KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
『FFシリーズをバカにしていい風潮を作った問題作品はどれだ』についての反応集『FF』『ファイナルファンタジー』『2ch』『FF雑談』『スクエニ』
9:52
【徹底解説】売り上げ歴代5位の"FF13"にファンが激怒した本当の理由【ゆっくり解説】
20:32
一碗水真的能端平吗?不能也得能!#四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
00:19
أختي الشريرة تزعجني! 😡 استخدم هذه الأداة #حيلة
00:24
Smart Parenting Gadget for a Mess-Free Mealtime 🍽️👍 #parenting #gadgets #asmr
00:33
Human vs Jet Engine
00:19
『古参に聞きたい、昔のファイナルファンタジーって凄かったの?』についての反応集『FF』『ファイナルファンタジー』『2ch』『FF雑談』『スクエニ』
Рет қаралды 24,383
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,2 М.
ゲームの反応集
Күн бұрын
Пікірлер: 250
@平蔵-m7l
4 ай бұрын
3が一番ファンタジーしてた。 小人になって小さな道を通り抜け、カエルになって水の中を潜り抜け、飛空挺に乗って浮遊大陸を飛び出した後の一面の大海原、海の底から大陸が浮かび上出し、潜水機能で海の底に潜り、巨大戦艦に乗って高山を乗り越え、果てやクリスタルタワー、エウレカ、暗闇の世界 これだけワクワクさせてくれる世界観のゲームは未だに出ていない。
@辰-o3s
4 ай бұрын
これ、物凄くしっくりくる 変に物語ばっかゴテゴテさせるより、プレイヤーにファンタジーを体感させる正しい意味でのRPG
@relattama
4 ай бұрын
だって、自分達が最初にいた世界はまさかの浮遊大陸で、それも飛び出してみたらあんな小ささだったとか言うワナ、どうやったって社運かけて作ったゲームの三作目で作られたとあっては、他の会社はなかなか太刀打ちできませんよね💧
@user-maftynavueerin
3 ай бұрын
当時は天野喜孝先生のファンタジー世界を想像できてたよね 天野喜孝グラフィックの6までが真のFFやな
@guest-kd6tg
3 ай бұрын
10まで最近全部やったが、初FFの9以外だと3が一番ワクワクしたかもしれない。そしてFC版じゃないとおそらく3の真の良さが伝わらないのがネック。ファミコンであれは感動的ですね。
@ダヨー心の俳句
4 ай бұрын
FFがファンタジーしてた善き時代なんだ😭
@ニャーニャー-p4j
4 ай бұрын
FFと言えば7ばかり注目されてるけど、やっぱり345のようなクリスタルのある世界は外せない
@stolia9338
4 ай бұрын
スクウェアのころはエニックスがライバルだったから良かった 合併してライバルいなくなってから少しずつおかしくなった
@user-maftynavueerin
3 ай бұрын
確かに ずっとポタラで合体してるようなもんだもんな 悟空とベジータがもう存在せず、ベジットだけになってたら ドラゴンボールは今でも続くコンテンツになってなかった それと同じで、スクウェアとエニックスは分離してたままの方が良かったのかもしれない
@ああああ-c6i
3 ай бұрын
山を登りきったら後は落ちるだけみたいな。
@星治-z4d
3 ай бұрын
@@user-maftynavueerin俺たちがナンバーワンだ、じゃだめなんよね
@chad0102
3 ай бұрын
ff4のエンカウント時のモザイク処理のインパクトと曲のカッコ良さで鳥肌立ちまくったのは一生忘れない
@eternalflame2544
3 ай бұрын
@@chad0102 めちゃくちゃわかる。そして、BGMも4が至高だったように思う。 バトル1、バトル2めちゃくちゃ良かったし、ゼロムスのテーマもめちゃくちゃかっこよかった。
@ゼファー-i5d
4 ай бұрын
「それはFFというにはあまりにも進化しすぎていた。3とか4とかあれくらいのファンタジーが好きだった」
@安達進士
4 ай бұрын
スクエアとエニックスが合併するならすげえRPGが出来るって無邪気に信じていたよ
@relattama
4 ай бұрын
私もその一人でした😢 FFとDQの二大RPGの会社が手を組んだら、どんな新作出すのかとか…
@user-mq1ck5ve2g
3 ай бұрын
@@relattama 正直それらのエッセンスが混ざった究極のRPGっぽいものなら スクウェア単体でクロノ・トリガー出してたわけだしな
@relattama
3 ай бұрын
@@user-mq1ck5ve2g 鳥山明先生とスクエアがタッグ組んでたと言う意味では、確かにそんな感じですよね✨
@karashionigiri
3 ай бұрын
ほんそれ。 それで言ったらオクトラやブレイブリーがその成功例なのでは? それ以外の新規RPGが思い浮かばんw
@バッドガイ-b1x
3 ай бұрын
@@karashionigiri自分もこれくらいしか思い浮かばないな。ただこの二つは本当に面白い
@fsa5532
4 ай бұрын
FF3すきだぞ面白かった 1,2も埋もれやすいけど大好き… なんでもリアルにすりゃ良いってもんじゃない
@ハジメ-b5z
4 ай бұрын
どこのゲーム会社も同じだと思うけど、開発が冒険させてもらえなくなったのがでかいんじゃないかなぁ 最近のゲームは制作費用が高すぎるんよ
@から揚げのかき揚げ
4 ай бұрын
ゲーム、冒険がしたいんだよぉ 映画やドラマを観たいわけじゃないんだ。コントローラーを持ってボーっと画面を見たいわけじゃないんよ。ゲームの総プレイ時間の8割くらいは操作させて欲しい。最近は5割もないんじゃないかな?自分で考えてあーでもないこーでもないってしたいのに、次はあそこに行こう、ここはまだ用がないぜ!とか一方通行のレール式冒険もイヤなの。ボスに詰まって自主的にレベル上げとかしたいのにボス弱いの。ボスに気を使いながら戦うとかしたくないの。ボス前にセーブポイント、回復ポイント。負けたらやり直しますか?いや、緊張感ないのよ!冒険がしたいの!
