、問題がさらに深刻化していたはず。彼らのおかげで、まだこの程度で済んでいるんだよ。
@約束の時-q3j
@約束の時-q3j Жыл бұрын
ここのマンション知ってる。 横浜の伊勢佐木長者町駅の近くです。 長者町二丁目交差点から入ってすぐのところですね。
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
管理組合が無いマンションなんて初めて見たw
@今日子-b8v
@今日子-b8v Жыл бұрын
いずれ、タワマンも😞💦
@122tatsu
@122tatsu Жыл бұрын
タワマンの長計作ってるときに、エレベーターの取り換え費用をメーカーに聞いたら 「実績が無いので分かりません」と言われたよ・・
@torakichitoraneko
@torakichitoraneko Жыл бұрын
ここで出て来たマンションはタイル物件じゃないから、まだわかりやすいと思います。 タイル物件だと、実際に足場を組んで下地調査をやらないと実数精算がまとまらないから修繕費が確定しません。 マンションによってはタイルが大量に浮いていて、着工前に仮に組んだ予算を遥かにオーバーすることもありますね。 そうなると、どの工事を捨てて調整するか修繕委員会と監理者と施工者の協議になるわけですけど… タイル物件は見栄えはいいですが、改修の時に苦労しますよ。
@122tatsu
@122tatsu Жыл бұрын
塗装の場合も新築時の付け送りモルタルが浮いていて、注入では収まり切らず、塗膜どころかモルタル全剥がしになることがあります。
@torakichitoraneko
@torakichitoraneko Жыл бұрын
その場合、あまりに状態が悪いと新築の暇疵になって差し戻す場合があります。 それはタイルでも同じですけど、少なくとも平成以降の物件はタイル物件が多く、塗装物件は団地や表から見えないなど一部の建物ですね。
@122tatsu
@122tatsu Жыл бұрын
@@torakichitoraneko 過去経験したのは、今で言うと築40年以上の建物ですね。この年数の場合、新築時の不法行為責任は問えないので組合持ちです。また、仮に築浅であった場合も、構造体では無いので免責になるケースが多いです。 公営住宅もかなり酷いですが、PCなのでモルタルの浮きに関してはそこまで酷くはないのと、URの場合はJSが常にゴンドラを掛けて直しているので何とか持っています。しかしPCでも当時は海砂を使い、しかも現場で簡易工場を建てて作ったPCなので、とにかく爆裂が酷いです。 それ以外にも、階段室内腰壁のプラスター全剥がしの経験があります。想定をはるかに超えた修繕費用がかかるのは、塗装仕上げのケースが多かったです。
@user-lv10rs
@user-lv10rs Жыл бұрын
旧耐震基準の建造物については 法的に補助が受けられるようにして 新築に対しては規制や積立のルールを明確化すべきですね
@yukigafutte02630
@yukigafutte02630 11 ай бұрын
民間の所有物なので国は関係ないです。自分たちで修繕するか管理不備のため他人への賠償責任が発生して困ることになります。保険にはいっているかどうか・・?いずれ相続放棄したひとも含めて所有権が移転されていなければ賠償責任あります。 積立金の問題は50年前からいわれていて「安いマンションや建替えできないマンションは買うな」といわれていた。
@山里行彦
@山里行彦 Жыл бұрын
マンションは時限爆弾。区分所有で、建て替えはほぼ不可能。築30年までに売り抜け必須。
@_DTF
@_DTF Жыл бұрын
コンクリ製建物は100年経っても何故か固定資産税が減らないし、木造建物も50年経っても0にはならない 資産価値無くなっても自治体が税金とってるんだから、余計に取ってる自治体で何とかすべきじゃないかと思う
@byname4598
@byname4598 Жыл бұрын
何言ってんだか、、、税収理解してる?