@TheFunanzu
3 ай бұрын
少ない容量で様々な工夫がされてる、今みたいに攻略サイトもないし、あって攻略本や口コミだけなので試行錯誤しながら進めるのが楽しかったです
@大久保剛-q9d
2 ай бұрын
PSとSSの争いにFF7が終止符を打ったからなぁ
@夕焼けミルクティー
4 ай бұрын
FF5とかロマサガとか本当に30年前のゲームか?って思うくらいシステム面が作り込まれてるからここら辺がスクエア全盛期なんだと感じる。 今でも同じ系譜を辿っているオクトパストラベラーがあるから映像ではなくゲームで勝負するスクエニを今後も期待しております。
@あさだせだん-k2q
4 ай бұрын
FF5はボスなんかに耐性の穴があるところが特に秀逸。普通は強いボスって言うと弱点がないことが多いのにFF5は弱点探せば結構見つかるからな。これのおかげでいろんな戦い方ができる。一部を除けばパワーでごり押しができるくらいの難易度なのもいい。
@ユウカヤマ
4 ай бұрын
その評価めっちゃ分かる。 FF5、ロマサガシリーズ、クロノトリガー、90年代前半のスクエニは神掛かってた。 FF4もRPGでラブロマンスを描く先駆け的存在だったのでそれも衝撃だった。 ドットキャラのキスシーンは素晴らしい。 オクトラの系譜がスクエニで影響力高めてくれるのを期待するのも同意。
@kimetsu_kids
3 ай бұрын
オクトパストラベラーやライブアライブリメイクのチームにずっとゲーム作らせてほしい
@星治-z4d
3 ай бұрын
すごいもなにも、ずっと同じシステム使ってる段階でなあ。 音楽はいまきいても最高だし、新しい古いではなく、FFはエンタメの教科書
@田中山根
3 ай бұрын
6まではドラクエと双璧だったよ。 個人的には7から徐々におかしくなっていった。
@ノノ-i6q
4 ай бұрын
7以降からファイナルファンタジーをやっているというか、召喚獣を見るゲームになった感があるかな。
@近藤将人-j9v
4 ай бұрын
@@ノノ-i6q 7から、「召喚獣は使わない」縛りでゲームしていました、、、
@Dzukill-jp
3 ай бұрын
0:54 Tと11が事故なんて誰が言ってんだよ。 Tは文句なしに名作だし11はとんでもない利益を生んで今もなおサービス継続してる生ける伝説やぞ。
@リュカ-o7f
4 ай бұрын
自分としてはスクエアやエニックスのFF・DQに限らずSFCまでのRPGはどれも限られた容量の中しっかりとストーリーや難易度を考えて作られてたと思う。その為、感情移入しやすかったり考えてクリアしようとしたりもした。PS以降からマシンスペックが急激にあがった為、映像や声優にばっかり力をいれる作品が多くなった。おかげで中身がスッカスカな物が増えたと思う。まあ、どの世代(FC・SFC・PS・SS・DC・PS2・GBA・DSとか)でゲームを始めたかで質や何に趣きを置くかに関する認識がその時によって違ってくるから今の子供達からみたらFC・SFC時代の作品は苦行に感じるかもしれん。自分は今のRPGはゲームとしての何か物足りなさを感じるよ。
@とんがりとん
4 ай бұрын
おれも全然リアルタイム世代じゃないけど レトロゲーが好き…というか、シリーズものに手を出す時は初代作から順番にプレイしていく派だから、ファミコン版から遊んでたけど 初代辺りは 「ドラクエがやらなかった事をやろう」 ↓ ジョブチェンジ、仲間作成、攻撃アニメ それらが面白い方向にちゃんと向いてた。 5は今やってもマジで面白い。バランスが完璧。 というか、中学生の頃に遊んで ついこないだプレイし直してコンプリートまでしたわ。やっぱりシステムとテンポが良いんよ。 8の頃から、「他がやらない事をやろう」みたいな意識が変な方向を向き始めた。 素直に面白いと感じれる人が少ないシステムになっていって、万人受けしなくなってった。 その上で、シナリオとキャラクターの質がガンガン下がっていくから、世間から見放された。
@とんがりとん
4 ай бұрын
シリーズものの売り上げは前作に影響されるから、9を失敗とスクエニが勘違いしたのが一番痛かったと思う。 7が凄かったから8が売れた。 8がダメだったから9が売れなかった。 9は良かったよ。テンポ以外は。 あーゆー、一般向けの作品を今も作ってりゃ良かったのに。
@einsfia
4 ай бұрын
>素直に面白いと感じれる人が少ないシステムになっていって、万人受けしなくなってった。 これだよなあ 8を褒める人はむちゃくちゃ褒めるし、なんならシステムを理解しない方が情弱で悪いみたいな言い方する人までいるけど 面白くなさそうなシステムを無理に理解してまでゲームやりたくない、ってのが万人の受け取り方なんよね ドロー、ジャンクション、アイテム生成、どれも自分はただ面倒くさいだけで全くいいとは思えなかった、そのシステムの必然性が全く感じられなかった 9の装備品でアビリティを覚えるシステムも「は?なんで帽子かぶるとファイア覚えるん?」と、これもまた必然性が全く感じられなかった 6の魔石システムも嫌いだったけど、あれはまだシナリオと世界設定に紐つけてあると考えれば許容できた システムのためのシステム、ゲームの世界観と関係なく造り手が押し付けてくるシステム、やっぱり8の頃からもうおかしくなってたと思う
@とんがりとん
4 ай бұрын
@einsfia 私は12のガンビットとかは大好きで、めちゃ良いシステムだと思ったんですが、あれを理解できない・面白く無いと言う人の意見も分かります。 「おれたちが作ってるのはFFだから、他とは違うものを作らなきゃいけない」という意識が、変な方向を向いてしまってる。 「一部の、『分かる人』だけが分かってくれれば良い」みたいな意識で作品を作ってるんじゃ?とたまに思います。 それでは評価されるのは難しい。
@ひろせすず-x2e
4 ай бұрын
ドラクエもFFも5までが最高だといまだに思っている。
@eternalflame2544
4 ай бұрын
@@ひろせすず-x2eそれはない
@赤猿-o2d
4 ай бұрын
1〜3で土台ができて、4〜6で正統進化して黄金期を迎えた感がある。 プレステからは、7でポリゴン化、8で非デフォルメ化、10でボイス追加になって、ハードの進化と共に多少義務的な感じでそれまでのFFらしさは少し犠牲にしつつも「映画のようなRPG」という方向性では確実に高まったと思う。 12で、もうオレがやりたいFFではないんだな…と悟って途中でやめた。 結論、4は王道、5はシステム派、6はストーリー派にとって今でも最高のRPG、7〜10もドットより3Dの方がなじむ人に対しては、じゅうぶんオススメしたいゲームではある。 8や10のストーリーは、感情移入するタイプの人には、映画以上に心に刻まれる感動があると思う(オレがそう) 一番ゲームをやる時代?にずっとFFと育って来てるから、だいぶ思い出補整もあるだろうけど、もし無かったら人生が変わってるくらいの作品ではある。 黄金期にはクロノトリガー 、ロマサガ、聖剣伝説、マリオRPG、半熟英雄なんかにもFFがオマージュされてて、ほんとにFFに囲まれて共に生きてる感じだったw
@ガラテア-r4j
3 ай бұрын
実は天野喜孝とそのイメージが後押しするどこか感傷的なムード、これが本体だったんじゃないかなーと。昔のFFはどこか裏寂しいサウンドが特徴だった。今のドカドカバタバタしたツヨイ!スゴイ!ハナシガデカイ!イヤーッ!グワーッ!イヤーッ‼︎みたいなスーパーバトルは本体じゃないのでは…。
@話ズ
3 ай бұрын
@user-zx2ru6gr6w カッコイイ主人公が派手に大立ち回りしてそればっかりフォーカスするのは、不思議な世界とか神秘的な雰囲気からは大きく遠ざかってしまうのかも知れませんね。 ロマンスやセクシー展開も、毛糸の人形で作ったお姫様や王子様が劇中で恋愛するかのような、ドットで描いたよく分からない美女美男だったから良かったのかも。
@オルフェーヴルの娘
4 ай бұрын
実写映画版FFの頃からおかしくなったと思う
@west4160
4 ай бұрын
そうかな? 当時の最先端レベルのグラフィック技術は称賛されるべき。2000年に完全フル3DCGの映像映画なんてなかったはずだよ。 ストーリーがダメだっただけで、 確実にその後の3D表現に貢献したのは事実。
@草薙京-g4q
4 ай бұрын
FF3のエウレカで武器と忍者賢者ゲットしてクリスタルタワーの前でセーブすると「もういいかな」感は異常
@近藤将人-j9v
4 ай бұрын
昔のRPG、容量不足からセーブポイントが少なかったんだよな…今みたいに、「今日はここまで」ってその場でセーブして辞めたり、「ここでセーブ」と敵と再戦できなかった。 いや、あのFC時代に、4Mビット(今でいう0.5Mバイト。スマホの画像1枚より少ない)などのソフトにそこまで詰め込めた技術も当時としては凄かったけど…。
@hirotsuchi2686
3 ай бұрын
FFⅢのラストダンジョン、テストプレイヤーの 挑発のせいでセーブポイントが消されたとか。
@黒糖まんじゅう-k5c
4 ай бұрын
FFレジェンズは古き良きFF時代の集大成って感じでけっこう好き
@kouzie8143
4 ай бұрын
FF7の3DCGムービーを使った演出は今まで誰も見たことがなかったものだったから全世界に衝撃を与えた
@味付海苔-b6f
3 ай бұрын
FF2からのリアルタイム世代だけど。 SFC時代〜PS突入ぐらいまでのFF(というかスクウェア)の凄さは当時をリアルタイムで体験してないと理解出来ないと思う。 システム、グラフィック、音楽、どれも当時の周りの環境と比べたら異常なほどの高次元でまとまってた。 これは後の世代が今の感覚でFFの過去作だけをおさらいしても体感出来ない部分。 時代の空気感や水準をまさに体験してないと分からんと思う。 FF(スクウェア)だけがそういう存在だった訳じゃないけど、希少な存在の一つだった。
@ゆう-h7p7h
3 ай бұрын
4からFFやってるけど、そもそも俺がFFを知ったきっかけが夕方のニュースで北欧でケルティックムーンの収録してるってのが流れてたのを見た、という結構特殊なきっかけだったりする
@akiraabc985
3 ай бұрын
ファイナルファンタジー8とか9ぐらいまでは採算度外視でとにかく最高の技術、最高の完成度で作っているのに対し、映画とかで大コケしたあたりで利益重視に切り替わり、制作費が削られるようになった。それ以降は当然、完成度も落ちるし良いスタッフ程退社してしまった。そして、スクウェアだけでは回らなくなりエニックスと合併。 昔はスクウェアとエニックスが手を組んでRPG(クロノトリガー)を作るなんて、ラディッツが来て悟空とピッコロが初めて手を組んだ時くらい感動し興奮したものだが…今のスクエニには何も感動できん。
@白田川一
3 ай бұрын
自分はプレイ経験こそ無いけど、FFⅣの作中曲はどれも【神曲】だったと思えますね。 従弟がプレイしてるところを見学した思い出があり、あれほどの「神曲デパートRPGの例は初めて」と思えるほどのカルチャーショックを覚えましたね。