@YK-ti6on
@YK-ti6on Жыл бұрын
なんで自治体が個々の建物の面倒見なきゃいけないのw これにいいねがそこそこ付いているのも怖い
@romanussenatuspopulusque
@romanussenatuspopulusque Жыл бұрын
昭和のマンションや団地(分譲タイプ)は 修繕積立がもともと低く見直しもされずに放置されている場合が多く 大規模修繕の費用も捻出できないものや、 居住者も裕福でない人も多く、追加徴収など無理である
@naoki-maronlove116
@naoki-maronlove116 Жыл бұрын
この規模で自動火災報知設備 (非常ベル)または消火栓、スプリンクラーなどが付いてないとかヤバすぎるな💦 エレベーターないのもやばいけど
@rankana3683
@rankana3683 Жыл бұрын
そうだよ〜この前ななめ下の家が結構なボヤ出した時気づいたの2部屋の住民だけで驚愕した…30年たつマンションだけど誰かが押す消火栓のみだから23時過ぎだったけど真上の家気がついてなかった早くココからにげ出さないと…
@オカテツ-k7z
@オカテツ-k7z Жыл бұрын
汐留の40階建の億ション、建築中に階段で屋上まで2往復したことある。死ぬよ。
@naoki-maronlove116
@naoki-maronlove116 Жыл бұрын
@@rankana3683消火栓は自動火災報知設備と兼ねてる場合が多いから、もし消火栓ならば放水専用のみで、あるいは、非常警報設備といってコンビニとか小さなアパートにある押した時だけ鳴動して復旧押して解除という受信機を導入しないタイプかもしれないですね。
@mnori77
@mnori77 Жыл бұрын
火災報知機各部屋に付いて無いと消防設備点検に通らないよ。
@PCX.BLACK2024
@PCX.BLACK2024 Жыл бұрын
前にニュースでもあったけど、タワマンを含めたマンションには火災報知器のベルが鳴らないらしい。隣人が下に避難してない事に気づいてインターホン鳴らしまくって起こしてくれたってインタビュー受けてた💔 スプリンクラーも今は無いみたいです。 数年前に駐車場で作業員が閉じ込められてガスで無くなった時に知ったけど、駐車場で火災報知器?が作動したら1分以内ぐらいで脱出しないと閉じ込められて、火を消すために窒素?か何かを入れるから人はしぬらしい。 そんな恐いとこ住んでられへんやろwって思った。
@dasonumaso
@dasonumaso Жыл бұрын
行政代執行の口上的なのかっこいいよな・・・ これやる仕事に就きたいわ・・・
@親爺-w5f
@親爺-w5f Жыл бұрын
爺も若いころに築50年のボロアパートに住んでたなぁ。4畳半、6畳二間でダイニングなしの2K。窓に隙間があって冬場のすきま風がごっつ寒かったわぁ。 まぁ子どもらも小さかったさかい当時はそれで十分やった。住んでる側からしたら案技気にしてないかも知れんしな。
@nz6241
@nz6241 Жыл бұрын
マンションは、購入するものではない。買うとしたら一戸建て。
@1610FREIZEIT
@1610FREIZEIT 10 ай бұрын
修繕積立金と共益費(建物と駐車場)の負担は少額のローンのようにずっとつきまとう。古くなるにつれ入居者の所得層も下がっていき、コンプラの問題に加えこう言った修繕の問題も立ちはだかる。管理組合が法人化されていないと、競売物件が出た時、管理組合代表が個人で入札に参加するなどして、必要以上の価格下落を防がなければならないかもしれない。以前住んでいたマンションの理事会で実際こんな話題が飛び交いました。
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i Жыл бұрын
不動産投資しないで良かったと思う動画っすねー。
@銭湯-p1n
@銭湯-p1n Жыл бұрын
うちの団地は築40年超えてるけど定期的に修繕してるから内装も外装もエレベーターも綺麗だし14階だけど水の出も良いよ。因みに電線も地下にあるから計画停電以外で停電したのほとんど記憶にない。車に乗らない人は駅が近くないのがネックかな。
@umimieru
@umimieru Жыл бұрын
結局は管理がシッカリしているかが大事という事ですね。後は住民の質かな。
@ハッピー.C
@ハッピー.C Жыл бұрын
お金の問題もあるが、住人が建て替え作業中はどこに住めばいいのか問題。 深刻です。 修繕費の不足でもめる管理組合が、建て替え費用や建て替え中の住宅費の問題をクリアするのは並大抵ではないだろう。
気づかない内に被害が拡大!身近な住宅トラブル【しらべてみたら】
21:50
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 7 МЛН
【特集】無料・低価格でお得! 「リユース商品」 熱視線
9:19
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 216 М.
驚きの価格が続々!“格安”だけどワケあり物件【しらべてみたら】
15:46
【衝撃の光景】家賃一万円の廃墟団地を内見!
22:13
ゆっくり不動産
Рет қаралды 259 М.
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 7 МЛН