@クライシス苔
4 ай бұрын
FF11のオフライン版をずっと待ってる。 基本ソロだったけど寝食忘れてずっと遊んでた
@user-maftynavueerin
3 ай бұрын
当時からオフラインでできるように作っておけばユーザー数ここまで減らさずに済んだ ナンバリングはコンプリートできなくなった時点で卒業する人増えたと思う オンラインってだけで人を選ぶ 儲かったとしても11は成功とは言い難いな
@スール-m5t
3 ай бұрын
1を発売日に購入して遊んだ古参としては、当時ドラクエ3が12月から2月10日に発売日が延期、クリスマスの数日前に発売した本作の絵の洗練さ、画面構成などPCのRPGを遊びなれた自分にとっても、これは「凄いゲームになるかも」という予感があった。 でも、ゲーム好きでは知られていた作品だけど、ドラクエとの2台巨頭になったのは、SFCの4あたりくらいかな。3はかなり多めに作りすぎて、2千円を切っていたし。
@月光と火刑の魔女
3 ай бұрын
個人的には6までが楽しかった シリーズが進む事に科学技術が進んでいって(例外あり) 6クリア後に 「次は近代で1920年くらいで第一次戦争辺りかな?いや、もう少し進むのかな?オートクロスボウとかあったし、銃の時代が来るのかな」って思ってたら、急に現代になって 「時代すっ飛ばしたなぁ~!」ってやってみたら、ゲームとしては面白いけど 「FFでやらなくても良いかな」って以降萎えちゃった
@話ズ
3 ай бұрын
@user-po2id4go4t オートクロスボウとドリルとかいてんノコギリは銃砲の時代よりずっと後の時代の産物だよ
@ひですず-h4j
3 ай бұрын
まず、この令和の時代FF4〜6以上の音楽、映像、ストーリー、胸熱展開がある面白いドット絵RPG作られてるかい?そういう事。
@Headbangyaa
4 ай бұрын
スクウェア黄金期を過ごせたのは本当に幸せだった。 10-2が初めてクリアまでプレイしなかった、その時FF熱が無くなったのを感じたよ...。
@user-maftynavueerin
3 ай бұрын
10(10-1)の時点であのファッションセンスがダサ過ぎて無理になって買うのやめちゃった やっぱノムリッシュが何だかんだで痛過ぎる 8も ただ7は好き まだ7は初めてのノムリッシュで彼の個性全開じゃなく、まだ坂口博信がプロデュースしてたから良かったんだと思う
@マスクド新素材
4 ай бұрын
小さかった頃の思い出でしか無い。我々にとってのMHP2Gが、彼らにとってはFF5やFF7なのだ。だから10以降はどうとか、7以降はどうとかと言われるようになる
@秋山隆之-f6w
4 ай бұрын
FF は6以降は外伝的な何かだと思ってる。
@ひろせすず-x2e
4 ай бұрын
FFはグラフィックにこだわりすぎた感
@健康麦茶-c8m
3 ай бұрын
FFを語る奴はグラフィック、音楽、ストーリー、システム、会社の大きさという全てが一流だったので、語った本人も一流になった気になれたのかもしれない それくらい売れたし人気があって人を惹きつけた 俺はFFもスクエアも普通かな、けど売れたタイトルを使い捨てたのはもったいなかった😢
@マサノリ-u5h
3 ай бұрын
ゲームに全く興味が無かった俺が…正月休みで暇潰しにファミコン買って同時に買ったのがFFIIIとMADARAだった😂
@-tacle2726
3 ай бұрын
FF16をやって、単に世界観を中世に戻せば昔っぽくなるわけじゃないんだなと悟った。
@ano9986
4 ай бұрын
5以前を一回でもやった人と、いきなり6や7から入った人で相当評価変わるんじゃないかな 自分は後者だけど7のスチームパンクな世界観とムービーを初めて見た時の衝撃は忘れられない。
@takazaki1824
4 ай бұрын
ゲームは映像だか映画だかと喚きだした辺りから可笑しくなってった印象
@近藤将人-j9v
4 ай бұрын
SFC版ぐらいまでは、「小説」みたいにゲームを扱えた。ストーリーに考えさせられるものがあった。
@ゾナウ開発沼ch
3 ай бұрын
FFに関しては13くらいから開発陣営の意識のSEGA化が進んでいったイメージがある
@kルシオラ
4 ай бұрын
6まで好きという話が多いけど、俺は9が好きなんだ
@藏川克徳
4 ай бұрын
俺はⅦまでかな。 最近出たリメイク版Ⅶはやってないけど。 やりたいとは思わないけど。
@kルシオラ
4 ай бұрын
@@藏川克徳 個人的にはあれはあれで面白かったよ。 評価も結構いいし。 ただムービーゲーと言われるのも分かる。
@tongaricorn104
4 ай бұрын
1〜5が好きって人は9が好きな印象だし6や7がいいって人は10が好きでしょ。 毎回違うから同じIPをした別ゲームで人それぞれよな。
@高木智哉-e1u
4 ай бұрын
@@kルシオラ 12は間違いなく名作。 個人的に10より名作だと思ってる。
@kimetsu_kids
3 ай бұрын
間違いなく9は神ゲーなんよなあ
@うみひこ-r3v
4 ай бұрын
婆さんFFはまだかのというくらいにはすごかった
@einsfia
4 ай бұрын
やっぱ6からあれ?って思った人けっこう居るんだなあ 魔石ボーナス、魔石で魔法覚えるシステム、どちらも自分は好きじゃなかったし、なによりあの世界設定なのに召喚獣が空気なのが良くない 演出過多でキャラの小芝居を長時間押し付けてくるのも「ん?」って思ったし後年のムービーゲー志向と中二要素が既に垣間見える ・・・まあそれでもFF10まではドラクエと並んで国産RPGのトップランナーだったのは間違いなかったよ オンラインゲームの11、本来ナンバリングじゃないしオンゲをオフでやってるようなコンセプトの12、ここで万人向けじゃなくなり ファルシノルシがコクーンでパージの13でFFブランドが完全に失墜した感じ
@けったよ
4 ай бұрын
当時は単純にすげーとしかおもわなかったけど今思えば押しつけがましさがひどくなったのは6からだな
@aaaaaa-g2p2j
4 ай бұрын
雑誌で魔導アーマーやたらと取り上げてたのに、本編で2回しか乗れなかったのもなぁ (しかも1回は夢の中) 前情報と話が違うじゃん、ってなったよ
@ひろせすず-x2e
4 ай бұрын
ドラクエもFFも5までが最高だったといまだに思っている。
@isyu-m9b
4 ай бұрын
6はキャラが多い分個々のキャラが薄味に感じるんだよね、仲間にする必要あった?と思える奴もいる始末 実際いなくても成立しそうだしなあ
@高木智哉-e1u
4 ай бұрын
FF6のオペラは結構評判高いけど、ただの暗記ミニゲームだからな。
@Mozu_Mo
3 ай бұрын
なんか4~6でひとまとめにされることが多いけど、6って7のプロトタイプなんよな。 1→3→4→5の流れはしっくりくる。 6→7→8 は別系統 2はサガのプロトタイプなので除外。
@nikunikuniku
3 ай бұрын
6は、実際に当時の雑誌でも、今までと比べると違和感を感じる的な評価を下す記事やレビューはちょこちょこ見られたよ それが徐々にべた褒めばっかりになっていって、なんというか大人の事情を感じてたね
@ゴルゴンゾーラ齊藤
4 ай бұрын
昔は宝箱が嬉しかった!VIIIから宝箱無くて寂しかったね…
@元気マン-f4v
3 ай бұрын
一応あるにはありますよ。。 でもアイテムやマテリアが直接落ちてる事も増えたしかなり地味な存在にはなったよね。 8はドローポイントだっけか
@kito2321
3 ай бұрын
そういう"ゲーム的な都合"に親しみを覚えるユーザーと、甘えなくなった制作者の乖離かな アルティミシア城は住み辛そうなギミックの宝箱はあるよ
@秀ひで
3 ай бұрын
ファイナルファンタジーは10までと13はやったけど個人的に8が外れでそれ以外は全部はまった。
@みねむ-w5r
3 ай бұрын
人によって評価は違うんだな。 自分は友人のうちで聞いた3の、2刀流での16ヒットとかの音でツボったな。 そこからFFに入って2、1とやって7まではやってた。8は体験版で、名前忘れたけどクリティカルヒットみたいなのを出す操作がよく分からなかったのと、8等身なところでやらなかった。9はデフォルメキャラだったから復活、TをやってXからはハードが買えずフェイドアウト。 3とか5、Tみたいなジョブシステムがあるのは特に好きだったな。
@薙妹美撫
4 ай бұрын
言っておくけど、この頃の子供の置かれる状況は、ゲームやる子供に対して根暗で陰湿、人として終わっていると言われてた時代だからここでの評価は今の感覚からすると辛いものが多いぞ。「ゲームはそうでもないけど、」とか言ってるやつは、一般人で居たいプライドみたいなものが邪魔をするからスカしてる節がある。因にff1~7は今のナンバリングやっても最高だったよ。特にff2が一番面白かった。
@まさきふじひら藤平正喜
3 ай бұрын
ご納得。ファミコンやるとバカになる。外で遊びなさい。ゲームは1日1時間まで。女子にネクラ(オタッキー)扱いされるなど。そんなサバイバルを潜り抜けてプレイするレトロFFはすごい面白かったです☺️
@koutetsunokaiba-idatenrider-
3 ай бұрын
FF1-2-3-4-5 FC-FC-FC-SFC-SFC 私は夢の世界にいた まさにファンタジーだった とても幸せな時間を生きたと思っている
@massan2903
3 ай бұрын
子供と一緒に大人でも楽しめるゲームだった、今は大人(ファン)に買わせる子供に向けてないゲームでしかなくなった。その大人の評価がコレだから。
@aaaaaa-g2p2j
4 ай бұрын
ゲームとして凄かったというより、FF4 ~ FF7 くらいまではゲームやってる層の体感8割がプレイしてたというのが凄い 当時はゲーム関連のメディアって週刊のゲーム雑誌しかなかったから、みんなそこから情報得てる前提で会話してたんだよ だからゲーム雑誌で推されてるFFを知らないと会話に参加できなくなっちゃう 全く知らなくても旧作は友達から借りられたから、その流れで新作を買うって感じだったかな
@ordinarydays715
3 ай бұрын
FFは9で卒業。 バグでバカにしたのは15。 16からはバカにすらしてない。 知らないから、バカに出来ない。
@かきょうr
4 ай бұрын
3が初FFで友達から教えてもらった裏技込みで初めてクリアしたRPG。そういう抜け道込みでとっつきやすさがあった。あと音楽のよさ。果てしなき大海原は子供ながらゲームで初めてBGMを意識したかも。ジョブシステムがある5もハマった。ちなみに初RPGはドラクエ2で案の定ロンダルキア突破無理でした。FFもドラクエもBGMが一級品なのがデカかったんじゃないかと今更ながら思う。
@秋山隆之-f6w
4 ай бұрын
ジョブシステム・・・FF 3・・・
@近藤将人-j9v
4 ай бұрын
ドラクエ2か…ロンダルキアへの洞窟…あれを攻略本無しでクリアしようと思ったら、方眼紙買ってきて、ダンジョンのマップ(落とし穴やループが多い)書きながらしないときついかも。 あと、みずのはごろも2着の裏技も使う。
@アキラ-q3w
3 ай бұрын
ドラクエ3、4 FF3、4、5 今でも遊ぶ神ゲーレトロフリークに入れてる ドラクエ11はまあて感じだが他ドラクエもFFも周回する気が起きない 定期的にレトロゲーしたくなるのは 今のゲームが糞なんだろう😅
@ano9986
4 ай бұрын
FFとか金銀以降のポケモンとか、ゲーム屋に開店前から並んでたからなぁ
@立花むつき
3 ай бұрын
昔は娯楽が少なかったから粗があっても楽しかった。ネットも無いから変なユーザーからの文句も制作側に伝わりにくい環境も制作側からしたら好きなように作りやすかったと思う。スマホの登場がゲームの環境を激変させたと思う。
@リョウちゃんねる-p2i
3 ай бұрын
個人的には5が至高。 半端なジョブアビリティ、半端なレベル、半端な武器などでも工夫次第でクリアできる。勿論、事前情報や攻略情報無しで。 あれこれ試行錯誤しながら組み合わせれるのは最高に楽しかった😊
@ti8201
3 ай бұрын
逆にいうと他のソフトが圧倒的にくそが多かったので比較にならなかったんですよね
@ジオネオ
3 ай бұрын
5を朝に買いにいって、買えなかった時は悔しかったな。今は新作が出ようが全く興味がない
@Elitola
3 ай бұрын
当時の開発陣は天才だらけだった FFチームは人材育成に関しては3流だったってことかな まあスクエニ見限って去った人も結構いるし
@west4160
4 ай бұрын
今はどのメーカーも グラフィックに差はない。むしろスクエニよりグラがいいゲームは沢山ある。しかし昔のスクウェアは他のメーカーの一歩先、いや二歩先ぐらいのグラフィックが凄かったね。
@高木智哉-e1u
4 ай бұрын
@@west4160 スクエニよりグラがいいゲームはたくさんはない。
@kometsubu0314
3 ай бұрын
6のドラマみたいな部分が評価されたせいでFFはおかしくなった
@kimetsu_kids
4 ай бұрын
一通りプレイしました。FF9が初FFだけどやっぱ1番面白いと思うなあ 次は15、7、10、X-2と最近の作品が結構好きかもしれない(ジェネレーションギャップ)
@元気マン-f4v
3 ай бұрын
15はアプデ後なら遊べなくはないくらいの楽しさはあるみたいだね。 やっぱり13が一番ヤバい気がする。一本道&街なし、買い物も自販機 15みたいなキャンプも無し
@kimetsu_kids
3 ай бұрын
13は敵の硬さ、カラバリ敵の多さ、理解する前にどんどん固有名詞くるのがちょっと気になったかな
@kimetsu_kids
2 ай бұрын
中の人めっちゃ零式好きなんだけどどうなんだろ
@isyu-m9b
4 ай бұрын
FF2の経験値の無い育成、FF3の自由なジョブチェンジ、FF4のATBはゲームとして尖ってるし保守的なDQより当時は高く評価してた 新しくなるにつれてグラに全振りセンスの押しつけがウザく感じる様になってしまった…
@kasumin001
4 ай бұрын
実写版のFF大赤字で全て狂ったよね
@hirotsuchi2686
3 ай бұрын
その赤字、ギネスに掲載されたらしいですね。
@ひろせすず-x2e
3 ай бұрын
ドラクエもFFも3.4.5が最高❗️
@zz2414
4 ай бұрын
社会的な関心事としてⅦ・Ⅷがピークでゲーム雑誌でもない一般の週刊誌が特集記事が出るくらい異常な話題性が有った その後にⅧもバカ売れしたが批判的な意見も目立ち始めこの頃からスクエアに対してアンチが増えた印象がある
@話ズ
3 ай бұрын
@zz2414 ゲーム以前に広告が話題性凄かったからな。特集記事やテレビ報道なんて発売前からいくらもあった。当時はSONYのトロと一緒(どこでもいっしょ)のキャラが朝番組で毎日出たりコーナー持ってたぐらいSONYやSCE関連の影響力が大きかった。(ゲームキャラが大人が見る普通の番組に席を得るのは今と違って異例、たまごっちとポケモンのインパクトの名残りかも。)
@たまたま-b6l
3 ай бұрын
FF6を3Dにした映像みた時はワクワクしたな GBの聖剣伝説はとても良かった でもその後は技術力と面白さのバランスの取り方に苦慮していたような
@シャブ原キメ太郎
4 ай бұрын
ドラクエ1から2でのパーティバトル、 FF2のレベル概念削除、 ドラクエ3FF3の職業選択の自由アハハン スーファミ変遷を経てのグラフィック美麗化‥ なんというんだろうな。時代の変化を常に感じ続けて来たからこその毎度毎度のワクワク感だったのかもしれんね。 新しいゲームが出るたび新たな刺激があったものですよ。 これは今やり直しても感じられる、 古いゲームから次作品をやってみると制作者の工夫がよくわかる。 もはや美しいグラフィックが当然となりあらゆるストーリーも経験してきた現代の人が 新しいゲームにどんな新しい要素を感じ取れるか? てなるよね。 なかなかワクワクはしないかもな。
@ラフラブ-s4s
3 ай бұрын
ネーミングで勝ってた多分もある 他にも凌駕するほど面白いRPGはいくつもあったけどね ただFF4だけは俺の中では別格だわ
@としごん-w5y
4 ай бұрын
Xまでは製作陣が黄金だったから、よかった。 やっぱ、製作陣や会社の体制に問題があると面白いものは作れないと思う。
@user-mr9nu5re6c
4 ай бұрын
6が最初だったけど後から5やっても普通に6が良かった感 10までは全部込みで面白かったと言えると思う
@wqh95n3m5
3 ай бұрын
2のストーリーは子どもの時は意味不明だったが大人になると面白くなる気がする
@gocho591
4 ай бұрын
4までは何回も繰り返しクリアしてたけど、5以降はストーリーが長くなったしアイテム収集ややり込み要素がどんどん増えてったせいで、数回クリアしたら遊ばなくなっちゃったんだよな〜 7以降に至っては攻略本出るのを待って、最初から隠しイベントやアイテムを取りこぼさないように遊んでたから、最初からやり直すのが苦痛ですらあった…orz
@まさきふじひら藤平正喜
3 ай бұрын
所見はFF1リアルタイム笑 ドラクエ3が売り切れで買えなくて、職業選べるRPGだからって、ドラクエ3の代替えとしてプレイしたのが化けた!! 2~6まで発売日が待ちきれなくてカレンダーに×してたし直前だと眠れなかった。楽しみすぎて嗚咽でたし、プレイするまで死ねないと思ってた。そのくらい好きだったファイナルファンタジー🎉
@ひげ-d6l
4 ай бұрын
FCで一番面白いタイトルを聞くとそれぞれ意見が割れると思うが、一番凄いタイトルを聞くとFF3が上位にくる。 SFCの6に関しては、他の開発会社に今開発中のタイトルを諦めて次作品で頑張るかブラッシュアップするかの選択を突き付けた。
@野口光男-h5s
3 ай бұрын
当時を知っているけど類似ゲームが多いからこれで良いよって感じなだけ(笑)売れたのは事実だけどね。
@火斗
4 ай бұрын
RPGのジャンルの中でではなく、本当に初めてやったテレビゲームがFFVです。 だから思い入れがあるのかもしれませんが、Vは何度でも最初からやりたいと思えます。他はまた最初からやるのはキツイな…と思ってしまいます。
@MrDaiful
3 ай бұрын
FF7でるまではまだマニア向けな印象
@小春ミルク
3 ай бұрын
ブランドが確立されたのは確かに7からかなーと思うけど内容的にはそこからマニア化してった印象
@もちもち-u3p
4 ай бұрын
ジョブはダーマのパクりとか ドラクエ3はセーブ消えやすいけど、FFはセーブ全然消えないとか、魔法動くFFのがおもろいだの、そんな会話小学校の頃友達とした気するなぁ。
@あつ-g9v
4 ай бұрын
ストーリー、BGM最高。それについで戦闘やシステムのシンプル度が良い。 FC世代の僕としてはシンプルイズベストの王道RPGが好きだな。 今は映像に力入れて無駄にシステムが増えたアクションゲーム。
@tomokazumiyata6406
4 ай бұрын
1〜6までは楽しめたんだけど、7になって3Dポリゴン化してからすごく違和感あってシリーズからおさらばしました。 ピクセルリマスターやってみようかな。
@gogyohakobera
3 ай бұрын
映画なんか作るから…
@猫の下僕-e1w
4 ай бұрын
スケールがデカイ(ように見せるのが上手い)のが魅力なゲームだったのに映像をリアルにしすぎた結果、しょっぱくなっちゃった印象。
@話ズ
3 ай бұрын
召喚獣とかサイズ感全くの不明だったからプレイヤーによって解釈が千差万別だったのに、3Dムービーでハッキリと一定のサイズを持ち始めてから小さい存在に感じるよね。人間と同じ矮小な存在というか、神秘的でも壮大でも何でもないというか。
@悪魔博士-y5r
4 ай бұрын
他タイトルで言うと、任天堂のマリオやゼルダみたいな 大体面白いゲームを出してるメーカーが出してる筆頭タイトルだからハズレはないだろう、みたいな ブランドへの信頼ありきで買ってたのはあるかも 特に子供の小遣いではゲームソフトはかなり高価だったから、ある程度面白さ保証してくれるの選びたかったし ただ面白かったのは本当。特に5のジョブ×装備で最適なビルド組んでくのは今のゲームに通じる部分だし 探索してると危険と面白いものが隠れた秘境が結構見つけられたり…冒険してる感がすごかった
@dyqrd577
4 ай бұрын
FF1を前評判とか全く見ずにパッケージ買いしたら、当たりだった。難易度は高かったが、内容はとても良かった。2はレベルの概念がなくなってとっつきにくくなったが、面白かった。3は、難易度が格段に上がったが、ジョブシステムと召喚魔法が斬新だった。4からはグラフィックが格段に向上。 PS1の7のムービーを初めて見た時の感動は忘れられない。 8は賛否両論あり、自身はとっつきにくく諦めた。PS2の10は、素晴らしいストーリーと初ボイスもあり最高傑作だと思います。
@ネロたん
3 ай бұрын
2からスタートして7まではクリアしたが8の読み込み時やムービーフリーズが多すぎて途中挫折してからFF新作は一切遊ばなくなりました。個人的には5が一番好きでしたね、旧スマホ版の5リメイクも面白かった
@tash3139
4 ай бұрын
ポリゴンの進化によるリアルなグラフィックと相性が悪いシリーズだったな(過去形)
@夜勤-u6i
3 ай бұрын
7で戦闘コマンド入力開始までに8小節かかるの見てもうだめだと思った。
@ys-ls3il
4 ай бұрын
0:54 FFTが事故ってマ?そもそもナンバリングタイトルと比べる事自体違うというのは置いといて、単体で名作だと思っていたんだが…
@kimetsu_kids
3 ай бұрын
獅子戦争はまごうことなき神ゲーです 事故扱いした人間に投石します
@Dzukill-jp
3 ай бұрын
Tを事故扱いしてるのリオファネス城で詰んだやつだろ。 あと11を意味なく事故や叩いたりするのは当時金がなくてプレイ環境揃えられなかったやつ。
@kimetsu_kids
3 ай бұрын
@@Dzukill-jp 周りやらインフルエンサーが余計なこと言ってわけもわからず便乗してるタイプも多少なりいそうだね 散々言われてたFFX-2や零式なんかもプレイしてみてそこまで言うほどじゃないじゃんってなったし
@aaaaaa3893
4 ай бұрын
上場企業になると自由さがなくなってダメだな、なお任天堂
@user-ms3qs1wo4s
4 ай бұрын
昔は社内開発競争が激しく、最大のライバルはサガシリーズだった。競争意識があったから、ゲームのクオリティがとても高かったんだよな。
@山芋里芋
4 ай бұрын
今やってもまぁまぁ面白いけど、それ以上に当時はそんなに色々選択肢があったわけではない。 攻略方法を知らないと詰みかねないクソゲーも多く、ネットもないし攻略本も手に入るかどうかは人によるし手に入っても役に立たない事もある。 なんとなくプレイしてもクリアできる難易度でそれなりに面白い事が約束されてるRPGがFFやドラクエだった。
@ikegamipicapic4801
3 ай бұрын
ボイスがついてからムービーゲー化してテンポが悪くなった気がする。
@Y2YYY
4 ай бұрын
5.7.10は特に凄かったイメージ 売上なら8だけど、あんま話題にならなかったというか、7がすごすぎたというか
@まりのチャンネル-k2g
4 ай бұрын
色々評判が悪かったFF13ですら閃光やサンレス水郷のBGMは評価されたのに、FF14以降は話題にすらならないからなあ。映像にしても音楽にしてもストーリーにしても。
9:52
『FFシリーズをバカにしていい風潮を作った問題作品はどれだ』についての反応集『FF』『ファイナルファンタジー』『2ch』『FF雑談』『スクエニ』
ゲームの反応集
Рет қаралды 53 М.
20:32
【徹底解説】売り上げ歴代5位の"FF13"にファンが激怒した本当の理由【ゆっくり解説】
ゲームのゆっくり歴史伝
Рет қаралды 36 М.
00:19
一碗水真的能端平吗?不能也得能!#四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
四小只吖
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:24
أختي الشريرة تزعجني! 😡 استخدم هذه الأداة #حيلة
JOON Arabic
Рет қаралды 25 МЛН
00:33
Smart Parenting Gadget for a Mess-Free Mealtime 🍽️👍 #parenting #gadgets #asmr
Coo-Cool Reacts!
Рет қаралды 9 МЛН
00:19
Human vs Jet Engine
MrBeast
Рет қаралды 208 МЛН
27:01
FF7リバースの売上問題をぶった斬る!言いたいこと全部言います...
てつお / ゲーム考察&ストーリー解説
Рет қаралды 511 М.
38:11
【ゆっくり鬱ゲー解説】化け物に対抗するため化け物になるヤバすぎるゲーム【コードヴェイン】
トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説
Рет қаралды 125 М.
4:53
『FF2が回避ゲーと知ってやってみた』についての反応集 『FF2』『2ch』『FF雑談』『ファイナルファンタジー2』『スクエニ』
ゲームの反応集
Рет қаралды 3,3 М.
2:31:39
【ゆっくり実況】まるで成長しないFF5 エンカOFF・経験値/ギル/ABP0倍縛り【コメ付き全パートまとめ ファイナルファンタジー5 ピクセルリマスター版】
おやつ@ゲームチャンネル
Рет қаралды 862 М.
20:51
【時代の終焉】超人気RPG”ファイナルファンタジー”シリーズがオワコン化した歴史【ゆっくり解説】
『ゲームの歴史』をゆっくり解説
Рет қаралды 162 М.
22:45
FF失敗DQ12は作り直し…新経営理念はダサい…スクエニの夢も希望もない決算を解説
ナカイドのゲーム情報チャンネル
Рет қаралды 607 М.
3:46
『FF4のトラウマ』を一つ思い浮かべてください』についての反応集『FF4』『2ch』『FF雑談』『ファイナルファンタジー4』『スクエニ』
ゲームの反応集
Рет қаралды 217
26:05
歴代FFのド肝を抜かれた珍モンスターまとめ【ゆっくり解説】
名作RPGまとめ
Рет қаралды 43 М.
47:45
【ゆっくり解説】ファイナルファンタジー:進化の歴史 日本のRPG。#ファイナルファンタジー#ff #歴史
ゲーミングアンドロイド【ゲーム関係】
Рет қаралды 145 М.
53:38
FFとは何か、FF16とは何だったのか【ずんだもん】FINAL FANTASY XVI
やわらか宇宙研究所
Рет қаралды 292 М.
00:19
一碗水真的能端平吗?不能也得能!#四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
四小只吖
Рет қаралды 2,4 МЛН